2015年5月



公認オブジェは羊頭狗肉(2015.5.31)


 今日の岩見沢は晴れたり曇ったり、昼頃には雨が降りそうに暗くなりましたがどうにか持ちこたえ、夕方誓になって晴れ間が広がりました。最高気温は19.5度でしたが、この数日の熱気が家の中に蓄積されてしまい、室内は25度を超えていました。

 今日のB.G.M.はEric Claptonの最新ベスト「Forever Man」です。CDの内容はよいのですが、ひとつまったくいただけない点がありました。これについては後述します。

 さて、一昨日の夜に上記のCDがAmazonから届けられました。Eric Claptonお出したアルバムはほとんど全部持っているのですから、彼のベストに興味があったという訳ではありません。

 私が興味を持ったのは日本版の特典でした。「マーティン(Martin)社公認クラプトン・モデル・ギター・オブジェ」がついているというのです。特典のないものとの価格差は2,100円でした。しかし「マーティン社公認」と銘打っているからにはそれなりのものが届けられると期待していました。

 しかし、届いたものは貧相のひと言で表現できる代物でした。マーティンもマーティンです。こんな子ども騙しの低レベルのものを認めたものです。届いたものは1cm弱の木の板の表面と裏面にギターを印刷したステッカーを貼っただけのものだったからです。

 ただの木の板ですから、横から見るとネックもヘッドも同じ厚さです。ギターには到底見えません。WMJ(国内発売元)も阿漕な商売を始めたものです。羊の肉と表示されていたので買ってみると犬の肉でした。

 金返せ、と久々に叫びたくなりました(笑)。じゃ、そういうことで。

プリンタもう1台(2015.5.30)


 今日は曇りがちでしたが、気温は上りました。岩見沢の最高気温は26.3度でしたが、我が家の玄関前のそれは27.3度を記録していました。バイクに乗る気にもなれず、だらだら過して夜になってしまいました。

 今日の20時24分頃に小笠原諸島西方を震源に強い地震が発生しました。M8.5ということですから、かなり強い地震です。御岳山の噴火、口永良部島の噴火、それらとリンクしているように思えてなりません。X-Dayは近づきつつあるのでしょうか。

 さて、インクジェット複合機を買い替えた私はその交換インクのあまりに高価なことに驚きました。いくら本体を安く売ってインクで儲けるというビジネスモデルとはいえ、これはあまりにあからさま過ぎることです。

 こんなに高いのならレーザープリンタのトナーとあまり変らないのではないか、とふと思いました。そうして私の脳裏にひとつの想念が浮かび上がりました。これならば以前よりもかなり安くなったレーザープリンタを買ってもいいのではないか、と。

 そしてカラーレーザープリンタの価格を調べて愕然としました。あまりにも安いのです。最も安いものは8千円台、その上位機種で本格的なものでも1万3千円台で売られていました。これならばとりあえず使い捨てのつもりで買ってみてもいいのではないか、と思い立ちました。

 そうして書斎にはEPSONのEP-807A(インクジェット複合機)とNECのPR-L5750C(カラーレーザー)が並ぶことになりました(笑)。しかも購入価格は前者より後者の方が低いのです。もちろん後者の方がトナーは高価ですが、総合的に考えるとランニングコストはむしろ経済的なのかもしれません。

 ものの値段はいったいどうなっているのでしょう。恩恵は充分に受けながら、やはり疑問に思えてなりません。じゃ、そういうことで。

プリンタ(2015.5.29)


 今朝は曇っています。昼頃から夕方にかけて晴れるようですが、すっきりしない天気になる、と予想されています。それよりも最高気温が25度(岩見沢)と予想されている方が脅威です。

 とは言っても、今日も引き続き部活動の大会が行われますから、外の天気も気候もわからないホールに缶詰めとなります。あまり関係はないかもしれません。

 さて、今まで使い続けていたプリンタ複合機がついに壊れてしまったことを書いたのは今月11日のことでした。プリンタがなくては不便極まりないので、後継機を購入しなければなりませんでした。

 私が選定の条件にしているのは次の通りです。

・スキャナ付の複合機であること。
・CDやDVDに印刷ができること。
・インクが色ごとに独立していること。
・その他の機能は不要。
・これらの条件を満たしかつ安価であること。

 そう難しい条件ではありませんが、なかなか納得できるものは見つかりません。それでもどうにか選んだのはEPSONのEP-807Aという機種でした。EPSONはCanonよりもインクが高いので気が進みませんでしたが、ちょうどキャッシュバックキャンペーンの最終日であったことも勘案しました。

 EPSONのプリンタを使うのは久しぶりのことでした。印刷されたものを手に取り、EPSONのインクの匂いがまず感じられました。そして、予備のインクを購入しておかなければならないことに気づきました。

 調べてみると6色セットで7千円前後(純正品)、というのが相場でした。バラで買えばもっと高くつきます。しかしインクがなければただの大き過ぎるスキャナにしかなりません。しかもインク詰り等のリスクを考えると純正品を使うしかありません。

 安いところを探し2セット注文しました。それだけで1万3千円弱になりました。プリンタ本体とほぼ同じ価格です。本体で損をしても客を確保してインクで儲けようとする、プリンタ業界のえげつなさを思い知らされました。

 それならば、と思うところがありました。それはまたの機会ということにしましょう。じゃ、そういうことで。

線を引く(2015.5.28)


 今朝も晴れています。今日の最高気温は昨日寄りも低く20度と予想されています。昨日よりは過しやすくなりそうです。しかし、今日も顧問を務めている部活動の大会の関係で、朝から晩までホールの中にいます。外の天候とは無関係に過すことになります。

 そんな訳で、今日は会場に直行するためにいつもよりもかなりのんびりと朝の時間を過しています。1時間は余裕がありますが、ここまで書いたところで時間となってしまいました。

 さて、FIFAの副会長2名を含む幹部が逮捕されました。W杯誘致やTV放映権等に関する汚職容疑なのだそうです。以前より噂になっていたFIFAの汚れた部分を一掃することができるのでしょうか。

 29日には会長選が控えています。欧州連盟は延期を求めています。確かに、このままどさくさ紛れに会長選を行ってしまえば、今後の体制作りに影響が現れそうです。

 この問題はかなり根が深そうです。ということは、どこで線を引くかということが大事になってきます。しかし捜査はアメリカが主体となって行っていることですから、とことんやるのかもしれません。

 2週間後には女子W杯が開幕します。このような状態でしっかりとした大会運営ができるのでしょうか。それが心配です。じゃ、そういうことで。

危険なケーブル(2015.5.27)


 朝のうちは昨夜の雨の名残が道路に見えましたが、今日もよい天気でした。岩見沢の最高気温は22.5度に上がっていたようです。初夏と認めてもよいのかもしれません。

 今日から顧問を務める部活動の大会が始まりました。2年間離れている間に2日間だった日程が2日半に延長されていました。明日と明後日は朝から晩まで缶詰めになります(もちろん直喩ではなく隠喩です)。

 さて、昨日我が家のMacBook Proが突然シャットダウンしてしまったことを書きましたが、その後その原因が判明しました。それは昨日購入した、あるUSBケーブルのためでした。

 私は車にiPod classic(160GB)を接続し、音楽や録音したラジオ番組等を聞いています。それを接続していたUSB-Dockケーブルが断線したのか、急に認識されなくなってしまったので帰宅する時に買い替えました。

 今まで使っていたのは百均「C」で購入したもので、これはなかなか質のよいものでした。しかし昨日はたまたま寄ったやはり百均「S」で購入したのです。そしてそれを使ってiTunesと同期させようとUEBコネクタに差し込んだ時、MacBook Proがシャットダウンしてしまったのです。

 その時は原因がわからず再起動し同じことを試すと、やはりまた同じようにシャットダウンしてしまいました。これで私も原因を悟ったのです。これはケーブルが悪い、ということを。

 中国では粗悪品の電源アダプタやケーブルを使用してiPhoneが燃えた、というような話がありました。その時は信じられない思いでしたが、その認識が誤りだった、と確信した次第です。

 危うくMacBook ProのUSB端子あるいはUSBコントローラを破壊し、基盤交換になるところでした。安物買いの銭失いとはこのことです。

 それでも今日の帰りには百均「C」に寄ってケーブルを買ってしまった私です(笑)。じゃ、そういうことで。

原稿が飛んだ日(2015.5.26)


 今日はよい天気でしたが、夕方から通り雨が降りました。確かに天気予報もそのようになっていたはずです。スーパーコンピュータのおかげです。東京では今年初めて30度を超えて真夏日になった、と寺川さんが言っています。

 さて、今日もいつものように原稿を書きました。しかし、アップロードする際に悲劇が起こりました。MacBook Proが突然落ちてしまった(シャットダウンした)のです。こんなことは稀で、何が起ったのかしばし考え込んでしまいました。

 そのためにアップロードするはずの原稿も飛んでしまいました。テーマは覚えていますが、もう1度書く気にはなれませんので、こうしてお茶を濁すことにしました(笑)。

 昔のMacintoshはよく落ちました。その度に爆弾マークが画面に表示されました。今となっては懐かしいものです。

 機械は有能ですが、万能ではありません。人間も万能ではありませんが、無能ではありません。お互いが歩み寄って幸せな共存を図るのがよいのでしょう。じゃ、そういうことで。

スターバックス(2015.5.25)


 今朝も晴れています。岩見沢の最低気温は5.0度でした。最高気温は19度と予想されています。今日もまた不調ですが、1日をどのように乗り切りましょう。

 大阪都構想の住民投票から1週間が過ぎました。維新の党代表は私と同じ姓の人物に決定しました。ニュースでこの姓が読み上げられる度に軽い驚きを覚えると同時に笑ってしまいます。もちろん世の中にはこの姓を聞いて不快になる人もいるかもしれません(笑)。

 さて、日本の都道府県のうちで店舗が唯一なかった鳥取県にも、ついにスターバックスが開店しました(5月23日)。前日の昼頃から並ぶ人がいたとも報じられていますから、現地ではかなりの評判となっていたのでしょう。さらに開店記念の限定商品がオークションサイトに出品され、高額で落札されていることも報じられていました。

 「鳥取にスタバはないけれど日本一のスナバ(砂場=鳥取砂丘)はある」と県知事に言われ、それを逆手に取って出店したすなば珈琲という店は、大ピンチキャンペーンと銘打ち防衛策に乗り出したそうです。

 スターバックスが日本に進出をしてから来年8月で満20年となります。もうそんなに経っているのかと驚きました。私自身はあまり行くことがない(東京か新千歳空港に行った時くらいです)のですが、これはこれで悪くはないと思っています。

 岩見沢にあればいいと思いますが、岩見沢にあっても行きたくはないという気持ちもあります。ふるさととスタバは遠きにありて思ふものなのです。じゃ、そういうことで。

コンビニ栄枯盛衰(2015.5.24)


 今日もよい天気でした。岩見沢の最高気温は昨日よりも若干低い19.2度でした。それでも夜中に雨が降っていたような気がします。朝4時頃に目が覚めて外を見ると、路面や屋根は既に乾いていましたが、窓ガラスに水滴が残っていました。

 今日は来客もなくのんびりと過しました。暖かくなりましたが寝不足だったためにバイクに乗ることは断念しました。昨日の疲れもやや残っていましたから、何よりも安全第一です。

 さて、今朝は7時に起床しました。朝寝をしたいところでしたが、そうすると就寝時間に響きそうでしたので、とにかく起きることにしました。起きて特に何か用事があった訳でもありません。

 とりあえず朝食は何にしようかと考えました。吉野家の朝定食も考えました。いろいろな食べ物を頭に浮かべながら悩んでいるうちに、カツサンドを食べたくなってきました。

 そう言えばコンビニのローソンにはカツサンドがあります。出始めは味も今ひとつでしたが、このところおいしくなってきた感がありました。そこで我が家から最も近いローソンを目指して出かけました。しかし、たどり着くとそこはローソンではなく、別の介護関係の事務所に切り替わっていました。

 このところ、撤退したコンビの建物はよく介護福祉関係の事務所に使われています。平屋であることや、便のよい道路に面し駐車場が完備していることがその理由かもしれません。

 ちなみに私が行った元ローソンは高速の岩見沢インター手前にあり、岩見沢以北の高速道路が無料化された際は、隣接するGSと同様にとても混雑していたそうです。もちろん今回の撤退の原因が経営不振によるものかどうかはわかりません。

 それはそれとして、コンビニ経営の損益分岐点はかなり微妙なものなのでしょう。じゃ、そういうことで。

ご主人?(2015.5.23)


 今日はよい天気でした。最高気温も21.0度になりました。冷やされて温められて、気候はどう進むつもりなのでしょう。ライラックが咲きました。

 今日は朝一番の床屋の後に病院に行き、その後昼前に知人が来訪し、夕方からはまた別の知人が来訪しました。朝から私にしては慌ただしい1日でした。

 さて、朝一番の床屋での出来事です。いつものように開店直後に行ったのですが、駐車場には既に何台かの車がありました。不思議に思いながら戸を開けると、既に5人ほどの先客が髪を切っている(切られている)最中でした。

 ソファに座って待つように言われて座っていたら、もっと近くのところに並ぶように言われました。その時に店員(理容師)が私のことを「ご主人」と呼ぶのです。

 そして今度はもっと近くに座るように別の人に指示されました。その時もやはり「ご主人」と呼ばれたのです。私の人生で「ご主人」と呼ばれたのは私の記憶にある限り今日が初めてのことでしたので面食らって(死語)しまいました。なぜなら、家族を持ったことのない自分にはそのような呼ばれ方が無縁のことだったからです。

 1人だけではなく2人にそう呼ばれたということは、男の客をそう呼ぶことがその店のきまりだったのかもしれません。しかしとても居心地の悪さを覚えました。

 「ご主人」と呼ばれるよりは「ヘイ、マスター!」と呼ばれる方が非日常的で許せそうな気がします。しかし「ヘイ、マスター!」では清水健太郎になってしまいます。さりとて「ヘイ、カール!」では長嶋茂雄になってしまいます。それに私はカールではありませんでした(笑)。

 自分は何と呼んで欲しいのでしょう。じゃ、そういうことで。

浅田真央も聞いていたテレサ・テン(2015.5.22)


 今朝は薄黒い雲に覆われています。ぽつりぽつり、と車のフロントガラスに雨も落ちていました。天気予報通りです。今日から気温が上がり20度を超えるようになり、日曜日には24度になると予想されています。

 青山学院大学の学園祭実行委員会は、ステージ演奏からデスメタルやヘヴィメタルを排除する通知をしたそうです。音楽のジャンルなど、はっきりと分けることができないものをあえて区別しようとするのは愚かです。

 さて、フィギュアスケートの浅田真央が休養を終えて競技活動に復帰することを表明しました。記者会見でもいろいろ話していたようですが、その中で「時の流れに身をまかせ」に触れていたことが報じられました。この曲はテレサ・テンの名曲のひとつで、彼女の曲の中で私が最も好きなものです。

 彼女は1995年5月8日、静養先のチェンマイ(タイ)のホテルで気管支喘息の発作によって亡くなりました。葬儀は台湾の国葬として行われました。彼女の遺体はエンバーミングを施した後に土葬されたそうです。

 大学入学のために上京した直後のことです。M大学に入学した友人M君のアパートに行くと、雑誌から切り抜いた彼女のピンナップ(死語)が部屋に貼られていました。彼の顔と彼女(当時はまだアイドルとして扱われた名残がありました)の顔の組み合わせが意外過ぎて、今でも忘れることができない出来事です。

 彼女が亡くなってもう20年が経ちました。相変わらず私は時の流れに身をまかせながら生きています。じゃ、そういうことで。

シルバー民主主義?(2015.5.21)


 今朝は曇っています。雨もパラパラと落ちていました。午前中は雨がちなのかもしれません。沖縄や九州では既に梅雨入りしたそうです。北海道も蝦夷梅雨の季節が近づいているのかもしれません。

 職場には2週間前から実習生が来ています。話をしている時にいつも感じるのですが、どうしてこんな商売に就いてみたいと思うのでしょう。やめておきなさい、と私はいつも彼らに言っています(笑)。

 さて、大阪都構想に関する住民投票結果について、反対多数になったのが高齢者のせいである、という論調が見られるようです。基準が変って生活保護を受けられなくなったら困る、市バスや地下鉄の補助がなくなる、というような理由で高齢者が反対したからだ、と言っているようです。

 確かに今回の住民投票の出口調査による年代別投票傾向を見ると、50代以上に反対が多く、40代以下は反対が多い、とされています。しかし総合すると賛成が若干多数だった、ということでした。それでも最終的に反対が多数となったのは、期日前投票では反対が多かったからということのようです。

 確かに開票開始直後は賛成多数のように報じられていました。出口調査の結果を見れば無理もないことです。しかし実際の(期日前投票も含む)票が開けられるに従い、反対が多数であることが判明しました。

 ある新聞社の出口調査によると、男性は賛成が多かった(約56%)のに対し、女性は反対が多かった(約52%)だったということです。そして実際の投票は女性が男性を10万人も上回っていることから、これが最終的な結果に反映したのではないか、という見方もあるようです。

 ちなみに当日の有権者数では、50代以上と40代以下がほぼ同じ程度だったそうです。つまり女性に反対が多かったこと、さらにはいわゆる若年層が投票に行かなかった(自らの権利を放棄した)ことがこの結果を導いたのかもしれません。


高齢者の方が有権者数が多かったのならば非難されるかもしれませんが、そんなことはなかったようです。ですから、高齢者が自分の利害のために若者の邪魔をした、と今回の結果をとらえるのは正しいとは言えないかもしれません。シルバー民主主義という表現は、ただの言いがかりに過ぎないようです。

 文句をつけるのならば、投票しなかった若年層に言えばよいことです。じゃ、そういうことで。

ヤクルトおばさんの嘆き(2015.5.20)


 今日はよい天気です。午後の日差しは強く感じられますが、気温は20度を超えていないようです。夕方から夜にかけて小雨が降るようですが、なかなか信じられません。しかし気圧は1,000hPaを切っていますから、信じるしかなさそうです。

 昨日の昼にようやく接続障害が解決し、今日から朗らかな気分で原稿を書いています(笑)。やはり発表の場があるから続けていられるのかもしれません。

 さて、私の職場には昼時になるとヤクルトおばさんが来訪します。どちらの方が年上なのかよくわかりませんから、一概におばさんと呼ぶのは失礼かもしれません。しかしヤクルトとニッセイ(日本生命)の営業の人は「おばさん(おばちゃん)」も含めての固有名詞なのです(これは個人の感想です)。

 私はたいていいつもジョアを買うのですが、その時にいつも世間話をしています。今日は出張が多く人もまばらだったためかいつもよりその時間が長く、話題は天気から物価に移りました。

 最近はとにかく野菜が高い、キャベツなど小さいものでも何百円だ、キャベツを含め葉物野菜全般が特に高い、レタスはようやく地物が出てきた、苫小牧の工場の火事のせいでホクトのシメジが入荷せず道外のものが売られているがあまりおいしくない、豚肉もいつの間にか値上がりいる、バターを買おうと思ったら4百円になっていてびっくりした、そのようなことを10分ほど話しました。

 最近は値段が上がる話ばかりで下がった話はないですよね、下がるのは給料ばかりですね、と笑いながら部屋を出て行きました。

 世の中はサイレント・マジョリティに支えられています。大きな世の中だけではなく、職場や学校などの小さな集団も同じです。30代の初めにこのことを知り、自分は世の中の見方や自分の立つべき場所を確立しました。

 ニッセイのおねえさんと話すのも好きでしたが、ロンドンに行くことにした、と彼女が仕事を辞めてから6年が過ぎました。今頃どこでどうしていることでしょう。またいろいろ話したいものです。じゃ、そういうことで。

自転車に乗って(2015.5.19)


 今朝は曇っています。職場に着いて駐車場に車を置き、玄関にたどり着く一瞬前に雨がぽつりぽつりと降り出してきました。空気も湿っています。

 @niftyのWebサーバ接続障害は今日で6日目に入りました。本当に復旧させるつもりがあるのでしょうか。かなりのユーザが迷惑しているはずですが、どうするつもりなのでしょう。やや怒りを覚えるようになってきています。

 さて、昨日発表されたある調査結果が興味深いものでした。運送業者が調べた全国の都道府県別自転車保有率ランキングです。これによると、最も自転車を持っている割合が高いのは京都府で、以下は大阪府、埼玉県の順でした。

 京都府は全国平均の36.5%に対して44.5%が保有していました。大学が多く(単身者の保有率も1位 )土地の起伏が少ないことが原因とされています。時点の大阪府は家族世帯の保有率では1位となっているそうです。

 では保有率の低い都道府県はどこでしょう。3位が秋田県、2位が長崎県となっています。秋田県は車の保有率が高いのでしょう。長崎県は坂が多いのでしょう。そして1位は沖縄県です。アメリカ仕込みの車社会であり、そして何よりも暑苦しいのかもしれません(笑)。

 特筆すべきは、保有率の第8位に東京都が入っていることです。見た目以上にコンパクトな東京は自転車で充分移動が可能です。私は1駅2駅ならば平気で歩きます。

 私も今年は自転車に乗ろうと思うのですが、どうしてもバイクを優先してしまいます。じゃ、そういうことで。

信任と不信任(2015.5.18)


 今日は晴れています。岩見沢の予想最高気温は21度となっています。これが昨日や一昨日ならばよかったのですが、なかなかうまくはいきません。明日は雨が降るようです。

 @niftyの接続障害は今朝でまる4日が経過しました。いったい復旧させる気があるのでしょうか。これは古いWebサービスから新しいサービスへの変更を強制的に促す方便なのではないか、と勘ぐってしまいます。

 さて、昨日大阪市で行われた住民投票は反対多数という結果で終了しました。僅差といってもあれだけの高投票率だったのですから、結果は尊重してしかるべきです。

 この住民投票は、実は都構想への賛否を問うものとはならなかった、と私は受け止めています。なぜならば、いつの間にか橋下徹市長の進退がかけられてしまった(そうしたのは本人)からです。つまり、この住民投票は橋下徹市長に対する信任選挙へとすり替えられてしまったのではないでしょうか。

 すり替えは橋下徹市長の最も得意とする手ですが、今回は思い通りにはなりませんでした。新聞報道によると、橋下徹市長の支持層は約90%が賛成したのに対し、不支持層は約93%が反対したということです。つまりそれだけ不支持層の意志が固かった、とも言えるのではないでしょうか。

 昨夜の記者会見で、橋下徹市長は公約通り任期満了を待って政界から引退することを表明しました。問題は維新の党や維新の会のメンバーです。彼らが維新という旗の下に集合したのは、実は橋下徹個人の人気にあやかろう(あやかって当選しよう)、というつもりがあったからと考えています。つまり橋下徹という傘を失えば、彼らは維新のメンバーでいる理由も失ってしまう(別の傘を探さなければならない)のです。

 維新はいずれ雲散霧消することでしょう。これから日本の政治家の醜い姿を見せつけられるはずです。じゃ、そういうことで。

住民投票(2015.5.17)


 今日は案外よい天気でした。昼前には雨が降りそうな気配もありましたが持ち直し、午後には晴れていました。しかし気温は相変らず低いまま(岩見沢の最高気温は14.0度)で、バイクに乗る気にはなれませんでした。

 @niftyの接続障害は14日朝の発生以来4日目に入りましたが、未だ復旧していません。いったいどれほどのことが起っているのでしょう。相変らずいつアップできるのかもわからず原稿を書いています。

 さて、今日は大阪市で住民投票が行われています。いわゆる大阪都構想のものですが、結果は今日の深夜にも決定するといわれています。この住民投票は大阪都を作るかどうかそのものではなく、大阪市を廃止し5つの特別区を設けるかどうかを問うものです。もちろんこのことは都構想の第1歩となりますから、推進派も反対派もそれなりに力を入れているのでしょう。

 おもしろいのは通常の選挙と違い、投票日の今日も運動ができるということです。街頭演説はもちろん、投票所前でチラシを手渡すこともできるのだそうです。これで住民に冷静な判断をすることが保障されるのかどうかは疑問です。

 ただし、これは大阪市や大阪府が自分で決めたからそうなるというものではなく(行政上は市町村を廃止して特別区を設置することはできます)、名称を大阪都に変更するためには今後も法改正が必要となります。地元が盛り上がっていることに不思議な思いがあります。そもそも「都」は「天皇のおはする場所」ですから、大阪にはそもそもその資格がありません。

 二重行政の無駄を省くと言いながら、出直し市長選挙を実施したり住民投票を行ったり、大阪人は本当は無駄が好きなようです。じゃ、そういうことで。

接続障害がいつまで続くだろうと考えながらヨーグルッペを飲む(2015.5.16)


 昨夜遅くから今朝まで雨が降りました。岩見沢の最低気温は8.5度と高めでしたが、最高気温は低く15.4度でした。これではバイクに乗り出す気にはなれません。

 @niftyの接続障害は3日目の今日になっても続いています。何の断りもなくでこれだけ更新が途切れると、いつかのように私の重病説や死亡説が流れそうです。知らずにアクセスされた方には申し訳なく思います。

 さて、この週末は市内のいくつかのスーパーで道産品が集められていました。チラシを見ていると、前から飲んでみたかったものが販売されていることがわかり、それを買いに出かけました。

 それは北海道日高乳業が製造販売しているヨーグルッペという飲料です。何かで読んでから長く気になっていました。ちなみに同社は宮崎県の南日本酪農協同のグループ会社で、元は九州で製造販売されていたものが北海道にも上陸したもののようです。

 パックを開けてコップに注ぐと、それは懐かしい色と香りがしました。道産子のソウルドリンクのひとつ、カツゲンです。味はやはりカツゲンに似ていますが、カツゲンよりも甘味に粘りが感じられました。ペクチンが含まれているからなのかもしれません。


 それにしても、アップロードもできないのにこうして原稿を書いていると、自分が山で遭難し助けがいつ来るかもわからず日記を書いているような気分になってしまいます(笑)。

 この原稿が日の目を見るのはいつになることでしょう。じゃ、そういうことで。

接続障害が続いています(2015.5.15)


 今朝は晴れています。岩見沢の今朝(といっても午前1時20分)の最低気温は5.0度でした。午前6時の気温は6.8度でした。若干ひんやりと感じるのに違いはありません。

 1932年の今日、武装した大日本帝国海軍の青年将校達が首相官邸に押し入り、犬養毅首相を殺害しました。いわゆる五・一五事件です。このクーデターは失敗に終わりましたが、その後の軍事内閣成立のきっかけを作った事件となったという見方もあるようです。

 さて、昨夜このページを更新するためにWebサーバーにアップロードを始めると、中断されてしまいました。ネットワーク(auひかり)に何か障害があるかと思いましたがWebの閲覧やメール送受信には何の問題もありません。

 それならば、私のMacBook Proに問題が生じたかもしれないと考えました。先日プリンタ複合機の買い換えを余儀なくされ、種々のドライバ類をインストールしていたので、それが原因かとも考えました。

 しかし、念のために私が契約しているISPである@niftyのサポートページを確認すると、そこにはこのような案内がありました。

 2015年5月14日 障害のご報告(FTP接続)
 現在、FTPサーバーに接続できない状況が発生しております。
 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
 日時:2015/5/14 9:45頃 〜 発生中
 お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。

 以前にもこのようなことがなかったわけではありませんが、たいていは数時間で復旧していました。しかし障害発生後24時間近くが経過していますがまだ復旧していません。皆さんがこのページを読んでいるということはそれが復旧したということですが、それがいつになるかは皆目(死語)見当がつきません。

 とりあえず今回は私がサボっていたわけではないということをご理解いただきたく、ここに書いた次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

日本の食品は危険か(2015.5.14)


 朝方まで雨が降っていましたが、人が動き始める時間には上がってしまいました(私が動き始めるのはそれよりも少し早い)。最高気温は10度台前半ですから、この時期にしては寒い方かもしれません。それとも、このところが暖かだったのでそう感じるだけなのかもしれません。

 さて、台湾による日本食品の輸入規制問題で双方の関係機関が協議していましたが、残念ながら物別れとなり明日から日本からの食品輸入がすべて停止されることとなりました。これは福島第1原発事故後に導入された措置が強化されることについて交渉していたものでした。

 台湾は震災以降5県(福島・茨城・群馬・栃木・千葉)産の食品の輸入を禁じていましたが、さらに次のような条件を設けようと先月16日に発表していました。

1日本から出荷される全ての食品に都道府県別の産地証明を添付すること。
2東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児食品など3分類8百品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明を添付すること。

 このことだけを見ると台湾が無茶な言いがかりをつけているように感じられます。しかし、このことには理由があったと考えられます。それは、この3月に台湾の10社が輸入した食品283種類が上記5県産とする中国語のシールで産地偽装されていたことが発覚した、ということがあったからなのでしょう。

 しかしこれらの大半は大半がカップ麺飲料や菓子など大手食品会社の加工食品であり、製造工場が5県内にあっただけで、放射線も検出されていないとのことです。これが果して日本の責任なのか、あるいは輸入業者側の責任なのか私にはわかりません。

 羮に懲りて膾を吹く、という故事もあります。台湾側の過剰反応に思えないこともありません。台湾では廃油を使ったラードが昨年流通していたことが発覚したことから、日本産食品がスケープゴートにされていると感じられなくもありません。

 他の国と違い、台湾とは冷静な話し合いができると期待しています。どうか互いに歩み寄ることを願います。じゃ、そういうことで。

 *今日はWebサーバ側の接続障害という珍しい現象が発生したために更新できませんでした。

USA for Africa(2015.5.13)


 今日は雨でした。昼頃にはあられも降りました。夕方には上がっていましたが、予報では明朝まで降り続くことになっています。

 さて、今日は往復の車中で昨日放送され録音しておいたラジオ番組を聞いていました。それは1985年の洋楽を特集したものでした。

 私は1984年から1994年まで、FMはNHKしか聞くことのできない土地に住んでいました。ひとつは民放FMが中継されていなく、もうひとつは山に遮られて電波が届かない辺鄙なところだったのです。

 ですからこの間の音楽情報には疎く、どの年にどんな曲が流行していたかということも覚えていませんし、どんな歌手がどの曲を歌っていたかということもよくわかりません。

 しかし、番組の最後のこの曲はよく覚えていました。USA for Africaの「We Are The World」です。これだけのビッグネームをよく集められたものだと感心するばかりでした。

 しかし、聞いていると何人かが亡くなってしまっていることに気づきました。30年も経っているのですから当然でしょうけれど、よく調べると少ないということもわかりました。亡くなったのはこの人達でした。

・ウェイロン・ジェニングス 
・ポインター・シスターズのジューン
・マイケル・ジャクソン
・レイ・チャールズ

 今でもこの時の精神は生きているのでしょうか。この時の願いは叶えられているのでしょうか。30年という年月はそれを成し遂げるのは充分でありながら、しかし成し遂げるには足りないのかもしれません。じゃ、そういうことで。

 *この曲を録音した際の映像を見ると、シンディ・ローパーが意外にまともでいい人だったことが印象に残っています。

台風5号(2015.5.12)


 今日は夕方から小雨になりました。台風に刺激された低気圧のせいなのでしょう。夜半には雨量も少し多くなりそうです。

 さて、台風5号が沖繩から本州南岸を急ぎ足で駆け登っているようです。その速度は75km/hといいますから、高速道路までは行かないにしても自動車専用道路並のでしょうか。沖繩でも九州でも、あっという間に来てあっという間にいなくなった、とのことでした。

 強い低気圧は海上では海面を、そして陸上では地面を持ち上げる働きをしますから、箱根にも多少の影響があってもおかしくはありません。まして大涌谷の地中では地面を持ち上げる力が働いているのですから、相乗効果に警戒が必要でしょう。


世間は台風5号に気を取られているようですが、箱根を忘れてはなりません。じゃ、そういうことで。

故障(2015.5.11)


 今日はよい天気でした。岩見沢の最高気温は22.2度に上がりました。

 さて、昨日長く使用し続けてきたプリンタ複合機(Canon MP630)がとうとう動かなくなりました。ヘッドを交換したりしながら、騙し騙し10年近く使ってきたのかもしれません。買い替えを決意しました。

 今日は私も故障です。もちろん買い替えるほどではありませんけれど(笑)。じゃ、そういうことで。

きなこ菓子(2015.5.10)


 今朝は予報通り晴れていましたが、10時前に黒い雲に覆われ、10時過ぎには雨が降り始めました。夕方近くになると再び晴れ間が広がりましたが、あれはいったい何だったのでしょう。

 今日も気温が低いと予想されていたのでバイクに乗る気はなく、自宅でのんびりと過していました。夕方からは豚角煮を作り始めました。家の中においしそうな匂いが漂っています。実際においしければよいのですが(笑)。

 さて、今日は懐かしいお菓子を食べました。きなこ菓子です。記憶の中にあるひねった(ねじった)形ではなく平らな板状のものでしたが、近くのスーパーに売られていたのを買っておいたことを思い出しました。

 食べてみると記憶の中にある味とはやや違い、かなり重みのあるものでした。想像以上にのどが渇き、なんとなく不満足なものとなりました。しかし、実はもともとこんなものだったのかもしれません。

 年月が経てば記憶も変ります。そうして人間は生きているのだ、ということを思い出させてくれただけでも食べた甲斐がありました(笑)。じゃ、そういうことで。

立体駐輪場(2015.5.9)


 今日は朝からよい天気でした。しかし岩見沢の予想最高気温は13度(アメダスの公式記録も14.1度でした)と低かったのでバイクに乗る気はさらさらなく、午前中に病院に行った他は自宅で過しました。

 夕方に市内の有名家具量販店に行き、支払いを済ませる際に店の人に声をかけられました。かつての卒業生でした。私は彼女が働いていることを知りませんでしたが、彼女は私が何度か買物に来ている姿を見かけていたそうです。

 さて、今日の午後にあるものが届き、それを組み立てました。効率的に自転車を室内に置くための器具とでも説明するとよいのでしょうか、自転車のスタンドあるいはラックと呼ばれる類のものです。

 通常とちょっと違っているのは、それが上下2段式に自転車を掛けておくものだということです。つまり1台分のスペースで2台保管できるという優れものなのです。

 もちろん10kmを超える物体を高いところにぶら下げるのですからそれなりにリスクはあります。安い製品もありましたが、安全面を考えて日本製でそれなりに名を知られているメーカーのものを選びました。

 組立は30分ほどで終了できるつもりでしたが、完成直前に最初の部品を違う角度で取り付けていたことが判明し、ほぼ最初からやり直したのはご愛嬌です。

 2階建てになった自転車を眺めていると不思議と飽きません。玄関でそれを眺めながら酒でも飲めそうだと思ったほどです。あとは乗り出すだけですが、長期間放置されていたために調整が必要です。

 相変らず物事はなかなか自分の思い通りにならないものです(笑)。じゃ、そういうことで。

 *写真では縦軸が若干左側に傾いていますが、その後調整して垂直に直してありますのでご安心を。

シャーロットは禁忌すべき名前か(2015.5.8)


 今朝は薄曇りです。今日の予想最高気温は18度ですが、明日は12度となっています。このところの陽気で温められた体が冷えてしまわないよう気をつけなければなりません。もう遅いかもしれませんけれど。

 連休と週末の合間のこの2日間は何とも収まりの悪いものです。頑張ろうにも日が短く、かといって何もしないわけにはいかず、どう過ごしていいのか悩んでしまいます。とりあえず頑張ろうという気持ちは私にはないのですが。

 さて、大分市の高崎山自然動物園で6日に誕生した猿(雌)にシャーロットと命名したそうです。1984年以降に毎年最初に誕生した猿にその時の話題となっている名前をつけていている同園では、一昨年から公募で応募が最多だった名前を採用しているそうです。それが今年はシャーロットだった、ということでした。

 このことを発表すると同園には多くの意見が寄せられたそうです。そのうち6割強が批判する内容で、「日本の恥」や「皇族の名前を動物につけられたらどう思うのか」というものも寄せられているということです。

 猿だからいけないのか、人間ならばよいのか、犬ならどうなのか、牛ならどうだ、あるいは馬ならどうなのか(競走馬に名づける馬主が必ずいるはずです)、または非生命体であるロボットならどうなるのか。その線引きが難しいところです。

 シャーロットを他が名乗ることが不敬になるならば、女優のシャーロット・ケイト・フォックスはどうなってしまうのでしょう。朝ドラ「マッサン」の妻エリーを演じた人です。シャーロットという名の女優が映画でヌードを披露していることは不敬になるのでしょうか、不敬にならないのでしょうか。

 ちなみに英王室は「公式にはノーコメントですが、ウィリアム王子とキャサリン妃は傷ついていません。どんな名前をつけるのかは動物園の自由です。」とコメントしたそうです。それは当然のことです。自分たちと同じ名前をつけることは許されない、という発想は現代ではあり得ないことなのです。

 ちなみに私の名前には代々皇室の男子名に用いられている字が含まれています。私の名前も不敬なのでしょうか。私の名前ではなく、私という存在そのものが不敬と言われるならば返す言葉もありません(笑)。じゃ、そういうことで。

高度の清廉性(2015.5.7)


 今朝も晴れています。夢のような5日間は本当に夢と共に消えてしまい、今日から否応なしに現実に引き戻されてしまいました。連休中に話した相手はゆうパックを届けに来た郵便局の人、それから宅急便を届けに来たヤマト運輸の人の2名だけでした(笑)。

 昨日、東京湾に面する神奈川県大津港でダイオウイカの子どもが生きたまま捕獲されたそうです。深海に住むダイオウイカが海面に浮かんでくることさえ珍しいことですが、その子どもとなるとさらに珍しいことなのだそうです。何かの予兆でないことを祈ります。

 さて、日本テレビの男性アナウンサーがスポンサーから1億7千万円もの超高級マンションの購入資金を無利子で借り、さらにそのスポンサーからは2千万円ともいわれる超高級車も無償で借りて通勤に使っていた、と報じられてしばらく経過しました。

 フリーの立場ならばともかく彼は会社員なのですから、番組の降板はもちろん、停職や解雇を含む重い処分が下されるものと考えていましたが、当のアナウンサーは相変わらずレギュラー番組への出演を続けています。

 日本テレビのアナウンサーには「高度の清廉性」というものが求められるそうです。これは学生時代のキャバクラでのアルバイトが発覚した、として採用予定だった女子アナウンサーの内定を取り消した文書に記載されていたと報じられています。

 過去には夏目三久や馬場典子両アナウンサーのスキャンダル(果して前者がそれに相当するかは疑問を感じますが)でいずれも担当番組を降板させられ、後の退社のきっかけになったとも言われています。この両名の件に照らし合わせると、今回の男性アナウンサーが口頭注意だけで終ったというのは会社としての姿勢に疑問を持たざるを得ないようです。

 こんな男性アナウンサーに公平な報道などできるのでしょうか。あるいはできたとしても、いったい誰が信じるというのでしょうか。これこそが彼に欠けているいわゆる「高度の清廉性」というものではないでしょうか。

 日本テレビという会社は実にユニークな会社です。5千万円を無利子で借りた前の都知事は辞職に追い込みましたが、その3倍を無利子で借りた他にも便宜(利益)供与を受けていた自社の社員に対してはお咎めがないのですから。じゃ、そういうことで。

箱根(2015.5.6)


 今日もよい天気でした。今日こそバイクに乗ろうと期待し起床したのですが、昨日寄りも強いのではないかと思われる風のために早々と断念しました。しかし、おかげで物が置かれ放題だった玄関を片づけることができました。

 どのくらいかというと、玄関に置かれていた自転車の上に夏用のライディングジャケットやらベストやらダウンベストやらダウンジャケットやらマウンテンパーカやらが無雑作に積まれ、姿が見えなくなっていたほどでした。

 久々に自転車(PeugeotのSAHARA)の姿を見ることができて、乗る気になれるかもしれません。今日のB.G.M.はThe Crusadersの1975年の名作「Those Southern Knights」です。

 さて、連休終盤になって箱根山の火山活動が活発になり、大涌谷周辺に火口周辺情報が発表され警戒レベルが2に引き上げられました。連休中であるということを考えると、かなり大胆な対処となっているのではないでしょうか。関係者の念頭にあるのはあの御嶽山であることに間違いはなさそうです。

 箱根山は北海道の有珠山と違い、過去の噴火のデータが全く残っていません。ですから、どのような状況になると危険が差し迫っているか、という見通しを立てることが困難です。ですから、予想される小規模の噴火というものが果して近々起るものなのか、それとも数ヶ月後に起るものなのか、正確に予測することができません。

 周辺では観光客が減少し、現在のところ無関係とされる周辺のホテルや旅館に対しキャンセルも出ているということです。これは業者の言う「風評被害」なのか、あるいは客の考える「正当な自衛」なのか、判断は難しいところでしょう。もしこの状況が長引けば、来春の箱根駅伝にも影響するかもしれません。

 箱根山のすぐ後には富士山が控えていることも忘れてはなりません。じゃ、そういうことで。

「危険なふたり」のイントロを弾いていたのは井上堯之ではなかった(2015.5.5)


 予報通り朝方まで雨が降りましたが、日の出以降は晴れました。気温も19.2度まで上がりました。今日はバイクに乗ることを楽しみに起床したのですが、あいにく風が強く早々とあきらめました。

 あきらめついでに今日もレコーダーの中の整理をしました。HDDに保存しただけの映像をひたすらBlu-rayに焼きました。

 さて、その際に民放の番組の場合は編集しCMを削除するという作業が必要になります。作業は面倒でそれなりに時間もかかりますが、その方があとで見る際に見やすいのです。

 その作業をしながら、ギタリストの井上堯之が出演している番組を見ました。すると、今まで40年ほど思い込んでいたことが間違っていたと判明しました。

 沢田研二に「危険なふたり」という曲があります。この曲はイントロのギターのフレーズが特徴的です。私はこれを彼のバックを当時務めていた井上堯之(元スパイダーズ/PYG)が弾いているものと信じ込んでいました。

 しかし今日、それが間違いであることを知りました。自分が弾いていたと誤解されているけれども、そのギターはスタジオミュージシャンの松木恒秀が弾いていた、と彼が話したのです。

 ちなみにこの曲の作曲は、先日亡くなった加瀬邦彦でした。当時はやはり才能あふれる人がいたことを実感した次第です。じゃ、そういうことで。

スルー(2015.5.4)


 今日は予報通り曇り、午後になって雨が降り出しています。雨といっても霧雨かせいぜい時折小雨になる程度ですが、夜になるとある程度の降り方になるようです。今日のB.G.M.はScorpionsの新作「Return To Forever」です。

 今日は雨が予想されていましたからバイク等のことは最初から考えず、家でレコーダにたまった映像の整理に勤しんでいました。当分見る予定のないものはBlu-rayに焼いてしまいました。

 さて、体調不良のために休養を取り、1週間ぶりに公務に復帰した韓国の朴大統領が、先週米議会で行われた安倍首相の演説を批判したそうです。あいかわらずの「日本は歴史を直視していない」という発言だったようです。

 しかし、韓国議会で韓国国民に対して行われた演説ならばともかく、米議会で米国向けに行われた演説でどうしてわざわざ韓国のことに触れる必要があるというのでしょう。壊れたテープレコーダー(死語)とはこのことでしょう。

 しかし韓国もさすがに焦りを感じてきたのか、このところ外交方針を変更することを示唆し始めています。これは朴大統領が就任以来世界中で行ってきた「悪口言いつけ外交」の限界をようやく悟ったとも考えられます。

 悪口は無視するのが効果的です。西洋ならば逆効果となるかもしれませんが、東洋ではそれが最も適切な対処法です。朴大統領も世界から無視されようとしていることにようやく気がつき始めているのかもしれません。

 今頃気づいても、ちょっとおいたが過ぎたようですが。じゃ、そういうことで。

捨てられたD51101(2015.5.3)


 今日もよい天気でしたが、午後になり曇るとともに気温も下がってきました。今日の最高気温は13時49分の23.1度ですが、それを境に落ち始めました。ちょうど私がバイクで走り出すと同時のことでした(笑)。

 さて、今日はまさに14時少し前に走り出しました。その時は晴れていたのですが、走り出すとすぐに曇り始めました。それでも寒いほどではないので走り続けました。

 万時峠が開通したというニュースは見ていませんでしたが、とりあえずその手前で引き返すつもりで走り出しました。しかし、以前は見た通行止の電光掲示がありませんでした。対向車も多くはありませんでしたが、それなりに走ってきます。

 そのまま路側にまだ雪の残る峠を越え、夕張に入りました。人気のほとんど感じられないまま道路の下を見ると、黒い長い巨体が目に入りました。SL(D51型101号)でした。こんなところにSLがあったとは今まで知りませんでした。

 近くの橋から見下ろすと、それは悲惨な状況であることがすぐにわかりました。車体は錆び、車体上の鉄板には穴が空き、運転席の覆いは歪んでしまっています。何年も維持管理がされず、雪に埋れるままになっていたのでしょう。財政破綻した夕張の現実なのでしょう。

 先月引退した711系電車を岩見沢に保存しようと運動がありました。クラウドファンディングで集まった資金は予定の倍ほどにもなりました。私も出資を考えましたが、維持管理の大変さを思う(つまり最初はきれいでもいずれ手入れがされなくなり放置され朽ち果てるのではないか)と、中途半端には残さない方がよいと考えました。

 711系がこのようにならないことを、そして今日見つけたD51101が早く復活できることを祈るばかりです。じゃ、そういうことで。

ネパール(2015.5.2)


 今日もよい天気でした。岩見沢の最高気温は19.7度でした。15度を超えればバイクでも快適に走ることができます(もちろんそれなりの服装は必要ですが)が、今日は元々休養に充てようと考えていました。

 今日は最大瞬間風速も18.9mと強く吹いていましたから、無理に乗ることもありません。しかし連休後半には雨も降りそうなので、明日がちょうどよいのかもしれません。

 さて、ネパールの大地震が発生してから1週間が経過しました。今日の時点でネパール国内の犠牲者が6,624名に達したと現地の警察が発表しています。

 しかし、首都カトマンズはともかく、周辺地域では壊れた家屋が手付かずの状態になっているとも報じられています。このままでは犠牲者が1万人を超えるという予測も無理もないものかもしれません。

 救援物資は発生後4日を過ぎてようやく届き始めたところもあるようです。カトマンズでそれを配布する写真を見ました。千名が並んだとキャプションがつけられています。写真をよくみるとその通りで、人々が整然と並んでいました。これは驚くべきことでしょう。

 幾多の大震災を経験した日本人だからこそ、ネパールのためにできることがあるはずです。じゃ、そういうことで。

履歴書(2015.5.1)


 いつの間にか5月に入っていました。今朝も晴れています。岩見沢の昨日の最高気温は23.1度でした。今日は昨日より過しやすくなりそうです。週明けには雨も予想されているようですから、バイクに乗るのはこの週末がよさそうです。

 昨日と今日の2日間は苦悩との戦いです。特に就寝前には「既に連休入りしたと勘違いしている脳」に、それは違うと言い聞かせる作業を要しました(笑)。2日間とも問題なく起きられたのは奇跡と言えるかもしれません。

 さて、3日前の朝の情報番組で履歴書が特集されていたそうです。しかし、その履歴書に対する上場企業の人事担当者のチェックがネット上で批判されているそうですが、現在の就職難の原因がそこにもあるように思えました。

・もっと丁寧に書いた方がいい
・消せるペンで書いてはだめ
・鉛筆の下書きが消されておらずうっすらと残っている
・性別を囲む線がきれいな丸になっていない
・文字が罫線からはみ出している
・写真が枠に沿って貼られていない
・改行の文字がそろっていない

 上記のような人事担当者の指摘に対し、ネット上では「入社してから訓練すればよい」「そんな会社は入らない方がいい」「ナンセンス」「つまらんことでダメ出しして胸糞悪い」「内容には無関係だ」というような反発の声が上がっているそうです。

 履歴書をまともに書けない(あるいは履歴書をまともに書く必要性を理解できない)人間が社会で信用されるに足る素養を持っているとは思えません。もちろん人間は中身で勝負するものですが、履歴書にはその中身が如実に表れるものなのです。

 私にしてみれば人事担当者の指摘は至極まっとうなもので、反発する方が異常だと思います。履歴書ごときに気を遣えない人間は、日常生活の様々な場面で気を遣う必要性を意識できないでしょう。私は特に提出文書に自分の氏名を丁寧にしっかりと書けない人間は信用しないことにしています。

 それはいけないことでしょうか?じゃ、そういうことで。