1997年4月

桜のムース(1997/4/28)


 こちら北海道も日増しに暖かくなっています。先週の木曜日(4月24日)の朝方など雪が降ったものですが、昨日あたりは車で走っていても汗ばむほどで、今年初めてエアコンの世話になりました。

 こうしているうちにも、桜前線がいよいよ北海道にやってきたそうで、函館では開花宣言も出されたようです。あと1週間もしないうちに、ここ空知にも桜前線が進んでくることでしょう。

 昨日、近所のおいしいケーキ屋さん「赤いリボン」で、新しいケーキを見つけました。私はそちらの「ガトーショコラ」、「ア・ヌベール」や「オペラ」という、どちらかというとショコラ系のケーキが好き(もちろん私は終戦直後に進駐軍にもらったチョコレートの味が忘れられないような年齢ではありません)なのですが、昨日は目についたあるものがどうしても食べたくなりました。

 それは、「桜のムース」というシンプルな名でした。ムースが、とてもきれいな桜色をしていました。私はその名と色にひかれました。何だか私を誘っているようでした。買い物に行くと品物が自分を誘っているように見えてつい買ってしまった、という人の話を聞いたことがありますが、昨日の私もそんな状態だったのでしょうか。

 買ってきてよく見ると、底には桜の葉が敷いてありました。そして、表面には透明なゼリーがかかっています。その中には ~おそらく塩漬けでしょう~ 桜の花が封じ込められていました。桜の花と一緒に、春までもその中に封じ込められているようにも思えました。

 しかし、人間というのは残酷なものです。桜の花は、あっという間に私の口におさめられました。伊勢正三が『22才の別れ』で歌っているように、人間というものは目の前にある幸せにしがみついてしまうものなのです。

 さて、明日はまた休みです。明日も天気がよかったら、チャリでどこかに遠征しようと思っています。私のことですから、どう気が変るかわかったものではありませんが。じゃ、そういうことで。

南風の頃(1997/4/29)


 今日はとても風が強くなりました。外に出ると風にあおられそうになって、おまけに目にはゴミが飛び込んできて、コンタクトレンズ愛好家の私にとってはつらい一日です。おまけに天気も曇っていて、たまに晴れたかと思うと今度は雨が降りそうなくらい暗くなったりします。

 予定では今日、自転車に乗って(昔、高田渡がこんな曲を出していました)どこかに出かけようと思っていたのですが、あいにくのこの強風と体調のために断念しました。

 というのは、昨日仕事をしながらずっとぼうっとしていて、休みぼけにしてはこりゃあひどいや自分もとうとうここまで落ちぶれてしまったか、とも思いました。でもよく考えると、これは生来の私のぐうたらのせいだけではなく、ちゃんと(というのも変ですが)風邪をひいていた、ということがわかったのです。ですから、今日は家でおとなしく過ごしています。

 さて、もう数年前に解散してしまいましたが、「ふきのとう」という北海道出身のフォーク・デュオがありました。彼らが『白い冬』でデビューしたのは私が高校1年生の時で、当時岩見沢駅前通りにあった桃井電器商会という名のレコード屋で、そのレコードを手にとって見たことを覚えています。

 今日の風がいったいどちらから吹いてくるものなのか、コンクリートの中に住んでいる私には見当がつきません。でも、こちら北海道でもそろそろ暖かい南風が吹いてきてもおかしくはない頃です。5月になると、桜が、そして私の好きな梅も咲きます。

 私の好きな美唄の東明公園は、桜とコブシとツツジの花盛りになります。そうして、自分はまたひとつ歳をとったことを知るのです。それが私の人生です。じゃ、そういうことで。

 *『南風の頃』は下記のアルバムに収録されています。

『ふたり乗りの電車』ふきのとう/CD選書/SRCL-1838
ソニー・ミュージックエンタテインメント/1,456円(税抜)

夏風邪は馬鹿がひく(1997/4/30)


  今日はよい天気でした。「雲ひとつない」と形容するには少しはばかられますが、よい天気に違いはありません。しかし、その好天をよそに私は風邪が治りませんでした。なさけない限りです。

 おかげで今日はベッドで休むはめになりました。といっても、ただ眠るにも限界というものがあります。「眠る」という行為にも体力が必要ですから。そこで私は、何か暇をつぶしのできることを考えました。

 ひとつは何か本を読むことです。幸い、自慢ではありませんが我が家に本はたくさんあります。しかし、私が選んだのはこのホームページを作成したソフトウェア、「クラリスホームページ2.0」のマニュアルでした。これは役に立ちました。ソフトウェアのマニュアルというものは、日頃じっくり読むことなんてできない(というよりはしたくない)ものですから。

 もうひとつは、このようにノートブック(PowerBook5300CS/100)に向かうことでした。さすがにデスクトップ(PowerMac8500/180)はベッドの上で使うには重すぎるようです。やってできないこともないでしょうけれど、本体だけならいざ知らず、17インチモニタまで書斎から寝室に運ぶことは今の病弱な私にはできかねました。私のノートブックは、現在はこうしてベッドトップになっています。

 さて、「夏風邪は馬鹿がひく」という言葉があります。それでは、今日の私の場合はいったいどうなるのでしょうか。今の季節はとても中途半端で、春とも初夏とも、どちらといえないこともありません。ですから、私のひいた風邪が「春風邪」に属するものなのか、それとも「夏風邪」に属するものなのか、判断に迷うところです。

 そんな私のくだらない心配をよそに、外では本物の「春風」が吹いています。地球規模で考えれば、私が風邪をひいたとかそれが「夏風邪」かどうかとか、そんなことはとるに足らない些細なことなのでしょう。

 そう考えると、私も安心して眠れそうです。人間なんてちっぽけなものです。じゃ、そういうことで。