2014年3月




笑っていいとも!最終回(2014.3.31)


 今日は短気が回復しました。積雪は昨日から今日にかけて2cmしか減りませんでしたが、今日の日中は5cm減ってようやく50cmになりました。

 さて、「笑っていいとも!」が終りました。32年間も続いた長寿番組です。開始されたのは私がまだ大學生だった頃ですが、これほど長く続くとは思いませんでした。

 タモリの番組で最も好きだったのは、日本テレビ系列で放送されていた「今夜は最高!」でした。自分はいつかビッグになってこの番組に出演するのだ、と心に誓ったものです。しかし、残念ながら私がビッグになる前に番組が終了してしまいました(笑)。

 何事でも32年も続けるのは大変なことです。じゃ、そういうことで。

生れ変ったSG(2014.3.30)


 今日は午前中から小雨が降っていました。最高気温も5.1度でしたから、冷たい雨でした。今朝6時の積雪は57cm、今日は2cmほどしか雪解けが進まなかったようです。

 冷たい雨といえば、赤い鳥から分割したコーラスグループHi-Fi Setの山本俊彦(山本潤子の夫)が亡くなりました。今日のB.G.M.はもちろん彼らです。

 さて、かつて持っていたYAMAHAのSG600というギターが戻ってきたことは1月のこの欄に書きました。それはその後リペアのために奈良県の業者に送られていましたが、今日の午前に戻ってきました。

 基本的な部分はそのままにして、塗装のリフィニッシュを主として依頼しました。塗装をはがし表面にはシカモア(カエデ科の木)の突板(銘木単板=木目のよい木材を薄く切削したもの)を貼り、かつては茶色だったボディは私の好きなターコイズブルーがかった色になりました。

 その他錆びたり汚れたりしていたパーツは磨き、傷んだパーツは交換してもらいました。そうしてすっかり新品のように生れ変って私の元に再び戻ってきたのです。もちろんそれなりの費用はかかりました。

 肝心の音に関しては、以前の音がどうだったかを覚えていませんので不明です。しかしフロント(指板側)のピックアップの生音(正確にはアンプを通してはいるが歪ませていない音)はなかなかセクシーでした。

 こうなると、ギターと共に自分も新しく生れ変りたいものです(笑)。じゃ、そういうことで。

 *上2枚の写真(ブラウン)がリペア前、下2枚の写真(ブルー)がリペア後。

桜のモンブラン(2014.3.29)


 今日も暖かい1日となりました。昨日の朝6時に75cmだった岩見沢の積雪は今朝6時に63cmとなり、18時には56cmにまで減少しています。目に見えて土や道路の面積が広がっています。

 今朝は職場に行きました。休日出勤というよりも、卒業生が訪ねてくるというのでその待ち合わせに行ったようなもので、彼が来るとすぐに近くのファミレスに行ってそこで話をして帰宅しました。

 さて、このところ何度か市内のケーキ屋に行く事があり、気になっていたものがありました。それが「赤いリボン」の桜のモンブランというものでした。昨日ようやくそれを買い、味わうことができました。

 モンブランつながりで通常のモンブランも買いました。しかし形と名前が似ているというだけで舌触りも味もまったく違うので、比較の対象にはなりませんでした。

 桜のモンブランはクリームも土台もとにかく全体がふわふわです。これは食べた人を幸せにするケーキです。口の中でとろける、とはこのようなことを言うのでしょう。

 1997年4月にこのページを始めた時、最初の話題は「赤いリボン」の桜のムースでした。約17年の時を経て、再びこの話題に戻ったようで懐かしく思い出されます。

 ただし、やはり私は桜のお菓子は好きでも桜そのものは好きではありません(笑)。じゃ、そういうことで。

床屋と髪型(2014.3.28)


 今朝は曇っています。霧はほとんどかかっていないと言える状態でした。今朝6時の岩見沢の積雪は昨夜と同じ75cmです。今日も10度ほどまで上がり夜中には雨も降るようですから、明朝には70cmを切っているかもしれません。

 職場は春の繁忙時期に入りました。相変らずの不調が続きます。しかし原因らしいものが見えてきたので、あとはどのように治療するかという問題になるのかもしれません。

 さて、隣の独裁国家からおもしろいニュースが流れてきました。国内の男性は最高指導者と同じ髪型にしなければならないというお達しが流れた、というものでした。当初は平壌から、そしてそれが全国に広められたという内容でした。元々滑稽な国ですが、これが事実ならばもう末期的と言えるかもしれません。

 私は行きつけの床屋の主人が亡くなった一昨年晩秋以来、格安の床屋に通っています。ここも朝8時から営業しているので、私のように朝一番で済ませたい者は助かります。問題は店員が大勢いてしかも入れ替わりが少なくはないので、毎回のように切り方を使えなければなりません。

 私のように髪型よりもまず、髪は生えていればよい(なるべく生えていて欲しい)という考え方の人間にとってそれを伝えるのは難しいものです。考えに考えて導き出したのは、1ヶ月分切って下さい、というものでした。他には、指でつまめるかつまめないかという長さで、というものも考えました。

 相手はプロなので、案外これで通じるものです(笑)。じゃ、そういうことで。

夢のまた夢(2014.3.27)


 今朝も霧がかかっていました。運転をしていると、遠くの信号が見えません。明日の朝もマイナス2度ほどに下がるようですから、3日連続の霧となりそうです。ただし私は霧(釧路)と吹雪(共和)のひどいところに暮した経験がありますから、あまり苦にはなりません。

 さて、昨日の朝に84cmだった岩見沢の積雪は今朝には79cm、19時を過ぎた現在は75cmですから、雪解けの進みが遅くなりました。これは表面の空気を比較的含んだ層がなくなり、固く締った層になったためかもしれません。

 4月初めには積雪が消える、という私の望みは叶うのでしょうか。じゃ、そういうことで。

積雪0を目指せ(2014.3.26)


 今朝は濃い霧がかかっていました。これほどの霧は久しぶりのことでした。昨日暖められた空気が冷やされたせいでしょう。塩辛さがないだけで、道東の霧に近いものでした。もちろん塩辛さがあるかないかは重大な要因です。

 マレーシア航空機はインド洋南方で墜落した、という見方が確定的となっています。何のためにそんなところに飛んだのかは不明です。しかし、インド洋がオーストラリアの南側まで広がっていたことも驚きのひとつでした。

 さて、今朝6時の岩見沢の積雪は84cmでした。昨日の同時刻のそれは93cmでしたから、1日で9cm減少したことになります。自宅周辺をじっくり眺める時間はありませんでしたが、運転しながら国道沿いの雪を観察すると、確かにアスファルトの露出が車道だけではなく歩道にまで広がっていることがわかりました。

 この後も暖かい日が続くようです。このペースで雪解けが進めば、今日を含めて9日あまりで積雪が消える計算が成り立ちます。その予定日は4月3日頃となるでしょうか。その通りならばありがたいものです。

 ただし、タイヤ交換はそれからです。北海道の冬はまだ少し続きます。じゃ、そういうことで。

雪解け(2014.4.25)


 今日も暖かい1日でした。昨日の朝は99cmもあった岩見沢の積雪は、夕方には84cmまで減りました。このまま暖かい日が続くことを望みます。

 さて、今日も慌ただしかったために書く余裕がありませんでした。これからしばらくはそのような日が続きそうです。人生には余裕が不可欠なのですけれど。じゃ、そういうことで。

次点は無効票という選挙(2014.3.24)


 今日は晴れています。予想されていた通り今日から気温が上がるようで、今週の週間予報の最高気温は10度前後が続いています。これが事実ならば雪解けも劇的に進むはずですが、どうなることでしょう。今朝はようやく1mを切ったところです。

 3連休に便乗し、このページも3連休としました。今週はまた多忙になり余裕がなくなってしまいますので、休ませてもらうことが多くなるかもしれません。

 さて、大阪市長選挙が終了しました。投票率は20%台となったようです。まあこんなものでしょう。当選したのは前市長ですが、この選挙で注目されるべきなのはその無効票の多さです。

 白票が45,098票、候補者名と無関係の記述のあったものが22,408票、合計すると67,506票となりました。落選した3候補の合計得票は53,895票ですから、それよりも多く堂々の次点となります。大阪市民もあきれてしまったということなのでしょうか、前市長のケンカふっかけマッチポンプ戦法も通じなくなったようです。

 その始まりから終りまで、本当に異常な選挙でした。はっきりしているのは、これで6億円が無駄に消えたということなのでしょう。じゃ、そういうことで。

便乗の3連休(2014.3.21)


 今日は9時頃から吹きつけるように雪が舞い始めましたが、積るほどではありませんでした。朝のうちに寺参りに行き、時の流れを感じたところです。

 私がこのWebサイト作成に使っている「BiND5」というアプリケーションがようやくMavericks(最新のMacOSX v10.9)に対応したのでアップデートしました。途中のMountain Lion(v10.8)を飛ばした、Lion(v10.7)からのアップデートだったからでしょう、3時間ほど時間がかかってしまいました。

 さて、今日から3連休となりました。便乗してこのページも3連休とさせてもらいます。あしからず。じゃ、そういうことで。

春闘とストライキ(2014.3.20)


 今朝は曇っています。最低気温はマイナス6.4度でしたから、相応に冷えていました。何が相応なのでしょう。この時期にしてはこの程度なのでしょうか、この春だからこの程度なのでしょうか、自分で書きながらわからなくなっています(笑)。

 さて、関東の私鉄で今日の早朝にストライキが行われました。それでも始発から数時間で中止となったようです。昔は交通機関のストライキなど昔は日常茶飯事でしたが、このところすっかり見られなくなっていました。私が大學生だった頃は「春闘」は「ストライキ」と同義でした。春の風物詩、あるいは春の季語と言ってもよかったのではないでしょうか。

 大學は渋谷にありました(現在も同じ)から、渋谷に通ずる電車がストライキで運行されなければその日は休校になりました。つまり国電・東急電鉄(東横線)・京王帝都電鉄(井の頭線)・営団地下鉄の4路線です。上記のうち国電(JR)と営団地下鉄(東京メトロ)はそれぞれ死語になり、京王帝都電鉄も京王電鉄に改名してしまいました。

 当時はインターネットなど想像もされなかった時代ですから、學生は各自で大學のテレフォンサービスに電話をして休校情報を確認する、という仕組みになっていました。私の場合は徒歩35分(バイクで数分)の場所に住んでいましたから電車の運行とは無縁でしたが、休校になるととても嬉しかったものです(笑)。

 春闘やストライキと聞くと、あの頃の世の中を包んでいた、勢いを含んだ空気が懐かしく思い出されてなりません。じゃ、そういうことで。

五里霧中(2013.3.19)


 今日は朝から晴れていました。アメダスを見ると岩見沢の最高気温はプラス3.3度でしたが、積雪は1cmしか減らず、まだ1mを超えています。累積降雪量は今朝8時の時点で昨年より136cmも少ないのですが、積雪は9cm少ないだけです。これは不条理です。

 さて、不条理は世の中にあふれています。いちいち指摘するのも馬鹿馬鹿しくなるほど、大きなものから小さなものまで転がっています。

 問題はこの不条理の霧の中をどうくぐり抜けるか、ということなのでしょう。そんなことを考えながら、毎日をやり過ごしています(笑)。じゃ、そういうことで。

飛行機はどこへ行った(2014.3.18)


 今朝は曇っていました。天気予報によると、昼頃からみぞれになったり雨になったり雪になったりするようです。岩見沢の昨日の最高気温はプラス4.5度でしたが、今日も同じくらい暖かくなるようです。積雪が1mを下回るのも時間の問題であって欲しいものです。

 ソチで行われていたパラリンピックが終了しました。温暖な地でしかも3月に行われたために、雪面のコンディションは最悪だったようです。それでも頑張った選手を讃えます。

 さて、マレーシア航空機が行方不明になって1週間以上が過ぎています。操縦士が自らの意志で行き先を変更した、あるいはハイジャックされた等の憶測が流されています。しかし真相はまだ明らかになりません。

 これだけレーダー網や人工衛星による監視態勢が発達した現在でも、あれだけ大きな飛行機を見つけられないというのも不思議な話です。民間レーダーでは捕捉できなくても、あれだけ多くの国が存在する地域で、どこの国の軍用レーダーにも捕捉されないことはあり得ないと考えます。あるとするならば、自国のレーダーの性能を隠すために意図的に情報を隠している場合でしょう。

 事実は小説よりも奇なり、という言葉があります。どのような事実でも、早く明らかにすべきでしょう。じゃ、そういうことで。

オールナイトニッポン月イチ(2014.3.17)


 夜の間に少し雪が降ったようですが、今朝は晴れています。雪は遠目にはまるで洋菓子の上の粉砂糖のようにふんわりと一面を包んでいるかのように見えます。これも日中に消えてしまうことでしょう。

 マレーシア航空機は行方不明のままとなっています。仮に無線装置を停止させてどこか別のところに向い着陸するとしても、それは目的地の政府の承認がなければ不可能なことでしょう。そこまで大胆なことをやってのけることができるものでしょうか。事実はいつまでも隠し通せるものではないでしょう。

 さて、今朝は4時半頃に目が覚めてしまいました。ラジオをつけると、中島みゆきの声が聞こえました。今日は月に1度放送されている「オールナイトニッポン月イチ」の放送日でした。

 大學時代に彼女の担当していた深夜放送「オールナイトニッポン」をよく聞いていました。彼女の曲と彼女の話し方のギャップが恐ろしく大きく、ここまでかけ離れていると同一人物とは思えないほどでした。

 当時の投稿は専ら葉書によって行われていました。E-mailはおろか、Faxさえ家庭になかった時代でした。しかし、ツイッターやブログなどなかったこの時代の方が、芸能人とファンの間のよい関係が保たれていたように思います。投稿が読まれるまでの時差が、ファンの心を冷静にしたのでしょう。

 今でもラジオは好きです。昔と違って深夜放送を聞いた直後に起床し行動を始めるのは不思議な気分になりますが(笑)。じゃ、そういうことで。

これが検証番組か(2014.3.16)


 今日は時々雪が降りましたが気温も高かったために積ることもなく、積雪はむしろ今朝の時点から3cm減少しています。それでもまだ1mは残っているのですから大したものです。

 地元のニトリに行くと、駐車場が満杯になっていました。この時期の家具屋やホームセンターが混雑するのも春の風物詩と言えるでしょう。ひとり暮らしを始める若者は頑張って欲しいものです。

 さて、今日の午前のNHKの番組「とっておきサンデー」の中で、サムラゴーチという人物を取り上げた番組の検証を放送する、というので見ることにしました。

 しかし最初は朝ドラの総集編を流し続け、それが終っても中中園雰囲気に切り替わりませんでした。ようやく始まったのは11時42分頃、NHKの職員らしい人物が横目でカンペを棒読みしながらわずか8分足らず話しただけで終りました。これで検証が終ったとするつもりなのでしょうか。

 どうせ検証するならば、サムラゴーチという人物がいつ頃からどのようにペテン師(死語)となったかを得意の「NHKスペシャル」で取り上げるくらいのことをすべきでしょう。サムラゴーチというペテン師の片棒を担ぎ、神聖化に手を貸したのがNHKであったことは誰でも知っていることです。

 あまりにお粗末な「検証番組」とやらでした。じゃ、そういうことで。

卒業(2014.3.15)


 今日は時折雪も降りましたが、その他はよい天気だったと思います。最低気温はマイナス8.4度でしたが、最高気温はプラス1.3度に上がりました。玄関上の雪庇を落とすと視界が広くなりました。朝1番の床屋に行ってすっきりしました。

 最近聞き始めた菊池桃子が担当している文化放送のラジオ番組で、卒業ソングの特集をやっていました。それは以下の通りでした。

第1位 『卒業-Graduation-』菊池桃子
第2位 『卒業』尾崎豊
第3位 『卒業写真』新井由実
第4位 『贈る言葉』海援隊
第5位 『制服』松田聖子

 1位が菊池桃子となっているのは番組の構成上しかたのないことでしょうけれど、私としては斉藤由貴の『卒業』が入っていないのは残念でした。

 さて、卒業といえば今日は私が大學を卒業してちょうど30年となった日でした。以前大學の友人との会話で卒業した日がかみ合わず不思議な思いをしたことがあります。自分の記憶が間違ったのかと卒業証書を見ましたが、やはり3月15日となっていました。

 その友人も母校の教授を務めている程度に記憶の確かな人物ですからどうしたのだろう、と考えました。そして先日、簡単な事実に気がつきました。私は3年も留年をしているので、彼と卒業式の日付が違っていても当然だったのです。

 懐かしくなって卒業写真を見返しました。多くの友人が写っています。クラスの集合写真もあります。しかしいずれの写真も、写っている中で私だけが卒業しなかった(できなかった)のです(笑)。

 私自身が卒業した日の写真は、後輩のK君が写してくれました。しかし、後に彼がカメラ操作を誤って(フィルムが感光し)すべて消えてしまったそうです。ですから、私の手元に残っている卒業写真はすべて私が卒業しなかった(できなかった)、幻のあるいは偽の卒業写真なのです。

 私はそんな自分の間の悪さが案外気に入っています。じゃ、そういうことで。

不携帯(2014.3.14)


 今朝も晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス3.5度、天気予報は曇りとなっています。道東は低気圧の接近でまた雪が降っているようです。しかしこれはこの時期にはよくあることです。

 理化学研究所のSTAP細胞の論文に関する疑惑はますます大きくなるばかりです。リーダーとなった女性の学位論文にも盗用があったとまで報じられていますが、どうしてこんなお粗末なことをやってしまったのでしょう。

 さて、今朝職場についてPCを立ち上げる等のいつもの行動をして、iPhoneが胸ポケットに入っていないことに気づきました。どこかで落としたのではなく、そもそも持ってくるのを忘れていました。自宅に取りに帰っても勤務時間には間に合いますが、それはもったいない話なので今日は我慢することにしました。

 「携帯電話の不携帯」などという洒落を亡父がよく言っていたことが思い出されました。確かに携帯電話は携帯してこそ活用されるべきもので、携帯しない電話はただの電話となってしまいます。

 それでも、せっかくですから不自由な1日を過してみることにしましょう。じゃ、そういうことで。

旅立ちの日に(2014.3.13)


 今朝も晴れていました。岩見沢の最低気温はマイナス6.0度でしたから、ようやく平年並みに戻りました。雪解けも進んでくれるよう期待しています。雪が解ければ川になり山を下ってバイクも走るようになります。

 マレーシア航空機の捜索は難航し、未だに発見できずにいるようです。過去の例を見ても、海中に墜落し、しかも遭難信号も受信できないとなると、発見されるまでに1週間近くは覚悟しなければならないようです。

 さて、先日行われた職場の卒業式では「蛍の光」が歌われましたが、今の高校生はあまりこの曲を知らないということを知りました。昔からの卒業式の定番だろうと思っていましたが、昨今は違うようで、この曲を1度も歌ったことがない(地域によると思いますが)と言われて驚きました。

 では何なら知っているのかというと、それは「旅立ちの日に」という曲なのだそうです。この題名を聞いて思い出されるのは川嶋あい(I Wish)の曲ですが、調べてみると彼女の曲は「旅立ちの日に…」なのだそうで、YouTubeで聞くとまったく別の曲でした。

 旅立ちと言えば、今日はある乗り物の旅立ちの日でした。それは青函連絡船です。青函トンネルの開通に伴って連絡船が廃止され、1988年の今日、最後の運航が行われました。函館発は羊蹄丸、青森発は八甲田丸でした。

 先の週末に、この青函連絡船に関する本を買おうとAmazonを探すと本の他にあるものがヒットし、私の心は大きく揺れました。そしてやってもーたのが青函連絡船の1/500スケールのフィギュアでした。先日は太陽の塔を買ったばかりなのに、またやってもーてしまったのです。届いてみると想像以上によいもので、出版を告げる汽笛・銅鑼・「蛍の光」が流れるという仕組みもとても気に入りました。

 私が選んだのは羊蹄丸でした。これは長く東京の船の科学館に保存されていましたが、3年前の9月末で公開が終了(その直前に日帰りで見に行きました)し、愛媛県に曳航されて既に解体されてしまいました。

 旅立つものがあれば、帰るものもあります。ないのは先立つものばかりです(笑)。じゃ、そういうことで。

ベアノミクス?(2014.3.12)


 今日もよい天気でした。最低気温もマイナス12.3度まで冷え込みましたが、最高気温はマイナス0.2度まで上がっています。

 それと関係があるのかないのか、帰宅する途中に岩見沢市街に向う分岐点で交通事故があり、車線が制限されていました。

 さて、アベノミクスとやらのお陰かどうかは不明ですが、このところベアという語がよく目につくようになりました。ベアというのは熊のことではありません。

 ベースアップとはつまり「給与の基本給部分(ベース)に対しての昇給額または率(Wikipediaより)」のことで、既に死語となって久しい語でした。それがゾンビのように生き返ったでしょうか、毎日のように新聞紙上で散見されるようになりました。

 もしこれが本当にアベノミクスのたまものであるならば、ベアノミクスと呼んでもいいでしょう。ただし北海道の田舎にまでその恩恵がやって来るかどうかは五里霧中、というよりもホワイトアウト状態で何も予測ができないといえるかもしれません。

 ベアが復活するのはよいことですが、春闘や順法(遵法)闘争の復活は願い下げというものです。じゃ、そういうことで。

あの日を思い出す(2014.3.11)


 今朝は晴れていました。雪も積りませんでした。最低気温はマイナス12.3度でしたから、この時期には寒すぎたのではないでしょうか。岩見沢の積雪も昨年よりは30cmほど少ないようですが、それでもまだ1mを超えています。

 今朝は3時頃に目が覚めました。4時頃に再び就寝することはできましたが、不思議な夢のためによく眠ることができませんでした。あるいは夢のためではなかったのかもしれません。

 さて、東日本大震災からちょうど3年が経ちました。「たった3年で人生は変わる」というCM(ただし震災とは無関係)がありますが、3年という時間は何かを成し遂げるには充分な時間でしょう。しかし被災地はまだ仮設住宅から出ることのできない人も、あるいは家は残っているのに立ち入りを禁じられている人もとても多数います。

 自分は今日、あの日のことを思い出していました。もちろん最近もTV番組で津波の情景を何度も見ていますが、その日の自分自身の身の周りの出来事を思い出してみました。TV画面の中の遠い出来事ではなく、自分にとっての震災を思い出すことが必要だろうと考えました。

 「人生は何事をも為さぬには余りに長いが、何事かを為すには余りに短い。」というのは中島敦が『山月記』の中で李徴に語らせた言葉です。人生に比べると幾程もないこの3年という時間はどうだったのでしょう。

 犠牲者のご冥福とともに、遺された人々の今後の生活が安泰であるよう祈ります。あとは自分に何ができるか、それを考えます。じゃ、そういうことで。

マレーシア航空機(2014.3.10)


 昨夜は雪が降りました。朝までに20cmも積らなかったような気がします。雪かきも夜中に1度済ませていたために簡単でした。なぜ夜中に済ませたかというと、それは眠れなかったからです。

 3月10日は私の年代が高校(道立)を卒業した日です。私の新たな人生はこの日から始まり、今日までだらだらだらだらだらだらとそのまま続いているように感じます(笑)。

 さて、一昨日消息を絶ったままのマレーシア航空機は未だ発見されていないようです。マレーシアとベトナム、そしてフィリピンやシンガポール、さらには中国とアメリカも捜索のために艦船を派遣しています。

 一昨年盗まれた他人の旅券で塔供した人物が2人、しかもそれらはアジア系の顔立ちだったとも報じられています。目的地だった北京では、ちょうど全人代(全国人民代表大会)が行われている最中です。それを狙ったテロではないか、とも考えられます。

 とすると、中国やアメリカの艦船の狙いは単なる搭乗客や機体の発見ではなく、ブラックボックスの回収が目的かもしれません。天候や機体の故障の場合は何かしらの連絡があるはずですが、それがなかったということは突然の爆発等が原因とも考えられるからです。

 いずれにしても、239名の乗員と乗員は早く発見して欲しいものです。じゃ、そういうことで。

小人閑居して不善を為す(2014.3.9)


 今日もよい天気が続きました。すぐ近くの北空知方面は高速道路が通行止めになっていたこともあったようですが、岩見沢は安泰でした。とてもありがたいことでした。

 昨日のサムラゴーチという人はどうしてあれほど聴覚障害があったと強弁するのでしょう。その上でゴーストライターを名誉棄損で訴えるというのですから穏やかではありません。それでも訴えれば法廷で真実が明らかになるのですから、よいことかもしれません。

 さて、この週末は自宅にこもって過し、外出したのは最低限の買い物程度でした。心身は休まりましたが、その代償としてまたあるものをやってもーてしまいました。

 自分のようなつまらない人間は1人でいればろくなことを考えないものです。為したのは不善ではなくお馬鹿と言える程度のことですが、やはり自分が小人(しょうじん)であることを実感した次第です。

 人との出会いと同じように、物との出会いも一期一会です。そう居直っても自分の行動がやってもーたであることに違いはなくお笑いでしかないのはわかっています。

 まあ自分の人生なんてそんなもんです(笑)。じゃ、そういうことで。

サムラゴーチという人(2014.3.8)


 今日は朝からよい天気でした。気温は氷点下のままでしたから雪解けはほとんど進みませんでしたが、雪の予報の割にはよかったのではないかと感じています。

 マレーシアの航空機が消息を絶ち、タイ近海に墜落した可能性があると報じられています。何か起れば飛行機が危険な乗り物であることを久しぶりに思い出しました。

 さて、昨日あのゴーストライター事件で有名になったサムラゴーチという人がようやく記者会見を行いました。相変らず耳が聞こえない(本人の弁におると音は感じるがねじれて聞えて会話を聞き取ることは難しい)と主張していましたが、そうもどうなのでしょう、と思わせてくれる会見でした。

 記者会見の様子を見ていても、手話通訳が終らないうちに彼が質問に答え、あるいは相槌を打つ、または反論を始めることがありました。彼の弁明が正しいと思っている人はほとんど存在しないのではないでしょうか。

 もし彼の主張(全聾から回復した)が正しいとすれば医学界の大発見につながり、さらには世界中の聴覚障害者に望みを与える画期的な出来事になります。しかしこれも嘘であるならば、その罪は彼が作曲していなかったことよりも大きく深いものです。

 彼の弁明によって、本当は治っている、あるいは本当は聞えているのに聞えないふりをしている、と聴覚障害者が疑われてしまうことにもなりかねません。これほど罪深いことはなかなかありません。

 その点において、真実を糾明すべきです。じゃ、そういうことで。

北海道(2014.3.7)


 今朝は大荒れの予報でしたが晴れていました。岩見沢の今朝の積雪も5cm程度でしたから、雪かきもすぐに完了しました。夜になってもこのままの状態が続くことを期待します。

 千葉県柏市の連続殺傷事件の容疑者が家宅捜索後の任意聴取に向かう際に叫んでいたのは「ヤフーチャット万歳」という言葉だったそうです。見るからに不思議な人物です。

 さて、あるニュースサイトに「本州から北海道に移り住んだ人が感じること30選」というテーマで書かれたものがありました。食べ物がおいしいという予想通りのものもありましたが、中にはおもしろいものがありました。

 例えば「たとえ道内の旅行でも、運転時間が長過ぎて、目的地に着いた時には出発時のテンションが半減していることはよくある。」というものは、改めて考えてみるとなるほどとうならされるものでした。

 また「北海道に住む前は、『登別』と言えば温泉程度のイメージしかないが、実際に住むと『登別』と言えばアレしかなくなる。」「アレを実際に見に行くと、愛想よくエサをねだるところが逆に怖い。」の中の「アレ」とは何だろう、と一瞬考えましたが、それすぐに「のぼりべつクマ牧場」のことだ、と気づきました。

 私が最も共感できたのは「夜中に除雪車の音が聞こえると、冬になった実感がこみ上げてくる。」というものでした。確かに冬に最も聞きたくないのはその音です。あの忌まわしい音が聞こえると、何とも言えないやりきれなさを覚えるものです。逆に考えると、あの音が聞こえなくなった時が春の到来、ということになります。

 この冬、あの音をあと何回聞くことになるでしょう。できればもう聞きたくはないものですが、それは今まさに北海道の頭上に居座っている低気圧の機嫌次第ということになりそうです。じゃ、そういうことで。

駆け込み需要(2014.3.6)


 今朝も雪かきをしました。数cmとわずかなものです。今日から明日にかけて天気が荒れるということですが、この時期はオホーツク海や太平洋沿岸方面が大雪になることが常ですから、岩見沢周辺はどうなるでしょう。

 昨夜はサッカーのニュージーランド戦が行われました。ひどい試合でした。あれでは本田も香川も所属チームで評価されていないのが当然です。後半は特にやる気が見られませんでした。セルジオ越後がいつも正しいとは思いませんが、今回は彼の言い分に賛同します。

 さて、4月からの消費増税を控え、いろいろなものに需要が集中しているそうです。まず通販業界、そしてそれを運ぶ運送業界、または住宅・不動産業界もそうでしょう。家を買う(建てる)となれば当然引っ越しが伴いますから、運送業界はダブルの需要となるでしょう。そしてその家に納める家具も当然需要があるでしょうし、買った家具も運ばなくてはなりませんから運送業界はトリプルの需要となるでしょう。

 先日のラジオで放送されていましたが、東京あたりでは需要を見込んでマンションを建築しているものの肝心のエレベーターが供給されず、3月中の完成・引き渡しが不可能になっているものもある、ということでした。

 需要と供給といえば、需要・供給曲線というものを習いました。需要が供給を上回れば価格が上昇し、需要が供給を下回れば価格が下降する、というものでした。その法則に照合すると、現在は増税前にかかわらず価格そのものが上昇している、と見てもよいのかもしれません。

 恐ろしいのは揺り戻しです。消費税率がどうであろうと、ものを買いたい人の総数が大きく増えるはずもありません。つまり、4月以降の反動で消費が冷え込むことは自明の理とも言えるでしょう。

 そうなると需要が供給を下回りますから価格は下降することになります。何かを買いたい人は、焦らず増税後にするほうが結局は得になることもあるかもしれません。

 自分は欲しい時に欲しいものをやってもーてしまうのがポリシーですから、あまり関係はありませんけれど(笑)。じゃ、そういうことで。

機内でWi-Fi(2014.3.5)


 今朝も少し雪が積っていました。さらには夜中に来た除雪車の置き土産もあり、久々に雪かきらしい雪かきをしました。こんなこともあと何度あるでしょう。

 今日と明日は緊張を強いられる行事があります。ただし昨年までのようにそれを統括する立場ではありませんから、気持ちの入り方が違います。

 さて、私がいつも乗っている(いつもといっても年に1度程度)JALがこの7月から機内のWi-Fiサービスを導入するそうです。機内のコンテンツは無料で、インターネットも有料(数百円程度)で使うことができるそうです。これはおもしろいと思います。

 といっても、何に使うかということはあまり思いつきません。せいぜい機内でのメール送受信がよいところでしょうか。あるいはデータ量に制限がなければ、このページを機内で更新することも可能かもしれません。

 だからといって何なのだ、と突っ込まれそうですが(笑)。それでも何となく楽しさは感じます。じゃ、そういうことで。

カーボンファイバー(2014.3.4)


 今朝は雪が積っていました。10cmあるかないか、というところだったでしょうか。軽い雪ですぐに雪かきが終りました。3月に入りましたから、大雪もあと1回か2回でしょう。今週はまた職場が慌ただしくなります。

 ウクライナ問題はますます深刻な状況になっているようです。北方領土問題があるにしても、日本は正義に基づいた毅然とした態度をとるべきです。利己主義は笑いものになります。

 さて、週末にあるものが届きました。カーボンファイバーで作られた、軽くて丈夫な(とされる)物品です。それはバイク用のヘルメットです。日曜日にたまたま催事に出かけましたが、それとは関係なく1週間前に注文していたものです。

 カーボンファイバーのそれは国内の一流ブランドからすでに発売されています。しかしそれは20万円を超え、なかなか手を出せるものではありませんでした。そこに3万円強の品物が見つかったので、試してみる価値は充分にあると考えられたのです。

 届いたそれは確かに軽く、なかなかよさそうに感じられました。カーボン繊維の編み目が一部歪んでいたのは、大陸製だったからでしょう。一見だけではわからない程度で、規格も通っているため強度には問題がないようです。それにヘルメットはかぶってしまえば外観なんて自分ではわかりません(笑)。

 春が待ち遠しく感じられます。そんな気になったのはいったい何年ぶりのことでしょう。じゃ、そういうことで。

グラスの底に顔があってもいいじゃないか(2014.3.3)


 今日は土曜日の振替休日で、桃の節句でした。スーパーに行くとちらし寿司が陳列されていました。何となく華やぐものです。

 今朝は5cmほど雪が積っていました。日中は晴れましたが、夜になってまた降り出しています。積っても大したことはなさそうですが、朝になってショックを受けるのは嫌です。

 さて、先日1/144サイズの太陽の塔を買いましたが、揃えたいものがありました。太陽の塔といえばやはり岡本太郎の顔のグラス、そしてウイスキーのロバートブラウン(顔のグラスはこのウイスキーの景品でした)です。

 前者はヤフオクで発見し、かなり高価でしたが落札しました。送料を含めると『たけくらべ』の作者1枚では足りないほどになりました。後者は岩見沢市内の店を回りましたがどこにもなく、やむなく楽天市場で購入しました。

 ようやくこの3点セットが揃い、めでたく記念撮影となりました。特に顔のグラスとロバートブラウンの組み合せは35年ぶりとなりました。この3点で実に2万円近くの出費となりました。

 いったい自分は何を馬鹿なことをやっているのだろう、と反省はするものの、目を点灯させた太陽の塔を見ながら飲む味は格別でした(笑)。じゃ、そういうことで。

ライダーズフェスタ2014(2014.3.2)


 朝のうちは雪が舞っていましたが、昼前からは晴れとなりました。しかし岩見沢の積雪は未だ1mを超えています。それでも昨年同期に比べると累積降雪量も1.5mほど、積雪も40cm近く少ないようです。

 昨日と一昨日は行事の間立っていることがほとんどでしたので腰も痛く、またふくらはぎも筋肉痛になっていました。今日は気持ちよく朝風呂に入ることができました。

 さて、今日は札幌で開かれたあるイベントに出かけてきました。人の集まるところが苦手な私は今まで避けていたものでしたが、明日も休みということで気も大きくなったようです。「ライダーズフェスタ2014」という、二輪のイベントでした。

 会場のアクセスサッポロに着いたのはオープンの15分ほど前でしたが、車を置いて見ているとどんどん人が入っているのを見て車を降りました。入ってみると空間の広さを最大限に活かした展示(要するにスカスカ)でしたが、順に見ていると物販コーナーは人だかりができていました。

 見ると型落ちのヘルメットが半額で売られていたり、その他ブランド品も数量限定ながら格安で売られていました。朝から人が集まっていたのはこのためだったのでしょう。

 買う気もなく眺めていると、あるものに目が留まりました。SIMPSONという米国の二輪用品ブランドのジャケットでした。背中の刺繍を見ると、自分は買わずにいられなくなってしまいました。約36%オフの1万円で購入しました。

 こうなると春がとても待ち遠しいものです。じゃ、そういうことで。

年中行事(2014.3.1)


 ようやく3月です。雲も見えますが、青空も見えました。吹雪になるよりはましだったと言えるでしょう。天気が晴れでも曇りでも雨でも吹雪でも、今日はハレの日です。

 さて、今日は私の所属している業界の年中行事の中で最も重要である(と私が考えている)ものが行われました。昨日の準備と予行練習に続き今日の本番を終え、48時間煮込まれた牛スジのようにくたくたに疲れています。

 この行事を歌った曲として一般的に有名なのは松田聖子のそれでしょうけれど、私が好きなのは「制服の胸のボタンを 下級生たちにねだられ」と始まる斉藤由貴のそれです。1985年に発売されたようです。

 今日は休日出勤だったので、明日と明後日が私の週末となります。札幌ではバイク屋のイベントも行われているようです。そういえばいつも3月に行われていたかもしれません。じゃ、そういうことで。