2011年9月


前半戦(2011.9.30)


 今日は午後から雨になるという予報でしたが、朝のうちから早くも小雨が降り始めています。気温も再び平年並みに戻ると言うことですが、明日からは平年並み以下になってしまうようです。

 今日は船の科学館(東京)が休館する前の最終日となります。この展示を最後に無償譲渡される予定の羊蹄丸では、新たな船出を祝うセレモニーが開催されることになっています。譲渡先もさらにそこでの用途もまだ決定されていませんから、羊蹄丸が羊蹄丸として汽笛を鳴らすのもこれが最後になるのかもしれません。この目で見に行くことができないのが残念です。

 さて、職場では今日で年度の半分が終ります。4月から始まった平成23年度の前半が終了し、週明けからは後半が開始されることになっています。特に今年度は立場も変って大忙しで気の休まる暇もありませんでした(立場が変わらない限りこの状態はこのまま続くでしょう)。

 今年度ではなく今年ということで考えると、ようやく1年の3/4が終ったことになります。これを遠足に例えると、今は帰りのバスを降りて自宅に向う途中に駄菓子屋に寄って買い食いをしているところ、あるいは川の土手で残ったおやつを食べているところでしょうか。遠足は自宅の玄関に入るまでが遠足です。残りはまだ1/4もありますから、何が起こるかわかりません(笑)。

 何はともあれ平穏無事ではなかったとはいえ、前半が終ったことを喜びたいものです。じゃ、そういうことで。

Junction(2011.9.29)


 今朝も晴れています。この晴天も今日までとなり明日からは雨になるようです。貴重な週末にバイクに乗れないとなると残念ですが、体を休めるという点ではよいことかもしれません。

 au(KDDI)がiPhoneを発売するというニュースで高騰したKDDIの株価が反転しているのだそうです。発売するのかしないのかはっきりしないからというのがその理由のひとつと言われていますが、それはAppleという会社をよく知らないからでしょう(またはAppleから低料金を求められるために収益は上がらないと見る向きもあるようです)。

 さて、今朝は通勤の車中でオフコースを聞きました。この時期になると必ず聞きたくなる『Junction』です。目当ての曲はもちろん『秋の気配』でした。この曲を聞くと横浜の港の見える丘公園への坂道、そして眼下に広がる港の景色が脳裏に浮かびます。

 私が生れて初めて頭痛というものに襲われたのは横浜に行った帰りの電車内のことでした。特に何かがあったというわけではありませんが、初めて感じる痛みに自分はどう対処してよいかわからず、アパートに戻ってから横になるばかりでした。

 それは偏頭痛(片頭痛)というものだ、と後日2度目の頭痛に襲われた際に大學の友人が教えてくれました。元々頭痛持ちだった彼はバファリンを私にくれました。それから私と頭痛との長いつき合いが始まったというわけです(もちろん彼とのつき合いも続いています)。

 秋になると『秋の気配』を思い出し、『秋の気配』を聞くと横浜を思い出し、横浜を思い出すと頭痛を思い出し、頭痛を思い出すとその友人を思い出します。このようにこのアルバムを接合点として、私といろいろな思い出が結びついているのです。

 これから初雪を迎えるまでの、ひんやりとした季節が私は好きです。じゃ、そういうことで。

有罪(2011.9.28)


 今朝も晴れています。昨日の昼間に暖められた空気が冷やされたせいか、職場周辺は川霧に覆われています。今日も暖かくなりそうですから、明朝も同じように霧がかかるのかもしれません。

 Appleがメディアに対し送った招待状によると、10月04日にSpecial イベント「Let's talk iPhone.」を開催(日本時間10月05日午前2時)するとのことです。いよいよ新しいiPhoneが発表されるようです。

 さて、民主党小沢元代表の元秘書3名に対する判決が下されました。マスコミの予想に反し、3人とも有罪(執行猶予付)となりました。犯意があろうとなかろうと正しく記載していないことが罪だ、ということなのでしょうか。そうでありながら判決はその動機や資金の流れにまで言及していますから、裁判所は起訴事実のどの部分に焦点を当てて判断したのか不明です。

 この裁判では元秘書に対する調書の証拠採用が退けられていました。供述の任意性に裁判所が疑問を持った結果でしょう。また、審理の途中では検察に不利に働くであろう証言もありました。そのため無罪が予想されていたわけですが、状況証拠の積み重ねによって有罪と判断したことは画期的な判決とも言えるかもしれません。

 元秘書の有罪については当然と考えています(国民に対する裏切り行為)が、一方では悪意を持つ数名が口を揃えて証言するとそれだけで有罪になってしまう、という懸念が生じます。冤罪を生む下地となりやすいという点でとても危い判決である、と感じます。

 この判決が来月6日から始まる小沢元代表に対する審理に影響を及ぼすかどうかはわかりません。しかしやはり悪は悪だと断じて欲しいものです。じゃ、そういうことで。

秋晴れ(2011.9.27)


 今日もとても天気がよく、岩見沢の最高気温も23.3度になりました。下がったり上がったり、天気もなかなか一定できずに落ち着かないことでしょう(擬人法)。

 さて、この好天は明日も続き、最高気温も今日と同じになるようです。平年よりも3度ほど高い、ということになるのでしょう。昔は数度の差などほとんど気にはならなかったものですが、歳のせいなのでしょうか。

 職場では今日から体育的行事が始まりました。明後日までの長丁場ですが、今年はどうやら好天に恵まれそうです。しかしこの天気も週末には雨に変るようです。つまりこの週末はバイクには乗れないということになります。残り少ないこの時期の休日の雨は残念ですが、相手が空では何も言えません。

 秋晴れが続くと道東の釧路を思い出します。冬はとても寒く、春もその流れで寒く、夏も霧で寒い釧路も、秋だけは好天が続きました。そのようなことを思い出しながら今日の活動も終ろうとしています。じゃ、そういうことで。

iPhone by KDDI?(2011.9.26)


 楽しい3連休も安穏のうちに過ぎ、今日からまた仕事の日々に戻ります。仕事の日々も安穏であれば人の心はどれほどのどかになれることでしょう。しかし仕事と安穏とは相容れないものなのです。

 大相撲が昨日終了しました。不思議なのは千秋楽の取り組み前に日本人の大関昇進が発表されたことです。この場所は不入りと聞いていましたが、話題を作って千秋楽だけは客を集めようとした日本相撲協会の小賢しい策略とすると嫌なものです。

 さて、いよいよauからiPhoneが発売されると報じられています。長い間私が待ち望んでいたことですが、手放しで喜ぶこともできません。ひとつは震災後の対応によってau(KDDI)という会社に不信感を持っていること、もうひとつは万全の態勢で発売されるかどうかがまだ不明であることがその理由です。

 前者については3月に詳しく書いた通りですが、かといってSoftBankという会社を信用しているわけではありません。やれ太陽光発電だやれ電力網だと社長がぶち上げるたびに、そんな金があるのなら基地局を作れ、と言いたくなります。

 後者については、まず情報が先に漏れてしまったことでしょう。正式発表前の情報統制の厳しいAppleという会社にとって、このように断定的な記事が出るのは好ましくはないはずです。ですからこの話が破談になるか、あるいはauからの発売時期を変更する等のペナルティがないとも限りません。

 次に発売時にすべての対応ができているかということです。auにはEZwebメールやCメールという類のメールサービスがありますが、このアプリケーション開発が終了しているかどうか、という点です(Android端末では対応までにしばらく時間がかかりました)。しかしこれは些細なことかもしれません。

 もしauからiPhoneが本当に発売されたならば、多くのiPhoneユーザがSoftBankから流れるのかもしれません。自分がどうするかということは、その時になって総合的に判断することになりそうです(笑)。

 白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのがよい猫(鄧小平語録)なのです。じゃ、そういうことで。

津波(2011.9.25)


 今日もよい天気でした。最高気温は昨日よりも低くなりましたがそれでも20度に達しました。そう書いているのが嘘のように急に秋めいてきたこの頃です。今日は基本的に完全休養日となりましたが、午後は所用がありました。

 さて、昨日初めて日高地方に行って気づいたことがありました。それはある一定の間隔で目についたもので、ひとつは防災放送用のスピーカー、そしてもうひとつは津波避難場所の標識でした。これらが道路沿いに多く設けられていました。

 確かに道路のすぐ脇は海で、背後には日高山脈がそびえています。家屋や商店はどうしても海の近くに建てなければならず、大津波の際にはひとたまりもなさそうです。この標識に気づいてからは海をよく見ていましたが、もし大地震が発生したら自分はどこに逃げればよいのだろう、と考えていました。

 昨日私が行った浦河町には東日本大震災の時に2.7mの高さの津波が押し寄せ、漁船41隻が転覆や沈没の被害に遭い、車両も41台が冠水したそうです。バイクなどひとたまりもなかったことでしょう。海を見ながらもし今すぐに大地震が起ったら、と考えると恐ろしくなりました。

 昨日帰宅してから夕刊によると、昨日の午前9時56分頃に三石付近で震度2の地震があったそうです。まさにその時に私は三石付近を走行中で、上記のようなことを考えていました。それまでは凪いでいた海に波が立つようになったのはそれも関係していたのでしょうか。

 ちなみにバイクや車での走行中は震度4程度にならなければ気づかないものです。昨日も同様でした。これが大地震だったならば、まさに防災放送用のスピーカーが自分を守ってくれるのだろう、と痛感した次第です。じゃ、そういうことで。

初到達(2011.9.24)


 今日は午後に時々曇りもしましたが、ほぼよい天気だったと言えるでしょう。気温も20度ほどになりました。

 さて、今日も予定通りバイクで出かけました。気合いを入れて朝は5時に起床し、入浴し身を清め、そして8時に出発しました。だらだらしなければもっと早く出発できたのですが(笑)。

 目的地はただ日高地方をひたすら南、としか定めませんでした。まあ静内や三石辺りまで行けたらいいか、という程度です。しかし天候がよかったせいもあり思ったよりも快適で、三石をとうに過ぎて持ってきた地図(三石までしかコピーしていなかったため)では間に合わなくなりました。

 どうせ一本道(友部正人)ですから行けるところまで行って引き返せばよいことです。日高路が初めての私は信号機で地名を見てもそれがどの辺りなのかはさっぱりわかりませんでしたが、ふと「○○○○浦河店」という看板の林立を見て浦河に到達したことを知りました。岩見沢の自宅を出てから約3時間が経過していました。

 ここまで来ると襟裳岬もおそらく1時間ほどで行けるのでしょうけれど、そうなると往復で2時間余分に走らなければならなくなります。初めての地浦河に着いただけでも喜ばしいことと思い、岩見沢に引き返しました。

 予想はしていたことですが、日高は牧場が多くありました。さすが日本の誇る馬産地ですから海と牧場に挟まれて走ったようなもので、見えるものといえば海・海・海、そして馬・馬・馬。ただひたすら海・馬・海・馬・海・海・馬の繰り返しでした。その中にひとつだけ白と黒の変な模様の太った馬を飼っている牧場がありましたが、それがすぐに牛と思い出せないほど馬ばかりを見ていました。

 朝7時頃に出れば襟裳岬への日帰りも可能だということがわかりました。しかし今の気候では無理がありますから、これは来年の楽しみに残しておくことにしましょう。

 昨日は約120km、今日は約360km走りました。明日は何があっても完全休養日とします。秋の連休を満喫できただけで私は幸せです。じゃ、そういうことで。

秋分の日(2011.9.23)


 今日はなかなかよい天気でした。ところによって午後にはにわか雨という予報もありましたが、岩見沢はほぼ晴れていたように思います。今夜は一時雨になり、明日は今日よりもよい天気になるようです。

 今月2度目の3連休です。仕事がない訳ではありませんが、この3日間は仕事を忘れて自分の好きなことだけをするつもりです。仕事を完遂することよりも、自分を優先することが今の私には必要です。

 さて、その第1弾として今日はバイクで出かけました。気温は18度ほどでしたが、先週の曇り空とは違い今日は晴れていますから体感温度が違います。朝のうちに寺参りを済ませ、昼を挟んで走りました。北村〜月形〜浦臼〜茶志内〜美唄〜三笠というルートです。

 今年の3月に開通した新しい橋(美浦大橋)を渡り、久しぶりに東明公園から、その上の「ふるさとの見える丘」まで上り、ついでにアルテピアッツァまで満喫しました。「ふるさとの見える丘」は私が麓に住んでいた子供の頃はただの「展望台」と呼んでいた場所ですが、石狩平野を見渡すことができます。ここで予報通りに雨がヘルメットのシールドに当たり始めたので帰途につきました。

 今日は北に行きましたから、明日は南に行ってみようと考えています。明朝の体調次第ですが(笑)。じゃ、そういうことで。

台風15号(2011.9.22)


 今朝は小雨が降っています。朝方の4時頃から5時頃にはなかなかの勢いで降っていましたが、空が明るくなる頃には小止みになっていました。直撃を受けている道東(特に根室)の方はそれなりに大変なのだろうと思います。

 3連休の合間の3日間も今日でようやく終了します。台風による非常事態も予想はしていましたが、今のところは肩すかしを食らったようなものです。明日からの3連休が待ち遠しくてなりません。

 さて、その台風15号は本州でそれなりの被害をもたらしたようです。名古屋では100万人以上が避難勧告を受け、東京では夕方から夜にかけて電車の運行が取りやめになった影響で多くの駅が帰宅を待つ人で溢れかえっていました。

 この情景は3月11日の夜に見たものとまるで同じようでした。ただし台風が通り過ぎてしまえば空は何事もなかったかのような顔をしてくれるものです。これが大震災の夜との大きな違いでしょう。

 それでも今朝は台風を心配(自分の職務に関することで)するあまり4時に目が覚めてしまいました。天変地異は人間の精神に思いがけない作用を及ぼすものです。じゃ、そういうことで。

避難勧告(2011.9.21)


 今朝は曇っています。台風15号の接近を前に、空や空気が声を潜めているように感じられます。今後は偏西風によって速度を増して明朝には北海道付近に到達するということですが、雨風はどれくらいにものになるのでしょう。

 昨夜は珍しく1度も目が覚めず、今朝を迎えました。精神的なものが大きいのですが、少しは楽になったということなのでしょうか。しかしそれもほんの一時のことで、すぐにまた新たな刺客に襲われるに違いありません(笑)。

 さて、「非常に強い(気象庁)」台風15号は中部地方に被害をもたらしているようです。私が驚いたのは名古屋市では人口の半分近くにあたる約100万人に避難勧告が出された、ということでした。NHKによるとその他にも全国で116万人に避難指示・勧告が出されているということです。

 調べてみると避難勧告は「災害が発生し、又は発生するおそれがある場合において、人の生命又は身体を災害から保護し、その他災害の拡大を防止するため特に必要があると認めると」に出されるもので、さらに避難指示は避難勧告よりも緊急度が高い場合に出されるものだそうです。

 いずれも災害対策基本法第60条に基づいて基本的に市町村長が行うものですが、後者については市町村長の代りに都道府県知事、警察官あるいは海上保安官、さらには自衛官が行うことができるとされています。ちなみに指示に従わなかった場合には罰則もあるそうです。

 被害が拡大されないことを、そして北海道にはなるべく近づかないことを願うばかりです。じゃ、そういうことで。

鬼の首(2011.9.20)


 今朝は晴れています。この天気は昨日欲しかったものです。そろそろ次の台風が近づいているようですから、次の3連休もバイクに乗れるかどうかはわかりません。乗れなかったとすると、今年はそのような運命だったということなのでしょう。そういえば今年は春からよいことがありません(笑)。

 あたふたしているうちに9月の上旬が過ぎ、中旬も終ろうとしています。10月に入ると初雪の心配をしなければなりません。今年の秋は長いのでしょうか、短いのでしょうか。秋の好きな私にはとても気になることです。

 さて、北電(北海道電力)によるいわゆる「やらせ」について、北海道新聞は大はしゃぎです。他人の弱点を見つけ論うのが本当に好きな新聞社ですが、今回は本当に楽しそうに見えます。道内でほぼ独占的なシェアを獲得している道新が騒いでいるために、道民もその影響を受けてしまっているようです。

 しかし、北電はそれほど悪いのでしょうか。反対派が動員をして意見を述べることはよいことなのでしょうか。方法はどちらも同じです。片方だけが悪で片方だけが善と言えるはずはありません。そもそもそのようなものなのです。

 このような自由参加の公聴会で意見の多寡を判断するのはそもそも不可能なことです。参加者の分布に大きな偏りが生じるのが当然です。そのようなイベントで出された意見を参考に政策を決定することが間違いです。もしそうしたいのであれば、せめて参加者は幅広い層からランダムに選ばなければなりません。公聴会というのはその成立そのものが公平や公正という概念からほど遠いものなのです。

 そのような場面で多数工作(道新にとっては不正と考えたいのでしょうけれど)をしたからといって、それが悪になるとは思えません。反対派も同じです。どちらにとってもそれは善なのであり、どちらにとっても悪なのです。いわゆる喧嘩両成敗と同じ考え方です。

 そのどちらか一方にだけ肩入れしている道新こそが公平公正を失った存在だと言えるでしょう。冷静に考えれば簡単にわかることです。そうでありながら正義面をしているから道新は嫌らしいのです。じゃ、そういうことで。

普通のたい焼きの復権を望む(2011.9.19)


 今日はようやく雨が上がったものの曇ったままで、日が差したのは夕方になってからでした。気温も10度台後半と低いままで、結局バイクには乗りませんでした。気温が低くても日が差していればよいのですが、曇ったままでは寒さが体にこたえるものです。

 さて、午後にふとたい焼きを食べたくなりました。子門真人を聞いた訳ではありません。たい焼きを連想させるものを見た訳でもありません。しかも北海道で言うところのお焼き、つまり今川焼や大判焼の類(根室では甘太郎と呼ぶらしい)でもなく、たい焼きだったのです。

 このところ岩見沢にもたい焼き屋が増えました。スーパーのテナントだけではなく、路面店もいくつか開店しています。しかし、それらはなぜか皮が薄かったり白かったりという独創的なものばかりだったようです。

 やむなく私が買いに出かけたスーパーのテナント店のそれも写真のように皮が雨水だけではなく、無駄な耳までがつけられたものでした。この耳をありがたく思う客もいるのでしょうけれど、耳のパリパリとした固さと、たい焼き本体の柔かさは相容れるものではありません。

 たい焼きのうまさは餡そのものはもちろんですが、むしろそれを包む皮にあると思っています。薄かったり白かったりする皮は餡を包むという大切な役目を放棄しているようなものです。それほど皮が邪魔なのであれば、餡だけを食べればよいのです。

 奇をてらうことに腐心するばかりで基本が疎かにされているのが今の世の習いのようです。しかし世の中が普通の人が普通の生活をすることによって支えられているように、たい焼きも普通のたい焼きを尊重すべきです。

 たい焼きの目に映る日本の未来はどれほどのものなのでしょうか。じゃ、そういうことで。

雨の休日出勤(2011.9.18)


 今日も雨が続きました。気温は昨日ほど上がらず、不快な思いはせずに済みました。私の好きな雨の休日です。しかしバイクシーズンも残り少なくなっていますから、喜んでもいられません。

 さて、予定通り今日は休日出勤をしました。連休明けの最初の仕事の段取りのためです。まだ少し残していますが、これは明けてからでもどうにかなりそうです。ところがどれだけ休日に働いたところで、部活動の指導ではなく単に自分の業務のためですから、手当どころか交通費さえ出やしません。

 今日は宇宙関係の特番が多く放送されているようです。天体望遠鏡を買ってもらって星を眺め始めたのは小学生の頃だったでしょうか。その天体望遠鏡も実家の物置に残っているかもしれません。壊れた雲台(望遠鏡と三脚をつなぐ部分)を直せば使えるのでしょうか。

 夜になって雨も上がりました。明日こそバイクに乗りたいものです。じゃ、そういうことで。

なかなか完全休養とはなりません(2011.9.17)


 今日は雨でした。昨日ほど暑くはないものの湿度が高いせいで蒸し暑さを感じました。雨は夜になっても降り続いています。

 さて、今日から3連休が始まりましたが、午前は実家の用事で札幌へ行きました。午後こそ自宅で休養していたものの、なかなか休んだ気にはなりません。残り2日のうちで1度は仕事を片づけに行かなければなりませんし、3連休とは名ばかりのものとなりそうです。

 今年はバイクにもなかなか乗れません。じゃ、そういうことで。

事業仕分けの必要性を実感した日(2011.9.16)


 今日はとても暑い1日でした。最低気温も22度ほどでしたから、この時期の最高気温と同じほどです。さらに最高気温は27度を超えていたのですからやり切れません。やり切れないといえばヤリキレナイ川という名の川が道内にありますが、私はそのうち2つの近く(由仁町と共和町)に住んでいたことがあります。

 今日も朝から午後まで忙しさが続きました。タイムリミットが過ぎると嘘のように暇になりましたが、連休明けすぐの仕事のためにどこかでまた休日出勤をしなければなりません。これを常態にだけはしたくないものです。

 さて、11日には船の科学館の他にすぐ近くの日本科学未来館にも行きました。たまたま時間が空いたので寄れたのですが、ここも1度行ってみたかったところでした。大きく奇抜で威圧的でこれ見よがしな建物が気になっていたのです。館長があの毛利さん(*)だということも気になっていた理由です。

 一歩足を踏み入れると、無駄に高く広いスペースがやけに目につきました。展示物はとてもゆったりと置かれ、そのジャンルも多岐多様にわたっていました。悪くいえば、とりとめもなく広い場所にまとまりのないものが配置されていただけ、と言えるでしょう。

 私の脳裏にふと蓮舫の顔が浮かびました。政権交代直後に行われた事業仕分けの場で、毛利さんがこの施設の存続を訴えていたはずです。北海道の英雄である毛利さんには申し訳ないのですが、この施設は是非とも廃止すべきだと思いました。存続させるのであれば。例えば宇宙開発に特化した展示施設にする等の工夫が必要と思われました。

 船の科学館も今月限りで休業になります。そうなるとわざわざここを訪れる人もますます減ってしまいそうです。じゃ、そういうことで。

 *宇宙飛行士の毛利衛さん。北海道余市町出身。

人工衛星が落ちてくる?(2011.9.15)


 今朝は曇り空から時折雨粒が落ちて車のフロントガラスに当たります。昼からは雨になるという予報も出されていたので、そのためなのでしょう。岩見沢神社の秋祭りにとってはあいにくの雨となりそうですが、おかげで最高気温も昨日より3度ほど下がるようです。

 先週後半から自分の体から何やら異臭(生乾きの臭い)が漂うことに気づき驚きました。いろいろ原因を探ると、ちょうど先週から使い始めた洗濯用洗剤によるものと判明しました。すすぎが1回でよいという触れ込みの「ア」で始まる名称の製品でしたが、汚れも雑菌も落ちていないということなのでしょう。すぐに元の洗剤に戻し、事なきを得ました(笑)。

 さて、今月下旬から来月上旬の間に人工衛星の破片が落下する、とNASAが発表しています。これは1991年に打ち上げられ既に運用を終えた大気観測衛星(UARS)が大気圏に突入することによるものなのだそうですが、その破片が「地球上の誰か」に当たる確率は3200分の1とのことです。

 この人工衛星の重量は6.5トンありますがそのほとんどは空中で燃え尽きるそうですが、最大では26個の部品(計530kg)が落下する可能性がある、とされています。この3200分の1という確率は「地球上の3200人のうちの1人」を意味しているのかどうかは私にはわかりません。あるいは降水確率と同じで、「3200回外出して1度当たる」というものかもしれません。

 ニュースをよく読んでみると、これは「地球上のどこかで誰かに当たる確率」なのだそうで、「特定の誰か(例えば自分)に当たる確率」は21兆分の1なのだそうです。つまり交通事故に遭う確率よりも低いそうなので、ことさら心配することでもないのかもしれません。

 おそらく時期が近づくと日時や落下地点もかなり正確に予測できるのでしょう。もしそれが岩見沢だった場合、私はどうするのでしょう。おそらく何もしないと思いますが。じゃ、そういうことで。

行方不明(2011.9.14)


 今朝は冷え込み、風がとても心地よく感じられます。霧もかかっています。昨日の岩見沢の最高気温は23.9度でした。今日の予想最高気温は25度とのことです。25度を超えるか超えないか、案外大きな違いに感じられるものです。夏日の境がそこに置かれているのも納得できるものです。

 日曜日に船の科学館に行った際に、駐車場に古い車が何台か置かれていることに気づきました。1台は上から(ゆりかもめの駅から)見ただけですぐにわかりました。TOYOTA2000でした。近寄ってしげしげと眺めました。写真が置かれていましたが、古いぼろぼろの車体をきれいにレストアしたようです。この車とは子どもの頃以来の再会でした。

 さて、一昨日朝からJR北海道の社長が行方不明になっています。遺書が自宅に残されていたということですが、捜索の状況が道内ニュースで大きく取り上げられています。北海道新聞は昨日朝刊の一面で扱っていました。

 一方、岩見沢では私の高校時代の体育の先生が先月末から行方不明になっていました。同じ北海道新聞の地方面で取り上げられていました。そして昨日の朝刊には遺体で発見された、と報じられていました。行方不明になった2人の扱いを比較するわけではありませんが、あまりの違いに驚いています。

 確かに前者は北海道を代表する大企業のトップであり、しかも遺書を置いています。一方で後者は地方の元高校教員であり、散歩の途中で行方不明になっただけかもしれません。しかし、人間の命の価値をこれほどまで露骨に区別して扱っていることに違和感を覚えざるを得ません。もし行方不明になったのが北海道新聞の社長だったならば、号外でも発行するのでしょうか。

 私にとってはどこの誰とも知らない前者よりも、体育の柔道の授業で組んだ(組まされた)ことのある後者の命の方が大切です。このことだけをもって決めつけるつもりはありませんが、いつも感じているように北海道新聞のスタンスは大企業の側にあり、市井の側にはないということを改めて示しているものかもしれません。じゃ、そういうことで。

弾丸ツアーの真相(2011.9.13)


 今朝は霧がかかっています。川の近い職場周辺だけではなく、岩見沢も同じでした。そろそろ昼間と夜間の寒暖の差が激しくなる季節になったということなのでしょう。今日は25度程度まで上がりそうです。うんざりですね。

 今日も朝から草臥(くたび)れています。先々週から続くものと一昨日のものによる疲労が増殖し合って体に巣を作っているようで、歩くのも辛く感じられます。それでもしなければならない仕事にいったいどれほどの価値があるというのでしょう。それは生きるためです(笑)。

 さて、日曜日の弾丸ツアーはそもそもたまっていたマイルが期限切れになることから発案されました。航空会社系のクレジットカードを使うことによってマイルをためる「陸(おか)マイラー」である私はひたすらため続けていたのですが、それが先月末から毎月無効になり始めることがわかったのです。

 マイルをポイントに交換したり、あるいは商品と交換する方法もありましたが、最も効率がよいのはやはり航空機に搭乗することでした。とりあえず行き先はいつもの東京へと決まりましたが、日程に迷いました。

 人生の局面ではいつも出たとこ勝負の私は、前々から予定を組むことをとても苦手としています。マイル利用期限の8月末からそう遠くないところで考えると一昨日になり、宿泊をどうするかを考えると面倒になったために日帰りで、ということになりました。

 それから行き先を考えると、船の科学館が思い浮かびました。9月末で閉館し改装するということ、そして屋外に展示されている青函連絡船羊蹄丸が譲渡されるということが新聞記事になっていたことを思い出したからです。やはり北海道の人間として青函連絡船には思い入れがあります。今見ておかなければ羊蹄丸を羊蹄丸として見る機会はないかもしれない(譲渡先でどのように利用されるかは不明)という思いが私を突き動かしました。

 それが一昨日のこのページの写真(上)です。じゃ、そういうことで。

朝から温泉三昧(2011.9.12)


 今日はとても涼しい1日でした。天気はあまりよくはありませんでしたが、そのために気温の上昇が抑えられたのかもしれません。9月も中旬に入り、空気も少しずつ秋のそれへと入れ替わっているように感じられます。

 さて、代休の今日は8時近くまで眠ってしまいました。昨夜の帰宅が遅く、それによって就寝時間もずれ込んだのですから当然でしょう。就寝は1時をとうに過ぎていたはずです。

 起きると脚が筋肉痛だったために、風呂に入ろうと思いました。しかしすぐに名案が浮びました。どうせ今日は休みです。近くの温泉に入りに行こうと考えたのです。近くの北村温泉は朝早くから日帰り入浴ができるはずだ、と思い出しました。調べると確かに朝の7時から受け付けていることがわかりました。

 空っ腹で長湯をするのも避けたかったので、すき家に寄り道をして納豆定食で腹を満たし、北村温泉に向いました。雨もどうやら上がったようです。おそらく15分ほどだったでしょうか、難なく到着しました。おそらく9時過ぎ頃だったでしょう。

 入浴料500円を支払い、靴をロッカーに収め脱衣場に向いました。既に先客がいました。確かに早朝から入浴できる温泉は限られていますから、それなりに人気があるのでしょう。

 真っすぐに露天風呂に向うと、そこにも2名の先客がいました。30分以上そこで寛いでいましたがその間も何人かが入れ替わり、自分1人になったのはわずか数分間のことでした。

 早めの対処のおかげか、筋肉痛(特に両脛骨の外側)も驚くほど軽減されました。自分のひらめきに1人にんまりとすると共に、すぐに筋肉痛が現れる自分の肉体にも誇りを感じた次第です(笑)。

 明日は何か突発事件が起らない限り弾丸ツアーの模様を報告(昨日の写真だけで何となくおわかりと思いますが)しましょう。じゃ、そういうことで。

とりあえず弾丸ツアーに行ってきました(2011.9.11)


 今日の朝は寒く、しかし昼間はとても暑く汗だくになった1日でした。これは私の感想であり、岩見沢の1日の気温の変化を表したものではありません。では私の感覚がおかしいのかというとそうではなく、私のいた地点では紛れもない事実でした。

 さて、昨日宣言した通り今日は5時55分に家を出て23時15分に家に戻りました。この18時間あまりの間に移動した距離は約1,700km前後でしょうか。何をしてきたかというと、ある船を見てさらに別の船に乗ってきただけです(笑)。

 明日は土曜日の分の代休です。やらなければならない仕事はありますが、弾丸ツアーの後遺症のために明日は本当に体を休めるしかなさそうです。じゃ、そういうことで。

弾丸ツアー宣言(2011.9.10)


 今日は週末の土曜日です。しかし今日は出勤しています。先週のように寂しい休日出勤ではありません。職場を挙げての休日出勤なのです。ですから休日出勤と胸を張れるほどのものでもなさそうです。

 民主党の新しい内閣はまた発言のことでもめているようです。もう大臣にふさわしい人材などないのですから、これくらいは予想されたことでしょう。この内閣は大臣になることができてはしゃいでいる人ばかりなのです。そもそも他にも刑事被告人の側近を国家公安委員長に据えるほどなのですから笑うしかありません。

 さて、今日は職場である行事が行われました。それを主管していたのが私だったために、このところ慌ただしい日々を過ごしていたというわけです。しかしそれも(成功したかどうかは別として)今終了しましたので、今は半ば放心状態に陥っています。

 週明けには別の仕事でまた忙しくなるのはわかっているのですが、とりあえず1度はリセットしておかなければよい精神状態を保つことが難しくなります。そんな時、昔の人は決って旅に出たものです(たぶん)。そこで私も先人に倣い、旅に出ることにしました(単なる言い訳)。といっても優雅に過ごす余裕はありません(時間と金)。生来の向こう見ずである私にふさわしいのは弾丸ツアーくらいでしょう。

 そんな訳で、米国同時多発テロから10周年という明日、私は旅に出かけます。でもすぐに戻ります(笑)。じゃ、そういうことで。

どうしてこんなに忙しいんだろう(2011.9.9)


 今朝は曇っています。そのためか最低気温も平年並みまでは下がらず、湿度も高いようです。北海道がなかなかすっきりと秋には入れなくなってからどのくらい経つのでしょう。

 さて、今日も忙しさは続きます。思い起せば、あまりの忙しさに日帰りの旅に出たのは4年前のちょうど今頃(9/8)のことでした。おそらく今年も同じことをやってしまうかもしれません(笑)。

 吉田拓郎の『どうしてこんなに悲しいんだろう』の替え歌を作ってみたい衝動に駆られています。じゃ、そういうことで。

彼岸まで待てないこの暑さ(2011.9.8)


 今日も多忙の状態が続いています。これは土曜日まで続きます。その後は暇になるかというと、その保証はありません。

 さて、昨日の涼しさはどこへ行ったやら、今日は暑さがぶり返しています。岩見沢の最高気温は28度ですから、いったい今が何月なのかを思い出せなくなってしまいます。あと1週間で岩見沢神社の秋祭りなのですから、それまでには(1日も早く)涼しくなってもらわなければ困ります。

 この暑さの中で明日も続く忙しさを思えば悲しくなるほどです(笑)。じゃ、そういうことで。

やんなっちゃった節(2011.9.7)


 今日はよい天気だったような気がします。外を見る余裕もあまりなかったために覚えてはいません。其れほど忙しい1日で、久しぶりの12時間勤務をしました。

 こんな時はウクレレを持って牧伸二のあの名曲を歌いたいものです。じゃ、そういうことで。

天候不順(2011.9.6)


 今日は朝から雨が降っていました。岩見沢と職場の周辺ではそれほど強くもありませんでした。夕方になってからは雨も上がったと考えてもいいようで、窓を開けて涼しい風を入れられるようになっています。

 寝苦しさのためでしょうか、今朝もおかしな夢を見ました。我が家が悪徳業者に占領され、家の中でトラックのタイヤを洗われているという夢でした。これは今までにない傾向の夢だと感心しました。

 1620年の今日、ピルグリム・ファーザーズを乗せたメイフラワー号がイギリスから新天地アメリカに向けて出港しました。「メイフラワー」という語で思い出されるのがオランダの同名の洋楽バンドです。彼らは1972年に『愛のシェイクハンド(shake a hand)』という曲を歌っていました。ホセ・フェリシアーノの『ケ・サラ(ケ・セラ)』に英語の詞をつけた曲でした。邦題と原題を見比べるとわかるように、この頃は洋楽の邦題に何でも「愛」「恋」「涙」を付していた時代でした。

 さて、このところの天候不順〜特に気温の乱高下によってすっかり体調がおかしくなってしまっています。先週の金曜日から微熱の状態が続いていたのですが、今朝はついにはっきりと体温計にも現れてしまいました。

 休みたい気持ちもありましたが、このような天気の時には何かあるかもしれないと嫌な予感がありましたので、とりあえず職場に向いました。すると案の定JRが間引き運転をしていたり、交通が乱れている状況にありました。その対処を朝から朦朧としながら行い、昼前にようやく目処をつけることができた次第です。

 9月の台風はろくなことがありません。というより、今日も台風のままでいてくれた方が対処が簡単だったかもしれません(笑)。退勤時に見た石狩川も普段の穏やかな表情ではなく、こちらの岸から向こうの岸まで川幅一杯に濁流を運んでいました。本当に空って奴は困り者です。じゃ、そういうことで。

出張の朝(2011.9.5)


 今朝は雲の中に晴れ間も見えます。昨夜に比べるとかなり雲が増えたような感があります。台風12号はとりあえず日本海に抜けたのでしょうか。そしてこれからいよいよ北海道に接近することになります。

 さて、そんな今日は出張があります。自宅から直接向いますので、朝は普段よりも余裕があります。あまり月曜日という感覚がないのは、昨日も一昨日も職場で仕事をしていたからでしょう。もちろん月曜日のあの鬱陶しさは変りません(笑)。

 9月の台風と聞くと、2004(平成16)年の9月8日に北海道に大きな被害をもたらした台風18号を思い起させてくれます。この日は職場が臨時休業になり、我が家の周辺も停電になりました(そのために車庫の電動シャッターが半分しか閉まらずそのまま出勤しました)。岩見沢の最高風速は38.7mを記録しました。

 昨日の朝も岩見沢市内の道路には折れて飛ばされた木の枝が落ちていました。しかし7年前のそれとは比べものにはなりません。この時は道路一杯に落ちていたかのように見えたほどでした。

 こんな日に出張とは間の悪いものです。しかも未知の場所に行くのですからなおさらです。どうか無事に戻りたいものです(笑)。じゃ、そういうことで。

休日出勤2日目(2011.9.4)


 今朝は雨でした。しかし昼近くになると雨が上がり、晴れたと思ったら今度は急に温度が上がり始め、岩見沢の最高気温はついに29.8度になりました。このところの夜の暑さのために風邪を引いてしまった身には何がどうなっているのかよくわからない気候となりました(笑)。

 さて、今日も昨日に続いて休日出勤をしました。週末の2日とも出勤をしたのは私にとっては大変珍しいことになりました。それだけ仕事があったということ、そしてその仕事が集中力を要する仕事だったということなのでしょう。

 それでも今日は昨日の半分ほどの3時間で切り上げました。昨日のうちにとりあえずの目処をつけておいたので、今日はそのおまけの仕事を片づけるだけでした。

 忘れてはならないのは、我々は休日にどれで仕事をしようと何の手当もないということなのです。それは平日にどれだけ遅く残って仕事をしても同じです。それが我々の業界の掟なのです。

 明日は出張です。今まで行ったことのない、札幌のある場所に出かけます。だいたいの行き方は教えてもらいましたが、どれほど時間がかかるのかもわからず心許ない限りです。じゃ、そういうことで。

休日出勤初日(2011.9.3)


 今日は朝から雨です。台風12号が近づいているためですから当然です。そう思っていたら、その台風12号がなかなか近づいてこないことに驚きました。人が歩くか、あるいはせいぜい自転車に乗る程度の速度なのだそうです。

 さて、今日は予定通り休日出勤をしました。週明けの出張の、そして来週末の行事の準備のためです。幸いに職場は考査の合間ですから部活動もなく、静かな職場でさぞ仕事がはかどるだろうと考えました。確かに静かでしたが、それでも忘れ物を取りに来た同僚が3名、さらに同様の生徒も2名いました。

 今日は5時間ほど仕事をして、大方の段取りをつけることができました。面倒なものはまだ明日のために残してありますので、おそらく明日も行くことになるでしょう。ただしそれも台風次第です。元々真面目な人間ではありませんから、外圧にはからきし弱いのです(笑)。

 それにしてもよく降りますねえ。じゃ、そういうことで。

渋谷公会堂(2011.9.2)


 今日は台風12号の先駆けの雨のためにとても蒸し暑くなっています。この台風さえ過ぎれば気持ちのよい風が吹いてくれると期待したいものです(そう書きながら半ば期待はしていませんが)。

 首班指名で自分に投票した横粂勝仁衆議院議員の政権構想とやらを見ましたが、彼は根本的にこの国のシステムを変えるつもりのようです。つまり首相を公選(国民による直接選挙)制にしたり、国会も一院制にしたり、いろいろなことを考えてくれるものです。

 さて、来月から渋谷公会堂が復活しそうだ、と報じられていました。5年前から命名権をサントリーが取得したために渋谷C.C.Lemonホールと呼ばれてきましたが、その期限が今月末で終了するのだそうです。

 私が東京都渋谷区民だった頃はもちろん渋谷公会堂と呼ばれていましたが、そもそも東京オリンピック(1964年)の重量挙げの会場として建設されたのだそうです。その翌年からホールとして利用され始め、私が最も覚えているのは「紅白歌のベストテン(日本テレビ系列)」の会場だったことです。さらには私が行かなかった渋谷区の成人式会場としても使われていました。

 サントリーからも延長の申し出もなく、新たな売却先もないようで、来月からは渋谷公会堂という名称が復活しそうです。私にとってはなじみ深い名称なので喜ばしいことです。じゃ、そういうことで。

防災の日(2011.9.1)



 昨夜はこの夏で最も寝苦しかったように思います。最低気温もあまり下がらず、夕方から小雨が降ったために窓も開けられず、8月の終わりを喜ばせないとでも言いたそうな仕打ちでした。

 今日は今日で最高気温が30度と予想されています。これも台風の接近に伴って南から暖かい(暑い)風が吹き込んでいるためだと言われています。こんな日に限って出張があるというタイミングの悪さも私らしいようです。

 1983年の今日は大韓航空機撃墜事件が起りました。ちょうどその頃はソ連が北海道に侵攻する、という「ソ連脅威論」というものが東京あたりでまことしやかに語られていた時期でしたから、この事件の与えた衝撃は大きなものでした。

 さて、さらに60年さかのぼった今日は関東大震災が発生しています。それにちなんで防災の日が定められたのは1960(昭和35)年のことだったそうです。毎年この日を中心として各地で防災訓練が行われるのもそのためです。

 そう考えると、阪神・淡路大震災の発生した1月17日、さらに東日本大震災の発生した3月11日についてはどうなるのでしょう。ただし特に後者については記憶も生々しく、まだ復興も始まっていない状況ですから、この位置づけはそれこそ歴史の判断を待つべきかもしれません。

 今夜はNHKでも震災に伴う津波について取り上げられるようです。東日本大震災からまだ半年も経っていない今、自分にできることをしっかりと考え直すべきかもしれません。じゃ、そういうことで。