2014年10月



再びご当地ナンバー(2014.10.31)


 今日は曇っています。岩見沢の今朝の最低気温は3.8度でした。しかし安心はできません。この週末はタイヤ交換をしなければなりません。それとは関係ありませんが、今日はやはりドイツのヘヴィメタルバンド、Helloween(Halloweenではありません)を聞くべきでしょう。

 日本シリーズではホークスが優勝しました。どちらのリーグであっても、リーグ優勝したチームが日本シリーズで勝つべきです。間違ってタイガースなんかが勝っては興ざめになるところでした。

 さて、ご当地ナンバーについてのおもしろい調査結果がありました。「保険の窓口インズウェブリサーチ」が今年の2月に発表したものですが、噂の世田谷ナンバーは6位に入っていました。これは全国で117種類ある中でのものですから、かなり人気があると言えるでしょう。

 ちなみに1位は湘南ナンバー、2位は品川ナンバー、3位は富士山ナンバーとなっています。さらに4位は横浜ナンバー、5位は神戸ナンバーとなっています。北海道を代表する札幌ナンバーは8位ですが、なにわナンバー(7位)よりも下位というのは納得しかねるところです(笑)。

 東京の人間が札幌と釧路の違いを知らないように、地方の人間は品川と世田谷の違いを知りません。東京にいたことのある私でも、世田谷の人間がブランド力の違いを挙げて品川ナンバーに固執することには違和感を覚えてしまいます。

 こんなことに真剣になれるなんて東京の人はずいぶん余裕があるんだね、というのが疲弊した地方の人間の正直な感想かもしれません。じゃ、そういうことで。

ご当地ナンバー(2014.10.30)


 今日はよい天気です。今朝の岩見沢の最低気温は0.1度でした。意外な冷え込みでした。最高気温は13度と予想されています。こんなものでしょう。

 短い特別休暇を終えて今日から職場に復帰しました。今朝は出勤の段取りを忘れていました。やはり私は仕事には向いていないようです(笑)。

 さて、世田谷ナンバーの導入まで2週間余りとなりました。反対する区民は区長と区に対し損害賠償を求める訴えを起しました。その理由として「ブランド力のある品川ナンバーを使えなくなる不利益や住居地を特定されることでプライバシーや平穏な生活が侵害される」ことを主張しているそうです。

 バブルの頃に東京ではBMW等の高級輸入車が売れたそうですが、それらに練馬ナンバーや足立ナンバーをつけるのが嫌で品川ナンバー管内(千代田区・中央区・港区・品川区・目黒区・大田区・渋谷区・伊豆諸島・小笠原諸島)へ住民登録を移した人が多数いたように聞いています。確かに品川ナンバーはブランド力があると言えるでしょう。

 11月17日以降に新規登録される世田谷区内の自動車は世田谷ナンバーが義務づけられるのだそうです。確かにこれをつけると、自分は世田谷区に住んでいます、と宣伝しているようなものです。

 原付(原動機付き自転車)のナンバーは昔から自治体名となっています(私は渋谷区民でしたから渋谷ナンバーでした)。それで何か不都合を感じたこともありません。もちろん得をしたこともありません。

 杉並区は練馬ナンバーから独立し、杉並ナンバーをつけるそうです。しかし反対運動は起っていないそうです。つまり品川はいいけれど世田谷では格好悪い、と世田谷区民自身が思っているということなのでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

ハンバーガー食べ比べ(2014.10.29)


 今日は曇りだったでしょうか。雨はあまり降っていなかったように思います。それほど外を見ていた訳ではなかったので定かではありません。特別休暇最終日の今日は、朝寝をしていたところを元同僚のガセネタメールで起されてしまいました。

 さて、特別休暇最終日の今日、ちょうど発売(再発売)されるものがあるのを知り、それを試すことにしました。マクドナルドのとんかつマックバーガーです。何でもソースを改良し満を持しての再発売ということで、それなりに期待をしていました。

 これだけを食べるのも芸がないので、このページの話題になるように食べ比べをすることを思いつきました。それはモスバーガーのロースカツバーガーでした。

 発売時刻の10時30分になるのを待ってまずマクドナルドに行き、ドライブスルーでとんかつマックバーガー1個を買い、そのままモスバーガーに行きやはりドライブスルーでロースカツバーガー1個を買い帰宅しました。

 まずは両方の包装を解いて見比べたところ、いかにもマックの方が貧弱でした(写真左側)。モスはキャベツにもしっかりと張りがあり、おいしそうに見えました(写真右側)。

 次は食べ比べです。マックはソースの味に特徴が感じられました。モスはオーソドックスなとんかつソースです。大きな違いは肉の厚さで、マックの約5mmに対しモスはその倍近くあったように感じられました。

 価格はマックはクーポンを使用し1個310円だったのに対し、モスは1個360円でした。クーポンを使用しなければ価格差はより縮まります。この程度の価格差ならば、次はモスを選ぶでしょう。

 マックはこれで起死回生となりそうにありません。自身のブランド価値を自身で破壊してしまったために、もう打つ手が見つからないのかもしれません。じゃ、そういうことで。

新千歳空港に防犯ペーパーホルダーを見た(2014.10.28)


 今日は夕方に霙が降りました。岩見沢もついに初雪を迎えてしまいました。雪虫を見てから約2週間、自然の法則は今年も生きていました。

 私は現在特別休暇中です。といっても何かをやらかしてしまったのではなく、ある程度長く働いた(働いてしまった)ために通常の年次休暇とは別に3日間の休暇が与えられ、それを現在消化しているところです。勝手ながら昨日はこのページも特別休暇となりました。

 といっても特に何かをするでもなく、どこかに行くでもなく、朝晩風呂に入ってのんびりしているところです。

 さて、先日旅立ったばかりの旅行的行事が今日終ったために、今日は休暇を返上して夕方から新千歳空港に出かけてきました。2階の土産物店を眺めていたわかったのは、ほとんどが水産物(ウニ・カニ・イクラ)と菓子と乳製品で占められている、ということでした。中には米やなめ茸を販売している店もありましたが、客の入りはほとんどありませんでした。

 新千歳空港でトイレに入りました。トイレットペーパーを見ながら、来日した中国人が公共のトイレから勝手に持って行ってしまう、という話を思い出しました。

 ここはどうなのだろうと思いながらホルダーを見ると、既にそれは対策済でした。使用中のペーパー(右)がなくなった場合は隣(左)から予備のペーパーをスライドさせ使用する仕組みで、しかもどちらのペーパーも外せないようにカバーが固定されていました。

 なるほどこれならば中国人も持って行くことができないでしょう。日本人の知恵に感動した次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

35人学級は維持すべきです(2014.10.26)


 今日は曇りでした。しかし気温は高く、岩見沢の最低気温は15.3度、最高気温は19.7度となりました。しかし火曜日には雪になるかもしれないというのですから、体が馴染めません。

 クリームのベーシストだったジャック・ブルースが亡くなりました。2005年にロンドンで行われた再結成コンサート(DVDを買いました)ではほとんど座っていましたから体調が悪いのだろうと思っていましたが、亡くなるのはとても残念です。

 さて、小学校1年生に対する35人学級について財務省が見直しを求める方針でいることが明らかになりました。財務省の主張の根拠は35人学級導入後に不登校は減少したもののいじめや暴力行為は減少せず、むしろ増加したので効果がない、というものでした。

 財務省の主張にはからくりがあります。不登校は実際に発生した件数が集計されています。しかし、暴力行為やいじめは認知した件数が集計されています。つまり、それだけ教員が気づく(認知する)ことができるようになった、といえます。

 気づくことができるようになったということは、それだけ教員の目が行き届くようになったということです。不登校も同様です。教員が早い段階から対処できるようになった、ということです。

 35人学級は有効です。思い切って30人にしてもよいほどです。35人学級を維持するためのたった86億円の人件費を惜しんで、財務省はいったい何をしようというのでしょう。じゃ、そういうことで。

スモークチーズもう1個(2014.10.25)



今日は曇っていました。午前中は外に出ると細かな水の粒が顔に触れるのを感じました。気温は暖かでしたが、明日は雨になるようです。

 今日から職場の旅行的行事が始まり、その見送りのために新千歳空港に出かけました。と言っても今日は病院の診察のある日でしたので、1時間弱の滞在でとんぼ帰りをしました。

 さて、今日は久しぶりにビールを飲みながらスモークチーズを食べています。基本的に酒を飲まなくなった私がこのように飲むことも久しぶりならば、スモークチーズを食べるのも久しぶりです。

 大學時代は貧乏でしたが、たまに贅沢をしたい時がありました。そのような時はスモークチーズを買ってきました。当時は輸入品しかなく、塊を小分けにして真空パックになったものを買っていました。現在とは違い、輸入品は須く高価だったのです。

 今日買ったものは国産で、雨のようにひと粒ずつ包まれたものでした。これはこれでおいしいものですが、やはりナイフで切り出して食べる快感は得られません。明日は別の店を探せば見つかるでしょう。

 明晩もスモークチーズを食べることになりそうです(笑)。じゃ、そういうことで。

ヒグマに餌をやるな(2014.10.24)


 今日は晴れています。天気は明日から下り坂になり、日曜と月曜は雨と予想されています。今年はもうバイクに乗ることもありません(任意保険を冬季仕様に切り替えました)から、ようやく雨の休日を楽しめるかもしれません。

 ベルギーのスタンダールに所属しているサッカー日本代表GK川島がチームの遠征メンバーから外れたそうです。このところの彼のプレーを見ていると当然と感じられます。あのようなお間抜けを続けていては信頼を得ることはできないでしょう。

 さて、北海道は生物多様性保全条例の対象にヒグマを指定する方針を明らかにしました。これは野生鳥獣への餌やりを禁止するもので、違反を確認した場合は氏名の公表もあり得るとのことです。

 この20年ほどになるでしょうか、北海道では主に道外から訪れた観光客がキツネ(キタキツネ)に餌やりをしている姿を見かけるようになりました。さらに知床地域が世界自然遺産に指定されてからはヒグマに対しても行われるようになり、大きな問題となっていました。

 なぜ問題になっているかというと、キツネの場合はエキノコックスという恐ろしい病気(寄生虫)を介在するため、ヒグマの場合は人間を恐れなくなるためです。特に後者は餌を得ようと人間に近づいて襲うことにもなります。

 観光客はその場限りで何の心配もいらないでしょうけれど、地元に暮らす人間にとっては命をも脅かされる深刻な事態を招きます。これは間接的な殺人行為と表現してもよいのではないでしょうか。氏名の公表だけではなく、刑事罰を与えてもよいはずです。

 野生動物は危険です。かわいらしい部分だけを楽しむのではなく、その存在全体を学ぶべきです。じゃ、そういうことで。

マックハドウナルド(2014.10.23)


 今日は晴れています。そのためもあるのでしょう、今朝の岩見沢の最低気温は-1.7度まで冷え込みました。自宅の周囲も、あるいは屋外に置かれていた自動車も霜が降りていました。路面が濡れていれば間違いなく凍っていたことでしょう。

 発砲事件がカナダの国会議事堂で発生したようです。犯人はイスラム国の同調者と見られるようで、世界に支持者を広げている組織をどのように抑えることができるでしょうか。

 さて、マクドナルドの急激な衰退が進んでいます。これは日本だけではなく本国のアメリカでも同様だそうです。きっかけとなったのはどちらも中国産のナゲットによる客離れということですが、それだけでは説明できないほど落ち込んでいるようです。

 マクドナルドはよく路線を変えます。カウンターのメニューを廃止してみたり復活してみたり、値下げをしたり値上げをしたり、そのようなことが積み重なり消費者が安心感を抱けなくなって離れてしまったのではないでしょうか。

 低価格の時はおいしいとは言えないけれどこの値段なら許せたものが、高くてもおいしくないのであれば次も食べたいとは思わないでしょう。それでも何となく習慣として行っていたところのナゲット問題ですから、消費者はわざわざマクドナルドにいく意義を失ってしまったのでしょう。

 大學時代にはマクドナルドのハンバーガーは高級品でした。1個では満足できるはずがなく、そのために2〜3個買うと定食よりも高くついてしまいました。その記憶がありましたから、低価格だった頃は嬉しくてよく買ってしまったものでした。

 マクドナルドに打つ手はあるのでしょうか。「スマイル=0円」の頃の信頼と勢いを取り戻すことはできるでしょうか。じゃ、そういうことで。

その国は嫌いですか(2014.10.22)


 今日は雪が降るともいわれていましたが、最低気温はどうにか氷点下にはならずに済んだようです。今日を乗り切れば今週末までは大丈夫でしょう。来週になれば初雪虫からリミットの2週間となりますので、心配をしなければならなくなるでしょう。

 気忙しい日々が続きます。来週になれば嘘のように楽になるはずですが、それまでが大変そうです。大変なのは今週に限ったことでもありませんけれど。

 さて、日本とお隣の国の関係が冷え込んだまま長い時間が経過しています。先日は日本の新聞記者が起訴されるなど、信じ難い悪行をやめようとしないようです。

 しかし、イギリスのBBCがEC等の25ヶ国を対象とした国家イメージ調査結果によると、日本人のその国に対する評価は肯定派こそ19%ですが、否定派が28%しかおらず、大部分はどちらでもないと考えているのだそうです。どちらでもないということはどうでもよいともいえそうです。

 それよりも海外の結果が興味深く、その国に対する否定派が多いのはドイツの65%を筆頭に、フランスの47%、メキシコの45%、カナダの41%、イギリスの40%と続きます。これは驚きです。

 その国はことあるごとに日本に対しドイツに学べ、と主張します。しかし、そのお手本であるはずのドイツは65%もの人々がその国を嫌っています。日本はドイツの何を学べばよいのでしょう(笑)。

 日本がその国を嫌う大きなきっかけとなったのは、その国が不法占拠している島への前大統領の上陸ということが通説とされています。しかし、実はその後の天皇陛下に対する非礼な発言(この国に来たいのなら謝罪せよ云々)が決定的になったと私は感じています。

 世界に比べると日本はまだその国が嫌いではないのですね。じゃ、そういうことで。

MRJ(2014.10.21)


 今朝は昨夜の雨が少し残っていました。今朝の岩見沢の気温は12度台でしたが、今夜は2度から3度、明朝は0度まで下がってしまうようです。いよいよタイヤ交換が現実味を帯びる時期となったようです。

 iOSが8.1にアップデートしました。8.0で消えてしまった写真アプリのカメラロールが復活して嬉しく思います。とりあえずどのような写真が入っているか、サムネイルで一覧できる機能はありがたいものです。

 さて、先週土曜日に国産初のジェット旅客機であるMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の初号機が完成し、披露されました。ちょうどこの時は出席予定だった小渕優子元経産相が不祥事のために取りやめたので、そちらのニュースの方が大きく取り扱われてしまったようです。

 戦中に活躍した日本の航空機産業は戦後に開発を禁止され、技術の進展が止められてしまいました。YS11が1962年に初飛行するまで、日本製の航空機は空を飛ぶことができなかったのです。しかしそのYS11は商業的には失敗し、日本の航空機産業はまた長い停滞期を過ごすことになりました。

 光明をもたらしてくれたのはこのMRJです。ただし国産飛行機といっても、そのすべてが国産ではありません。実際に作り始めると部品の認定が厳しく、従来のメーカーから供給を受けなければならない等の制約が大きいのだそうです。

 もし日本がエアバスやボーイングと同様に大型旅客機を製造しようと考えるとどうなるでしょう。欧米が官民こぞって妨害を始めるでしょう。それだけ航空機市場の覇権争いは熾烈だと言えます。

 開発が遅れまだ初飛行ができませんが、来年4月から6月頃には初飛行を行う見通しとなっているそうです。その時はどれだけの日本人が歓喜することでしょう。じゃ、そういうことで。

杜撰(2014.10.20)


 今朝は曇っています。気温は高く、今朝の最低気温は12.7度でした。少し前の最高気温と同じ程度です。明日は雨になるようです。それからはまた冷え込むのでしょう。秋ですから。

 先週の土曜日に箱根駅伝の予選会が行われ、私の母校は2位で通過することができました。これで来年の正月も2日間にわたって楽しむことができます。母校の出ない箱根駅伝はただの大学生のかけっこです。

 さて、小渕優子経産相が辞任しました。観劇ツアーをめぐる不透明な終始問題によるものです。本来は1度に1千万円以上の収入があったはずのこの行事では、その3割〜4割しか計上されていないのが不思議です。

 収入を少なく抑えた割には支出がかけ離れています。これは誰かが収入を隠し、その分を裏金にしたのではないか、あるいは横領したのではないかとさえ思えます。刑事告発もされるようですから、しっかりと調べられることになるでしょう。

 刑事告発といえば、団扇を配布していた松島みどり法相も辞任しました。さらに、先週提出された彼女に対する告発状が東京地検特捜部に受理されたことも明らかになりました。自分の統べる組織が自分自身を捜査する、という危うい状況はこれで避けられることになりました。

 辞任した両名は今の時代にどうしてこのような杜撰なことを行ったのでしょう。小渕元経産相は自分の顔写真入りのワインも贈っていたそうです。その感覚は不思議としかいえません。じゃ、そういうことで。

ホンコン風やきそば(2014.10.19)


 今日もよい天気でした。気温も上がり、岩見沢の最高気温は18.0度に達しました。こんな日に限って昼寝をしてバイクに乗る機会を逸してしまいました。昼寝をしてしまったのは、昨日の疲れがあったからなのでしょう。

 昼寝から覚めて、昨日のイベントで撮影した映像をDVD化する作業を始めました。自分が撮影に失敗したデータは別の人の撮影したデータをもらっておいたのですが、それがAVCHDだったので変換に難儀しました。

 さて、昼寝の前にホンコン風やきそばというものを食べました。この名称で何か気づいた人は生粋の道産子かもしれません。歴史の浅い道産子に生粋などないのかもしれませんが、話の展開上ご容赦下さい(笑)。

 ヱスビー食品のインスタント袋麺にホンコンやきそば、というものがあります。1964年に全国発売されましたが、現在では北海道、大分県、そして宮城県の一部だけで販売されています。

 そのホンコンやきそばを、北海道の製麺会社が蒸し麺で再現したのが写真のホンコン風やきそばでした。今日の昼食に作ってみましたが、なかなかスパイシーな味でした。

 あいにく本家のホンコンやきそばの味を覚えていないので比較はできないのですが、ホンコンやきそば中毒の友人B君(以前ロンドンに駐在していた際も箱買いをして持参していたらしい)によると本家であるインスタントの味もスパイシーである、ということでした。

 久しぶりに本家(インスタントですが)も食べてみたくなりました。これも北海道のソウルフードに含めてもよいでしょうか。じゃ、そういうことで。

今どき観劇ツアーとは笑止千万(2014.10.18)


 今日はよい天気でした。といっても空は朝昼晩の3度しか見ていません。何をしていたかというと、業務のためにずっとある会館のホールに閉じこもって(閉じこめられて)いました。だから晴れた空なんて大嫌いです(笑)。

 隣の国では野外ライブで地下駐車場の換気口のふたに乗っていた観客が落下し10名以上も亡くなってしまいました。どうしてこの国ではこのような事故が頻発するのでしょうか。気の毒です。

 さて、先に発足した改造内閣で女性枠のエースとして入閣した小渕優子経産相の地位が、早くも危ういものとなっているようです。ベビー用品を買ったとか、下仁田ネギを買ったとか、それらは些細なことです。大物は支援者を集めて観劇ツアーを行ってその数倍の差額を補填していた、というものです。

 安い会費を集めてその何倍もの飲み食いをさせるという買収の手口は、かなり昔に田舎で行われていたと聞いたことはあります。しかし、今の時代にそんなことをやっているとはあごがはずれてしまうほど驚いてしまいました。

 今回の件は、彼女自身の評判よりも群馬県の評判を貶めるに充分です。元首相の娘が大規模買収をしていた疑いがあるというのですから、笑うに笑えません。

 週明けにも辞任するのでしょうね。そして次は誰でしょう。じゃ、そういうことで。

加藤和彦(2014.10.17)


 今日は晴れていたのでしょうか、雨だったのでしょうか。朝は強く降っていたようです。忙しくあまり記憶にありません。帰りは雨でした。これははっきりと覚えています。

 今日はこのページ初の試みとしてiPhoneで原稿を書いています。居間で録画を見ながら書いているのですが、このような場合にいつも使っているiPad2はちょうど充電中とあって、わざわざ食卓にあるWindows専用としたMacBookを起動させるのも面倒となると選択肢は残りませんでした。

 さて、その録画とはNHKで今日午前に再放送された「ザ・フォーク・クルセダーズ 新結成記念・解散音楽會」です。2002年11月に1度だけ行われたコンサートです。当時はBDレコーダーなどなくVHSに録画するのも忘れ、再放送を待てども気配もなかったものです。

 先日やはりNHKで加藤和彦の没後に作られた特集番組が再放送されたので、淡い期待は抱いていました。期待を裏切らなかったのは、さすがみなさまのNHKです。

 このコンサートの時の加藤和彦は、奇しくも今の私と同じ歳だったと気づきました。しかし、身長も脚の長さもスタイルも彼に軍配が上がり、歌は私の40倍はうまく、ギターに至っては私の100倍は上手です。

 何か私が勝っているところはないのか、と一所懸命に探しようやく見出しました。髪の量だけは私の方が豊富です。豊富といっても一般的な形容としてのそれではなく、あくまで彼と比べると、という限定された条件でしたが(笑)。

 加藤和彦は天才でした。今の世に彼が欠席してしまっていることがとても残念です。じゃ、そういうことで。

緊急告知ラジオ KCT-02C(2014.10.16)


 今日は曇りでした。最低気温は2.2度でしたが、最高気温は15.9度まで上がりました。今夜から明日にかけては雨になるようですが、そのために朝方は暖かい雨に、そして日中は冷たい雨になりそうです。

 パシフィックリーグのCS(クライマックスシリーズ)ファイナルでは北海道日本ハムファイターズが第1戦を落としました。これでいいのだと思います。リーグ3位ごときがリーグ1位チームを差し置いて日本シリーズに出場してはいけません。

 さて、岩見沢では珍しいラジオを買うことができます。それは標題にあるように「緊急告知ラジオ KCT-02C」というものです。これは岩見沢にある地域FM放送の電波を利用して、天変地異などの岩見沢の緊急防災情報を受信することのできるラジオです。

 ラジオとしては聞ける周波数が固定されていて、地域FMしか聞くことができません。これは仕方のないことでしょう。この割り切りはコストを抑えるためにも必要です。

 取扱説明書の冒頭に、他の製品には見られない免責事項が掲載されていましたので引用します。

(1)何らかの理由で「緊急告知放送」を聞くことがで出来なかったことにより、貴方や貴方のご家族などの財産、清明などが傷ついたり失われた時。
(2)「緊急告知放送」を聴くことにより、驚いたり慌てたりして、貴方や貴方のご家族などの財産、生命などが傷ついたり失われたりした時。(どちらも原文ママ)

 これはなるほど確かにその通りですが、「貴方」という表現を見ると昔の田舎の床屋の色あせたポスターがはがれかけた光景と、その床屋の匂いがよみがえりました(笑)。

 しかし、最も望ましいのはこのラジオが宝の持ち腐れになることです。せっかく買ったのに役に立たないことを願う気持ちは複雑ですが。じゃ、そういうことで。

良薬は口に苦し(2014.10.15)


 今日は晴れています。温帯低気圧もどこかへ行ってしまったのでしょう。岩見沢の最低気温はわずか1.2度、霜が降りたところもあったかもしれません。まったく寒くなりました。

 昨夜のサッカー対ブラジル戦はお笑いでした。監督が交代して間もないためチームとしての評価は難しいところですが、キーパーの川島がまったくだめだったことは確かにわかりました。彼はこれで対ブラジル戦3試合で11点も奪われてしまいました。これから先はジャマイカ戦のように西川でいくべきでしょう。

 さて、大幸薬品が類似製品の販売差し止めなどを求めた裁判が上告審で退けられてしまいました。その理由は正露丸が一般名称である、ということでした。何でもこの正露丸という由緒ある名称は、多数の業者によって使われていたということでした。

 正露丸は元々日ロ戦争時にロシアを征伐するという意味で征露丸と名づけられた時期がありました。その後は大幸薬品によって商標登録が申請されましたが、いろいろあった末に正露丸が一般名称とされるに至ったようです。

 私の実家にも現在の我が家にも正露丸は常備されず、買ったこともありません。学校の保健室で1度か2度はもらって飲んだことはありますが、いかにも薬品らしいあの匂いは何かが起こることを期待させてくれたものです(笑)。

 良薬は口に苦し、と言います。このフレーズの持つ大義は今でも生きているのでしょうか。じゃ、そういうことで。

その後の台風19号(2014.10.14)


 今朝は小雨が降っています。気温は下がっています。風はほとんどないに等しい程度です。今日の最高気温は10度と予想されています。真冬の東京と同じです。

 今夜はシンガポールでサッカーの対ブラジル戦が行われます。前回のジャマイカ戦から先発選手を6人入れ替えるそうです。中途半端に選手を疲弊させるよりは、いろいろな選手に体験させることが必要です。

 さて、台風19号は進路を南寄りに変えて進んでいます。岩見沢周辺は暴風警戒域から完全に外れました。予定通り夕方までには温帯低気圧に変わるのでしょう。それはありがたいことです。

 現在のところでは台風20号が発生した様子は見られないようです。19号が今年発生した最後の台風になるのか、あるいは今年上陸した最後の台風になるのか、それはまだわかりません。

 1981年から2010年の20年間の平均を調べてみると、年間で25.6個の台風が発生し、うち11.4個が日本に接近し、さらに2.7個が上陸しているそうです。つまり今年はまだ発生する可能性が高い、と言えるのでしょう。

 この台風騒ぎのあとはいよいよ初雪を心配しなければならなくなるかもしれません。じゃ、そういうことで。

台風19号接近中(2014.10.13)


 今日は曇りでした。気温はそう低くはなく、雨の気配も感じられませんでした。

 香港警察は民主派のバリケードを一部撤去し始めたそうです。現在は黙認を続けてはいても、これをこのまま放っておいては本国(中国)に飛び火しかねないと考えているのでしょう。

 さて、今日のNHK総合TVは朝からほぼ台風19号関連情報番組が続いています。10月に2週連続で台風が上陸するのも久しぶりのようです。そもそも10月に台風が上陸することが珍しいのではないでしょうか。

 台風19号は明朝には三陸沖に抜け、夕方には温帯低気圧に変わる見込みです。しかし以前の予想よりも進路を北東東寄りに変えているようで、岩見沢付近が暴風警戒域に含まれるか含まれないか、というぎりぎりの予想となっています。

 明日はどうなるでしょう。じゃ、そういうことで。

台風19号(2014.10.12)


 今日もよい天気でした。最高気温も16.7度時能よりも高く、また風も弱くなりました。朝一番に床屋に行きってから、午前中は宅急便の配達を待ちました。

 今日のB.G.M.は竹内まりやの新作「TRAD」です。昔とあまり変らない雰囲気に、いつの間にか彼女が59歳になっていたと信じられないほどでした。

 さて、台風19号が沖繩や奄美を通り過ぎ、明朝には九州に上陸するようです。関西でもJRは夕方以降の便の運航を中止することを決定しているようです。

 現在のところは北海道に上陸する確率は低く、1週間前の台風18号と同じように北海道の南海上を通過するよう予想されています。だからといって安心をしていることは禁物で、それなりの心の準備をしておかなくてはなりません。

 それにしても、初雪の心配をすべき10月半ばになってなお台風の心配をすることになるとは思いませんでした。じゃ、そういうことで。

朝風呂(2014.10.11)


 今日はよい天気でした。やや寝不足ながら体調も悪くはなく、バイクに乗って出かけようと思いました。しかし外は風が強くしかも気温も上がらず、なかなかうまくはいかないものです。

 「加藤和彦作品集」というCDを見つけました。彼が他に提供した曲の一部を2枚にまとめたものです。改めて彼の作曲の才能に感心した次第です。

 さて、今日は久しぶりに朝風呂を楽しみました。平日はシャワーばかりで夏季を除き週末は風呂につかるようにしているのですが、涼しくなったので復活しました。

 東京での大學時代は銭湯を利用していましたが、時間に余裕がありましたのでよく16時の開店に合わせて行くことがありました。これはこれでなかなか気持ちのよいものでした。

 毎日毎日、一日中朝風呂を楽しめる日々はいいでしょうね。もっとも一日中入っていれば朝風呂とはいえませんね(笑)。じゃ、そういうことで。

効率化は非効率?(2014.10.10)


 今日は未明に雷の音で目が覚め、3時半頃から寝つくことができませんでした。かなり近くで、家が振動するほどでした。もちろんそれなりに雨も降りました。その雨は今朝も断続的に降っています。今日は天気の特異日ですが、その神通力も切れてしまったのでしょうか。

 出がけに24時間営業の地元のTSUTAYAで雑誌「サライ」を買いました。付録が万年筆になるとつい買ってしまいます。今回のものは「サライ」の付録万年筆では最もよいと感じられました。これならしばらく使ってみたくなるかもしれません。

 さて、スーパーに精算機が置かれたことでまた考えたことがありました。これはその初期投資と維持費よりも人件費が安い、と判断されてのことでしょう。店員は商品のスキャンに専念できますから、従来よりも多くの客をさばくことができる、ということなのでしょう。

 しかし、実際には客が手間取って精算に時間を要してしまうという点、さらに慣れた客であっても機械は決められた速度以上に速く処理することができない、という欠点もあります。これでは効率化を図ってもかえって非効率を招く事態になりかねません。

 店舗のコスト削減策は顧客の満足度にどのように影響するでしょうか。現状では「客がごまかさないようにこちらでスキャンする。支払いはこちらが損しないように機械でやる。」という店の都合を客に押しつけていることにはならないだろうか、と危惧しています。

 この件はどのように売り上げに影響するでしょうか。じゃ、そういうことで。

ついに民主主義の正義を捨てた(2014.10.9)


 今朝も晴れています。昨夜の皆既日食の時も晴れているはずでしたが、岩見沢では18時頃から雷雨となり、21時頃まで雨が続きました。できれば写真でも撮ってみようかと思っていたのですが、何ということでしょう。まあこのタイミングの悪さも私の人生ではよくあることです。

 その月食が大地震の引き金となる、という物騒な意見もあるそうです。太陽と地球と月が一直線上に並ぶ月食はともかく、確かに月の引力は潮の干満を引き起こすほどですから、地球の内部に影響を及ぼさないとは言い切れないでしょう。

 さて、昨日産経新聞の海外支局の前局長が起訴されました。日本のメデイアが日本人向けに日本語で書いた記事が訴追の対象にされたという点でも驚きですが、その記事の引用元となった国内紙は何の咎めもなく、海外メディアだけをねらい打ちにすることも驚きでした。反日教(反日至上主義)もここまで行き着いたか、と感心するほどです。

 民主主義には権力を批判する自由が欠かせません。自由に権力を批判できない社会は民主主義社会とは言えません。これは独裁主義社会と言います。その国の北隣や西隣の国を見れば明らかです。

 その国の大統領のやっていることは、結局は軍事クーデターによって独裁政権を樹立し長くその地位に留まり君臨していた朴正煕元大統領と同じです。いや、民主主義の皮を被っている分だけそれよりも悪いとさえ言えるかもしれません。

 その国の大統領の名は朴槿惠。朴正煕の娘です。反日に目がくらみ、ついにやってはいけないことをやってしまいました。もうまともな世界からは相手にされなくなることでしょう。そんな暇があるのならば、外国の首相や官房長官の写真を破っては火をつける自国民を厳しく捜査すべきです。

 いつか彼女は自分の耳がロバの耳で、しかも何も着ていなかったことに気づくでしょうか。じゃ、そういうことで。

スーパーの精算機(2014.10.8)


 今朝も晴れています。岩見沢の最低気温は4.7度、昨日の2.1度に比べると暖かく感じられます。それでも平年よりは低い状態は続いています。明日以降はどうなることでしょう。

 今年のノーベル物理学賞が青色LED開発・商品化に貢献した3人の日本人に贈られることが決定しました。我々の感覚では「3人の日本人」となりますが、うち1人は米国籍を取りましたから、アメリカでは「1人の米国人と2人の日本人」と報じられているそうです。確かにその通りです。

 さて、昨日仕事帰りにある岩見沢市内のあるスーパー(マーケット)に寄りました。買い物を済ませ支払いを待っていると、見慣れない光景を目にしてしまいました。キャッシュレジスター(金銭登録機=いわゆるレジのこと)がなく、その場所には違う機械が置かれていました。

 いつの間にかその店は店員がバーコードをスキャンし、客が機械で支払いを済ませるというシステムに変っていたのです。私の前の老夫婦はその機械の操作に手間取っていました。当然でしょう。

 岩見沢でも、客が自分でバーコードをスキャンし機械で精算をするセルフレジが置かれたところもありました(すべてのレーンではありません)が、いずれも撤去されていました。それほど客には不評で需要が少なかったということなのでしょう。

 大多数の客は短時間で買い物を済ませたいと考えている、このスタイルは時代の流れで客に対するサービスでもある、さらには現金を扱わないことでチェッカーの精神的ストレスが大幅に軽減される、日本でこのシステムを取り入れた中規模スーパーの社長はこのように評価しているようです。

 海外ではいち早く導入された店舗もあるようです。しかし、精算の時間を短縮できず顧客サービスも低下したために廃止に踏み切ったところもあるようです。この顧客サービスとはつまりCS(Consumer Satisfaction=顧客満足度)のことではないか、と私は受け取りました。

 機械に向って指示された現金を入れ釣り銭とレシートを受け取ることが、これほど味気なく屈辱的なものだと初めて感じました。クレジットカードで支払うならばそれも軽減されるでしょうけれど、買い物をしたという実感(満足)は現金をやりとりしてこそ得られることもあります。

 昨日に続き、今日もいつもより長めに書いております(笑)。じゃ、そういうことで。

売血親(2014.10.7)


 今朝は晴れています。台風18号は昨日の昼頃には本州を通過し太平洋へ抜け、東京では台風一過の青空が見られたようです。既に温帯低気圧となり、遠く離れた北海道には何の影響もなさそうです。しかし台風19号が同じような経路でこちらの様子をうかがっているようです。

 札幌の死体遺棄事件の参考人と見られる男が任意同行を求められる際に逃亡し、余市町で自殺をしているのが見つかったそうです。この事件が迷宮入りになってしまっては残された家族や婚約者はやりきれないことでしょう。

 さて、中国浙江省浦江県で不思議な規則が発表されたそうです。それは保護者の献血量に応じて子供の公立高校入試の得点が加点される、というものでした。4リットルで1点、6リットルで2点、8リットルでは8点ということです。

 中国では半年に1度に400ミリリットルの献血ができるそうですから、4リットルを献血するまでに5年かかる、ということです。ですから高校入試直前になっても間に合わず、早い段階から計画的に献血をすることが必要となるでしょう。

 しかし中国のことですから1度に1リットルでも2リットルでも献血しようとして暴れる保護者が現れ、献血施設は大混乱に陥ることでしょう。あるいは不正によって献血歴を改ざんしようとする親も多く現れることでしょう(笑)。

 中国では4年ほど前から血液不足が深刻な問題となっているそうです。手術数の増加に対し献血量の伸びが追いついていないそうで、さらには9%という低い献血率(世界平均は10%〜30%/WHO調査)がその大きな要因となっているようです。

 そのために、献血歴があれば自分が手術をする際に無料で輸血を受ける、あるいは手術を受ける前に家族や親戚に献血してもらって使用量を調達する互助献血制度も設けられているそうです。

 これを中国の問題と笑うのは認識不足です。日本でも、30数年前までは輸血が必要な手術を受ける際に家族や知人の献血手帳を集めるということが行われていました(献血手帳には供血本数の記入欄もありました)。

 中国に「売炭翁(白居易)」という古典があります。貧しさの中で賢明に炭を作って売りに行ってもごくわずかな報酬で役人に取り立てられてしまう老人の話です。現代ならば「売血親」となってしまうかもしれません。じゃ、そういうことで。

台風18号(2014.10.6)


 台風18号が本州に接近しています。今日の午前から昼頃にかけて関東付近に上陸しそうな勢いです。首都圏では航空便が早々と運休を決定し、またJR等も運行が乱れそうです。今年は台風の当り年なのでしょうか。

 佐世保で同級生を殺害し現在精神鑑定を受けている女子生徒の父親が自殺したようです。被害者に対する補償は既に考えているのでしょうけれど、何ともやりきれないニュースでした。

 さて、台風18号といえば10年前のそれが思い出されます。9月8日に北海道にやってきて大きな被害を残しました。道内のあちらこちらで木が倒れ(北大のポプラ並木も)、停電になり、建物も破壊されました。当時の職場は臨時休業となりましたが、職場の前の整備工場は強風で倒れていました。

 その時の岩見沢の瞬間最大風速は38.7mでした。窓だけではなく、壁も含めた自宅全体が震えていました。庭のウッドデッキが壊れてしまわないかと心配していましたが、大丈夫でした。しかしそのウッドデッキは2年前の冬に大雪で倒壊してしまっています(笑)。

 今年の台風18号は10年前のそれと違い北海道には上陸せず、いつもの台風と同じように偏西風によって東に進路を変えるようです。しかし安心は禁物です。災いは忘れた頃にやってくるものです。じゃ、そういうことで。

2足目の2585N(2014.10.5)


 今日はよい天気でした。気温もわずかに15度を超えました。バイク日和でしたが、心技体と合致せずまたの機会に流しました。またの機会限られていますけれど、あと1度くらいはあるでしょう。

 24時間営業の本州系格安スーパーが岩見沢で先週開店しました。スーパー好きの私も今朝8時過ぎの様子を見に行きました。その頃はまだ駐車場にも空きがありましたが、9時過ぎに帰ろうとした時は既に車の長蛇の列ができていました。

 さて、今日は不思議なタイトルです。これを見て何のことかわかる人はかなりのマニアでしょう。ある定番商品の型番です。私は30年前に買いました。そして先週、再び買いました。それが写真の物です。

 正しくはREGALの2585Nという型番の靴です。写真の通りの革靴です。ウィングチップというのがその通名でしょうか。大學を卒業し仕事に就くにあたり、それまでのコインローファーだけではなく一応しっかりとしたものを持っていたい、と考えて買ったと記憶しています。

 実際に履き始めたのは20数年前からだったと思います。以来、ほとんどこの靴を履き続けました。と言っても基本的に移動は車で行いますから、歩いているのはそれほどではありません。それでも数年前に底を貼り直してもらいました。

 先日しみじみと眺めると、革の部分があちこちかなり傷んでいるのがわかりました。このままぼろぼろになってしまう前に引退させよう、と考えました。そして届いたのが写真の左側です。

 大學時代に貧乏だった話は何度も書いた通りです。しかし、その中でもひとつ自分で誓ったことがあります。それは、革靴は無理をしてでもREGALを買おう、ということでした。以来、私の買った革靴はすべてREGALです。

 古い靴には味があります。新しい靴をそれなりに自分の足になじませるのに何年かかることでしょう。じゃ、そういうことで。

捜索隊に感謝(2014.10.4)


 午前中は雨が降りました。時々強く降りました。雨の中を病院のはしごに出かけました。月に1度と2週に1度の通院が重なったのです。半日で済んだのでむしろ楽だったかもしれません。

 それにしても気温が低くなりました。毎日起床する度に暖房の誘惑と戦っています。戦わずにすぐに負けを認めてもよさそうなものですが、なぜか意地を張りたいものです(笑)。

 さて、ネットでニュースを見ていたら、ある評論家の見解が私の目を引きました。それは御嶽山の行方不明者を捜索している自衛隊に対するもので、これくらいのことで捜索をいちいち中止するな、というものでした。さらには、そんな弱気なことで実際に敵と戦うことができるのか、という暴論も見られました。

 まず、捜索で最も守らなければならないのは捜索する側の安全です。これは世界のスタンダードです。安全を期してもなお危険を伴うのが捜索です。今回のように風向きが変り火山ガスに包まれてしまう状況ではどうにもなりません。

 さらに、災害現場と戦地では安全の基準も装備もまったく違います。その理由は相手がまったく違うからです。戦地では相手を先に発見し攻撃すれば一応の完全は確保されるでしょう。しかし火山にいくら銃を撃ち込もうが大砲を撃ち込もうが、それは何の役にも立たないのです。

 この評論家は、特攻隊が好きなのでしょうか。国民を守るために危険を顧みずに死にに行け、と言いたいのでしょうか。これはあまりにも時代錯誤な発言です。自衛隊は何気なく火山灰の積った稜線を歩きヘリコプターをホバリングさせているように見えるかもしれませんが、これは神業とも言える技術を要することです。

 私は、雨上がりで火山灰が泥となってとても危険な今日でさえも捜索隊が現地に赴いたことでさえ驚いています。ぬかるみに足を取られている時に噴火したらどうなるというのでしょう。件の評論家は捜索隊もそして自然も冒涜しているようにさえ感じられました。

 世界的な登山家であり冒険家である植村直巳は、1984年2月に世界初のマッキンリー冬季単独登頂を成し遂げた翌日に消息を絶ち、死亡したと見られています。しかし、30年後の現在に至るまで遺体は発見されていません。

 自然とはそのようなものなのです。冬のマッキンリーであろうと秋の御嶽山であろうと、その恐ろしさは比類のないものです。

 大型で非常に強い台風18号が日本に接近しています。場合によっては御嶽山付近を直撃するかもしれません。大雨による土石流をまず警戒すべきですが、台風の強い低気圧によって山中の水蒸気が膨張し、さらに噴火する可能性さえもあるのではないでしょうか。

 自衛隊だけではなく警察や消防等の捜索隊には感謝するとともに、畏敬の念を抱かずにはいられません。そして彼らの安全を祈るばかりです。じゃ、そういうことで。

リーグ優勝(2014.10.3)


 明け方は雨が降っていました。目が覚めた時に屋根に当る雨音も聞こえました。相変わらず何度か目が覚めますが、先月のようにそのまま眠れないということはなくなりました。今日は日中も雨が降るようです。

 1964年の今日、日本武道館が開館したそうです。先日は東海道新幹線の50周年を迎え、今日は日本武道館の50周年を迎えています。相次いでいるのは、50年前の10月10日に始まった東京五輪に間に合わせて作られたからです。

 さて、セントラルリーグではジャイアンツが、そしてパシフィックリーグではホークスがリーグ優勝を決めました。北海道ではファイターズが3位となり、クライマックスシリーズへの出場権を確保しました。

 道内のファンの中にはこのまま勝ち続けて日本シリーズ優勝を、と願っている人も多いようです。道民としては嬉しいことでしょうけれど、仮にそうなったとしても手放しで喜ぶことはできません。

 そもそもクライマックスシリーズというのは、リーグ優勝決定後の観客減少をくい止めるための産物です。贔屓チームをとことん応援しようというファン心理を巧みに利用した金儲けに過ぎないのです。

 以前も書いたとおり、長いリーグ戦を通じてつかみ取った優勝は尊いものです。日本シリーズを戦う価値があるのは、リーグ優勝を成し遂げたチームに限られるものです。リーグ優勝もできなかったチームがそのリーグを代表することはあってはならないものです。

 スワローズを熱烈に応援していた大學時代と違い、昨今は野球にほとんど興味はないのであまり関係はないのですが(笑)。じゃ、そういうことで。

国立競技場よ永遠に(2014.10.2)


 今朝も晴れています。今日も雨が降らないようです。農作物の収穫時期となりましたから、この好天はありがたいことです。明日は雨の予報が出ていますが、どうなることでしょう。

 御嶽山の救出作業は昨日1日でかなり進んだようです。死亡者の数は47名となり、火山活動の犠牲者として戦後最大となったそうです。今日も作業が続けられるでしょうけれど、台風18号が本州を狙っているように見えるのが心配です。

 さて、国立競技場(国立霞ヶ丘競技場)の解体工事の入札がやり直されることになりました。入札の公正性や秘密性が損なわれた、という理由だそうです。このことにより、解体工事の着手は12月に延期されることとなりました。

 新しい国立競技場は面積が東京ドームの2.4倍、高さは当初よりも抑えられましたがそれでも70m(ビルの20階以上相当)とされました。東京ドームの高さが約56.2mということですから、東京ドームよりも高いものが2.4個並んでしまうようなものです。

 新国立競技場の側壁の高さは約47mということですからすべてが70mになるわけではありませんが、現在の国立競技場の側壁の高さは約31mで、隣接する絵画館のドームとほぼ同じ高さであることからかなり圧迫感を与えるものになるでしょう。

 この際ですから、国立競技場の建て替えはあきらめ、現在の競技場の改修に変更してはいかがでしょうか。虫のような、あるいは自転車のヘルメットのような奇抜な競技場が建つよりどれほどよいことでしょう。

 今の国立競技場を解体してはなりません。今回の措置は神のお告げかもしれません。じゃ、そういうことで。

今さらユリ・ゲラー(2014.10.1)


 今日は晴れています。朝方は道路が濡れていました。夜の間に降ったのでしょう。気温も一段と下がっています。今日からようやく10月に入りました。今年はまだ3ヶ月も残っています。

 御嶽山の捜索は火山活動の変化によって停滞しています。2時災害を防ぐためには必要なことですが、これが火山の難しさなのでしょう。

 さて、iPhone6(Plusを含む)が曲がってしまうという問題について、新たにその原因を究明した人物が登場したようです。その名はユリ・ゲラー、数十年前に時計を直したりスプーンを曲げたりしていたあの人です。

 彼はこの問題が発生するにはふたつの理由がある、と述べたそうです。ひとつはこのiPhone6があまりにも薄いために物理的な力が加わると曲がりやすくなっている、という至極もっともなことです。

 もうひとつが実に彼らしいもので、購入した1000万人の興奮がエネルギーとなって超能力を呼び起こしたために曲がった、というものでした。さらには、曲がったのがAppleの責任ではないことを世界に説明する、として自分を広報担当者として雇い入れるようAppleに求めているそうです。

 彼は67歳にしてまだ元気なようです(笑)。じゃ、そういうことで。