2010年5月


Dazed and Confused(2010.5.31)


 今日も朝からよい天気でした。気温も20度近くにまで上がっていたようです。午後は教室の窓も開けられて風が自在に遊んでいました。今日でようやく5月が終り、そろそろ初夏と呼んでもいいようです。

 昨日のサッカー対イングランド戦は笑えました。自軍に素晴らしいシュートを決めた2名の選手は早くもイングランド代表からスカウトの声がかかっているようです。

 さて、週明けの今日はいつも以上に大忙しでした。先週後半の2日間は職場を空けて仕事が停滞していた上に、今日は今日で新たな仕事が増えていました。気がつくともう夕方になっていました。

 頭の中ではLed Zeppelinが響くばかります。じゃ、そういうことで。

完全復活(2010.5.30)


 今日もよい天気でした。気温も昨日と同じ程度でしたから、20度をわずかながら超えたのかもしれません。体のためにはあまり急激に変化しない方がありがたいのですが。今日のB.G.M.はJeff Beckの新作『Emotion & Commotion』です。

 社民党は連立からの離脱を決断したようです。選挙協力の話はどうなったのでしょうか。連立は離脱するが選挙協力は行う、というのでは福島党首の最も嫌うであろうダブル・スタンダードとなりかねません。

 さて、2度目の修理に入っていたZeaL(YAMAHA FZX250)は先週ようやく戻りました。バイク屋の話では今度は大丈夫だろうとのことでした。何でも不調だったキャブレターの中の部品をほとんど交換したそうです。

 昨日、恐る恐る試運転をしました。まずは栗山方面に走り、調子(もちろんバイクの)がよければ夕張まで走ってみようという計画でした。復調したのは我が家を出て数十m走っただけで感じられました。発進時のトルクがまったく違いました。

 栗山まで行っても問題はなく、予定通りそのまま夕張まで走りました。そしてついでに夕張のシューパロ湖(写真右上)から三笠の桂沢湖に抜ける山道を走ることにしました。途中で止ってしまうような不安は感じられませんでした。

 そうして無事に帰宅しました。途中でエンジンがストールすることは1度もありませんでした。懸念された燃費も1リットル当り27kmも走った計算になりました。修理前がキャブレターのオーバーフローによってわずか10kmしか走らなかったのが嘘のようです。

 今日は三笠の桂沢湖から芦別に抜け、滝里湖を横目に富良野まで走りまた桂沢湖経由で帰宅しました。昨日よりも快調になりました。燃費も1リットル当り28.5kmまで伸びました。山道を抜けてのこの燃費は驚くべきことでした。距離計が777.7kmを示したところで写真を撮りました(写真左)。

 ZeaLはほぼ1ヶ月に渡った2度の修理によって完全に復活したようです。1996年に製造(車体番号から判明)され、わずか200km余だけ走った後に東京で放置されていたこのZeaLのエンジンもようやく目を覚ましました。地元岩見沢のS商会(元YAMAHA2輪専門店)の努力と技術力に深く感服そして感謝する次第です。

 今年は雨の休日ではなく晴れの休日が楽しみになるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

休日(2010.5.29)


 今日はとても天気のよい1日でした。気温もようやく元通りになりました。日向では20度を超えていました。昨日とは大違いです。ようやく復調した風邪がぶり返してしまわないかと心配になります。

 さて、昨日までの2日間は特に何かをしたということではありませんが大会の会場に朝から晩まで詰めていることで疲れ果ててしまったようです。両のふくらはぎが痛いのは同じ姿勢を取り続けていたせいなのかもしれません。

 しかし今日は今日であることを試したかったので昼頃から2時間ばかり出かけていました。結果は上々で大満足というところです。明日も少し試してみようと考えています。

 しかし疲れを残しても困りますから、明日もほどほどにしなければなりません。試すのはまたいつでもできることですから。じゃ、そういうことで。

拳を振り上げ過ぎた社民党(2010.5.28)


 今朝も雨の予報でしたが、とりあえず降ってはいないようです。しかし気温は低いままで家の中も寒く、たまらず暖房を入れました。しかしストーブとは違うためにすぐには暖まりません。帰宅する頃にはどうにか暖かくなっていることでしょう。

 今日は昨日に続き、顧問を務めている部活動の大会が行われます。今日は職場に寄らず会場に直行するために朝はのんびりと過すことができます。しかし帰りは夜遅くなることでしょう。

 さて、普天間基地の移転問題が大詰めを迎えています。日米共同声明を今日にも発表する動きとなっていることに対し、社民党の福島党首が反対をしているということのようです。

 この場合、彼女には2通りの対応が考えられます。賛成し連立政権に残るか、それとも反対を貫いて連立政権から離脱するか、ということです。しかしいずれにしても、党の存続は難しくなるように思えます。

 賛成すると社民党の存在意義を蔑ろにすることになります。反対すると存在意義は残りますが、現行の選挙制度の下では民主党との選挙協力がなければ議席の確保もままなりません。あるいは内部分裂も考えられます。結局はどちらに転んでも社民党という看板を失って崩壊してしまうに等しいことでしょう。

 福島党首は拳を大きく振り上げ過ぎたようです。彼女はその拳をどこに持って行こうとしているのでしょう。それも早ければ今日のうちにわかることでしょう。じゃ、そういうことで。

シーマなんて(2010.5.27)


 今朝は小雨が降っています。予報では朝のうちに上がるということですが、今夜はまた次の雨がやって来るようです。今日と明日は顧問を務めている部活動の大会です。

 サッカー日本代表は最終合宿地のスイスに到着したそうです。不運な男中村俊輔はまたもやW杯になると不調になっているようです。受験の世界では体調管理も実力のうちと言われていますが、彼の場合も該当するのかもしれません。

 さて、日産のシーマがこの8月をもって生産終了になると報じられました。特定の車種の生産終了が各マスコミで取り上げられているのは、このシーマという車が独特の位置づけを持っているということであり、またバブルの時代の面影が人々の脳裏に残っているということでもあるでしょう。

 1988年に登場したこの高級車は折からのバブルに乗って発売後の4年間で12万台も販売されました。1台およそ500万円近くもした車だったように記憶しています。それがまさに飛ぶように売れたのですから、バブルがどれほどのものだったかをよく表しています。BMWの3シリーズが六本木カローラと呼ばれ、クリスマスには若い恋人達が競うように高級ホテルに宿泊していたおかしな時代です。

 ちょうどその頃、私は幸運にも北海道の僻地に暮していました。バブルという現象が都会を中心とした世の中を席巻していることは聞いていましたが、山と海と水田と畑に囲まれた生活ではなかなかそれを実感することができませんでした(笑)。

 そんな時代を象徴するシーマという車がまだ存在していたことの方が驚きでした。あの時代のおかげで人生を狂わされた人もいることでしょう。それを思うからこそ、私はバブルとは無縁の僻地に暮していたことが幸運と思えるのです。じゃ、そういうことで。

日本サッカー協会はいつも無責任なのです(2010.5.26)


 今日はよい天気です。夜中からは雨になるようですが、まだその気配は感じられません。週末は好天になるようですから楽しみにしましょう。

 風邪はかなりの勢いで駆逐されています。まだマスクをつける方が楽なのですが、明日からは外すことができるでしょう。癖になっても困りますから。

 さて、先日のサッカー日韓戦についてセルジオ越後が相当怒っているようです。岡田監督に腹を立てても意味のないところまで状態が悪化している責任は8年前からの協会のあり方にある、と断じていました。

 日韓W杯以降は金儲けに走り、本来は皆のもので有るべきサッカーを自分のものだと勘違いしてしまい、サッカーの普及発展という目的から外れてしまっているということです。

 加茂周監督時代にもサッカー協会の体質が批判されていました(私も批判しました)。現在の不振はすべてサッカー協会の無責任さが招いたことでしょう。日本代表チームの強化を怠り、期待するファンを裏切りました。監督が悪いのならば、その監督を選任した責任があるはずです。

 俵万智によると「7月6日はサラダ記念日」ですが、セルジオ越後によると「2010年5月24日は日本サッカー界が崩壊した日」だそうです。このような気持ちのままW杯に出場する(させられる)選手も気の毒です。じゃ、そういうことで。

絶望は愚か者の結論なりと言うけれど(2010.5.25)


 今日は未明から強い雨が降っていました。何度か目覚めた時に聞こえる雨の音はとても心地よく感じられました。昼になって雨は上がったようですが、明日の午後もまた雨になるそうです。

 昨日いつもとは別の病院で診察を受けてからは急激に回復しているように感じられます。ちょうど回復期と重なっただけとも考えられますから糠喜びに終らないようにしなければなりません。

 さて、昨夜のサッカーは期待通りの惨敗でした。最も強く感じられたのは、選手達が何のために(何を目的として)戦っているのかさっぱりわからない、ということでした。つまり覇気が感じられなかったということです。

 岡田監督はこの期に及んで進退を伺ったそうです。今さら駄目だと言う人間もいないでしょうから、これは単に形だけのセレモニーに過ぎなかったのでしょう。

 それにしてもここままW杯に出場して何かよいことがあるでしょうか。何も期待できそうにありません。これほどつまらないチームは日本代表の歴史の中でも初めてのことかもしれません。少なくともプロ化されてからはそうだと言えるでしょう。

 絶望は愚か者の結論なり、と「テレフォン人生相談」の山谷親平(故人)に叱咤されるかもしれません。しかし、今の日本代表にふさわしい熟語はやはり「絶望」の2文字でしょう(笑)。

 課題はいつも見つかるのですが、それが克服される兆しはありません。最も歯がゆく思えるところでしょう。じゃ、そういうことで。

日韓戦(1020.5.24)


 今日は曇りでした。夕方近くになるとだんだん黒い雲になりました。予報通り夜中からは雨が降り出すのでしょう。明日はまた寒さも戻るようです。プロレスラーのラッシャー木村が亡くなりました。昭和がまた1歩遠くなりました。

 風邪はまだ治らず、今日は声は出るようになったものの咽から気管にかけて違和感を覚えましたのでいつもとは違う別の病院に行きました。腕(見立て)のよい医者は患者が集中しますので、待ち時間が3時間もありました。1度帰宅してからまた出直しましたが、空いている医者ですぐに診察を受けるのとどちらが体によいのでしょう。

 さて、現在サッカーの日韓戦の前半が行われています。早速韓国に1点を奪われましたが、今日はいったい何点奪われることでしょう。いつもながら日本代表の選手からは戦術や技術以前に戦う気持ちが伝わりません。

 もしこの試合で大敗したらW杯はどうなるのでしょう。今さら更迭する度胸を日本協会の幹部は持ち合わせていないでしょう。おそらく暗い気持ちのままW杯に出場し、惨敗を重ねるに違いありません。

 ところでゴール脇の広告はひょっとするとARという仕組みなのでしょうか。それともやはりだまし絵の一種なのでしょうか。私には試合の行方よりもそちらの方が気になるところです。

 何はともあれ、これほど日本代表が負けるのが楽しみになるとは思いませんでした。同じような人は少なくはないように思えます。日本代表を強化する(監督を交代させる)ためには派手に負けることが肝要なのですから(笑)。じゃ、そういうことで。

去者日以疎(2010.5.23)


 今日もよい天気でした。それでも20度を超えなかったのは風が強かったせいかもしれません。

 さて、今日は「去る者は日々に疎し」という故事の思い出されるような行事がありました。僧の話によれば、人間は死後50年が経過してようやく先祖の仲間入りが許される、とのことでした。最近はろくな話もできない坊主が多い中、この僧はいつも興味深い話をしてくれます。

 風邪はまだ咽に残り、声をうまく出せない状況が続きます。熱が上がれば寝込むこともできますが、そのような気にはなれないほどの中途半端な微熱ではどうすることもできません。中途半端な私の人生に合せているのでしょう(笑)。

 昨日も今日も懐かしい人々に会いました。皆が元気でいることが何よりです。じゃ、そういうことで。

空港とボヘミアン(2010.5.22)


 今日はとてもよい天気でした。気温もまた20度台に戻りました。戻って欲しいと願っている訳ではありませんが、寒いよりはまだよいと言えるかもしれません。

 今夜は前の職場関係の会合があり、久しぶりに前任地に行きました。職場が見え始めると心臓がドキドキしました。もちろんそれは初恋のためではありません(笑)。

 さて、今日の午前は新千歳空港に行きました。到着ロビーにはツアー客を迎えるガイドが旗を持って何人も待機していました。北海道ツアーのシーズンに入ったということなのでしょう。

 空港の中で数年前と最も光景が変ったのは花畑牧場の売店でしょう。以前は長い行列を作っていたものですが、昨年あたりからは行列の姿が見られないどころか、閑散としているようにも感じられます。話題と利益を優先する田中義剛商法の底が見透かされてしまったのでしょう。

 風邪のおかげで咽をやられてしまい、今日は声が掠れてしまっています。思わず「ボヘミアン」と口ずさもうにも迫力のない声では物真似にもならず、「私は泣いています」とつぶやくのが関の山でした。じゃ、そういうことで。

異様な、奇異なヒゲとは何だろう(2010.5.21)


 今日は雲の多かったように感じます。晴れて強い日差しが差すほどではありませんでした。気温もだいたい平年並というところでしょうか。20度には達しません。

 昨日はまた病院に行きましたが、まだ風邪が治りません。しかし普段から白衣姿の私はさらにマスクもつけると「保健所の野犬狩り」に見えるようで、あまり好評とは言えないようです(笑)。

 さて、ヒゲに関しては興味深い判例があります。郵便事業会社が定めた窓口業務担当社員の身だしなみ基準で不可とされたヒゲのために人事評価を下げられた社員が会社側を訴えた裁判です。

 神戸地裁は原告のヒゲを不快なものではないと認定し、会社側に賠償の支払いを求めました。この後に同社は内規の運用基準を変更し、「お客さまにとって不快感を伴う無精ひげや反発感や嫌悪をかき立てる異様な、奇異なひげ」のみを禁止するようになりました。

 しかしここで疑問が湧きました。無精ヒゲはわかりますが、異様な、奇異なヒゲとはどのようなものでしょうか。ファンファン大佐のそれが脳裏に浮かびます(笑)。

 ヒゲで2日も書けるとは思いませんでした。結局はどうでもよいことなのですけれどね。じゃ、そういうことで。

クールビズこそいかがなものか(2010.5.20)


 今日は朝から雨が降っています。まったく予報通りです。しかも風が強く、横殴りの雨となっていました。これも予報通りです。外れればもちろん文句を言われ、当っても何か不満気な対応をされる天気予報が気の毒です。生れ変るとしても天気予報にはなりたくありません。

 風邪はまたぶり返してしまったようで、今日も怠さと戦いながら働いています。戦うというのは大げさで、実際にはお互い妥協点を探り合っているというところでしょうか。

 さて、群馬県の伊勢崎市の出した通達が波紋を広げようとしています。いわゆるクールビズの通達の中で、男性職員のヒゲを禁止したというものです。市民に不快感を与えないように一律に禁止する、というのがその理由のようです。

 同市では特に長期休暇明けにヒゲを剃り忘れたりもみ上げをあごの近くまで伸ばした職員に対し、市民から苦情が寄せられていたそうです。それは年に数回程度のことで、その都度職員には指導してきたということですから大きな問題になるとも思えません。

 私もヒゲを生やしていますから反論せざるを得ないのですが、一律に禁止するのはいかがなものかと思います。無精ヒゲと手入れをされたヒゲを同等に扱われては困ります。

 私はそもそもクールビズこそが品位を落していると考えています。本来ワイシャツは下着の範疇に分類されるものですから、人前で上着を脱ぐのは公の場で下着姿を見せつけるのと同じであると私は考えています。それを推奨する市の感覚の方がどうかしています。

 私などは他人様よりも少ない毛髪(頭)をヒゲで補おうという邪心もあるものですから、それすらも禁じられたら途方に暮れてしまいます(笑)。じゃ、そういうことで。

ヘビメタ界の北島三郎(2010.5.19)


 今朝も晴れています。今夜から明日にかけて雨になるようです。昨日も20度を超えていましたが、今日はどうなることでしょう。あまり急に暖かくなったり寒くなったりするのも困ります。

 何となく体調の悪いまま水曜日までたどり着きました。この週末は親類の行事が予定されていますから、ゆっくり休むことができそうにありません。

 さて、ロック・シンガーのロニー・ジェイムス・ディオが亡くなりました。あまり知られていない名前かもしれませんが、ロックあるいはヘヴィメタルの世界では有名でした。

 彼を有名にしたのはレインボーというグループでした。ディープ・パープルを脱退したリッチー・ブラックモアが結成したグループの初代ヴォーカリストとして加入したのが彼でした。

 彼の死を死を悼みロック界からはリッチー・ブラックモアをはじめとしてトニー・アイオミ(ブラック・サバス)、グラハム・ボネット(レインボーの2代目ヴォーカリスト)、ラーズ・ウルリッヒ(メタリカ)、さらにキッスの4人がメッセージを発表しています。

 長い間最前線で活動していた彼のことを、日本では「ヘビメタ界の北島三郎」と讃えていたそうです。ジャズ界ではピアニストのハンク・ジョーンズが亡くなっています。これから先はどんどん音楽界の偉人が消えて行くのでしょう。

 次に続く世代は果してしっかりと育っているのでしょうか。じゃ、そういうことで。

東京国際空港(2010.5.18)


 今日もよい天気です。今日も昨日と同じように20度を超えそうです。風邪で体調を崩している私にとっては暖かい方がありがたいものです。しかし職場ではそんな私のことなど構わずに窓を開ける人がいます。おかげでかえって具合が悪くなってしまいそうです。

 そろそろいろいろな部活動の大会を控え、出張でいなくなる人が増えています。会議の開催にも影響を及ぼしますが、揃うのを待っていてはいつになるかわからない不便な時期に入りました。

 さて、この10月末をもって羽田空港から欧米やアジア路線の国際線定期便が就航することが決定しました。これは新しい滑走路の完成に伴うもので、羽田空港の国際化に大きくつながるものでしょう。

 羽田空港の正式名称は東京国際空港です。しかし成田空港(新東京国際空港)の開港に伴って国際線は移転し、名目だけの国際空港となっていました。

 私が大學に進むために上京した際にはまだ羽田は本当の国際空港でした。浜松町からモノレールに乗り羽田空港駅で降車し地下通路を進むと二股に分れ、片方は国内線、そして片方は国際線と案内されていたのを覚えています。当時のモノレールは浜松町を出ると途中には大井競馬場、流通センター、羽田整備場の3駅しかなかったように思います。

 誰が見ても羽田をハブ空港にするのが適切です。しかし羽田に国際線を取り戻す(既に国際線アジア路線は定期チャーター便の扱いで就航しています)までにかなり長い年月がかかってしまいました。

 これを端緒に羽田が日本を代表するハブ空港としての地位を取り戻すことを望むものです。じゃ、そういうことで。

いつか どこかで(2010.5.17)


 今日は昨日よりも暖かく20度を超えたようです。春らしい春がないまま急に初夏にたどり着いてしまったような違和感を覚えます。体がついていけないのも当り前かもしれません。

 週末は2日間とも横になっていましたが体調はなかなか戻らず、今日は時折朦朧としながら仕事をしていました。10日くらい休みたいものです。

 さて、昨日は休みながら古い映画を1本見ました。『いつか どこかで』という、小田和正が初めて監督した作品でした。ビデオを持っていたのです。見るのはあまりに久しぶりのことでしたから、ストーリーもすべて忘れてしまっていました。

 見ているうちに、ストーリとともにこの映画を映画館で見たことがあることも思い出しました。しかもそれは京都の映画館(おそらく河原町の近辺)です。封切りは1992年の2月でしたが、ちょうどその時に私は出張で京都に滞在していたのです。

 夕食をどこでとろうかと考えながら歩いていたのだと思います。そうして通りかかった映画館にそのまま吸い込まれてしまったのでしょう。映画館の中はあまり人もいなかったように思います。

 この作品は映画評論家からかなり批判をされていました。久しぶりに見ると、確かに映画の出来としてはいかがなものかと思われました。小田和正のPVとしては最高の出来でしたが、話の流れを説明する部分が省略されすぎて丁寧さに欠けているようにも感じられました。おそらく映画館で見た直後にも感じたことなのでしょうけれど、改めてそう感じた次第です。

 でも悪い映画ではないと思いますけれどね。じゃ、そういうことで。

甘食とBSデジタル(2010.5.16)


 今日も晴れています。気温は昨日に続いて暖かくなっています。まだ昼前というのに既に20度近くになっているのではないでしょうか。少なくとも我が家玄関前の温度計はそう示しています。

 風邪は少しずつ楽になっています。しかし本当に少しずつであり、画期的な回復は望めそうにありません。3月下旬から蓄積された心労のためなのでしょう。

 さて、昨日病院に行ったついでにスーパーで買い物をした際に懐かしいものを見つけました。ベビー甘食という名のもので、甘食を小さくした形でした。今朝それをいくつかつまみましたが、飲み物がなければ食べられないあの独特の味と感触は健在でした。

 甘食は全国的な食べ物のようですが、同じように水分が少なめのパンとしてみそパンを挙げることができます。これは水分が少なめの生地に味噌を練り込んで作られた菓子パン様のもので、北海道ではよく食べられていました(現在は見かけることも少なくなっています)。東北地区にもあるようです。

 BSデジタルのある局では朝の5時から夜の10時まで、何と17時間も生放送で浅草の三社祭や浅草周辺の模様を伝えています。この自棄っぱちな姿勢こそが、BSデジタルの真骨頂と言えるでしょう(笑)。

 今日もおとなしく寝て過すことにしましょう。じゃ、そういうことで。

沈まぬ太陽(2010.5.15)


 今日はよい天気で気温も上がりました。1週間前に咲き始めてから足止めされていた岩見沢の桜もようやくあちこちで咲き出しています。近所でも同様です。

 昨日は21時過ぎに帰宅しましたが、また咽に違和感を覚え始めました。高熱はないので寝ていれば治ると思っていましたが、今週の月曜日から続いているためにやはり心配になり、昼12時の診療終了直前に行きつけの内科に滑り込みました。風邪だろうとのことで4日分の薬を処方され、家に帰ってまたおとなしく休んでいました。

 さて、休みながら『沈まぬ太陽』を見ていました。内容はともかく202分(3時間22分)という長尺物ですから一気に見続けることもできず、買い物や病院のために中断したりしていました。結局見終えるのに半日を費やしてしまいました。

 今日は風呂で温まりそのまま寝てしまおうという魂胆ですが、明日は楽になっているでしょうか。じゃ、そういうことで。

アフリカツメガエル(2010.5.14)


 今日はよい天気です。雲が見えない訳ではありませんが、空の青さもしっかりと広がっています。気温は相変らず10度をやや上回るというところですが。

 今日も朝から晩まで大忙しの1日となります。帰宅できるのは20時を過ぎるでしょう。それも年に数度のことです。そう信じたいものです(笑)。

 さて、先日職場のある部屋に行って懐かしい生き物を発見しました。それは水槽に入れられ、のんびりと浮かんでいました。かなり前に見た覚えのある体躯はまさしくアフリカツメガエルのものでした。

 それは最初の職場にいました。まだ購入されたばかりで小さく、数も少なくはありませんでした。担当者が出張で長期不在の間は私がその世話を任され、毎日放課後になるとその部屋に行き冷凍のレバーを切って与えていたことが思い出されました。

 その時のアフリカツメガエルはあいにくヒーターの故障で全滅してしまいました。決して安くはない生き物ですから数万円の損害だったのかもしれません。その担当者の落胆ぶりもおぼろげながら覚えています。

 もう25年も前の出来事をまるで昨日のことのように思い出しました。じゃ、そういうことで。

多忙(2010.5.13)


 今日はよい天気だったのでしょうか。曇っていたのでしょうか。わかるのはあまり暖かくはなかったということだけです。空の様子を見る余裕はありませんでした。

 さて、今日も朝から大童でした。昼食時を除いてとにかく仕事ばかりだったように思えます。しかも放課後は会議の後にすぐに部活動の指導に行き、言いたくしたのは20時近くになってからでした。

 暴れたくもなりますが、我が家で暴れたとしても片づけるのは自分1人ですから馬鹿馬鹿しいものです(笑)。私にできるのは週末を心の支えにただじっと耐えることでしょう。じゃ、そういうことで。

お休み(2010.5.12)


 今日は降ったり降らなかったりの1日でした。気温は低いままで、まだ暖房を完全に切ることができません。灯油の価格が上昇していますから、ありがたくないことです。

 さて、今日は体調不良のために休載します。一昨日から続いていたのですが、どうもよくなりません。不本意ですが仕方のないこととあきらめるほかないようです。じゃ、そういうことで。

治安(2010.5.11)


 今朝は雲間に青空が透けて見えます。気温は相変らず低いようで、 いったい春はどうしたのだろうと思われる毎日です。今年は晴がなく冬から夏になったようだ、と東京在住の友人も話していました。

 ZeaLは昨日再び市内のバイク屋にドナドナされて行きました。見送っていると悲しくなりました(笑)。どうにか楽しく走れるように直って欲しいものです。

 さて、横浜市でも昨日死体が発見されました。重りのついた袋に入れられた状態で川を流れていたそうです。このところ死体がよく見つかっているように思えます。

 犬が人間を咬んでも記事にはならないが人間を犬を咬むと記事になる、と昔はよく言われたものです。しかし人間の死体が発見されると記事になるのは昔も今も変りませんから、これはやはり最近は死体遺棄が多いと考えてもよいのかもしれません。

 もちろん殺人事件は昔からありました。しかし、昔の殺人事件は死体を隠すことに犯人が腐心していたように思えます。しかし昨今のそれはあまりにも無造作に死体を放置しているように思えてなりません。

 殺人事件も時代の流れに沿って変りつつあるということなのでしょうか。昔は重大事件に思えたそれも、この頃はあまり驚きを感じなくなってきています。治安が悪くなったというよりも、人の心が短絡化し荒んできていると言えるでしょうか。それは病んでいる現代をまさに象徴すべきことなのでしょう。

 治安が悪いといえば、サッカーW杯の行われれる南アフリカですね。ある放送局は女子アナウンサーは派遣しないと決定したようです。当然の措置と言えるでしょう。じゃ、そういうことで。

オキナワ(2010.5.10)


 今日は晴れています。だからといって暖かい訳ではなく、気温は低めで推移しています。札幌辺りでは桜が満開になったようですが、岩見沢は少し遅れているのではないでしょうか。 

 若乃花の始めたちゃんこ屋が破産したそうです。ちゃんこを上手に作れるのは有名力士ではなく、下積みの長い無名力士なのだそうです。経験がものを言いますから当然でしょう。

 今日の午後にはW杯サッカー日本代表のメンバーが発表されます。別に誰が選ばれても同じです。最大のサプライズは選手選出と同時に岡田監督を交代させることでしょう。しかし相変らず選出責任を取らないサッカー協会には望めないことですね。

 さて、沖縄の米軍基地移転問題が行き詰まったままになっています。鳩山首相の腹案とやらはいったいいつ出てくるのでしょう。それともないものをあると嘯いていたのでしょうか。

 沖縄の人が反対すればするほど、沖縄から県外への移転は難しくなります。地元の人が大反対しているものを今さら受け入れるところがあるはずがありません。その点で沖縄の人はやり過ぎです。

 お前は沖縄の人の痛みをわかっていないのか、と私を糾弾したい人もいるでしょう。それは他県の人が考えるのと同じ程度に理解をしています。しかし、既に沖縄は米軍基地があることを前提に成り立っているのも事実ではないでしょうか。

 マスコミは見栄えよく反対する人の存在ばかりを報じますが、積極的ではないにしても、現状を是認する人も少なくはないはずです。そもそも米軍基地がなくなれば生計を立てられない人も沖縄にいることも想像に難くはないでしょう。

 到底叶うとは思えない基地移転を望んで戦うよりも、日米地位協定の廃止等を条件に戦う方が実は多いように感じられます。どれだけ強硬に県外移転を望んでも、受け入れるところがなくてはこれからも餠の絵を描き続けることになりかねないでしょう。じゃ、そういうことで。

中国の行列(2010.5.9)


 朝のうちは曇りでしたが、午後からは晴れてきました。気温は昨日よりも暖かくなりましたが、それでも平年並には戻っていなかったように感じられました。休みに慣れたこの体に明日からの5日間は苦しいことになりそうです。

 今日は朝からZeaLのオイル交換や部品の取付等を行いました。午後になってから試運転に出かけたのですが、やはり不具合は完全には直っていませんでした。泣きそうになりながら家に戻りましたが、明日からまた入院することになりました。なんてこったい(笑)。

 さて、上海万博で中国の行列のマナーの悪さがよく報じられています。中国人のマナーの悪さは以前から論じられているところですが、彼らにはそもそもマナーという概念がないのですから仕方のないことです。

 中国人の行列の特徴は前後の間隔を取らないことです。私も中国に行った際に駅で切符を買うための行列を目の当たりにしましたが、体をぴたりと寄せて立錐の余地もないほどです。しかももそれは真夏の北京の出来事でした。

 元来彼らは他人の肌が触れること厭わないようにも感じられます。中国を歩いていて驚くことは、仲のよい友人達が手をつないで歩いていることです。女性ならばまだほほ笑ましくも感じられますが、男性も同様ですからこちらとしては目のやり場に困ってしまいました(韓国も同様と聞いたことがあります)。

 日本人もつまらない石ころをもらうために行列を作って揉めたこともありますから、彼らを笑うことはできませんね。じゃ、そういうことで。

お前が言うな(2010.5.8)


 今日は予報通り昼から雨になりました。気温も下がり、また暖房の世話になっています。それでも市内では桜も咲き始めています。次の週末が満開になるのかもしれません。

 午後には修理を終えてZeaLが10日余ぶりに戻ってきたものの、この天候では乗ることもできません。調子がよくなったと言うものの、元々不具合の出やすい部分を抱えたバイクです。これからも二転三転があるのかもしれません。

 さて、民主党の小沢幹事長が昨日の記者会見でとんでもない発言をしたようです。米軍基地問題で迷走を続ける鳩山首相を念頭に置いたのか、内閣や民主党の支持率の低下に関して「リーダーシップの問題もある」と述べたと報じられています。これを聞いて、もう彼につける薬はないと確信しました。

 首相が元来優柔不断な人物だったとしても、あれほど何の決定もできないほど弱体化したのは他ならぬ小沢幹事長の存在でしょう。何かを決めてもすぐに彼から横槍が入ってしまうのでは何も決定できるはずがありません。

 小沢幹事長がなぜあれほど強いかというと、それは性格的なものよりも党の公認権と資金を握っていることが理由でしょう。彼に逆らえば立候補もできず金も回ってこないのですから、逆らえるはずがありません。

 民主党の議員はこのまま参院選挙を戦いたいと願っているのでしょうか。勝てると思っているのでしょうか。勝てると思っているものがいるとすると、それは小沢幹事長ただ1人に過ぎないでしょう。

 自分が首相のリーダーシップを奪っておきながら、支持率低下をそのリーダーシップの欠如に求めるのは笑止千万です。お前が言うな、とはこのことでしょう。じゃ、そういうことで。

根回しの文化(2010.5.7)


 今日は曇りだったでしょうか。朝のうちは雨が降ったのかもしれません。そんなこともわからないほど今日も忙しく訳がわからない状況でしたが、それでも連休明けの苦しい2日間をどうにかやり過ごすことができたようです。

 さて、ふと思うことがありました。それは根回しということについてでした。最近この根回しの重要性を強く感じられることがあったのです。何かを大きく変えるような提案をし、それを実現させるためにはこの根回しが必要だろうと痛感したのです。

 その内容が組織のあり方や存在意義にも影響を及ぼすものであれば、突然提案するのではなく、しっかりと途中経過を知らせながら雰囲気の熟成を待つことも必要です。しかもその提案は詳細で丁寧に行われなければなりません。

 提案を通すためには、仮にそれがどれほど正しいものであっても、人の心を納得させる理由づけが必要です。提案を通すということは、人を説得するということです。その謙虚さに欠ける提案が通らないのは当然のことです。

 その提案が紙切れたった1枚でしかも提案理由がおよそ2行しか書かれていないとあれば、素直に納得しようとしても無理でしょう。なぜならばそれはこちら(提案者)の言うことは正しいのだから認めるべきだ(従うべきだ)という具合に人を馬鹿にする態度にも通じるからです。

 根回しとは事前に密かに話を通すだけではなく、人が納得しやすい形を作ってやることも含まれるのではないでしょうか。大事なのは提案することではなく、提案を通すことです。それがわからない人が増えてきたように思えてなりません。じゃ、そういうことで。

抑止力(2010.5.6)


 今日は晴れていますが、今夜から明日にかけて雨が降るようです。このところ天気予報が当っていますので、おそらく降るのでしょう。今日は5日ぶりの勤務です。昨夜は連休中見なかった仕事の夢にうなされ、嫌な寝汗をかきました(笑)。

 今日は英国総選挙の投票が行われます。1983年に制定された国民代表法によって木曜日が投票日と定められているようですが、実際にはどのように行われるのでしょう。仕事は、学校はどうなるのでしょう。

 さて、沖縄米軍基地移転問題で県外移設が難しいとして鳩山首相が挙げた理由に驚いています。それは米海兵隊の抑止力ですが、このことについての彼の弁明にあきれるばかりです。

 「当時、海兵隊の存在が抑止力として沖縄になければならない理由はないと思っていた。ただ、学べば学ぶほど、海兵隊の役割を考えたときすべて連携して抑止力が維持できるという思いに至った。浅かったといわれれば、その通りかもしれない。すべて県外、国外に出すという結論にはならなかった。」

 沖縄に米軍基地を置く理由が他にあると言うのでしょうか。素人にもわかるこのような簡単なことも知らずに首相になったと言うのでしょうか。沖縄に置く理由がないのならば、米軍はとうに引き揚げているでしょう。

 これが自衛隊の最高指揮官の言葉です。呆れるにもほどがあります。本当に知らなかったのならば彼は大馬鹿です。知らなかったとしても、それを公に明かすべきではありません。じゃ、そういうことで。

とんかつ(2010.5.5)


 今日は曇っています。寒くはありませんが、日射がないために昨日ほど暖かくは感じられません。今日で連休も最終日となりました。明日からの復職に備えて今日は普段通りの5時に起床しました。ところが何もすることがありません。家の周囲に除草剤を散布し、朝風呂に入ってもまだ7時でした(笑)。

 沖縄訪問をした鳩山首相と県民との対話集会では厳しい野次も飛び、または罵声も聞こえたようです。一国の指導者を一般人が面罵するとは驚きです。県民にどれほどの事情があったにしても、礼節を欠いていると言わざるを得ないでしょう。

 さて、この5連休中はほとんど自宅で食事をしていました。特に食べたいもがあった訳でもありませんし、作る時間がたっぷりとあったということでしょう。しかし最終日くらいは何かを食べに行こうと考えました。

 市街は既にとんかつ屋がありました。しかし専用の駐車場がなく不便でした。その店が同じ市街の中で移転したのは知っていました。先日移転先の前を通りがかった際に、駐車場が併設されていたのを見つけました。

 開店後間もない時間に行きました。店の主人の姿は見当たりませんでした。調理場が奥にあるのだろうかと考えました。とんかつ定食を頼みました。まもなくカウンターの目前で店主の家族らしい女性が肉を叩き始めました。見ていると彼女は粉をつけ、揚げ始めました。そうしてとんかつ定食が出来上がりました。

 出されたとんかつは火の通し具合がよろしくはありませんでした。完全に火を通さずにややピンク色の部分を残しながら揚げる手法があるのは知っていますが、目の前のそれには明らかに生に近い部分が含まれていました。

 私の後に来た常連らしい客と彼女の会話を聞いて想像すると、どうやら店主は朝野球の監督をしていて、その試合が札幌で行われているために店を不在にしているが試合が終ったのでもうすぐ戻る、ということがわかりました。なるほど店主は私が食べ終える時分に戻りました。

 どうして店主が戻るまで店を開けるのを待たなかったのでしょう。素人が揚げた不完全なものを食べても、店主が揚げたものを食べても同じ値段です。どうせ昼の客だからいいだろうと考えたのかもしれません。しかし値段は夜と同じです。

 この店は何か考え方に私とは相容れないものを持っているのでしょう。ならば今までも行きませんでしたし、これからも行かなければよいことです。岩見沢だからと高を括っているようならば、それは店主の誤りです。じゃ、そういうことで。

ショパンが生きていれば200歳(2010.5.4)


 今日は1度も雨が降りそうな気配すらまったく感じられないよい天気でした。気温も昨日よりも高く、20度近くになっていたのではないでしょうか。

 5連休も4日が過ぎました。残るは明日1日です。リハビリのために明日は普段通りに早起きをするとしましょう。結局この連休はバイクは預けられたままになりました。

 さて、このところショパンの名をよく耳にします。どうしてだろうと調べると、今年はショパンことフレデリック・フランソワ・ショパン(フリデリク・フランツィシェク・ショペン )の生誕200周年にあたるのだそうです。

 ショパンと聞くと私がまず思い出すのは12の練習曲第3番ホ長調、いわゆる『別れの曲(別れの歌)』でしょうか。名前はよく知られているものの作品となるとあまりよく思い出すことができないのは、彼が好まなかったために副題がほとんどつけられていないのもその一因でしょう。

 ショパンと言えば、雨音にはショパンがよく似合う、と言ったのは太宰治だったでしょうか。おっとちがいました。それは小林麻美でした(正確には日本語詞をつけた松任谷由実)。この年は大學を卒業して今の職に就いた年ですからよく覚えています。

 今夜は『別れの曲』を聞きながらハーゲンダッツの中で私の最も好きなマカデミアナッツでも食べて、残り少ない連休を惜しむことにしましょう。じゃ、そういうことで。

憲法(2010.5.3)


 今日の昼まではよい天気でしたが、午後になると雲が出てきています。予報では夜に少し雨が降るとのことですが、どうなることでしょう。今日も18度を超えましたが、昨日にはわずかに及ばなかったようです。

 バイク屋からは相変らず音沙汰がありません。先方も連休なので致し方のないことです。ここで我慢をしてでもしっかりと直してもらい、これから長く乗れるよう期待しています。

 さて、今日は憲法記念日でした。いわゆる改憲派と護憲派がそれぞれ集会を開いたようです。どちらにも一理あることですが、護憲派の主張で理解できない点がひとつだけあります。それは何が何でも憲法を変えてはならない、という偏執的にも思える姿勢が見られることです。

 現在の日本国憲法にはよいと思われる点も悪いと思われる点もあります。もし悪い点があるのならばそれは早いうちに改めるべきだと私は考えています。しかし憲法だけがそれを許されない(許されない環境にある)というのがおかしなことです。

 恋人も夫婦も、合わないと思えば別れるしかありません。例を男女の仲に求めることは不謹慎と思われるかもしれませんが、憲法も合わないとなれば別れる=改めればよいことです。この世で憲法だけがそれを許されていないと信じる方がおかしなことです。

 インターネットも液晶テレビもハイブリッド自動車も電動自転車も携帯電話もPCも、これらはすべて日本国憲法が制定された時には存在しなかったものです。存在しなかったどころか、予想さえできなかったものもあるでしょう。

 法は法のためにあるのではなく、その時代を生きる人間(の幸福)のためにあります。それを忘れて頑なに昔の憲法を変えまいとするならば、その姿勢は誤りと言うしかありません。じゃ、そういうことで。

ミスター・アーモンドビッグバーを探して(2010.5.2)


 今日はとてもよい天気でした。朝のうちはまだ強い風が残っていましたが、昼になると穏やかになりました。気温も18度ほどと暖かく、これは絶好のバイク日和と思いましたが肝心のそれはまだバイク屋に行ったきりでした(笑)。

 バイク雑誌『モーターサイクリスト』を買って読んでいると、昔お世話になった同僚とその娘さんの旅行記が掲載されていました。赤ん坊の頃しか知らなかったその娘さんも今は大学生になっているのだそうです。

 1年前の今日は忌野清志郎が亡くなった日でした。元気になったのだろうと思っていたので大変驚かされました。

 さて、先週ふと思い出され食べたくなったものがあります。それはロッテのアーモンドビッグバーという名のチョコレートでした。いつもいつも食べられるものではありませんが、たまに無性に食べたくなります。

 あれを丸ごと一気に食べ終えた際の充実感と罪悪感は何事にも変えがたいものです。もらったGODIVAのチョコレートを1度に1箱食べ尽くしてもかないません。しかし、市内の店をいくつかまわって探しましたが見つけることができませんでした。

 調べるとこのチョコレートは既に廃番商品となっていたそうです。確かにこれが好きで好きでたまらないという人を見かけたことはありません。しかし、時としてこれでなくてはならないと切に思われるものでした。

 私が大金持ちだったら、ロッテを会社ごと買収して復活させたいものです。それは到底無理でしょうから、年に1度でもどうか定期的に復活させて欲しいものです。じゃ、そういうことで。

初日(2010.5.1)


 今日は朝のうちは雨、それから曇りでした。夕方近くには晴れ間も見えたかもしれません。風は午後になってようやく弱まったようです。

 さて、気持ちに余裕を持つことができたので今日は久しぶりにDVDを借りにTSUTAYAに行き、午後に1枚を見終えました。『パイレーツ・ロック』です。イギリスの映画はアメリカのそれのように簡単に人が死んだりはしないので気が楽です。それは別にしてもおもしろい映画でした。米語ならぬ英語を聞くと安心します。

 そんな5連休の初日も終ろうとしています。せっかくですから今夜はもう1枚見ようと考えています。じゃ、そういうことで。