2015年4月



オバマさんはいったいどうしてしまったのだろう(2014.4.30)


 今朝も晴れています。岩見沢の最高気温は22度と予想されています。札幌とその周辺では25度とも26度とも予想されていますから、まだ過しやすいのでしょう。あいにく職場は岩見沢ではないのですが、それでも帰宅した時の家の中の暑さには違いがあることでしょう。

 昨夜は遅くまで寝つかれませんでした。今日と明日は何とも余計な2日間に感じてしまいます。この2日間に責任はないのですが、これさえなければ気持ちの切り替えも不要になります。

 さて、安倍首相がアメリカを訪問しています。1年前にオバマ大統領が訪日した際に行われたそれとは違い、今回はオバマ大統領の歓待ぶりがやけに目についてしまいます。いったいどうしたというのでしょう。

 1年前のそれはあまり実のあるものとはなりませんでした。オバマ大統領はいったい何をしに来たのだろうとさえ感じられるほどでした。国賓としての処遇にかかわらず、まるで韓国に行く前にちょっと立ち寄ってみた、と言わんばかりの渋い対応でした。

 しかし、今回の歓待ぶりを見ていると気持ちが悪くなります。取引先に対する接待と同じような嫌らしさを感じます。その裏でアメリカは日本に何を求めているのでしょう。安倍首相はそれをわかっているのでしょうか。わかっているのであれば、何を手土産に差し出そうとしているのでしょうか。

 おいたが過ぎると灸を据えられるのが昔も今も世の常というものです。この安泰がいつまでも続くとは思えません。じゃ、そういうことで。

新幹線大停電(2015.4.29)


 今日は昭和天皇の誕生日でした。岩見沢の天気は晴れ、最高気温は20.1度でした。バイク日和でしたが、今日はダラダラと過すことを決めていたので10時まで朝寝をしていました。

 昼近くになってから寝室を出ましたが、午後になって気になっていたトイレの大掃除をすることにしました(小掃除は適度にやっています)。1階と2階のそれらをやっつけるとかなり疲れてしまいました。

 さて、東北新幹線が昼前から夕方近くまで停電のために運行が止っていたことが報じられました。中には線路脇を歩いて駅に戻った乗客もいたようです。それでも空調もトイレも使えない車内に閉じこめられた人達もいたそうですから、まだよかったといえるかもしれません。

 マスコミはどこも大々的に報じていました。連休の最中の運休ですから報じる価値は申し分なかったのでしょう。しかし、実際には駅でも混乱は見られなかったということでした。

 旅行の引率で東海道新幹線に乗車した際に、停電で停止したことがあります。この時はちょうどカーブの部分を走行中でしたから、復帰するまでの30分ほどは斜めになった車両の中で不思議な感覚を覚えました。

 トラブルといえばJR北海道の専売特許(死語)でしたが、このところJR東日本に続出しています。JRの呪いは徐々に南下しているのかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

ヒマラヤ山脈(2015.4.28)


 今朝も晴れています。岩見沢の昨日の最高気温は24.4度となり、もう少しで夏日に達するところでした。今日のそれは22度と予想されていますから、昨日よりは過ごしやすくなりそうです。やはり何事も急激な動きはよろしくないものです。

 ネパールの大地震は今日の午後で発生から72時間を迎えます。日本からも救援隊が派遣されましたが、搭乗した航空機がカトマンズへ着陸できず、インドで待機をしていると報じられています。民間機で行ったために着陸が許可されなかった、という情報もありました。まさに中国とインドがネパールの取り合い(恩売り合戦)をしているようなものですから、いろいろな事情があったのかもしれません。

 さて、ネパールで大地震と聞いても耳慣れないことのように思われますが、プレート理論によるとインド・オーストラリアプレートとユーラシアプレートが衝突しているのがこの地域とされています。

 その衝突がどのくらいの力を持っているかというと、エベレストを含むヒマラヤ山脈を形成する(つまりプレートの衝突によってあれほど高く押し上げられた)ほどの力となります。それだけの力を持っているのですから、ひとたび地震が発生すると甚大な被害が生じてしまうのも無理もないことかもしれません。

 この地震によって、エベレストを含む高山の標高に変化が見られるかもしれません。その可能性は充分にあります。地球が未だに生きている(活動している)ことを実感できる場所は日本だけではありません。プレートは10枚以上が存在しているということですから、プレートの境界は地球にいくつもあるということになります。

 理屈はともかく、地震で被害に遭った多くの人々が一刻も早く救出されることを祈ります。じゃ、そういうことで。

投票率(2015.4.27)


 今朝は晴れています。今日の岩見沢の最高気温は24度と予想されています。5月と6月を通り越して7月並みの陽気となるのではないでしょうか。このところの急な変化に体が追いつかず、風邪をひいてしまいました。

 今年のG.W.とやらはいったいいつから始まるのでしょう。25日(土)からという人もいれば、29日(水)からという人もいます。または自分のように5月2日(土)から、という人もいるでしょう。

 さて、昨日は統一地方選挙(後半戦)の投票が行われました。前半も含め今回の統一地方選挙で目立ったのは、まず立候補者不足による無投票が多かったということでしょう。そして投票率がさらに下がっているということでしょう。特に後者は国政選挙においても深刻な状況です。

 やはり指定された日時に指定された場所に赴かなくてはならない、ということが有権者の足を遠ざけているひとつの原因でしょう。期日前投票(私は専らこれで済ませています)手続きが簡単になったといっても、指定された場所に赴くという点では同じです。

 今は自宅にいながらネットで様々なことができる時代です。それに慣れた現代人にとって、選挙(投票)の不自由さは甘受することができないのかもしれません。ならば、いつでもどこでも投票ができる仕組みを考えるべきでしょう。

 この秋からはマイナンバー制度が始まります。せっかくの制度なのですから、これを投票券(投票所入場券)に代える等の活用方法も考えてもよいのではないでしょうか。もちろん投票の秘密が担保される方式でなければならないのは言うまでもありません。

 このままでは50%以下の投票率が当り前になってしまいそうです。それは民主主義の死活問題となります。じゃ、そういうことで。

初乗りの日曜日(2015.4.26)


 今日もよい天気でした。岩見沢の最高気温は19.4度となりました。ただし気圧が1,000hPa前後と低かったためか風がとても強く、最大瞬間風速は18.8mでした。

 今月上旬に東京日帰り遠足に出かけた後に、ポケットにヘッドフォンを入れたまま洗濯してしまったのですが、乾燥剤と一緒に密封して放っておいたら回復したようです。

 さて、今日の好天を活用しない手はないということで、午後には念願のバイク初乗りに出かけました。定番の万字峠はまだ開通していないはずなので、その手前まで行き、引き返して三笠と美唄を周回するコースを設定しました。

 どこに行っても思ったよりバイクが多く、1990年前後の大ブームには遠く及ばないものの、ライダーが年々増加していることが実感されました。

 まず毛陽(岩見沢市)のメープルロッジの先まで行き引き返し、それから桂沢湖(三笠市)まで行き、さらに宮島沼(美唄市)前を通って帰宅しました。約2時間の旅でした。昨年は2度しか乗れませんでしたから、今年は精一杯乗りたいものです。

 帰り道に桜が咲き始めているのを見かけました。今年の春は去年のそれとは大違いです。じゃ、そういうことで。

官邸サンタ(2015.4.25)


 今日はよい天気でした。やや風があったものの、最高気温は16.2度に達していました。先週土曜日は月に1度の床屋、そして今日は隔週に1度の通院日です。再来週の土曜日は隔週に1度の通院と月に1度の通院が重なります。オリンピックとうるう年が重なっているようなものです(笑)。

 今日こそバイク日和と勇んで7時に起床しましたが、病院に行った後に遅めの昼食をとり、その後ソファで食休みをしていたら熟睡してしまい、目が覚めた時はもう午後も遅くなってしまい、せっかくの機会を逃してしまいました。

 さて、首相官邸の屋上にドローンが落とされた事件は犯人が自首し逮捕されるという展開となりました。TVのニュースでは犯人が個人ブログにいろいろと書き込んでいたことも報じられました。探してみると見つかりました。

 犯人はドローンがすぐに発見されるものと考え、注目を集め反原発を訴え投票率を高めることを狙っていたようです。しかしなかなか発見されず、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の計画通りとはなりませんでした。

 彼の目的と手段には賛成しかねますが、首相官邸の警備態勢が信じられないほど間抜けなものだったことを天下に知らしめしてくれました。

 このような事件がなければ、おそらく首相官邸の警備はお粗末なままだったでしょう。じゃ、そういうことで。

あの国は(2015.4.24)


 今朝は曇っています。今日は昨日ほど気温が上がらず、しかも午後には雨雲が通り抜けるようです。明日からは天気が回復しそうなので、いよいよバイクの初乗りがかなうかもしれません。

 ドローンに対する法規制が検討されようとしているそうです。これは必要なことでしょう。かつて(私が小学生の頃)はモーターで動くヘリコプタの類は作れない(飛ばせない)とされていました。それを可能としたのは、モーターの高効率化とバッテリの進化という技術革新によるものです。

 さて、韓国では韓国人が韓国国旗に火をつけたことが非難されているようです。普段あれほど平然と日本国旗に火をつけているはずなのに、自国の国旗に同じことをされるとやはり不快なのでしょう。いかに視野が狭いかということがよくわかります。

 国内の書き込みには「政府に対する不満を国の象徴である国旗を毀損する行為で表現することが表現の自由として成立するのだろうか?」というものもあったということです。よくおわかりになっていらっしゃる、と感心した次第です。

 一昨日の夕方に習近平主席との間で2度目の日中首脳会談が行われました。韓国の朴大統領とはまだ1度も行われていません。韓国は確固とした根拠もなく世界中で日本を非難し続けることの愚かさを知らず、もはや自身が孤立してしまっていることに気づいているのでしょうか。

 こうして韓国はますます中国に取り込まれてしまうのでしょう。それがあの国の望みであっても、残念なことに違いはありません。じゃ、そういうことで。

まず自分の頭の上の蝿を追うべき(2015.4.23)


 今日はよい天気でした。岩見沢の最高気温は19.5度まで上がりました。明日は午後に通り雨が降るようで今日より低くなりそうですが、この陽気はしばらく続きそうです。

 マイナンバー法改正案が衆院本会議で審議に入りました。いずれこうなることは避けられないでしょうけれど、情報の漏洩には現在よりも数倍は厳しい刑罰を科すようにしなければならないでしょう。

 さて、昨日午前に首相官邸屋上のヘリポートにドローンが落ちていることがわかりました。私が最も驚いたのは、官邸屋上は定期的に巡回される対象となっていなかったという事実がわかったことでした。

 TVなどで上空から撮影された映像を見ると一目瞭然ですが、あれほど重要な場所が無防備かつ警備の対象ではなかったとは何とお粗末なことでしょう。頭隠して尻を隠さずの反対で、尻を隠して頭隠さず、というものです。

 ドローンには放射性物質の入った容器がくくりつけられていたそうです。偶然の墜落ではなく、首相官邸を狙ったのは確かでしょう。ならば、これほど首相に恨みを持っている人間とは誰なのでしょう。

 たまたま先月末に首相官邸筋からの圧力によって報道番組を降板させられた、と主張していた元官僚がいました。動機としては充分過ぎるほどですが、まさか彼ではないでしょう(笑)。

 日本は大丈夫なのでしょうか。集団的自衛権よりも自分の頭の上の蝿を追い払うことを考える方が先かもしれませんね。じゃ、そういうことで。

夕陽と共に(2015.4.22)


 今朝は晴れています。気温は低めでした。この週末から気温が上がり、週明けには20度になると予想されています。連休前には桜が散ってしまうのではないでしょうか。桜が好きではない私にはどうでもよいことですが、世の中はそれを許してはくれないのでしょう。

 昨日はいろいろと小さな用事が重なり、原稿を書く余裕がありませんでした。話題に困っているわけではないのですが、こんな日もあります。無理をせずだらだらと続けるのが私です(笑)。

 さて、一世を風靡したGSのひとつ、ザ・ワイルドワンズのリーダー加瀬邦彦が亡くなっていたと報じられました。GSという略語を見てグループサウンズという語を思い出すのは40代後半以上の年代でしょうか。

 ザ・ワイルドワンズといえばデビュー曲の「思い出の渚」が有名ですが、私が忘れることのできないのはデビュー曲に次ぐ「夕陽と共に」というものでした。1967年の発売でした。デビュー曲と違い、ほとんど覚えている人がいない曲です。

 これは、私が小学3年生の夏休みに父親の故郷である徳島県に行った際に、西宮の親戚の家にあったステレオで聞かせてもらった曲でした。なぜか気に入り、北海道に戻ってから貯めた小遣いでレコードを買いました(*)。私が生れて初めて買った、記念すべきレコードでした。

 現在は千枚以上のレコードとCDを持つに至りましたが、私の音楽体験はこれから始まったようなものです。 もちろんそのレコードは現在も所有しています。ビニール袋はぼろぼろに破れ、ジャケットも折れてしまいましたが、私にとってはとても大事なレコードです。

 人はいつか死んでしまうものですが、加瀬邦彦のそれはとても残念に思いました。じゃ、そういうことで。

 *当時美唄市にあった髙橋時計楽器店で買いました。当時の田舎では、時計屋や電器屋が楽器やレコードを販売することが多かったと記憶しています。

やっぱり昔の名前で出ています(2015.4.20)


 今日は曇っています。午後から明朝にかけて雨が降ると予想されています。春の雨が落ち着くのはなぜでしょう。雪と違って積る心配がないからでしょうか。

 原監督がインフルエンザのために休養中の戦績が4勝1敗だったそうです。原監督がいない方がいいのではないか、と思っている巨人ファンも多いことでしょう。案外ナベツネもそう思っているかもしれません。ただし彼はブランド好きですから、本当に大事なものは見えないのでしょう。

 さて、鳴り物入りで日本に復帰した松坂大輔が消えています。といっても失踪したわけではなく、本拠地での調整が長引いているということです。しかし、彼の実力がこんなところに留まらないものであったことは誰もが認めることでしょう。

 彼の不調にはもちろん様々な原因があったでしょう。しかし、メジャーに対応できなかったことが大きなものだとされています。ではなぜ対応でいなかったかというと、それは彼が対応しようとしなかったから、とも言われています。そのために調子を崩し、そのまま日本に戻ってきてしまっているとも言われているようです。

 彼は野球界の李徴(*)だったのかもしれません。それでも、もう1度彼の活躍を見たいものです。じゃ、そういうことで。

 *「山月記」の主人公。

日本はあの国を笑えない(2015.4.19)


 明け方には雨が降っていましたが、日中は曇ったりやんだりでした。天気だけを見るとバイク日和とも言えますが、あいにく気温が低すぎて無理でした。

 今日から市議会選挙が始まり、我が家の周辺も急ににぎやかになりました。1週間の期限付の民主主義的イベントです。楽しむことにしましょう。

 さて、イベントといえば先週不思議なイベントがありました。政権与党が放送局幹部に直接事情聴取をした、という実に非民主主義的なイベントでした。

 ただの事情聴取だから問題はない、と強弁しても通用はしないでしょう。放送の免許許認可権を間接的に持つ政権与党が具体的内容について問い質すこと自体が圧力をかけたのと同じです。

 大統領を批判したと他国の記者を起訴し、先日まで数ヶ月も出国を認めなかったあの国とやっていることは違っても、根底に流れている嫌らしい魂胆は同じです。報道の自由という点で、日本はもうあの国を笑えません。

 ただし、呼び出されたからといって出て行く放送局もどうかしていますけれどね。じゃ、そういうことで。

昭和の渋谷(2015.4.18)


 今日は午後に雨が降るという予報でしたが、降ることはありませんでした。降ることを想定していたのでバイクの初乗りもできませんでした。

 そのバイクは今日ようやくエンジンの初始動ができました。そのためにはまずエンジンやキャブレタを温めなければならなため、カバーをかけて布団乾燥機を使いました。

 さて、今夜アド街ック天国を見ました。長く司会を務めていた愛川欽也の亡くなった直後だったので何らかの追悼特集が放送されるのではないかと思ったのです。しかし実際には番組の最後に短いメッセージが映し出されただけで、通常の番組が放送されました。

 番組の今日のテーマは昭和の渋谷でした。私が7年間の大學時代を過したのはまさに昭和の後期でしたから、番組で紹介されるほとんどを知っていました。もちろん中には私が入ったことのない店もありましたが、大部分は実際に入ったことのある店ばかりでした。

 番組中では渋谷公会堂が今年取り壊されるということでした。東京五輪の重量挙げ会場として建設されたものですから、既に築後50年が経っています。致し方のないことなのでしょう。渋谷にある私の母校も、私が過した校舎はもうすべて取り壊され建て替えられてしまいました。

 昭和も遠くなりました。それは肯定も否定もすることはありません。そういうものなのです。じゃ、そういうことで。

訃報に接して思うこと(2015.4.17)


 今朝は曇っています。空気中の湿気の粒がまるで目に見えるように感じられた(もちろん比喩)のですが、予報によると午後から雨になるということです。食べる方も食べられない方も、春雨はよいものです。

 この週末こそバイクの初乗りをしたいと思っていましたが、とりあえず明日も午後は雨になるようで、明後日は雨こそ降らなくても気温が10度を上回る程度ということなので、また持ち越しになりそうです。

 さて、昨日と今日ふたつの訃報に接しました。ひとつは愛川欽也のそれです。このところ急に重篤になって自宅の動きが激しくなっているという情報は知っていました。長く出演していたTV番組を突然降板したあたりから懸念されていましたが、これほど急に亡くなってしまうとは思いませんでした。

 もうひとつは世間一般ではあまり知られていない人のそれです。私は@niftyの「デイリーポータルZ(ゼット)」というサイトが好きで、毎日眺めています。編集部の人達、それから多くのライター達による馬鹿馬鹿しい記事が秀逸です。

 ライターの中に大塚幸代という(おそらく30代の)女性がいました。ベトナムに行ったレポートや、最近は埼玉のうどん(武蔵野うどん)をよくレポートしていました。文体に特徴があり彼女自身のネガティブな思いが諸処にちりばめられ、いわゆる鬱状態にある人ではないかと推測していました。

 そして昨日もそのサイトを開くと、彼女の訃報と追悼記事が掲載されていました。突然で原因にも触れられていませんでしたから、そのような状態にある人によくある亡くなり方だったのではないかと推察しています。

 人間は突然亡くなることがある、というのは自分の両親の例からよく知っていることで身内として受け入れることができました(受け入れざるを得ませんでした)が、他人のそれはなかなか信じることができないものです。

 文章でしか知らない人でしたが、残念なことです。じゃ、そういうことで。

今日は疲れました(2015.4.16)


 雨は今朝まで残っていました。午後には晴れましたが、気温はあまり上がっていなかったようです。

 今日はどういうことか疲れてしまいました。新年度の疲れが蓄積されてしまったのかもしれません。そう考えるのが適切でしょう。

 もうすぐ週末です。じゃ、そういうことで。

航空機事故(2015.4.15)


 今朝は曇っていました。予報では雨になるとのことなので、車に傘を積んで出勤し、ロッカーに入れておきました。

 サッカーW杯2次予選の組み合わせが決定しました。グループ内に強敵は見当たりませんが、アウェイ戦から始まりますから油断はできません。ハリルホジッチ監督の真価が現れるでしょう。

 さて、昨夜広島空港でアシアナ航空機が着陸に失敗し、20人以上が怪我をしたと報じられています。機体は滑走路を逸脱し損傷しているということでした。写真によると機体が地面に触れているようにも見えます。

 広島空港は高台にあるために霧や雲が出やすく、国内の主要空港の中でも「カテゴリー3(CAT3)」と呼ばれる精度の高い計器着陸装置が整備されているそうですから、昨日の気象条件では特に問題があるとは考えられないと言うことです(*)。 

 滑走路の手前325m地点にある着陸誘導用無線アンテナ24本の半分程度が破損している、とも伝えられています。事故原因を断定するのは時期尚早ですが、アシアナ航空と聞けば一昨年7月のサンフランシスコ空港における着陸失敗による死傷事故が思い出されます。

 現在のところは異常な低空飛行のためにアンテナに接触し着陸に失敗したと見られていますが、あの国のことですから「着陸誘導用のアンテナが元々破損していたから低空飛行になって着陸に失敗した」と主張しないとも限りません。

 不思議なことに、航空機事故は続くことがままあります。昨年から何度か発生していますが、この悪い流れは断ち切ってもらいたいと願うとともに、航空機の安全はとても微妙なバランスの上に成立しているものだということを思い知らされた次第です。じゃ、そういうことで。

 *ただし実際に侵入したのはその装置のない、反対方向からとのこと。しかもこの事故でその装置も破壊されてしまいました。

Suica(2015.4.14)


 今朝の岩見沢は晴れていました。日中も晴れそうですが、どうやら明日は雨になるようです。春の雨は嫌いではありません。スープにするとフカヒレのようです。これは春の雨でもハルサメの方でした。

 新年度の通常営業が始まって2週目に入っています。過去4年間と大きく違うほど重圧から解放されています。特にこの1年は厳しいものでした。今年はバイクに乗れそうです。

 日曜日にJR東日本の神田-秋葉原間で線路敷地内の架線支柱が倒れ、午後まで9時間半にわたり山手線や京浜東北線が運休するということがありました。日曜日の早朝からの運休でしたから、影響もかなり大きかったことでしょう。中にはアイドルの握手会か何かに行けなくなった人もいたようです。

 さて、4日(土曜日)に東京日帰り遠足に出かけた際には、羽田空港からモノレール経由で神田駅まで行っています。JR北海道は危険であっても東日本は安全と思っていましたから、今回の出来事には大いに驚きを感じました。

 ところでその際に自分はSuicaを持って行ったのですが、改札でエラーとなり使うことができませんでした。帰宅してから残高を調べましたが、チャージは充分残っていました。原因を検索すると、Suicaは半年ほど使われなければロックがかかり、解除しなければ使えなくなるということがわかりました。

 直近のこのSuicaの使用は2年半も前のことでした。道内で電車に乗ることはありません(移動は自動車ばかり)から、エラーになったのはこの長い放置期間のためだったのでしょう。やむなく券売機で切符を買って移動することになりました。

 しかし、そのおかげで見えたことがありました。SuicaやPASMOが普及したためにわざわざ切符を買う人が少なくなり、券売機が減少して駅の壁面がすっきりした(さらには切符を買うための行列がなくなった)、というものでした。

 新しい技術は便利にも不便にもします。しかし、大きな流れを見れば便利な方向に進んでいるようです。じゃ、そういうことで。

きたくりん(2015.4.13)


 今朝は晴れています。岩見沢の最低気温は氷点下になりました。昨日の雨が路面に残っていたら凍結していたかもしれません。無事で何よりでした。

 2ヶ月続いていた13日の金曜日が今月でようやく崩れました。13日の金曜日だからと何かが起ったわけではありませんけれど、少しは気になっていました。

 さて、この週末に新しい品種の米を買いました。「きたくりん」という品種です。父親(おしべ)は「ふっくりんこ」の系統で、母親(めしべ)は「はえぬき(山形)」の系統につながっているようです。

 いもち病に対する抵抗性が強く水田での薬剤防除を省略できるのがこの品種の特徴で、このところ求められている減農薬栽培煮適しているということです。もちろん食味もよく、「ななつぼし」と同程度かやや優れている、というものです。

 この品種については知っていましたが、なかなか目にする機会がありませんでした。しかし土曜日に米を買うためにたまたま地元の生協にいった際に、ようやく見つけることができたものです。

 私は「ななつぼし」を普段食べていましたが、昨日早速「きたくりん」を炊いてみました。色や香りは申し分ありません。食感や粘りも適度です。おいしい米に巡り会うことができました。「ななつぼし」どころか「ゆめぴりか」よりも好みです。今後は我が家のリファレンスとなるでしょう。

 ちなみに「きたくりん」という名は、「ふっくりんこ」の系統を持つ「北の大地のクリーンな米」という特徴や背景から名づけられたそうです。北海道米はやっかいどう米(まずくて厄介なだけ)、と揶揄された時代は遠い過去のこととなりました。じゃ、そういうことで。

東急東横線(2015.4.12)


 今日は晴れたり曇ったりの1日で、気温も期待したほど上がらず、岩見沢の最高気温は12.6度でした。もう少し暖かければバイクの初乗りをしたかったところですが、次週以降に延期となりました。

 サッカー日本代表の武藤嘉紀に、英国プレミアリーグのチェルシーから移籍のオファーがあったそうです。彼の現在の実力を考えると移籍しても試合に出ることは難しく、他チームへレンタルされるでしょう。このまま日本で実力をつけるのもひとつの手段と思います。

 さて、渋谷で見たかったものは東急プラザの他にもうひとつありました。それは東急東横線がどうなってしまったか、というものでした。正確にはどこまで取り壊されているのか、そして取り壊されたらどのように見えるのか、というものでした。

 私の卒業した國學院大學は、渋谷駅から六本木寄りのところにありました。歩いて通学した時はいつも渋谷警察署から歩道橋に上がり、渋谷駅南口を通り過ぎて帰宅していました。その歩道橋からは東横線のホームや乗客の姿がいつも目の前に見えたのです。それが日常的な光景でした。

 久しぶりに歩道橋に上がって振り返ると、今までそこにあったはずのものがなくなっている光景が私を戸惑わせました。ホームがあり電車が止まり乗客が歩いていたはずのところが、そしてその下の券売機や改札のあったところが空洞になっていました。

 あと10年もすると、私の知っている渋谷はもう見られなくなってしまうのかもしれません。それまでによく見ておきたいものです。じゃ、そういうことで。

渋谷駅界隈(2015.4.11)


 今日は小雨が降ったり止んだりの1日でした。気温は10度近くにはなっていたのでしょうけれど、太陽が隠れていたので暖かさはあまり感じられませんでした。

 東京日帰り遠足からちょうど1週間が経ちました。歩いたのは数時間でも、得られたものは大きいものでした。やはり自分という人間が確立された時代を過した場所に時折立ち返るのは必要なことです。

 さて、東京に行くことを決めてから思いついた用事のひとつは、変りゆく渋谷を見ておこう、というものでした。つい先日東急プラザが閉館したばかりでしたから、取り壊される前に見ておきたいという気持ちもありました。

 東急プラザに入ったのは、4年前の春に大學時代の友人U君ととんかつを食べに行ったのが最後でした。まさかそれが最後になるとは思いもしないことでした。

 ビルの前に行くと大きな掲示がありました。

49年間
ありがとうございました。
東急プラザ渋谷は、3月22日をもって閉館いたしました。
1965年に開業して以来
49年のご愛顧に心からから御礼申し上げます。
これからの渋谷の未来にご期待ください。


 自分が知っているのは49年間のうちわずか7年間のことです。しかし、本当に寂しい思いになりました。

 自分が過した日々も遠くなってしまったようです。じゃ、そういうことで。

コンソメスープもう1杯(2015.4.10)


 今日は晴れのち曇りです。気温は10度までは行きませんが、その近くまで回復しています。もしこの週末により暖かくなれば、バイクの初乗りも可能かもしれません。

 明日は休みだ、と今週に入ってから不思議と寝る前に思いついていました。いつもすぐに打ち消すのですが、それほど週末を待ち焦がれていたということなのかもしれません。

 さて、先週の東京日帰り遠足の復路のことです。飛行機が上昇を終え水平飛行になって飲み物を配られた際に、いつもは頼むコーヒーではなく久しぶりにコンソメスープを頼みました。

 大學時代は飛行機に乗るといつもコンソメスープを頼んでいました。自分のルールとして、煙草を始める代りにコーヒーはやめると決めていたのです。それは何となく体に悪そうなものを2つも摂取するのはやめよう、と考えていたのです(科学的根拠はありません)。

 そのような理由で、煙草をやめてからはコーヒーを飲んでいたのでコンソメスープを頼むことはほとんどなくなってしまいました。いい大人がスープを飲んで喜んでいるのもいかがなものか、と考えたのも事実です。

 しかし、久々に飲んだスープはとてもおいしく感じられました。あまり空腹ではなかったので搭乗前に食事をしなかったせいもあったのかもしれません。普段はしないお代りまで頼んでしまいました。

 空の上で飲むコンソメスープはどうしてこれほどおいしく感じられるのでしょう。何かの効果が働いているのかもしれません。じゃ、そういうことで。

1,772.4mの山登り(2015.4.9)


 今日は晴れています。昨日積もった雪は嘘のように消えてしまいました。本当に降ったのでしょうか。だまされてしまっていたように思えてしまいます。職場は昨日から今年度の通常営業が始まりました。

 昨夜DVDで映画「インターステラ―」を見ました。ワームホールやブラックホールの描写、4次元や5次元の世界等、私の想像力をはるかに超えたストーリーに戸惑いましたが、3時間近くを飽きずに一気に見ることができました。

 さて、先日の東京日帰り遠足で確認したかったことがありました。ひとつは機内Wi-Fiによるインターネット接続がどの程度のものか(どれだけのことが可能か)ということ、そしてもうひとつは機内の気圧が実際にどの程度のものなのか、ということでした。

 私はそのために気圧計を持ち込みました。といっても実物を持ち込めば不審に思われるでしょう。しかし今回の私には強い味方がいました。iPhone6です。これには気圧センサーが内蔵されているため、気圧計としても機能するのです。

 復路の巡航中に計測しました。その時の機内の気圧は825.761hPa、1,772.4の高度に相当する、と表示されました。旅客機の巡航中の機内は2千m級の山頂の気圧と同程度、と以前何かで読んだのは間違いではないことがわかりました。

 おもしろかったのは、着陸に向けて降下を始めた際のことでした。見る見るうちに気圧が上昇している様子がわかりました。2千m級の登山を短時間で行っているようなものですから、これが体の負担にならないはずがありません。

 若い頃は気にならなかったことが、体調の変化としてわかるようになりました。体は正直なものです(笑)。じゃ、そういうことで。

名物にうまいものなし?(2015.4.8)


 今朝は雪が積っていました。岩見沢の公式な積雪は4cmでした。起床してまず行ったのは、外に出て積雪の状況を確かめること、そして車を走らせてみることでした。家の周囲を走ったところ、ブレーキも利くことがわかりましたので、そのまま(夏タイヤのまま)出勤することを決めました。

 問題は橋の上です。職場までに何ヶ所かの橋があります。最も難関なのはJRの跨線橋ですが、ゆっくり走ればどうにかなると考えました。その甲斐もあり、無事に出勤することができました。

 さて、神田神保町の「S2」で注文したナポリタンは事前調査の通りこんもりと高く盛られてきました。しかし皿が小さいので、余計にそう見えてしまっていました。サラダもついています。はやり気持ちを抑えてレタスを2枚ほどかじった後に、ナポリタンに取りかかりました。

 皿が小さいということは、フォークに巻き付ける部分の面積も狭いということです。頂上にフォークを刺し、少しずつ巻いて口に運びました。何かが違います。2口め3口めと進み、違和感を覚えた理由がわかりました。酸味が強すぎたのです。これはケチャップの酸味なのでしょう。これほど酸っぱいナポリタンは食べたことがないほどでした。

 これは期待外れでした。大盛りにしなかったのがせめてもの幸いと喜びました。途中で萎えそうになる気持ちを奮い立たせ、どうにか最後まで食べきりました。満腹にはなりましたが、満足にはなりませんでした。前の週に食べた岩見沢のナポリタンの方が数倍おいしいと確信しました。

 何ごとも経験です。自分で試すことは必要です。そうでなければ、いつまでもこの「S2」のナポリタンを恋い焦がれ続けなければならなかったでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

有名なナポリタンを食べました(2015.4.7)


 今朝は薄曇りです。しかし雪のようなものが時折舞い降りてきています。予報を見ると今夜から明日にかけて雪になるということです。明日はどうなってしまうのでしょう。

 いわゆる春休みも今日で終わり、明日から新年度の通常営業が始まります。立場が変り春休みに余裕を持てるようになりましたが、それでも気忙しいものです。

 さて、東京に行くことを決めてから思いついた用事のひとつに、ナポリタンを食べに行こう、というものがありました。神田神保町にある「S(またはS2)」のそれがおいしくてしかも盛が多い、と以前雑誌で読んでから気になっていたのです。

 神保町には留年していた頃によく行きました。2ヶ月ほど、毎日のように通って古本屋を順に見て回ったこともありました。この店は当時から営業していたはずですが、神保町で昼食をとっていたのは「キッチンN」が専らでした。

 開店は11時と調べていました。始発便が羽田に到着するのが9時半、空港を出るのが10時近く、電車や地下鉄を乗り継ぐと早く着き過ぎることがわかったので、JR神田駅からのんびり歩いて行くことにしました。

 店に到着したのは11時10分前、店の前には5名の先客が待っていました。その後ろに並ぶと、次にすぐに7名が並びました。11時少し前にまず4名の家族連れが、そして私の前の1名と私が入店しました。迷わずナポリタンを注文しました。大森にも魅力を感じましたが、とりあえずまずスタンダードを知ってからにしよう、と考えたのです。

 隣の客はナポリタンと生ビールを頼んでいました。ビールにも魅力を感じましたが、日帰りでまた車を運転しなければならない自分には無理なことでした。ほどなくそれは運ばれてきました。

 続きはまた明日(笑)。じゃ、そういうことで。

空の上からインターネット(2015.4.6)


 朝方はまだ雨が残っています。夜の間も、時々音が聞こえる程度に降っていました。雨音は好きです。ショパンの調べのようには聞こえません。

 このところ冷えによって特に腹に不調が現れるようになっています。一昨日の上京の際にもそれで大変な思いをしました。自分にとってはとても珍しいことです。

 さて、上京の際にひとつ楽しみにしていたことがありました。それは飛行機の中でインターネットを使う、というものでした。私の利用しているJALが国内線でも「SKY Wi-Fi」というサービスを始めたのです(こちら)。

 通常は有料ですが、マイレージ会員向けのキャンペーンで無料チケットが当っていました。60分間の利用を2回分、というものでした。つまり新千歳-羽田の往復ではまさに適当な時間です。これは米国のgogoという会社の衛星接続サービスを利用したものだそうで、速度はそれほど期待できないものの、使えるということだけでも現時点では充分なものでした。

 事前の予習(何事にも予習は大事です)によると、キャリアメールは使えないということでした。しかし、iPhoneで実際に試してみると以下の通りでした。

・キャリアメール(ezweb.ne.jp) メールアプリによる送受信(リアルタイム受信)→可能
・Gmail メールアプリによる送受信→可能
・@niftyメール メールアプリによる送信→不可(サーバ認証エラー)
                 受信→可能
・iMessage メッセージアプリによるリアルタイム送受信→可能

 Safariによるブラウジングも、かなり重い(読み込みに時間がかかる)ながら可能(ただし動画等は見られないという説明がありました)でした。自分の乗った機体がどこを飛んでいるかリアルタイムでわかる、というのもおもしろいものでした。これは案外使える、というのが私の持った印象です。

 便利な世の中になったものです。慣れてしまっていいのでしょうか。じゃ、そういうことで。

遠足は東京に限る(2015.4.5)


 今日は曇っています。夜から降るはずだった雨が、夕方には降り出すように予報が変更されています。雪にならなければ雨くらいはかまいません。今日は疲労と筋肉痛でダウンしています。

 さて、昨日は野暮用のために更新を休みました。野暮用というとおねえちゃんとデートか、と勘ぐる人も万が一にもいるかもしれませんが、そんな華やかな用事ではありません(笑)。

 昨日は遠足に出かけていました。どこに出かけていたかというと東京で、どこまで歩いても景色が変らずすぐに飽きてしまう北海道と違い、東京は100mごとに景色が違いますから飽きずに歩くことができます。遠足は東京に限るのです。

 3月28日に東京に行きたいと思っていましたが航空券が(たまったマイルで)取れず、1週間延期してみるとあっさりと取ることができたので、JAL500便(新千歳-東京/始発便)と531便(東京-新千歳/最終便)を利用し日帰りで行ってきました。

 iPhone6の記録によると、昨日歩いたのは20,320歩、歩いた距離は14.24km、上った階数は35階だったということです。暖かいと思って油断して行ってみると、昨日の東京は朝方降っていた雨のために北海道と同じくらいの気温で、かなり大変な目に遭ってしまいました。

 どこで何をしてきたか、ということは明日以降紹介する予定です。寂しい風景も見ました。画期的な体験もありました。じゃ、そういうことで。

顔認証(2015.4.3)


 今日は朝から雨が降っています。自宅前はほんの小雨でしたが、職場が近づくにつれて本降りになってきました。車を降りてからも傘がなければ歩けないほどの降り方でした。自称英国紳士の私は少々の雨では傘を差さないのです(笑)。

 マイナビ編集部の調査によると、学食がおいしい都内の大学ベスト5に國學院大學が入っていました。友人が教授を務めている関係で大學には行くことがありますが、学食で食べる機会がなく残念です。もちろん私が学生だった頃は「安かろう・まずかろう・多かろう」の三拍子のそろった、昔ながらの学食でした。

 さて、Appleが新しいスマートフォンの顔認証技術に関する特許を取得したと報じられました。従来と違って独創的なのは、「デバイスがロックされている状態で初期イメージを取得し、デバイスが動いているか動いていないかを決定するために、モバイル・デバイスのモーション状態をモニターする。ユーザの顔を特定するためにイメージを分析し、デバイスをアンロックする。」という点なのだそうです。

 これは顔とスマートフォンを一定距離に保つ動作を行うと認証機能が働き、その後カメラを顔に向けることで認証を実行する、ということのようです。このことによって、たまたまテーブルに放置されているスマートフォンをのぞき込んだだけなのか、それとも認証を行おうとしているのかを区別する、ということのようです。

 現在の指紋認証とどちらが速く正確なのでしょう。もし悪意を持った人間がお面のように本来のユーザの顔写真を貼り付けていたならばどうなるのでしょうか。そのあたりの回避策は既に考えられているのでしょうけれど、不安がないこともありません。

 Appleはこの特許を4年前に申請していたそうです。技術を開発したから特許を申請するのではなく、まず特許を申請してから技術を開発するという先見の明があったのかもしれません(真相はわかりませんが)。

 明日は野暮用のため休載します。じゃ、そういうことで。

すき家の牛丼(2015.4.2)


 今日はよい天気でした。岩見沢の最低気温はマイナス2.6度でしたが、最高気温は11.2度になりました。実際の日なたではより暖かく感じられました。

 さて、吉野家と松屋に対抗し並盛の価格を大手で唯一200円台を維持していたすき家が、牛丼の価格を291円から350円に挙げることが発表されました。今月15日から実施されるそうです。

 不思議なのは、値上げはするけれども牛肉とタマネギを20%増量する、とされていることです。牛肉とタマネギは牛丼の具のすべてですから、素直に考えると肉の20%とタマネギの20%をともに増量すると受け取ることができます。

 しかし、ひねくれて考えると全体が20%増量になるように肉だけを増量するのか、あるいはタマネギだけを増量するのか、そのいずれかの可能性も否定することができません(笑)。

 もちろん世の中には物好きがいますから、現在のすき家の牛丼の肉とタマネギの量を計測し、値上げ後のそれらと比較する人は必ずいるはずです(笑)。何らかの記事でその結果を知ることができれば嬉しく思います。

 そもそも牛丼が200円台で食べられたことが異常で、ようやく本来あるべき価格に落ち着くと言えるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

シンガポール(2015.4.1)


 今日は晴れています。新しい年度に入り自分の立場も変り、席も西南の角地の窓際族となりました。職場中枢の喧噪とも無縁で穏やかに過すことができるかもしれません。

 午前中に生れて初めて皮膚科というところに行きました。目の下(頬の上)の方にできた吹き出物が化膿したらしく腫れてしまいました。この4年間の膿が出てしまったのでしょうか。こんなものですむならば、ありがたい限りです。

 昨夜のサッカー対ウズベキスタン戦は見事でした。先発をすべて入れ替えた監督の勇気には感服しました。メンタルが弱い日本人選手は、精神面の裏付けがあれば強くなれることを証明しようとしたのかもしれません。

 さて、先日シンガポールのリー・クアンユー初代首相の国葬が行われました。日本から参列した安倍首相が居眠りをしていたと報じられていましたが、何と恥ずかしいことなのでしょう。

 あまり覚えている人はいないかもしれませんけれども、かつてApple製品がシンガポールで製造されていた時代がありました。'90年代前半の頃だったでしょうか。その頃に自分が持っていたClassic II、IIsi、Color Classic、LC630のうちのどれかはシンガポール製だったような気がします。

 もう1度シンガポールに行ってみたいものです。往復するだけのマイルは既に持っているのですが、出不精の自分はとりあえず東京日帰りが関の山でしょう(笑)。じゃ、そういうことで。