2009年11月


スポンサーとTBS(2009.11.30)


 今朝は曇っています。雨になるかどうかはわかりませんが、昨日私が洗車をしたのでいつ降ってもおかしくはありません。今日で11月が終ります。明日からようやく12月です。

 さて、昨夜はボクシングの内藤-亀田戦を見ていました。内藤が負けるのも当然でしょう。あれだけCMやバラエティに出演していては本業がおろそかになるのも道理です。彼は負けるべくして負けたのです。この先の仕事を考えてTV出演を繰り返していたのでしょうけれど、彼はチャンピオンだから持て囃されただけでしょう。

 昨日の試合では相変らず亀田のパンチにだけ「シュッ」という効果音がつけられていました。効果音であることは強いパンチでも弱いパンチでも音が同じだったこと、たまにタイミングがずれていたこと、ひどい時には打ってもいないのに音が出ていたことで明らかでしょう。

 それよりもCMが同じものばかりだったことに興味を持ちました。パチンコ台メーカー1社の提供でした。ある程度の視聴率が見込まれますからCM枠も売れると思いますが、おそらく亀田のイメージの悪さにまともな会社は離れてしまったのか、あるいはTBSの営業力が落ちてしまったかのどちらかなのでしょう(その両方かもしれません)。

 TBSは春の大幅な番組の改編がことごとく裏目に出てしまっているとも聞かれます。夕方のゴールデンタイムと言われる時間帯に相変らず放送ごっこの童顔お姉ちゃんを出し続けていることがその最たる要因でしょう。貧すれば鈍すると言われますが、TBSはどこに行こうとしているのでしょう。

 あるいはこの先も亀田を追い続けるのか、それとも彼(とその一家)と決別し悪いイメージを払拭しようとするのか、そのどちらなのでしょう。じゃ、そういうことで。

11月最後の週末(2009.11.29)


 今日はほぼ曇りでしたが、雪も降らず穏やかな1日でした。汚れた車を洗うのには最適と考えましたが、私が洗車をすると途端に天気が崩れるのが常です。今週はどうなるでしょう。

 今朝は8時過ぎに電話が鳴りました。番号を見ると、先月末に中学校の同期会で久しぶりに再会した旧姓Iさんでした。「松野君なら起きていると思った」とのことでしたが確かに私は起きていました(笑)。

 さて、11月も明日でようやく終ります。今年はずいぶん長く感じたものですが、まだ1ヶ月も残っていることに驚きそして喜びを感じます。だからどうしたとうこともありませんが、時間が長く感じられるのは子供の頃に戻ったような気がします。

 子供の頃に戻ったような気がしたからではありませんが、この週末は子供の頃によく食べていたものを味わいました。通販で買ったバタークリームのケーキです。今はほとんど見られなくなりましたが、ちゃんと作られたバタークリームはおいしいものです。

 いつもの週末はコーヒーを飲んで過していますが、この週末は紅茶を飲んで過しました。たくさん茶葉が残っていた中から、フォートナム&メイソンのオレンジペコを選びました。大學時代はいつも紅茶を飲んでいたものです。

 間もなく内藤-亀田(兄)戦が始まります。亀田の試合など見たくはないのですが、内藤の最後の試合になるかもしれないと思うとついチャンネルを回してしまいます。もちろん「回す」チャンネルなど今のTVにはありません。ついでに言えば「上げる」ウィンカーも今の車にはありません。

 屁理屈はこのくらいにして、明日からの仕事に備えて心を休めることにしましょう。じゃ、そういうことで。

Susan BoyleとNorah Jones(2009.11.28)


 今日は少し雪が舞っています。ただし量も多くはなく気温もプラスでしたから昼までにすっかりと消えてしまいました。それでも雪かきの道具を出しました。1ヶ月後には根雪を迎えていることでしょう。

 昨日は20時頃まで職場にいました。昨日のうちに終らせたい仕事がありました。それはコンビニで調達した飴玉の助けを借りながら18時半頃に完了していたのですが、帰りがけに同僚と話し込んでいたためにこのような時間になってしまいました。

 さて、今週は2枚のCDがAmazonから届きました。1枚はNorah Jonesの新譜で、もう1枚はSusan Boyleのデビュー作です。後者は英国のオーディション番組で見出され、決勝大会では敗れたもののデビューを果しました。しかもAmazonでは予約数の最高記録を樹立したということですが、そのうちの1枚は私の分でした(笑)。

 前者は今までとはまた違う趣で作られていました。伴奏が従来のピアノ中心からギター中心になりました。彼女自身がギターを持って歌うようになったからなのでしょう。曲調もギターに合うようなものに変りました。何度聞いても飽くことがありません。

 後者は当の番組の映像をYouTubeでも見ていました(このことについては今年4月19日のこの欄でも少しだけ触れています)。この時は「かなり上手な玄人はだしの素人」という印象を受けましたが、それから猛特訓を重ねたと見えてCDではしっかりとプロらしい歌唱に変っていました。届いてから既に5回ほど繰り返し聞いていますが、これもかなりの出来と言えるでしょう。

 冬に向うこの時期は女性ボーカルが心に染み入るものです。じゃ、そういうことで。

コンビニのおばさん(2009.11.27)


 今朝は曇りです。雨が降り出しそうです。昼から雨が降り夜半には雪になる、と天気予報が伝えています。その通りになるのでしょう。今朝ふとしたことで「海賊チャンネル」というTV番組があったことを思い出しました。

 今日で今週が終ります。しかし終る前に片づけなければならない仕事が私の前に立ちはだかっています。いつもは壁に直面すると横から回り込むのが私の人生の常(このことはいつも友人で書家で大学准教授のO君に指摘されていました)でしたが、今日ばかりは登り切らなければなりません。今からため息をついています(笑)。

 さて、出勤途中にたまに寄るコンビニがあります。今朝は今日の仕事の休憩のために飴玉を用意するのが目的でしたが、大抵はサンドイッチを買うことが主となっています。

 このコンビニの店員でおもしろいおばさんがいます。他の店員と話している時は地声なのですが、なぜか客と対応する時だけは甲高いアニメ声になるのです。まるでコンビニで働いているのは真の私ではない、といちいちアピールしているかのように感じられます。

 このおばさんは何歳なのだろうか、と考えてふと気づいたことがあります。このおばさんの年齢は私と同じかわずかに上くらいだろうと思われます。そうすると私がおばさん扱いをするのは許されないことなのではないか、と考えたのです。

 さらに考えるとまた新たな発見がありました。つまりおばさんという存在は相対的なものではなく絶対的なものなのだ、ということでした。自分が何歳になろうともおばさんはおばさんとしか呼べないのではないか、ということでした。

 そんな自分もいつか彼女達のことをおねえさんと呼ぶようになってしまう可能性があります。しかしそれは実は悲しく残念なことなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

眠気(2009.11.26)


 今朝は曇っています。今日は晴れますが夜半から明日は雪や雨に変るようです。東京の冬と同じような気温が続きます。東京の冬といえば、今回はまだ1月の上京の予定を立てていません。いかがなものかと思案中です。

 今日から職場は考査が始まります。いつもならば骨休めのできる時期ですが、今回はさすがに考査明けの出張と年末を控えて気忙しく過しています。まあ大したことではありませんが。

 さて、今日も朝から眠気を感じています。昨夜就寝したのは10時前でしたが、2時過ぎに目が覚めました。それから眠れず本を読んで眠くなるのを待って再び就寝したと思ったら間もなく目覚し時計に起こされました。まず思ったのが目覚し時計が鳴っているのはどこなのだろうということ、そして今日は休みではなかったのかということでした。いずれも危険な兆候でした(笑)。

 大學時代は昼夜が逆転したような生活を送ったこともあるほどですからなかなか朝は起きることができませんでした。ただしアルバイトの時はいつもきっちりと起きていたのですからまさに現金なものでした。

 この職に就いてから寝坊で仕事に遅れたことが1度だけあります。最初の赴任先でのことでした。それも何時間も遅れた訳ではありません。1度もないよりは1度くらいはある方が教訓になってよいのでしょう。

 これほど眠いのも季節のせいと思いたいものです。じゃ、そういうことで。

恋はあせらず(2009.11.25)


 今朝は雲がかかっています。気温は0度前後でしょうか。この時期としては平凡な気温です。昨日の暖かさがいつもとは違っていたということなのでしょう。

 師走を目前に控え、職場でも慌ただしさが増しています。といってもそれは他の人のことで、自分はいつも通りのん気に過しています。それがよいことかどうかは自分にはわかりません。

 さて、昨日退勤の際に車の中でPhil Collinsの『You Can't Hurry Love(恋はあせらず)』がかかりました。いつもSDカードにコピーしたMP3ファイルを聞いているのですが、アルファベット順にPeter, Paul & Maryに続いてPhil Collinsがかかったという訳です。オリジナルは1966年にシュープリームズが歌っていました。

 Phil Collinsのこのカバー曲は私が大學7年生に突入した頃にいつも聞いていました。1982年に発売された彼の2枚目のアルバム『Hello, I Must Be Going!(心の扉)』は渋谷のタワーレコードで買いました(もちろんLPです)。

 あれは1983年の3月8日だったと思います。就職も決り意気揚々と成績表を受け取るために大學に行った私は間もなく打ちのめされることになりました。成績表の卒業判定欄に「合」ではなく「否」と印字されていたからです。

 その後の自分の足取りや考えたことは今でも覚えています。しかしそれはここには書きません。もちろん私にとってはとても強烈な出来事でした。私の人生のワースト3に間違いなく含まれることでしょう(笑)。

 誰でもそうだと思いますが、私にもいろいろな曲に様々な思い出があります。それを書き始めるとおそらく向う1年間の話題に困ることはないだろうと思います。皆さんが飽きるでしょうから書きませんけれどね。じゃ、そういうことで。

紅白歌合戦は今年限りでどうでしょう(2009.11.24)


 今朝は晴れています。冷え込みも晴れている割に厳しくはありません。朝のうちは凍結している部分もありますが、陽が昇り切ればすぐに解消されることでしょう。

 3連休も明け、今日からまた仕事の日々に戻ります。昨日が休みだったために今週は4日間働けばよいということだけが救いでしょうか。これを救いと考えるところが既に病んでいる証拠です(笑)。

 さて、今年の大晦日に行われるNHK紅白歌合戦の出場者が昨日発表されました。噂になっていた矢沢永吉と井上陽水はいずれも不出場ということになりました。確かに彼らにこのような場は合わないでしょう。

 それよりも2つといわれていたジャニーズ事務所の枠が広がり、4グループの出場が決ったことが不思議でした。天下のNHKもここまでジャニーズ事務所に媚びなければならないのかと暗い気分になりました。

 今年の紅白歌合戦は第60回となりました。人間ならば還暦です。この番組の存在意義が既になくなっていることは何度も述べたことですが、昨日ニュースで第1回の映像を見て新たに思ったことがありました。かつては家庭に娯楽が少なかったということでした。

 昔は現在のようにコンサートの類も少なく、有名歌手はそれことスターとして輝いていました。そのようなスターが一堂に会するのですから、人々の目が釘づけになるのも無理はありません。

 しかし現在ではスターと呼ばれる人がいるのでしょうか。昨日発表された今年の出場者を見ても、有名人はいてもスターはいません。それが昔とは大違いです。スター不在となっては紅白歌合戦の重みが消えるのも無理からぬことでしょう。

 紅白歌合戦をやめるのならば今年がよい機会です。還暦を迎えて来年からは新たに生れ変る、という大義名分があります。おまけに今さら男女で勝敗を競ってもしかたのないことです。

 ただし初出場の木村カエラが「最高のおばあちゃん孝行になるんじゃないかと思って、うれしく思います。」と語っていました。これこそが紅白の存在意義なのだと気づきました。紅白に権威や親しみを感じている世代はまだいるということです。

 そのような世代のために、来年からは(その世代に特化した)新しく古い紅白を作ればよいのでしょう。じゃ、そういうことで。

新嘗祭と五節の舞姫(2009.11.23)


 今日は細かい雨が降っています。昨日あれだけ積っていた雪も半分以下になっています。夕方までにはほとんどなくなってしまうのではないでしょうか。3連休最終日の今日のB.G.M.はGerry Beckley(America)- Robert Lamm(Chicago)- Carl wilson(The Beach Boys)の3名による珠玉の名作『Like A Brother』です。

 昨夜は久しぶりに嬉しいことがありました。といってもサザエさんとのジャンケンに勝っただけですが(笑)。勝てそうで勝てないのがこのサザエさんとのジャンケンです。

 さて、今日は勤労感謝の日です。元は新嘗祭(にいなめさい・にいなめのまつり・しんじょうさい)と言われました。「秋にその年に新しく取れた穀物を神に供えて神をまつり天皇みずからも新穀を食する(大辞林)」宮中儀式の行われる日です。「嘗」という字は「あじわう・味をみる(大字源)」という意味です。つまり新たに味わう、というその字の通りの神事です。

 かつてこの新嘗祭の際に五節舞(ごせちのまい)というものが執り行われていました。これは選ばれた4〜5名の五節舞姫(ごせちのまいひめ)によって4日間にわたって天皇の御前で舞を披露するという行事でした。この舞は天皇の帳台(寝所)でも行われたために、それなりに艶のあることも行われたと大學の講義で聞いた記憶があります。ただしこの五節舞は室町時代には廃止されたようですから、もちろん現在は執り行われていません。

 勤労ではない私ですが、せめて今日はゆめぴりかの新米を食べながらこの1年の実りに感謝したいものです。じゃ、そういうことで。

除雪車と未明の入浴(2009.11.22)


 今朝はあまりの雪に驚きました。25cmほども積っていました。この時期にしては大雪です。しかし今日の暖気のお陰でかなり少なくなりました。明日は雨になるようですから、おおかた消えてしまうことでしょう。

 今日はファイターズの優勝パレードが札幌で行われました。FAを宣言し他球団への移籍を希望している藤井投手も参加していました。1年間のご褒美なのですからよいことだと思います。

 さて、昨夜は9時前に就寝してしまいました。そのお陰で夜中の2時半過ぎに目が覚めてしまいました。起きて書斎でぼうっとしていると、窓外を轟音とともに黄色の光の点滅が通り過ぎました。まさかと思って外を見るとそのまさかの通りで今冬初めての除雪車の到来でした。その時は除雪車が来るほど積っているとは思いませんでしたが、1時間ほどしてから外に出てみるとなるほど積っていて、慌てて雪かきを済ませました。

 ついでに疲れた体を癒すために風呂の用意をし、朝4時頃からのんびりと風呂に入りました。いつもは4時過ぎに来る新聞配達も雪のために遅れたようで、風呂に入っている間は来なかったようです。もちろん風呂上がりにはまた床に就きましたが、これも3連休の中日だからできたことです。毎週が3連休だったらどれほどありがたいことでしょう。

 今日はオチがなくてどうもすみません(笑)。じゃ、そういうことで。

パジャマは外出着(2009.11.21)


 今日は雪です。10cm程積っているでしょうか。家の中も冷え込んできました。この時期は温度調節が厄介です。

 昨日Norah Jonesの新作が届きました。この中の1曲は9月に行われたAppleのイベントの最後に彼女が出演した際に演奏されていた曲です。今までとは趣を変えていますが、朝から何度も聞いているほどの秀作です。

 さて、今朝の朝刊を読んで懐かしく思える記事を見つけました。中国の上海市政府が来年開催される万博に向けてマナー向上を呼びかけている項目の中にパジャマ姿での外出の禁止というものが含まれていると書かれていたからです。

 私が上海を訪れたのは1991年の夏が最後ですが、その時に印象に残ったのが外をパジャマ姿で歩いている人の多いことでした。夕方になって日が落ちると人々が街角に椅子を持ち出して夕涼みをしているのですが、そのほとんどがパジャマ姿でした。しかもそれは中心部の目抜き通りで堂々と行われていました。

 香港でも上海と同様にパジャマ姿での外出が珍しくはないと何かで読んだ記憶もあります。同じ時に訪れた北京ではそのような記憶は残っていませんから、中国の南の地方ではパジャマ姿の外出が常識となっているのかもしれません。。

 当の上海市民はどう思っているかというと、地元紙のアンケートによれば約4割が問題ないと答えているそうです。政府は細かく口出しすべきではないと批判する専門家(何の専門家は知りませんが)もいるということですから嬉しくなります。

 中国の南の地方ではパジャマが外出着なのです(笑)。たかがその程度のことで他人がとやかく必要はありませんね。じゃ、そういうことで。

シャア専用ランドクルーザー(2009.11.20)


 今朝の岩見沢は薄く雪が積もっただけでしたが、職場に来るとしっかりと積っていました。職場に行く途中にすれ違う対抗車のナンバープレートが白かったので予想はしていましたが、やはり風向きでこれほど違うものだと感心しました。

 ようやく金曜日を迎えました。今日を乗り切れば3連休です。今週も何かと多忙でした。早く楽になりたいものです。

 さて、通勤の途中にたまに見る珍しい車があります。赤い色のトヨタ・ランドクルーザーです。やや古いということを除けば特に何の変哲もない車ですが、すぐ後につくとおもしろいものを見ることができます。

 かつてライトバン(ステーションワゴン)やワゴンにドアや後部に白い枠の中に「自家用」と書かれていたものがありました。「自家用」とわざわざ書くくらいですから「商用」や「業務用」とは区別をする必要があったのでしょう。

 その赤いランドクルーザーの後部は白い枠の中に「シャア専用」と書かれています。赤い色といい「シャア専用」という記載といい、見る度にほほ笑ましく感じられます。

 この夏の間、東京のお台場では「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」という催しが行われていたそうです。目玉は高さ18mの実物大ガンダムです。そもそも架空の世界のものですから実物などは存在しないはずですが、それでも実物大と標榜するのもおかしな話です(笑)。

 私はいわゆるガンダム世代ではありません(放映されていた頃は既に大學生でした)。しかし、その世代の人にとっては血わき肉躍る出来事なのかもしれません。

 もし実物大(?)の「宇宙戦艦ヤマト」ができるのなら私も見に行きたいところです。じゃ、そういうことで。

オリビアを聴きながら(2009.11.19)


 今朝は4cm程雪が積もっていました。この冬初めての凍結路面となりましたが、ABSとESPのお陰で快適に走ることができました。技術は日々進歩しているものです。

 今週も中日を過ぎ、今日と明日を乗り切れば3連休となります。こうして1日が過ぎ1週間が過ぎ1ヶ月が過ぎ1年が過ぎていきます。歳の重ねは日々の重ねであるということがよくわかります。

 さて、今朝は通勤の車中でOlivia Newton-Johnの『Don't Stop Believin'(たそがれの恋)』を聞きました。このアルバムは大學1年の時によく聞いていました。ちょうどその直前に彼女がJohn Denverの『Take Me Home,Country Roads(故郷へ帰りたい)』をカバーし、それが当時放送されていた朝番組「おはよう700(セブンオーオー)」の主題歌として採用されていました。

 このカバー曲は日本盤の『Don't Stop Believin'』には収録されていましたが、本国では収録されませんでした。ですからこれは日本国内だけのヒット曲だったのでしょう。当時の洋楽では珍しいことではなく、England Dan & John Ford Coleyの『Simon(シーモンの涙)』も同じで、本国ではまったく無名の曲でした(ですからベスト盤にも収録されていません)。

 前述のように『Don't Stop Believin'』は上京して間もない頃に聞いていました。「若く愚かにも世界が自分の足下にあると思っていた((2009.2.28のこのページ参照)」私が東京で自信を失い、この先にどのような世界が待ち受けているのかわからず途方に暮れていた頃のことでした。井の中の蛙が大海を知ってしまったということだったのでしょう。

 当然ながら、今朝は当時の切ない気持ちがよみがえりました(笑)。じゃ、そういうことで。

もうバラエティ番組は要らない(2009.11.18)


 今朝の岩見沢は6時過ぎから雪が降ってきました。夕方まで降り続けるようですから、帰宅する頃には積っているのかもしれません白い冬の到来です。もう忘れたーすべてーあなたのことはー、と歌い出してしまいそうです(*)。

 今朝は4時半に起床しました。もっと早くに目が覚めていたのですが、眠ろうと頑張り力尽きて時計を見てしまいました。ただし昨夜は9時前に眠ってしまったので睡眠は充分足りてるようです。

 さて、BPO(放送倫理・番組向上機構)がバラエティ番組全般について意見を表明したそうです。これは視聴者からの苦情をもとに民放の26番組を「下ネタ」「イジメや差別」「内輪話や仲間内のバカ騒ぎ」「制作の手の内がバレバレのもの」「生きることの基本を粗末に扱うこと」の5種に分類したものです。

 日本人が馬鹿になったのはTVの影響があるからです。その最たるものがバラエティ番組の横行でした。別の報道によると、バラエティ番組のプロデューサーは「最近の視聴者は刺激に慣れ笑わなくなった。バラエティー番組が過激になったといっても、質の低下ではなく、今風ということ。」と嘯いているそうです。

 ここに番組製作側の無神経さを窺うことができます。刺激に慣れて笑わなくなったのは彼らに責任があります。笑わせる芸ではなく笑われる芸を垂れ流し続けた結果です。そのうちにブラジルかどこかのように実際に人を殺すようになってしまうまで気づかないのでしょう。

 では笑われる芸の何がいけないのでしょう。それは笑われることは人間の弱い部分(あるいは弱い人間)をあからさまにしなければならないことに原因があります。それに対して、笑われる芸は双方に知性を持つことが求められます。前者が人間の本能に訴えるのに対し、後者は人間の理性に訴えます。前者が欲望を満たすのに対し、後者は想像力を育てます。

 現代の悲惨な事件はすべて想像力の欠如に起因しています。だからバラエティ番組は要りません。じゃ、そういうことで。

 *ふきのとう『白い冬(1977年)』の歌詞の一節。

文庫本受難の時代(2009.11.17)


 今朝の岩見沢はうっすらと雪が積っていました。気温が高い(氷点下ではない)ので、幹線道路ではほとんど凍結は見られませんでした。明日からも雪の予報が続いています。

 今日は朝から放課後まで授業や会議がびっしりと詰っています。幸いに風邪は昨日で回復していますが、早く休みたいと心と体が訴え続けています(笑)。

 さて、仕事の関係で鷺沢萠の文庫本の在庫状況を調べました。そうして愕然となりました。多くの文庫本が品切れになっているのです。既に絶版とはなっていないのかもしれませんが、入手可能な新本はごく限られてしまっていました。本が売れないと聞いていましたが、その余波がここまで及んでいるとは思いませんでした。

 売れないということは、従来のように重版はおろか重刷もほとんどなくなっているのでしょうか。つまり初版である程度を印刷しそれを売れ切ったらもう終り、という方針になってしまったのかもしれません。

 これは文化の保護という観点からは由々しき状況といえるでしょう。営利を追求するのが民間会社の使命ですからいたしかたないことですが、単行本どころか文庫本すら入手できない状況は悲しいばかりです。

 若者は書を捨てて旅に出ようにも、捨てる書さえ失ってしまいました。いかがなものでしょうか。じゃ、そういうことで。

航空自衛隊001号(2009.11.16)


 今朝は小雨が降っています。予報では夕方から雪に変るとされています。もう11月も半ばを過ぎていますから、雨になろうが雪になろうがどちらも当然のことでしょう。

 金曜日から違和感を覚えていましたが、昨夜寝ている間に鼻がムズムズし出しています。体温はほぼ平熱なので仕事には出ていますが、この後どうなることでしょう。インフルエンザではないことを祈ります。

 さて、エア・フォース・ワンはシンガポールから中国に行ったようです。そして日本の鳩山首相も今日未明に羽田空港に到着したそうです。そこでふと疑問が沸き起こりました。日本の政府専用機のコールサインは何というのでしょう。

 そこで調べてみると、この機には「Japanese Airforce 001(予備機は002))」というコールサインがつけられているそうです。日本の場合は空軍ではなく日本国航空自衛隊001号とでもなるのでしょう。

 ついでに調べてみると、アメリカ大統領の場合はその機だけがエア・フォース・ワンとなっているのではなく、大統領が乗り込んだ航空機のコールサインが自動的にエア・フォース・ワンとなるのだそうです(副大統領であればエア・フォース・ツー)。

 ですから同名の映画でハリソン・フォードが演じた大統領が乗り移った瞬間から輸送機がエア・フォース・ワンとなったのもそのような理由でした。また、大統領が搭乗したのが海兵隊機であればマリーン・ワン、陸軍機であればアーミー・ワン、海軍機の場合はネイビー・ワンと変るのだそうです。

 日本の場合は「Japanese」とつけられていますが、アメリカの場合は「United States」とも「U.S.A.」ともつけられていません。つまり「この地球上で空軍といえばアメリカのことだ」という強烈な自負と傲りがあるのかもしれません。

 だからアメリカは生意気なんです(笑)。じゃ、そういうことで。

空軍1号は本当に空軍1号でした(2009.11.15)


 今日は雨の予報でしたが昼までは晴れたり曇ったりが続きました。午後になって激しい雷雨に見舞われましたが、それもわずか30分程のことでした。明日からは雪マークが続いています。

 昨夜は高校時代の友人達と市内の焼鳥屋に集まりました。この焼鳥屋は焼鳥の匂いはしませんがかなり煙草の匂いが染みついて、帰宅すると服が煙草臭くなってたまりません。

 さて、一昨日と昨日はおもしろいものを聞いていました。オバマ大統領の来日に伴う専用機と羽田空港との管制無線です。世の中には奇特な人もいるもので、世界各地の空港のそれが傍受されネットでストリーミング配信されています。

 興味があったのは、大統領専用機のコールサインが何であるかということでした。この専用機は映画の題名にもなったようにエア・フォース・ワンと呼ばれていますが、これがそのまま無線のコールサインになっているかどうかを知りたかったのです。

 あいにく到着は金曜日の夕方としか報じられておらず詳細な予定時刻はわかりませんでしたので、15時頃から録音をしていました。そして到着が報じられた後に再生してみると、それまでの不自然な英語の交信の中にネイティブな英語が時折まじっていました。それらはしっかりと「Air Force One」と発音されていました。つまり専用機の無線のコールサインは通称と同じだったのです。

 世界のどこに行っても「Air Force One」で通ずるというのは、かなりのことでしょう。それをこうして北海道の田舎でも傍受できるのですから、インターネットというものはありがたいものです。じゃ、そういうことで。

何かもうひとつ(2009.11.14)


 今日は朝から雨が降り続いています。時折しっかりと、そして時折やさしく降っています。雨の休日はありがたいものです。ただし気温はわずか5度台ですから、東京の真冬の雨と同じでしょう。

 5日間の苦行を終え、ようやく週末にたどり着きました。今夜はいつもの焼鳥屋で高校時代の友人と会うことになっています。

 さて、昼食の後にケーキを食べたくなって買いに出ました近くには有名な「赤いリボン」もありますが、今日はあえて別の店で買ってみようと考えました。その店は私がいつも買い物に行っている地元資本の小さなスーパーの近くにできた店でした。

 こじんまりとした店に入ると種類は多くありませんが、ケースの中にケーキが並んでいました。フルーツとショコラを選びました。店主は若く、作業場もガラスの向うに見えていました。

 帰宅し早速食べてみると、そこそこにおいしいケーキでした。しかし次も買うかと問われるとためらうかもしれません。次も買う気にさせる何かが欠けているように感じられたからです。

 その何かというのは、ケーキの場合は満足感というでしょうか。そこそこにおいしいのではなく、ああおいしかった、と思わず口に出てしまうようなものです。その満足感はいわゆるブランド価値と表裏一体となっているように思えます。特にケーキのような生命維持に何ら関係のない嗜好品(マリー・アントワネットを除いて)であればなおさらのことではないでしょうか。

 この若く小さなケーキ屋がそれをつかみ取るためには、何かもうひとつの味付けを持つ必要があります。そこそこにおいしいケーキは(修業を積めば)誰にでも作れますが、本当においしいケーキは誰にでも作れる訳ではありません。

 蕎麦打ちも同じで、場数を重ねることによって素人としては上手になってもプロとして通用する訳ではありません。やはり何かもうひとつが必要となります。このところ雨後のタケノコのように蕎麦屋ができては消えているのはこのような理由なのでしょう。

 人生にもやはり何かもうひとつが必要です。それが何かをつかもうとして肥とは生きているのかもしれません。じゃ、そういうことで。

葬儀委員長という存在(2009.11.13)


 今朝はうっすらと、ひと息吹けば飛ぶような雪があちらこちらに見えました。今朝も氷点下の冷え込みでした。あたふたしているうちにどうにか金曜日に漕ぎ着くことができました。

 来週放送のTV番組「ミュージック・ステーション」に森高千里が出演し、稲垣潤一と共に『雨』を歌うのだそうです。彼女はもう終った人かと思っていましたが、そうではなかったのですね。

 さて、毎朝の新聞は私の人生の楽しみです。大學時代には一時的に昼夜が逆転し、朝刊を読んでから就寝し起床してすぐに夕刊を読むという生活をしたことがありましたが、この職に就いてからは世の習い通りに朝刊は朝に読むものとなっています。

 その朝刊で必ず見るのがお悔やみ欄です(この欄は楽しみではありませんが)。全道すべてを見るには時間が足りないために、私の関係した地域(空知・後志・釧路)だけに目を通しています。たまに知っている人の名を見ることもあります。そうして気がついたことがありました。

 葬儀委員長にその葬祭場の責任者が就くことが増えています。特にこれは釧路管内で顕著で、それが十勝やオホーツク圏にまで広がりついに北空知でもそれが見られるようになりました。

 葬儀委員長は故人や遺族と関係の深い人がなるものだったと思います。道内では町内会の会長や班長が担当することも珍しくはありません。しかしそれを葬祭場の責任者が務めるということは、葬儀委員長の名目化がさらに進んでいるということなのかもしれません。

 そもそも社葬や団体葬ではなく故人葬の場合は葬儀委員長は必要不可欠なものではないようです。それを見ず知らずの他人(故人の誰もが葬祭場の責任者と知人だったとは考えられませんから)に委ねるというのは、ますますおかしなことになっているのかもしれません。

 本州のように地域の伝統が残っている場合には昔ながらのやり方が継承されています。しかしまだ歴史の浅い北海道では、継承すべき規範というものが地域に存在しないために見様見まねで執り行われているということなのでしょう。

 新しい革袋には新しいぶどう酒が付き物ですが、新しい革袋に古いぶどう酒を注ぎ革袋を馴染ませることも必要なのかもしれません。じゃ、そういうことで。

帝都(2009.11.12)


 今朝は晴れています。気温は零下になりました。雪はありません。まるで真冬の東京の冷えた朝のようです。このような冷え方が最も寒く感じられるものです。

 今週もどうにか半分を乗りきりました。だんだんと週末が見えています。1週間のうち、仕事が2日で残りが週末ならばどれほど嬉しいことでしょう。そうなると「週末」と表現するのは適切ではないかもしれません(笑)。

 さて、東京メトロと都営地下鉄の経営統合が噂になっているようです。これは利用者にはありがたいことでしょう。なぜならば同じ都内を走る地下鉄でも、経営が違えば乗り換えの際に初乗り料金を支払わなければならないからです。経営が統合されるとこのような不便はなくなるのではないかと期待しています。

 それにしても東京メトロという名は実に気恥ずかしく感じられます。このような名称になった時には既に東京を離れていたせいなのかもしれませんが、どうも馴染めずにいます。

 私が東京にいた頃のそれは営団あるいは営団地下鉄と呼ばれていました。帝都高速度交通営団の略でした。帝都は大日本帝国の首都を意味します。このような古い概念に基づく名称が残っていたことに驚かれる方もいらっしゃると思います。しかし、京王線で知られる京王電鉄も11年前までは京王帝都電鉄が正しい社名でした。

 交通事業で他にこの名を残すものにタクシーの帝都自動車交通があります。黄色の車体にオレンジのラインはよく見かけていました(現在は違う色の車体もあるようです)。

 もっとも今では帝都が帝国の首都を表すことに気づく人も少なくなったのではないでしょうか。どうか言葉狩りの犠牲にならず残って欲しいものです。じゃ、そういうことで。

ポッキーにまつわるエトセトラ(2009.11.11)


 今朝はうっすらと雪が積もっていました。青でも赤でも、どの屋根も白で覆われていました。これが冬です。といっても今日はそれほどは積らないようです。

 英国人講師殺害事件の容疑者で、整形手術後の写真が公開された市橋が逮捕されたようです。沖縄への逃亡を企てていたというのですから、いったいいつまで逃げるつもりだったのでしょう。

 さて、今朝は用事があってコンビニに寄ったついでにポッキーを買いました。11月11日はポッキー&プリッツの日です(昨日の授業の際に生徒が教えてくれました)。これは1が6つ並んだ平成11年11月11日を機に制定されたものなのだそうです。

 今日買ったポッキー極細は、この記念日が制定されてから11回目となるのを記念し、11%増量となっていました。ただしこのようなメーカーの意気込みはコンビニには理解されていないようで、それらは棚の1番下の1番端の目立たないところに置かれていました。

 かつて荒れていた道内のある学校に、生徒を従わせることのできる教員が1人だけいたそうです。調べてみるとその先生は授業の際にポッキーを配って生徒を手なずけていたそうで、それが判明してからは「ポッキー先生」と陰で呼ばれるようになったのだそうです。ポッキーを食べるといつも、似たような境遇にあった当時の自分の辛い記憶と共によみがえる切ない話です(笑)。

 1966年に誕生したポッキーは既に43歳です(プリッツは1963年生まれの46歳)。この先も愛され続けるのでしょう。じゃ、そういうことで。

冷戦(2009.11.10)


 今朝は曇りです。空気の中に時折ごく小さな雨粒のようなものが混じって見えます。今日の午後から雨になり、夜更け過ぎには雪に変ると予想されているようです。どこかで聞いたようなフレーズです(笑)。

 今週は5日間ともフルに稼働しますのでうんざりしています。今日が無事に過ぎてもまだ3日も残ります。こうして毎日を数えながら歳を重ねていることに気づき驚いています。

 さて、日本時間では今日の未明になりますが、ベルリンの壁が崩壊してちょうど20年が経ちました。当時の私は田舎の職場で得体の知れない何かと毎日闘っていましたから、他の社会情勢のことはあまり記憶していません。外にまで目を向ける余裕がなかったのでしょう。

 その数年前まで東京にいた私はソ連脅威論に辟易していました。ソ連が北海道に攻め込んでくる、とまことしやかに話す連中が闊歩していました。大学の同級生でさえ、したり顔で言っていたことを思い出します。

 この冷戦体制は未来永劫続くものだ、と私は感じていました。ですからソ連にゴルバチョフ共産党書記長(後に大統領に就任)が登場しペレストロイカとグラスノスチを旗印に掲げた際にも私は冷戦終結を信じてはいませんでした。

 ところがわずか数年の間に情勢は大きく転換し、ベルリンの壁の崩壊が象徴する冷戦終結へと世の中が進みました。あまりの変化に私も驚いたことを記憶しています。

 なお、その数年後に中国に行った際に乗ったタクシーの内装が厚紙でできていたことに驚いたことがあります。それはラーダというソ連製の自動車でした。中国も現在ほど解放される前のことでしたから、社会主義体制の片鱗とその威力を見たような気がしました。

 それにしてもあれから20年も経っていたことが本当の驚きです。冷戦などという言葉もそろそろ死語になるのでしょうか。じゃ、そういうことで。

VITAMIN-Q(2009.11.9)


 今朝は曇りです。職場の周辺は雨が降った跡がありました。予報では今夜は雨になるようです。秋ですから仕方がありませんが、なかなか晴れが続きません。

 インフルエンザは最初の山を越えました。しかし考えてみるとこれから冬がやってきます。このまま無事に済むとは誰も思わないでしょう。そろそろ2つ目の山がやって来るのではないでしょうか。

 さて、週末に訪れた卒業生はVITAMIN-QのCDを持って来てくれました。これは加藤和彦が小原礼や土屋昌巳らと結成したバンドでした。土屋昌巳との結びつきが不思議でしたが、音を聞いてみると理解することができました。

 加藤和彦はかつてサディスティック・ミカ・バンドで英国進出を果したことがあります。この時はロキシー・ミュージックのプロデューサーであるクリス・トーマスに目をつけられて実現したものでした。そしてロキシー・ミュージックの前座としてツアーに同行しています。

 このことは英国人にも覚えられていて、当時ドラマーとして参加していた高橋幸宏は後年ロンドンでタクシーに乗った際に「日本人ならサディスティック・ミカ・バンドを知っているか」と聞かれて驚き、次に「それは自分だ」と答えて今度は運転手が驚いた、と何かで話していました。

 音の話題に戻りますが、VITAMIN-Qは日本人離れをしたきっちりとした演奏を繰り広げていました。今の日本人には到底出せない音でした。これはやはりロンドン生活が長かった土屋昌巳や、ドラムの屋敷豪太(シンプリー・レッドにも在籍)の力によるものでしょう。

 そうすると、加藤和彦がこのメンバーを集めたということに彼のある意志を感じることができるでしょう。それは英国への再進出です。もし彼が亡くなっていなければ、これも実現したかもしれないと思われました。

 加藤和彦は希有な人材でした。じゃ、そういうことで。

原辰徳(2009.11.8)


 今日も穏やかな1日でした。先週交換した夏タイヤを洗いました。今日やり遂げたことはこれだけでした(笑)。

 さて、日本シリーズは巨人が優勝しました。原辰徳は世界一の次に日本一も勝ち取りました。だから彼が世界一で日本一の監督かというと、そんなことはありません。選手がよければ勝てるという見本です。

 明日からまた仕事です。じゃ、そういうことで。

彼のオートバイ、彼女の携帯電話(2009.11.7)


 今日はとても天気もよく暖かい1日でした。いわゆる「Indian summer(小春日和)」です。昼過ぎに13年前の卒業生がVITAMIN-QのCDを持って訪ねてきました。

 ちょうど今は日本シリーズ第6戦の中継をラジオで聞きながら書いています。ファイターズの経営の都合では明日までもつれて優勝してくれるのがよいでしょう。しかしファンにとっては1日も早く優勝を決めて欲しいところなのでしょう。

 さて、二輪・四輪メーカーのSUZUKIの会長が興味深い発言をしました。この2日のことですが、第2四半期決算発表の席のことでした。オートバイ事業が赤字になったのは携帯電話的なオートバイを作ったところにあった、と理由を分析していました。

 携帯電話に限らず最新の製品は誰も必要としないような機能を詰め込み過ぎてコストの上昇を招くと同時に帰って使いにくいものになっていました。オートバイもこれと同じで、誰も走れないような速度を目指し必要のない装備をつけたために価格が上昇する一方でした。

 そのために気軽にオートバイに乗りたい人は疎外され、結果的にオートバイ離れを加速するばかりでした。私が10年も前に製造中止となったモデル(YAMAHA ZeaL)を探しているのも、今は自分が乗りたいと思えるモデルがないからです。

 走って曲がって止る、これがオートバイの原点です。300km/hのスピードを誇っても、どこでそれを出せというのでしょう。それよりも基本に忠実なモデルを製造するべきなのでしょう。

 あいにく私はSUZUKIのオートバイが嫌いですから、YAHAMAの経営陣が同じことを考えていることを願うばかりです(笑)。じゃ、そういうことで。

同期の会は同期の怪(2009.11.6)


 今朝は晴れています。気温は0度台にまで下がりました。近隣の芝には霜が降りていました。これで平年並みということなのでしょう。それでも日中は昨日と同じように13度ほどになるようです。昨日と違って雨にはならないでしょうから、より暖かく感じられることでしょう。

 このところページへのアクセス数が増えているようです。気がついたのは先月ですが、1日あたり30程度だったものが40程度になっています。どなたかは存じませんが、新しい読者の方が訪れて下さったということなのでしょう。

 さて、転校した中学校の同期会に参加をして多くの人が自分を覚えていてくれたのを不思議に思いました。しかし彼らが一様に同じことを言うのには苦笑するばかりでした。それは次の2種のパターンに分類することができました。

 A「ああ松野だ。覚えてるよ。前は眼鏡をかけていたよね。それにしても髪薄くなったね。」
 B「まっつ(当時の私の綽名)だよね。前は眼鏡をかけていたし、髪もフサフサだったよね。」

 どちらにも共通しているのはある1点です。しかしそれはお互い様だろうと周囲を見回すと・・・なぜか薄くなったのは私1人で皆変化はなく、おまけに担任の先生方もフサフサしたままだったということがわかり愕然としました(笑)。これが高校の同期ならば私と同じ、あるいは私を超越する人間は少なくはないのですが、どうして中学校の同期は違うのだろうかと不思議に感じた次第です。

 同期会が同期怪に転じてしまいましたが、昨日も書いた通りとても楽しい会に終ったのは言うまでもないことです。幹事には感謝するばかりです。そして次回は私の仲間が増えていることを期待することにしましょう。じゃ、そういうことで。

同期の会(2009.11.5)


 今朝は時折小雨が降っています。天気予報通りです。気温は10度を超えています。これも天気予報通りです。考えてみれば天気予報というものは当ればおもしろくないと文句を言われ、外れればどうしてくれると文句を言われる気の毒な立場に置かれています。それでも世の中には天気予報くらいにしか文句を言えない気の弱い人もいるのです(笑)。

 プロ野球日本シリーズはファイターズが昨日勝手2勝2敗としました。これで札幌ドームに帰ることが決定しました。試合後のインタビューで選手が皆そのことに言及しているということは、やはりあの応援が何よりの後ろ盾となることをファイターズの選手自身がよく知っているということなのかもしれません。

 さて、先週の土曜日にある会合に出席するために私は美唄に出かけました。正確には美唄のやや奥、東明(とうめい)というところです。ここには温泉施設がありますが、ここで中学校の同期会が行われたのです。

 私が美唄のその中学校に在籍したのは2年の終りまでのことで、3年に進級すると同時に私は転校してしまいました。ですから元の中学校とは疎遠になり、しかし新しい中学校には親近感を覚えることもできずに過しました。ですから私にとって中学校とはどちらも縁のない存在だと思っていました。

 しかし偶然にも現在の職場の生徒の保護者の中にその元の中学校時代の友人を見つけて会う機会がありました。その関係で、卒業はしていないにもかかわらず同期会に誘ってもらうことができたという次第です。

 中には転校以来顔を合わせる人も大勢いました。名前を聞いても思い出せない人も少なくはありませんでしたが、それでも楽しい3時間を過すことができたのは実にありがたいことだと思いました。

 友は遠方ではなくごく近くにいました(遠方からも来ていましたが)。実に喜ばしいことです。じゃ、そういうことで。

連休明けは忙しいのです(2009.11.4)


 昨日あれほど積った雪は今朝になると嘘のように姿を隠していました。路傍に残された雪も今日の帰りにはすっかり消えていることでしょう。雪は消えてもタイヤ交換の腰痛は消えません。

 職場でふと「英単語連想記憶術」の話題になりました。私も愛用していた本ですが、これを使っていると「バカ単」と蔑まれていました。それでも「王ファンの孤児」やら「ああ来てクチャッと倒れる建築」と覚えているのですから、それなりに効果はあったのでしょう(笑)。

 さて、4連休が明けました。久しぶりに来た職場は相変らずで、何事もなかったように私を迎えてくれました。そりゃまあ4連休といっても中で休みを取ったのはたった1日だけですから当り前でしょう。

 それでも今日は授業も普段より多く、しかも放課後には講習もありましたからかなり忙しい1日でした。明日も午後は仕事で外に出なければなりませんので忙しくなることでしょう。

 なかなか楽にはなれません。じっと手を見ても何の甲斐もありませんね。じゃ、そういうことで。

外は白い雪の朝(2009.11.3)


 今日は雪です。休日のせいもあるのでしょうけれど、通る車も少なく静まり返っています。近くのTSUTAYA岩見沢店の駐車場も除雪が入らず、いわゆる「一面の銀世界」となっていました。

 千葉大学の女子学生が殺害され部屋が放火された事件で、マスコミはかなり好意的に取り上げています。しかし彼女はキャバクラでアルバイトをしていたことがわかっています。女子学生が殺害されたと見るかキャバ嬢が殺害されたと見るかによって、この事件の持つ意味が大きく違ってくるように感じられます。

 さて、昨夜から再び降り出した雪は起きてみるとすべてを覆い尽くすほどに積っていました。外に出て手を差し込むと手首まで埋ってしまいました。既に20cm程度は積っていることでしょう。そのような訳で文化の日は雪とともに明けました。

 昨日のタイヤ交換による筋肉痛は今日も私の体を蝕んでいます。椅子に座る時立ち上がる時歩く時、すべての動作に痛みが伴っています(笑)。やはり何事も急拵えはよくありません。

 この時期にこれだけ積るのは珍しいことです。まるで12月に入ったようだと思ったら、上空の寒気も12月のそれと同じなのだそうです。やはり天候も科学の作用なのだ、と大きく頷くばかりです。

 明日からはかなり暖かくなるようですから、積った雪は自然に消えることでしょう。雪かきをしなくても済むことだけは救いです。じゃ、そういうことで。

初雪とタイヤ交換(2009.11.2)


 今日の岩見沢は初雪と初積雪が同時にやって来ました。起き抜けのタイヤ交換は体に厳しいものです。元々は明日を予定していたのですが、予定が狂ってしまいました。私の予定はいつも狂うものです。

 さて昨日の頭痛はほぼ治まりましたが、今日は実家の用事のために休みを取ってあちらこちらへ行ったり来たりをしていました。結果的に4連休となっていますが、あまり嬉しくはありません(笑)。

 岩見沢は雪が積もりましたが、札幌は何もなかったかのようでした。風向きのいたずらでしょう。じゃ、そういうことで。

頭痛(2009.11.1)


 今日は頭痛で終日伏せておりました。あいすません(ジョン・レノン)。じゃ、そういうことで。