2014年11月



英国ではレコードが売れているらしい(2014.11.30)


 今日はよい天気でした。気温もこの時期にしてはそこそこ高く、もう11月も終りということが信じられない1日になりました。しかし明日の雨の後が一気に冬がやって来るそうです。今日のB.G.M.はPat Metheny Groupの「KIN」です。

 サッカーJ2では磐田が昇格できず残留することが決定したそうです。しかも最後に決めたのは相手のGKだったそうです。勝とうとする気持ちが勝っていたのかもしれません。

 さて、イギリスではレコード盤が売れているそうです。今年の売り上げは既に100万枚を超えているということで、これは1996年以来18年ぶりのことなのだそうです。今後のクリスマスセールを加えると120万枚に達すると見られているようです。

 驚くべきは、この5年間で5倍に増えているということです。いったいこの5年間に何があったのかは知りませんが、このところイギリスで発売されるアルバムはCDだけではなくレコードも入手しやすくなっている、と感じていたところでした。

 ちなみに今年最も売れているレコードはArctic Monkeysの「AM」なのだそうです。3位にはBruce Springsteenの新作「High Hopes」が入っています。興味深いのは13位にPink Floydの「The Dark Side Of The Moon」、19位にFleetwood Macの「The Rumours」という共に'70年代の名作が入っていることでしょう。
 
 ちなみそのPink Floydの新作「The Endless River」は、先日の発売後1週間の売り上げが今世紀最高となったそうです。イギリス人がこの形のメディアに再び愛着を持ち始めている、と報じられていたそうです。この傾向はアメリカでも見られるようですが、日本では何も変っていないようです(笑)。

 アナログの音は本当によいものです。私はこれからも聞き続けます。じゃ、そういうことで。

もうひとつの解散総選挙(2014.11.29)


 今日は曇りでした。午後に少し晴れただけでした。気温は高めで、今朝の最低気温は3.1度、最高気温は8.8度でした。

 今日は月イチの病院に行きましたが、混んでいたので来週に出直すことにしました。この病院はいつも空いているから選んだのですが、誤算もあるものです。

 さて、サッカー日本代表のアギーレ監督がスペインリーグ監督時代の八百長疑惑によってついに訴追されるようです。もちろん判決が確定するまでは推定無罪の原則が適用されますが、果してどうなることでしょう。

 裁判のため、あるいは有罪となった際の服役で日本を離れなければならなくなったり、あるいは指揮を執れなくなることも予想されます。そうなってからでは遅いのです。

 この際ですから、日本サッカー協会も日本代表も衆議院にならって解散総選挙を行ってはどうでしょう(笑)。その方がすっきりするはずです。

 それより日本バスケットボール協会の方が先でしょうけれど。じゃ、そういうことで。

バスケットボール(2014.11.28)


 今朝は曇っています。気温は高めです。明日の早朝にはひと雨降るようです。来週は雪のマークも見えています。来週からは12月に入りますから、これも致し方のないことでしょう。

 ブラジルのペレの容態が悪化し、集中治療室に入っているそうです。サッカー界でキングと呼べるのは彼だけです。どうか持ち直して欲しいものです。腐ったミカン問題で所属チームが揺れているカズなどではありません。

 さて、日本バスケットボール協会がFIBA(国際バスケットボール連盟)からついに会員資格停止処分を科せられました。6年前から求められていた組織改革が達成できなかったことによるものです。

 大きな理由としてNBL(ナショナル・バスケット・リーグ)とbjリーグの統合ができなかったことが挙げられますが、いろいろ探してみると以下のような問題があるようです。

・統合するとトップリーグのチーム数が約40(NBL13+bj24)となり現実的ではない。
・90年代末に協会が提唱した完全プロ化が進まず、業を煮やしたチームが協会を脱退しbjリーグを作り、協会とは数年前までは絶縁状態にあった経緯がある。
・選手年棒はNBLの方が上だが、観客動員数はbjの方が上。
・bjには日本代表がほとんどいないためにFIBAの制裁を受けても影響がなく、無理に妥協するメリットがない。
・NBL側がチーム名に企業名を入れることを主張している。
・NBLのチームは企業の宣伝や福利厚生のために置かれている面もあるので採算にこだわっていない。

 気の毒なのは弱い男子チームと違い、強い女子チーム(昨年のアジア選手権で優勝)です。このまま問題を解決できなければ、女子チームの五輪出場の夢もあきらめなければなりません。

 最も大切にされなければならない選手が蚊帳の外に放置されたままになっています。いかにも日本らしいスポーツ組織です。じゃ、そういうことで。

ネット通販(2014.11.27)


 アメリカで、黒人を射殺した白人警察官が不起訴となったことを契機として暴動が発生しています。黒人大統領の声明も黒人による暴動を抑制できないということは、中間選挙で明らかとなったように大統領が支持を失っているということにもつながるのでしょう。

 薬師丸ひろ子が薬師丸ひろ子として紅白歌合戦に初出場するそうです。昨年は「あまちゃん」の役名である鈴鹿ひろ美としての出場ですが、これで充分だったのではないでしょうか(笑)。

 さて、消費者庁が異例の呼びかけをしています。クリスマスや正月を控えてネット通販の利用者が急増する年末に向けてトラブルに注意するように、という内容だそうです。

 年末のネット通販トラブルといえば、スカスカおせち事件が思い出されます。横浜市の企業がグルーポンを通じて販売したおせち500セットが、見本写真と違って中がスカスカでしかも傷んでいたものもあった、という事件です。

 私は趣味で時計のサイトをよく調べているのですが、よく見つかるのは既に生産終了となりほとんど販売されていない時計を「在庫あり」と表示し、しかも市価の1/10程度で販売しているサイトです。中にはヨドバシカメラと同じレイアウトのサイトもありました。

 ネット通販の世界は有象無象が存在していますから、その見分けが面倒です。知らない会社の場合は会社名を検索するとその評判がわかることもあります。

 うまい話には裏がある、と昔の人は言っていました。これは現代でも通用する金言でしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

南国の対決(2014.11.26)


 今朝は晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス4.4度でした。自宅近くの公園の芝生には霜が降りていました。雪がないのが救いです。

 先日、エアバス社の最新鋭機A350XWBのテスト機が日本にやってきたそうです。この機種は既にJALが導入を決定していますが、他の航空会社に対するデモンストレーションが目的だったのでしょう。試乗レポートを見ると機内はとても静かだったようです。

 さて、先の週末に「網走番外地 南国の対決」という映画が放送されていました。舞台となったのは沖縄で、もちろん主演は高倉健です。懐かしい嵐寛寿郎も出演していました。1966年に公開された作品でした。

 映画を見ていると、現代では不思議に感じる会話や光景がありました。母親を探して沖縄に渡る少年が「密航」し、あるいは自動車が右側通行をしていました。これは沖縄が返還される前には当り前のものでした。

 沖縄は1972年に返還されるまでは米軍の管理下にありました。そのために本土と沖縄の往来にはパスポートのような身分証明書(渡航証明書)が必要とされ、通常の入出国と同じように押印を受ける方式でした。劇中の少年はその証明書を持たずに沖縄に入ったので「密航」と表現されたのかもしれません。

 前期のように沖縄は1972年に返還されましたが、交通はアメリカ式のままでした。本土と同じように自動車が左側通行となるのは1978年7月30日を待たなければなりませんでした(*)。

 この映画は日本でありながら外国で撮影されたようなものでした。まだ沖縄が「オキナワ」だった頃の映画でした。じゃ、そういうことで。

 *このための道路標識や道路表示等の変更作業は7月29日22時から7月30日6時までのわずか8時間で行われました。ただしその後はもちろん事故や渋滞が多発したということです。

日本レコード大賞と紅白歌合戦(2014.11.25)


 今朝は晴れています。冷え込みはそう厳しくはありませんが、路面はいわゆるブラックアイスバーンとなっていました。時々滑りました。

 長野県では余震が続いているようです。大破した家並の中に無傷に見える家があるのは工法の違いなのでしょう。なかなか難しいものです。

 さて、浜崎あゆみがどうやら子措置の紅白歌合戦に落選したようだ、という噂が流れました。本人も「卒業」という業界用語を用いてそれを認めたそうです。1999年以来15年も連続で出場していたことが不思議でした。

 子供の頃は大晦日になるとまず先に日本レコード大賞が放送され、直後に紅白歌合戦が始まっていました。両方とも出場する歌手は帝国劇場(日比谷)からNHKホール(渋谷)までの移動が大変だった、と聞いた覚えがありました。その頃はいずれもそれなりに権威があり、子供ながら軽い高揚感を覚えながら見ていたものです。

 当時は日本レコード大賞の受賞者は誰なのか、また紅組と白組のどちらが勝ったのか、ということを子供だけではなく大人も気にかけていました。

 先に権威を失ったのは日本レコード大賞の方でした。時代が平成に変った頃だったでしょうか。紅白歌合戦の開始時刻が早まったこともその原因のひとつだったのでしょう。さらに紅白歌合戦も21世紀に入ってから迷走を始めたように感じています。

 どちらも、公正(だろう・かもしれない)と思っていた選考が実はプロダクションの力関係によるものだ、ということが周知の事実となったからかもしれません。それでも以前はそれを隠そうとしていましたが、今はもう開き直ってしまったかのようです。どちらもその役目を終えてよい頃です。

 だからといって、大晦日の夜に裸の男達が汗や時には血を流し合う姿を見たいとは思いませんけれども(笑)。じゃ、そういうことで。

銀座のクラブ(2014.11.24)


 今日は朝から曇りで夕方から雨が落ち始めています。勤労感謝の日の振替休日は静かに過ぎようとしています。今日も特に用事がなかったので夕方まで出かけることもなくのんびりとと過しました。

 高倉健の追悼番組がいろいろな局から放送されています。今朝はNHKで「プロフェッショナル」が再放送されましたが、私生活の隠し方は実に見事なものです。

 昨夕から今日未明にかけて、旭川市内のローソン20店から11,280枚もの年賀葉書が盗まれたそうです。すべて52円/枚とすると586,560円となります。いったいどのように盗んだのでしょう。

 さて、アナウンサーとして日本テレビに内定しながら銀座のクラブでのアルバイト歴を理由に取り消された女子大生が、予定通り来春の採用を求めて日本テレビを訴えた件が報じられています。

 自分としてたかがアルバイトで何を問題にしているのだろう、と考える程度です。アナウンサーには極めて高度な清廉性が求められ、ホステスとしての就労歴はアナウンサーにふさわしくない、という理由なのだそうです。

 そもそも民放TV局がこれほど清廉性を追求している組織と初めて知りました。会社の幹部も銀座のクラブには行っているでしょうし、番組でもホステスを題材としたドラマを作ったこともあるでしょう。

 日本テレビの幹部がそのクラブに通っておいて、その秘密の姿が公になったら困るという理由でもあったのでしょうか(笑)。あるいは彼女がアルバイトをしていたのがおじさんの集う銀座のクラブ(⤵)ではなく若者の集うクラブ(⤴)だったらよかったのかもしれません(*)。

 これは容姿重視で選んでいる(ようにしか見えない)民放業界の慣行をに対する警告かもしれません。ろくにに漢字も読めずまともに話すこともできない名ばかりのアナウンサーを駆逐するのは今でしょう。じゃ、そういうことで。

 *(⤵)(⤴)はイントネーションを表します。

勤労感謝の日(2014.11.23)


 今日はよい天気でした。岩見沢の最低気温は0.9度、最高気温は5.0度でした。平年よりも若干暖かかったのかもしれません。

 昨日と違い今日は何も用事がなかったので、朝寝をし朝風呂を浴びついでに朝酒(ビール)という、小原庄助さんのような生活を送ってしまいました。こんなことをしていたら身上をつぶしてしまいそうです(笑)。

 さて、前述のように今日は朝から自分の勤労に感謝をしていました。といっても何もせずにだらだらとぐうたらをしていただけです。

 大學生の頃の勤労感謝の日はただの休日のひとつに過ぎませんでしたが、働いてみるとやはりそれなりにありがたいものです。

 そんな訳で、今日はありがたい気持ちのまま、おかしな夢など見ずに眠れたらよいと願っています。じゃ、そういうことで。

はやぶさ2(2014.11.22)


 今日は曇りで時々雨です。午前中は病院に行き、午後は休日出勤をしていました。職場から見える雲が暗くなるときまって雨が降っていました。今日のB.G.M.はBig Big Trainです。

 昨日の衆議院解散詔書読み上げの際に万歳三唱のフライングがあったようです。詔書の重みもわからない人間が国会議員をやっているのですから、この国の行く末が暗いのも当然です。

 さて、はやぶさ2を載せたH-IIAロケット26号機の打ち上げまで1週間あまりとなりました。順調に進めば11月30日(日)の13時24分48秒に種子島宇宙センターから飛び立ち小惑星1999 JU3を目指します。

 前回のはやぶさから小惑星イトカワに投下されたターゲットマーカー(正確にはターゲットマーカーに収められたアルミシート)には私の氏名も刻まれていました。もちろん今回もターゲットマーカー、そして再突入カプセル(正確には収められたメモリチップ)にも刻まれています。

 打ち上げ当日はインターネットでも生中継されるそうです。ちょうど日曜日ですから、これはMacBookにかじりつくしかありません。

 はやぶさ2が戻ってくるのは6年後です。大気圏に再突入する頃は私も次の段階に突入していることになります(笑)。じゃ、そういうことで。

700億円あれば何ができる(2014.11.21)


 今朝は曇っています。岩見沢の最低気温はマイナス2.3度でした。昨日よりも冷え込みました。明日から3連休となります。昨夜は「幸福の黄色いリボン」を見ました。高倉健に泣けました。

 昨日の大相撲九州場所で横綱鶴竜が立ち会いで変化(相手の攻撃を見て相手の左側か右側へ体をかわすことである)したそうです。横綱相撲(正面から相手を受け止めて圧倒的な力の差を見せつけて勝つこと)という語があるように、これは横綱にはふさわしくない卑怯な戦い方で、ほめられた戦法ではありません。そもそも鶴竜を横綱にしたことが間違いですが。

 さて、衆議院が午後の本会議で解散され、総選挙となる予定です。公示は12月2日、投票は12月14日となるそうです。この年の瀬にいったい何を考えているのでしょう。少なくとも国民生活のことなど何も考えてはいない、ということでしょう。

 現在の第2次安倍内閣は一昨年の12月26日に発足しました。これはその年の党首討論において当時の野田首相と安倍自民党総裁が増税とセットで身を切る改革(国会議員の定数削減)を行うことを約束し実現した解散によるものでした。

 それから2年が経ちますが、増税だけが実現し身を切る改革は何も手をつけられていない状況です。さらには予定された再増税を延期することまで表明しています。本当に必要な増税ならば避けるべきではありません。国際的な信用を失います。

 総選挙にかかる費用は約700億円といわれています。これだけ争点のない選挙をわざわざ行う意義を見つけることはできません。この700億円は年末の緊急公共事業費とでも考えているのでしょうか。

 ちなみに700億円あれば航空自衛隊の次期主力戦闘機に決定したF-35Aを7機購入することができます。次の総選挙がせめてこの7機分と同程度に国益にかなうものとなればよいのですが、それは期待する方が間違いでしょう。

 次の総選挙は、AKBのそれ以下の価値しかもたらさないことでしょう。じゃ、そういうことで。

美談(2014.11.20)


 今朝は晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス1.5度でした。冷え込みが続きます。11月も下旬に入りましたから、当然と言えるでしょう。まだ雪に囲まれていないのが救いです。

 ニューヨークの外為市場で円が118円09銭まで下がったそうです。これは2007年8月以来7年3カ月ぶりの安値なのだそうです。再増税を延期し衆議院を解散すると宣言した安倍首相(あるいは日本経済)に対する海外の評価でしょう。再増税の延期は財政再建の放棄というメッセージとなります。

 さて、やしきたかじんという芸人(故人)が再婚した妻を巡る言論が激化してきているようです。彼らに関する本を著作した作家と、批判する作詞家や芸人がTwitter上で戦っていることが報じられています。

 世の中に本当の美談は少ないものです。正確に表現すると、世の中に明らかとなったいわゆる美談の中に本当の美談は少ない、ということになります。本当の美談は人知れず隠れているものであり、宣伝された美談ほど胡散臭いものはありません。

 これからも彼らに対する批判は続出するでしょう。その批判に堪え得る真実があるとは思えません。まあそれまでに本が売れれば(本を売り抜けば)よいのでしょう。じゃ、そういうことで。

勇さん、あった!(2014.11.19)


 今日は曇っていたでしょうか。雪は降っていなかったように思います。外を眺める余裕もなく忙殺されていたのでわかりません。

 高倉健が亡くなったことが今日も尾を引いています。少なくとも10年以上前に夕張で買った黄色いハンカチを探し出しました。彼が島勇作役で主演した映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地で購入したものです。まだ桃井かおりのサインが入る前の古いバージョンです。

 とてもよい映画でした。「勇さん、あった!」と花田欽也(武田鉄矢)と小川朱美(桃井かおり)が叫ぶ最後のシーンは秀逸です。

 「昭和の銀幕スター」がまた1人いなくなってしまいました。いつまでも元気な人だと思っていましたが、やはり人間はいつか死ぬものです。じゃ、そういうことで。

臨時休業(2014.11.18)


 今日は昼前後を除いて曇りの1日でした。岩見沢の最高気温は5.0度でした。東京の真冬よりも寒かったようです。

 俳優の高倉健が亡くなりました。銀幕という言葉の似あう最後の俳優だったのではないでしょうか。とても残念に思います。夕張の黄色いハンカチが目に浮かびます。

 今日は体調が思わしくなく、休みます。あしからず。じゃ、そういうことで。 

必要悪(2014.11.17)


 今朝は曇っていますが晴れ間も見えています。これから晴れて夕方頃からまた曇りになるようです。気温も0度前後と低く、そろそろスーツの上に何か羽織らなければならない時期となりました。


 ATPツアーファイナルに出場した錦織選手は準決勝で敗れました。それでもジョコビッチを相手に1セットを奪ったのですから、現時点では上出来といえそうです。

 さて、沖縄県知事選挙の投票が昨日行われ、米軍普天間飛行場の辺野古沖移設反対を訴えた候補が現職を破り大差で当選しました。同時に行われた那覇市長選挙も移設反対派の前副市長が当選しました。

 沖縄と基地の問題は終戦直後から続いています。私は沖縄を訪れたこともありませんから軽々に論ずることはできませんけれども、沖縄に基地が置かれその状態が続いていることにはそれなりの理由を認めています。

 世の中には必要悪という存在があります。原発もその一種でしょう。もちろん将来的には廃止すべきでしょうけれども、総合的に考えると現時点では必要です。他に目を転じても、そのようなものが見つかるはずです。

 世の中は簡単に割り切れるものではないのです。じゃ、そういうことで。

アギーレとは何者なのか(2014.11.16)


 今日は曇り時々晴れ、気温はそう高くもありませんでしたが雪はかなり消えたようです。明日からまた億劫な1週間が始まります。

 今朝はうとうとしていた頃に新聞が届いた音で目が覚め、時計を見ると4時半過ぎでした。いつもの起床時間(5時)も近いから寝るのはあきらめようと体を起してから、今日が日曜日だったことに気づきました。しかし今日は朝1番で床屋に行くつもりでしたのでそのまま起きて朝風呂をゆっくりと楽しみました。

 なぜそのような時間に目が覚めたかというと、またおかしな夢のせいです。私は軍用犬を育てていて、その試験のために犬を連れて行きました。しかし集合してみると私が連れていたのは訓練をしたはずのドーベルマンではなく、昔実家で飼っていた北海道犬だったのです(笑)。

 さて、一昨日の晩にサッカーの対ホンジュラス戦が行われ、6-0で勝利しました。W杯後の試合で初めてオウンゴールではない得点を奪うことができました。

 しかしその内訳を見ると吉田・本田・遠藤・乾・豊田による得点です。何も目新しいものはなく、これでは新しい日本代表とは言えません。それもそのはずで、先発メンバー11名中で武藤を除く10名が先のW杯メンバーでした。

 この勝利を最も喜んだのはアギーレではなく前監督のザッケローニかもしれません。日本代表の選手層の薄いこと、そしてアギーレには選手を見る目がないことが露呈されました。

 W杯後に何の総括もないままアギーレと契約したサッカー協会にその責任があります。彼に見切りをつけるのならば早い方がいいでしょう。そして返す刀で自らも切るべきです。

 日本のサッカーを本当に強くしたいのであれば。じゃ、そういうことで。

女子大(2014.11.15)


 今日も朝から雪が少しずつ少しずつ降り続きました。積雪も14時には10cmとなりましたが、これまでの蓄熱が残っていたのか交通量の多い道路には積りませんでした。

 今日は久しぶりに何も用事のない日でした。宅配便の配達予定さえもなかったので朝寝を楽しむことができました。しかしいくら頑張っても10時まで寝ているのが精一杯でした。

 さて、福岡の公立女子大を出願した男性が願書を不受理とされたことについて、受験生としての地位を確認する訴訟を訴えました。男性は栄養士免許の取得を希望し、県内で唯一のカリキュラムを持つ福岡女子大を出願していたそうです。

 「運営に広い裁量が認められる私立ならともかく国公立の教育施設が受験資格に性別を設けるのは不当」「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」と憲法14条(法の下の平等)や26条(教育を受ける権利)や教育基本法に反している、と主張しています。

 県税も納めているのに男性だけがその機会を与えられないこともおかしい、とも述べています。この裁判の行方がどうなるか、とても興味があります。

 ところで、私も女子大を志望したことがあります。それは大学入試の際に遡ります。模擬試験では志望校を5校記入する欄がありましたが、私が実際に受験するのは3校(結果は2勝1敗)でした。せっかく合格可能性を判定してくれるのに空欄のままではもったいないので、受けるつもりもない2校を記入しました。

 それが藤女子大学(第1志望)とフェリス女学院大学(第2志望)でした。いずれも文学部の国文(日本部文学)科でした。判定はいずれも「A」で、しかもその時は成績優秀者として冊子に私の氏名・高校名・学年・第1志望校が掲載されました。

 その時の担任S師の反応は「お前の名前が載ってるけど志望校が間違ってるな。」、至極もっともなものでした。私は冷静に自信を持って答えました。「先生、それは間違いではありません。」。

 S師はその後他校の先生にもからかわれ、同じクラスだったMさんは札幌の学校に通う電車の中でそのことを話題にして高笑いしている高校生を目撃したそうです。

 数十年を経た現在も、その2校の出身者に会うとなぜか冷や汗が流れます(笑)。じゃ、そういうことで。

春を待つ手紙(2014.11.14)


 昨夕から降り出した雪は少しずつ積り、今朝の岩見沢は4cmほど積っていました。札幌はより積ったようで、今朝の積雪は何と13cmだったようです。札幌の方が多く積っているのは嬉しいものです。

 ようやく金曜日です。気がつくと11月も半ばとなっていました。自分の気持ちはまだ9月に取り残されているように感じます。季節の進み具合と自分の気持ちがなかなかシンクロしないというのは不思議な感覚です(笑)。

 さて、冒頭に書いたように岩見沢も雪が積りました。今冬の初積雪です。11月の半ばですから不思議ではありませんが、ついに来るべきものが来てしまったか、と七分のあきらめと三分の恐怖が心中に広がっています。

 子供の頃はどうして初雪を嬉しく感じられたのでしょう。スキーや雪合戦ができるからでしょうか。初雪の向こうにクリスマスや正月という楽しい行事(今はひねくれてしまった私ですが子供の頃はそれなりに楽しんでいました)が待っていたからでしょうか。

 冬来たりなば春遠からじ(冬ガ来テシマエバ春ハ遠クナイダロウ)、という言葉があります。冬来たりなば春遠からず、と言われることもありますがそれは誤りです。「遠からじ」の「じ」は打消推量(〜ナイダロウ)の助動詞です。これを「ず」としてしまうと、単なる打消(〜ナイ)の助動詞となってしまいます。

 とはいっても、春はまだまだ遠いようです。今冬は何度雪かきをすることになるのでしょう。じゃ、そういうことで。

せつない胸に風が吹いてた(2014.11.13)


 昨夜は時折強く雨が降っていました。苫小牧方面では竜巻と思われる突風によって被害が発生しています。今朝は曇っていますが、夕方からは明朝にかけて雪になるようです。風も強くなりそうです。

 やしきたかじんという人(故人)は関西圏では絶大な人気を誇っていたそうです(大阪府南部出身の元同僚に聞いたことがあります)が、再婚した妻についていろいろと新たな情報が暴かれているそうです。ネットの世界にも風が吹き荒れているようです。

 さて、政治の世界にも風が吹き始めました。解散風という名の恐ろしい風です。消費税増税延期を宣言し解散総選挙に打って出るのではないか、という見方は先月あたりから週刊誌上でささやかれていましたが、どうもこれは本当のことになりそうです。

 解散すれば橋本大阪市長が立候補するかもしれない、ともいわれています。そのためには市長を辞職しなければなりませんが、そうなるとまた市長選挙を行わなければなりません。彼が自分の都合で辞職をする度にいったいどれだけの選挙費用が無駄になったのでしょう。税金の無駄を省くと嘯いている彼が最も無駄遣いをしているように感じられます。

 これだけ世間が騒いでしまうと、解散をしないという選択肢は消えてしまうでしょう。「解散できなかった(解散する度胸のなかった)首相」として、いわゆる求心力は失われてしまうことでしょう。そんな無駄な金を遣うのならば、消費税を5%に下げる方が国民のためになるはずです。

国民は冷たい風が体を通り過ぎるばかりです。じゃ、そういうことで。

浦河沖地震(2014.11.12)


 今朝は曇っています。夕方からは雨になり、明日は雪に変るようです。11月も中旬ですから、これが当り前なのでしょう。デパートあたりではクリスマス商戦が始まっているのかもしれません。

 昨夜はおもしろい夢を見ました。ミュージシャンになるために自分がプロのベース奏者に弟子入りをした夢でした。師匠のライブについて行った時にイベントの司会をしていたのは昔の同僚でした。それからしばらく寝つかれなかったのは言うまでもありません(笑)。

 さて、先週あたりでしょうか、北海道の日高地方の海岸で異変が起りました。イワシが大量に打ち上げられていました。特に浦河町のそれは100トンにも及ぶ量だったということでした

 原因は低気圧の影響で流れ込んだ冷たい海水から逃れ浅瀬に集中し酸欠状態となり大量死した、という見方もあるようですが、別の見方もあるようです。それは地震の前兆ではないか、というものです。

 1982年3月21日に浦河沖地震が発生しました。浦河町では震度6を記録しています。この地震の前には普段は揚がらないメヌケという高級魚(アコウダイの類)が大量に水揚げされたそうです。そこで今回のイワシも大地震の前兆ではないか、と考えている人もいるようです。

 人間は頭の上に気を取られてばかりで宇宙のことはある程度わかっていても、肝心の足下のことはなかなかわからないようです。どうなることでしょうか。じゃ、そういうことで。

らしくない(2014.11.11)


 今朝は霧がかかっていました。今年は霧がかかること少なく、久しぶりのように感じます。岩見沢の今朝の最低気温は0.7度と冷え込んだせいでしょう。今日はポッキー&プリッツの日です。


 昨日は短時間ながら日中首脳会談が行われました。結びつきを強めて日本に対抗しようとすり寄った中国に先を越されて焦っているのは韓国でしょう。こうして韓国は中国の属国として取り込まれてしまうのでしょう。

 さて、HKT48の握手会で一部のファンが次々とNMB48のCDを割っている姿がある動画サービスで公開されたそうです。これに対しHKT48の劇場支配人は、命をかけて造り上げている作品を粗末にすることは絶対に許さない、という内容のコメントを発表しました。

 驚きました。彼らAKBグループがCDに命を懸けていたとは知りませんでした。そもそもCDを投票券や握手券の単なるおまけ(あるいは無価値の物品)として扱ったのはグループの運営側ではなかったでしょうか。このようにコメントすることこそ「らしくない(破壊されたCDのタイトル)」ことです。

 そのような態度に対する反発と考えると、この動画が大きな意味を持っていることがわかります。他のグループに対する敵対行為と受け取るよりおもしろいことになりそうです。

 そろそろAKBグループも賞味期限が切れる頃でしょう。固定されたファン層の中だけで商売をしているのですから、彼らの資金も底を突くはずです。秋元康も充分稼がせてもらったことはずです。じゃ、そういうことで。

国を作る(2014.11.10)


 予報通りに昨夜から雨が降り、未明には雨脚が強まり、朝には上がっています。これほど予報通りになるのもつまらないものです。当たらなければまたおもしろくはありませんが、当たりすぎるのもおもしろみに欠けてしまいます。

 羽生結弦が練習中に他の選手と激突した後に強行出場したことについて、精神力の強さを賞賛しているマスコミもあります。しかし、脳震盪は危険な傷害です。かつては魔法のやかんで水をかけて済ませたラグビーでも、今では脳震盪を起こした選手は出場させない決まりです。羽生の出場は止めるべきでした。

 さて、スペインからの独立を目指しているカタルーニャ州では自主的な住民投票が行われたそうです。自主的な、というのは憲法裁判所が凍結命令を出したためです。ですから今回の結果もあくまで参考程度にしかなりません(選挙人名簿もなく投票所も公的機関が使用できず開票もボランティアが行うため)。

 先にスコットランドで正式に行われた住民投票では独立が否決されています。国を作るということは、どのようなことなのでしょう。

 国家には3要素と言われるものがあります。領土・国民・主権です。このうち最も大変なのは主権ではないでしょうか。例えば内閣や議会等の統治システムや通貨や防衛が含まれるとしましょう。

 まず通貨をどうするか、ということが問題になります。先のスコットランドでは独立派が英国通貨ポンドの継続使用を提唱し、英国政府はそれを認めませんでした。通貨がなければ日々の買い物もできなくなります。

 次に防衛をどうするか、ということも問題になるでしょう。軍隊(と兵士)をそのままに軍の統帥権だけを移管することが可能なのでしょうか。そのようなことを考えると、国を作るためには様々なことを遅滞なく考えなければならないということがわかります。

 国家というものはいろいろな努力の上に成り立っているものなのです。じゃ、そういうことで。

板書(2014.11.9)


 今日は薄く雲がかかっていました。最低気温は2.8度でした。気温は平年並みでしょうか。夜には雨が降り出すかもしれません。予定通り今日は休日出勤でした。

 和紙がユネスコの無形文化遺産に登録するよう勧告されたことで、隣国の一部が騒いでいるそうです。紙を作る技術はその国が伝えたと主張しているようですが、いろいろなものがその国を通過して伝わっているだけで、その国が考えたものなどほとんどありません。どんなものでも発祥(起源)を主張すればするほど恥ずかしいということを知らないのでしょう。

 さて、このところ講義を受ける際にノートを取らず板書をスマートフォンで撮影するが大学生が増えている、と報じられていました。どの(程度のレベルの)大学のことか不明ですが、このようなことがあっても不思議ではないと感じました。

 大学の講義で騒ぐ学生が増えている、と某大学の教授を務めている友人に聞いたことがありました。もはや大学は最高学府(*)ではなくできの悪い小学校並みになっているところもあるのかもしれません。

 そもそも学習効果を高めるためには目で見て耳で聞いて口で話して手を動かす、という動作が必要と考えられています(私もそう考えています)。しかし、手を動かすことをせずに板書を撮影するだけでは学習が定着するとは思えません(試験前に一夜漬けで覚えたことはすぐ忘れてしまうものです)。

 しかし、現在は推薦で合格が決まる大学生も増えています。つまりまともな受験勉強の経験がないのですから、学習を定着させる術など知らないのも当然でしょう。かわいそうなのは、勉強というものがその程度だと思い込んでいる当の大学生です。

 1968年の流行歌だった高石ともやの「受験生ブルース(中川五郎作詞/高石友也作曲)」に「マージャン狂いの大学生 どろぼうやってる大学生 8年も行ってる大学生 どこがいいのか大学生」という歌詞がありました。

 40年以上も前から大学生は馬鹿だと言われてきましたが、今日ほどになるといったい誰が想像したでしょうか。7年も大学生をやっていた私が言うのもおかしな話ですが(笑)。じゃ、そういうことで。


 *「最高学府」を東京大学のことと勘違いしている人が増えていますが、本来は「最も程度の高い学問を学ぶ学校」つまり大学という意味です。

UCLAとマジソンバッグ(2014.11.8)


 今日はよい天気でした。気温はそう高くはなかったように思いますが、寒さも感じられませんでした。この時期らしい1日だったのかもしれません、

 エボラ出血熱の疑いのあった60歳の男性は、渡航歴を告げずにに地元の診療機関を受診していたそうです。60歳にもなって非常識だと非難されていますが、要するにそんなものでしょう。水際作戦が無効だということは新型インフルエンザで立証されています。日本に入るのも時間の問題です。

 さて、ノーベル物理学賞受賞が決まっている中村教授の在職しているカリフォルニア大学サンタバーバラ校(University of California, Santa Barbara)はUCSBと略されています。カリフォルニア大学にはロサンゼルス校(University of California, Los Angeles)もあり、こちらはUCLAと略されています。

 UCLAといえば、1970年代の日本でなぜか流行したことがありました。スウェットシャツやバッグ等にそのロゴが大書されていたことを記憶しています。当時はまだアメリカという国が遠いあこがれの地だった、ということなのでしょう。

 似たようなものにマジソンバッグというものがありました。やはり1970年代ですが、「MADISON SQUARE GARDEN」と大書された紺色で半円形のバッグを持ち歩くことも流行していました。

 北海道の田舎では、横に「R」と縫い付けられたリーガル(Regal)の布製スニーカーを履き、このマジソンバッグを持って通学することがステイタスとされていた時代がありました。さらにはスリムなジーンズを履いていれば完璧でした。

 そのマジソンバッグをデザインした人物は3年前の12月に亡くなっていたそうです。当時は国民の5人に1人は持っていたとされるほど売れていたそうです。

 私はマジソンバッグもリーガルのスニーカーもスリムジーンズも持っていませんでした。田舎の中のさらに田舎にいたからなのかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

門前払い(2014.11.7)


 今朝は曇っています。雨粒を落としそうな雲が広がっています。気温は低くありませんから、雪にはならないでしょう。来週は気温が上がるということです。

 サッカーの新たな日本代表が発表されました。だんだんとブラジルW杯のメンバーと重なってきています。監督が交代しても、選手層の薄さが相変わらずだということかもしれませんけれども、何かつまらなさを覚えます。

 さて、ノーベル物理学賞を受けることが決まった米国人の中村修二教授(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)がかつての勤務先である日亜化学工業の社長に面会を求めました。人生は短いからけんかしたまま死にたくない、ということでした。

 これに対し会社側は「貴重な時間を弊社への挨拶 などに費やすことなく、今回の賞・章に恥じないよう専心、研究に打ち込まれ、物理学に大きく貢献する成果を生みだされるようお祈りしております。」と慇懃に断りました。当然でしょう。

 中村教授は受賞決定後の会見で、怒りが研究の原動力だったと明言しています。過去には特許取得の対価を求めて会社を訴えています。その彼が怒りを表現した舌の根も乾かぬうちに和解を求めても、彼のパフォーマンスを簡単に受け入れることはできないでしょう。

 日亜化学工業は中村教授が青色LED開発の提唱者であったことは認めても、実際に開発の原動力となったのは若手の技術者達だった、と考えているそうです。ですから共同研究についても「何かをお願いするような考えは持っておりません。」と否定しました。

 中村教授は怒りによって日本を飛び出し米国人となりました。それを後悔しているわけではないのでしょうけれど、これは一時の怒りによる行動は将来の後悔を招く、あるいは怒りは長続きしない、という証左かもしれません。

 後悔先に立たず、彼が飛び出した日本にはすばらしい格言があります。どこの国にいようと、彼はこれからも正しい研究を進めるべきです。じゃ、そういうことで。

レイムダックと鴨南蛮(2014.11.6)


 今朝は晴れています。最低気温も9.9度でした。この時期にしてはかなり高めです。しかし街路樹のイチョウやナナカマドの葉はすっかり落ち、冬仕様となりました。人間もこのように幹だけになって春を待つことができればどれほどよいことでしょう。

 MLBのメッツからFAとなった松坂大輔投手がホークスに移籍することが決定的になったようです。日本に戻るつもりはないと思っていましたから軽い驚きを覚えています。果してMLBで活躍できなかった投手が日本で活躍できるのでしょうか。

 さて、アメリカの中間選挙がほぼ終了(若干の決選投票が残っています)し、民主党の惨敗が決定しました。アメリカはもちろん、日本のマスコミもレイムダックという表現でこれを報じています。

 レイムダックという表現は、任期満了を間近に控え,政治的影響力を失った大統領や首相に用います。しかしこの国では意味が違う、と非難され産経新聞の支局長が起訴されています。ならばその国のマスコミはこの中間選挙結果をどう伝えているかというと、やはりレイムダックと表現しています(笑)。

 元々「lame duck」は「足の不自由な(lame)カモまたはアヒル(duck)」のことです。このように、英語ではカモとアヒルを厳密に区別していないようです。カモとアヒルと聞いて、ここでふと思いついたのはアイガモ(合鴨)です。

 合鴨はカモとアヒルの交配種で、私の好きな鴨南蛮蕎麦によく用いられています。これまで自分は本物のカモを食べていないと思っていましたが、さらに調べてみるとそもそもアヒルはマガモを品種改良した家禽種(体が大きく翼が小さいために数mしか飛ぶことができない)であり、マガモもアヒルも生物学的には同種だった、ということもわかりました。

 確かにカモを漢字で書くと「鴨」となり、アヒルを漢字で書くと「家鴨」となります。要するに自分が食べていたのはやはりカモだった、とわかり少し安心をしているところです。

 オバマさんは大切なことを私に教えてくれました。感謝する次第です。じゃ、そういうことで。

カントリーガール(2014.11.5)


 今朝は晴れています。急激に訪れた寒気のため、暦と季節の変化に心身が同調していないように感じられます。昨日は凍結していた陸橋の路面も今日は乾燥していました。まだしばらくの間は快適に運転できそうです。

 来春で活動を休止する「Berryz工房」の嗣永桃子が「カントリー娘。」に新メンバーを加えた「カントリー・ガールズ」に加入することになったそうです。ファンでもなくそもそも彼女をよく知らない私がなぜこのようなことを書くかというと、彼女は國學院大學の後輩に当たるからです(笑)。

 さて、谷山浩子の名曲のひとつに「カントリーガール」というものがあります。1980年の発売当時は知りませんでしたが、1990年に発売された再録音盤CDでこの曲を知りました。田舎から都会に出てきた娘が都会の男に翻弄される様子を描いた曲でした。

 1970年代から1980年代当初にかけて、田舎と都会というのは常に対比されていた存在だったように思います。東京は大決心をして田舎から出て行くところ、つまりそう簡単にはいけない遠い場所としてとらえられていたものでした。

 ですから、当時の曲を思い出しても「制服(吉田拓郎)」「心の旅(チューリップ)」「東京(マイ・ペース)」「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」「赤いハイヒール(同)」というように、田舎から東京に出た人間の悲哀を歌ったものが少なくはありません。

 まだ東京が遠く離れた別世界と思われていた時代でした。じゃ、そういうことで。

小笠原(2014.11.4)


 今朝は予報通り若干の降雪と積雪がありました。積雪は外に置かれた車に積っているのを見た程度で、通常の路面に積っていたわけではありません。橋の上は薄く積っていて、スリップしたと思われる自動車が1台、歩道に乗り上げてひっくり返っていました。

 さて、小笠原諸島周辺に中国の密漁船が終結していることは以前から報道されていました。希少で高価な赤珊瑚(宝石珊瑚)が目的なのだそうです。何でもこれは数百万円単位で売買されるものらしく、日本の罰則が緩いために甘く見られている感もあるようです。

 その中国船に対し、太田国交相が今日の閣議後にある方針を示しました。それは台風で漁船が小笠原諸島に避難してきた場合でも上陸させない、つまり避難目的での外国漁船の入港や乗組員の上陸を認めない、というものでした。

 現在のところ小笠原諸島周辺には台風20号が接近しています。海上保安庁によると人道上の観点からやむを得ず領海内の沖合に停泊する場合でも立ち入り検査を行い、乗組員が上陸しないよう監視するということです。

 もちろん既に中国船には台風の接近を伝えて海域からの避難を指示しているということですが、上記のように何とかの小さなことは日本はすべきではないでしょう。人道上の危険があるのであれば、どうにかしようとするのが日本人です。どこかの狭隘な国民とは違うはずです。それはそれ、これはこれ、と分けて考えられるのが日本人の特徴です。

 問題なのは、助けてあげるよなどと今から言ってしまうと、先方が図に乗ってしまうということ。そしてそれはそれこれはこれと分けないで勘違いされてしまうことでしょう。それが悩ましいところです。

 ところで3年前の春に小笠原の父島に赴任した大學時代の友人K君はこの春にようやく戻りました。彼が島で覚えたのは南洋踊り、というものだったそうで、それが気になってなりません(笑)。じゃ、そういうことで。

昭和ワード(2014.11.3)


 今日は文化の日でした。昼前に地震がありました。岩見沢の我が家周辺は震度1だったようです。震度1でも感じることもあれば、感じないこともあります。

 3連休もあっという間に過ぎてしまいました。タイヤ交換だけが成果だったように思えます。昼頃に少し雪が降りました。夜になって雨音が聞こえます。これは次第に雪に変るのかもしれません。

 さて、ネットで恥ずかしい昭和な言葉について書かれてあるのを見かけました。中には私も遣っていたものや遣ったことのないものもあり、懐かしく感じられました。ベスト5を紹介しましょう。

1位:アベック
2位:乳母車
3位:パーマ屋
4位:メリケン粉
5位:国鉄
番外編:レコード店・汽車・ソ連 

 他にも「月賦」「社会の窓」「チョッキ」もありました。「なんちゅうか本中華」は大橋巨泉の出演したCMのキャッチコピーでしたが、彼の出演したCMには他にも「ハッパフミフミ」というものもありました。

 さすがに最近はTVのチャンネルを「回し」たり、車のウィンカーを「上げ」たりする人はいなくなりました。電話のダイヤルも「回す」ものではなくなり、スーパーのレジも「打つ」ものではなくなりつつあります。

 それでも歯磨き「粉」という呼び方だけが残っているのが不思議でなりません(笑)。じゃ、そういうことで。

500マイル(2014.11.2)


 今日は時々小雨が降りました。道路は黒く濡れるけれども傘が必要になるほどではない、という状況でした(私が外に出た時)。札幌に行って友人I君の勤務先で昼食を共にしました。

 札幌に行った用事には「海峡が見た夢〜青函連絡船から新幹線へ 世紀を越えて〜」展(こちら)を見ることも含まれていました。終航直前の青函連絡船やその関係者の写真にとても胸を打たれました。

 青函連絡船(写真は函館に係留されている摩周丸)は、昭和63年(1988)年3月13日の青函トンネル開通とともに終航しました。その青函トンネルはついに北海道新幹線を走らせることとなり、昨日北海道新幹線のレール締結式が行われ、東京と北斗函館駅間の約823kmがつながりました。

 Peter, Paul and Maryの代表曲に「500 Miles(500マイルまたは500マイルも離れて)」があります。ふと計算してみたところ、500マイルは804.672kmに相当(1マイル=1.609344kmとした場合)します。

 つまり、東京と函館がだいたい500マイルだったのです(正確には511.38849マイル)。この曲の意味するところが、ようやく実感として理解できました。

 新幹線はこの距離を4時間10分で結ぶそうです。この曲が発表された'60年代初頭では考えられなかった速さです。もしこの曲が現代に発表されたなら、「1,000 Miles」とでもなったのでしょうか。

 ちなみに青函連絡船の所要時間は約3時間50分でした。同時に函館(と北斗函館)を出発すると、連絡船が青森に到着して間もなく新幹線は東京に到着する計算になります。

 新幹線で東京に行ってみたいものです。じゃ、そういうことで。

ホンコンやきそば(2014.11.1)


 何となく今日から11月に入りました。11月といわれてもいったいどういう気持ちでどうしたらよいのか何も思いつかず、うろうろしたい気持ちでいながら動くのも面倒で、それでもこれだけはやらなければとタイヤ交換だけは済ませました。

 タイヤ交換を終えると欲が出てくるもので、ついでに洗車そして車内の清掃もやってしまい当然ながら今日は腰痛で、風呂に入っても楽にならずじっと手を見るばかりです。

 さて、先月ホンコン風やきそばを食べ、やはり本家も食べなければならないという想念が浮びました。そこで本当に久しぶりにホンコンやきそばを購入し、作って食べました。

 私はホンコンやきそばよりも亜流のホンコン風やきそばの方が好きだと感じました。そんな私も所詮本流ではなく亜流の人間ですから、亜流と亜流の組み合せが好ましいのも当然かもしれません(笑)。

 今日のB.G.M.はSuperflyです。聞いてみると案外よいものです。彼ら(彼女)も亜流ではないことを願います。じゃ、そういうことで。