2014年2月



疲労困憊(2014.2.28)


 朝方は少し雪が降っていましたが積るほどではなく、何の問題もありませんでした。最高気温は2.6度でしたが、それは午前1時37分に記録されたものです。今夜からまた冷え込みが戻るのでしょう。

 さて、今日は心身ともに疲れました。しかも「身」よりも「心」のほうが数倍疲れました。正確に表現しようとすると「身」はいつもの3倍、「心」の方はいつもの5倍ほどと言えるでしょう。

 明日は行事のために休日出勤です。それが終れば少しは「心」の方が救われるかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

仮想通貨(2014.2.27)


 今朝も晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス8.5度で昨日よりも下がりました。積雪もまだ1mを超えていますが、ザラメ状に崩れた雪面や朝日の明るさは春の近いことを知らせているようです。

 昨日、ヤフオクで落札したあるものが届きました。どうしても欲しかったものでしたから、かなりの出費を強いられましたが満足です。その正体は近々明らかにします。

 さて、東京にあるビットコイン取引仲介会社が取引を停止し、混乱を招いているようです。中にはイギリスから来日し、抗議をしている顧客もいると報じられています。会社は移転したと伝えられていますが、責任者はまだ日本に滞在しているようです。

 このビットコインの危うさは「各国の政情の影響も受けにくく信頼できるから預けていたのにこれでは本末転倒だ。」という日本人顧客のコメントに表れています。つまり、信頼できる、と顧客が勘違いをしていたのでしょう。

 これほど信頼できないものはない、と自分は考えていました。通常の通貨の信頼性は発行元の政府が保証しているからこそ発生するものですが、このビットコインは(信頼しうる)誰の保証もありません。そこに大金を投資するのは無謀としか考えられません。そもそも、信頼したこと自体が本末転倒と言えるでしょう。

 被害者は気の毒ですが、どうしようもないことのように思えます。じゃ、そういうことで。

Eric Clapton(2014.2.26)


 今朝も晴れています。最低気温は昨日よりも高く、マイナス7.3度でした。最高気温は3度と予想されています。少しずつ雪解けも進んでいますが、まだ積雪は100cmを超えています。

 一昨日は20時過ぎに就寝しましたが、昨日は23時近くまで起きていました。おかげで今日は寝不足です。今夜は早く休みたいものです。

 さて、いつも聞いている日曜日のラジオ番組ではカラオケのランキングが紹介されているのですが、今週はエリック・クラプトンのカラオケベスト5が紹介されていました。自分はカラオケに行かないのでどのような曲が歌われているのか皆目見当がつきませんが、発表された曲目は納得できるものでした。

 第5位は「over the rainbow」、第4位は「layla」、第3位は「wonderful tonight」、第2位は「tears in heaven」、そして第1位は「change the world」となっていました。彼の曲は簡単そうで実は難しいものばかりです。そして彼がギターで弾くフレーズも簡単そうで実は難しいものばかりです。

 彼は現在来日し公演を行っています。今夜は大阪で行われる予定です。さすがに遠くに来るのに疲れたのか、日本での公演はこれが最後になるかもしれない、とも言われているようです。ギターの神様も68歳になりましたから、さすがに遠距離の移動は疲れるのでしょう。

 私もまだまだやれそうです。じゃ、そういうことで。

鯨はかわいい、そしておいしい(2014.2.25)


 今朝は晴れています。そして冷え込んでいます。岩見沢の最低気温はマイナス11.4度でした。最高気温は2度と予想されていますから、冷やされたり温められたり、雪も大変でしょう。

 ソチ五輪の日本選手団の乗ったチャーター機は出発が遅れたようですが、無事に帰国してくれることでしょう。しかし「感動をありがとう」の嵐はやめて欲しいものです。何度も書きますが、感動は自分で勝手にするもので与えるものでも与えられるものでもないのです。

 さて、シー・シェパードの船が日本の捕鯨調査船に対しロープを投げつけてスクリューに絡ませ、または信号弾を13発も発射してきたと報じられています。彼らの妨害工作はすでに妨害の域を超え、攻撃と言えるでしょう。

 例えばスクリューに絡んだロープが外れなくなると、船は航行不能となります。あるいは、信号弾が乗組員に当ったり、または船の装備を発火させたりすることもないとは言えません。彼らは乗組員の生命を危険にさらす行為を続けているのです。

 彼らは鯨がかわいいと思っているのかもしれません。しかし、鯨を守るためなら人間を危険にさらしてもよい、あるいは人間を殺してもよい、と考えるのは間違っています。本末転倒とはこのことです。

 人間の食べるすべてのものは他の生き物の命です。たとえ菜食主義であっても、それも植物の命をいただいていることに違いはありません。人間はそうしなければ生きることができないのです。

 問題は食べる対象に対する敬意があるかないか、ということです。牛は人間が食べるために神から遣わされた、と当然のように食べる民族には日本人の「いただきます」の精神は理解できないでしょう。

 私はイスラム教徒に豚肉を食べることを強要しようとは思いません。ヒンズー教徒に牛を食べることを強要しようとも思いません。もちろんシー・シェパードに鯨を食べることを強要しようとも思いません。

 相手の文化は文化として尊重することが真のグローバリズムの始まりです。じゃ、そういうことで。

五輪終幕(2014.2.24)


 今朝は晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス-12.9度まで下がりました。今週末には3月に入ります。早く時間が過ぎているように感じるのは、今月はインフルエンザで寝込んでいたからなのでしょう。

 昨夜は2時過ぎに1度目覚め、3時頃に再び就寝しました。前半は仕事の夢を見て、それで目が覚めてしまいました。嫌なものです。

 さて、寝ている間にソチ五輪の閉会式が行われていたようです。次回開催国の大統領は開会式に出席しませんでしたが、閉会式はどうしていたのでしょう。

 さて、スピードスケートは1個もメダルを獲得できずに終りました。他方でオランダはめざましい活躍を見せました。元金メダリストの清水宏保は、日本の強化態勢に問題があるようなことを新聞に書いていたようです。なるほど、チームとしての一体感が感じられなかったのはそのせいもあったのかもしれません。

 次はパラリンピックです。選手の活躍に期待します。じゃ、そういうことで。

フィギュアの目が光ってもいいじゃないか(2014.2.23)


 今日は午前中は晴れ、昼頃は曇り、夕方近くになって雪が降り出しています。最高気温はマイナス0.5度です。もちろん日なたは0度をやや超えていたようです。

 スピードスケート女子団体パシュートは4位に終りました。これでスピードスケートはメダルを1個も獲得できませんでした。これを契機に環境を改善できることもあるかもしれません。

 さて、先週ある大きな物体が届きました。届いた、という受動的な書き方ですが、もちろん届くように手配をしたのは自分です。両手で抱えるほどもある箱から出てきたのは巨大なフィギュア、1/144スケールの太陽の塔(高さは約50cm)でした。

 東京在住の知人I君が買って教えてくれたので、すぐに探しヨドバシカメラの通販で見つけました。ちょうど札幌に在庫があったので、それは翌日届けられました。郵便局で受け取り持ち帰り、箱を開けるとそれは神々しい姿を現しました。

 残念なことに最も大事な黄金の顔が曲って取り付けられていました。海洋堂製作とは思えないほど杜撰な作りでした。ヨドバシカメラに交換を打診しましたがあいにく在庫がなくなり、返品しか受け付けられないとのことでした。

 あの曲り方は見ているのも辛くなるほどひどいもので返品を決心しましたが、念のためにステーをコチョコチョやると抜け、正しい方向に修正することができました。やってみるものです(笑)。先日買った新幹線0系のスケール(1/150)とほぼ同じなので、並べてみると実物の大きさがよくわかります。

 両目にはLEDが内蔵され光るようになっています。夜にそれを点灯させていると、それだけで酒を飲めそうなほどです。しかし太陽の塔を見ながら飲みたいある酒は岩見沢市内の数店を探しても売られていませんでした。

 ちなみに価格は1万円強でした。しかし惜しくはありません。この威圧感は値段以上のものです。じゃ、そういうことで。

スケート(2014.2.22)


 今日は晴れていました。日なたでは雪が解け出しているところもみられ、まるで春先のような気候でした。病み上がりのために先週行けなかった床屋にようやく行くことができました。

さて、自分が子どもの頃には雪スケートという遊びがありました。太いエッジに金具がついていて、それをスキー靴の底にはめて固い雪の上を滑るという遊びでした。しかし小学校高学年の頃にミニスキーが出現すると、皆そちらに転向したものです。軽くて楽だった代りに、プラスチック製のそれはよく割れていました。

 氷上でスケートを滑ったのは中学3年生時でした。転校先の中学校の裏に池があって、それが凍ると体育の授業がスケートに切り替わりました。「SSS(サンエス)」というメーカーのスケートを買ってもらった記憶があります。

 中学校を卒業すると再びスケートはやらなくなりました。元々好きだった訳でもありませんでした。ただしスキーと違って用具の持ち運びが簡単だったことだけはよかったと思います(笑)。

 ソチ五輪も終盤を迎えているようです。今夜はスケート女子パシュートという種目の準決勝と決勝が行われます。スピードスケートはまだメダルを獲得できていないので、選手達も気合いが入っていることでしょう。じゃ、そういうことで。

新種目(2014.2.21)


 今朝はやや雪が降っていました。積っていたのは10cm程度だったでしょうか。このくらいならば、雪かきも簡単です。15cmを超えると少し難儀し、20cmを超えると心が拒否反応を示し始め、30cmを超えると精神が破壊され始めます。

 ソチ五輪はまだ続いています。女子フィギュアの浅田真央はSPの16位から6位まで盛り返しました。見事なものです。SPの時は河童に尻小玉を抜かれていたのかもしれません(笑)。

 さて、そのソチ五輪でどうにも理解できない種目があります。それはスキーのするスロープスタイルとハーフパイプです。元々はスケートボードやスノーボードで行われていたものだろうと思いますが、それをあえてスキーで行い、さらには五輪種目にまで取り入れようとした意図がまったくわかりません。

 スノーボードのそれも同様です。競技団体との力関係によるものでしょうけれど、五輪種目としてふさわしいとは思えません。あれはサーカスの曲芸の範疇に含まれます。たとえば大樽の中をバイクが駆け上がって転回しているようなものでしょう。

 五輪種目は「より速く、より高く、より強く」を追求するものであって欲しいと願います。じゃ、そういうことで。

雪害(2014.2.20)


 今朝も雪かきのないありがたい朝を過ごすことができました。先月の大雪がまだ脳裏に新しいところですが、今月に入ってからは少なく感じます。調べると、昨年同期の累積降雪量に比べると今年は76cmも少ないようです。


 会議3連戦が昨日で終了し、今日はようやく自分の仕事をすることができます。自分が何をやっても自分の仕事であるはずですが、やらされているのかやっているのかによってモチベーションが大きく違うものです。

 さて、大雪といえば本州の2週連続の大雪はまだ生活に大きな影響を及ぼし続けているようです。関東甲信越では未だに孤立している住民が数千人もいる、と報じられています。北海道でも数百人が同様の状況にあるようですが、北海道と本州のそれは大きく違うでしょう。

 大雪の時に首相が高級店で天ぷらを食べていた、と文句を言う人もいます。天ぷらだろうが牛丼だろうがそんなことはどうでもよいことで、問題は政府の対策が遅かったのではないかという点にあります。

 本州の大雪が珍しいものである現状では、北海道並みの除雪態勢を求めるのは非合理的です。しかし、雪は積るととてもやっかいなものです。積った雪は障害物となり、その威力は同じ厚さのコンクリートブロックを敷き詰めたのと同じ程度と言えるのではないでしょうか。

 雪に対してこれだけ無力ならば、いつか来るべき富士山噴火による降灰にどう対処するつもりなのでしょうか。じゃ、そういうことで。

ヨーグルトと砂糖(2014.2.19)


 今日は曇っています。最低気温はマイナス10.1度この時期にしては普通と言えるでしょうか。大雪が降らないのはとてもありがたいことです。

 平熱に下がって5日が過ぎ、インフルエンザは完治したと言えるでしょう。しかし咳が残っていますので、まだマスクは手放すことができません。

 さて、明治の定番製品であるブルガリアヨーグルトが砂糖の添付をやめてしまう、と報じられています。今月下旬から製法を変え、よりまろやかなおいしさになることに合わせたものということでした。

 その理由として近年はヨーグルトの食べ方が多様化し添付された砂糖を使用する消費者が減少したこと、価格や健康効果などを比較検討し添付砂糖の重要性が低かった、ということを挙げているそうです。

 ヨーグルト好きの私は、添付されている砂糖が好きでした。たまに別の製品を買った際に普通の砂糖を入れてみるのですが、口当りの点で若干劣ってしまうのが好きではありませんでした。

 私が生れて初めてヨーグルトを食べたのは、小学校低学年の頃のことでした。美唄の田舎から両親に連れられて出かけた札幌駅で、小さな瓶に入ったそれがとてもおいしそうに見えて母にねだって買ってもらいました。しかしそれはとても酸味が強く、子供にはおいしいとは思えないものでした。その印象があまりにも強すぎて、大人になるまでヨーグルトは食べませんでした。

 「ブルガリアヨーグルトに添付されている砂糖」という製品はないものでしょうか(笑)。あるのならば買いたいものです。じゃ、そういうことで。

会議3連戦(2014.2.18)


 今朝は薄く雪が積っていました。帰宅するとそれは数cmになっていましたが、量としては驚くべきものではありません。帰宅後の雪かきもあっという間に終了しました。

 昨日から会議3連戦が始まり、中日を終えました。残るは明日1日です。資料作成は今日で終りました。

 本当に会議は苦手です。奥歯に物が挟まったままですみません(笑)。じゃ、そういうことで。

職場復帰(2014.2.17)


 今朝は薄く雪が積っていました。1cmか2cmあるかないか、というところでした。インフルエンザで寝込んでいた間にほとんど降らなかったのは、とてもありがたいことでした。これで30cmも降られたら、そのまま雪に閉じ込められるしかなかったでしょう。

 男子ジャンプのラージヒルで葛西紀明選手が銀メダルを獲得しました。41歳です。団体での金メダル獲得を祈ります。

 新幹線でトンネルに入ると自動ドアがロックされた件について、昨日買った雑誌にはトンネルに入ると耳が痛くなる現象を防ぐためにトンネルに入る直前に換気口を閉めるように設定された、というような記述がありました。その一環としてトイレのドアもロックされたのかもしれません。

 さて、今日から職場復帰をしました。昨日の練習では車の運転だけで疲れてしまいましたが、今日も同様の状況です。1週間も寝たきりだったのですから、体を起していることだけでも大きな負担になっているのでしょう。

 あと2〜3ヶ月は自宅で寝て過したい気分です(笑)。じゃ、そういうことで。

0系21形(2014.2.16)


 今日も曇りでした。雪が若干降った形跡がありましたが、雪かきをするほどではありませんでした。夕方になって再び雪が舞い始めていますが、これも問題はなさそうです。

 今朝は職場復帰訓練を行いました。職場に行って机上を片づけ、明日からすぐにやらなければならない仕事の段取りを考えました。段取りを考えただけで1時間ほどで帰宅しました。車で往復するだけでも疲れました。

 さて、このところ横になって見ていたTVのCMで鉄道関係のものがありました。定期的に発刊させるおまけ付の本のCMでした。初回は初代新幹線の車両が付属するとのことなので、買いに出かけました。

 もちろん目当ては本誌ではなく、おまけの0系新幹線電車21形というものです。私が初めて乗った新幹線もこれでした。小学校3年生の時だったでしょうか。

 父に連れられてトイレに入った際にちょっとした驚きがありました。ドアが自動ドアでした。しかし用を済ませ出ようとしても開きません。その時はトンネルの中でした。そして列車がトンネルを出ると、ドアも開くようになりました。

 どのような理由でそのように設計されていたのかはわかりませんけれど、新幹線は違うね、と親子で感心したことを覚えています。

 おまけの車両は金属ダイキャスト製ではなく樹脂製なので重みはなくチープな感じですが、案外細かいところまで作られていました。これはなかなかよいチョイスだと思いました。

 この手のシリーズ、次々とよく出てくるものですね。じゃ、そういうことで。

挫折した社会復帰訓練(2014.2.15)


 今日は曇りでした。曇りだったように思います。昼まで眠っていたので定かではありません。今日の日付で思い出すのは、母校を受験した日だったことです。試験が終り校門から外に出て渋谷駅に向って歩いていた際に私の直後を歩いていた親子(母親と息子)の会話は今でも忘れられません。

 眠っている間に男子フィギュアの羽生が金メダルを獲得したそうです。明日未明には男子ジャンプのラージヒルが行われます。これは見たいものです。

 さて、今日は職場に行ってリハビリを始める予定でした。しかし熱は下がったものの体は動かず、自宅で休養を続けました。5日間もほぼ寝たきりだったのですから体が動かないのも当然で、まずは外に出る訓練から始めなければならないことを痛感しました(笑)。

 それにしても人間はよくこれだけ眠れるものです。じゃ、そういうことで。

社会復帰訓練(2014.2.14)


 今日は昼頃まで雪が降っていたようです。今日は一歩も外に出ず、夜になって雪かきに出ただけで終りました。インフルエンザで欠場していた女子カーリングの選手も復帰したようです。

 さて、私も今朝からようやく平熱に下がりました。長い療養生活でした。この5日間はほとんど寝たきりの生活でしたから、ちょっとした入院をしていたようなものです。

 明日から社会復帰訓練を始めなければなりません(笑)。じゃ、そういうことで。

回復期(2014.2.13)


 今日もよい天気でした。インフルエンザ療養生活も4日目となりました。

 今日でようやく高熱期を脱し、37度強に下がりました。それでもたまに咳が出ているので、まだまだウィルスは排出され続けているのでしょう。医師の指示ももっともなものだ、と素直に従う気になるものです。

 この期間はほとんど雪が降らなかったことがとてもありがたく感じられます。明日もこのように安泰でいられるでしょうか(笑)。じゃ、そういうことで。

高梨の不振はアメリカに原因がある(2014.2.12)


 今日も晴れています。日の当る部分は雪解けが進んでいるようで、屋根の雪庇が落ちる音が聞こえます。昨夜はようやく39度台を抜け出しました。それでも2〜3時間おきに目が覚めてしまいます。

 さて、期待の女子ジャンプで高梨選手は4位となり、金どころか銅メダルさえも逃してしまいました。試合後のインタビューであれほどの悔しさを表した彼女を見たのは初めてのことでした。

 ソチに入ってから、彼女の状態が万全ではないことが伝えられていましたが、今日の彼女を見てもまるで別人のようで、いつもの力強さがまったく感じられませんでした(たまたま今朝3時頃に目が覚めたので中継を見ました)。

 朦朧とした頭でその原因を考え、それは試合時間にあるのではないか、という仮説に至りました。日本と当地の時差はマイナス5時間ですから、試合が始まったのは現地時間の21時半頃です。終了したのは23時を回っていたでしょうか。

 それではアメリカとの時差を考えてみましょう。ソチとアメリカ東部時間との時差はマイナス9時間、アメリカ西部時間とのそれはマイナス12時間となります。つまりアメリカにおける中継開始時間は東部で6時半、西部では9時半となります。

 このことから、現地時間の21時半からという異常な試合時間はアメリカ人が起きている時間、言い替えるとアメリカ人が起きて生中継を見ることのできる時間に設定されていることがわかります。なぜでしょう。それはアメリカが莫大な放映権料を負担しているからです。

 高梨選手もソチに入ってから試合時間を意識し、体内時計をセットするために4時に就寝し12時に起床する、というリズムを保っていたそうです。しかし体内時計のセットには日差しが必要です。人間は陽光の刺激によって体内時計をセット(あるいはリセット)することができるのです。

 人間の成長のためには、22時から2時頃の間に眠っていることが必要とされています。特に彼女は成長期の最中ですから、その時間には成長ホルモンが分泌され体作りをするようになっているはずです。その時間帯にいつものように運動をしようとしても、体が思い通りに動かないことは容易に想像できるでしょう。

 以前から五輪の試合時間がアメリカの時間帯に合せて設定されていることが言われていました。つまり、彼女の不振はアメリカに配慮した試合時間設定が原因だ、と言えるのではないでしょうか。これも商業主義五輪のひとつの弊害です。

 原因は何ひとつ彼女にはありません。そして通常の時間に行われる今後のW杯で、彼女はまた活躍するはずです。彼女の成長を見守りましょう。じゃ、そういうことで。

桃缶は高級品だった(2014.2.11)


 今日も穏やかな天候だったようです。何しろ外に出たのは午前中の1度だけなので定かではありません。

 さて、インフルエンザによる寝たきり生活もようやく2日目となりました。不思議なもので、日が暮れる頃になると急に熱が上がってきます。そして夜中の体温は一昨日のそれとほぼ変りませんでした。

 それでも今日は午前中のやや元気な時に外出しました。発熱3点セットを買うためです。朝早くから開いているスーパーに行くと、スポーツドリンクとアイスクリームはありましたが、桃の缶詰が見当りません。ほんの一時ブームになった鯖缶だけは豊富に置かれていましたが、今では桃缶なんて置いても売れないのでしょう。

 他のスーパーが開くのを待って再び出る気力と体力はなかったのでやむなく2点だけ購入しました。ふと帰りに地場コンビニ寄ってみることを思いつきました。ここは他では売られていない商品でも置かれていることがあるからです。

 缶詰の棚を探すと1番下に見つけました。2個を持ってレジに出すと、1,070円を請求されました。缶詰1個が535円です。これはもう高級品と呼んでもいいでしょう。

 今夜もこれから高熱と戦いながら眠ることにします。しかし桃缶があるから大丈夫です(笑)。じゃ、そういうことで。

イナビル(2014.2.10)


 今日はよい天気でした。しかし昨日夕方から猛烈に発熱してしまいました。夜中には39.6度という記憶にないような高熱にやられてしまいました。

 さて、そんな訳で今日は午前中に検査と診察を受けにいつもの内科に行きました。診察後に医師の処方箋を持って薬局に行くと、その場で「イナビル」という怪しい白い粉を吸わされました。「ストローでジュースを飲むように大きく吸って下さい」と指導され、「ジュース」よりも「ストロー」の部分に大きく反応した私は、思わず「鼻からでしょうか?」と尋ねてしまいそうになりました(笑)。

 これから数日間、私は籠の鳥になります。じゃ、そういうことで。

清々しさ(2014.2.8)


 今朝も冷え込みましたが、昨日ほどではありませんでした。最低気温はマイナス12.7でしたから、昨日より8度も暖かかったということになります。それでも寒いことに違いはありません。

 昨日の関東の大雪はかなりのものだったようです。都心の積雪が27cmだったようですから、こちらの大雪と大差はありません。今日の都知事選挙の投票に大きな影響を及ぼすことでしょう。

 さて、今朝は4時頃に目が覚めました。ラジオをつけると、ちょうど女子モーグルの決勝で上村愛子が滑走を終えたところでした。すぐに寝室用のiPad miniでTVを見始めました。最後のハナ・カーニーが滑るまで彼女はメダル圏内にいましたが、残念ながら4位に落ちてしまいました。

 終了後の彼女のインタビューが印象的でした。清々しい、という言葉を久しぶりに聞きました。さっぱりした、気持ちがよかった、という表現はよく耳にしますが、清々しいとはなかなか聞かれない言葉でした。

 今後のことを聞かれ明言は避けていましたが、おそらくこの五輪を最後に現役を引退するのではないでしょうか。決勝で滑り終えてから泣いた、というのは様々な思いを抑えきれなくなったのでしょう。

 メダルが取れなくても、清々しいと言い切った彼女の姿こそが実に清々しいものでした。女子モーグルで5度も五輪に出場しすべてにおいて入賞しているのは彼女しかいないのではないでしょうか。メダルは取れなくても、これも彼女のひとつの偉業です。人生のいろいろなコブを乗り越えてきた彼女だからこそ言える、大人の発言でした。

 一方で、今日も休日出勤だった自分の心に清々しさのかけらも芽生えないことは残念でならないところです(笑)。じゃ、そういうことで。

ソチ五輪(2014.2.8)


 今朝は晴れています。その代償として猛烈に冷え込み、岩見沢の最低気温はマイナス20.7度を記録しました。岩見沢でマイナス20度になるのは珍しいことです。我が家の玄関前でもマイナス17度ほどになりました。

 偽作曲家事件で思うことがあります。名乗り出た影武者も実は偽物で、本当の作曲者が他にいるとしたらどうなるでしょう。そしてその本当の作曲者が五輪後に名乗り出たらどうなるでしょう。

 さて、今日の未明にソチ五輪の開会式が行われました。見るつもりはなかったのですが3時半頃に目が覚めてしまい、つい開会式を見てしまい、そのまま眠れずに朝を迎えてしまいました(笑)。

 今回の五輪でメダルを取ってほしい選手が2人います。それは男子ジャンプの葛西紀明です。これで連続7回目(アルベールビル→リレハンメル→長野→ソルトレイクシティ→トリノ→バンクーバー→ソチ)の五輪出場は超人的快挙でしょう。しかし五輪でのメダル獲得はリレハンメルの団体(ラージヒル)の銀メダルしかありません。今回は個人でのメダル獲得を祈ります。

 そして誰よりもメダルを取ってほしいのは女子モーグルの上村愛子です。彼女も連続5回目(長野7位→ソルトレイクシティ6位→トリノ5位→バンクーバー4位→ソチ)で過去4回はすべて入賞しW杯でも年間総合優勝を果しているなど実績は充分ですが、やはりメダルがありません。前回4位に終った後のインタビューで「何でこんなに一段一段なんだろう」と語る姿は忘れることができません。今回はぜひ嬉し涙を流してほしいものです。

 41歳と34歳の挑戦が見ものです。じゃ、そういうことで。

詐病(2014.2.7)


 今朝は少し雪が積っていました。夜中の除雪車の置き土産はそれほどの量ではなく、捨て場所に困るほどでもありませんでした。それでもない方がうれしいものです。しかしまだ2月の上旬ですから、あと1度か2度は大雪に見舞われることでしょう。嫌な季節です。

 絶不調から始まった今週もようやく週末が見えてきました。しかし土日とも休日出勤となりますから、あまりありがたくはありません。建国記念の日があることが気持ちの支えになっています(笑)。

 さて、「耳の聞こえない作曲家」の影武者だった音大非常勤講師が昨日記者会見を行いました。その中で気になる部分がありました。それは耳が聞こえないとされている人物は耳が聞こえている、というものでした。それを受けて代理人は障害者手帳があることを表明しています。

 自分で作曲していないことを認めているのに、その部分だけ強く否定するのはなぜでしょう。それは彼に詐病の疑いが生じるからでしょう。耳が聞こえているのに聞こえないふりをして診断を受け、障害者手帳の発行を受けることに刑事上の問題が生じるからでしょう。

 耳が聞こえているのに聞こえないことにして障害者手帳の発行を受けると、年金等の加算や税金(自動車税・所得税・住民税等)の軽減措置を受けることになります。しかしながら障害の事実がないにもかかわらずそれを受けることは詐欺に該当します。また、詐病を知りながら偽の診断書を発行すると、その医師も刑事罰を科せられます。

 「耳の聞こえない作曲家」はこれを恐れているはずです。これが耳の障害を強く主張している根拠でしょう。しかし真実はいずれ明らかになるものです。じゃ、そういうことで。

出るに出られぬ籠の鳥、見るに見られぬ池の底(2014.2.6)


 今朝は雪が積っていました。15cm近くだったでしょうか。5時に雪かきをした際には晴れて星も見えましたが、6時過ぎに家を出た際は降っていました。朝方の雪で除雪も対応できなかったのでしょう、国道も雪が積ったままで前を走るトラックが雪の煙幕を張っていました。

 作曲者偽装事件では、日本スケート連盟が国際スケート連盟に作曲者変更を届け出ることで高橋大輔選手の曲の使用を継続させる方針と報じられています。しかし、著作権管理を委任されているJASRAC(日本音楽著作権協会)は権利の帰属が明らかになるまで曲の許諾を保留することになったようです。素人が考えるほど問題は単純ではありません。

 さて、東京の井の頭公園の池では池の水を抜き乾燥させるかいぼり(掻い掘り)が行われているそうです。水質の浄化と外来魚の駆除が目的ですが、あれほどの池の水が抜かれることは珍しいことなので興味があります。

 しかし水が抜かれて見えたのは大量の自転車の他に、中型バイク、スクーター、携帯電話、CDラジカセ、ショッピングカート、ゴルフバッグ、プリンター等だったそうです。特に自転車の数は200台を超えるとのことでした。

 この池にはボートがあります。昔はこの池でボートに乗ったカップルは別れる、という都市伝説がありました。今ではどうなっているのでしょう。あるいは相手と別れるためにボートに乗りに来たカップルは、池の底を見てがっかりしているかもしれません(笑)。

 この井の頭池(というのが正しい名称なのだそうです)は今月中旬には完全に池の底が干上がり、その後3月には水を元の水位に戻すということです。つまり、池の底を見たければ今月中に行くしかない、ということでしょう。じゃ、そういうことで。

別人(2014.2.5)


 今日は冷え込みました。自宅周辺もマイナス14度ほど、車の温度計は出勤途中の郊外でマイナス20度を示していました。道東並みの冷え込みでした。

 さて、耳が聞こえないという作曲家があることを告白したそうです。それは自分が作曲したのではなかった、というものでした。その作曲家の存在は知らなかったので驚きはありませんでしたが、裏切られた、と感じている人がそれなりに多そうだ、ということが報じられています。

 本来の作曲者が名乗りを上げているわけではありませんが、処遇などある程度の約束等もあったはずです。それがこじれてしまったのかもしれません。CDやDVDは出荷を停止し、コンサートはキャンセルとなり払い戻しをするそうですから、損害は大きそうです。

 ではこの加害者は誰で被害者は誰なのでしょう。別の言い方をすると、その損害を負うべきなのは誰なのでしょう。もちろん第一はその作曲家の責任でしょうけれど、すべてを彼が負うべきかどうかはわかりません。今まで知っていたけれど黙っていた人物も存在するはずです。

 被災地への思いを込めた、ある曲に感動した人も少なくはなかったでしょう。曲は曲としてすばらしければよいのではないでしょうか。耳の聞こえない人の作った曲だからすばらしかった(すばらしく感じられた)、と言うのであればそれは間違いのようにも思えます。世の中はわからないことばかりです。

 ただし緊急かつ大きな問題が生じます。「彼の曲」はフィギュアスケートの高橋大輔選手が用いることになっています。選手本人はそのまま使う意向とのことですが、そう簡単には行かないでしょう。なぜかというと、このような公の場で曲を使う場合には必ず著作権を持つ人間の許諾が必要となるからです。

 もちろん選手側も許諾を得て届け出をしているでしょう。しかし、許諾したのは今となっては作曲者とは言えない人物です。つまり、本当の著作者が誰なのかわかりません(その後作曲者本人が名乗り出ましたがその証拠がありません)。このように著作権があいまいになった状態の曲を用いることをIOCが認めるとは思えません。

 これは面倒なことになるように思えます。じゃ、そういうことで。

NPO法人。(2014.2.4)


 今日も雪がほとんど降らず、日中は晴れ間も見える穏やかな1日でした。風邪のために体調は穏やかではありませんが、昨日よりは戻っています。

 さて、旭川のNPO法人元代表が逮捕されました。被災地の復興資金について不適切な扱いがあった、と以前から問題にされていた人物です。

 そもそもこのNPO法人は名前の後に句点「。」をつけています。モーニング娘。にあやかったのかもしれませんが、大事な法人名にそのようなものをつける神経がそもそも普通ではなかったのでしょう。

 北海道の人間が被災地を食い物にしたようで、とても悲しいことでした。真相を究明し、流用されたとされる資金は被災地に正しく還元されるべきです。じゃ、そういうことで。

無投票がよろしいのではないでしょうか(2014.2.3)


 今日も穏やかな1日でした。世の中は節分で浮かれているようですが、私は不調でした(笑)。節分くらいで浮かれるのはいかがなものかと思います。

 さて、大阪市の橋本市長は本当に辞職を表明しました。彼につける薬はありません。この際ですから、市長選で誰も立候補をしなければよいのです。そうすれば無投票で彼が当選し、市民の信任を受けたと大きな顔ができなくなります。選挙費用の節約にもなります。

 もっとも「対立候補が現れなかったのは市民が私に任せた証拠だ。」と屁理屈をこねるかもしれませんけれど、そんなのは放っておけばよいことです。彼のようなマッチポンプ型人間は、無視されるのが最も堪えるはずです。

 そうすると出直し選挙ではなく、出がらし選挙になるでしょう。じゃ、そういうことで。

無駄遣い(2014.2.2)


 今日は晴れはしませんでしたが雪もほとんど降らず穏やかな1日でした。しかし昨夜はまず除雪車に目を覚ましそのまま置き土産を片づけると眠れなくなり、寝ついたと思ったらおかしな夢で何度も目が覚め、朝方になってようやく就寝することができました。

 昨年末に亡くなった大瀧詠一の追悼番組がラジオで続々と放送されています。音楽関係だけではなく、久米宏の番組にも出演していたことがわかりました。

 さて、大阪の橋下市長が辞職し、出直し選挙をすることになりそうです。彼が何とかのひとつ覚えのように提唱していた大阪都構想が議会の反対で頓挫しそうになり、民意を問うという大義名分のようです。

 そもそも大阪都構想というものは、府と市の二重行政による無駄を省こうとしたものだったはずです。しかしこの橋下という人は任期中に大阪府知事を辞職し選挙を行い、そして今度も任期中に大阪市長を辞職しまた選挙を行おうとしています。

 これは壮大な無駄と言わずにはいわれません。他方では文化に対する補助を削減し、無駄を省こうとぶち上げた人間が2度も私利私欲のために無駄な選挙を強行し、住民にそのつけを払わせようとしています。

 2匹目のドジョウはいるのでしょうか。じゃ、そういうことで。

ジョンバはどこへ行った(2014.2.1)


 今日は雪です。量はそれほど多くはないのですが、やはり降りこめられていると気分がすぐれないものです。

 先月末のことですが、『花はどこへ行った』『ターン・ターン・ターン』 『天使のハンマー』で知られるアメリカの伝説的なフォーク歌手ピート・シーガーが亡くなりました。94歳だったということです。

 さて、今日ホームセンターで雪かき道具を買ってきました。少し前に買ったものが早くも破損したため、買い替えなければなりませんでした。部品が交換できるという触れ込みの製品でしたが、すぐに壊れるのであれば役に立つとは言えないでしょう。

 ふと、この道具は何と呼べばよいのか考えました。私が子どもの頃には「ジョンバ」と呼んでいました。しかしそれは竹や板で作られたものだけを呼ぶように理解していました。時代が進み竹製や木製からプラスティック製に移行するにつれて「ジョンバ」も死語となりました。

 手元にある『北海道方言辞典(石垣福雄著/昭和58(1983)年8月22日 北海道新聞社刊)』を調べました。「ジョンバ」の項には「雪かき。除雪道具。バンチョともいう。」とありました。しかし、雪かき道具は「ジョンバ」と呼ばれていましたが、雪かきをする行為はあくまで「雪かき」と呼ばれていました。

 今日買ってきた製品を見ると、そこには「雪かき」と印刷されたシールが貼られていました。現在では行為も道具もいすれも「雪かき」でよいのかもしれません。

 そのように自分で書きながら、どうも腑に落ちない私です(笑)。じゃ、そういうことで。