2015年6月




壮大なチキンレース(2015.6.30)


 今朝は雨です。午前中は本格的な雨となり、弱まりながら夕方まで降り続くようです。蝦夷梅雨の到来と確信してもよさそうです。梅雨といえば、上京した頃には数十日にわたり四六時中雨が降り続くのだろうと恐れていたことが思い出されます。

 ホームシックになったらどうしよう、と上京後間もない時に心配し不安になっていた友人B君を笑っていたのですが、私自身も知らないものに怯えていたという点では同類だったことに気づきました(笑)。

 さて、ギリシャの国家財政が破綻の危機を迎えています。EUそしてIMFに対する債務の返済期限がついに今日となってしまいました。ギリシャでは昨日から資本の移動の制限が行われ、国民生活にも大きな影響が現れているようです。

 このままではギリシャが単一通貨ユーロから離脱することも取り沙汰されています。EU統合の象徴であるユーロからの離脱は、EUとの関係の希薄化も示しているのかもしれません。といっても、EUの中心国のひとつであるイギリスはユーロではなく自国通貨のポンドを使用していますから、その影響がどの程度になるものかは不明です。

 昨日は日本の株式市況も影響を受け、大幅な値下がりとなりました。リーマンショックを越える影響があるのかどうか、見極めが難しいところでしょう。

 今日はEUとギリシャの壮大なチキンレースが繰り広げられそうです。じゃ、そういうことで。

ドラム式(2015.6.29)


 今朝は職場周辺に霧雨が残っていました。何ともはっきりとしない空模様です。やはり蝦夷梅雨なのでしょう。最高気温も20度ほどと予想されています。

 ギリシアでは銀行の英営業停止、預金の引き出しや送金の制限等の資本移動規制を導入することになったそうです。週明けの世界の為替相場や株式市場の動きには要注意です。どうなることでしょう。

 さて、7歳の男子がドラム式の洗濯機の中に閉じ込められて死亡するという痛ましい事故が起りました。この家庭では事故が起った日にその洗濯機が届けられたばかりで、亡くなった男子はその取り付けの様子を興味深そうに見ていたとのことでした。

 この事故の後に母親が述べたコメントが波紋を広げているようです。母親はメーカーに対策を求めただけなのですが、これを非難する声が上がっているということです。もちろん批判にあるように子どもから目を離さないことが第一ですが、いつもそれができるとは限りません。

 人間がミスをすることや機会が誤作動を起すことを前提にし、そのような場合に常に制御するフェイルセーフという思想があります。今回の事故に当てはめると、まずは子どもが入り込まないようにすること、万が一入り込んでも亡くなることがないようにすることが考えられるべきです。

 海外では、子どもが入り込んでも中から明けられるように設計したドラム式洗濯機が既に販売されているそうです。それほど難しいこととは思えません。非難の声の中には、子どもが交通事故で亡くなれば自動車メーカーの責任なのか、というお門違いのものもあるようです。

 亡くなった子どもも、わざと中に入ったのではないのかもしれません。上半身を中に入れて見ていた際にドラムに手をついて不意にドラムが回ってしまい、するりと下半身も回り込んでさらにその勢いでドアが閉まってしまった、とも考えられます。何でもかんでも親の責任にするのは酷というものです。

 大切なのは、このような悲しい事故を2度と起こさないためにはどうしたらよいのか、ということを社会全体で考えることです。その点で、今回の事故の責任を親だけに求めるのは間違っていると言えるでしょう。じゃ、そういうことで。

水回り(2015.6.28)


 今朝まで雨が降っていましたが、今日は曇りで推移していました。岩見沢の最高気温は18.9度と低いままでしたが、湿度が高かったので涼しいとは感じられませんでした。

 今朝は4時半に自動的に目が覚め、サッカーを観戦しました。男子の試合と違って見ていておもしろいのはなぜでしょう。手詰まりには見えないからでしょうか。

 さて、今日は自宅の水道工事を片づけました。1週間前に新しい洗濯機を設置した際に、洗濯機用の水栓からわずかに水が漏れているのが発見され、取付の人に指摘されていました。

 このような場合はたいてい中のパッキン(コマ)が傷んで漏れていることが多いので、まず分解しサイズを確認しホームセンターに車を走らせました。部品を買って(わずか百数十円)戻ってすぐに交換し、問題は解決しました。

 今年は台所の混合水栓を交換し、そして今度は洗濯機用の水栓の修理です。我が家もそろそろ水回りが傷んでくる頃なのでしょう。

 自分の手先が器用でよかったと思うのはこのような時です。このように生み育ててくれた両親に感謝しなければなりません。

 彼らに感謝すべきことは他にも多くありますが(笑)。じゃ、そういうことで。

こども与党とこども内閣(2015.6.27)


 今日は曇りでした。雨はわずかに岩見沢をそれたようです。岩見沢の今日の最高気温は18.4度でした。明日は21度と予想されています。どうなるでしょう。

 この週末は穏やかに過ぎています。先週末のように、2日間で知らない人が5人も来訪するということはありません(笑)。

 さて、とある小学校のとある学級内の出来事です。A君は金持ちのボンボンです。B君はその会社で雇われている社員の息子です。A君とその取り巻き連中は、親が金持ちであることを鼻にかけて弱いものいじめをしています。

 それどころか、取り巻き連中を使って学級の決まりを自分に都合のいいように変えようととしています。それを苦々しく思っていたB君は、学級会でA君を批判しました。おもしろくないのはA君です。

 そんなことをいうのなら、お父さんに言いつけてお前の父さんの給料を下げてやるからな、首にしてやることもできるんだぞ、そうなったらお前なんか文句を言うこともできなくなるんだぞ、と威張りました。

 つい最近の出来事ですが、政権与党の中でこれに似たことが行われたようです。内閣がこどもの集まりですから、与党もこどもの集まりになってしまうのはしかたのないことなのでしょう。

 この国はこどもに操られています。大人はどこに行けばよいのでしょう?じゃ、そういうことで。

元少年Aは中年になってもAのままでいるつもりか(2015.6.26)


 今朝も曇っていますが、今日は晴れて暑くなるようです。そして明日はすぐに雨が降って気温も下がるようですから、適応能力の低いと思われる私の体はまいってしまいそうです。

 昨日聞いたラジオで、大瀧詠一の「さらばシベリア鉄道」にアレンジが酷似した曲がかかりました。英国の俳優兼歌手John Leytonの「Johnny Remember Me(1961年)」でした。大瀧詠一はこの曲に刺激されて作った、とWikipediaには書かれていました。

 さて、元少年Aの書いた手記が評判を呼んでいるようです。初版で10万部印刷されましたが、既に重版もかけられたという話を聞きました。彼が手にする印税はかなりの額になるのでしょう。彼がそれを遺族の賠償に充てたいと考えているかどうかはわかりません。

 しかし、それを遺族が喜んで受け取るとも思えません。遺族が欲しいのは、そのように遺族の心情を逆なでて得たあぶく銭よりも、彼が自己と見つめ合い汗を流して働いて得たものではないでしょうか。遺族が求めているように、私はこの出版には反対です。すぐに絶版にして回収すべきものです。

 彼は小説を書くことも考えているそうです。社会は少年Aという怪物を2度も(犯行時そして今)のさばらせようとしています。そして被害者も2度殺そうとしています。そこに正義を見出すことはまったく不可能です。

 これを表現の自由ととらえるいわゆる識者もいるようです。しかし、自由には必ず責任がつきものです。もし彼や出版社が表現の自由を訴えたいのであれば、元少年Aとしてではなく、32歳の責任ある大人として顔と実名(犯行当時とは氏名を変えているとも聞きます)を明らかにして書くべきです。そこまでする度胸があるのであれば、表現の自由を認めることにしましょう。

 本当に不快です。虫酸が走るとはこのことでしょう。じゃ、そういうことで。

新国立競技場は本当にできるのか(2015.6.25)


 今朝も曇っています。気温は昨日よりも1度ほど低めです。この夏の気温は平年並みになると予想されているようです。昨年のような本当の平年並み、つまりかつての北海道らしい爽やかに夏になってくれることを期待します。

 女子サッカーW杯の決勝トーナメント2回戦=準々決勝は日曜日の早朝(日本時間)に開始されるそうです。早起きは得意ですから、起きて観戦することにしましょう。

 さて、新国立競技場がアーチを持つ現行案のまま建設することが固まったそうです。建設費用は900億円増加し2,520億円となる、と報じられています。900億円増加してもどうせ東京都が500億円払ってくれるのだから、といい加減に考えているのかもしれません。

 現行案に決めた理由は、新たに設計すると2019年のラグビーW杯に間に合わない、としているそうです。現行案でも間に合うかどうかはわからないのに、とてものんきなものです。

 これも建築主である日本スポーツ振興センターが無責任だからでしょう。デザインは安藤忠雄が決めたのだからいい(こちらに責任はない)だろう、足りない金はおそらくどこかが出してくれる(捻出は自分の仕事ではない)だろう、工事はゼネコンが威信をかけてやってくれる(そうしなければ会社の信用に傷がつく)だろう、という安易さには怒りを覚えます。

 果たして新国立競技場は本当にできるのでしょうか。五輪を目前にしながら施設が完成していないどこかの国と同じことになりはしないでしょうか。それが私の最も恐れていることです。

 今の日本という国は空回りばかり勇ましく、本当に上っ面だけの国になってしまったのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

人に歴史あり国に歴史あり(2015.6.24)


 昨夜は雨が降っていました。今朝も曇っています。湿度のせいかいつもよりひんやりと感じます。午後から夜にかけてまた雨が降るようです。涼しいのはありがたいことですが、農作物に悪い影響のないよう願っています。

 サッカー日本代表女子は決勝トーナメント1回戦でオランダを下しました。攻める姿勢は男子とは大違いです。もちろん男女のレベルの差はあるでしょうけれど、見ていて気持ちのよい試合であればよいと思います。

 さて、今月3日に中国の報道官がある外国人記者の質問に顔色を変えたそうです。中国は日本に歴史を正視しろと求めているが、ならば中国はいつになれば天安門事件の歴史を正視するのか、という質問でした。ちょうど天安門事件26周年の前日でした。

 ふたつの事件の性質は完全に異なる、というのが報道官の答えだったそうです。しかし、歴史を正視する、という点では何の違いもありません。相手に向ける刃は時として自分に向けられることもある、ということをよく象徴していました。

 中国には天安門の母親たちという事件の犠牲者の遺族団体があり、政府の謝罪と犠牲者数の公式な発表を求めているのだそうです。しかし、中国政府はこの時になると彼らを迫害するのだそうです。

 人に様々な歴史があるように、どの国にも様々な歴史があります。中には白いものも黒いものもあります。他者の過去を責めることは自分の過去も責められるということです。自分だけが無辜であるように振る舞っても、必ずほころびが見えます。

 どうもそれをわかっていない国があるようです。じゃ、そういうことで。

新国立競技場(2015.6.23)


 今朝も曇っています。今日は雨も降るということで、空気は湿っています。そのために気温も下がらず、岩見沢の今朝の最低気温も16.0度と高めでした。

 昨日見た鴨は無事にどこかにたどり着くことができたのでしょうか。雛を連れているのならばともかく、成鳥が1羽で歩いている理由がよくわかりません。どうしたことでしょう。

 さて、迷走する新国立競技場問題がこの1週間ほどで最終決着することになるかもしれません。建築家の槇文彦が提案する設計案が実現可能かどうかについて調査されていることが、文科相によって昨日明らかになりました。ただし、白紙に戻してすべてやり直すということではない、ということも同時に述べたそうです。

 私はあの巨大な自転車用ヘルメットが作られることにおぞましさを感じていました。周囲に何もない広大な場所ならともかく、歴史と伝統のある神宮のあの街並みにはふさわしくありません。その点で、見直しされるのであれば喜ばしいことでしょう。

 当初の案の何が問題かというと、それはあの2本のアーチにあるのだそうです。あのアーチは川に橋を架けるのと同じで、しかもその長さが桁式の橋の限界である400〜500mと同じになる、ということです。ですからそれは建築工事というよりも、巨大な土木工事と同じ(しかもそれを2本も)で莫大な費用と時間を要するものなのだそうです。

 一方で、民主党は不思議なことを考えているようです。蓮舫代表代行を本部長として行財政改革の視点から新国立競技場の建設問題を調査するのだそうです。開閉式屋根の設置先送りが検討されたことに対し、屋根がなければ維持費がかかるため採算の合う施設を作れ、と主張しているようです。

 屋根はイベント用です。年に何度行われることになるのかまったくわからない音楽行事等の際の騒音対策には必要ですが、本来のスポーツ行事には不必要です。それどころか、屋根を作ることによって芝の育成に大きな問題が生じるという弊害もあります。そんな無駄なもののために数十億や数百億も費やすのは、それこそ費用対効果の点で大問題となります。

 五輪後に8万人も集客できるような行事が常に行われるとはとうてい考えられません。ならば、身の丈に合ったものを作るべきです。何千億円もかけて、巨大なゴミを作るのは賢い人間の行いではありません。

 今なら間に合います。じゃ、そういうことで。

夏至の朝に道路を渡る鴨を見た(2015.6.22)


 今朝は曇っています。岩見沢の天気予報は曇り、最高気温は23度と予想されています。今日は夏至ですが、太陽を見ることがあるのでしょうか。気づかないうちに太陽が上りましたから、気づかないうちに太陽が沈んでしまうのかもしれません。

 週末はあまり休んだ気になれないのはどうしてだろうと考えると、2日間のうちに知らない人が5人も来訪した(プリンタのサービスマンが1人・旧洗濯機引き取りの人が2人・新洗濯機配送および取付の人が2人)ことに起因することに思い当りました。
これでは気疲れするはずです(笑)。

 あるニュースサイトの調査によると自転車にも運転免許制度を取り入れるべきだと考える人が約6割に達していたそうです。悪いことではないでしょうけれど、実際のものとはならないでしょう。それよりも講習等で行うべきことがありそうです。

 さて、今日の出勤時のことでした。職場の角を曲がった時に、小動物を見かけました。それはよたよたと道路を横断していました。鴨でした。子どもでも連れて横断しているかと思い、渡り終えるのを町ながら周囲の様子を探りましたがましたが、それは1羽でした。

 しかし考えてみると職場はもちろんのこと、その近くにも池のようなものはありません。いったいどこから来てどこへ歩いて行こうとしていたのでしょう。しかも1羽きりで。仲間を探していたのでしょうか。

 車を置いて見に行くと、鴨は職場の建物に沿って犬走りの砂利の上を歩いて行きました。いったいどこまで行こうとしているのかつけてみたい気持ちに駆られましたが、そっとしておくのが人類代表のつとめと思い直しました。

 これが吉兆であれば嬉しいことですが、悪いことさえなければ人生は幸せである、という私の基準に照合すると、よいことがなくてもどうということもありません。

 あるいはこのように夏至の朝に鴨を見た、と言う経験自体が幸せなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

うんちく吉野家(2015.6.21)


 今日もよい天気でした。岩見沢の最高気温は24.9度でしたが、湿度が50%あたりまで下がっていたので暑苦しさは感じませんでした。夕方になってからはとても心地よい風が吹いています。今日のB.G.M.は伊藤咲子の永遠の名曲「乙女のワルツ」です。

 今日は午前中に洗濯機が配達される予定でしたが、朝の8時に連絡があり15時以降となりました。実際の到着は15時半頃でした。ドラム式は東芝が2台続きましたが、3台目の今度は松下製です。

 前の洗濯機には不満があったので買い替えることにしたのですが、新しいものを注文してからそれが洗濯機のせいではなかったようだ、ということがわかりました。しかし動き出したのも何かの縁と思い、そのまま買い替えを決めました。

 さて、今日は朝から吉野家の牛丼を食べてしまいました。先日かった「うんちく吉野家」という漫画に触発されてしまいました。私にとって初めて食べた牛丼が吉野家(渋谷道玄坂店でした)である以上、吉牛は私の永遠のスタンダードなのです。

 1980年に経営が破綻し会社更生法の適用を申請した時、私は東京に住んでいました。東京で初めて知った吉牛の味をもう楽しむことができないのか、と危機感を覚えたこと(実話)を思い出しました。漫画の内容はそう珍しいことではありませんでしたが、吉野家に操を誓った身としてはやはり覚えておくべきことばかりでした(笑)。

 わが吉牛は永久に不滅です。じゃ、そういうことで。

気忙しい土曜日(2015.6.20)


 朝は曇りがちでしたが、午後になると快晴といえるほどの青空が広がりました。岩見沢の最高気温は22.5度でしたが、湿度が60%を超えていたためか少し動くだけで汗ばんでしまいました。

 元大関の貴ノ浪(音羽山親方)が急性心不全で亡くなったそうです。43歳とのことです。あまりにも早過ぎます。

 さて、今日は朝からとても気忙しい1日となりました。まずは朝一番に床屋に行きすっきりしました。それから自転車屋に行き、修理のために預けてあった2台の自転車(Bianchiの前に持っていたPeugeotとKona)を引き取りました。

 次は10時にプリンタの修理です。先月買ったばかりのカラーレーザープリンタがエラーランプを点灯させたままフリーズしてしまったのです。サービスマンが来訪し、私もそばで修理の様子を眺めていました。

 黙っていても間が持たないので、修理の説明の合間に世間話をしていると、そのサービスマンはYAMAHAのSRX250という20年前のバイクに乗るために直しているところだ、ということがわかりました。自分も同じ頃のYAMAHAのZeaLに乗っている、と話が盛り上がりました。

 肝心の修理はというと、まず故障が疑われる基板を1枚交換しましたが症状は同じでした。次にもう1枚の基板を交換すると、症状は治まりました。先に交換した基板はどうするのかと見ていると、それは外され元の基板に戻されました。別の修理に使うのでしょう(笑)。

 午後にはリサイクルショップが洗濯機を引き取りに来ました。月初に予約していたものです。新しい洗濯機は明日配送されることになっています。私にとって3台目のドラム式洗濯機です。

 珍しく朝から小刻みに気忙しい1日でした。疲れないはずがありません。じゃ、そういうことで。

ツケ払い(2015.6.19)


 今朝も晴れています。岩見沢の昨日の最高気温は23.6度、今日の最高気温は24度とされています。数字以上に暑く感じられたのは、湿度のせいだったのかもしれません。夏至(今年は6月22日)も近づいてきました。

 トヨタ自動車の外国人常務が麻薬取締法違反余技で逮捕されました。米国から送られた国際宅配便の中に麻薬成分を含む錠剤を小分けし、他の荷物で隠すように入れられていたということです。日本の警察をなめてもらっては困ります。あのポールでさえ逮捕したのですから、トヨタごときの常務など小物に過ぎません。何ともあきれる話です。

 サッカー女子日本代表は決勝トーナメント初戦をオランダと戦うことになったようです。予想通り米独仏の3国とは決勝までは対戦せずに済みそうですが、決勝戦に進出できるかどうかはわかりません。

 さて、私は万年筆が好きです。所有しているものもいつの間にか数十本となりました。最も高価なものはモンブランのNo.149です。ただしこれは30年以上も前に購入したものですから、買値だけを単純に比較するとより高価なものもあります。

 職場でも万年筆を使用していますが、先日インクの色を黒から青に変えようと思いました。そこで現在使用しているセーラーのインクカートリッジを探すと、珍しいテープの貼られた箱が出てきました。「KITAGAMI」と印刷された黄色のテープです。

 私が釧路に住んでいた頃(27年以上前)に、隣接する釧路町に北上書店という本屋がありました。その書店で購入したものと思われます。今は万年筆のインクを買おうにも見つかりませんが、当時はまだ大きな書店や文房具屋に行けば入手できました。

 当時の私にはツケの利く書店が2店ありました。ひとつはこの北上書店であり、もうひとつは駅裏にあった古書店の豊文堂でした。その時に持ち合わせがなくてもとりあえず欲しい本が見つかった場合は後払いにしてもらうことができました。

 当時の管理職に言われた言葉で今でも覚えているものがあります。この職業は飲み屋にツケがあるのは恥ずかしいけれども本屋のツケはいくらあっても恥じることはない、という意味のものでした。


 彼とは感情的な行き違いから疎遠になってしまいましたが、当時お世話になったことは今でも忘れることがありません。じゃ、そういうことで。

水曜歌謡祭(2015.6.18)


 今朝は晴れています。朝の気温はまだ爽やかと表現できる範囲です。昼の気温はやや暑いと表現しなければならないようです。それでも8月上旬のそれに比べるとまだ気楽でいられます。

 日曜日夜から月曜日にかけての高熱からは脱却できましたが、まだ微熱が残っています。体調の悪さにはもう慣れてしまいましたが、たまにはすっきりしたいものです。

 さて、昨夜は珍しくTVを見ました。フジテレビ系列の水曜歌謡祭という番組です。森高千里が司会を務めていますが、かなり視聴率が悪いという評判でしたから、どのようなものかと思いました。

 確かに彼女の司会ぶりは個性が感じられず、彼女でなくても誰でもいいようなものでした。しかし、それだけが低視聴率の原因ではないでしょう。そして見ているうちに、その原因がおぼろげにわかってきました。

 たまたま昨日は70年代からの曲と歌手を取り上げて番組が作られていました。出演したのは原田真二、杏里、山下久美子という実力のある歌手ばかりで聞き応えがありました。しかし、歌番組に必要な華やかさはありません。それは仕方のないことでしょう。

 この番組は口パクを排除するのが基本ということです。つまり、歌手の実力が如実にわかります。下手な人が出演する際は歌う方も聞く方も苦行を強いられてしまいます。そうなると出演者は限られ、現在の人気アイドルはふるいにかけられてしまうのでしょう。

 先日、ラジオで伊藤咲子の「乙女のワルツ」が流れました。昔はアイドルでもそれなりの歌唱力があったのだ、ということを実感しました。もちろん例外はありますが(笑)。

 歌手は歌ってナンボの商売です。歌えない歌手は必要ありません。その点で、この番組の存在意義を充分に認めなければなりません。じゃ、そういうことで。

日本代表はあの悪夢を何度見せつければ気が済むのだろう(2015.6.17)


 今朝は晴れています。岩見沢の今日の最高気温は26度と予想されています。昨日と同じ夏日になるのでしょう。6月も中旬ですからしかたのないことなのでしょうけれど、もう少し北海道らしい爽やかさを味わっていたいものです。

 浅間山が昨日小噴火しました。東日本大震災によって刺激を受けた地中のあらゆる構造が、その歪みを是正しようと動いているのでしょう。火山の噴火はまだまだ拡大し続けるのかもしれません。

 さて、昨夜と今朝はサッカー日本代表の試合が2つ行われました。今朝の女子の試合は1-0でエクアドルに逃げ切り、グループ1位で決勝トーナメントへの進出を決めました。最少得点であっても、勝つ点3を獲得できたのは大きなことです。

 それに対して、昨夜の男子の試合はなさけないものでした。引いて守りを固めるチームに対して何もできない、という日本代表の永遠の課題が大きな影を残しました。

 あれだけ優位に試合を進めながら1点も奪うことができず、ホームでの試合でありながら引き分けによる勝ち点1しか獲得することができませんでした。あれほどファンに対し失礼な試合はなかったでしょう。

 あのような試合運びを何度見てきたことでしょう。そしてあのような失望を何度味わったことでしょう。相手のGKの個人技が優れていたのは認めますが、あれだけ放ったシュートのすべてがGKに阻まれた訳ではありません。

 昨日の試合は旧態依然としたものでした。本当に実力のあるチームならば、あのような守りでも突破することは容易だったでしょう。つまり日本はまだまだ弱小チームのままであることを露呈してしまったのです。

 親善試合でどれだけ勝っても、真剣勝負で勝てなければ意味がありません。久しぶりにサッカーに名を借りたパスごっこを長い間見てしまいました。

 時間の無駄とはこのことです。じゃ、そういうことで。

交流戦(2015.6.16)


 今日はよい天気です。岩見沢の最高気温は25.8度でした。職場周辺はもう少し低いと思われますが、とにかく暑く感じられました。閉め切った自宅に帰るのが憂鬱です。

 昨日は発熱してしまいました。日曜日の夜、それから昨日の朝の計測ではいずれも38度を超えていました。これは1年数ヶ月ぶりのインフルエンザかと気合いを入れて病院に行きましたが、診断はただの風邪でした(笑)。

 さて、プロ野球の公式戦は日程をほぼ終えました12チームのうち上位5チームがパ・リーグが占めました。上位に入れなかったのはリーグでも最下位のオリックスだけです。交流戦は11年目だそうですが、パ・リーグが負け越したのは1度だけとのことです。

 この原因を考えると、DH制にあると考えられるそうです。つまりDH制によってセ・リーグよりも4番打者が1名多いような状況で常に勝負しているパ・リーグの投手の方が実力で勝り、さらにそのような投手と常に勝負している打者もパワーや技術が磨かれる、という相乗効果あるいは切磋琢磨によるものではないかということです。

 私が考えるのは、人気が先行するセ・リーグでは育成がおろそかになってしまうのではないかということです。ですから有名選手をFAでさらうばかりで自ら育て上げることをしないどこかの有名球団と違い、パ・リーグは実力や将来性のある選手を見極め獲得し、時間をかけて育て上げるシステムを確立しているためではないか、と思われます。

 おもしろいのはセ・リーグで大活躍をしていたDeNAが交流戦では3勝14敗(1分)と大きく失速した理由です。ある評論家によると、今シーズンのDeNAは相手のミスに乗じて勝利を量産してきただけであるから、ミスのほとんどないパ・リーグを相手に勝つことができないのは当然である、ということでした。

 パ・リーグが勝ちすぎると交流戦の廃止等の意見が(セ・リーグから)出てくるはずです(既に出ているかもしれません)。しかし、それでは両リーグの差は埋まるどころか開くばかりでしょう。それは、日本代表がこのままではパ・リーグの選手で占められてしまうことを意味します。

 人気ばかりで実力のないリーグが将来にわたって存続できるとも限りません。真剣に対応すべきはセ・リーグの方かもしれません。じゃ、そういうことで。

やめるのやめた?(2015.6.14)


 今日は薄曇りが続いていたでしょうか。岩見沢の最高気温は25.2度まで上がりました。何となく熱っぽく感じられたので、今日はソファで布団を被って休んでいました。

 さて、会長選から4日後に辞任を発表したFIFAのブラッター会長が人を撤回する可能性がある、と報じられているそうです。いくつかの大陸の連盟から辞任を思いとどまるように求められているということです。

 彼が辞任を発表したのは捜査の手が自分にも伸びることを確信したためではないか、と私は考えています。しかし辞任を取りやめるということは、その可能性が否定されたと考えたのかもしれません。

 しかし、FIFAという狭い世界の中ではともかく、彼は本当の世界の中では既に終った人ではないでしょうか。彼が辞任しないということは、FIFAには自浄能力がないという証明になるのでしょう。

 金儲けが過ぎると、金儲けのための金儲けになってしまうのでしょう。中毒のようなものです。じゃ、そういうことで。

危険運転致死傷罪(2015.6.13)


 今朝は7時前にはやや強い雨が降り、それからもしばらくの間は霧雨が降っていました。朝を過ぎると雨も上がりましたが、厚めの雲に覆われたままでした。今日のB.G.M.はEngland Dan & John Ford Coleyの「Some Things Don't Come Easy(1978年)」です。

 さて、砂川市で悲惨な交通事故が起ってから1週間が経ちました。運転者も逮捕され、少しずつ事故の概要がわかりつつあるようです。特に衝突した運転者が否定している信号無視を同乗者が認めていることが明らかになっています。

 この事故は単なる事故というよりは事件と表現する方が適当ではないかとさえ思われます。それほど悪質であり、未必の故意をうかがうこともできます。もし運転者に危険運転致死傷罪の最高刑が適用されると20年の懲役となります。

 しかし、もしこれが自動車の運転によって4名を死亡させたのではなく、刃物等の凶器によって4名を死亡させたとなるとどうなるでしょう。日本の判例ではたとえ初犯であっても死刑に値するものと考えられます。1度に4名を死亡させて懲役20年で済むのかあるいは死刑になるのか、そこには大きな違いがあります。

 交通事故が多発していた時代には、自動車が走る凶器と言われていたことがありました。運転者はその凶器の危険性を最大限に利用し4名を死亡させたのです。これが大量殺人ではないと言い切ることができるものでしょうか。

 怒りとやるせなさを忘れることはできません。じゃ、そういうことで。

エキシビション(2015.6.12)


 今朝は晴れています。今日は岩見沢の最高気温も24度と予想されています。急に暑くなるのはやるせないものです。

 隣の国のMERS感染者は昨日の時点で122人となり、死亡者も10人を数えたそうです。大学ではマスクをつけていた香港からの留学生に対し教員が退室を命じたそうです。また、上海の映画祭では韓国からの出席予定者に対し主催者がキャンセルを促したそうです。疑心暗鬼が広がっています。

 さて、昨日はサッカー日本代表対イラクの親善試合が行われました。日本は4-0で勝利しました。内容も確かに多彩な攻撃が繰り広げられましたし、後半に投入された若手も得点することができました。それだけを見れば悪くはなかったと言えるでしょう。

 しかし、今回は相手が弱すぎました。アジアの強豪と言っても、昨日のイラクにはまったくやる気が感じられず、まともなシュートが1本もなく、練習相手にもならないようなパフォーマンスの連続でした。

 これなら大学選抜(が相手)でもいいくらいだ、とセルジオ越後は述べているそうです。まったくその通りです。興行的には成功だったでしょうけれど、日本代表の強化という点では何の役にも立たない試合だったように感じました。

 ただこれだけは言えるでしょう。アギーレを解雇してよかった、と(笑)。じゃ、そういうことで。

加害者の自己救済と被害者の苦痛(2015.6.11)


 今朝のうちはまだ霧雨が残っていました。昼に近くなると晴れに転じましたが、外の気温以上に屋内の気温が高く感じられたのは陽射しが強かったからなのでしょう。昨日も諸般の事情により休載しました。

 That'sブランドの光学ディスクメディア製造で有名な太陽誘電が事業からの撤退を発表しました。国産ゆえの高品質を謳っていましたが、私はこの会社のDVD-R(もちろん国産)を使ってドライブを壊した(壊された)ことがあります。偏心していた不良品(1枚だけではなく50枚すべて)でした。ですから自分で買おうとは思いません。

 さて、神戸連続児童殺傷事件の犯人である酒鬼薔薇聖斗が手記を出版しました。どうせ金に目のくらんだ大人による差し金だろうと思っていましたが、本人が自ら希望し出版社に持ちかけた、と報じられていました。

 何歳になっても馬鹿は馬鹿だと呆れましたが、彼自身が述べた出版理由を読み、呆れるだけではすまなくなりました。「自分の過去と対峙し、切り結び、それを書くことが、僕に残された唯一の自己救済(新聞からの引用)」だというのです。

 被害者のうちの1人の父親は「なぜ、このようにさらに私たちを苦しめることをしようとするのか、まったく理解できません。(同)」とコメントを発表しました。当然でしょう。

 犯人のつまらない「自己救済」のために被害者が苦しめられなければならないといういわれはありません。犯人が対峙しなければならないのは自分の過去の非業であり、救済すべきなのは自己ではなく家族や遺族を含む被害者です。

 なぜ犯人があのような悲惨な事件を起したのか、そして犯人が救済されるかどうかに興味はありません。彼がどのように償うかということだけが私の唯一の関心事です。社会にとってもそうではないでしょうか。

 初版は10万部ということです。仮に1冊あたり150円の印税が犯人の手に渡るとするならば、1,500万円となります。犯人はそれを被害者に寄付しようと思っているかもしれません。しかし、被害者にとってありがたいのはそのような手段で得た大金ではなく、犯人自身が汗水垂らして稼いだ1万円かもしれません。

 何とも言えない憤りを感じています。じゃ、そういうことで。

今日も休み(2015.6.9)


 今日は朝のうちから雨でした。といってもアメダスの記録に残るようなものではなく、ごく弱い小雨、時々小雨になるという程度の降りでした。

 今日も休載します。あいすません(John Lennon)。じゃ、そういうことで。

今日は休み(2015.6.8)


 今日はほぼ曇っていたように思います。気温は20度を超えました。明日は雨になるようです。

 今日は休載します。じゃ、そういうことで。

ぶりっ子(2015.6.7)


 今日は晴れたり曇ったりの1日でした。気温はそう高くはなりませんでしたが、風もほとんどなく快適だったと言えそうです。明日からは気温が戻るのでしょうか。今日も自転車に乗りました。

 このところ休日の前は自然に夜更かしをしてしまいます。昨夜も0時過ぎに就寝し、4時頃目が覚め5時頃に再就寝し7時に起床しました。ソファで昼寝もしませんでしたから、今夜は早く就寝できるでしょうか。

 さて、昨夜は珍しいTV番組を見てしまいました。AKB総選挙の生中継でした。批判するからにはしっかり見てみようと考えました。残念ながら、ますますAKBというシステムの異常さを強く感じるばかりでした。

 特に、彼女たちの挨拶には度肝を抜かれました(死語)。幼い話し方、拙い内容にどんな若い人なのだろうと画面を見ると、20歳を超えたいい大人でした。中には20代も半ばの人もいました。緊張する場面だからとかばう人もいるでしょう。しかし、そのような時でも恥ずかしくない形を作る(作ろうと努力する)のが大人というものです。

 かつて、18歳を過ぎても幼い言動をしていた人間はぶりっ子と呼ばれ蔑まれたものです。それだけ大人として恥ずべき行為でしたから、誰もが早く大人の言動を身につけようと背伸びをしながら学んだものです。いよいよこのシステムも終りが見えてきたのかもしれません。

 それよりも、嫌だ嫌だと思いながらも眺めていたメンバーの涙についもらい泣きしてしまった自分が嫌で嫌でなりません(笑)。じゃ、そういうことで。

自転車にのって(2015.6.6)


 今日はよい天気でした。気温はそう高くはなく、岩見沢の最高気温は16.2度でしたが、陽射しのおかげで過しやすい1日になりました。北海道の初夏はいつもこうあって欲しいものです。

 今日の午前は4週間に1度の病院のはしごでした。際によった病院の医師が検査中で混んでいたためにいつもの薬を処方してもらったために早く終り、そのために次の病院もいつもよりも早めに行って早めに終ってしまいました。

 さて、今日の午後は昨日届いたばかりの自転車の試運転に出かけました。4月末に注文した自転車がようやく昨日届きました。Bianchi(ビアンキ)というブランドのクロスバイク(マウンテンバイクとロードバイクの中間)です。

 10年以上前はマウンテンバイクに乗っていました。しかしそれにも乗らなくなって自転車が服置き台になってしまい長い年月が過ぎました。しかし、4月に玄関を片づけ自転車のスタンドを購入したのをきっかけに、再び乗ってみたくなったのです。

 今日は久しぶりでしたから、まず近くの自転車屋に防犯登録に行き、それから自宅周辺を走りました。前方に黒い雲が接近しているのが見えたので引き返しましたので、わずか30分で初乗りが終りました。

 そしてすぐに筋肉痛が訪れ、夕方からは太ももが張ってきています。あまりに軟弱と思われるかもしれませんが、10年ぶりということを勘案すると特に問題はないでしょう(と自分では信じています)。

 のんびりと走りながら脳裏に浮んだのは、高田渡の名曲「自転車にのって」でした。次回は少し軽快に、サディスティック・ミカ・バンドの「サイクリングブギ」を浮かべながら走ることができるかもしれません。

 それまでには筋肉痛も治るはずです(笑)。じゃ、そういうことで。

キャンセルの損害(2015.6.5)


 今朝はまだ小雨が残っていました。岩見沢の予想最高気温は14度と気温も低いままです。今朝は暖房を入れようかと迷いました。適応能力の乏しい私の体が悲鳴を上げそうです。

 何となく長い1週間から、またひと息つくことのできる週末を迎えようとしています。これをあと何度繰り返すと気が済むのでしょう。

 さて、隣のあの国を襲うMERS(中東呼吸器症候群)感染は拡大するばかりです。今朝の段階での死亡者は4名、特筆すべきはそのうち1名が3次感染者だったということです。感染者は40名弱、隔離対象者が1,700名弱、うち自宅隔離対象者は1,500名あまりとのことです。

 感染者の中には感染者に接触した後に会合に出席していた医師がいます。また、その前には自宅隔離対象者がゴルフに出かけて一時行方不明になっていた、ということもあったようです。実に無責任な行動です。

 先日、これによる旅行のキャンセルが相次いでいることを憂慮しましたが、先月29日からこの3日までの集計によると、その数が約11,800名に達したということです。その内訳は中国・台湾・香港の中華圏が約4,400人、東南アジア諸国が約280人、そして日本が約120人とのことでした。

 現在のあの国は、どこに感染者がいるかわからない(どこにいてもおかしくない)状況かもしれません。感染の危険のある隔離対象者が出歩いていたり、知らないうちにそれに接触していたりすることもあります。これでは恐ろしくて行く気にはなれません。

 さらに、国内で半ば野放しになっている感染者(または感染した可能性のある者)が外国に出かけて感染を拡大させる危険もあります。そうなると日本に入ってくるのも時間の問題でしょう。

 1万人がそれぞれ1万円遣うとしても1億円の損害です。5万円遣うとすると5億円です。キャンセルがさらに拡大すると、いったいどのくらいの損害になるのでしょう。じゃ、そういうことで。

緊急速報メール(2015.6.4)


 今朝は曇りから小雨に変りました。今日はこのまま雨が続くと予想されていましたが、今朝の最新予報によると午後には上がるようです。昨日降り過ぎたせいかもしれません。今日で天安門事件からちょうど26年が過ぎました。

 先日死去したばかりの元衆院議長の後継者を誰にするか、という問題で、既に関係者が動き娘婿に内定しているような報道がありました。まだ葬儀も終っていないというのに後継者選びとは、順番がずれているように感じます。しかも議員の座は同族企業の社長とは違い国民のものなのですから、その点でも不快に感じます。

 今朝は思いがけなく外国人と話しました。コンビニの駐車場に車を入れると、自転車を置いた人と目が合ったのでにこりと笑って会釈をすると相手も返してくれました。スロベニアから来た人だそうで、札幌に向かっている途中だったそうです。コンビニで水を買ってプレゼントしました。

 さて、昨日夕方から職場や岩見沢の周辺は大雨が降りました。岩見沢では19時までの時間に84.5mmも降ったほどでした(それでも職場周辺より若干少ない)。市内を流れる川が氾濫しそうになったため、市から避難準備情報が発令されました。

 私は北海道と岩見沢市の防災メールサービスに登録しているので当然その情報はすぐに流れてくるのですが、それとは別に昨日は聞き慣れない音でiPhoneが鳴り始めました。いわゆる緊急速報メール(docomoではエリアメール)というものでした。

 これは気象庁や地方公共団体が発信する災害や非難の情報を伝えるもので、その対象エリアにある携帯端末に情報を一斉配信するものです。ちょうどこの鳴動音が緊急地震速報のそれと違って緊迫性に欠けるのではないか、という記事を読んだばかりでしたので、しばらく聞き入ってしまいました。

 さらには昨年購入し寝室に置いてある緊急告知ラジオ(緊急時に自動的に電源が入り市からの情報を伝えるもの)からも避難情報が流れるに至り、昨夜の我が家はあちこちでいろんな音が鳴っている喧しい状態でした。

 昨夜は早くに雨が上がったので無事に済んだようですが、もし朝まで降り続いていれば大変なことになったでしょう。それを知らせてくれるシステムの必要性を身をもって感じた次第です。じゃ、そういうことで。

あの国は大丈夫でしょうか(2015.6.3)


 今朝は薄曇りです。湿った風が吹いています。午後からは雨になるようです。それは明日夜までほぼ降り続くようです。ライラックもほとんど散り、蝦夷梅雨の始まりを告げる雨になるのでしょうか。

 先日の総会で5度目の当選を果したばかりのFIFAブラッター会長が辞任を表明したそうです。直前で会長選を延期をするよりもこちらの方が混乱を招くことが少なかったかもしれませんけれど、何とも無駄なことになりました。

 さて、隣の国ではMERS(中東呼吸器症候群)感染が拡大を続けています。昨日までに2人が死亡し、さらには最初の感染者と接触のなかった3次感染者も確認されてしまいました。

 そのために中国からのツアーはキャンセルが相次いでいるそうです。中国人による今月のツアーのキャンセルは1割近くに上っていると報じられています。日本からの観光客が減少している上、頼りの中国人観光客も減少するとなればかなり危機的な状況になるかもしれません。

 あの国の大統領は就任以来世界中で続けてきた「日本の悪口言いつけ外交」が反感を招き始めています。すり寄っていた中国からも冷遇されるようになってきました。国外だけではなく国内でも批判されるようになってきたというのですから、彼女も立つ瀬がないことでしょう。

 あの国は大丈夫でしょうか。頑張って欲しいものです。じゃ、そういうことで。

文系は社会の役には立たないのですが(2015.6.2)


 今朝は曇っています。天気予報は晴れと曇りとなっていますが、雨が降り出しそうな風が吹いています。明日は雨になるようです。

 町村元衆院議長の訃報は北海道では大きく取り上げられています。北海道には彼の伯父が始めた農場もあります。亡くなったばかりというのに、早くも補選がいつになるか、そして候補者は誰か、ということが話題になっています。

 さて、昨年8月に文部科学省から全国の国立大学へある通達があったそうです。内容は一昨年6月に閣議決定された国立大学改革プランを受け「教員養成系・人文社会科学系学部の廃止や転換」を求めるものだったそうです。

 教育は誰のためにあるのでしょう。現在の制度の下では、それは受益者つまり学生・生徒や保護者のためにあることになってしまいます。ですから必要な費用も受益者が負担するのが原則とされています。これは営利企業の考え方と同じです。

 教育が受益者のためにあるという前提に立てばそれは間違いとは言えないでしょう。しかし、その前提が誤っているとするとどうなるでしょう。つまり、教育の受益者が学生・生徒や保護者ではないと考えてみましょう。

 成熟した次世代の市民の育成が教育の本来の目的である、とする考え方があります。この前提に立てば、その受益者は社会全体となります。だからこそ、教育はよりよい社会を作るためのものであるから無償であるべきで、目先の営利にとらわれてはならないとする考え方です。

 以前にも書きましたが、私が大學に入って間もなく先輩に言われた言葉は今も心に残っています。「文学などいくら勉強しても社会の発展にとって何の役にも立たない」というものです。それを聞いて自分はとても気が楽に、そして勉強がとても楽しくなったものです。

 国立大学からの教員養成系・人文社会科学系の駆逐は、まさにその考えが基礎になっているようです。つまり社会にとって何の役にも立たない(つまり経済的利益をもたらさない)学問など学ぶ価値がない、というのでしょう。

 行き過ぎた経済至上主義というこの風潮が、次は社会の役に立たない(と決めつけられる)人間の切り捨てに向かわないよう、しっかりと監視しなければなりません。しかし残念ア柄、その道は既に始まっているようにも見えます。

 やはり私がハンマーを持っていたら、朝に夕にこの国全体に警鐘を鳴らし続けたいところです。じゃ、そういうことで。

個人情報125万件(2015.6.1)


 何だかんだと今日から6月が始まりました。札幌の最高気温は27.8度(12時48分)、岩見沢のそれは24.9度(11時49分)でした。岩見沢はどうには夏日を免れたようです。

 北海道選出の元衆院議長が亡くなったそうです。選挙区は岩見沢に隣接し、父親は北海道知事でしたからそれなりに道民に親しまれていた政治家でした。

 2002年のW杯で、韓国絡みの2戦で主審が買収されていた、とイタリア紙が報じたそうです。まず決勝トーナメント1回戦の対イタリア戦ではエクアドル人のモレノ主審が、そして準々決勝の対スペイン戦ではエジプト人のガンドゥール主審が買収されていた、と報じています。そんなことは試合を見れば明らかです(笑)。

 さて、それよりも何よりも日本年金機構の職員の使用する端末がサイバー攻撃を受け、加入者の氏名や基礎年金番号を含む個人情報125万件が外部に流出したと報じられました。

 今どきのセキュリティを破るとはどれほど強力な攻撃だったのだろうと思いましたが、何と電子メールの添付ファイルを開封したことで端末がウィルスに感染したのが発端だった、ということでした。大馬鹿としか言いようがありません。

 どうして簡単に開封してしまうのでしょう。どうして簡単に開封することを阻止できないシステムだったのでしょう。そもそも、どうして簡単に届いてしまうシステムだったのでしょう。それが不思議でなりません。

 今週からマイナンバー制度が始まります。いずれこれも単純なミスで情報が流出してしまうように思えます。本当に大丈夫なのでしょうか。じゃ、そういうことで。