2011年1月


アルバイトの責任(2011.1.31)


 今日でようやく1月が終ります。今朝は10cmほど積っていました。数日ぶりのまとまった雪です。これで再び雪かきの毎日が始まるのでしょうか。悲しいことこの上ありません。今朝は髭を剃るのを忘れて出勤してしまいました。おかげで財布を忘れて買い物に出かけたサザエさんのような心許ない気分で1日を過しました。

 アジア杯サッカー優勝の余波はまだ続いているようです。新聞も昨日は夕刊が発行されない日曜日でしたから、今日の朝刊で詳しく報じられていました。岡崎のドイツ移籍も決定したようです。しかし李忠成が自分をヒーローだと喜んでいるのはいただけません。彼が自軍で相手からボールを奪って持ち込んでシュートをしたのではないのですから。

 さて、昨日東京ドームシティの遊具から男性が転落し亡くなりました。原因として亡くなった人が大柄だったために安全バーが固定されていなかったのではないか、と疑われています。

 このような事故が後を絶たないのは、まず遊具が刺激的になり過ぎてしまっているためであり、乗る側も運行する側も対処できていないことが原因かもしれません。そこに欠けているのは、そもそも遊具は危険なものであるという認識でしょう。

 今回の事故も、安全バーを確認したのは大学生の女子アルバイトだったそうです。例えば電車の運転士や車掌はもちろん、ホームでの安全確認をアルバイトに担当させる会社はないでしょう。しかし、遊園地ではそれほど重大な仕事をアルバイトに任せてしまっているのです。

 今回の事故もアルバイトがしっかりと確認すれば(その上で安全バーが固定できないような体形ならば乗車させない)防げた事故かもしれません。しかし、そもそも安全を確認するという根本的な業務をアルバイトに任せた運営会社の責任こそが問われるべきで、アルバイトに責任を問うべきではありません。

 遊具といえども、死と隣り合わせの危険性を含んでいることを運営会社はもちろんのこと、客もしっかりと肝に銘じておかなければなりません。札幌の中島公園で昔遊んだ2人乗りのジェットコースターなど、今の遊具に比べるとおもちゃのようにかわいいものでした。じゃ、そういうことで。

優勝(2011.1.30)


 今日もよい天気が続きましたが、午後から夕方にかけて3cmばかり雪が降り積もりました。とても久しぶりに感じますが、わずか数日ぶりのことでした。

 今日の日中はどうも眠くてたまりませんでした。なぜこれほど眠いのだろうと不思議でしたが、その原因未明のサッカー観戦にあったことを思い出しました。表彰式も見てようやく就寝できたのはもう朝の4時近くのこと(起床したのは7時半)でした。

 さて、そのアジア杯サッカーは日本の優勝で終りました。最初はずいぶんかったるい試合の連続でしたが、準決勝と昨夜の決勝はさすがに見どころがありました。アジアの中である程度まともなサッカーができるのは日本・オーストラリア・韓国の3カ国だけではないでしょうか。

 今回の真の殊勲者はザッケローニ監督でしょう。彼の采配は見事でした。彼の采配は代表の選出から始まっています。何の先入観も固定観念も持っていなかった彼は、過去の成績にとらわれずに自分の目で確かな選手を見分けたのでしょう。新しいメンバーが多かったことがそれを証明しているのではないでしょうか。もう中澤や闘莉王は自分の居場所はなくなったと感じていてもおかしくはありません。

 このザッケローニ監督が実は第3の男だったと聞いたことがあります。監督選びに難航し、最終的に絞って声を掛けた3人の候補の中での評価は3番目だったということです。その3人の中で最初に応諾したのが彼だったために彼と契約をしたということです。

 今後がますます楽しみです。じゃ、そういうことで。

氷割りと雪割りは春を待つ行事だったはず(2011.1.29)


 朝はわずかに雪を被っていましたが、今日も好天が続きました。しかし気温はマイナスのままでしたから、積った雪の高さはあまり変っていないようです。

 今日のB.G.M.はMumford&Sonsです。本当はElton Johnを聞こうと思ったのですがなぜかベスト盤CDが見当たりません。土曜日と言えばElton Johnしかないと思ったのですが(*)。

 さて、気温が低いままではあってもやはりこの好天ですから少しでも家の周囲の雪山をどうにかしたいと考えても不思議はありません。「富士の高さを見る前に裾野の広さを思うべきである」とは高校時代の校長先生が退職に際し我々に残した言葉ですが(ただしうろ覚え)、私もまず足下を見つめることにしました。

 そこには連日の雪が厚く固まったために盛り上がってしまった歩道がありました。そこでまずこの氷を割ることを決め、ホームセンターで氷割り用の手持ちのピッケルを購入しました。金槌をやや長くした程度の大きさです。

 使ってみるとこの手頃な大きさがなかなか秀逸でした。ツルハシ等の本格的な道具では全身を動かさなければなりませんが、これならば手を動かすだけで作業が進みますから体が楽でした。何より小手先のごまかしを得意としている私です(笑)。

 次に雪山を崩し、間口を拡げて車の出入りをしやすくました。嬉しくなった私はさらに家の裏に行き、ウッドデッキの雪庇を落しました。それにしても氷割りは雪割りは春になる直前の作業だったはずです。まだ1月も終らないうちにやらなければならなくなるとは思いませんでした。しかし家の表も裏も少しは見通しがよくなりました。

 今夜はアジア杯の決勝戦です。氷割りと雪割りのついでに水割り片手に観戦を、とはならないようです。じゃ、そういうことで。

 *こう書いても今日が土曜日であるということとElton Johnの関係に気がつく人も少なくなったでしょうね。

頑張れ宮崎県(2011.1.28)


 今日も晴れています。冷え込みはますます進み、岩見沢ではマイナス14度ほど、職場の周辺はマイナス21度ほどにもなったようです。雪が降らないのでその点では空に感謝したいものですが、もう少し暖かくてもいいのではないでしょうか。しかも今夜からまた雪になるとも予想されています。

 どうにか週末を迎えました。点検のために昨日預けた車は今日取りに行くことになっています。何となく代車の方が調子がいいように感じます。自分の車にも頑張って欲しいと期待しているところです(笑)。

 さて、宮崎県では昨年の口蹄疫で牛豚が処分されたばかりですが、次は鳥インフルエンザによっていくつかの養鶏場で鶏が処分されています。そうかと思うと今度は霧島連山の新燃岳が52年ぶりに爆発的に噴火し、火山灰が降り注いでいます。

 世の中には年末から全国各地でタイガーマスクとやらが、あるで月光仮面のように疾風のように現われて疾風のように去っていましたが、宮崎県を応援することも必要となるでしょう。何より宮崎県には大學時代に私が大変お世話になった人も暮しています。

 ここまで宮崎県ばかりが狙い撃ちをされるのはまことに気の毒です。それが「東国原の呪い」でないことを祈ります。じゃ、そういうことで。

騒動(2011.1.27)


 今日も朝から晴れています。気温はマイナス10度を下回りました。気温は低いままですが、晴れているおかげで雪山はわずかずつ高さを減らしているようです。

 サッカー日本代表の香川が先日の韓国との試合で足を骨折したそうです。明後日の決勝戦はもちろん、所属するリーグの後半戦の出場が危うくなっていつとのことですから、本人はもちろん周囲にとっても大きな痛手となりました。

 さて、その韓国ではKARAの分裂が騒動となっていると報じられてす。そもそも韓国の芸能界では新人と10年を超える長期契約を結び、徹底して訓練を受けさせ育成してからデビューさせる、というビジネスモデルが存在するようです。事務所にしてみれば売れた途端に独立されてはそれまでの投資を回収することができなくなり、また所属するタレントにしてみれば売れたのに給料がそれほど上がらない、ということになります。

 問題はKARAのメンバーが活動を中止している、ということです。当然ながら仕事の予定は入っているでしょうから、そのキャンセルによる損害賠償責任はまず事務所が負い、さらに事務所からメンバーに転嫁されることになるのでしょう。

 日本でもテレビ東京のドラマに出演しているそうですが、2月4日放送分以降は未収録となっているそうです。もしドラマの制作及び放送が途中で打ち切られるのならばその被害は甚大となり、それは事務所(そつまり本人たち)に要求することになるのでしょう。

 果して本人たちと周囲の人達はそこまで考えているのでしょうか。それを考えるとうかつにボイコットをすることはできません。あくまで契約によって成立している仕事ですから、どこまで腹を括っているのかと思います。

 金銭で揉める場合のほとんどは、本人たちではなく周囲の人間の示唆によるものです。しかし強硬になればなるほど、失敗した場合により大きな傷を負うのは本人たちですから、あまり割の合わない勝負かもしれません。

 ところでヒップダンスというもの、あれが過剰にいやらしく感じられないのは体ごと大きく動かしているからです。もしあれを腰を支点に行えば、ピンクレディをはるかに超越した猥褻なものになりそうです。そうなると昼や夕方の番組には出演することは不可能でしょうね(笑)。じゃ、そういうことで。

休載(2011.1.26)


 今日もよい天気でしたが、私の体調は優れません。そんな訳で今日は休みます。じゃ、そういうことで。

厳罰社会(2011.1.25)


 昨夜は見事に晴れ上がりその代償としての厳しい冷え込みに見舞われましたが、雪かきのない朝はとても快適といえるでしょう。平年の1月分は既に降っているのですから、当分は降らなくてもよいはずです。

 微熱はわずかに下がりながらも未だやや不調な状況が続いています。今日も自分の仕事を済ませて早退けをしましたから、どうにか回復できると思っています。

 さて、宮城県警の警察署長が自殺をしました。市民に拳銃を見せた疑いで事情聴取を受けた翌日のことだったそうです。どうということのないことを通報する輩がいて、県警もねちねちと調べたのでしょう。

 理屈の上では確かに拳銃は見せるものではありません。日本の警官が拳銃を見せる時はやむを得ず撃つ時であり、それには厳しい条件が伴います。しかし、それほど重大な過失と言えるのでしょうか。

 私は中学生の時、駐在所に勤務(つまり居住)していた友人の父親に拳銃を手に持たせてもらったことがあります。もちろん銃弾は抜かれていましたが、それは実体以上の重みを感じられるものでした。もちろん当時も警官として許されない行為だったのでしょうけれど、それが明らかになったところで今のように騒がれはしなかったろうと思います。

 現在の日本は密告社会になってしまったかのように思える時があります。特にインターネットの匿名性がそれを拡大しているように感じます。密告を受けた側もそれなりの対処をしなければどこでどう批判されるかわかりませんから、やはりそれなりの厳罰をもって対処しようと考えます。

 金持ち喧嘩せず、という私の好きな諺の精神に倣えば、これも現代に生きる日本人の心が余裕を失ってしまっている証左と言えるかもしれません。しかしどうせ諺に頼るのならば、武士は食わねど高楊枝、という精神も尊重したいものです。

 しかし現実にはそれすらもかなわないような社会であるとすると、これはかなり末期的な症状です。人間の心を力で動かすのは本来の姿ではありません。じゃ、そういうことで。

宇宙菓とは(2011.1.24)


 今朝も5cm程雪が積っていたので雪かきをしました。しかしこのくらいは雪かきのうちには入らないと思えるようになっています。幸いに今日は岩見沢の天気予報から雪マークが消えました。微熱は今日も続き、自分の仕事を終えてから早退をしました。

 さて、先日あるお菓子を買いました。実家の昨年末の頂き物をさらに私が頂戴したお菓子がなかなかおいしかったので今度は自分で買ってみたというわけです。それは千秋庵の月の石という名前のものでした。

 月の石と聞くとすぐに思い出されるのは大阪万博です。この時の目玉のひとつがアメリカの宇宙船アポロ11号が月面から持ち帰った石でした。この石を見るために展示されたアメリカ館には長蛇の列ができたと聞いています。

 お菓子の方の月の石はラズベリージャムを挟んだカステラ全体をホワイトチョコレートでコーティングしたものです。正しい名前は「宇宙菓月の石」というものだそうで、いかにもアポロ11号が持ち帰った月の石に倣って命名され、以来40年も作り続けられているということもわかりました。

 だからといって宇宙のお菓子とは大げさですが、当時は40年後がこのようになっているとは誰にもわからなかったのですから笑うことはできません。それどころか、当時の日本人の夢を具体化したと考えてもあながち間違いでもなさそうです。

 この月の石、ぜひ本当の宇宙に運んで欲しいものです。それでこそ本物の宇宙菓を名乗ることが認められるのですから。じゃ、そういうことで。

1月23日という日(2011.1.23)


 今朝も雪かきで明けました。というよりも、今日は午前2時に目が覚めて外を見ると除雪車のお土産が山と置かれていたので起きて片づけ、あまりに激しい降り方に早いうちに朝食用の卵を調達しようとそのままコンビニに出かけ、戻ってからまた4時頃から雪かきをしました。

 さらに8時に今度はしっかりと起きてまたすぐに雪かきです。「毎日毎日僕らは雪の中、雪かきばかりで嫌になっちゃうよー」と過去に子門真人も歌っていました(嘘)。

 さて、たまたまWikipediaで今日という日のことを調べてみました。この日に生れた人物の中で私が興味を持った人も多くいました。

1783年 スタンダール(小説家)
1828年 西郷隆盛(明治維新元勲)
1840年 エルンスト・アッベ(物理学者/ツァイス財団創設者)
1899年 ハンフリー・ボガート(俳優)
1907年 湯川秀樹(理論物理学者/ノーベル賞)
1910年 ジャンゴ・ラインハルト(ジャズギタリスト)
1928年 ジャンヌ・モロー(女優)
1929年 鈴木健二(元NHKアナウンサー)
1933年 恩地日出夫(映画監督)
1938年 ジャイアント馬場(プロレスラー)
1952年 太田幸司(元プロ野球選手)
1954年 小日向文世(俳優)
1968年 葉加瀬太郎(バイオリニスト)
1973年 篠原信一(元柔道選手/全日本監督)

 湯川秀樹とジャイアント馬場は知っていましたが、調べてみると他にもユニークな人が生れていました。この日はそのような日なのかもしれません。

 今夜も食卓でラジオを聞きながら書いています。今日くらいはビールを飲んでみるのも悪くはないかもしれません。じゃ、そういうことで。

中東の笛(2011.1.22)


 雪かきをせずに済んだのは昨日の朝だけで、今朝からまた雪かき生活に戻りました。腰も少しは鍛えられたのでしょうか、痛みはいつのまにか消えつつあるようです。板ガラスの腰から強化ガラスの腰に近づいたのかもしれません。

 不思議なもので、このところ夕方18時を過ぎると岩見沢は雪が降り出します。日が沈んだ後の気候の変化に何らかの法則のようなものがあるのかもしれませんし、あるいは気のせいかもしれません。

 さて、昨夜はサッカーアジア杯の対カタール戦が行われました。結果としては勝つことができましたが、どうも締まらない試合でした。リズムの悪さには審判に由来していたようにも感じます。

 昨夜の主審は前回のアジア杯でも日本の試合を担当していた人だったように記憶しています。その時はしっかりとした審判だったという印象が残っていますから、今回も安心をしていました。しかし前回とは違っておかしな笛を吹いていたように感じられました。

 ハンドボールの世界では中東の笛という言葉が有名ですが、サッカーでも同様になったのかもしれません。しかし考えてみると昨夜の主審はイスラム教国のマレーシア人です。つまり中東の笛というよりはイスラムの笛と表現する方がよいのかもしれません。

 国際試合ですから何が起るかわかりません。いちいちそのようなことを気にしていては強くはなれないのでしょう。じゃ、そういうことで。

豪雪(2011.1.21)


 雪かきをしなくても済んだのは昨日だけのことで、今朝は油断をしていたところ出がけに5cmほどの雪かきをしました。天気図を見ると相変らずの西高東低の典型的な冬型が続いています。

 このところ全国的にインフルエンザ患者が増加しているそうです。今日は昼頃から不調ですが、このせいではないと信じたいものです。

 さて、この半月程の岩見沢の大雪が実は記録的なものであることが新聞に報じられていました。これほどの大雪が続いたことが「記憶にない」という私の記憶は間違いではなかったことがわかりました(笑)。岩見沢で続いていた大雪の降った量は累計で2mを超えているのだそうです。

 豪雪といえば私がかつて赴任していた後志の共和町に隣接する倶知安町に、じゃがいもを原料に使った豪雪うどんという食品があったように記憶しています。うどんはともかく、本物の豪雪はもうご免被りたいところです。

 そう願いながら帰宅したのですが、家の前には10cmの雪が積っていました(笑)。じゃ、そういうことで。

鶴丸の復活(2011.1.20)


 今朝は久しぶりに雪かきとは完全に無縁となりました。久しぶりと書きながらどのくらい久しぶりだったかさえわからないほどでした。このまま春が来るのを待ちたいところです。

 カタールが明日行われる対日本戦の開始時刻と会場の変更を要求しているそうです。中東の笛どころの話ではありません。さすが王様の国は望めば何でも叶うと考えているのでしょうか。

 さて、JAL(日本航空)が鶴丸の復活を発表しました。JALといえば鶴丸です。海外の空港では尾翼のこの鶴丸にどれだけ安心し勇気づけられたことでしょう。それほど鶴丸は私の脳裏に焼き付けられているのです。

 その一方で、解雇された元従業員が撤回を求めて提訴しました。JALは国鉄のようなもので、いろいろな労働組合がそれぞれ勝手に主張したために収拾がつかなかったという印象を持っています。この問題がJALの経営に少なからず影響を与えたであろうことは間違いではないでしょう。

 JALカードを持っている身としては、やはりJALの再生を望まずにはいられません。政治に翻弄されない会社として立ち直れるとよいのですが、なかなか簡単ではないでしょう。

 国鉄もJALも政治が寄ってたかって潰してしまったようなものです。何ごとも政治が、つまり政治家と官僚が介入し過ぎるとよいことはありません。じゃ、そういうことで。

山崎ハコと森田童子の黄金リレー(2011.1.19)


 今日は珍しく雪が降らない穏やかな日中を過すことができました。朝も雪かきをしましたが、それは起きてすぐにやらなければならないようなものではなく、出がけに簡単に済むようなものでした。

 しかしまだ大雪の後遺症は深刻で、私の通るほとんどすべての道路がまだ道路脇の積雪のために狭くなり、しかも道路中央が凹んでいる形状ですから恐くて車となかなかすれ違うこともできません。そんなこともあって職場からの帰りは1時間ほどもかかってしまっています。

 さて、その車中ではiPodで音楽を聞いています。現在は「Folk」のジャンルの中でアルバムごとにシャッフルされてかかるように設定しています。そうして今日の帰りにかかったのは山崎ハコでした。

 高校時代には彼女の歌が大嫌いでした。歌そのものよりも、彼女の歌を好んでいる周囲の人間が嫌いでした。晴れて押しも押されもせぬ偽善者となった現在と違い、当時の私は言いたい放題の鼻持ちならない人間でしたから、人間の好き嫌いが顕著だったのです。

 しかし偽善の味を覚えるにつれて山崎ハコの歌も3年に1度くらいは聞くようになっていたのです。そんな私の変節を批判した人がいたことも思い出されました。そうして自分が人並みの幸せというものを求めないと決めてからちょうど四半世紀が過ぎていたことも思い出されました。

 まあたまには山崎ハコもよいだろう、と聞いていると彼女の歌が終りました。そして次に聞えてきたのはピアノで始まる『ぼくたちの失敗』、つまり森田童子だったのです。さすがに山崎ハコの後に森田童子を聞いてしまえば悲しみのあまり雪山に車を突っ込みたくなってしまいそうでした(笑)。

 早送りをして聞えたのはなじみの吉田拓郎の歌声でした。彼の歌う通り、ガンバラナイけどいいんです。じゃ、そういうことで。

眠いサッカー(2011.1.18)


 昨日は職場から帰宅するのに1時間以上かかりました。幸いにも岩見沢は雪がほとんど積っておらず、今朝も5cmほどの積雪でした。それにしてもよく降りました。まだこれで止った訳でもないのでしょうけれど、たまには雪かきのない朝を過したいものです。

 さて、昨夜はアジア杯の対サウジアラビア戦が行われました。22時からというなかなか微妙な中継開始でしたが、つい最後まで見てしまいました。結果については私が書くまでもありません。

 それにしてもつまらない試合でした。大学生相手の練習試合でもまだ手強いものだったのではないでしょうか。それほど相手にはこちらに立ち向かう気持ちが感じられませんでした。内容としてはとても眠いサッカーだったと言えるでしょう。眠気を我慢しながら眠いサッカーを見せられてしまいました。それなら見なけりゃいいんですが(笑)。

 それにしても解説の松木安太郎はどうにかならないものでしょうか。あれでは解説ではなく単なる応援団でしかありません。松野明美がマラソンの解説をやっていたのと同じです(姓は同じですがもちろん私とは無関係です)。

 次の対戦相手であるカタールには帰化したエメルソンがいるはず、と楽しみにしましたが、残念ながら彼はカタールの国籍を取得してもカタール代表としての出場を認められなかったのだそうです。

 今夜の岩見沢はまた雪に見舞われるのでしょうか。明日は平穏な朝を迎えられるのでしょうか。目下の関心はそちらの方面ばかりです。じゃ、そういうことで。

トランジスタラジオ(2011.1.17)


 今朝の岩見沢はほとんど雪が積ってはいませんでした。しかし職場の周辺は昼前から吹雪でした。帰りがどうなるかわかりません。岩見沢に着いたとたんにそちらが降り出すことのなければよいものです

 さて、昨日のこのページは風呂上がりに食堂で食卓にMacBookを置いて書きました。その際に食堂の隅に置いたラジオでFMを聞いていると、結成40周年を迎えたらしいクイーンの特集を放送していました。

 このラジオは先月市内のホームセンターで買ったものです。前から目をつけていましたが価格が5千円ほどと品物の割に高かったために手を出さずにいましたが、先月それが在庫処分の対象となっていたので3千円で購入したものです。

 思えばラジオに親しんでいたのは中学から大學までのことでした。ラジオの思い出は深夜放送の思い出につながりますが、深夜まで起きていられたのも若さゆえのことだったのでしょう。

 ラジオは想像力を鍛えます。自分が幸いにこの仕事に就くことができたのも、ラジオを聞きながら頭の中にいろいろな世界を思い描いていたことも幸いしていたのだろうと思います。

 ラジオはよいものです。じゃ、そういうことで。

岩見沢が豪雪地帯だということを思い知らされた日(2011.1.16)


 あえて書くまでもなく今日も雪でした。この1週間ほど大雪が降り続けています。年末の少雪の帳尻合せにしては多すぎます。これでもう降らないのならば我慢もできますが、そんなはずもないでしょう。

 昨夜は名監督フェリーニの『道』を見ました。1954年の作品ですから私が生れるかなり前の映画です。私の好きな1948年の『自転車泥棒』等と同様に、当時のイタリア映画に見られるあの貧しさや暗さは、やはり戦後というものが大きく影響しているのでしょう。

 さて、この大雪のために遭難しかけたのは確か前の日曜日のことでしたが、今日もまた遭難しかけました。それも今度は自宅の前のことでした(笑)。今日は今までよりも暖かかったために雪が湿り気を帯びて締っていたためです。幸いに自宅には雪かき道具が揃っていましたから、間もなく自力で脱出することができました。

 どこに行っても静かだと思ったら、その理由がわかりました。路線バスが動いていないのです。除雪や排雪が間に合っていないために道路が狭く、とてもバスが走れる状態ではありませんでした。

 それにしてもこのような大雪が1週間も続くのはこの頃は珍しいことでしょう。昔は確かにこのようなこともあったと記憶していましたが、岩見沢が豪雪地帯であるということを久しぶりに思い知らされた次第です。

 今日の日中は幸いに降ることがありませんでしたが、明日未明からまた雪になるようです。雪との戦いはいつまで続くのでしょう。そもそも私は争いごとが好きではないので早く逃げたい気分です(笑)。じゃ、そういうことで。

この戦いに敗北は許されないのか(2011.1.15)


 今日は朝から穏やかでした。雪もほとんど降らず、ありがたい週末を迎えられた安堵感を覚えました。天気も私の健康を考えてくれているのではないかと感謝したくなるほどでした。

 1993年の今日、北海道釧路沖地震が発生しました。その5年前まで私も釧路市民でしたから、ニュースを見て驚いたものです。後に卒業生に話を聞くと本当に大変だったようです。

 さて、そう思っていたのも昼過ぎまでのことで、午後3時頃からでしょうか、雪が降り始めました。それはだんだんと力を強め、わずか2時間ほどの間に20cmほど積る勢いとなりました。

 腰の痛みはまだ続きます。元々軟弱な私の心は雪と戦うことを求めてはいません。そもそも自然に人間が戦いを挑むことが無茶な話です。しかし、戦わなければ雪に閉じこめられてしまいます。それが何を意味するかは明らかなことです。

 いつもそのような逡巡を繰り返した後に、私は長靴を履き革手袋をつけて外に出て行きます。そのような気持ちを空にも少しはわかってもらいたいものです(笑)。じゃ、そういうことで。

雪との戦いは腰痛との戦い(2011.1.14)


 今日も職場周辺は晴れています。岩見沢はどうなのだろうとアメダスのデータを見ると、岩見沢も晴れ間が見えているようです。しかし予報は雪だるまが並んだままになっていますから、安心は禁物です。今朝の岩見沢は20cm程度しか積っていませんでした。20cmと改めて考えると立派な積雪ですが、「しか」と感じてしまうほど自分の感覚は麻痺してしまっていたようです。

 サッカーのアジア杯はシリアに辛勝できたようです。監督と選手の間にあるように感じられた溝は埋ったのでしょうか。それにしても今大会は審判のレベルの低さが目につきます。

 さて、20cmも積ってしまうと当然朝から雪かきになるのですが、このところの雪かき続きのために私のガラスの腰が悲鳴を上げるようになっています。今日は冬休みが明けて最初の日ですが、行事の最中に腰の痛みを我慢できなくなりそうなほどでした。

 私にとって雪との戦いは腰痛との戦いを意味します。相手は大自然の猛威ですから、腰痛との戦いに自身が負けた時は私の生命の危機に直面します。腰という時は「月(にくづき)」の「要(かなめ)」を表しています。つまり腰とは肉体の最も大切な部分なのです。

 願わくばこの晴れ間が春まで続かんことを(笑)。じゃ、そういうことで。

 追記(22時15分) 俳優の細川俊之が亡くなったそうです。『あしたのジョー』の力石徹の声も彼でした。全国で模倣犯が続いているタイガーマスク運動では今後力石徹を名乗る人物も少なからず現れることでしょう。この予想が的中した時、私の危惧しているようにこの運動がいかにあやふやでまやかしに近い心情に則ったものであるか判明することでしょう。

大雪の連鎖(2011.1.13)


 今日未明に除雪車が来ました。いつもと違って何度も通っているので起きて外を見ると、このところの大雪で狭くなった道路を何度も往復しながら拡げているところでした。さすがにこのような時は土産を残さずに行ってくれたので、今朝はとてもありがたく感じられました。

 さて、今日の午前は実家で用事があったので行っていました。用事といっても年末に実家が購入した洗濯機が搬入されるからです。今日は雪がほとんど降らなかったので楽ができました。

 そしてそれから職場に向うと、だんだんと雪が視界を遮るようになりました。そういえば防災情報メールで職場の周辺に大雪警報が発令されたのを知ったところでした。

 昼食をとっていなかったので、職場の手前のコンビニに寄ろうとすると、駐車場で車が埋まりそうになりました。雪かきをしていた店長らしき人に尋ねると、朝から降り通しだったそうです。もちろん職場の駐車場も20cmほどの積雪に覆われていました。

 そうして夕方になって帰宅すると、今度は岩見沢で雪が降り始めました。どうやら今日は大雪を追いかけて移動していたようなものかもしれません。結局は大雪から逃れられない運命を悟り、大雪が手をとりあって私の邪魔をしているようにも感じられました。しかしこの頃は天を怒らせるような言動は慎んでいるはずです(笑)。

 昨日の午後に車庫の雪下ろしをしておいてよかった、と胸を撫で下ろした次第です。じゃ、そういうことで。

We Are The Worldと今の日本(2011.1.12)


 今朝は晴れていました。昨夜最後の雪かきに出た際に見た久しぶりの星空に感動したほどです。今朝は除雪車もそう土産を残さず行ってくれたので雪かきも楽でした。しかし今夜からまた降ると言われていますから、ほんの束の間の休息かもしれません。

 今日未明に予想通りCDMA版のiPhoneが発表されました。日本での対応に期待したいものですが、KDDIの経営陣は何か勘違いをしているかのようにも思えますからなかなかうまくは事が運ばないのかもしれません。

 さて、年末に注文したDVDが正月に届きました。『We Are The World』です。1985年の作品ですから、もう26年になろうとしています。映像の中のマイケル・ジャクソンはもちろん若く、発売当時にこのビデオを見て意外によい人だとわかったシンディ・ローパーも今思えば美人でした(笑)。

 この作品はアフリカで餓死する人が多いという窮状を打開するために製作されました。当時の日本では人々が餓死をするなど考えられませんでしたから、まるで対岸の火事のようにしか受け止められませんでした。

 しかし、現在の日本はどうでしょう。餓死をする人もいます。先日も大阪で60代の姉妹が亡くなっているのが見つかっています。姉は病死のようですが、妹は栄養失調によるものと推定されています。

 これが我々の国の現状です。生活に困窮し自殺をする人もいれば、餓死をする人もいます。これでも先進国であると政治家は胸を張ることができるのでしょうか。じゃ、そういうことで。

タイガーマスクは報道の力が生み出した怪物か(2011.1.11)


 今日も雪は降り続けました。夜になって降らなくなったので今日何度目かわからない雪かきに出ると、空には星がきらめいていました。星空がこれほどありがたいと感じたのは初めてのことかもしれません。

 昨夜は腰が痛く、ロキソニンテープを貼りました。とにかくこの3日間で25cmほどだった積雪が3桁になりました。75cmも残っているということは、降ったのはそれ以上だということになります。帳尻合せもほどほどに願いたいものです。

 米東部時間で2011年1月11日午前11時(日本時間では今日の深夜)にいよいよCDMAキャリア用のiPhoneが発表されると予想されています。問題はそれを日本でも、つまり私が使っているauでも扱うかどうかという一点にあります。

 さて、タイガーマスク運動が急激に広がり、70ヶ所を既に超えたそうです。この根底にあるのは何でしょう。始まった理由は別のところにあっても、これほど広がったのは報道の力によるところが大きいでしょう。

 全国各地で出現しているタイガーマスクはいわば模倣犯のようなものです。犯人扱いをすると失礼になりますが、真似をしたことに違いはありません。しかしその真似は誇れる真似とも言えるでしょう。

 報道は強い影響力を持っています。報じられることで真似をする人が多く現われます。問題はその力がよいことにも悪いことにも働くということであり、報じる側がその力の大きさを正しく認識していないということにあります。

 日本でこれほど自殺者が増えたのも、成人式で荒れる馬鹿が増えたのも、どちらも大きく報じられているからです。報道関係者は世の中を正しくリードする重要な責務を負っていることを自覚しなければなりません。

 タイガーマスクの出現した都道府県は既に40を超えたそうです(読売新聞の調査による)。これを一過性の流行にしないことが、まさに報道に求められています。じゃ、そういうことで。

続・久々の新春やってもーた(2011.1.10)


 大雪は昨夜半で小休止したようで、今朝もやや降ってはいるもののそれまでのような暴力的な降り方ではありません。しかしまだ雪の予報が続いていますから安心はできません。

 除雪がどうなっているかといえば、昨夜0時半頃に除雪車がやって来ました。私が見ている前でお土産を残して行ったのは、この大雪のために片づける余裕などなかったと解釈したいものです。

 昨夜はサッカーのアジアカップでヨルダンと戦いました。昔のチームに戻ってしまったかのような日本代表の戦いぶりにも失望しましたが、それよりもザッケローニ監督と選手の関係がうまくいっていないような印象を受けたのが気になります。

 さて、Nikonから届いたデジカメ福袋の案内に私は興味を持ちました。コンパクトデジカメ5万円コースの説明にこう書かれていたからです。「一眼レフカメラ並みの描写が楽しめるフラッグシップコンパクト。EDレンズを使用し、卓越した光学性能を誇ります。」機種名は伏せられていましたが、この商品説明とスペックを見るとP7000しかあり得なかったからです。

 セットの内容は本体の他にSDカード・ケース・バッテリ・スピードライト(フラッシュ)が含まれていました。これで5万円とはかなり買い得であると判断しすぐに注文しました。それが1月1日9時33分のことでした。10セットの限定数のちょうど最後が私だったようで、その直後に売り切れとなりました。

 正月休みが明けてから発送され、配達されたのは8日のことでした。本体は予想した通りで安堵しました。Amazonの販売価格を調べると合計で65,550円となりましたので、やはりかなりの買い得であったことに違いはありません。他に小さなノートとタンブラーも含まれていました。

 ケースとスピードライトは私には不要と思われますから、いずれヤフオクで処分することになるかもしれません。好運だったと言えるかどうかはわかりませんが、得をしたのは確かなようです(笑)。じゃ、そういうことで。

久々の新春やってもーた(2011.1.9)


 昨夜の雪はかなりのものでした。昨日の夕方から50cmほども降り続きました。これほど降ったのは1999年の冬以来のように思えます。昨夜は3度、今朝は2度の雪かきをしましたが、五語になってまた降り出していますからまた1度か2度はしなければならないでしょう。今日のB.G.M.はカルメン・マキ&OZです。

 さて、正月にやってもーた物が昨日届きました。正月も正月、1月1日つまりまさに元旦の午前9時33分の注文です。今まで数々のやってもーたを繰り返しましたが、これほど早い時期のそれは初めてのことでした。

 それはNikonから届いた1通のメールに端を発しました。福袋セールを行う、という案内でした。福袋というものには興味のない私でしたが、中がデジカメであるという点が気になったのです。

 コンパクトデジカメが1万円と5万円のコース、そして一眼デジカメが5万円と9万円と30万円そして100万円のコースがありました。実は昨年にNikonの一眼デジカメを手放して以来、私の手元にはleicaの小型デジカメが1台しかありませんでした。しかし一眼デジカメの形はどうにも好きになれないために、やや大きめのコンパクトデジカメが欲しいと考えていたのです。

 カメラといえばこの頃はCanonの方が市場を席巻しているようですが、私はNikonの方が好きです。しかし私の欲しいカテゴリのNikonのP6000というモデルはあまり好きではありませんでした。しかし昨秋発売されたP7000というモデルはなかなかよさそうでした。

 私が最初にデジカメを買ったのは1996年春のことでした。CASIOのQV-10Aという27万画素のモデルを4万円ほどで購入した記憶があります。そして昨日届いたものは私にとって22台目のデジカメとなりました。

 詳細については後ほどお知らせすることにしましょう。じゃ、そういうことで。

大雪(2011.1.8)


 今日の日中は穏やかな1日でした。さすがに朝は昨日に続いてマイナス10度を下回りましたので寒さが厳しく感じられましたが、ごくありきたりの冬の1日でした。

 さて、その冬の空が夕方からはまったく別の顔になりました。18時半頃に雪かきをしてから実家に出ましたが、2時間後には実家の前に置いた車の形が別のものに変っていました(笑)。慌てて実家を出て帰宅する途中の道路も雪がかなり積っていました。

 自宅前の道路は既に30cmほど積っていたでしょう。いつものように後退しながら車庫に入れるのは不可能とわかりましたので、ひと回りしてから別の方法で車庫に入れようと思いました。しかし、ひと回りの途中で立ち往生してしまいました。久しぶりのスタックでした。

 ちょうど雪かきをしていたその近くの人が助けてくれたので、20分ほどで脱出できました。そしてわずかに坂になっている我が家の前の道路を下るようにそのまま前から車庫に入れました。車庫の前はロードヒーティングで雪が少なかったので、とにかくそこまで乗り入れる事ができればどうにかなるのです。

 この短時間にこれだけ降るのはさすがの岩見沢でも珍しいことです。私が今の家に引っ越した最初の冬に1晩で50cmほど積ったことがありましたが、それに匹敵する勢いのように感じました。

 明朝はどうなっていることでしょう。上から積るだけではなく、家の前に残されるであろう置き土産もまた脅威です。しかしまだ起ってもいないことを心配してもどうしようもないものですから、今夜は忘れて眠るに限ります。じゃ、そういうことで。

七日(2011.1.7)


 昨夜からは風が強く吹雪になりました。多くは積りませんでしたが、ここ岩見沢では珍しいことでした。日中も風が強いままでしたが、雪は積りませんでした。気温はマイナス10度を下回り、気温は最高でもマイナス8度をわずかに上回った程度でした。

 鹿児島県阿久根市では市長と市議会が対立をしている間に街中がアートと自称される落書きだらけになってしまったようです。映画やゲームのキャラクター等を真似たあの絵は中国以下でしょう。それが市民の税金で賄われているのですから気の毒でなりません。

 さて、今年が明けてようやく1週間が過ぎようとしています。この1年も昨年と同じように長いのでしょう。その理由は、私が時の流れを遅く感じるようにしているからです。

 世間では七日粥を食べた家もあったでしょう。しかしそもそも雪に埋れてしまって野菜などできない北海道にはなかった催しです。節分の巻き寿司のように愛着を感じられないのは他所の風習だからなのでしょう。

 そろそろ私も今年の始動をすべき頃かもしれません。具体的に何かをする予定はありませんが、気持ちだけでも切り替えたいものです。その前に明日は今年最初つまり元日にやってもーた品物が届く予定です。

 まずはその後始末からでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

阿久根市の人はどんな気持ちで正月を過したのでしょう(2011.1.6)


 昨夜は雪が降りました。しかも朝になってからも7時頃から9時頃までの間に10cmほども積りました。久しぶりの雪かきらしい雪かきをしました。少しは冬らしくなったでしょうか。

 今日も6時に起きました。早起きの秘訣は早寝に尽きるでしょう。早く起きていますから夜更かしもできませんし、早寝をしていますから早起きが苦になりません。いずれにしても明けない夜はありません。

 さて、鹿児島県阿久根市が相変らずの無法地帯となっているようです。リコールが成立し市長が失職したはずが、今度はその職務代理者である副市長が専決処分を行ったと報じられました。

 ここには従来の市長による専決処分とは違う問題が2点あります。まず副市長の任命が市議会によって否決されていること、そして議会が開会中なので専決処分を行う緊急性がまったくないことです。つまり専決処分を行う資格の曖昧な人物が理由のない専決処分を行ったということになります。基本的に善意を持つ(人間が執行する)社会を想定して作られている法律が、このようなことに対処する方法が考えられていない(つまり罰則がない)のをよいことに独裁の続く状態となっています。

 市長に対するリコールが成立したかと思えば、今度は議会に対するリコール運動も行われています。市長も議会もそれぞれ市民によって選ばれているという事実が問題をより複雑にしているといえるでしょう。つまりその両者がそれぞれ相反する民意を代表していることになりますから、解決する方法の見つかるはずもありません。

 私ははるか遠くの人間ですから直接の関係はないのですが、ここまで不法と思われる行政が繰り返されることについて当の阿久根市民は一体どう感じているのでしょうか。さぞ困っていても不思議ではなかろうと察する次第です。じゃ、そういうことで。

早起き(2011.1.5)


 今日は時折雪が舞いましたが、雪かきをするほどではありませんでした。今日は朝も夜も風呂は使わず、シャワーだけにしました。風呂も毎日朝晩入っていると疲れるものです。湯治疲れのようなものでしょうか。

 さて、冬休みに入り正月を過ぎても今回は早起きが続いています。続いていますと言うよりは、続けていますと言うべきでしょう。もちろん普段と同じ5時起きではありませんが、目覚まし時計に設定した通り6時に起きています。

 もちろん年々早くに目が覚めてしまうということもありますし、同様に年々遅くまで起きていられないことも理由でしょう。しかし放蕩生活を送っていた若い頃と違って、この頃は規則正しい生活の方が落ち着くようになっています。

 どのように言い訳しようと歳をとったと言うことなのでしょうけれど(笑)。そして今月また歳をとります。じゃ、そういうことで。

餅とこんにゃくゼリー(2011.1.4)


 今日は未明に除雪車が来ていたので恐る恐る起きたのですが、積雪はそう多くはなく雪かきも5分ほどで終りました。どうせこれから帳尻が合うことになるのでしょう。今日の朝刊を読んでまた箱根駅伝の喜びがよみがえりました(笑)。

 さて、この3ヶ日の間に東京都内で餠を詰らせて病院に運ばれた30人のうち、7人の方が亡くなったそうです。周辺では埼玉県・神奈川県・千葉県の3県で6人の方が亡くなったそうです。餠はかように危険な食物なのです。

 これほど亡くなる方が多い餅を規制するように求める声は皆無ですが、こんにゃくゼリーは目の敵にされています。消費者庁は何を思ったか大きさを1cm以下にするようにとも求めています。

 餅とこんにゃくゼリーの違いは何でしょう。それは前者が伝統的な食物であるのに対し、後者は新参者だという点にあるでしょう。危険性は前者の方がはるかに高いと言えるにもかかわらず、後者ばかりが諸悪の根源であるかのようにヒステリックに非難されています。

 自然であればすべて安全と言えるのならば、トリカブトはどうなるのでしょう。初夏に可憐な花を咲かせるスズランも毒を持っています。山に入って自然を礼賛する人は少なくありませんが、ではたった1人で山中で夜を過す度胸のある人はどれほどいるのでしょう。

 自然食信仰の高まりも感じられますが、そもそも自然は危険な存在なのです。人間はいつの間にかそれを忘れてしまっているに過ぎません。じゃ、そういうことで。

11時間(2011.1.3)


 昨日の夜と今朝は久しぶりに雪が降り雪かきをしました。ちょうど隣近所の人も雪かきに出ていたので年始の挨拶ができました。

 さて、今日の箱根駅伝復路で私の母校はどうにか10位に入り、来年のシード権を獲得できました。10位に入るか入らないかは大違いです。レベルの上がってきている予選を来年も勝ち抜くことのできる保証はありません。

 それにしても最後の最後にコースを間違えて(あれは係員の誘導の仕方も悪いと思いますが)順位を落しどうにか10位に入り込むなど、いかにも私の母校らしい間抜け加減でした(笑)。

 これで来年の正月も楽しめることが約束されました。2日間で合計11時間もはらはらできるのですから、テレビ東京あたりの忠臣蔵よりもはるかに楽しめます。とにかく喜ばしいことです。じゃ、そういうことで。

往路6位(2011.1.2)


 今日も天気がよく穏やかです。山陰の人々に申し訳なく思えるほどです。岩見沢ならばあの程度の雪でも何ともないでしょうけれど、準備のない本州ではどうにもならないでしょう。

 ネット上ではクーポンサイトで購入したお節料理があまりにもひどいとかなり評判になっているようです。クーポンサイトの限界が早くも露呈したと考える人もいるようです。それにしても情報が事実であるならば、正月を台なしにされた購入者が気の毒です。

 さて、今日はいわゆる箱根駅伝の往路の競技が行われました。私の母校である國學院大學は4年ぶりに予選を突破し本戦出場を果しました。今度こそシード権獲得(総合10位以内)ができれば儲け物と思いながら中継を見ていると、何と山登りの5区で6人抜きを成し遂げ6位でゴールしました。

 これは快挙です。法大・順天大・大東大等の伝統校も予選で姿を消しているレースで往路6位とはできすぎでしょう。明日は棄権して最下位に終ってもよいとさえ思わせてくれる成績です。もっともそんなことを書いて本当になると困ってしまいますが(笑)。

 昨年は野球の東都大学リーグでも1部優勝を遂げています。こうして母校の名を目や耳にできるのは、遠く離れた私にはとても喜ばしいことです。明日のシード権獲得を希望することにしましょう。じゃ、そういうことで。

初日の出(2011.1.1)


 今朝は晴れています。本州では大雪で車に閉じこめられたり交通が途絶えたり大変なようです。ここ数日の岩見沢はまるで本州と入れ替わったかのようです。今年はあいにく新年のお祝いは申し上げられません。

 さて、新年に切り替わる瞬間はここ数年のならいで湯船の中で迎えました。今朝はいつも通り6時に目が覚めました。枕元のラジオをつけると初日の出の中継が始まっていました。そのまま起き上がり寝室の窓からそれを待ちました。

 あいにく東の地平線近くには雲が横たわっていたために、何となく日の出のようらしい、という程度しか判明できませんでした。はっきりと太陽の姿形を拝むことができたのは朝風呂から上がった後のことでした。太陽をパクパク食べている、と訳のわからないことを言う妻を持つやはり訳のわからない無責任な首相がいたことがふと思い出され、一瞬間嫌な思いになりましたがすぐに忘れました。

 日陰ばかりを歩いている私が太陽に正対したのは久しぶりのことでした。少なくとも明日まではこうした穏やかな天気が続くようです。まだ朝のうちでありながら気の早いことですが、今夜は楽しい夢を見たいものです。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。じゃ、そういうことで。