2015年1月



不調の時のやってもーた(2015.1.31)


 今日も穏やかな天気でした。午後は晴れ間も見えました。道東は荒れているようで申し訳ない気持ちです。とりあえず明日も穏やかに過せそうです。

 アジア杯はオーストラリアが優勝したようです。順当な結果です。オーストラリアがアジアに含まれる是非については別の議論となります。

 さて、今日の午後に大きな荷物が届きました。しかも1人では持ち上げるのも難しいほどの重量です。プロフェッショナルであるヤマト運輸のお兄さんも、あまりの重さに音を上げていました。

 届いたのは写真の左側に鎮座している黒い大きな物体です。ギターアンプといいます。大きさは52cm(高さ)×69cm(幅)×25cm(奥行き)で、その重量は30kgもあります。

 ギターアンプは小さいものを持っていましたが、何年も前から大きめのものが欲しいと考えていました。どうせ買うならば真空管のものがよい、と物色していたところ、新しいブランドでそう悪くはなさそうで安いものが見つかりました。

 注文をしたのはちょうど不調だった今週前半のことでした。夜書いた手紙は出すな、という名言があります。それに倣って、不調の時は物を買うな、と私は自身を諌めていたつもりでした。しかし不調の時はそんなことも忘れてしまうようです(笑)。

 果してこれを2階の楽器部屋に運べるかどうか、それが目下の悩みです。果して使うかどうかはまた別の問題です。じゃ、そういうことで。

その人は今(2015.1.30)


 今朝の岩見沢の最低気温はマイナス6.1度、最高気温は2.0度でした。日なたでは4度以上になっていたでしょう。積雪も80cmに減りました(18時)。明日も穏やかでいられるかもしれません。

 昨日は忙しく過したために更新ができませんでした。その3日の間に世の中ではいろいろなことが起っていました。ISILの人質事件も新たな動きがありましたが、今日は止って見えるようです。

 さて、その人質事件では後藤さんのことばかりが報じられていますが、殺害されたとされる湯川さんについては、殺害されたようだ、という事実の他はほとんど報じられていないのが不思議です。

 後藤さんが持った写真の状況がどのようなものだったか、つまり湯川さんがどのように殺害されたかを報じているものを見た記憶がありません。これは自主規制によるものか、あるいはもう伝える価値がないと判断されたかのどちらかなのでしょう。

 ニュースにはいろいろな中東の専門家が登場し解説していますが、人によって発言が違うのは結局のところ中東の専門家であってもISILの専門家ではない、ということなのでしょう。

 中東の専門家で思い当る人物がいますが、その人は1度も登場しません。エジプトの大学を卒業し現在は与党の国会議員で大臣経験者でもあり、誰よりも出たがりと思われるあの人が顔を見せないのが不思議です。

 その人の名は小池百合子。彼女は今どうしているのでしょう。まさか政府の特命を受けて隠密に動いている、というわけでもないでしょう。じゃ、そういうことで。

引き続き臨時休業(2015.1.28)


 今日は久しぶりに雪が降りました.。岩見沢の積雪は19時までに10cm増加し83cmになりました.。

 都合により、今日も臨時休業です。じゃ、そういうことで。

臨時休業(2015.1.27)


 今日は昨日よりも暖かく、雨も降りました。岩見沢の積雪は74cmに減少しました。しかし明日はそれを取り戻そうと空が狙っているようです。

 今日は臨時休業です。じゃ、そういうことで。

行きそびれて(2015.1.26)


 今日も好天が続きました。好天どころか岩見沢の最高気温も4.2度まで上がりました。陽の当るところでは6度くらいになっていたのではないでしょうか。積雪も朝の84cmから80cmに減少しました。明日も同程度に暖かくなりそうです。

 さて、土曜日に病院に行きそびれてしまったために薬が今日で切れてしまいました(まだ1週間は大丈夫だと勘違いをしていました)。これはまずいということで、午後に休みを取って病院に行きました。

 病院で、どこかで会ったことのある人を見かけました。しばらく考えても、その人が診察に呼ばれて名前を聞いても思い出せませんでしたが、確かに声と顔におぼえのあるご夫婦でした。

 考え続けるうちにふと思い出しました。その病院の近くにあるラーメン店のご夫婦だったのです。何となくすっきりしました。今度その店に食べに行こうと思いました。

 相手もこちらを知っていれば声をかけず失礼になるところでしたが、おそらく私のことは知らないでしょう。下手に挨拶などせずによかった、と胸を撫で下ろしました(笑)。

 薬の心配も解消し、何となくすっきりした次第です。じゃ、そういうことで。

椿(2015.1.25)


 今日も好天が続きました。明日も穏やかでいられそうです。もちろんこのまま春になるとは思っていませんが、少しは楽をしたいと願っています。

 ISISの人質事件で動きがありました。いろいろ推測し考えることはありますが、人命にかかわることをネタにしたいとは思いません。せめて1人だけでも生還して欲しいものです。

 さて、先週末に我が家で珍しい花が咲きました。椿の花でした。これは先月、地元のホームセンターで売れ残っていた椿の鉢植えを買ってきたもので、蕾らしいものがあることは知っていました。

 とりあえず水は切らさないようにしていましたが、ふと見ると蕾からピンク色の花が咲いていたのです。鉢植えにはもっと赤い花の写真が貼付されていましたが、このようなこともあるのでしょう。

 ここ数年は1月上旬に上京し、椿の花を見かけることが続いていました。しかし1年前の上京当日の大雪によって予定が狂ってからは、何となく気が乗りませんでした。そんな折に椿の花を見られたのですから、幸せなことなのでしょう。

 そんなこととは無関係に、明日からまた忙しい日常に連れ戻されます。じゃ、そういうことで。

既視感(2015.1.24)


 今日は好天でした。最高気温も0度近くに上がり、積雪も数cm減少しました。この穏やかな天候は月曜日まで続くようです。雪がさらに少なくなってくれることを望みます。

 昨夜は帰宅が遅かったために就寝も遅れ、さらには週末であったことも手伝って1時半頃まで起きていました。そのため今朝は10時頃まで眠ってしまいました。そのために隔週の通院日であったことを忘れてしまいました。病院には電話で連絡し、来週に延期してもらいました。

 さて、昨日のアジア杯の試合を見ていると何となく懐かしく感じられました。以前にUAEと戦った試合を覚えている訳ではありません。攻めているのに相手を崩すことができず、いつまでも点を取ることができないという試合運びのことでした。

 その不思議な既視感のようなものの原因を考えて、あることを思い出しました。昨年のW杯です。ボールの支配率は高くても得点できず、つまらない負け方を繰り返したあの当時と何も変らなかったのです。

 つまり日本代表は何の進歩もせず、それどころかアジアでは4強にも入ることができなかったという点では大きな後退となったのです。W杯後の数ヶ月はいったい何だったのでしょう。

 八百長が疑われている監督の下では士気も上がらないでしょう。選手が監督を批判することは許されないでしょうけれど、監督や協会に反旗を翻す方法はあります。それは代表の招集を拒否することです。かなりの覚悟が必要になるでしょうけれど、もしそうする選手が現れた場合は選手の不信感が相当なものだということでしょう。

 次のロシアW杯の予選はこの6月にも始まります。選手がサッカー協会の犠牲にされるのはこれでいったい何度目なのでしょう。じゃ、そういうことで。

日本サッカー協会は日本相撲協会の次に無責任な組織です(2015.1.23)


 今日は曇りだったような気がします。気がする程度なのは、忙し過ぎて天気を見ている余裕がなかったからです。アメダスをみると岩見沢の日照時間はゼロですから、やはり曇っていたのでしょう。

 今日は朝から多忙でした。それは夜になっても続き、職場からの帰宅は21時を過ぎていました。何とももったいない1日でした。

 さて、そんな今日の夕方からはサッカー日本代表がUAEと戦いました。延長でも決着がつかず、最後のPK戦で本田と香川が仲よく外して終ったようです。帰宅してまず目にしたのは試合直後のインタビューを受けるアギーレの姿でした。

 実は途中で負けていたのを知り、このまま負ければよいと密かに考えていました。成績不振は監督解任の立派な口実となるからです。連覇を狙っているチームが準々決勝で敗退とは、これほどのお膳立てはないと確信していたからです。

 そして望み通り負けたのを知り、負けたのは残念であっても日本のサッカーのためにはよかったのだ、と嬉しく感じました。のどに刺さったままの小骨をようやく抜くことができるのですから。

 しかし、夜遅くになって伝えられたニュースに私は絶句させられました。日本サッカー協会の会長が早々とアギーレの続投を表明したというのです。馬鹿じゃないかと腹が立ちました。

 日本サッカー協会ほど無責任な組織はないと思いましたが、日本相撲協会の存在を忘れていたことに気づきました(笑)。

 冗談はともかく、私はサッカー日本代表がこの先も負け続けることを望みます。じゃ、そういうことで。

斉藤仁は大食いでした(2015.1.22)


 今朝は曇っていました。岩見沢の最低気温はマイナス7.6度でしたから、この時期としてはこのようなものかもしれません。このようなものとはどのようなものなのでしょう。それは書いている私にもわかりません。

 マイクロソフトが次期OSであるWindows10を無償提供する、と大々的に報じられました。しかしよく見るとそれは1年間という期間限定なのだそうで、その後はどのくらいの金額となるのかはまだわかりません。

 さて、一昨日に斉藤仁が亡くなったと報じられました。ロサンゼルスとソウルの両五輪で連覇を果した柔道家でした。北京五輪で金メダルを獲得した石井慧をして「五輪のプレッシャーなど斉藤先生のそれに比べたら屁の突っ張りにもならない。」と言わしめた人物でした。

 私と彼にはある接点がありました。確かに私の大學時代と彼のそれは少し重なっていましたが、どこかで会うどころかすれ違ったこともありません。それは小田急線梅ヶ丘駅近くの寿司屋の出来事でした。

 梅ヶ丘駅前には美登利寿司という店があります。当時も安く食べに行きやすい寿司屋でした。大學生だった私は、社会人として梅ヶ丘に住んでいた友人W君に何度か連れられていったことがありました(今でもとても感謝)。

 梅ヶ丘は国士舘大学の最寄りの駅でしたから、その学生が美登利寿司で食べていることは何も不思議なことではありませんでした。ただし、現在伝えられているような混雑はなかったと思います。

 その店の壁には多く食べた人の名前と個数が貼られていましたが、その第1位はいつも「国士舘大学 斉藤仁」となっていました。当時から彼は柔道選手として有名でしたから、何となく親しみを覚えたものでした。

 その彼が最後には病気でやつれてしまったと報じられています。彼が大学生だった頃のあのふてぶてしい顔で寿司を何十個も口に放り込む姿を想像したことを思い出すと、彼が亡くなってしまったことをなかなか信じることができません。

 あまりにも早すぎる死でした。じゃ、そういうことで。

72時間(2015.1.21)


 今朝は曇っています。夜のうちに少し降ったようで、雪が少し積っていました。除雪車の置き土産も残されていましたが、それほど重いものではありませんでした。しかし通勤で走る国道が除雪されていなく、雪煙の中で走らなくてはなりませんでした。

 サッカーはヨルダンも破りました。アギーレ監督解任のためには勝ってはいけないところですが、やはり日本が勝つのはよいものです(笑)。負けるのはもう少しあとに取っておきましょう。

 さて、昨日午後に驚くべきことが報じられました。昨年拘束されてからその消息が伝えられなかった日本人と、もう1人の日本人がISのビデオメッセージに登場しました。その2人を前に置き、その間でナイフを振りかざす男の姿が不気味でした。

 しかし映像を見て不自然に感じられたことがありました。まず、2人とバックの砂漠の映像との境目が際立ちすぎていたことです。さらには2人の首の影の方向、さらには2人の体の影の方向も微妙に違っていました。

 しかし、この2人が人質として拘束されている(拘束されていた?)のは事実なのでしょう。72時間とされる期限内にこの2人が無事に解放されるのでしょうか。相手はかなりタイミングを見計らって切り札を出したように思います。

 今日のところはこのくらいにしておきましょう。じゃ、そういうことで。

昼食(2015.1.20)


 今朝の岩見沢の積雪は数cmというところでした。除雪車の置き土産もそう多くはなく、すぐに片づきました。いつもこのようであればこの上なく喜ばしいことでしょう。

 昨夜は20時過ぎに就寝してしまいました。朝になったと思って目覚めた時計を見ると2時半でした。ちょうど除雪車が通っていったので、外に出て置き土産を片づけ、再び就寝した次第です。

 さて、昨日は夕方近くになると猛烈な空腹を覚えました。何か運動したわけでもなく、いつもながらの勤務をしていただけでこれほどの近くはないことでしたので、不思議に思いながら帰宅しました。そうして帰宅した時にようやく、昨日は昼食を食べ忘れていたことに気づいたのです。

 昨日は出勤途中にコンビニで弁当を買っていました。しかし、ちょうど昼頃に仕事が集中していました。しかも、午前中に職場の売店で蒸しパンを買って食べていたために、昼頃はそれほど空腹ではありませんでした。だから忘れてしまったのでしょう。

 「何を食べたか」を忘れていてもそれは認知症ではないが、「食べたこと」を忘れていれば認知症の疑いがある、と何かで読んだことがあります。私の場合は「食べたこと」ではなく「食べること」を忘れていたので、まだ安心してもよいかもしれません(笑)。

 私の場合は物忘れが危険な兆候となることは、昨年の例でわかっています。気をつけなければなりません。じゃ、そういうことで。

新雪(2015.1.19)


 今朝は曇っています。昨日は雪も降らず穏やかな1日でしたが、今日の岩見沢は昼頃から雪が降るかもしれません。仕事を終えて帰宅した頃はどうなっていることでしょう。

 昨日まで行われたセンター試験は一部の会場で開始時刻が繰り下げられたようです。新千歳空港の発着便は昨日も大幅に欠航していたようです。空港に泊まり込んだ人も多数いたのでしょう。

 爪楊枝逃亡犯は昨朝逮捕されました。たかがあの程度のことを全国ニュースで大きく取り上げるのはおかしなことだと思います。彼は目立つことはしていましたが、行ったことはそれほどのことではありません。

 さて、昨日午後に長野県のスキー場で雪崩があり、外国人2名が巻き込まれて死亡したと報じられました。2名は滑走を禁止されているコース外で雪崩に遭ったそうです。一緒に滑っていた外国人3名は無事だったようです。

 この数年でしょうか、新雪を滑ることがとても流行しているようです。国内のスキー場は基本的にコース内を圧雪していますから、積った新雪を滑りたければコース外に出るしかありません。

 しかし、そもそもコース外は滑走に適さない地形である上に、新雪は雪崩を起しやすいものです。ですからコース外を滑走することを禁じているスキー場も少なくはありません。または、コース外に出る場合にはあくまで自己責任として登山届を提出することも求められるところもあるようです(それで先日遭難した日本人もいました)。

 北海道ではニセコ山系のスキー場が外国人の人気を集めています。彼らが求めるのは圧雪されたコースよりも、積ったばかりの新雪なのだそうです。毎日のようにコンスタントに降雪があるニセコでは、毎日新雪を楽しめるというわけです。

 スキー場が広ければあえて圧雪しないコースを設けることもできるでしょう。しかし、狭ければそれも難しいことになります。誰が悪いのかといえばもちろん本人が悪いのでしょうけれど、外国からはるばるやってきて亡くなってしまうのはとても気の毒です。

 外国と日本の、スキーというスポーツの楽しみ方の差を埋める努力が必要とされるかもしれません。じゃ、そういうことで。

桑田佳祐問題を考える(2015.1.18)


 今日は雪も降らずきれいな青空も見ることができました。札幌周辺では雪が降っていたり、ところによって吹雪になっていたところもあったようです。北西の風が吹くとこのように岩見沢は安泰です。

 ただしこれが西の風になると大変なことになります。札幌は安泰でも岩見沢は大雪になることが多いようです。天気というのは地球の物理現象であることがよくわかります。

 さて、紅白歌合戦のパフォーマンスをめぐって桑田佳祐に批判が集まり、事務所が謝罪文を公表しただけではなく、昨夜は彼自身が担当しているラジオ番組で10分以上にわたって謝罪を続けたそうです。

 今の時代はちょっとした言動が大いに非難を浴びることがよくあります。この問題もそれに近いものでしょう。もちろん彼の言動はあまりほめられたものではないでしょうけれど、それも含めて桑田佳祐という存在ではないでしょうか。

 彼が社会を揶揄するのは今に始まったことではなく、昔からのことです。そもそもそのような人物なのですから、あまり批判するのもいかがなものかと考えてしまいます。

 そもそもNHKの番組中で起ったことですから、NHKが責任を持つべきでしょう。NHKが紅白歌合戦の重みを自ら軽んじ、WOWOWの映像を垂れ流しているからこうなってしまうのです。

 何とも後味の悪い出来事です。これで桑田佳祐が萎縮してしまっては、彼の魅力も半減してしまうでしょう。じゃ、そういうことで。

あれから20年(2015.1.17)


 今日は朝から細かい雪が降り出しています。細かいながらも積る雪です。夕方にはかなりまとまった量になっているかもしれません。しばらくぶりの雪かきとなるでしょう。

 今日は休日出勤をしています。そのために平日と同じように5時に起床しニュースを見ていると、阪神淡路大震災の発生時刻に黙祷をする様子が映し出され、私も新聞を読む手を止めて立ち上がりました。

 さて、阪神淡路大震災からちょうど20年の節目の日となりました。鉄道の高架線や高速道路が無残にも倒れてしまった映像を、まるで映画か何かのように受け止めたことが思い出されます。

 あの年は1月に大震災があり、3月には地下鉄サリン事件もありました。世界を震撼させる出来事がわずかの間に続いた年でした。街が燃え続ける様子をひたすら伝える映像、担架で運ばれる人々をただ伝え続ける映像を眺め、無力感にとらわれました。

 自分の身の上においても、それなりの出来事のあった年だったことが懐かしく思い出されます。当り前のことですが、あの頃は今より20歳も若かったことに気づき、驚きを覚えます。当時も今も共通しているのは、自分の行く先が濃い霧に覆われて見通すことができない、というところでしょう(笑)。

 歳を重ねても自分は変っていない(成長していない)ということなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

免許皆伝(2015.1.16)


 今朝は雪が時折舞っていますが、悪い天気ではありません。どうやら明日の昼頃までは穏やかでいられそうです。それを過ぎれば雪かきに追われる日々が戻るかもしれません。それが岩見沢の冬なんです(松本隆風に)。

 通常営業が始まって3日目です。そろそろ疲れてくる時にちょうど週末になると安堵しましたが、明日は休日出勤が決ってしまいました。これも人生です。

 さて、昨日は午後から休暇を取って運転免許の更新に出かけました。読者の方にはご不満に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これでも優良運転者の私は5年ぶりの更新となりました。

 前回の更新は5年前でしたから免許更新センターの様子は、とりあえず駐車場が混雑していたことくらいしか記憶に残っておらず、行ってみて初めて思い出すことができた次第です。

 私が初めて運転免許を手にしたのは1978年の6月20日のことでした。この時は原付の免許を取りホンダのロードパル(通称ラッタッタ)に乗りました。自動車の免許はその翌年(1979年)10月12日に取得しました。当時は東京在住だった(現在は岩見沢在住)友人B君と共に鮫洲の運転免許試験場に行ったことを覚えています。その後自動二輪の免許を取得したのは1987年のことでした。

 昨夕いつものように実家で両親の仏壇に手を合わせながら、自分が取得させてもらった免許がふたつあることを思いました。ひとつは自動車運転免許、そしてもうひとつは現在の仕事に就くための免許です。彼らがこれらふたつの免許を取得させてくれなければ、自分はまったく違う人生を送っていたことでしょう。

 免許に助けられた人生ですが、自分はまだ人生の免許皆伝とはいえないようです。じゃ、そういうことで。

ぼっち席(2015.1.15)


 今朝は曇っています。岩見沢の今朝の最低気温はマイナス2.1度ですから暖かく、また道路がとても滑りやすい気候といえるでしょう。

 今日は運転免許の更新に出かけてきました。即日交付は便利なのですが、週末に受けられないのは不便です。大人のほとんどが運転免許を持つ時代にこのような対応はいかがなものでしょう。

 さて、先日見た記事に興味を覚えました。大学の学生食堂に1人用の席が増えている、というものでした。テーブルの正面に半透明の仕切りを設け、向い側の人の顔が見えないようになっているということでした。

 これをぼっち席と呼ぶそうです。ひとりぼっちのことです。大勢の人の中を1人で過ごすことを恥じる最近の風潮の現れなのかもしれません。中島みゆきに「ひとり上手」という曲がありましたが、これとは趣が違うようです(笑)。

 これは大東文化大から始まり、今は他大学にも広がっているようです。そのうち横にも仕切りをつけるようになって、まるで図書館の学習席のようになるかもしれません。その情景を思うと悲しくなります。

 人間なんてしょせんはひとりの存在です。ひとりならばひとりらしく、自分をしっかりと確立することがいいのです。じゃ、そういうことで。

私はシャルリ?(2015.1.14)


 今朝は晴れています。岩見沢の最低気温はマイナス8.1度でした。まだ足で踏まれた雪が鳴るほどではありませんが、それなりに冷え込んだと言えるでしょう。

 職場は今日から通常営業が始まりました。久しぶりにネクタイを締めて出勤しようとしたら、持ち物などの段取りを思い出せず、さらにはいつも曲っている角を曲らずに直進してしまいました。頭が通常営業に戻るまでには時間がかかりそうです(笑)。

 さて、正月明けの世界を震撼させた事件に端を発したデモが各地で行われ、全世界で数百万人が参加したと報じられました。表現の自由は民主主義の基本ですから、それを守ろうと行動する人がそれだけ多かったのでしょう。

 襲撃されたフランスの風刺週刊紙シャルリ・エブドは最新号を300万部も発行することとなりました。その勇気は讃えられるべきです。しかし、表紙にはイスラム教の予言者がプラカードを持つ姿が描かれているそうです。

 イスラム教では偶像化が厳しく禁じられ、予言者の姿を描くことも許されないようです。それを知っていて行っていることですから、それなりの信念があるのかもしれません。しかし、穏やかな信者にとっては侮辱と感じられるかもしれません。

 先の事件の犯人のように、それを暴力で解決しようとするのは誤りです。暴力にはペンで立ち向かう姿を現すことも大切ですが、お互いの文化を尊重することも必要です。

 フランスの標語である自由・平等・博愛(友愛)を支える民主主義は、自ら血を流し自らの力で勝ち取ったという重みがあるのでしょう。そこに日本のように与えられたものとは違う、厳しさが内包されているということなのかもしれません。

 フランスの人達、あるいは欧州の首脳たちが表現の自由を訴えて行進していた頃、日本の首相はゴルフやらに興じていたそうです。日本の民主主義などまだまだ子供です。じゃ、そういうことで。

アジアカップ(2015.1.13)


 今日も曇っています。冷え込みはそう厳しくはありませんが、もちろん暖かいというものでもありません。冬にしてみると悪くはない、というところでしょう。

 昨日はアジアカップの初戦を見損ねました。夜行われると思っていたのですが、午後のうちにやってしまったようです。時差が日本より1時間早いことを忘れていました。

 さて、そのアジアカップの初戦は4-0で勝利しました。後のことを考えると、より点差をつけておくことが必要だったでしょう。しかし、これが日本の今の実力と言えそうです。

 私は連覇しなくてもよい、あるいは連覇しない方がよい、と考えています。そうすると、成績不振を理由にアギーレ監督を解任させることができるからです。どう考えても、何度考えても、あの人物は適切ではありません。

 しかし、おそらく日本サッカー協会は彼を解任しないでしょう。彼の解任は協会幹部の責任問題に結びつくからです。ブラジルW杯の総括もせずに急いで後任を決めた経緯を蒸し返されるのが嫌なのだろうと思います。

 ザッケローニ前監督は、日本戦の解説のオファーをすべて断っているそうです。フェアではないから、というのがその理由なのだそうです。海外メディアに八百長問題を質されただけで不快になっているアギーレ監督に比べると、どれほど清廉なのでしょう。

 上記の理由で、私はアジアカップに期待しています(笑)。じゃ、そういうことで。

とりあえず探し物(2015.1.12)


 今日は曇りで雪の降らない、安穏とした1日でした。朝一番に床屋に行き、さっぱりとしてきました。楽しい連休も終り、明日からまた苦行の日々が始まります。

 正月を含んだ休みの間に聞こうと思っていたアナログLP4枚も聞くことができませんでした。CDDと違ってLPは何かをしながら聞くことが難しく、それなりに決意をして取りかからなければならないのです。

 昨日はホテルを出た後にヨドバシカメラに行きました。あるものを買おうと決心しての行動でした。そしてそのあるものを手に取ってみたのですが、どうもデザインがあまり気に入らないところがありました。買わずに店を出ました。私にとっては珍しいことです(笑)。

 さて、今日は探し物をしていました。それは今日の話題になりそうなお菓子で、先月使っておいたものでした。日持ちをするものなので置いてあったのですが、食べようと思った今日になって探しても見つかりませんでした。

 年末に台所を大掃除した際にとりあえずどこかに置いたものが、ゴミに紛れてしまったのかもしれません。カバンの中や机の中は探しませんでした。「私をスキーに連れてって」の小杉正明ほどではありませんが、私の人生にはとりあえずが多過ぎるのかもしれません。

 とりあえず連休も終ってしまいました。とりあえず明日から仕事に出ることにいたしましょう。じゃ、そういうことで。

有朋自遠方来不亦楽乎(2015.1.11)


 今朝の札幌はまだ夜明け前、空模様もわかりません。雪が降っていないことだけはわかります。眼下に札幌の市街を見下ろし、向うには観覧車も見えます。今日は札幌のモバイル書斎でこの原稿を書いています。

 いつもこの時期は東京に行っているものですが、昨年の大雪によるキャンセル(*)を思い出すと、なかなか予約をとろうという気にはなれません。

 さて、昨夜はこのホテルに私を含む3名が集まりました。うち私を含む2名は札幌近郊から、残る1名ははるばる函館からこの集まりのためにやって来ました。

 この3名が揃って顔をあわせるのは15年ぶりほどでしょうか。札幌で行われた研修会以来です。まして昨夜のように酒を飲んだとなると、25年ぶりとなるかもしれません。

 最初の赴任先には新卒が3名いました。私のように大學に7年行っていたり、浪人1年+就職浪人1年していたり、あるいは2年浪人していたりしていた3名でしたから、ひと括りとして3バカトリオと呼ばれていました。

 昨夜はその3バカトリオの同期会でした。普段は飲まない私もこの3名が集まるとなれば1人だけ素面で帰ることもできません。そこで3名とも札幌のKホテル(あるいはKOプラザホテル)の20階に宿泊し、その地下で飲むことにしたのです。歳をとると外を歩き回るのが億劫になるものです。

 我々が若かった頃は、また会う約束などすることもなくそれじゃまたな、と別れたものですが、さすがにこの歳になると次回を決めておかなければならないでしょう。

 それは7時半からと確認した朝食の時にでも決めることにしましょう。いちいち予定を確認しておくのは、商売柄しかたのないことなのかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。


 *上京のため新千歳空港に行こうと車を出した次の瞬間に家の前の道路で雪に埋って動けなくなり旅行をキャンセルした件。

コロッケそばを北海道に広めたい(2015.1.10)


 今日は少しずつ雪が降り続いています。風はほとんどないといってもよいでしょう。気温は氷点下のままですから、雪もふわふわです。このくらいならばあきらめましょう。

 今日の午前は今年初めての通院でした。また何となくこうした1年が始まることを感じ入りました。

 さて、関東の立ち食いそばに関する記事をネットで見かけました。立ち食いそば屋は江戸の屋台をその起源としている関東人のソウルフードである、という主張はいかがなものかとも思いました。

 しかし、中にとても共感できる部分がありました。立ち食いそば好きの3名に好みを尋ねてみると、皆がコロッケそばを挙げた、というところでした。

 立ち食いそばにコロッケそばが広まったのは昭和50年代だったそうです。ちょうど私が大學生として東京で過した頃に重なっています。そして私も立ち食いそばの中ではコロッケそばが最も好きでした。

 最初はつゆが染みる前にさくっとした食感を楽しみ、そして最後にはつゆが染みてやわらかくなったそれを味わう、1杯で2度楽しめるコストパフォーマンスの高さを誇るものがコロッケそばなのです。

 岩見沢周辺では見かけたことがありません。札幌ではどうなのでしょう。しかしこれは人口に膾炙するはずです。

 大學生の頃、北海道にはまだカレーパンも存在しませんでした。しかし今やどのパン屋でも見かけるポピュラーなものとしてその存在を確立しています。

 どうかコロッケそばも続いてもらいたいものです(笑)。じゃ、そういうことで。

マクドナルドが消える日(2015.1.9)


 今日はよい天気でしたが、午後になると少し雪が降ることもありました。明日になればまた曇りとなり、夜に降り出すと予想されています。そうひどいことにはならないように思えます。今日は休みを取っていました。

 昨日は我が家近くの雪捨て場の排雪をしていました。その運転手の1人は前の学校の卒業生でした。昨春のバイク用品の展示会で偶然に再会し、その際に我が家の地区の除雪をやっていると話していましたが、ようやく働いているところを見ることができました。

 そして今日も9時頃から除雪車の音が聞こえました。窓から見るとまた彼だったので、外に出て挨拶をしました。卒業生が頑張っている姿を見るのは嬉しいものです。

 さて、マクドナルドの異物混入が次々と報じられています。歯だったり歯科材料だったり、およそ食品に混入するとは思えないものまで報じられています。マスコミも消費者も、まるで味方がいなくなってしまったように感じられます。

 その理由は先日の記者会見にあったように思います。謝罪の言葉を述べながら、つまり誰に対して何を謝罪しているのかよくわからないものでした。ひとつには、自らの責任とはっきりしていないものに対して安易に謝罪してはならない、という考え方があったのだろうと思います。

 さらに、彼らは自らも被害者である、と考えているように見えます。自分達の店舗で混入したものならば責任はあるけれども、納品された材料に混入していたならば責任はない、としているように見えてなりません。

 これらは米国人社長の考えによるものではないでしょうか。しかし、先のナゲット事件の際にも対応を間違ってしまったために、2ケタの売り上げ現象が続いているとも言われています。社長が海外出張中で不在だったとしても、何の決定権も持たない役員が会見を行っては何の意味もないでしょう。

 マクドナルドは急激に日本人の信頼を失っています。それは日本人の神経を逆撫ているからです。このままでは会社の存続も難しくなるかもしれません。

 かつて、マクドナルドは日本人の憧れでした。その時代に戻るためにはどうすべきか、経営者はまずそれを考えた方がよいかもしれません。じゃ、そういうことで。

分別のない大人たち(2015.1.8)


 今朝はまだ風が残ってはいるものの、雪のピークは越えたようです。と言ってもそれは職場周辺のことで、岩見沢はそれほど雪が積っていませんでした。しかしNHKの全国ニュースでは岩見沢の映像が使われていました。

 道内にはより雪深い場所があるのですが、それなりの人口(約8万6千人)のあるところとしては雪が多い、つまり影響が大きいということなのかもしれません。

 さて、正月明けにこのような事件がありました。

事件1 今月2日に新潟県湯沢町のスキー場で新雪を滑るためにコース外に出た男1名女2名の3名が遭難し、4日に県警に救助された。なお3名は確認を求めた係員に、登山届を出したと嘘を言ってゲートを出ていた。

事件2 今月5日に全車両禁煙のJR北海道の特急車内で喫煙を注意された男が車掌の注意に従わず口論となり、座席前のテーブルを破壊し逮捕された。

 事実だけを見るとまた若者の狼藉かと嘆きたいところですが、前者は45歳、後者は60代の仕業です。もし他人が同じことを行っていた場合は注意しなければならない立場の年齢にある人間が、自らそのような愚かな行いをしているのがこの2件の特徴です。

 公私という語があります。若い頃は公より私に偏っていても、年齢が上がるにつれて私よりも公を大切にするのが人間のあり方です。しかし、このような年配者が私の部分にプライオリティをおいてしまっては、公を守る人間がいなくなってしまいます。

 かつて大人という語は分別と同義でした。しかし大人が分別を失ってしまっては、いったい誰が正しい社会を作るというのでしょう。大人は大人らしくあるべきです。

 このままでは日本社会は中国化してしまいます。もし私がハンマーを持っていたら、朝に夕に国中で鐘を鳴らしたいところです。じゃ、そういうことで。


 *ところで事件1の45歳の男(Webデザイナーとのこと)の記者会見で、彼が頭に帽子のようなターバンのような不思議な物体をかぶっていることに気づきましたが、あれはかぶり物ではなく彼の髪型で、ネットで話題になっているようです。

記者会見(2015.1.7)


 今朝は曇っています。今日から明日に賭けて大荒れになるという予報ですが、岩見沢近辺は午後になってからのようです。果してどうなることでしょう。

 年末年始にはラジオの特番がたくさん放送され、録音していたそれをiTunesに整理するのに今朝は1時間ほどかかってしまいました。いったいいつ聞くのだろうと思いますが、iPodに移しておけば運転中にも聞くことができるものです。

 さて、PCを使うということについて、私が不思議に思っていることがあります。首相などの記者会見の様子を見ると、手書きのメモを取るのではなく、PCに打ち込んでいる記者の姿を見かけるようになりました。

 もちろんその後に記事にまとめるためには効率的であることは否定しません。しかし、話したことをPCに打ち込むだけならば資料をもらえば済むことで、記者会見を行う意味はありません。

 話す時の表情や目の動き、そしてちょっとした仕草を見ることが記者会見では大事だと思います。その観察によって、会見者がどのような心境で話しているか、あるいは嘘をついているか等を見分けることが必要だと思います。しかし、日本の記者達はほとんどうつむいてPC画面とキーボードしか見ていないのです。これでは真実を伝えられるはずがありません。

 これを見て異常な光景と思わない人は、既に異常の領域に足を踏み込んでしまっています。話す時は人の目を見て話す、聞く時は人の目を見て聞く、これがコミュニケーションの基本です。じゃ、そういうことで。

手書きと写生(2015.1.6)


 今朝は曇っています。5日ぶりに雪かきのない日を迎えることができました。北海道は今日は雨が降り、明日からまた荒れると言われています。何と面倒な季節に入ってしまったのでしょう。

 昨日から職場の営業が始まりましたが、通常営業は来週からとなります。今週はリハビリのようなもので、まだほんの少しだけ気楽でいられます。しかし来週になれば息つく暇もないほど忙しくなることでしょう。

 さて、昨日見たニュースで驚いたことがありました。大学の授業にPCを持ち込んでノートを取る学生が増えている、とのことでした。確かにこれはきれいなノートを取ることができるでしょう。しかし、学生のノートは講義録を作るのとは違います。

 アメリカのプリンストン大学とカリフォルニア大学の研究によれば、ノートは手書きにする方が記憶に残りやすいことが科学的に証明されたそうです。ノートはPCの場合と違って一字一句書き残すことができません。

 そこで、頭の中で要点をまとめながら書くという作業が必要になります。つまりこのときに既に考えるという作業を行っているため、それだけ記憶に残りやすい、ということのようです。

 このことは私も経験的に知っていました。ですから、何かを勉強する際には手書きでノートを取る、という作業を欠かすことはありません。ただし、最近は年齢のせいかそれでも覚えられないことが多く困っています(笑)。

 しかし、手書きだから頭に入るというわけではありません。中にはただ板書を写生しているだけの者も多く存在します。つまり書いてあることを単なる文字として「書き」写すどころか単なる風景として「描き」写しているだけでは、頭の中で要約するという作業を要することがありません。

 世の中がいくら効率的になっても、人間の生理はそうはなりません。しかし、非効率にも理由があります。それは世の中でも同じではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

箱根駅伝は山登り大会から脱却すべきではないか(2015.1.5)


 今朝は晴れています。気温も下がりました。しかし雪が降らないのはありがたいものです。今朝は除雪車の残したものをちょっと片づけて雪かきを終えました。明日か明後日にはまた荒れると聞きます。うんざりです。

 今日は仕事始めです。夢のような9連休はあっという間に過ぎ去ってしまいました。私は何もない時間を飽くことなくのんびり楽しく過ごすのは得意です。それを知ったのは、大學で留年を重ねている頃でした(笑)。

 さて、箱根駅伝は既に何もなかったかのように忘れ去られています。復路が終了した時点で、早くも来年の箱根駅伝が始まっているということなのでしょう。私の母校である國學院大學では9日に報告会が行われるようです。

 このところ、5区の重要性が増しています。5区を制するものが箱根駅伝を制する、とまで言われています。これはかつて中継所を設けていた場所(蒲鉾の鈴廣の駐車場とのこと)の工事のために変更され、5区の距離が長くなってから顕著になっているといわれています。しかしその場所の工事もとうに完了しているようですから、元に戻していいのではないでしょうか。

 このままでは箱根駅伝は山登り大会として定着してしまいます。駅伝は他の9つの区の走者がいて成立する究極の団体競技なのですから、5区ばかりが注目されてはなりません。じゃ、そういうことで。

燃える男の赤いダンプ(2015.1.4)


 今朝も雪かきに疲弊させられました。積った雪と、除雪車の置き土産のダブルパンチ(死語)でした。それでも昨日(1時間半)よりも早く、30分程度で終了したでしょうか。

 7時の岩見沢の積雪は116cmでした。その後も少しずつ降り続き、13時には121cmに達しています。べらぼうな話です。腰が痛い原因は雪かきの他には考えられません。

 さて、今日はほぼ2日ぶりに車を出すことができました。地元のスーパーに寄ってみると、年末の売れ残りの高級蒲鉾が処分価格で売られていました。蒲鉾好きな私にはありがたいことでした。

 夕方になって、あるものを買いに出かけました。取りあえず除けておいた雪を片づけている際に、スノーダンプがついに使えなくなってしまったのです。去年あたりから溶接部分が錆によって外れていたので騙し騙し使っていたのですが、ついに限界に達してしまったのです。

 古いそれを車に積み(新しいものを購入すると古いものは回収してくれるので)、ホームセンターに出かけました。赤いもの、赤くて大きいもの、黄でエンボス加工のされたもの、緑のもの、緑で嵩高のもの、様々なものが並んでいました。

 緑で嵩高のものが欲しかったのですが、あまりにも高価で目の玉が飛び出す(死語)ほどでした。考えてみると、運べる量に多少の差はあっても、とりあえず雪を運ぶという本質的な機能に差はありません。

 ふと小林旭の歌声が脳裏をよぎりました。燃える男なら赤だ、赤いダンプだ(歌ではトラクターです)、と勇みながら赤を手に取り代金を支払いました。

 帰宅し早速車から降ろし、作業を続けることにしました。雪かきに燃える自分にはやはり赤がふさわしい、と悦に入りながら貼られたシールを見ました。そこには黒地に輝かしい金文字で「ママさんダンプ」と印刷されていました(笑)。

 燃える男だろうがママさんだろうが雪を運ぶのがスノーダンプだ、とかつての中国の指導者鄧小平も語っていたはずです(*)。些細なことは気にせず、今日も私は雪かきをするのです。じゃ、そういうことで。

 *本当は「猫であれ黒猫であれネズミを捕るのがよい猫である」です。

駅伝の妙味(2015.1.3)


 今日は予想以上の大雪でした。今朝7時の岩見沢の積雪は100cmでした。これは予想通りでしたが、雪はさらに降り続き、20時には111cmを木記録しています。天気予報によるとこの雪は明日の5時頃まで降り続くようです。

 おかげで今日は車を出すこともできず、外に出たのは雪かきの時だけで終日引きこもっていました。車の運転ができないことを悟った昼前には駅伝を見ながらビールを飲んでしまいました。

 さて、昨日の往路は19位で終ってしまったために、今日の復路は何も期待せずただだらだらと見続けました。懸念した繰り上げ出発にならなかったことだけでもよい、と消極的に喜んだほどでした。

 しかし、終盤になって大きな動きがありました。最後の10区を19位でたすきを受けアンカーを務めたキャプテンがするすると順位を上げ、ゴールした時には何と14位になっていました。これは大きな喜びでした。

 國學院は予選会を2位の成績で勝ち上がりました。それでもシード権を獲得することは叶いませんでした(予選会を1位で勝ち上がった神奈川大は17位でした)。それぞれの選手のハーフマラソンの成績を青山学院の選手と比較し、驚きました。何とそれほど大きな違いはないのです。

 違いは予選会出場の有無にあるかもしれません。10月中旬に行われる予選会で10位以内にはいらなければ本戦出場はできませんから、箱根駅伝出場を狙う大学はピークをその頃に合せる必要があります。そうなると肝心の本選の際には力が落ちている、とも考えられます。

 しかし、今年のシード校(10校)のうち、来年のシード権を獲得できなかったのは半数近い4校(日体・日本・帝京・拓殖)もありました。いったい何が原因なのかわからなくなってきました。

 次に、それぞれの区間順位を調べてみました。優勝した青山学院がほとんどの区間で3位以内(区間賞は5名)だったのに対し、國學院は大きな差がありました。()内はその時の総合順位です。

1区 →14位(14位)
2区 →17位(15位)
3区 →20位(20位)
4区 →8位(20位)
5区 →14位(19位)
6区 →14位(19位)
7区 →13位(19位)
8区 →19位(19位)
9区 →5位(19位)
10区→6位(14位)

 つまり、9区で(同じ19位ながら)驚異的に追い上げ前との差を詰め、10区で一気に追い抜いた、といえるでしょう。このように区間を10位以内で走れる選手があと2人ほどいれば、シード権獲得も現実のものになるかもしれません。

 國學院が弱かったおかげで、このようなデータの楽しみ方を知ることができました(笑)。来年はもっと安心しながら応援したいものです。じゃ、そういうことで。

箱根駅伝は宗教対決である(2015.1.2)


 岩見沢は朝から大雪が降っています。今朝の5時には50cmだった積雪は、19時に85cmに達しています。明朝には100cmになっていてもおかしくはなさそうです。

 15時頃に車で出かけたのですが、雪による視界不良のために道を間違え袋小路に入ってしまい、切り返そうとしたところで埋って動けなくなってしまいました。車載スコップ(岩見沢では必需品です)で車を掘り出し周囲の雪を除け、何とか戻ることができました。

 さて、今日から第91回東京箱根間往復大学駅伝競走が始まりました。私の母校である國學院も予選会を2位で突破し、見事に出場を果しています。その応援のために今朝は5時半に起床し斎戒沐浴の後にスタートを静かに待ちました。

 しかし國學院は早々と脱却し、一時は最下位を走っているという情けない状況でした。途中からは母校の教授を務めている東京在住の友人I君とメールをやり取りしながら観戦していましたが、あまりに悲しい戦いに話題がそれてしまいました。

 國學院は神道系ですが、出場した20校には他にも宗教系の大学が含まれていました。それらの大学を開祖や宗祖の名で呼ぶことにしました。つまり、キリストはすぐ近くにあるのにでかい顔をして許せない、道元は國學院の監督の母校だから仕方がない、しかし日蓮だけには負けられない、と次第にエスカレートしました。

 明日の復路は既に先頭から約19分も差がついてのスタートです。おそらく7区の中継所で繰り上げ出発となり、母校のたすきをつなぐことは無理でしょうけれど、せめて日蓮だけには負けたくないものです(笑)。

 明日はどのように楽しみましょうか。その前に雪かきをしなければなりませんけれど。じゃ、そういうことで。

福は来たか(2015.1.1)


 今日はとても穏やかな1日でした。明日は早速低気圧の洗礼を受けるようですが、今日が無事だっただけでもありがたいと思いましょう。これで充分です。今日のB.G.M.は亜波根綾乃の「Lin Nai」そして「Re Birth」です。

 昨夜の紅白でサザンオールスターズが出演した際のNHKらしくない絵作りに違和感を覚えました。中継の最後に画面左下に表示された「映像提供:WOWOW」の文字を見て納得しました。司会者は素人以下、映像は他局の垂れ流しとは、ここまで落ちぶれてしまったNHKに同情の気持ちのかけらもありません。

 さて、紅白歌合戦が終り今日(今年)に日付が変った時は風呂の中でした。このところ新年は風呂の中で迎えることが続いています。そして風呂上がりにさだまさしの番組を眺めながら、ある儀式にとりかかりました。既に年末に届いていたエディバウアー福袋の開封の儀です。

 注意深くテープをはがし箱を開けると、ボストンバッグが目に入りました。Webでの告知と同じで、しっかりとバッグに収められていました。そしてジッパーを開けると、想像以上にものが入っていました。

 メインはダウンジャケットでした。カタログモデルではないようです。その他にTシャツやボタンダウンシャツ等合計5点が出てきました。ダウンジャケットの色がなかなか微妙(今風に言えばビミョー)でした。濃紺地に肩だけが黒くなっている色使いでした。

 品質もデザインもそれなりに悪くはないものでしたが、自分では選ばない色でした。地元のスーパーに行くにはちょうどよいけれどよそ行きにはちょっと、というのが正当な評価でしょうか(笑)。まあ福袋ですから、それなりに悪くはなかったと言えるでしょう。

 今回は同じ福袋(サイズ違い)を知人で東京在住改め札幌在住のフリーデザイナーI君も購入していました。メールで写真等の情報をやり取りしたところ、まったく同じダウンジャケット(サイズが違うだけ)が入っていたとのことでした。どうやらこのダウンジャケットは今年の福袋の共通アイテムだったのでしょう。総合的にも値段(12,000円)を考えればそう悪くはない、というところでしょう。

 人生は悪いことさえなければ幸せです。福袋と同じように、私のこの1年もそこそこであることを願いたいものです。そして皆様にとってもそこそこの1年でありますよう。じゃ、そういうことで。