2014年6月



木製戦闘機キ106(2014.6.30)


 今朝は薄曇りです。今日の気温も昨日と同じくらいになるのでしょうか。あるいは昨日よりも涼しくなってくれるのでしょうか。なってくれるとありがたいと思います。せめて夕方からは涼しくなってもらいたいものです。

 「夕方からは」などと書くと、思い出します。「朝酒はやめむ昼ざけせんもなしゆふがたばかり少し飲ましめ」という若山牧水の歌を思い出します。彼は本当に酒の好きな人物でした。

 さて、昨日は札幌のディーラーに出かけたついでに岩見沢の隣にある江別市の郷土資料館に寄ってみました。以前から行きたいとは思っていましたが、なかなか機会が訪れませんでした。

 こちらには、江別市内で発掘された土偶が展示されています。ほかにも江別市では、終戦直前に製造されていた木製の戦闘機キ106の残存資料等がこの資料館に保管されていることを本で知り、それを見たいと思っていました。

 順路に従って進むと、まず多くの土器に驚かされました。確かに土偶が見つかったくらいですから、土器があっても不思議ではありません。しかしそれらがずらりと並べられていたのは圧巻でした。

 他に入館者がいなかったこともあり、目当ての土偶は上から横から10分以上もしげしげと観察しました。耳に当たる部分に開けられた穴が貫通されていたこともわかりました。そして戦闘機の資料は出口付近に展示されていました。2個の車輪、材料となった合板、そして掘り出された資料の複製がおかれていました。

 職員の話によると、江別市内の工場(現在は製紙工場)では3機製造され、1機は丘珠に、1機は本州に飛んでいったことがわかっているが残る1機はどうなったかわからないようだ、ということでした。

 このことはあまり知られていません。もったいないことでしょう。じゃ、そういうことで。

丘珠空港(2014.6.29)


 今日の岩見沢の最高気温は26.9度で、昨日よりも若干高くなりました。まだ夏の支度ができていないので、もう少し待ってもらいたいものです。いつまで何をどのように、と問われても返答に困りますが。

 今日は朝一番で札幌市西部にある車のディーラーに行く用事がありました。ついでに小樽に行って亀十のパンを買ってこようと計画しましたが、念のために出発前に調べると日祝日は休業でした。無駄に走らずに済みました。

 さて、ディーラーで自動車の修理(先日ぶつけられました)が終了し他のが午前10時過ぎでしたので、ついでに寄ってみたいと思っていたところに向いました。それは札幌の丘珠空港でした。この空港は大学時代に行ったのが最後でした。

 昨日から毎土曜日にFDA(フジドリームエアラインズ)のチャーター便のジェット機(エンブラエルERJ-170)が飛ぶと報じられていたのを見て、この空港の前は通る割にしばらく寄っていないことを思い出しました。ちょうどHAC(北海道エアシステム)の釧路便プロペラ機(サーブ340B-WT)が出発するところでしたから、展望デッキに出てiPhoneで写真とビデオを撮りました(左上写真)。

 丘珠は相変らず空港というよりも飛行場と表現する方が適切です。小学3年の時にJALのDC-6というプロペラ機に乗って伊丹から千歳まで飛んだ頃のことが思い出されました。

 次はカメラを持ってエンブラエルでも見物に行くのもおもしろいかもしれません。ただし空港ビルも狭くすぐに用事が済んでしまうでしょうけれど(笑)。じゃ、そういうことで。

個の力(2014.6.28)


 今日もとてもよい天気でした。岩見沢の最高気温は26.1度、これは昨日の27.8度に比べると低めですが、昨日は帰宅が夜になったのでそれを知りません。

 今日は午後にバイクと車の両方を洗ったのですが、実に暑くて汗だくになってしまいました。無謀なことをしてしまったと反省しています。

 さて、サッカー日本代表が昨日帰国したようです。成田空港では約千人が出迎えたということですが、前回の1/4なのだそうです。しかも昨日集まったのは熱心なサッカーファンというよりは、見物が目的だった人が多かったようです。

 このところ日本代表の選手がよく言うことに「個の力」というものがありました。つまり結局最後は個人対個人の戦いなのだか個人の技術をより磨かなければならない、という意味で用いられていたように受け取っています。しかし今回はそれを常に口にしていた選手自身が軒並み不調だったのですから、笑うに笑えません。

 より呆れたのは、大久保選手がチームの心理状態や姿勢について苦言を述べていたことでしょう。しかし、この大会中に彼が決められなかった状況がいったいいくつあったでしょう。

 彼があの安易な状況で確実に決めておきさえすれば、結果は違ったものになっていた可能性もあります。どうしたら外すことができるのだろう、という状況で大きく外してしまうのですから笑うしかありません。

 彼が長い間代表に招集されなかったのは、結局はあのような自分勝手な言動や姿勢が嫌われていたのかもしれません。

 新しい監督と新しい日本代表の船出は実に難しくなりそうです。じゃ、そういうことで。

歯磨き粉って何(2014.6.27)


 今朝は薄曇りです。今日も気温が上がりそうです。岩見沢の昨日の最高気温は27.4度でした。家の中に熱気がこもるようになってきています。内に熱気を秘めてなどいない私の家にどうして熱気がこもらなければならないのでしょう(笑)。

 サッカーW杯のグループリーグが終了し、決勝トーナメント進出全チームが決定しました。各地域別の通過(進出)率を計算してみると、やはり興味深い値となりました。北中米カリブ海は75%(3/4)、南米は83%(5/6)、ヨーロッパが46%(6/13)、アフリカが40%(2/5)、そしてアジアは0%(0/4)となっています。北中米カリブ海と南米の快挙の理由は地の利(距離、気候や時差)だけに求めるのは難しいでしょう。

 さて、ネット上でおもしろい記事を発見しました。歯磨きのチューブについている四角の印は何を意味しているか、というものでした。通説では成分を示しているとされていたようですが、実際には表裏や中心を機械で判別するための印なのだということです。

 製品の謎の印で覚えているのはコカコーラの瓶の底近くに記されたもので、我々北海道の田舎の小学生の間では「四角は辛口」「丸は甘口」とささやかれていました。しかし何度確かめても味に差はなかったように思います。

 私はあえて歯磨きと書きましたが、世間では未だに歯磨き粉と称されてもいるようです。私がかつて喫煙していた頃に使っていたタバコライオンやスモカという製品は文字通り「粉」でしたが、現実には粉の歯磨きなどほとんど存在しません。それでも歯磨き「粉」で通用しているのはおもしろいものです。一時は区別するために練り歯磨きという語もありましたが、これも最近は聞かれなくなりました。

 他に最近聞かれなくなったものとして、(自動車の)ウィンカーを上げる、(TVの)チャンネルを回す、という表現があります。前者はかなり昔、電気式のウィンカーが出来る前は車の側面に棒を出していたことに由来します。後者はまだ記憶に新しいことでしょう。

 歯磨き粉という呼び方はもうやめてもいいのではないかと思います。練り歯磨きという語を復活させるのも面倒ですから、歯磨きでいいと思うのですがいかがなものでしょう。じゃ、そういうことで。

後任(2014.6.26)


 今朝も晴れています。岩見沢の昨日の最高気温は26.7度でした。帰宅してからもまだ家の中に熱気がこもっていました。いよいよ夏となったようです。おまけに冷夏と予想されていたこの夏は平年並みに改められたようで、何となく落胆しています。

 東京都議会の差別発言は議会が主体的に自浄作用を働かせることなく、落着してしまいました。議会はそれで安心しているのでしょうけれど、既に国際的にも非難されている事案となりましたから、いずれ発言者が特定されることでしょう。

 さて、日本時間の今日未明に日本代表のザッケローニ監督が今大会限りの退任を発表したそうです。元々の契約期間も今大会限りでしたから、解任や退任というよりは単なる任期満了です。大きく取り上げることでもありません。

 後任選びも加熱するでしょう。日本サッカー協会の定める代表監督の条件は「欧州など国際舞台での経験」「若さ」「現スタイルを継続発展させられること」とされているようです。「経験」は欧州クラブ監督としての経験や代表監督としてW杯16強以上の経験があること、「若さ」は55歳以下、「現スタイルの継続」はいわゆるポゼッションサッカーの継続ということになるようです。

 「経験」や「若さ」はその通りでしょうけれど、最後の「現スタイルの継続」はいかがなものでしょう。いわゆるポゼッションサッカーの勇として前大会で優勝したスペインは早くもグループリーグでの敗退を決めました。そこで調べてみました。

 現時点で決勝トーナメント進出を決めたのは10国あります。その内訳を見ると、進出10ヶ国のうち、中南米が7国(ブラジル・メキシコ・チリ・コロンビア・コスタリカ・ウルグアイ・アルゼンチン)を占めています。一方で、ヨーロッパは2ヶ国(オランダ・ギリシャ)のみとなっています。残りはアフリカ(ナイジェリア)です。

 敗退した国の内訳を見ると、中南米は出場した9ヶ国のうちまだ1ヶ国も敗退を決めていませんが、ヨーロッパは出場した13ヶ国のうち既に5ヶ国(クロアチア・スペイン・イタリア・イングランド・ボスニアヘルツェゴビナ)が敗退を決めています。

 これでもヨーロッパ型を目指すのかどうか、後任監督選びの前によく考えた方がよいのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

日本のサッカーの行方(2014.6.25)


 今日も晴れています。昨日の岩見沢は夏日となりましたが、今日はどうなるでしょうか。来週から7月に入りますから、もう夏に入ったと言えるでしょう。

 日本代表はコロンビアに1-4で負け、グループリーグ敗退が決まりました。しかし、今日の負け方ならば仕方がないと言えるでしょう。そしてギリシャが2位で決勝トーナメント進出を決めました。第2戦がどれだけ悔やまれることでしょう。

 さて、日本の敗退も決まり、代表監督の後任選考が本格的に始まります。まずは現監督のザッケローニと話をしてから進めるようですが、彼の続投はもう望まれていないように思えます。

 現時点で最も有力なのはメキシコ人で、エスパニョール、オサスナ、アトレチコ・マドリードなどスペインで監督を歴任し、メキシコ代表監督としても好成績を残したハビエル・アギーレと報じられています。

 彼の指導するスタイルはいかにもスペイン流で、日本代表の目指していたポゼッションスタイル(高精度のパスと圧倒的なボールキープ力を背景にゲームを支配するサッカー)と共通しているようです。次期監督としてふさわしいかもしれません。

 しかし、本家スペインはそのスタイルを研究され、今回のW杯で惨敗しています。果してこのスタイルで4年後も世界に通用するものかどうか、それをまず考える必要があるのではないでしょうか。

 日本サッカー協会には監督の首をすげ替えるだけではなく、今大会の敗因と自らの責任をまず総括し、今後の日本サッカーのあり方をはっきりと定める責任があります。それがなされないままに次の監督に丸投げするのでは、日本サッカーの発展は望めません。

 口先だけではなく、本当に強い日本代表を見たいものです。じゃ、そういうことで。

やじ(2014.6.24)


 関東では午後に大雨となったようです。神出鬼没だったゲリラ豪雨がこのところ常態化しているように思えます。もうゲリラ豪雨とは言えなくなりそうです。

 北海道はあの梅雨のような天気が嘘だったかのように晴れ渡っています。さすがに札幌の連続降雨も終了したのではないでしょうか。

 さて、都議会のやじ問題は1人の議員がようやく白状したようです。しかし、他にもいたはずの議員は沈黙を守っています。黙っていればわからない、と思っているのかもしれません。

 今回は単なるやじではありません。花火大会の玉屋鍵屋、あるいは歌舞伎の中村屋成田屋とは大違いです。公共の場で行われた差別発言であり、許されざるべき発言でしょう。日本の首都であり五輪も開催する国際都市東京の議会では差別発言がまかり通っている、というのはとても恥ずかしいことです。

 都議会にはそれだけの自覚がなさそうです。あれば直ちに調査し、対処をしているはずです。こんなことくらいで、と議員は思っているのかもしれません。しかし、これは大ごとです。

 いずれ他の議員も判明するでしょうけれど。じゃ、そういうことで。

後任(2014.6.23)


 今日は薄曇りです。夜中に雨が降ったのか、道路は濡れた部分が残っていました。今日は昨日よりも気温が低そうです。夏至も過ぎましたので、そろそろ夏に入ったと言えるでしょう。

 昨日の休日出勤のせいか、今日は朝から疲れています。土曜日の休日出勤ならばどうにかなるものですが、やはり日曜日は休まなければリズムが狂ってしまいます。

 さて、W杯本番で迷走を続けているザッケローニ監督の後任の名前が取り沙汰されるようになってきました。大会前は続投との声も上がっていたのですが、大事な本番でのこの戦いぶりでは交代も仕方ないと言えるでしょう。

 これまでは2名の名前が挙がっていました。元メキシコ代表監督のハビエル・アギーレ、そしてブラジル・コリンチャンス元監督のアデノール・レオナルド・バッチです。知名度は日本では高くはないようですが、ザッケローニも就任時はほとんど知られていなかったのですから大したことではないでしょう。

 そして、ついに彼の名も登場しました。ドラガン・ストイコビッチです。彼は旧ユーゴスラビア代表のイビチャ・オシム監督時代には選手として活躍していました。さらに名古屋での選手・監督としての活躍はよく知られている通りです。

 まあ、すべては明後日のコロンビア戦が終ってからになるでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

馴化(2014.6.22)


 今日も朝から晴れ間が広がっています。気温は上がり、岩見沢では夏日になると予想されているようです。たまにはこのような日もあるべきでしょう。今日は予定通り休日出勤です。

 サッカー日本代表は昨日の練習を中止したそうです。ザッケローニ監督によると「フィジ カルのところは問題ない。メンタルのところをいい状態にするため。この2試合は自分たちの戦いじゃないと分かっている。パフォーマンスも結果も満足いってい ない。いい状態で次を迎えるため。」ということです。それもよいのではないでしょうか。

 さて、今回のW杯で日本代表はサンパウロ州のイトゥをキャンプ地に置いています。ここはブラジルの中でも冷涼な気候で、過しやすいことから選ばれたようです(もちろん施設等の要因もありますが)。

 そして試合の際にはこちらから会場に移動します。会場は映像でもわかるようにとても高温多湿な気候であるようです。日本代表がブラジルに入る前にアメリカのフロリダ州で合宿し、高温多湿に体を馴化(慣れること)させたはずです。

 医学的にはこの状態は続くということのようですが、選手の状態の悪さを見るととても暑さに馴化しているとは思えず、かえって冷房病にかかったかのように見えます。つまり暑さと涼しさが定期的に変化するために疲れてしまっている状態なのかもしれない、と思えてなりません。

 イトゥにいる期間が長いということは、冷房の効いたビルの中でほとんどの時間を過ごしながら時々外に出て運動をする状態と同じではないでしょうか。これでは普段の力を発揮できるとは思えません。

 これが私の立てた仮説です。もし本当ならば協会の責任です。監督にも協会にも見捨てられて試合をしなければならない選手も気の毒というものです。じゃ、そういうことで。

大誤算(2014.6.21)


 今日は久しぶりの青空が広がりました。まるで夏至の日の長さを誇示しているかのようでした。この好天はとりあえず明日までは続くようです。

 今日は朝一番に床屋、そして隔週の通院午前中を過ごし、午後は本を読みながらMacBook Proで作業をしていました。明日は休日出勤です。

 さて、昨日は日本-ギリシャ戦が行われました。香川を先発から外したのはよかったと思いますが、相変わらず動けない本田はチームの邪魔をしていたように感じました。

 ザッケローニ監督は本田のACミラン入りに関係していたそうです。ACミランの元監督ですから当然かもしれません。このW杯後の自身の去就には本田の活躍が必要なのかもしれません。

 だから彼は本田には活躍してもらわなければならず、彼を外すことができないのではないかとさえ思えてしまいます。

 監督を更迭するのもひとつの手段でしょう。どうせこの4年間培ってきたサッカーができていないのですから、誰に代っても同じです。

 なぜか岡ちゃん(岡田元監督)がブラジルに滞在しているのも、それを狙っているためかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

都議会も都知事も(2014.6.20)


 今朝は小雨が降っています。これで15日連続の雨となるのでしょうか。明日からは回復しそうだと言われていますが、そう聞いてから何日持ち越されたことでしょう。そろそろバイクに乗りたいものです。

 今日はイングランドが敗れました。まだグループリーグ敗退が決ったのではないようですが、サッカー発祥の地の不調は残念です。現在はサッカーW杯の日本-ギリシャ戦が行われています。香川が先発から外れたようです。妥当な采配でしょう。

 さて、一昨日行われた東京都議会でいつの時代かと思うようなやじが飛ばされたそうです。そもそも議会の場でやじを飛ばすことさえおかしいのですが、その内容はここに書くのも憚られるようなものでした。

 都議会には、昨日の時点で千件を超す苦情が寄せられているそうです。今日はさらに増えることでしょう。世の中の半分を敵に回してしまったのですから、当然のことです。やじを飛ばした議員の所属する会派の自浄能力も問われます。

 さらに、その場にいた舛添知事は笑みを浮かべていたというのですからあきれてものが言えません。彼はかつて厚生労働大臣の職に就いていたこともあります。それがこの反応では、彼の資質にも大きな問題があると言えるでしょう。

 今回の件は、あきれるという程度の問題ではありません。許されないこととしてとらえるべきです。じゃ、そういうことで。

サッカーは何が起るかわからない(2014.6.19)


 今朝は曇っています。午後か夕方にはまた雨が降るかもしれないということです。極端に乾燥したり極端に雨が続いたり、天気というものは本当にわかりません。いわゆる総合的に考えると辻褄が合ってはいるのでしょう。

 昨日は吉田拓郎の新作が届きました。セルフカバー集です。しかし、元気な頃の曲を今の声で歌うのは無理が感じられました。「フキの唄」のような、今を語る曲に期待したいものです。

 さて、今朝は4時過ぎに目が覚めてしまいました。ベッドサイドに置いてあるiPad miniでTVを見ると、スペイン-チリ戦が行われていました。5時に起床してそのまま新聞を読みながら見ていると、0-2でスペインが負けてグループリーグ敗退が決定してしまいました。誰が予想したでしょう。

 「スペインでさえ敗退したのだから」、とグループリーグを敗退する(敗退しそうな)国にはよい言い訳ができました。明日のギリシャ戦の結果によっては、日本もその恩恵を受けられるかもしれません(笑)。

 ポルトガルも初戦を大差で落としていますし、昨日のブラジルはメキシコ相手に0-0の引き分けでした。今後の試合によってはイングランドも敗退する可能性があります。

 それにしてもスペインの敗退を誰が予想したでしょう。サッカーは何が起るかわからないものです。じゃ、そういうことで。

W杯(2014.6.18)


 今日も明け方に雨が降りました。これで何日連続の雨なのでしょう。札幌はおそらく13日連続でしょうから、岩見沢も同じかもしれません。昨日は久々の不調により休まざるを得ませんでした。

 さて、W杯の試合が毎日行われています。私はいつも5時に起床し、NHKの「おはよう日本」を見ながら新聞を読んでいます。しかしW杯が始まってからは6時まで試合が中継されています。今朝はブラジル-メキシコ戦が行われ、0-0の引き分けに終っています。

 今朝のこの試合では、開幕戦で日本の西村主審からPKを勝ち取ったブラジル選手が今朝も同じような状況で転んでいました。しかし今日の主審は何事もなかったように続行しました。確かにメキシコ選手は手を出しましたが、それとは関係なく倒れ込んでいたためです。

 開幕戦の疑惑のシーンは何度も見返しました。右側からの映像では特に何もしていないように見えましたが、左側からの映像では確かに左肩を押え、ブラジル選手は一瞬だけ動きが止っていたようでした。

 しかし、開幕戦も今日の試合も、どちらも力学の法則に反した倒れ方をしていたようです。つまり、押えられたことによる重心の移動がみられなかったのです。もし開幕戦で西村主審が反則と判断しなければ、この選手は今日も同じことをしなかったかもしれません。

 この大会で目立つのは、スペインやポルトガル等の強豪国が大差で負けているということです。日本は初戦を落して日本中が落胆していますが、それらに比べると1点差の負けに過ぎないのです。

 日本の第2戦は明後日の朝に行われます。あきらめるのはまだ早いかもしれません。じゃ、そういうことで。

交差点(2014.6.16)


 夜中にまた雨が降りましたが、今朝は曇っていました。今夜はまた雨が降るようです。気温の低い梅雨のような、つまり蝦夷梅雨というものでしょうか。明後日からは晴天に戻りそうです。

 昨夜は夢の中でこの原稿を書いていました。テーマを決め、話を組み立て、原稿がほぼ完成しました。しかし起きてから考えると、そのテーマはまったく使えないものでした(笑)。私の夢を返して欲しいものです。

 さて、昨日のサッカー日本代表の試合後に渋谷ハチ公前の交差点は大騒ぎになったそうです。元は国立競技場で試合に勝った際にその流れでファンが渋谷に集まったはずでしたが、早くもサッカーの試合後は渋谷に行くことが目的となってしまったようです。

 昨日は人混みに乗じて痴漢行為を働いた不埒な輩もいたようで、40代の男が逮捕されたとも報じられています。このことを知って次は痴漢をするために集まる者も増えるでしょう。そしてTVの取材目当てに野次馬も集まり、収拾がつかないことになるでしょう。さらに次にヤンキーが目をつけ、沖縄の成人式のように歩道で一升瓶をラッパ飲みする者も現れるかもしれません。

 こんな馬鹿げたことはアキバでやればいいのです。渋谷は渋谷らしくあって欲しい、とかつて渋谷区民だった私は願うばかりです。じゃ、そういうことで。

何のための4年間だったのか(2014.6.15)


 今日も明け方には雨が降っていたような気がします。梅雨のような天気に慣れてしまったのか、あまり雨が気にならなくなりました。もとより雨の休日の好きな私です。

 昨夜から時々ル・マン24時間レースのネット中継を見ています。あれだけ広いコースをどう中継するのだろうと不思議でしたが、ほとんどが車載カメラの映像で、とても感心しました。20時30分の時点でTOYOTAの8号車が3位で走行中です(最初のうちは1位だった7号車はリタイア)。

 さて、今朝10時からサッカー中継を見ていました。結果としては負けてしまったのですが、それはどうでもよいことです。それよりも日本らしさが見られなかったことに落胆しています。

 特に2度とも日本の左を破られての失点でした。長友が孤立していました。左の守備が手薄だったのは間違いのないことでしょう。つまり、香川が姿を消していたことに大きな要因があったのではないかと思います。

 この試合で香川が何か目立つ動きをしていたでしょうか。彼が前線でしっかりと守っていたことがあったでしょうか。このままでは彼が日本のブレーキとなってしまいます。次の先発から外すべきかもしれません。

 この4年間はいったい何のためにあったのでしょう。はるばるブラジルまで応援に行った人達をがっかりさせるような試合だけはすべきではありません。じゃ、そういうことで。

ミュージックカセットとパステル33 1/3(2014.6.14)


 雨は今朝まで続き、日中は上がっていましたが夕方にまた小雨が降り出しました。JRが運休になっているために、雑誌等の入荷が遅れているようです。

 今朝5時半前ごろに目が覚め、サッカーを見ると何とスペインがオランダに1-5で負けていました。そのままチリ-オーストラリア戦も見てしまい、今日は寝不足となってしまいました。

 さて、昨日待望のCDが届きました。庄野真代の「ぱすてる33 1/3(ぱすてるさんじゅうさんてんさん)」という古いアルバムです。

 大學1年の秋頃、夜中のTVでこのアルバムのCMがよく流れていました。CMで使われていた「ラスト・チャンス」という曲がとても心地よかったので、なけなしの金をはたいて買うことにしました。

 しかしその時はまだオーディオセットを買う前で、SONYのZILBA'P(ジルバップ)という大きなラジカセしかなかったために、ミュージックカセット(音源をカセットテープに録音したものが販売されていました)を買ったのです。

 数年前にこのアルバムを聞きたくなったので探しましたが、まだCD化されていなかったためにヤフオクでLPを落札していました。それが今週ふと思い出して探してみると、昨年末にCD化されていたことを知りました。

 庄野真代はこの数年後に「飛んでイスタンブール」でメジャーとなりましたが、私はそれを含むその後の彼女の曲は好きではありません。八神純子も初期が好きなように、生活からあまりにかけ離れた曲は好まないのです。

 渡辺はま子の「支那の夜」や李香蘭の「蘇州夜曲」のように、あまりにかけ離れてくれたものは好きなのですけれどね(笑)。じゃ、そういうことで。

W杯が始まりました(2014.6.13)


 今朝も雨が続いています。明日の朝まで降り続くようです。岩見沢周辺では適度のお湿りと言えるでしょうけれど、太平洋岸ではJRの運休が続くなど大きな影響が出ているようです。そろそろ八大龍王に頼まなければならない頃でしょうか。

 ようやく金曜日を迎えました。今週はラジオのスペシャルウィーク(聴取率調査週間)ということで、いつもとは違う番組が目白押しとなっています。特に日曜日18時からの吉田拓郎の番組(ニッポン放送)は必聴です。

 さて、今朝からブラジルW杯が開幕し、初戦は3-1でブラジルがクロアチアに勝ちました。この試合の審判は日本が担当ましたので、私はそちらの方に注目していました。開幕戦の審判の判断が大会中の基準となる、ということでした。

 前半は自宅でTVを見て、後半は車中でラジオを聞きました。西村主審はかなり厳正に笛を吹いていたようです。危険なプレーに対しては容赦なく反則をとっていたように感じました。それはペナルティエリア内でもためらいはなかったようです。

 日本の初戦は日曜日の午前10時(日本時間)に開始されます。午前中は街から人の姿が消えるかもしれません。じゃ、そういうことで。

新函館北斗はどこの駅?(2014.6.12)


 今朝は予報通り雨が降っていました。このところ夜の間は強めに降っても、日の出を過ぎると小雨になるのはなぜでしょう。科学的には何か理由があるのでしょう。

 先週のような猛暑は去りましたが、まるで本州の梅雨のようなじめじめとした空気にうんざりしています。明日か明後日頃からは10度台に下がるようです。少しは過ごしやすくなって欲しいものです。

 さて、北海道新幹線の新駅の名称が昨日発表されました。函館市は「新函館」を、駅が所在する北斗市は「北斗函館」をそれぞれ主張し、話し合いも決裂したためにJR北海道に任せ、任せられたJR北海道は道に相談し、道が「新函館北斗」を提案しそれにJR北海道が飛びついた、というのが経緯でしょう。

 だいたい北斗市など、どこにあるのか道民でさえ知りません(笑)。それを本州の人に理解してもらおうと思っても、それは難しいことでしょう。「北斗」という地名を新駅名に含めたことで、本州の人は混乱するばかりでしょう。

 それだけ自信があるのならば、北斗市も「北斗函館」ではなく堂々と単独で「北斗」という駅名を主張すればよいものを、後ろに「函館」をつけて函館の知名度に便乗しようとする考え方が理解できませんでした。

 全国に名を知られている新千歳空港も、実は千歳市だけに所在するのではありません。滑走路の半分近くは苫小牧市に含まれています。しかし「新千歳苫小牧空港」にしろ、とは誰もいません。あるいは、大阪府のみならず兵庫県伊丹市にも所在していても、それは大阪空港です。

 余計な地名を含ませることによって、かえって利用者を混乱させる場合があります。駅名は地元のためではなく、訪れる人のためにあります。函館に行きたいのに、北斗という知らないところに行ってしまうのではないか、と不安を抱かせることは得策ではありません。

 このような田舎根性はいかがなものでしょうか。じゃ、そういうことで。

雨の日のひとりごと(2014.6.11)


 今朝は小雨が降っていました。予報がどうなっていたかはわかりませんが、この曇り空はいつ雨を降らせてもおかしくはなさそうです。岩見沢の昨日の最高気温は22.4度でした。ほぼ平年並みに戻ったと言えそうです。

 今日でようやく水曜日、週半ばを迎えました。この週末は床屋に行くくらいで、あとはまたのんびり休みたいものです。休日出勤は避けたいものです。

 さて、今朝の出勤の車中で、録音しておいた日曜朝のラジオ番組を聞きました。雨の特集とのことで、様々な曲の中で八神純子の「雨の日のひとりごと」も流れました。この曲の収録されたLP(死語)も持っていましたし、もちろんCDも持っています。私は初期(「みずいろの雨」より前)の八神純子が好きだったのです。

 このLP「思い出は美しすぎて」は1978年6月25日に発売されました。ちょうど私が竹芝桟橋(東京港)の東海汽船でアルバイトをしていた期間と重なります。ですからこのアルバムを聞くと、夜の港の情景がよみがえります。いわゆる条件反射というものでしょう。

 ちなみに私はひとりごとを言いません。晴れでも雨でも曇りでも関係ありません。基本的に私は話すことが苦手なのかもしれません。私の仕事と矛盾しているようですが(笑)。じゃ、そういうことで。

加藤茶(2014.6.10)


 今日は朝のうち雨が残っていました。それからは曇りが続いています。すっきりと晴れて涼しい日は来ないものでしょうか。

 さて、今日はあれこれと忙しく、のんびりとものを考えている暇もありませんでした。そんな中で思い出したのが、昨日のTVでした。

 19時からのNHKニュースを見てそれからシャワーを浴び、ぼうっとしているとそのまま「鶴瓶の家族に乾杯」という番組が始まっていました。ゲストは加藤茶でした。

 しかし、彼の様子が尋常ではありませんでした。目は虚ろで表情も乏しく、おまけに体の動きもぎこちなく会話もなかなか成立せず、まるで彼自身がどこで何をしているのかを認識できていないのではないか、とさえ感じらるほどでした。

 このところ彼の衰えぶりがネットで流れていましたが、これは明らかにおかしいと思いました。TVに出演させる状態ではありません。今の彼を表現するには「衰弱」という語が適切ではないでしょうか。気になる方は、来週月曜日20時から放送される後編をご覧になって下さい。

 彼は本当にどうなってしまうのでしょう。じゃ、そういうことで。

ヒューマノイド(2014.6.9)


 今朝5時に起床した頃は雨が降っていたようですが、出勤した頃には小雨が降るか降らないかという程度になっていました。降るか降らないかという天気は厄介なもので、じめじめと空気が湿ってたまらなくなります。

 先週の猛暑で崩した体調はなかなか元通りにはなりません。崩したと言っても鼻風邪程度のものですが、これがなかなか辛いものです。

 さて、ソフトバンクがロボットを発表しました。「Pepper」という名のヒューマノイド(人間型ロボット)です。カメラ(表情)とマイク(声色)によって人間の感情を読み取ることができるという触れ込みで、来年2月に198,000円(税別)で発売されるということでした。

 子供の頃に雑誌に載っていた「21世紀の生活」が、少しずつ実現されようとしているように感じます。もちろん携帯電話やコンピュータのように既に実現されたものもありますが、いずれ人間が空に浮いたガラスの家で生活する日(私の持つ未来都市のイメージ)もそう遠くはないのかもしれません。

 身長は121cmで体重は28kg、コストのかかる2足歩行型ではなくホイールで移動する方式ですが、リチウムイオンバッテリによって12時間以上稼働することができるそうです。これは売れるのではないかと思います。

 自分は買いませんけれどね(笑)。じゃ、そういうことで。

自由で簡単(2014.6.8)


 今朝は予報通り雨が降りました。昼にも予報通り雨が降りました。そして予報通りであれば、これからまた雨が降るはずです。気温が下がらず湿度も高かったために、あまり快適ではありませんでした。

 先日の猛暑による風邪はまだ治らず、今日も薬を服用しソファに横になって過しました。それでも一昨日よりは楽になっています。明日はもっと楽になっているでしょうか。

 さて、ある雑誌が記事を捏造し自主回収を始めた、と一昨日の朝刊で報じられていました。時々本屋で見かける『Free & Easy』という雑誌で、赤瀬川原平、角田光代、そして南伸坊の談話を作り上げたりネット上の記事を勝手に引用したり、ということだったようです。

 私も早速読んでみたいと思い朝のうちにAmazonを探しましたが、あいにく新刊は売り切れていてマーケットプレイスの出品はどれも既にプレミア価格となっていました。そこで楽天を探すと新刊が残っていたのでそれを注文し、今日それが届きました。

 内容は悪くはない本なので、何も捏造しなくてもよかったと思います。安西水丸の追悼特集という理由はあったにせよ、無理に載せなくてもよい3人だったのではないでしょうか。

 誌名の通り「自由で簡単」に飛びついてしまったにしても、何ともお粗末で残念な出来事でした。じゃ、そういうことで。

地球劇場(2014.6.7)


 今日は朝から曇っていました。昼頃には陽射しを感じることができましたが、夕方が近くなると雲の厚みを感じるようになりました。明日は恵みの雨になって欲しいものです。

 あの季節外れの猛暑もようやく去りました。しかしあの急な暑さのおかげで風邪をひいてしまいました。おかげで昨夜は鼻水のために何度も目が覚めてしまいました。

 さて、今日はいつもとは違い珍しくTVを見ながら書いています。それはBS日テレの「地球劇場」という谷村新司の番組で、今日のゲストが吉田拓郎だからです。

 吉田拓郎自身もNHKで対談番組を持っていて、沢田研二や高橋真梨子等も招いています。谷村新司のこの番組も同じようなものですが、この世代のいわゆるフォークの先駆者あるいは大御所達がこのように集まり始めたのは彼らの年齢にあるように感じます。

 彼らも既に60代後半に差し掛かっています。彼らは一様に終りを見始めているのでしょう。今までにやっておきたかったこと、今まで避けてきたこと。そのようなことを今のうちに片づけようとしているのではないでしょうか。

 小田和正も来月発売の新作をわざわざ「最後から2枚目のアルバム」と位置づけています。画面では吉田拓郎と谷村新司が一緒に「襟裳岬」を歌っています。

 今もなお彼らの活躍を見られるのはうれしいことですが、寂しさも感じます。じゃ、そういうことで。

セルビアが大変なことになっている(2014.6.6)


 今日は昨日までよりも涼しくなっています。朝の風もひんやりと感じられました。岩見沢の最高気温も22.6度まで下がっています。このところの晴天続き、と言うよりも日照りのせいで農作物の成長が思わしくないかもしれません。

 さて、ウクライナや南シナ海のニュースに隠れていましたが、セルビアは先月の大洪水によってとても大変な状況にあるのだそうです。それは「陸の津波」「川の津波」とも表現されているようです。

 セルビアは人口が1千万人にも満たない小さな国です。失業率は20%を超え、平均月収も5万円に満たないそうです。しかし、あの東日本大震災の折に、セルビア国民は約2億円もの義援金を寄せてくれたそうです。

 何と言うことでしょう。今度は日本がお返しをしなければなりません。人口規模を考えると30億円を目標にすべきでしょう。あるいは経済力を考えるとその数倍でもよいくらいです。寄付は大使館やYahoo!(クレジットカード及びTポイント)で受け付けています(私も早速手続きをしました)。

 セルビアは「ピクシー」ことストイコビッチの母国です。どうしても理由が欲しいのであれば、それだけでも充分でしょう。じゃ、そういうことで。

誤審と八百長(2014.6.5)


 起用は昨日よりも涼しいと聞きましたが、それは30度を超えるか超えないかの違いだけかもしれません。平年並みに戻るのは週末からになりそうです。それよりも、農業のことを考えるとまず雨が降らなければなりません。

 この時期尚早の猛暑により、寝不足がひどくなっています。就寝前には寝室の窓を開け外気をいれて室温が下がりますが、眠っている間にまた室温が上がって目が覚めてしまいます。

 さて、国際スケート連盟に対してあの国のスケート連盟と五輪委員会が申し立てていた異議が却下されました。これでソチ五輪におけるキム・ヨナの第2位(銀メダル)騒動は落ち着くでしょう。

 そもそもあの国が審判の判定が不公正だったと主張することが滑稽です。まだ記憶に新しい2002年のサッカーW杯で、あの国はどれだけ誤審の恩恵を受けていたのでしょう。

 グループリーグのポルトガル戦も決勝トーナメントのイタリア戦と次のスペイン戦も、審判の強力かつ強引な助けがなければ勝てなかったはずです。これは国際的に周知された事実です。

 そのたった12年後にあの国が審判の判定に文句をつけるとは、世の中も大きく変ったものです。ソチ五輪のフィギュアスケートが万が一にも誤審と言えるならば、サッカーW杯は八百長だったとでも言うしかありません。

 あの国がそこまで不公正と糾弾するのであれば、あの国で行われる次の冬季五輪はさぞかし公正に実施されることでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

6月4日(2014.6.4)


 今日も暑い1日でした。岩見沢の最高気温は33.6度、昨日よりも高かったじゃあーりませんか(チャーリー浜)。おまけに今日は朝から休む間もなく仕事の連続でした。

 さて、今日で天安門事件から25年が経ちました。当時のことはよく覚えています。現在は東京在住の書家で友人で大学教授のO君にも大きく関連しています。

 あの春、彼は中国政府の官費留学生試験に合格し、夏で仕事を辞めて中国に渡ることが決りました。その矢先のあの大事件ですから、驚かなかったはずがありません。

 彼の場合は学費や滞在費が中国政府から支給されることになっていましたから、これは留学生に構うどころではないのではなかろうか、と2人で心配したものです。

 結果的に中国政府はあの大事件にも怯むことはなく、彼は予定通り退職し予定通り中国に渡り、予定よりも少し長めに滞在し帰国しました。彼の滞在中に私は2度赴き、彼の通訳兼ガイドによって夢のようなのんびり旅行を楽しむことができました。

 それにしてもあれから25年。あの記憶は風化していませんが、少しだけ自分も歳をとりました。じゃ、そういうことで。

リラ冷え?(2014.6.3)


 今日は予報通り気温が上がりました。岩見沢の最高気温は33.0度、予想よりも1度高くなっています。いつもは岩見沢よりも涼しい職場周辺も似たようなものでした。これは本当に参ってしまいます。

 さて、今日の15時までの全国の最高気温データを見ると、上位18位(21地点)までが北海道で占められています。上位30位まで見ても27地点が北海道で占められています。特に高温は網走・北見・紋別地方に集中し、22地点のうち8地点で観測史上最高を記録しています。

 ちなみに最高は十勝の音更町の37.8度でした。これはインフルエンザの時の体温に近く、その次がこれは風邪をひいた時の微熱というところの美幌町と北見市の37.2度でした。岩見沢の33.0度など、体温よりも低いのですからまだかわいいものだと思えてしまいます(これでも6月の観測史上最高なのです)。

 この季節外れの猛暑は少なくとも明後日までは続きそうです。今年は冷夏と予想されていたではないか、と怒ったところでまだ夏にすら入っていないのですからどうしようもありません(笑)。

 本当に怖いのは、この猛暑が終了し平年並みに戻った時です。本来ならばまだリラ冷えと呼ばれてもおかしくはない時期ですが、これではリラ熱(まるで悪い病気のようです)またはリラ酷暑とでも呼ぶしかありません。じゃ、そういうことで。

ベルト(2014.6.2)


 予報通りなのか、今日の岩見沢は28度を超えていたようです。初夏を通り越して盛夏となってしまいました。今年は冷夏と予想されているようですが、初夏が暑いのではそれも帳消しです。

 船橋市非公認キャラクターふなっしーの偽物が兵庫県のイベントに現れ、逃げようとしたところを警察に取り押さえられたそうです。そもそも非公認とはいえオリジナルにも著作権はあるのでしょうから、多少は面倒なことになりそうです。

 さて、今日は忘れ物をしました。心身ともに絶不調だった昨年11月頃から今年の3月にかけてはいろいろな物忘れや忘れ物をしましたが、このところなかっただけに驚きました。それはベルトを締め忘れた、というものです。と言っても皆さんが期待されるようにズボンがずり落ちたり、ということはありませんでした(笑)。

 体はこの頼りなさを覚えているもので、記憶は教育実習の時まで一気にさかのぼりました。昔からベルトを締めるのが嫌いだった私はスーツを着てもベルトを締めなかったのですが、ある時指導教官(つまり母校の教員)に指摘されて以来、スーツの際には締めるようになりました。

 ところで、プロレスのチャンピオンベルトを年間に60から70も手作りしている職人がアメリカのアラバマ州にいるのだそうです。13歳の頃に見よう見まねで段ボールで作り始めたものがいつの間にか本業になったということです。

 どうせならば、チャンピオンベルトを巻いてみたいものです。スーツには合わないでしょうけれど。じゃ、そういうことで。

田中将大(2014.6.1)


 今日からようやく6月に入りました。岩見沢の今日の最高気温は24.6度、昨日ほどではありませんでした。しかし明日からは真夏並みの暑さが到来しそうです。

 今日あたりバイクに乗りたいものだと思いましたが、この暑さでは疲れるだけと思いやめておきました。なかなか心技体が揃う時がありません。

 さてニューヨーク・ヤンキースに移籍した田中が相変らず好調を続けています。これまでのところ8勝1敗と信じられないような成績を残しています。5月末の時点でこうなのですから、いったいどこまで勝つのでしょう。

 これでヤンキースの成績も絶好調かと思えば、実は他の投手の時は負け越しているのだそうです。これでは田中将大が頑張ったところで、焼け石に水というものかもしれません。天下のヤンキースが日本からやって来たばかりの若造におんぶに抱っことは情けないことです。

 彼が活躍し、ワールドシリーズでも優勝となれば喜ばしいことですが、そうはならない可能性が強そうです。じゃ、そういうことで。