2008年11月

神無月(2008.11.30)


 今日は雪の予報でしたが実際にはほとんど雪が降ることはなく、晴れたり曇ったりの1日でした。岩見沢の積雪は0cmになりましたが、実際にはまだ雪はあちこちに残ったままとなっています。

 起き抜けに朝1番の床屋に行きました。私が髪を切ってもらっている間に珍しく2人の来客が続きました。しかしやはり景気はよろしくはないようで、この先が不安になります。

 今日のB.G.M.はJames Taylorの『James Taylor at Christmas』です。盆と正月と誕生日に並んでクリスマスの嫌いな私ですが、このアルバムはクリスマス色が薄いのであまり気にはなりません。

 さて、今日でようやく11月が終ります。11月と言えば神無月です。定説に倣うのであれば、今の時期はまさに日本中の神々が出雲に集まっていると言えるでしょう。そのために今は日本中から神々が不在となっていることになります。

 そうすると、この時期の神社へのお参りと言うのは効力があるものなのかないものなのか、それが気になるところです。神道系の大學を卒業した私にもそれはわかりません(笑)。

 何はともあれ、今年はまだ1ヶ月も残っています。師走の声に踊らされて自分を見失ってしまうことは避けたいものですね。じゃ、そういうことで。

党首討論(2008.11.29)


 今朝は晴れています。気温はそう高くはありません。夜には雨になるようです。まだ残っている雪を1度は消して欲しいものです。11月も明日でようやく終ります。今日のB.G.M.は1977年のLee Ritenourの『Captain Fingers』です。

 昨日は久しぶりに市内の立食い蕎麦屋のかまだ屋に行き、きつね蕎麦を食べました。いつの間にか290円まで値上げされていました。このご時世ですから仕方がないにせよ、立食い蕎麦で290円というのはいかがなものかと感じてしまいました。

 さて、昨日午後に党首討論が行われました。ちょうど考査期間中の私は午後に休みを取って帰宅し、生中継を見ていました。45分という短い時間ではどちらもお互いを攻めあぐねているという印象を受けました。

 失言の多い麻生首相はより慎重だったのでしょう、いかにも事前に質問を想定し用意しておいた答弁を読んでいるだけのようでした。しかし時折挑発に乗って自分の口調で話す時にはやはりおかしなことを言い出しそうに感じました。

 彼は漢字が読めない、ということで頭の悪い首相という評判が立ち始めています。昨日は原稿を読み上げた訳ではないので漢字の間違いはありませんでしたが、彼の知識がいかに浅いものであるかを証明するような誤りがありました。

 「選挙の洗礼、国民の審判を受けて、その国民の支援を背景に総理がリーダーシップを発揮するというのが民主主義のあり方だ。」と民主党の小沢代表が迫った時の答弁で、彼は「3回目、3人目の党首討論と言うが議会制民主主義においてそういうこともある。大統領制ではない。英国にでもトニー・ブレアから選挙をやっていない。議会制民主主義のルールに則ってやっている。いかにも問題があるかのように言うが議会制民主主義と言うルールだから、その通りやっている。」ということを答えています。

 ここに、日本の政治体制に対する麻生首相の大きな認識の誤りがあります。日本のように政府は議会の信任に拠って存在するとし、基本的に国民に選ばれた議員の中から首相を選出する制度制度を「議院内閣制」と言います。「議会制民主主義」は「間接民主制(代議員に自らの権力の行使を預託する制度)」を表す一つの言葉に過ぎません。

 「議院内閣制」は日本の政治のあり方の根本です。それほど大事なことをまったく意味の違う「議会制民主主義」と言い間違えてしまうとは何と頭の悪いことでしょう。政経を学んでいる高校生にも簡単にわかることです。

 やはり麻生首相はそもそも政治家としての資質に欠けているのではないでしょうか。彼がもし今後も首相の座にあるとするならば、年間の自殺者数は倍増し6万人にも達するかもしれません。じゃ、そういうことで。

失言ではなく本心(2008.11.28)


 今朝は曇っています。昨日の昼頃から夕方近くまで降っていた雨は雪をすべて流してしまうには足りなかったようで、まだ雪は薄く残ったままになっています。明日はまた雨が降るようなので、これでどうなるかというところでしょう。

 いつも通勤で通っている岩見沢の国道12号線沿いに何か新しい店舗のようなものが建築されています。ファミレスのようにも見えます。そのうちに明らかになるでしょう。

 さて、麻生首相は漢字を正しく読むことができないだけではなく、失言も繰り返しています。彼の失言癖は今に始まったことではなく首相就任前から危惧されていたことでした。

 彼の発言を聞いているうちに、これは失言というものではなく、彼の本心なのだと思えるようになってきています。おもしろおかしく表現するためにあのように言っているのならば、とうに改まっているはずです。それが改まらないというのは、彼の基本の部分が改まっていないからなのでしょう。

 不健康な人間の面倒を健康な人間が見るのはおかしい、というようなことをこの20日に発言していたこともわかりました。これは社会保障制度の根幹を否定する考えです。

 おそらく彼は年金制度にも不満があるに違いありません。「若い頃からちんたらちんたら働いているだけで貯金もしなかった奴の老後の面倒を何で俺達が見なきゃならねえんだ?」、おそらく彼は頭の中ではこうも考えているに違いありません。

 貧乏人は麦を食え()、と発言した池田勇人(後の首相)を大蔵大臣に登用したのは麻生首相の祖父でした。そもそも彼にはそのような血が流れているのでしょう。しょせんは金持ちが道楽で乞食の真似をやって見せているようなものです。

 今日の午後は党首討論が行われます。いったいどれだけの失言が飛び出すのでしょうか。それが見物です。じゃ、そういうことで。


 *実際の発言は米価の高騰に対する「所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副(そ)つたほうへ持つて行きたいというのが、私の念願であります。」というものでしたが、翌日の朝刊が「貧乏人は麦を食え」と見出しをつけて報じたのがいつの間にか本人の発言として伝わったようです。

入浴剤(2008.11.27)


 今日は曇りです。昼頃からは雨になる予報です。これで積っていた雪が1度消えてくれるとよいのですが、夕方にはまた雪に変るような予報を見た記憶もあります。せめてもうしばらくは雪かきと無縁の生活を送りたいと願っています。

 しかし冬になっての楽しみもあります。窓を開けて入るバーチャル露天風呂です。とりわけ吹雪の時は窓から吹き込む雪が顔に当って最高です。その程度でしょうか。

 さて、風呂といえば入浴剤です。内風呂で好きな入浴剤を好きなだけ使いたい、これは銭湯を使うしかなかった大學時代の夢でした(笑)。銭湯は銭湯の味わいがありますが、家で風呂に入ることができる生活に憧れを持っていました。

 それが叶ったのは7年間の大學生活を終えて就職してからのことでした。ただし最初に使った入浴剤が何であったかは記憶にありません。発売されて間もない花王のバブ(1983年発売)だったかもしれません。しかしその時の安堵感は今でも覚えています。

 使ってみたかったけれども使ったことがなかった入浴剤というものがあります。それは六一〇(ムトウ)ハップという製品でした。私の好きな硫黄の入った入浴剤ですが、風呂釜等にあまりよろしくないとのことでしたのでなかなか手が出せずにいました。

 そうしているうちに硫化水素による自殺騒ぎです。この際に用いられた入浴剤というものがおそらくこの六一〇ハップではないかと思っていましたが、その通りだったようです。販売自粛によって打撃を受け、ついに工場を閉鎖するに至ったそうです。

 本意ではない使い方をされたために製品までが駆逐されてしまう事態です。他に解決法はあったはずなのですからこれは残念なことです。じゃ、そういうことで。

ガソリン(2008.11.26)


 今朝は晴れています。気温は低いままです。雪は残っています。明日の雨に期待したいところですが、この雨が雪を呼んでしまうこともあるでしょう。これはもうどうしようもありません。今日から職場用のパーソナル加湿器が稼働を始めました。

 先週の土曜日に高速道路を使って札幌に出かけた際に料金が半額になっていたことは書いた通りです。調べてみると9月20日から1年間は休日昼間割引というものが適用されるようです。これはありがたいことでしょう。

 さて、今朝出勤前にガソリンを給油しました。いつものセルフ式スタンドに車を入れて財布を取り出そうとすると・・・財布がありませんでした。そのまま家に戻って財布を持ってまたスタンドに入りました。まるでサザエさんでした(笑)。

 今朝のガソリン(ハイオク)価格は1リットルあたり134円でした。一時に比べるとずいぶんと安くなったものです。私の記録によると8月には1リットルあたり190円が最高でした。

 ちなみに1リットルあたり134円というのは、今春の期限切れガソリン減税時期を除けば昨年4月の水準に同じです。つまり昨年4月からガソリンは上り続けていたということがわかります。

 「政局よりも政策」とうそぶいておきながら結局何もしていない麻生首相は、高速道路の値下げ(1,000円均一)にも言及していました。確かにそれはありがたいことですが、高速道路を使って遠出をする人が果してどのくらいいるというのでしょうか。

 今春の期限切れガソリン減税の際、ガソリンが安くなると皆が車を使ってしまうので温暖化防止によくない、と当時の福田首相が発言していた記憶があります。この理屈で言えば、麻生首相の高速道路格安化はどれほど温暖化防止にとってどれほどよくないことでしょう。

 定額給付金に遣う2兆円があれば、それをガソリンや軽油を値下げするための原資に回す方が、よほど国民生活のためになるのではないでしょうか。消費生活はすべて輸送に頼っているのですから。

 結局10月からの日本の政治は何だったのでしょうか。そしてこの先しばらくはこのような状態で国民生活が放置されるのでしょう。じゃ、そういうことで。

異常心理(2008.11.25)


 連休明けの今日はとても冷え込んでいます。マイナス9度ほどにもなっていたでしょう。暖房を弱めている我家の今朝の室温は18度でした。この寒さも長続きはしないと考え、しばし耐えることにしましょう。

 0系新幹線の引退を控えてJR西日本では警備を厳しくしているそうです。自由席に客が殺到することを見越しているそうですが、いったいどれほどの騒ぎになるでしょう。

 福岡市の高校のバスケットボール部に在籍し、大会に出場していた留学生が4歳も若く年齢を詐称していたことがわかったそうです。何ともやりきれない話です。

 さて、元厚生事務次官宅連続襲撃事件で自首した小泉毅が他の事務次官経験者の殺害も計画していたことがわかったそうです。30数年前の小学生の頃に保健所に犬を処分されたのが動機ということですが、人の恨みというのは他人にはわからないものです。そもそも人を殺めようとする人間の心理を正常な人間のそれに当てはめること自体が間違っているように思えます。

 どれほど正常な人間であっても、人を殺めた瞬間は異常な心理に支配されている、と私は考えます。そしてその正常と異常の差は本当に紙一重でしかないと思います。それほど人間の心理というものは微妙なバランスで成り立っているものだと思います。

 さらに、異常と言えるのも正常が存在するからであって、その逆に異常が存在するからこそ正常が存在し得るとも言えます。ですから異常と正常はお互いを支え合っているものなのです。

 1人の人間の中にも必ず異常な部分と正常な部分が存在します。そのことを忘れていては、人間自身も、そして人間の起したことも理解することはできないでしょう。じゃ、そういうことで。

OCR(2008.11.24)


 昨夜も少し雪が降っていました。今日も朝のうちは少し降っていましたが、積るほどではなかったようです。昨日はあまりの積雪に車庫前のロードヒーティングを2時間ばかり稼働させました。まだ残っていますが、これも週半ばくらいにはなくなることでしょう。

 今日のB.G.M.は『The Very Best Of England Dan & John Ford Coley』です。昨日の朝風呂の時に彼らの『We'll Never Have To Say Goodbye Again』が流れていたのを聞いて思い出しました。

 さて、今月中旬はほとんどこのWebサイトの更新及び更新作業に追われていました。とりあえずこのエッセイのページだけはバックナンバーも含めて移行作業が終りほっとしているところです(すぐに他のページの移行に取りかからなければならないのですがひと休みです)。

 その際に、2000年9月分のバックナンバーのデータが丸ごと消えていることを発見しました。ファイルは残っていたのですが、中身は白紙のままでした。これはどうしようもないとあきらめかけたところで思い出したことがありました。それは以前はバックナンバーを1ヶ月分ずつプリントアウトしていたということです。

 その紙束を探すと、2003年まではそうしていたことがわかり、データの消えていた2000年9月分も見つかりました。あとはこれを打ち直して復元すればよいだけです。そう思ったところで、別の考えを思いつきました。OCRを使えばいちいち打ち直さなくてもよいのではないか、ということでした。

 確かOCRソフトは前のプリンタにバンドルされていたのがあったはずです。それをアップデートしてから起動させ、プリントアウトした紙データを読み込ませてみました。するとかなりの精度でテキストデータに変換されました。

 OCRとは「Optical Character Recognition=光学文字認識」の略語です。前は精度が悪くてあまり使えないと聞いていたのですが、いつの間にか実用的なものに仕上がっていたようです。技術は見えないところで進化しているものです。

 人の目に見えないから存在しないとは限りません。少しでも見えないものを見出せるよう心の目を鍛えておくことも必要です。じゃ、そういうことで。

値切り交渉(2008.11.23)


 今朝は驚きました。5時頃に目が覚めて書斎のMacBookでアメダスデータを見ると、岩見沢の積雪が25cmと表示されていました。2度寝しようと思っていたのですがすっかり目が覚めてしまって、そのまま外で雪かきをしました。東京のそれのようにとても重い湿った雪でした。

 その後は風邪気味であることもあって、今でソファに横になりながらDVDで映画を見たりしていました。昨日のアクティブさはいったいどこへ消えてしまったのでしょう(笑)。

 さて、その昨日プリンタを購入した際のことです。札幌に出かける直前にヨドバシカメラとビックカメラのそれぞれのオンラインショップの価格を調べておきました。一昨日はどちらも25,400円(ポイント加算20%)でしたが、昨日の昼の時点ではヨドバシカメラは従来の26,800円(同20%)に戻っていました(ビックカメラが変更なし)。

 昨日ヨドバシカメラの店頭価格を見るとオンラインショップと同じ26,800えん(同20%)でした。ビックカメラに行くと、そこもヨドバシの店頭と同じでした。そこで買わずに帰宅し、改めてオンラインショップで注文をするという手も考えました。しかしせっかく来たのだから買って帰ろう、と考えました。

 ビックカメラからヨドバシカメラに戻りました。車はここの駐車場に入れていたのです。そしてプリンタ売り場に行くと、そこには各社(Canon・EPSON・HP)の派遣販売員がしっかりと配置されていました。彼ら相手に価格交渉をしても無駄なだけでしょう。そこで別の売り場にいたヨドバシカメラの店員に交渉を持ちかけました。

 ビックカメラの店頭価格とヨドバシカメラのオンラインショップはここと同じだが、ビックカメラのオンラインショップでは25,400円(同20%)になっている、だからこれと同じにしてくれれば今すぐここで購入する、そんな話をしました。店員はその場を離れ確認に行きました。昔はオンラインショップの値段を目標に交渉しても値下げされることはなかったのですが、脈がありそうでした。そして5分ほど後に戻ってきた店員は私の要求通りにすることを告げました。商談成立です。これ以上欲張ってはいけません。


 昨夜から我が家の書斎に設置されたCanonの複合機MP630はシルバーのボディに艶黒の縁取りで、まるでMacBookと同じ人間がデザインしたのではないかと思わせるほど違和感を覚えさせないものでした。

 使い勝手は前のMP500の方がよかったように思えますが、MP630にはMP500にはなかった機能もあります。痛み分けというところでしょう。

 かつては自社のオンラインショップの価格と同じにするように要求しても相手にされなかった時代もありました。競争はますます激化しているようです。じゃ、そういうことで。

 *昨日の夕方からヨドバシカメラのオンラインショップでは25,000円(同20%)に、そして今日18時30分の時点では24,800円(同20%)になっています。Amazonでは19,800円(ポイントなし)となっています。

坦々麺(2008.11.22)


 今朝は10cm近く積っていました。その後も時折雪が降りました。量は多くはありません。吹雪にもなりません。晴れることもありました。ただ寒いだけです。この雪は根雪にはならないだろうと思います。

 今日は札幌に出かけました。用事はプリンタ(複合機)の買い替えその他です。仕事の帰りに足をのばすことはあっても、休日にわざわざ札幌に行くのは久しぶりのことでした。高速道路料金が昼間も半額になっていました。

 さて、買い物の前に札幌駅前の某ホテルに行きました。友人I君が勤めています。彼に会って昼食をご馳走になりました。それが地下の中華レストランの坦々麺でした。寒い日にとても温かでふさわしい食べ物でした。

 実は私が坦々麺を食べるのはこれが初めてのことでした。カレーの他にはあまり辛い料理は食べないようにしているため、何となく私の選択からは外れていたのです。こんな機会でもなければこのまま食べることもなかったかもしれません。

 食後にロビーその他を見学していると、ブッフェレストランから出てきた家族連れに目が留まりました。よく見ると私の職場の生徒でした。向こうは職場での白衣姿ではない私を見るのは初めてだったのでしょう、なかなか私とは気がつかなかったようですが、気がついてからは家族で振り返ってこちらを見ていました(笑)。

 プリンタについては明日の話題といたしましょう。じゃ、そういうことで。

ボージョレ・ヌーボーはバブルの香り(2008.11.21)


 今朝は曇っています。岩見沢の雪は昨日のうちにあらかた消えてしまいました。道路も乾燥しています。ところが職場周辺ではアイスバーンとなってしぶとく残っています。

 今日を乗り切れば明日から3連休です。3連休ということは、来週は4日間働けばまた週末になるということです。その先はまた苦しい日常が待ちかまえていますが、起ってもいないことは心配しないのが私の性分です。その時のことはその時になってから考えるとしましょう(笑)。

 さて、今年もボージョレ・ヌーボーが昨日解禁となりました。TVでは相変らず日付が変るのを待って栓を開ける様子が映し出されていましたが、どことなく寂しさも感じられる映像でした。それもそのはず、輸入量は激減しているということでした。

 今年の輸入量は750ml瓶12本換算で54万ケースなのだそうです。全盛の104万ケースに比べるとほぼ半減しています。全輸出量のほぼ半分を輸入し、解禁日に日本各地でお祭り騒ぎが行われていたのも夢のようです。

 このボージョレ・ヌーボーが持て囃されたのもバブル期のことだったと記憶しています。「バブル期の3大馬鹿風習」とはクリスマス(カップルでホテルに宿泊する)、同高額ブランド品プレゼント、そしてこのボージョレ・ヌーボーであると私は定めています。

 これらはいずれも騒ぎにつられてますます騒ぎが大きくなる、という日本人の特性をよく象徴する出来事として、社会学の恰好の題材として用いられるべきことでしょう。それほど馬鹿げたことだと私は感じていました。

 「散切り(ザンギリ)頭を叩いてみれば文明開化の音がする」と揶揄されていたのは明治のことでした。平成の今日では「ボージョレ・ヌーボーを開いてみればバブルバブルの香りがする」というところでしょうか。

 今朝も地元のコンビニではボージョレ・ヌーボーに控えめなPOPが添えられてレジ前に置かれていました。早々と片づけられてしまいそうな運命を感じる今日この頃です。じゃ、そういうことで。

年賀状(2008.11.20)


 今朝は雪です。といっても岩見沢はそう大したこともなかったのですが、職場周辺はしっかりと積っていました。同僚によると札幌の方がなお積っていたそうです。札幌方面が大雪ならば、岩見沢は少雪で済みます。

 厚労省元次官を狙った殺人事件は機能も大きく取り上げられていました。しかし連続テロという見方に対して否定的な意見も出てきているようです。機能も書いた通り、私もこれがテロと言うほど大袈裟なものとは思いません。そんなことをしても利益を得る人間がいるとは思えないからです。

 昨夜のことですが、郵便会社が小包の配達に来ました。受け取りの認めを押印している時に配達の彼はこう言いました。「本当の郵便会社ですから」と。どうも上記の犯行の手口を意識して冗談を言ったつもりなのでしょう。

 さて、11月も下旬に入っていよいよ年賀状のことを考える時期となりました。そういえば今年はまだイラストを頼んでいない、と気づきました。どうも年々取りかかりが遅くなっているように思います。プリンタの買い替えも検討していましたが、検討の段階で止っています。

 年に1度の交流でお互いの安否を伝えあうことができるというて点で、私は年賀状の存在価値を認めています。しかし一方で、そんなことを年に1度だけ確かめ合って何になるのだろう、という悪魔の囁きが脳裏で聞こえるようにもなっています(笑)。

 まずは年賀葉書を買うことから始まります。そろそろ買いに出かけることにいたしましょう。じゃ、そういうことで。

連続テロ(2008.11.19)


 今日は晴れています。昨夜から雪が降って積るという話でしたから、起き抜けに外を見て力が抜けました。これはこれで喜ぶべきことですが、雪の姿も見たいものだと思ってしまいました。今夜からその希望(?)は叶えられそうですが。

 今日を乗り切れば残り2日で3連休を迎えることができます。3連休で何かしたいことがある訳でもありませんが、ただ休むことができるのは嬉しいものです。ほとんど毎日が休みだった大學時代(特に留年していた頃)に戻りたいものです(笑)。

 さて、元厚生事務次官夫婦を狙った殺人及び殺人未遂事件が昨日のうちに2件発生しました。警視庁では連続テロという見方をしているようです。これが思想的なものであればいずれ犯行声明があるべきでしょう。そうでなければ背景がわからないことになります。

 それにしても元官僚の自宅がよくわかったものです。調べようと思えば調べられる術があるのでしょうけれど、犯人の用意周到さには驚かされるばかりです。被害者本人にとっては寝耳に水の出来事だったでしょう。

 もしこれが警視庁の言うような連続テロであったとしたらどうでしょうか。10年も20年も前に担当した仕事を理由に殺されることがあってもよいのでしょうか。そこも理解のできないところです。

 これは年金制度に対して恨みを持つ人間の犯行ではなく、義賊を気取った愉快犯の犯行なのかもしれません。そうだとすると、それはもっと恐ろしいということになるでしょう。彼らは自分に理由がなくとも殺人を犯すということなのですから。

 何ともおかしな世の中です。じゃ、そういうことで。

ショッピングモール(2008.11.18)


 今朝は小雨です。予報では雪が積っているはずでしたが、起きてみるとどこにも雪の姿はありませんでした。それでも今夜あたりからは年に数回しかないような寒気が到来するとのことです。明朝はどうなっているでしょうか。

 今朝は職場で印刷室の紙の整理を行いました。小1時間ばかりかかりました。紙の詰った段ボール箱がジャングルのように林立しています。その中身を出して棚に少し整理をしました。それでも焼け石に水です。定額給付金のようなものでしょう(笑)。

 さて、職場の窓から見えるショッピングモールの工事現場では、既に大きな建物が姿を現しています。水色と白の横線の大きな建物はどこかで見た記憶がありました。そしてそれが電器量販店のそれである、ということが判明しました(岩見沢のそれと同じでした)。

 その隣にある建物は裏(私の職場側)から見る限り看板が紺色と黄色のようでした。出勤の際に回り道をしてのぞくと、それはリサイクルショップの店舗であることが判明しました。さらにその横にも大きな建物がありますが、それはスーパーか何かだと思われます(未判明)。

 せっかく静かだった環境が、これで一変してしまうのはとても残念です。便利さよりも守らなければならないことがあるはずです。これも構造改革・規制緩和とやらの結果なのでしょうか。

 それにしても、小さな町の人口分くらいの人々の購買欲を満たしてしまうことができそうなほどの巨大店舗の群れがあれよあれよとでき上がってしまう様子は圧巻です。じゃ、そういうことで。

偽物天国(2008.11.17)


 今朝は晴れ間が見えています。その天気も今日限り、週間予報では明日からは雪マークが続いています。どのくらい積るのでしょうか。雪かきの準備はしておくべきなのでしょうか。悩みは尽きないものです。いやいやこれは悩みのうちには入りません。人生の悩みはより深く厳しいものなのです。

 昨日のこのページで「正しくは東京マラソンに統合され、そのために横浜国際女子駅伝を廃止し、横浜で新たな大会として生れ変るようです。」と書きましたが、東京国際女子マラソンは東京マラソンと統合される訳ではないようです。利権がからむと問題がややこしくなるものです。マラソンの代表選考レースを一本化できずいつも不透明な選考になるのも、利謙がからんでいるからなのでしょう。

 さて、世界の偽物天国といえば中国ですが、その中国ではコピー(偽)薬品も登場しているそうです。市場に出回っている薬品の10%はコピーとも言われているようです。食塩も偽物が多いと報じられていましたが、ついに医薬品にまでその悪の手が伸びているようです。

 例えば日本のジェネリック薬品のように成分が同じで名前が違うだけならばよいのですが、健康を害する成分が含まれているとあっては穏やかではいられません。

   今の中国人は歪んだ市場経済の洗礼を受け、誤った倫理観を身につけてしまっています。昔の中国人は偉かった、と思う次第です。しかし日本人だって威張れたものではないかもしれません。じゃ、そういうことで。

マラソン(2008.11.16)


 今日も晴れたかと思ったら雨になり、相変らず落ち着かない天候が続いています。気温は高めですが、今週からとうとう冷え込んでくるようです。11月も下旬が間近です。

 さて、今日は東京国際女子マラソンが行われました。今回で30回、そして最後の大会となりました。来年からは横浜に舞台を移すようです。正しくは東京マラソンに統合され、そのために横浜国際女子駅伝を廃止し、横浜で新たな大会として生れ変るようです。単純に廃止とならないのは、主催者である朝日新聞・テレビ朝日の思惑によります。

 男子大会は昨年から既に東京マラソンに統合されていますから、東京を舞台とするマラソン大会は年に1度の東京マラソンだけになります。都心をあれだけの規模で交通規制するのですから、そう何度も大会を行われては警視庁もたまらないのでしょう。

 マラソンもある種の興行ですから、主催者や後援者の思惑に左右されます。東京マラソンも同様で、読売新聞・日本テレビ、産経新聞・フジテレビ、そして東京新聞と三者も共催をしているのは、前身となった東京国際マラソン(男子)あるいは東京シティロードレースを主催していたからです。

 そのせいでしょうか、中継を担当する局のアナウンサーが大挙して出場したり(出場は抽選によるにもかかわらず)、あるいは芸能人が出場してイベント化している等の弊害も指摘されています。マスコミがスポーツに口を出すとろくなことにならない顕著な実例でしょう。

 最後のこの大会ではマラソン出場2度目での優勝という新星が誕生しました。そして高橋尚子のつまらない解説を聞かされてうんざりもしました。それらも含めて印象的な大会となりました。じゃ、そういうことで。

車載(2008.11.15)

 今朝は曇り、昼近くには晴れ、午後からまた曇りです。夜には雨とのことです。気温は寒くもなく暖かくもなく、はっきりとしない1日でした。まるで冬を迎えるために足踏みをして一気に駆け出すタイミングを待っているかのようです。

 さて、今日は予定をしていた作業に取り掛かりました。夏から待ち望んでいたことをついに実行する時が来たのです。といっても面倒なことではありません。車のオーディオを交換することでした。

 私の車のオーディオでは長い間CDが聞けなくなっていました。ディーラーで修理をすると3万円以上かかるとの見積でした。聞けないのはCDだけでFMやAMのラジオは聞くことができます。それにどうしても好きな曲を聞きたくなった場合はiPodを使えば可能ですから、そのまま放っておきました。

 その一方で私は手を打っていました。同型の中古の出品をヤフオクで観察していたのです。そうして先週末についに出品されたのを見つけ、すぐに落札しました。届いたのは今週です。輸入車の場合は盗難防止のために特殊工具がなければ取り外すことができません。そこでそれもヤフオクで入手しておきました。

 そしていよいよ今日の午前に作業を開始しました。4隅に工具を差し込み、引っ張り出しました。そうして購入したものに配線を付け替えて再び設置しました。この間20分ほどだったでしょうか。難なく作業は完了しました。

 やはり車でCDを聞くことができるのは便利です。長距離の場合はiPodを持ち込むことになるでしょうけれど、チョイ聞きしたい時はCDをそのままかけるに限ります。

 この数年間悩んでいたことがたった20分で解決されました。かかった費用は8,900円(工具代を含む)でした。じゃ、そういうことで。

メジャー(2008.11.14)


 今朝は曇っています。最低気温はプラスになりました。芝生も白くならず、柔軟さを保っていました。今夜は雨、そして来週は雪になるようです。11月も半ば、そろそろ恒例の1月の上京計画を練る時期になったようです。

 職場の経費削減の一環として、日常使用する紙の質が落とされました。今まではやや厚手の中質紙が試用されていましたが、先日からは更紙というランクになっています。

 さて、プロ野球もシーズンオフとなりトレード等の移籍情報も流れるようになりました。北海道関連では日本ハムのマイケル中村が巨人にトレードされるようです。これは大きなギャンブルと言えるでしょう。

 他球団ではメジャーへの挑戦を口にする選手も出ています。こんな選手がメジャーに行っても通用するのだろうか、と思われる選手もいます。日本人ならば誰でも活躍すると言われた時代はとうに過ぎてしまっています。

 日本人選手がメジャーに挑戦をするのは自らのレベルアップを求めるだけではないようです。そこには待遇面での大きな差があるようです。年棒もメジャーの平均年俸は3億超(日本は3千万円台半ば)、最低保証年俸も約4千万円(日本は1軍で1,500万円2軍で440万円)です。

 それ以上に、年金制度に大きな差があるそうです。メジャーでは10年間在籍すると45歳から満額(年間で約2千万円)を受給することができるそうです。受給資格は5年間の在籍で得ることができ、その場合は満額の50%、以後在籍期間が増えるまで1年毎に10%が加算されるそうです。しかもこの掛金は球団が負担するということです。

 一方で日本の場合は10年間在籍すると55歳から受給できるそうです。しかしその金額はわずかに年間で120万円、年金のない米マイナーに比べるとよいのかもしれませんが、メジャーとはくらべものになりません。掛金も日本プロ野球機構と選手会が負担しています。しかし受給者の増加によって財源が不足し、現行の年金制度は4年後に廃止されることになっているようです。

 つまりメジャーで大活躍ができなくても5年間在籍する力さえあれば挑戦する価値はあるといえるでしょう。そんなことを考えると、メジャーへの挑戦は単なる美談としてではなく、老後の生活設計のためでもあるということがわかります。

 これでは多少なりとも力のある選手はメジャーに行きたがるのも当然でしょう。それを防ぐのは罰則ではなく、待遇の改善しかないというのは自明の理です。じゃ、そういうことで。

ヤクルト焼きそば(2008.11.13)


 今朝も晴れています。この好天がいつまでも続くのではなく、来週は再び冷え込むだろうと予測されているようです。11月も半ばです。次に降る雪が根雪にならないとは言い切れません。

 混迷を続ける定額給付金問題はいよいよ市町村に丸投げされる方向に舵を切ったようです。年度内にばらまこうという連立与党の思惑が混乱を招いているのです。天下の愚策と言われた前回の地域振興券も今回の定額給付金も、どちらも連立与党の馬鹿さ加減を表しています。

 さて、いつも職場に来るヤクルトおばさん(これで通すことにします)にヤクルトラーメンのことを尋ねました。すると焼きそばも商品化されていることを教えてくれました(こちら)。袋入りインスタント焼きそばというニッチ(隙間)商品が気になっている私です。すぐに注文したのは言うまでもないことです。

 心配な点もありました。ヤクルトラーメンは麺にクロレラが練り込まれています。そのために麺が緑色をしているのですが、この色とソースの色がどう戦いどう落し前をつけるのだろうか、という点でした。

 届けられた翌朝に早速作ってみました。袋の写真ではソースの色にしかなっていませんでしたが、実物はやはり緑色とソースの色が混じりあった複雑な色となりました。味は他の袋入りインスタント焼きそばと同じです。食感も同じです。ただ違うと言えば、決しておいしそうな色ではなかったということでしょう(笑)。

 ヤクルトラーメンは一般に市販されているのではなく、ヤクルトおばさんに注文しなければ入手はできません。それでも食べてみたいという方にはお勧めします。じゃ、そういうことで。

おばさん(2008.11.12)


 1が4つ並んだ11月11日は誰に気づかず何ごともなく終了しました。今日も晴れています。最低気温は相変わらず氷点下が続いています。近所の芝生は今日も霜で白くなっています。

 給付金問題が迷走を続けているようです。だいたい高速道路の値下げも普通自動車でETCを装着していなければ恩恵を受けられず、住宅ローン減税もそもそも返済額の多い人でなければ恩恵を受けられません(ローン返済残高に応じ納税額から控除されるので納税額を超える控除は受けられない=所得の多い人でなければメリットは少ない)。そもそもがまやかしなのです。

 さて、私の職場には毎日昼休みになるとヤクルトおばさんが来ています。「おばさん」といっても彼女は私よりも年下かもしれませんので、その呼び方は適当ではないかもしれません。

 ならば「ヤクルトお姉さん」がよいのかとも考えましたが、それでも年上感は解消されません。いっそのこと「ヤクルト妹」ではどうかとも思いつきましたが、そう呼ばれて喜ぶ人もいないだろうという結論に達しました。

 日生(ニッセイ)のおばちゃん、という呼び方もありました。昔の日本生命のCMです。デューク・エイセスの歌う『もくせいの花』はある年代以上の人は誰でも覚えているのではないでしょうか。これも「お姉さん」でも断じて「妹」でもなく、「おばちゃん」でなければならないのです。

 高校時代の友人に「おばさん」というあだ名の女性がいました。高校時代に既に完成されたおばさん顔だったからです。先日彼女も含めて集まった際に聞いたのですが、何と彼女は小学校時代から既に「おばさん」と呼ばれていたということが判明しました。今では相対的に彼女の方が若く見えるようになっていました(笑)。

 「ヤクルトおばさん」は年齢を表すものではなくもちろん蔑称ではない、と考えるのが八方丸くおさまる解決法なのかもしれません。じゃ、そういうことで。

続・世論(2008.11.11)


 今朝も晴れています。気温はマイナス3度近くまで下がりました。自宅近くの公園の芝生はこの冬(この秋?)初めて霜で一面白くなっていました。11月も中旬に差しかかってきましたから、いよいよかもしれません。

 いつもと違って今朝は何度も信号に引っかかりました。1つの信号で30秒待たされるとすると、10回の信号待ちでは5分のロスとなります。今朝は信号が青色になって発進したらすぐに次の信号が黄色に変わる、そんなことの繰り返しでした。

 さて、昨日の日本テレビに続いて今朝は共同通信の世論調査の結果が報じられていました。日本テレビのそれとほぼ同日に行われたものですが、やはり反政府寄りの共同通信はそれなりの結果を見せています(こちら)。最も大きな違いは、後者のそれでは内閣の不支持率が支持率を上回ったということでしょう。

 共通しているのは、定額給付金についてはどちらの調査でも評価しない人が評価する人の割合を大幅に上回っているということです。日本テレビのそれでは賛成の39%に対し反対は58%、共同通信のそれでは賛成の37%に対し反対は48%です。

 さらに反政府色を強めている朝日新聞のそれに至っては、同じ国の国民に対するものとは思えないほどの差があります(笑)。定額給付金に賛成する人が26%であるのに対し、反対する人は63%にも達しています(こちら)

 従来ならば国民に歓迎されたであろうこの定額給付金がこれほど不評なのは、国民がバラマキの虚しさ、そしてその向こうに隠されているものを知るようになってしまったからかもしれません。

 それほど国の財政が厳しいものだということを国民に知らしめたという点では、小泉元首相にも唯一の功績があったと言えるかもしれません。そして彼の後に続く首相達が彼の呪縛から逃れようとしながら結局は逃れられないというのも大きな皮肉でしょう。じゃ、そういうことで。

世論(2008.11.10)


 今日は晴れています。朝の最低気温は氷点下になりました。幸いに雪は消えていますから、アイスバーンにはなりませんでした。いくら車通勤といっても、そろそろスーツの上に何かを着なければ厳しい時期になってきたようです。

 次の週末はまた3連休だと思ってこの1週間を過してきましたが、それはさらに1週間先だということを昨日の夕方知りました。落胆しました。今でもその気持ちを引きずっています。

 さて、日本テレビが昨日までの3日間に実施した世論調査は、麻生内閣の支持率が落ちているという結果になりました。これは電話によって全国の有権者1,130名を対象に行われたものでした(こちら)

 最新の支持率は43.7%です。これは発足直後の9月の46.7%そして10月の45.9%に続いて下落していることを示します。いつも自民党寄りの日本テレビ=読売新聞の調査でこの数字が表れているということは、実際にはより下落しているとも言えるでしょう。

 世論調査というものはおもしろいもので、同時期に行われた同様の調査でもかなり結果に違いが表れることがあります。それはそれぞれの質問内容やまたは誘導(電話の場合)によるものだろうと思われます。

 例えばこのページについて考えてみましょう。「あなたはこのページがとてもおもしろいと思いますか」、そして「あなたはこのページはつまらないと思いますか」と2つの質問するとどうなるでしょう。中間の人は誘導次第でどちらにも答が動くのです。

 実は総回答数から前者の回答数を差し引くと後者の回答数になるとは限らないのです。人間の考えにははっきりと区分できない部分が必ずありますから、それをどちらに組み入れるかによって結果に違いが表れます。これがが公平公正であるはずの世論調査に人間の「解釈」が介在するということなのです。その「解釈」を恣意的に行うことによって「世論」を操作することさえ可能なのです。

 そのことを念頭に入れて再びこの調査結果を眺めてみましょう。不支持の中で「政策に期待が持てないから」という理由が45.4%と突出しています。さらには給付金を評価していない人も57.9%に達しています。これらの数字が何を表すのかは明らかでしょう。

 国民は既に首相の顔など見ていないのかもしれません。たとえ解散を先延ばしにしようとも、緊急経済対策を打とうとも、それは彼にとっては焼け石に水というものです。

 そもそも彼は選挙を行うために選出された自民党総裁=首相です。選挙を行わない彼にはもはや存在価値がないと言えるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

インディ・ジョーンズ(2008.11.9)


 朝のうちは晴れていましたが、9時を過ぎた今は雲がかかってきています。午前中はにわか雨もあるとのことです。幸いに昨日積っていた雪はほぼ消えました。こうしてだんだんと消える時間が長くなり、気づいた頃には初雪になっているのでしょう。

 日本シリーズの優勝決定は今日の最終戦に持ち越されたようです。金の力でよい選手を集めただけの巨人が優勝するのはあまりよい気分ではなさそうです。ここは西武に頑張ってもらいたいものです。米ヤンキースと巨人は考え方が似ていますね。

 さて、この週末で『インディ・ジョーンズ』4部作をすべて見るつもりでしたが、何と昨日1日で4本を見終えることができました。そのかわりに午前に1本昼に1本午後に1本そして夜に1本、ほとんどをこの映画に費やしたことになります(笑)。

 最初の3本は'80年代に続けて作られたものでしたから特に違和感はありませんでした。しかし最後の1本は今年の公開です。前作(1989年)の公開から19年ぶりですから、ハリソン・フォードが今までと同じように演じられるのだろうかと訝っていました。

 ところがそれは杞憂だったことがすぐにわかりました。最新作の時代設定も前作から19年後とされていたからです。こうすれば俳優が歳をとっていても何の問題もない訳で、まずここに感心をした次第です(笑)。

 今日はのんびりとこのサイトの更新作業をする予定です。少し飽きてきたのであまり進まないと思いますが。じゃ、そういうことで。

雪景色(2008.11.8)


 今日は雪です。昨日の夕方から降り出した雪が積っています。今日午前7時現在の岩見沢の公式な積雪は8cmとのことです。この冬初めての雪道運転をしました。毎年滑っている我が家の前の坂も今日はしっかりと止ることができました。

 この週末の予定は借りてきたインディ・ジョーンズ4部作を見ることです(笑)。これほど有名な作品でありながら、『スター・ウォーズ』同様に私は見たことがなかったのです。そしてその後はこのサイトのリニューアル作業の続きです。

 筑紫哲也が昨日亡くなったそうです。TBSは死んだと断言しながらもTBSに出演し続けた人でした。それだけのことです。

 さて、冒頭に書いたように今日は雪が積っています。予報では今日もこのまま降り続くようです。気温はそう低くはならないようなので心配することもないでしょうけれど、昨日までとは一変した景色に戸惑いも感じています。

 GS等はタイヤ交換の車で大賑わいすることでしょう。既に1週間前に交換を済ませた私はのんびりと過すことができそうです。じゃ、そういうことで。

筋(2008.11.7)


 今朝は5時半頃から雷が鳴っていました。今夜は荒れていよいよ雪が積るようです。書いてふと気づいたのですが、「雷」は元は「神鳴り」ですから、「神鳴り」が「鳴る」と言うのはおかしな表現ですね。

 ニッポン放送が小室哲哉のプロデュース・作曲・演奏した曲の放送中止を決定したそうです。他局も彼の演奏する曲や、ニュース番組の他の彼の映像の使用の中止を決定したそうです。これでニッポン放送では渡辺美里の『My Revolution』を使えなくなってしまいました。放送局はどこまでやれば気が済むのでしょう。視聴者や聴取者はどこまでやれば許すのでしょう。おかしな話になっています。

 さて、防衛省の田母神俊雄前航空幕僚長の処遇がおかしなことになっています。一般職員の定年は60歳ですが幕僚長の定年は62歳なのだそうです。今回の論文発表を受けて彼は幕僚長を解任されていますから、60歳の定年が適用されます。

 しかし彼は1948年7月生まれとのことで、60歳と約3ヶ月になります。そこで彼は定年退職の扱いとなりました。そこで問題となったのは、彼の退職金(一説には6千万円)です。免職ではなくあくまで定年退職なので、彼には退職金を受け取る権利が生じます。しかし政府では自主返納を希望しています。

 物事はもっとシンプルに考えてはいかがでしょうか。彼が政府見解と違う論文を堂々と公表したのは、公務員としての信用失墜行為に触れるでしょう。さらに懸賞金を受け取るということは、やはり公務員としての職務専念義務違反(副業の禁止)にも該当すると考えることもできます。この2つの行為をもって彼を懲戒免職にすることはできないのでしょうか。そうすれば当然ながら退職金は支払われません。すべての問題が解決するのではないでしょうか。

 前幕僚長を懲戒免職処分にすると、当然ながらその上司の処分もされなければなりません。彼に対する処分が甘いのは、防衛相を守るためだと詮索できなくもありません。そもそも彼の処遇を決めたのが早過ぎます。審査をしている間にも給料を払わなければならないから、との弁解もされています。おかしな話です。

 筋を通すということは大変なことです。しかしそれを通さなければ人はついてはこないものです。じゃ、そういうことで。

鯉(2008.11.6)


 今朝は晴れ間も見えています。気温は昨夜よりも高く、10度ほどとなっているでしょうか。しかも最高気温は15度と予想されています。暖かい1日になることでしょう。

 ところがこの週末はまた雪と予報されています。しかも一昨日よりも強い寒気が入り込むとのことです。道路にも積るのかもしれません。毎年のことですが、最初に雪が積った朝はいつも我が家の前の坂道で止れずに滑っています。今冬はどうなることでしょうか(笑)。

 さて、広島東洋カープが本拠地とする来シーズンから広島市民球場が新広島市民球場として生れ変ります。広島市の選考委員会は、その命名権をマツダに売却することを市長に報告したそうです。

 金額は年間3億円で、来年4月から5年間の契約となるようです。そもそも広島東洋カープの「東洋」とは、マツダの旧社名「東洋工業」に由来します。ですからマツダが本拠地の命名権を買い取るのも何ら不思議なことではありません。その新球場名は「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」となるようです。

 マツダといえばデミオが好評のようです。しかしこの車はプジョー306(現307)の前半分とアルファロメオ147の後半分を合体させただけのデザインですから私は好みません。これではまさに「東洋工業」ならぬ「盗用工業」です。

 しかしデミオのCMだけは好きです。あの女性は何という人かと思ったら、どうやら戸田恵梨香というタレントだということがわかりました。しかしあの下手な踊りはいただけません(笑)。

 広島東洋カープは私が高校2年生だった年に初優勝しました。ところでこの広島東洋カープは、英語の愛称が複数形ではない唯一のチームなのです(*)。お気づきでしたか?じゃ、そういうことで。

 * 「carp(カープ)」の複数形は「carps(カープス)」

TK(2008.11.5)


 今朝は晴れています。昨夜我が家の1階の屋根を見ると雪が積って白くなっていました。しかし気温が高かったからでしょう、朝になっても道路は黒いままでした。週間予報によると、次の雪は土曜日までなさそうです。

 指揮者のジャン・フルネがこの3日に亡くなったそうです。大學時代に彼の指揮したフォーレのレクイエムのLPレコードを買いました。現在は同音源のCDも持っています。

 さて、FM東京系のFM北海道では毎朝同じCDのCMが流されています。日曜日夕方から放送されている番組と関係している『あ、安部礼司スペシャル IMATSUBO HIGH-POSITION』というCDです。このCDに収録されているある曲がこのCMのバックで流れるのですが、それはTM Networkの『Self Control』です。

 TM Networkというと昨日逮捕された小室哲哉のいたバンドです。彼の逮捕を受けてTM NetworkのベストCDも発売中止になったということですから、実にタイミングの悪い事件だったということでしょう。他にも彼の所属するglobeのCDも発売中止となったようです。

 私が驚いたのは、この事件が予想以上に大きく取り上げられているということでした。道新の夕刊は1面と社会面に大きく取り上げていました。またNHKのニュースでもかなりの時間が割かれていました。

 確かに5億円という金額は無視できないかもしれませんが、別に国民生活全般に大きな影響があるという訳ではありません。だます方もだます方でしょうけれど、だまされて5億円を払った投資家もいかがなものかと思います。いずれにしても芸能界というごく狭い社会の中の出来事に過ぎません。

 それよりも今日の昼頃に大勢が判明するというアメリカの大統領選挙の方が間接的にですが国民生活に結びついているように思えます。アメリカ国民がどう判断するのか、ということが見物です。

 アメリカがくしゃみをすると風邪をひくのが日本という国なのですから。じゃ、そういうことで。

ファミリー(2008.11.4)


 今朝の岩見沢は霙が降っていました。かなり雪に近い霙で、駐車中の車の中には屋根が白くなったものもありました。帰宅することには家の周囲に積っているのかもしれません。ところが職場に来ると嘘のように晴れ間も見えています。

 先週末までは岩見沢と職場周辺のガソリン価格には約10円の開きがありました(岩見沢の方が安い)。しかし先週後半に職場周辺に新しいセルフ式スタンドが開店し、今日の価格は岩見沢とほぼ同じ程度にまで下がっていました。競争の有無によってずいぶんと違うものです。

 アメリカ時間の4日はいよいよ大統領選挙が行われます。いくらオバマが優勢と伝えられても、実際にそれが投票行動に結びつくかどうかは疑問です。アメリカはそこまでリベラルではないように思われます。

 さて、今日は朝刊もそしてTVやラジオのニュースでもある人物の逮捕の予定が報じられていました。小室哲哉です。かれこれ10年ほど前までは飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍をしていた人です。しかし最近はあまり活動せず(活動できず)にいたために、名を聞くことも珍しくなっていました。容疑内容はかなり前から雑誌で報じられていましたので、逮捕されると聞いても驚きはしません。

 この文章を書いている朝の時点ではまだ逮捕前ですから容疑者という肩書きは用いられず、現在は「音楽プロデューサー」とされています。これもなかなか便利な言葉で、以前SMAPの稲垣吾郎に用いられた「メンバー」という肩書きに次ぐものでしょうか。

 私は彼と同年です。ですから彼の動静は何かと気になってはいました。しかし作曲家としての才能はあまり感じられませんでした。今風ではあるけれども、いずれもどこかで聞いたようなフレーズの寄せ集めに過ぎないように聞こえました。

 私の現在の関心は、もし彼が逮捕されたら渡辺美里は今後も『My Revolution(小室哲哉作曲)』を歌うかどうか、という点にあります。彼女の代表曲ですから歌わないことはないでしょうけれど、歌う時の心境に変化が生じるのかもしれません。

 私が帰宅する頃には彼の肩書きは「容疑者」となっているのかもしれません。盛者必衰の理をあらわす例とするにはあまりにも残酷でしょうか。一時期は「小室ファミリー」と呼ばれた人達はどう感じているのでしょう。じゃ、そういうことで。

代々木八幡焼鳥屋台(2008.11.3)

 今日は文化の日です。朝方は晴れ、それから曇って午後には雷を伴って霰が降りました。日暮れ頃にはまた晴れましたが、夜半からは雪が降るようです。一昨日タイヤとワイパーを交換しましたので、雪も恐れることはありません。

 ご覧になっておわかりのように、とても久しぶりにこのサイトをリニューアルいたしました(一昨日から始めるつもりだった「あること」というのはこのことです)。まだ作業中なので現在はこのエッセイのページしかご覧いただくことはできませんが、今後も鋭意作業を進める予定です。お待ち下さい。

 さて、昨日市内のスーパーMでふとある食材が目に留まりました。ボイルされた鍋物用の豚ホルモンでした。その形を見て、懐かしい光景が思い浮かびました。それは大學時代に暮していた代々木八幡駅前のそれでした。

 夕方になるといつもそこにはおじいさんの引く焼鳥の屋台が出ていました。焼鳥の屋台といっても持ち帰り専門で酒類の提供はありませんでした。味付はタレと塩、メニューもレバーとシロの2種類のみのシンプルなものでした。いずれも1本40円だったと思います。

 私はおじいさんの焼くシロが好きでよく買っていました。焼き上がるとタレの壺にどっぷりと漬けて紙袋(内側が防水加工されていました)に入れて渡してくれました。家に着く頃には串もタレにまみれていたので、食べると指からもタレが滴り落ちるほどでした。奮発して10本も買えば最上に幸せな気分になることができました。

 このシロというのが昨日見た豚のホルモンです。久しぶりに食べてみたくなり、買って帰りました。フライパンで焼き、タレをからませてでき上がりです。焼く前に串に刺すのは面倒でしたので、そのまま器に盛って串を使って刺しながら食べました。懐かしい噛み応えでした。

 あれからもう20年以上も経っています。屋台を引いていたあのおじいさんも既にいなくなっているでしょう。それが世の中です。じゃ、そういうことで。

ゆとり世代(2008.11.2)


 今朝早くは晴れていましたが、9時過ぎになって雨が降り出しました。昼過ぎにはまた晴れ間が見えてきました。実に予報通りの天気でした。昨日から11月に入りました。そんなことも忘れ、昨日のこのページでは日付を間違えて10/31と書いてしまいました。

 この3連休中に片づけようと思った最初のこと、つまりタイヤ交換は昨日のうちに終りました。しかしもう1つのあることはまだ始めてもいません。新しく何かを始める(何かを覚える)というのは実に面倒なことです。それでも今夜のうちに準備だけはしておこうと考えています。

 さて、今日は全日本学生体重別団体優勝大会が行われました。決勝戦では国士舘と明治が戦い、先鋒からの6連勝で明治が国士舘をあっけなく下してしまいました(4勝したチームが勝ちですから早くも4人目の中堅までで勝負がついてしまいました)。

 観客席にはスーツ姿の石井慧の姿が何度も映し出されていました。彼が出場していれば1勝は確実ですから、他の選手は五分五分の戦いができればよい訳です。それが全員で4勝しなければならないとなると、そのプレッシャーはかなりのものになったことでしょう。

 彼のプロ格闘技転向は斎藤仁との確執も原因だ、と雑誌の記事に載っていました。しかしそれが本当だとしても、そもそも石井には総合格闘技へ進む気があったのかもしれません。そうれなければあれほど柔道界にとって迷惑な言動はしないように思えます。

 「精神的、肉体的、技術的に自分を上回る選手はいない。」というのが今大会後の石井の感想だったそうです。相撲界は外国人力士に引っかき回されていましたが、柔道界がまさか日本人選手(しかも五輪金メダリスト)に引っかき回されるとは考えもしなかったことでしょう。

 現在の大学4年生より下の世代を「ゆとり世代」と呼ぶそうです。小学校入学時から「ゆとり教育」を受けた(受けさせられた)世代なのだそうです。もし石井の言動がこの「ゆとり教育」に因るものならば、これからますます彼のような人間が出ないとも限りません。ただしあくまで彼は特殊な存在でしょうし、そう信じたいものです。

 ところでこの「ゆとり世代」の代表的存在と言われているのはこの石井慧と沢尻エリカと亀田興毅の3人なのだそうです。これはいかがなものでしょうか(笑)。じゃ、そういうことで。

冬支度(2008.11.1)


 今日は晴れていました。気温も10度を超えました。あの作業を行うには絶好の日和でした。今日でようやく10月も終ります。明日からはまだ2ヶ月も残っています。

 さて、今日は上記の通りあの作業を行いました。タイヤ交換です。週間予報では明日から何日かに雪のマークが表示されています。毎年だいたいこの時期に交換していますから、今年もちょうどよい時期と判断しました。

 タイヤ交換を午前中に行って午後からはこの3連休のうちにやってしまおうと思っていたあることをはじめる予定でしたが、午前中はちょっとバタバタしたためにタイヤ交換が午後にずれ込み、そのせいで今日はもう何もする気がなくなってしまいました(笑)。

 もちろん腰痛です。しかし電動のインパクトレンチを買ってからはかなり楽になりました。それでも痛いのですから、自分の体がどれほど弱ってしまっているかを文字通り痛感させられるというものです。

 あることは明日から開始するつもりです。それが完成した暁には皆さんにご披露されることでしょう。じゃ、そういうことで。