2011年6月



トランジスタの日に思うこと(2011.6.30)


 今朝は曇っています。気温は昨日ほどではないにしても、今日は湿度が高くなりそうです。今日でようやく今年の半分が終わります。腰の痛みは続いています。重い荷物は持たなければよいだけですが、人生の重荷を捨てるのは容易なことではありません。

 昨日はDVDで『ノルウェイの森』を見ました。原作は発売当時に読んでいましたが、内容はほとんど覚えていなかったために新鮮に見ることができました。なかなかよくできた映画だと思います。ただし主演の1人が菊地凛子でなければもっとよかったでしょう。

 さて、私は職場でいつも白衣を着て過ごしています。私の担当教科では通常着られないものなので、よくその理由を尋ねられます。しかし私が白衣を着始めたのはもう25年も前のことでしたから、それすらも定かではなくなってきています。しかし、私が小学生の頃には白衣を着る仕事に憧れを抱いていたのは事実です。

 1948年の今日、アメリカでトランジスタの発明が発表されました。それを記念して6月30日はトランジスタの日と制定されています。その後、東京通信工業(現在のソニー)の主任研究員だった江崎玲於奈がトンネルダイオード(いわゆるエザキダイオード)を発明し、1973年にはノーベル物理学賞を受けています。

 かつての私は理科の好きな少年でした(現在でも好きですが知識がなかなか追いつきません)。エザキダイオードが発明されたのは私が小学生の頃でした。私が将来はソニーに入社して新しい半導体を発明しよう、と考えたのはその時でした。

 これが白衣を着る仕事への憧れでした。白衣を着始めた際に当時のことを思い出したのは事実ですが、結局は服をチョークで汚さないように、という卑小な理由が主だったと思います。

 最初に白衣を着た際の恥ずかしさは覚えています。しかし今では白衣なしで職場にいる方が恥ずかしいと感じられるようになってしまいました。長いものには巻かれろ、ならぬ白いものには着られろ、というところでしょうか。いつもながら意味のない結論ですが(笑)。じゃ、そういうことで。

ばかもの(2011.6.29)


 今朝は明るく日が差しています。気温も昨日までとは違います。岩見沢の予想最高気温は26度となり、週末に向ってだんだんと暑くなるようです。確かに明日でようやく今年の半分も終わるのですから、そのような時期なのでしょう。

 腰の状況はそうよろしくもないようです。昔からガラスの腰を自称していましたが、ガラスはガラスでも昔はパイレックスのような耐熱強化ガラスでしたが、最近はワイングラス程度にまで弱っているように感じられます(笑)。

 さて、昨夜DVDで『ばかもの』という映画を見ました。内田有紀が主演の映画です。内田有紀にはあまり印象がなく、純君の元妻という程度の記憶しかありません。しかし作家の常盤新平が週刊誌に連載している随筆の中でこの監督と内田有紀のことを高く評価していたことが気になりました。

 映画も冒頭では何となくだらだらしているように感じましたが、中盤からは一気におもしろくなりました。この週末から何作か見ていた邦画や洋画が霞んでしまいました。常盤新平がほめるだけのことはありました。

 原作者の絲山秋子という人物もこの映画によって初めて知りました。選考委員が大幅に変ってからの現在の芥川賞と直木賞には興味を失っていたのですが、原作も読んでみたく注文した次第です。

 映画は群馬県高崎市が舞台でしたから、当地に住んでいた親戚や同じ群馬県前橋市出身の大學時代の友人が話していた群馬弁を聞くことができ、懐かしく感じられました。そして最も驚いたのは、主人公の母親役の古手川祐子が自分と同い年だったことでした(今日初めて知りました)。

 映画の中でも現実の世界の中でも、時は流れるものです。じゃ、そういうことで。

源氏パイ(2011.6.28)


 今日は朝からどんより(オノマトペ)とした雲に覆われています。体調は昨日とほとんど変りませんが職場には来ています。風邪なのでしょうか疲労なのでしょうか。いずれにしてもよくはありません。

 さて、小腹が空いたので先日買って職場に持ってきていた源氏パイをつまみました。ハートの形とこの味はとても懐かしいものです。昭和の時代を知る人にとっては思い出深いお菓子ではないでしょうか。

 しかし、ふと思いつきました。なぜこれが源氏なのでしょう。調べると発売された昭和40(1965)年の翌年にNHKで放送予定だった大河ドラマ『源義経』にあやかって命名された、という説がネット上で語られていました。

 とここまで書いたところいつの間にか眠ってしまっていました。画面には「あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」という文字の無駄な羅列が残されていました(笑)。

 源氏パイとうなぎパイには共通点があります。どちらも静岡県浜松市で作られていると言うことです。浜松の人はパイ好きなのかもしれません。やるなあ浜松。じゃ、そういうことで。

ズボンが売れているらしい(2011.6.27)


 今朝は9度台にまで冷え込みました。私の調節能力を超越した気候の変動が病弱な体を痛めつけます。今日はよい天気だったのでしょうか。ほとんど外を見ていないのでわかりません。

 さて、節電を理由にしたクールビズというおかしな言葉のおかげで、ズボンが売れに売れているのだそうです。ズボンとはポルトガル語かと思っていたのですが、語源はフランス語にあるとも言われているそうです。

 同じものでもイギリスではトラウザーズ、アメリカではパンツとなります。スラックスというと言葉もあれば、あえて替えズボンという言葉もあります。同じものなのにこれだけ多くの言い方を持つものも珍しいのではないでしょうか。

 ズボンが売れようがどうなろうが今夜は一時雨になり、そして明日は朝からまた雨になるそうです。じゃ、そういうことで。

焼き物の週末(2011.6.26)


 今日もよい天気でした。気温は昨日よりも上がりました。まさにバイク日和でしたが、また腰痛に悩まされてしまったので結局乗らないままに終りました。

 腰痛もその理由ですが、いつもの万字峠が通行止めになっているために走りたいところがないというのが大きな理由です。私にとってはあそこを通って行き来する場所は意外に多いものなのです。

 先日借りて見た映画はロンドンに突然7人しか残っていない状況になる、という映画でした。この映画にも、そして以前yやはりロンドンが舞台の映画を見た際にも映っていたのですが、あの竹の子のような形状のビルは何なのでしょう。どなたか教えて下さい。

 さて、今朝は予定通り職場に顔を出し、用事が済むと中に入らずにすぐに帰宅しました。それからは昨日と同じように焼き物に精を出していました。つまり2日間ともほとんど家に隠ったままで週末が終ってしまったという訳です。

 明日からまた仕事とは憂鬱です。じゃ、そういうことで。

Burn!(2011.6.25)


 今朝は晴れていました。昼頃から雲が出てきましたが、概ねよい天気だったようです。気温も低めで予報通り20度には達しませんでした。

 さて、待望の週末ですから今日はバイクに乗るつもりでしたが、それにしては気温が低過ぎるので今日は家でのんびりと(しかし量が多かったので慌ただしく)焼きものをしていました。

 焼いたのは皿の一種であることに違いはありませんが、それは陶芸ではありません。英語でもそれは「焼く」という動詞を用いているようです。しかしそれを公にするにはためらいを覚えます。恥じらいではありません(笑)。

 明朝は用事で職場に行きますが、帰宅後はバイクに乗りたいものです。じゃ、そういうことで。

希望と絶望(2011.6.24)


 今朝は小雨が降り続いています。夜中には強く降っていたようですが、その時は眠っていたのでわかりません。雨音好きの私にとっては残念なことでした。

 サッカー五輪2次予選でクウェートに負けたそうです。いくら敵地でもこの程度の試合に負けてはいけません。五輪への進出もかなうかどうか疑問に思えます。

 さて、昨夜半過ぎのことです。1時半頃だったように思います。ふと目が覚めた私は大いなる勘違いをしてしまいました。今週の仕事も昨日で終った、今日は土曜日だから夜中に目が覚めても何も問題はない、と幸せをかみしめました。そして起き出して書斎に行き、Macで遊んでしまったのです。

 そして2時頃に眠りに就き、3時頃に再び目覚めた時です。昨日のことをふと思い出そうとしたのです。金曜日は授業がこれこれで、そのほかに仕事がこれで、確認することがこれで・・・と思い出そうとしたのですが、何ひとつ具体的に思い出すことができませんでした。そこで気づいたのです。今日は土曜日ではなく金曜日だったのです。

 それからの私は絶望にうちひしがれ、失意のうちにまた眠りに就きました。そしていつもの平日と同じように5時に鳴った目覚まし時計(我が家の目覚まし時計は平日は5時、週末は7時に自動的に鳴り分けるようにセットされています)を確認し、大きなため息とともに起き上がったのです。

 大きな希望は深い絶望へと姿を変えました。望みなければ落胆なし、という私の座右の銘を改めて心に刻み込んだ次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

新聞社の捜査協力と癒着(2011.6.23)


 今朝は曇っています。そのために昨夜は真夏並みの気温でした。ただでさえ寝苦しい夜の続く毎日に、さらに追い打ちをかけられた感があります。3日くらい好きなだけ眠り続けたいものです。寝疲れと体の節々の痛みによって1日ともたないでしょうけれど(笑)。

 昨日から微熱があります。おそらくこのところの気温の激しい上下によるものでしょう。休めるものなら休みたいところですが、なかなかそうもできません。だからこそ眠りたいのかもしれません。

 さて、先日の朝日新聞に続き京都新聞でも警察に対する容疑者写真の提供が行われていたことがわかりました。写真の提供が捜査の進展につながるのであれば社会正義に合致するようにも思えます。それのどこがいけないのでしょう。

 新聞を含む報道の存在意義には権力に対する監視と批判が大きく含まれます。ですからその監視や批判の対象と癒着してはなりません。今回の警察に対する便宜提供はどのような意味を持つのでしょう。これを情報を流してもらうための見返りと考えると、警察と新聞のなれ合いの構図が透けて見えてしまいます。それを癒着とも言うのです。

 新聞が某宗教団体を一体化している政党を批判しない(できない)のはなぜでしょう。それは新聞の紙面を見れば(読む必要はなく眺めるだけでよいのです)まさに一目瞭然でしょう。第2面・第3面の下部という目立つ(それだけに広告料金も高い)ところに大きな広告を出しているのがその政党の支持団体(の経営する出版社)であることがわかります。

 それだけではありません。この支持団体の発行する新聞の印刷は、全国各地の新聞社に依頼して行われています。つまりその支持団体の金が広告料金や印刷料金という形で新聞社に流れているのです。

 新聞の報道が公正さを欠いている理由はこのようなところにあります。そもそも新聞は社会の木鐸たり得ない存在だということがよくわかります。だからうかつに信用してはなりません。じゃ、そういうことで。

退陣してもしなくても(2011.6.22)


 今日は曇り、午後になってから雨も降り出しました。蒸し暑さはなかなかのもので、職場の机上に置いたパーソナル扇風機が今日も大活躍をしています。思えばこのパーソナル扇風機を買ったのはもう20年ほど前だったのかもしれません。ダイエー岩見沢店で家電製品を販売していた頃のことでした。

 今日は比較的時間に余裕がありますが、精神的には余裕のない状況が続いています。余裕を失った私など何の存在意義もありません。早く普通の男の子に戻りたいものです。

 さて、ペテン師をしてペテン師と言わしめた菅首相の退陣時期が未だに定まらないようです。退陣時期を表明したとたんに死に体となる、ということで表明していないだけなのか、あるいは元々退陣する気などないのかどうかはわかりません。

 その理由が前者であるならば、菅首相などとうに死に体となっていますから気にする必要はないはずです(笑)。ならば伝えられているようにやはり後者なのかもしれません。または首相の交代に伴って生じる空白を危惧する人もいますが、日本の政治はそもそも空白(あるいは空虚とも)なのですからこちらも気にする必要はありません。

 ならば現在の日本の為政者は誰かというと、それは誰でもないのかもしれません。為政者が不在でもどうにか国の形を保っていられるのは不思議です。それだけ国民が立派だと考えることもできますが、優れた指導者が登場しないのは国民が不甲斐ないためだと考えることもできます。

 日本というのは大した国です。じゃ、そういうことで。

高速道路無料化実験のもたらしたもの(2011.6.21)


 今朝は晴れています。朝のうちは爽やかな風が吹いていますが、最高気温は27度と予想されています。昨日がそうだったように、予想されたほど上がらず穏やかに過ぎてほしいものです。

 1ヶ月半〜2ヶ月前の日照が1ヶ月半〜2ヶ月前の気温に影響するという私の仮説が正しければ、この7月の気温は高くはならないように考えられます。しかしこれから好天が続けば、8月は暑くなるのかもしれません。

 さて、高速道路無料化実験が終了し、昨日は早くも各所でその影響が現れているようです。「車よりも熊の方が多い」といわれた道東自動車道の占冠インター近くの道の駅では客足が激減し、その反対に国道274号線で日勝峠に向かう途中の道の駅やドライブインは客足が戻ってきたようです。私の住む空知でも、道央自動車道の無料区間とまともに競合していた国道12号線沿いの道の駅も賑わいだしたようです。

 そもそも私は高速道路を無料にすることに反対でした。その恩恵を受けたことは3度ありますが、うち2度はわざわざ高速道路に乗る必要があったわけではありません。噂では一般道と同じ感覚で路肩に停車し山菜を採っていた人もいたようですから、すべての人が高速道路で走る必要があったとも思えません。

 しかし人が動けば金も動くわけですからそれなりの経済効果をもたらしたとも考えられますが、前述のようにそれはお金を遣う場所が動いただけで、その総量としては大きな違いはなかったのかもしれません。

 高速道路料金が高いことは私も認めます。しかし無料にするのは受益者負担の原則からもいかがなものかと思います。高速道路料金は無料ではなく半額にする、という程度にとどめておくがよいのではないでしょうか。

 どこまで乗っても上限は千円にします、いやいやそんなけちなことは言わず無料にします、そう思いましたがやはり元に戻して上限も撤廃してきっちりいただきます、とめまぐるしく変更されるのはいかがなものでしょうか。各地の悲喜交々は政治が生み出した罪なのです。じゃ、そういうことで。

高速道路の星(2011.6.20)


 今朝は曇っています。昨日の岩見沢の公式な最高気温は25度あまりでしたが、今日は27度になると予想されています。この暑さは明日まで続くということですから、考えるだけでうんざりします。

 さて、滝川で思いがけず朝食も済ませた私はそのまま帰ろうとしました。しかしそこでふと滝川名物を思い出したのです。それは菜の花でした。しかしそれが咲いていたのは先月の話です。とりあえず場所だけでも確かめておこうと国道12号線を北上しました。

 進んでいくと丸加高原という看板が見えました。確かここに菜の花畑があると聞いたことがあります。看板に従って曲がると、ある植物の群生が目に入りました(右写真)。茎を見るとまさに菜の花のそれです。ほとんど花は落ちてしまっていましたが、中に黄色の花を落とし忘れたものがありました。なるほどこれだけの広さで咲けば見事でしょう。来年は見たいものだと思いながら引き返しました。

 高速道路を走っていて考えたのは、バイクで走っても何ともおもしろくはないということでした(笑)。「走る」「曲がる」「止まる」という運転の3要素のうち、バイクで最も楽しい「曲がる」という要素を欠いているのですから当然でしょう。ほとんど直線に近い道路を同じ速度で走り続けるのは拷問のようなものでした。

 往路で新幹線のような勢いで追い抜くバイクの集団がいました。あの勢いとエンジン音からはおそらく200km/hほどのスピードを出していたと推測されました。現代の排気量が1,000ccを超えるバイクはその気になれば300km/hを出すことも可能です。あのような輩がいるからバイクは邪魔者扱いをされるのでしょう。

 排気量がわずか250ccのバイクに乗る私はひたすら制限速度の100km/hを守って走行していました。しかしカウルのないネイキッドのバイクでは風圧が強く、全身で風を受けるために疲れるばかりでした。

 私は高速道路の星にはなれそうにありません。じゃ、そういうことで。

味付きジンギスカンは滝川が発祥の地だった(2011.6.19)


 今日はよい天気でした。気温も上がり、我が家の温度計は28度台の最高気温を記録していました。家の中も蒸し暑くなりました。夜になって涼しい風が入ってくるのがありがたく感じられます。

 高速道路無料化社会実験が本日で終了しました。私には無料にしなくても半額にしてくれる方がありがたく思えます。しかしこれで高速道路の走り方を知らない有象無象は乗らなくなるでしょう。

 さて、その高速道路無料化社会実験の終了を記念し、今日は私も高速道をを使うことにしました。混雑が予想されましたから朝のうちに出かけて昼前には帰るという計画です。行き先は滝川か深川と定めました。7時に起床し朝刊を読み朝風呂に入り、8時半に出発しました。

 30分ほどで滝川に到着、市街を走ると塔のようなものを発見しました。「味付けジンギスカン発祥の地」と書かれていました。そんなことをわざわざ書いてしまうとは、さすが松尾ジンギスカンのお膝元です(笑)。

 さらに走ると岩見沢のかまだ屋のような蕎麦屋を発見しました。朝食をとらずに出かけたことを思い出し、バイクを降りて280円のかしわ蕎麦を食べました。かまだ屋よりも安くておいしいように思いました。

 それよりも、滝川の商店街は廃れた岩見沢のそれと違い元気があるように感じられました。その理由を考えてみると、まず国道12号線のバイパスが早くにで作られた岩見沢と違い昔と同じように市街を通っていたこと(滝川も最近ようやくバイパスができたようですが)、さらにその国道12号線を含む市街の道路が幅広いことでしょう。

 つまり市街を幹線道路が通っているということはそれだけ車の通行も多い(=人が集まる)ということ、そして道路幅が広いということは車を停めやすい(=車で来やすい)ということです。そもそも車社会に対応できる構造だったのでしょう。

 岩見沢の商店街の衰退は目を覆いたくなるほどです。滝川と見比べるとその差は歴然としていました。じゃ、そういうことで。

朝日新聞と政治家の共通点(2011.6.18)


 今日は曇りでした。午後から雨が、しかも時折強く降るという予報で少しは期待していたのですが、結局ほとんど霧を吹いたようなお湿りに過ぎませんでした。明日はバイクに乗ろうと思います。

 高速道路無料化実験が明日で終了することになり、各地の高速道路は混雑していたようです。無料化区間の道の駅は胸を撫で下ろしているでしょうし、あるいは無料化区間の先の行楽地は頭を抱えているかもしれません。

 さて、滋賀県で起った殺人事件の容疑者の逮捕前の取材時に撮影した写真を新聞社が提供し、警察は情報提供を求めるチラシに使っていたことがわかりました。

 この新聞社は天下の朝日新聞です。もし他社が同じことをしていたら、ジャーナリズムの自殺行為とばかりに鬼の首をとったように責め立てることでしょう。しかし朝日新聞こそジャーナリズムを名乗る資格をとうに失っているのです。

 それが天下に明らかになったのは1989年の朝日新聞珊瑚記事捏造事件によります。古くには1950年の伊藤律会見報道事件も思い出されることでしょう。あるいは戦中の戦争賛美を反省もせず、反戦の旗を振りかざしていることによっても明らかです。つまりこの新聞社はいつも偉そうなことを言って他者を非難しますが、自らの責任はまったく認めません。まるでどこぞの国の政治家のようです(笑)。

 この件についてどのように弁明するのでしょう。言い訳の内容も政治家並みに薄っぺらいのですからどうしようもありません。じゃ、そういうことで。

終末論と最後の晩餐(2011.6.17)


 今朝は晴れています。気温はまた上がりそうです。一昨日から職場の机上にパーソナル扇風機を設置し、早くも稼働させ始めました。嫌になります。寒いよりはよいのですが。

 明日は午後から雨、そして日曜日は晴れと予想されています。できればまた少しでもバイクで出かけたいものです。いつもの万字峠は通行止めが続いているようです。この道を走らないことにはバイクに乗った気になれません。

 さて、フランス南部の人口わずか200人の小さな村に大勢の人が集まりつつあるようです。2012年に世界が終末を迎えるといういわゆる終末論を信じる(信仰する)人々にとってはこの村が安全な聖地なのだそうです。

 終末論といえばノストラダムスの予言が思い出されます。その存在を知ったのは小学生の頃でしたから当時はそれなりに恐ろしく思えたものですが、実際のその時には大人になっていたために特段何も恐れることもありませんでした。

 最近はマヤ暦やらフォトンベルトやら太陽嵐やら新しい理由が持ち出されています。いつの時代にも人心を惑わす輩は存在しますが、その根拠(ネタ)は様々ながら尽きることがないようです。

 もし翌日終末を迎えるとして最後の晩餐にあなたは何を食べたいでしょうか。この質問を何人にも投げかけたことがありますが、たいていの人は寿司やら特別なものを挙げていました。その気持ちもわからないではありません。

 ちなみに私は白いご飯があれば他には何もいりません。何も載せず何もかけず、米のうま味を1粒1粒かみしめたいものです。同じ質問に対し、今まで1人だけですが白いご飯と納豆だけ、と答えた人がいました。私はこのようにシンプルな人は大好きです。じゃ、そういうことで。

体は正直なものなのです(2011.6.16)


 今朝は曇っています。気温はまた上がりそうです。早朝に皆既月食がありましたが、北海道は日の出後でしたので観測はできなかったようです。年末頃にもう1度皆既月食があるそうです。

 JR北海道ではトラブルが続出しています。トンネル火災事故以後に急に増えたというよりは、それまでは隠されていたものが明らかになっただけと考える方が自然に思えます。本社と現場の連携が悪いというトラブルの性質を考えると、労使関係に問題があるような気もします。

 先週あたりからコンタクトレンズの調子が悪く、目に負担がかかっていました。そこでその前のもので代用していたのですが度が強く、遠くはクリアに見えるものの近くがほとんど見えないような状況でした。新たに注文したものが昨日入りましたが、ようやく快適な生活ができるようにありました。

 さて、今日はまた腰の痛みを感じています。しかしこれは予想されたことでした。昨日職場で久しぶりに腰に負担のかかる仕事をしたからです。3月末までいつも行っていたことでしたが、腰の負担を考えて4月からは行わないようにしていました。

 ところが見るに見かねてつい手を出してしまったのが敗因でした。細心の注意を払ったとは言え、1度に持つ重量は減らしても、持った総重量は同じなのですからそれなりに腰に負担がかかったのは確かでしょう。

 目といい腰といい、体は正直なものです。無理の利かない年齢になってしまいました。じゃ、そういうことで。

ニュー・ライダース・オブ・ザ・パープル・セイジ(2011.6.15)


 今朝は霧雨が残っていた場所もありましたが、昼を過ぎて晴れ間も見えるようになりました。気温も高くはならず、過ごしやすい1日です。

 それにしても、昨日でようやく多忙な状態から一時脱却できたと安心したところですが、今日は今日でまたどうでもいいようなことを求められます。自分で解決できることは自分で解決してもらいたいものです。じゃ、そういうことで。

 さて、昨日と一昨日の2日間は起き抜けに曲が思い浮かびましたが、今朝は意識したからなのか何も(もちろん山崎ハコも)思い浮かびはしませんでした。しかしそのかわりに今朝は曲ではなくあるグループ名がふと記憶の底からよみがえりました。それはニュー・ライダース・オブ・ザ・パープル・セイジという珍しく長ったらしい名のグループです。

 これは'70年代のアメリカのグループでした(現在も活動を続けている可能性もあります)。そのグループ名を覚えているということは、その頃確かに日本で流行した曲があったはずです。しかし記憶のバケツをひっくり返しても、あるいはインターネットで検索してもその曲が何であったかを思い出すことができません。

 10年前までの私ならば気になってあらゆる方法を用いてでも探し出さなければ我慢できなかったでしょうけれど、物忘れが増えたことを数年前の脳ドック受診ついでに相談したところ「それは歳のせいですね」という一言で片づけられてしまった私はさほど気にとめることもありません。そしてたいていそのようなことは10日くらい後になってひょいと思い出されることもこの頃は多く経験しています。

 時の流れに身をまかせて生きるのもよいものです。ところが現在の仕事がなかなかそれを許してくれないのが難点です(笑)。じゃ、そういうことで。

起き抜けの歌(2011.6.14)


 今日は小雨が断続的に降りました。気温は低かったのですが当然ながら湿度は高く、あまり過しやすいとは言えない1日でした。

 今日は昨日よりも忙しく、どうしてこんなに忙しいんだろう、と吉田拓郎の気分になって歌いたくなりました。もっとも吉田拓郎の歌は『どうしてこんなに悲しいんだろう』ですが。

 さて、昨日と今日の2日間とも起き抜けの脳裏に曲が浮びました。昨日は中島みゆきの『遍路』、そして今日は渡辺真知子の『たとえば…たとえば』です。どちらの曲もしばらく聞いたことがありません。

 特に後者はもう何年間も耳にしておらず、もちろん思い出すこともありませんでした。直前に見ていた夢が関係あるのかとも思いましたがそうでもなく、この不思議な現象の原因は不明のままとなっています。

 明日の朝はどのような曲が思い浮かぶのでしょうか。せめて山崎ハコの『望郷』にならないことを祈ります(笑)。じゃ、そういうことで。

週明けは忙しいものなのです(2011.6.13)


 今日は曇りから始まり、午後になって雲が厚くなってきたようです。それほど強くはなさそうですが、夕方からは予報どおり雨になりそうです。降るのならばいっそ早く降ってほしいものです。

 さて、今日は考査明けと週明けとが重なり、たいそう忙しい1日を過ごしています。こんなものを書いている時間も惜しいほど仕事が列を作って待っています。世の中には追われることによって力を発揮するタイプの人もいますが、私の場合は追われ疲れるとあっけなく身を委ねて食べられてしまうタイプです(笑)。

 こんな私に仕事を押しつけてはいけません。じゃ、そういうことで。

石狩国空知郡(2011.6.12)


 今日は雲の中から晴れ間が覗いていました。午後になって雲に覆われましたが雨にはならず、また晴れ間が顔をのぞかせていました。さすがに今日はバイクに乗らずおとなしくしていました。幸いに腰の状態は悪くなっていなかったようです。

 村上春樹の本を読んでいたらアイラ島のモルトウィスキーを飲みたくなり、探しに行きました。あるにはあったものの、普段酒を飲まない私に気軽に買えるような値段ではなかったのでひとまず退散しました(笑)。

 さて、昨日はバイクで出かけたついでに北村を回りました。北村牧場入口にある歌碑が目的でした。それには「石狩の空知郡の牧場のお嫁さんより送り来しバタかな」と刻まれています。石川啄木の第二歌集『悲しき玩具』に収録されている歌です。

 啄木の函館での代用教員時代の同僚で思いを寄せていた橘(旧姓)智恵子の嫁ぎ先がこの北村牧場でした。啄木は歌集『一握の砂(1910年)』を彼女に贈りました。その返礼として、また啄木の生活の困窮さを知り当時は高級品であったバター(当然ながら北村牧場産)を届け、そのことを詠んだのが先の歌でした。

 当時、この辺りは石狩国(いしかりのくに)の空知郡と呼ばれていました。石狩国は道央の広い範囲を含んでいました。上川支庁の上富良野町・中富良野町・南富良野町が現在も空知郡に含まれているのはこの名残です。

 その橘智恵子も啄木の死後10年余りで亡くなっています。彼女に贈られた歌集は今もどこかに残っていると聞きます。身近なところで思いがけない出来事がありました。じゃ、そういうことで。

3週間(2011.6.11)


 今日は午後に雨が降ると予想されていましたが、この近辺を避けて降ったようです。気温は今日も高く、まったく嫌になってしまいます。それでも寒いよりはよいでしょう。朝一番の床屋に行くと、珍しいことに先客が2人もいました。

 東日本大震災から今日でちょうど3ヶ月になりました。被災地の様子を見ていると、まるで昨日のことだったように荒れたままになっているところも多いようです。いったい政府は何をやっていたのでしょう。政治主導とやらの旗を掲げるのは結構ですが、このような時こそ官僚組織を動かさなければ何の気休めにもなりません。

 さて、今週に入った頃から腰痛が軽くなり、痛みを感じることも少なくなりました。しかしここで無理をしては禁物と考えバイクには乗らないつもりだったのですが、誘惑には逆らえず近くを少しだけ走ることにしました。3週間ぶりのバイクでした。

 このところの暑さのせいでしょうか、いつもはかかりの悪いエンジンも1発で目覚めてくれました。新篠津からしばらく石狩川の堤防の上を走りました。途中でラジコンの飛行機を飛ばしている人達もいました。実にのどかな田舎の昼下がりを満喫しました。腰にも問題は発生しませんでした。

 明日は実家の用事があるために乗ることは難しそうです。しかし腰が万全とは言えない状況ですから、明日はまた養生に努めることにしましょう。じゃ、そういうことで。

AKBはビックリマン(2011.6.10)


 昨夜の雨のため今朝の道端に黒い色が残っていました。予報では雨になるとのことでしたが、なかなか降らずに湿度だけが高い状態が続きました。いっそ雨になってくれた方がよかったでしょう。

 昨夜は20時半頃に我慢できずに就寝してしまいました。その後2度ほど目が覚めましたがそれが22時過ぎと1時頃のことです。8時間ほど眠ったことになります。珍しいことでした。それだけ疲労していたということなのかもしれません。

 さて、AKB総選挙とやらの開票が昨夜行われました。これで3回目ということですが、彼女達のファンを見るといかにもという風体の男達ばかりのようです。投票するためには新曲のCDを買わなければならず、そのために百万円単位の出費も厭わない人物もいるのだそうです。

 AKBを見ると思い出されるのはおニャン子クラブでしょうか。両者に共通しているのは仕掛け人が秋元康であるということですが、AKBに比べるとおニャン子クラブの運営はまだ健全だったと言えたかもしれません。そこにはAKBのようにファンの金を巻き上げるシステムは存在しなかったはずです。

 '70年代の終り頃に売り出されたビックリマンチョコという菓子では、目当てのシールだけを抜き出してチョコレートを捨てる行為が多く見られ,またいわゆる大人買いも行われ社会問題となりました。総選挙のために何百枚も同じCDを購入するのも同じことで,違うのはチョコレートが捨てられたのに対し,CDはヤフオクで大量に叩き売られていることだけでしょう(ヤフオクをのぞくと一目瞭然です)。

 投票数を買って本当に総選挙と言えるのか、選挙は1人1票ではないのか、と批判されていることに対し、今回の総選挙で2位に落ちた大島優子が「票数は(ファン)の皆さんの愛だ。」と反論していました。これではAKBに対する愛がしょせん金で買える愛だと言うことを自らが認めてしまったようなものでしょう。

 秋元康は『川の流れのように』を書くことのできるほどの才能の持ち主だと思っていますが、その才能をえげつない金儲けではなく別の方面に生かしてはいかがでしょう。じゃ、そういうことで。

全日本タワー協議会(2011.6.9)


 今朝は曇っています。今日はこのまま曇りが続き、夜には雨になるようです。気温は昨日の26度よりも低くなりそうですが、蒸し暑さは昨日以上のものになるかもしれません。

 仕事はとりあえずこのところの大きな山を越えたようです。といっても私の仕事は羊蹄山や富士山のような独立峰ではなく日本アルプスのようなものなので、次々と山に襲われているようなものです(笑)。

 さて、タワーにのぼる単価を昨日調べましたが、おもしろそうなので他にも調べてみることにしました。とりあえず調べた結果を単価の高い順に以下に記します。()内は展望台の高さです。

函館五稜郭タワー(90m)→9.33円/m
横浜マリンタワー(91m)→7.69円/m
福岡タワー(123m)→6.50円/m
名古屋テレビ塔(100m)→6.00円/m
神戸ポートタワー(100m)→6.00円/m
博多ポートタワー(70m)→無料!

 おおよそ昨日の結果と大きな違いはありません。やはり料金設定の際にどこも1mあたりの単価と比較しているのかもしれないと考えるとおもしろく感じるものです。

 さらに、全日本タワー協議会という団体が存在することもわかりました。これは全国の20のタワーで構成されているのだそうです。さすがにそのすべてを調べるのは面倒です。しかし、タワーはタワーでしっかりと連帯しているのはとてもよいことのように思えました。

 上記のうち私が経験したのは神戸ポートタワーだけです。ここは小学校3年生の夏休みに徳島の父の実家を訪ねた際に西宮の親戚に連れられて行きました。この時に食べたプリンがそれまで食べていたハウスのプリンと全く違う食べ物であることを知り衝撃を受けたことを覚えています。

 それは空への憧れでしょうか、あるいは手の届かない存在への畏敬なのでしょうか。タワーは人間を引きつける何かを持っています。じゃ、そういうことで。

東京スカイツリー(2011.6.8)


 今朝も薄く雲がかかり、しかも職場周辺では強い風も吹いていました。ただしこちらはいろいろな意味で常に風当たりの強い職場ですから慣れています(笑)。

 相変わらず大連立情報があちらこちらから流れているようです。穏やかに言えば漁夫の利を、悪く言えば火事場泥棒を狙う人達も少なくなさそうです。結局はまとまらず、一層の混乱に陥りそうにも思えます。

 さて、東京スカイツリーの開業日が来年の5月22日と決まり、さらにその観覧料金も第一展望台(350m)までならば2千円、第二展望台(450m)までは3千円と発表されました。世界一のタワーに労せずのぼることができるのですからこれくらいは安いものだと言えるかもしれません。しかし、他の展望台と比較すると形どおりに突出していることがわかります。例えば東京タワーの特別展望台(250m)は1420円、六本木ヒルズのスカイデッキ(238m)は1800円、身近にあるさっぽろ(札幌)テレビ塔の展望台(90m)ならば700円で済みます。

 ついでに1mあたりの単価も算出してみました。するとおもしろいことがわかりました。単価の高い方から並べてみましょう。

さっぽろテレビ塔(展望台)→7.78円/m
六本木ヒルズ(スカイデッキ)→7.56円/m
東京スカイツリー(第二展望台)→6.67円/m
東京スカイツリー(第一展望台)→5.71円/m
東京タワー(特別展望台)→5.68円/m

 つまり、東京スカイツリーの観覧料金は同地域で競合する東京タワーと同じになるように設定されたのではないか、ということです。建設コストを考えると東京スカイツリーの方がはるかに高いでしょうから、これでも格安と言えるのかもしれません。しかしできれば家族向けの料金設定もあれば世の中の保護者は助かるだろうと思われます。

 来年の開業までには周辺の再開発も進められているそうです。昨年春に見た際の下町の素朴さとうまく調和されていることを望みます。しかし私は3千円でものぼってしまうでしょう。じゃ、そういうことで。

大連立(2011.6.7)


 今日も晴れています。職場の近くは薄い霧がかかっているように見えましたが、これはいつものことでしょう。今日も昨日と同じように24度ほどにまで上がりそうです。冷やされ続けたと思ったら今度は温められるのですから、人間の体もたまったものではありません。

 さて、内閣不信任案が否決され菅首相の辞任時期がだんだんと狭められてきているようです。それに呼応しているのでしょうか、与野党からは大連立の声が聞かれるようになりました。この国難に対するためには与野党が一致団結し知恵を出し合うのがよいのは当り前のことでしょう。しかし、気になることもあります。

 上記の通り国難に対するために団結しようとするのはよいことです。しかし、それならばなぜ今さらになって言い出すのでしょう。誰が首相であろうと(選挙を行わない限り)そもそも政党の枠組みが変わるわけではありませんから、結果が大きく変わるとは考えにくいことです。

 それならば東日本大震災の直後にそうなっていればよかったのではないでしょうか。遠巻きに敵の失策を待っているだけでどうにもならなくなった時に不信任案を提出し混乱を招く野党も野党ですが、それに乗じてさらに混乱を拡大させた与党も与党です。国民を守るという政府の存在意義がこれほど蔑ろにされてしまっているのも珍しいことでしょう。

 何となくもやもやとしたものが胸につかえているこの状況から、国民はいつになれば抜け出すことができるのでしょうか。じゃ、そういうことで。

松坂大輔(2011.6.6)


 今朝は晴れています。昨日と同様に今日の最高気温も23度ほどまで上がるようです。寒い時期を脱したと思ったら急に暑くなるのは勘弁願いたいものです。体はなだらかな変化を求めています。

 今日から5日間はまた仕事の毎日です。嫌に思うから嫌になるのであり、嫌に思わなければ嫌にはならないはずです。しかしやはり月曜日は何度迎えても嫌なものです(笑)。

 さて、レッドソックスの松坂大輔投手が手術のために1年ほど戦列を離れることになったようです2006年のWBCで活躍しレッドソックスへ移籍後の2年間は活躍しましたが、この2年ほどは不調が続いていました。

 野球に限らずサッカー等でも海外のチームに移籍する日本人選手が増えています。そのほとんどが実力を持った選手でしたが、中にはほとんど活躍できずに帰国する選手も少なくありません。その差は語学力にあると何かで読んだことがあります。つまり現地の言葉(あるいはせめて英語)を覚えなければ意思の疎通に事欠くため、周囲と調和できずに実力を発揮できないというのです。確かに試合中にいちいち通訳を介することはできません。

 元メジャーリーガーの長谷川滋利は英語の上達法を記した本を書くほど語学に長けていました。集団競技である野球やサッカーで他の選手と意思の疎通を図ることができないのでは試合にならないでしょう。

 松坂大輔の不調の原因はこのところにもあったのではないか、と勘ぐってもあながち誤りではなさそうです。じゃ、そういうことで。

ペテン師(2011.6.5)


 今日は暖かな1日でした。4時に1度起床し家の周囲に除草剤を散布しそれからまた眠り,7時にまた起床しました。そのせいか今日はリズムが狂っているように感じられます(笑)。

 さて、菅首相の退陣時期についてあれこれうるさく論議されているようです。中でも最も強硬だったのは鳩山前首相ですが,彼はペテン師という言葉で菅首相を非難しました。もちろんそれだけの大嘘をついたのでしょうけれど,鳩山前首相にこの言葉を遣う資格はないように思われます。

 彼はまず日本国民を欺き,さらに米国その他海外を欺きました。彼は既に小泉元首相をとうに超え、歴史上最も言葉の軽い首相となりました。その彼がよくも他人をペテン師と罵ることができたものです。いい歳をして未だに自分の姿が見えていないのでしょう。

 菅首相がいつ退陣しようと次の首相が誰になろうともう関心はありませんが、今回の不信任案否決劇場の終幕によって鳩山・小沢両名が過去の人として忘れ去られてくれることを望みたいものです。

 与党も野党も,結局は自民党的価値判断から脱却できていないようです。じゃ、そういうことで。

シュレッダーのありがたさ(2011.6.4)


 今日は夕方から雨の予報でしたが、昼頃には早くも小雨が降り出しました。まだ腰が痛い身ですからこの雨は慈雨のように感じられます。しかし夕方には竜巻注意情報なるものが出されているので穏やかではありません。1989年の今日、北京の天安門広場で軍による虐殺が行われました。

 さて、春に書斎のシュレッダーが壊れて2ヶ月近くになります。かれこれ10年以上は使っていたはずですからしかたのないことかもしれませんが、あまりにあっけない壊れ方に意気消沈するほどです。

 上に「書斎の」と書いたように、我が家には居間にもシュレッダーを置いてあります。ですから居間に持って行けば問題はないのですが、手元にある時間が長かったためになかなか馴染むことができません。かといって居間のシュレッダーを書斎に持ってくると、今度はその反対になることがわかっているために如何ともし難いものです。

 いざ探してみると手頃な値段で性能のよいものはなかなか見当たらないものです。とりあえず居間に1台あることで、急がず探してみるのもよいかもしれません。もっともそう思いながら早くも2ヶ月が経過してしまいました(笑)。そのうちこの状態に慣れてしまうのかもしれません。

 辛い記憶を粉砕してくれるシュレッダーなんてものができたら、案外売れるかもしれませんね。じゃ、そういうことで。

梯子を外したのは(2011.6.3)


 今朝はまだ昨夜の小雨が残っていたようで、道路もやや黒く雨粒が時折車のフロントガラスに落ちていました。雨は明日も降るようですから、腰の養生にはありがたいかもしれません。この状態ではバイクに乗るなど論外でしょう。

 今日の未明に目が覚めた際に、今日がもう土曜日であるかのように思え目覚まし時計を解除しました。すぐにまだ1日残っていることを思い出し事なきを得ました(笑)。それだけ週末を切望する日々が続いているということなのでしょう。

 さて、昨日午後の衆議院本会議で内閣不信任案が圧倒的多数によって否決されました。午前に行われた鳩山前首相との会談や代議士会で退陣を表明したことを受けた結果です。菅首相の下では震災や原発事故の対応はできない、という理由で提出された不信任案に賛成を表明した鳩山前首相は賛成に転じ、同様の理由で最も強硬だったはずの小沢元代表は賛成も反対もせずに無責任にも子分を放り出して逃亡(欠席)しました。

 気の毒だったのは与党からの多数の造反を期待(確信)していた野党でしょう。率先して2階に上がって待っていたら上がってきたのはたった2人でその後梯子も外されてしまったようなものです。敵の敵は味方だと思っていたのは間違いで、やはり敵は敵だったということなのでしょう。

 菅首相は退陣の時期を原発が冷温状態で安定する時だ、と記者会見で示唆しました。これを聞いた鳩山前首相は嘘つきと非難しています。彼は自分が国民に対しどれだけの大嘘をついてきたかを覚えていないのでしょう。彼ほど前言を翻すのが得意な人物はなかなか見つけることができないのは多くの国民が知っていることです。

 そんな「ダーティ&ルーピー」コンビを易々と信用した自民党の谷垣総裁に責任はないのでしょうか。不信任案が否決された後の彼の顔は「加藤の乱」の際の彼の情けない泣き顔にも重なって見えました。次は自民党内で谷垣おろしが始まっても不思議ではありません。

 確かなことは、与党も野党も被災地の人々の苦しみをわかっていないということです。どちらも票読みをしたり多数派工作をしている暇があるならば、被災地に行って瓦礫のひとつでも片づけるべきです。じゃ、そういうことで。

火事場泥棒は去れ (2011.6.2)


 今朝も薄曇りです。予想最高気温も昨日と同じくらいでしょうか、平年よりも低いようです。天気さえ崩れなければよいのです。腰痛は先週まで広がっていた痛点がだんだんと中心に集約されたというか、中心部の痛みだけが残ったように感じます。早く消えてほしいものです。

 MacとWindowsを自宅と職場で使い分けて悩む点が日本語の変換です。入力モードの切り替えや文節の区切りの変更をするキーが違うので、Windowsを使っている際はよくおかしな入力になってしまいます。

 さて、予定通り昨夕に内閣不信任案が提出され、今日の午後にも採決されることになりました。民主党からの造反が何人になるかということが注目されています。小沢元代表がこの時点で造反に踏み切ったのは、自らが刑事被告人の立場にあることと無関係ではないでしょう。

 おまけに鳩山前首相も同調するそうです。一国の首相を務めた人物が野党に与し自分の後継者を引きずり下ろすというのは恥ずかしいことではないでしょうか。もともと彼は宇宙人ですからそんなことを気にもとめないのでしょう。

 今回の内閣不信任案を提出したのは野党ですが、鍵を握っているのは小沢・鳩山の「ダーティ&ルーピー」コンビです。お前達などにこの国の命運を握られてたまるか、と考えている政治家も少なくはないでしょう。

 被災地の自治体首長はこの混乱に苦言を呈しています。事件や事故の混乱に乗じて私腹を肥やすことを火事場泥棒といいます。「ダーティ&ルーピー」コンビはまさにこれではないでしょうか。今の日本で優先されるべきことはただひとつです。国を挙げて一致しこの国難に立ち向かうことです。それがわからない政治家は立ち去るべきでしょう。

 もし案が可決され、内閣が総辞職したとすると仮定しましょう。野党と「ダーティ&ルーピー」コンビにその後の展望があるとも思えません。彼らは菅首相を引きずり下ろすという点では一致できても、次の首相を誰にするかという点でも一致できるとは到底考えられません。

 泥棒は盗みに入った家がその後どうなろうと知ったことではありません。彼らも同じように見えてなりません。じゃ、そういうことで。

 *今日の午後になってみると火事場泥棒はただの腰抜けだったことが判明したようです。

政局(2011.6.1)


 今朝は薄く雲がかかっていますが、これはすぐに晴れることでしょう。気持ちも晴れるかどうかはわかりませんが、腰痛は劇的に軽減されつつあります。ここで無理をしては元も子もありませんので、おとなしくしているべきでしょう。

 昨日参列した通夜の坊主は最低の人間でした。何の不満があったのかわかりませんが、しなくてもよい話を延々と遺族に向って話し続けていました。こんな人間に教えを説く資格などありません。

 さて、野党による内閣不信任案提出が前倒しされ、今日の夕方にも行われると報じられました。菅内閣の震災対応や原発問題への取り組みを批判し、日本の復興に少しも前に進むことのできない首相に対し勝負を挑むのは野党の責任だ、と自民党の谷垣総裁は演説したそうです。

 それはそれで結構なことです。菅内閣の対応は全くお粗末です。しかし、それでは自民党は何をするのでしょうか。自民党はこうする、という明確な指針を明らかにせずに倒閣ばかり求める姿は負け犬の遠吠えと同じです。

 そもそも日本中にこれだけ危険な原発がばらまかれたのも自民党の責任でしょう。危険なものを危険なまま放置しておきながら、その後始末を他者に押しつけその責任を求めるのはまともな大人にできることではありません。

 野党は民主党の小沢元代表の同調に期待しているようです。しかし彼にしても甚大な被害に遭った地元の岩手県にはほとんど帰らず、安心な海で釣りをしその魚を食べてみせるだけのお大尽です。たとえ民主党の党員としての資格は剥奪されていても、彼は立派な国会議員なのです。自分にできることは何もせず文句を言うだけという点で彼は自民党の谷垣総裁と同じでしょう。

 そんなことをしている暇があるならば、一致団結し知恵を出し合って日本の国難に立ち向かってこそ国民の負託を受けた政治家と言えるでしょう。じゃ、そういうことで。