2008年6月

6月(2008.6.1)


 今日の午前中は雨でしたが、思ったほどの降り方ではありませんでした。気温は低いままなので、今日は暖房を入れています。それでも今日から6月です。今年はゆったりと時が流れます。

 今日のB.G.M.はWhitesnakeの『Slip Of The Tongue』です。1989年の作品です。もう19年も前のことになってしまいました。2つめの職場にいた頃で、私の人生で最も慌ただしかった時期かもしれません。

 さて、上記の通り今日から6月です。6月の思い出は何かないだろうかと考えましたが、2つ目の職場に移った1988年の6月に人生で初めて胃の痛みを感じ、胃カメラ検査を受けたことくらいしか思い出せません。

 初めての転勤、しかもワイルドな学校に移って苦労していました。その頃は本当に辛かったようで、その頃訪ねてきた馴染みの人にこの私が「辛い」とこぼしたほどでした。天邪鬼な私の人生で他者に「辛い」と言ったのは後にも先にもこの1度だけのことです。その人ともその後自分が原因で疎遠になってしまいましたが、その後どうしていることでしょう。

 転勤というのはその先がどのような職場であっても疲れるものです。まして初めての転勤となれば尚更のことでしょう。そのような人達はどうか早く職場に慣れて欲しいものです。4月5月はまだ緊張していますから、本当に疲れが現れる(疲れを認識する)のはこれからでしょう。

 やはり6月にはよい思い出がないようです(笑)。じゃ、そういうことで。

記憶(2008.6.2)


 今朝は曇っています。しかし雲は明るいので、雨は降らないと思われます。よく見ると東の雲の切れ間には青空が透けています。

 このところ日曜夕方にFMで放送される「あ、安倍礼司」を風呂の中で聞いています。ということは必然的に1時間の長風呂になってしまうという訳で、果してこれがよいことなのか悪いことなのか考えあぐねているところです。

 さて、昨日のその番組の放送中に渡辺徹の『約束』がかかりました。懐かしく聞いているうちに、ふとこれが聞いたことのあるメロディだということに気がつきました。確かに歌い出しの部分はそっくりとも言えるほど酷似しています。

 問題は、その元になったのが誰の何という曲かを思い出せなかったことでした。頭の中でおぼろげな歌詞とメロディが浮かぶのですが、どうしても思い出せません。かすかに思い出された歌詞の断片を頼りにネットで検索してみましたが有効な情報はヒットせず、あきらめて眠ることにしました。時間が経つに従ってだんだんと歌詞や声を思い出してきていたので、時間が経つのを待つことにしようと思いました。

 そして今朝起きてからもまた何度も思い出そうと試みました。しかしもう一歩というところ、レースのカーテンの先に誰かがるいのがわかっているのにそれが誰かわからない、という隔靴掻痒の状況に陥ったのです。

 しかし、出がけに突然ひらめきました。誰の何という曲か、はっきりと思い出すことができました。小室等の『雨は燃えている』という曲でした。高2の正月にお年玉で買った『東京』というLPに収録されていた曲でした。

 これで昨夜からのもやもやとした気分が吹き飛びました。自分の記憶もまだまだ捨てたものではない、と胸をなで下ろした次第です。といっても本当はすぐに思い出していなければならないのですが(笑)。じゃ、そういうことで。

 *突然ですが都合により数日の間休載することにいたします。申し訳ありません。

休載(2008.6.3)


 今日もよい天気です。暖かくなりそうです。

 さて昨日お知らせいたしましたように、数日の間休載いたします。木曜日あるいは金曜日にまた始める予定です。

 それまでお待ち下さい。じゃ、そういうことで。

ご無沙汰(2008.6.7)


 今日は晴れときどき殺人となっています。それは渡辺典子です。本当は曇り時々雨となっています。もっとじゃんじゃん降って欲しいものです。せっかくの休日なのですから。

 月曜日未明に親類が亡くなりました。そのために本州から来た親戚の送迎や葬儀等のためにバタバタしていました。亡くなったのは伯父で、2年前の春に亡くなった従兄の父親でした。あの世で一緒になっているでしょうか。

 作家の氷室冴子さんも亡くなりました。この人は私の高校の2年先輩にあたる人でした(私の兄とは同じクラスだったと思います)。自分のように何の才能も持たない人間がのうのうと生き、彼女のように才能のある人が早世してしまうのは切ないことでしょう。

 さて、そんな訳でしばらく休んでいましたが、今日からまた復帰です。休んでいる間に平城遷都1300年祭の悪評高い、公式マスコットキャラクター「せんとくん」に対抗するものとしてクリエイターズ会議・大和が公募していたキャラクターが投票で決りました。

 その名は「まんとくん」だそうで、そのデザインをみても実につまらないものでした。結局のところ奈良は寺(仏教)と鹿しか名物がない、と公言しているようで、新しいものを生み出そうという何の気概も感じられませんでした。

 童子が鹿の角を生やしている「せんとくん」と、鹿が朱雀門をかぶっている「まんとくん」の間に何の違いがあるというのでしょうか。同じ既成概念にとらわれていた両者に違いなどありません。対抗する者の責任として、新しい概念を打ち出すことが必要だったはずでしょう。実にくだらない騒ぎでした。

 何はともあれ今日からまた駄文を垂れ流します(笑)。じゃ、そういうことで。

値上げ(2008.6.8)


 今朝は晴れています。天気予報は曇りでしたが日が差しています。ところが天気予報を見ると午後にはにわか雨や雷に注意、となっていました。これは期待できそうです。今日のB.G.M.はGodiegoの『CM Song Graffiti』です。'70年代に彼らの歌ったCM曲が集められた秀作です。

 昨夜のサッカーはお粗末でした。どうせならば負けてストイコビッチに監督を交代する方がよかったでしょう。いくら岡ちゃんに監督経験があってもストイコビッチの方が適任かと感じられます。

 さて、昨日地元のスーパーで好きなパンを買いました。岩見沢の空知菓子舗(リスパン)が作るサラダパンです。ほんのり甘さを感じるコッペパンに細切りキャベツのサラダが挟み込まれています。隠れた岩見沢名産です。

 昨日驚いたのは、これが125円になってたということでした。私が記憶している価格は95円でしたから、いつの間にか大幅に値上げされていたようです。もちろんこの味ですから125円でも安い方だとは思われますが、それにしてもこのところのさまざまな値上げは暴力的です。

 私の車に給油しているハイオクガソリンはついに180円(地元のセルフ式スタンド)となりました。わずか4年前のハイオク価格は100円程度が当り前でしたから、あれよあれよ(死語)と倍近くになったことになります。

 この先どのくらいまでの値上げまでは許せるでしょう。車は乗らない訳にはいきませんからガソリンはどうしようもありませんが、サラダパンは150円が限度のように思います。

 と思ったら、曲はちょうどサラダパンならぬ『僕のサラダガール』にさしかかりました(笑)。カネボウ化粧品のCM曲でした。やはりこのアルバムに収録されている『モーニングアフター』はアヲハタ・マーマレードのCM曲で、出演していたマーゴ・ヘミングウェイがとてもセクシーでした。じゃ、そういうことで。

夏時間(2008.6.9)


 今朝は晴れています。予報では今日はほぼ終日晴れているようです。暑くなるのは嫌ですが、もう6月も中旬近くなっているので致し方ないでしょう。秋になるまで寝汗とつき合わなければなりません。

 毎年不快な思いをするあのイベントが昨日でようやく終了しました。たまたまニュースで見てしまったのですが、私があのイベントを嫌う理由がもうひとつわかりました。あの一糸乱れぬ、というよりも乱すことが許されない恐怖を覆い隠すような不自然な笑顔は某社会主義国のマスゲームと同じです。

 今日はドナルドダックの誕生日なのだそうです。74歳です。26年後には「ドナルドダック生誕100年記念式」などという催しが行われるのでしょうか。その時に私がこの世にいるかどうかはわかりませんが(笑)。

 さて、またぞろサマータイムという名のあの妖怪が姿を見せようとしています。導入を目指す超党派の議員連合が法案を提出しそうだというニュースが先週ありましたが、実際に提出されたかどうかはわかりません。

 この動きに対し、日本睡眠楽会は反対声明を発表しました。「豊かなライフスタイル、省エネ、経済波及効果などキャッチフレーズは魅力的だが健康障害など多くの問題点があり、期待される効果よりも弊害が多い。」と断言しています。

 人間は動物です。体内に生体時計を持っています。機械の時計ならば針を進めたり遅らせたりするのは簡単ですが、生体時計はそうはいきません。長い間に蓄積されたリズムを狂わせると、大きな影響が生じます。

 導入している欧米諸国は日本よりも緯度が高く、夏と冬の日照時間に著しい差のある地域ばかりです。一方で、日本とほぼ同緯度で過去にサマータイム制度を導入した韓国、中国や香港は既に制度を廃止しています。このことからも日本で導入するメリットはないことが実証されていると考えても間違いはないでしょう。

 何でも欧米に合わせる必要はありません。日本はアジアの国なのですから。じゃ、そういうことで。

聖地(2008.6.10)


 今日も暑い1日でした。昨日のように夏日にこそなりませんでしたが、それでも季節外れの陽気であることに違いはありません。明日から平年並みに戻るという天気予報を信じたいものです。

 先週はほとんど休んでいたために、今週は大忙しとなっています。特に中間考査の答案の採点は私を容赦なく襲い、今日もいつものように7時前に職場に着いてすぐに採点を始め、退勤までほとんど休む間もなかったほどです。

 さて、秋葉原の事件はその後さまざまな角度から報じられるようになりました。呆れたのはTVのニュースに犯人の中学校の入学式か卒業式の時のビデオが放映されたことです。つまり、こんなものを提供した人物がいるということに呆れたのです。

 もちろん事件の様子もすぐさまいろいろな映像で報じられています。もともとカメラ小僧やらがわらわらと集まっている場所です。居合わせた人間が一斉にシャッターを切っていても何の不思議もありません。

 それよりも驚いたことがありました。今日の夕刊の記事でした。被害者のための献花台にガンダムのイラストやプラモデル、その他フィギュアも供えられているというニュースでした。供えた人間達は「秋葉原が好きだから」「秋葉原は初めて友達ができた場所」「秋葉原の心を置いてきたいと思った」等と語っていたようです。

 これがまさにオタクの特性を表しています。そんなものを供えられて誰の供養になるというのでしょう?誰が喜ぶというのでしょう?被害者は皆そんなものが好きだったとでも言うのでしょうか?これは被害者を悼む行為ではなく、辱めるに等しいものです。

 ではオタク達は誰のために供えているのでしょう。それは彼らの上記の発言を読めばすぐにわかります。彼らは彼ら自身のために行っているのです。彼らは彼らが「汚された」と感じている「アキバ」という「自分達の聖地」を「清めたい」一心で彼らの好きなもの(あるいは彼らの分身)をせっせと供えているのです。不浄の地に塩を撒こうとするのと同じ行為なのです。

 これがオタクの心理です。健気な若者だと勘違いしないで下さい。彼らはそもそも他人の心など推し量ることもできないのです。じゃ、そういうことで。

1,000円(2008.6.11)


 今朝は晴れ間も見えています。昨夜は予報通り雨が降ったようです。家の前の道路がどころどころ黒く濡れ残っていました。少し空けた職場の窓からはひんやりとした空気が流れ込んでいます。

 北京五輪で着用する水着を自由に選択できるようにすることを日本水泳連盟が決定しました。まさか水着ひとつでこれほどの差があるとは思いもしませんでした。

 さて、たばこ価格の大幅値上げを目指す超党派の「たばこと健康を考える議員連盟」の設立総会が13日に開かれることが決定されたそうです。国の税収増や健康被害の防止を目的として来年度の税制改正に反映させることを目標とするそうです。具体的には現在は300円(1箱)程度の煙草を500円から1,000円に値上げし、医療費や社会保障費に充当することを予定しているそうです。

 来年度からは基礎年金の国庫負担割合が現行の1/3から1/2に引き上げられます。これに必要なのは2.3兆円なのだそうです。そこで煙草を大幅に値上げすると、消費が1/3に減少したとしても約3兆円の造酒が見込まれるとの試算です。

 喫煙に対する見方が厳しくなっている現在ですから、喫煙者を除けば抵抗感はないのかもしれません。私も煙草の値上げには大賛成です。しかし、年金制度が喫煙者に支えられるとなると話は別です。喫煙者の存在が堂々と社会に認知されることになりかねません。

 喫煙者が堂々と存在を主張するのは嫌いです。国民生活の根幹となる年金制度が中毒者に支えられる事態は異常といえるのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

 *私は27歳で煙草をやめた時には3箱(1日)吸っていました。もしこれが1,000円になると、1ヶ月あたり9万円(3,000円×30日)の出費となったことでしょう。早いうちにやめておいてよかったと思います(笑)。

電車(2008.6.12)


 いつの間にか今週も木曜日になりました。月曜日から休み間もなく多忙な日々を過していたために曜日の感覚が薄れてしまっています。先職場に入ると蒸し暑くなっていました。窓を開けると、昨日よりも爽やかな風が流れ込みます。このまま終日爽やかであって欲しいものです。

 携帯電話の端末をW61CAからW62Sに変更しました。au初のGSM携帯です(海外でこのまま使用できる)。しかし現在のところこれが海外で活躍する予定はありません(笑)。

 秋葉原の歩行者天国が当分の間は中止となるようです。当然でしょう。暴力に屈するな、ともっともらしく抵抗する者がいるとするとそれは行く場を失うオタクくらいのものでしょう。

 さて、ポーラ化粧品のポーラ文化研究所がある調査結果を発表していました。女性の電車内での化粧行為について首都圏在住の15歳から64歳までの女性1,500名を対象にインターネットで実施したものです。

 その結果、8割以上の女性が抵抗感を持っていることがわかりました。年代別では10代から20代までが6割程度、年代が上がるほど抵抗感を持つ人が多くなり、50代以上では9割以上にも達していました。

 実際に電車内で化粧をした経験のある人は約2割でしたが、20代後半に限れば約4割となっていました。思ったよりも抵抗を感じている人が多かったことに安堵しましたが、思ったよりも経験者が多かったことに驚きました。

 前にも書いた通り、化粧をするという行為は秘め事に分類されるべき行為です。美しくなる結果は他人に見せるべきであっても、美しくなる過程は見知らぬ他人に見せるべきではありません。人前で排泄をしないのと同じことでしょう。

 そのうち電車内で排泄をする人が現れないことを祈ります(笑)。じゃ、そういうことで。

水着(2008.6.13)


 今朝は曇っています。予報では雨になるとのことです。予報通りになるよう期待したいものです。「期待したいものです」と回りくどい言い方をしなくても「期待します」とストレートに書けばよいのですね。

 どうもこの頃は過剰な言い回しが気になります。何でもかんでも「〜させていただきます」と言うのはもちろんのこと、「〜したいと思います」という言い方も気になります。どちらも「〜します」と言えば済むことです。

 さて、北京五輪の水着騒動がどうやら終着に向っているようです。日本水連がスピード社の水着の使用を解禁したのでもう終ったことだと思われがちですが、まだまだ終っていないように思います。

 とりあえず北島康介選手はスピード社の水着の着用を表明しましたが、他の選手の動向がすべて決った訳ではありません。北島ほど強くない(競技力も表現力も)選手にとっては、やはりスポンサーの意向というものが気になるところでしょう。

 ここで私が秘かに期待しているどんでん返しのシナリオがあります。これだけ記録を続出している水着は問題がある、という理由で国際水連がスピード社の水着の認可を取り消す、という展開です。日本の会社にはそこまでの政治力はないでしょうけれど、海外の会社なら強力にアピールすることも不可能ではないかもしれません。

 結果がどうなろうと水恐怖症で泳げない私にはまったく関係のないことです(笑)。じゃ、そういうことで。

緊急地震速報(2008.6.14)


 今日は晴れたり曇ったりだったように思います。気温は高くはなく、過しやすい1日でした。夜は少し肌寒いようにも感じます。今日は夕方から札幌で入院している同僚の見舞いに行きました。思ったよりも元気で安心しました。

 ちょうどW杯予選が放送されています。現在は前半を終了し2-0で勝っています。これは勝って当り前の試合です。落すことのないように期待します。

 さて、今朝はオーディオの機器の入れ替え作業をしていました。普段はFMを聞いているのですが、そんな理由でTVをつけていました。NHKのニュースを見ていました。配線のために機器の裏に回った時です。TVから聞き慣れない警報音が鳴りました。

 いつものニュース速報とも違います。思わず手を休めて画面を見ると、見慣れない画面になっていました。緊急地震速報と表示されていました。間違いだろうと他の民放にチャンネルを切り替えました。どこの局も通常通りの画面でした。

 再びNHKにチャンネルを戻すと、渋谷のスタジオでも揺れを感じている、とアナウンサーが伝えています。本当に地震があったようだと理解しました。その後の報道で、速報が発令されるだけの揺れだったことがわかりました。

 岩手県には大學時代の友人I君がいます。すぐに彼の携帯にメールを出しました。しばらくすると返事があり、彼の無事がわかりました。緊急地震速報のことを聞くと、民放を見ていた彼は知らなかったそうです。NHKしか放送しない速報ではそれこそ意味がないのではないか、と思いました。遠く離れた私が地震の発生することをしっていても、震源のすぐ近くの友人は知らなかったのですから。

 今回は震源が近く浅かったために、速報よりも先に揺れた地域もあったようです。しかしそれは現時点では仕方のないことで、それよりもせっかくの速報が多くの人に知らされない現在の状況はすぐにでも改善すべきだと感じた次第です。

 それにしても本当に当るものなのですね。緊急地震速報に脱帽しました。じゃ、そういうことで。

ぴあ(2008.6.15)


 今日は雨が降りそうな天気でしたが、昼頃は晴れました。その後また曇りましたが、とりあえず日が暮れるまでは降らずに済んだようです。気温は平年並みなのか、先日から肌掛けに変えた布団をまた普通のものに戻しました。

 今日は映画『ミッドナイトイーグル』を見ていました。なかなかおもしろい映画でした。最近は邦画もおもしろくなりました。もちろんつまらないものもたくさんありますけれども。

 さて、ぴあの希望退職者数が全社員の1/4に達したのだそうです。中期経営計画の実施に当ってリストラが不可欠と判断し募集していたそうですが、それにしてもこれまで多いとは驚きでした。

 現在は週刊になって1冊300円を超えていますが、私が大學生の頃はまだ月刊で、1冊150円程度だったと記憶しています。北海道にはなかったタイプの雑誌(北海道には情報誌というものがなかった)なので珍しく、貧乏だったのでそう映画やコンサートに足を運べる訳でもないのに毎月買っては隅々まで読んでいました。お陰で行きもしない映画館やライブハウスの名前や場所も覚えてしまいました。

 当時はもちろんwebなんてものは予想さえされてはいませんでしたから、あのように限られた範疇の情報だけを集めた雑誌はとても重宝な存在でした。しかし今や情報は雑誌よりもWebで簡単に手に入りますから、需要も減少していたのでしょう。

 近年ではWebによるチケット販売に軸足を移していたそうですから、いずれ雑誌もなくなってしまうのかもしれません。仮にそうなったとしても北海道には何の影響もありませんが、1975年から及川正道が担当しつづけているあの表紙がなくなってしまうかもしれないと思うと残念です。

 大學生だった頃がどんどん遠くに行ってしまうようです(笑)。じゃ、そういうことで。

粗挽(2008.6.16)


 昨夜の雨も上がり今朝は曇っています。しかし出勤途中に通った岩見沢郊外では霧雨が残っているところもありました。今日は安定しない天気が続きそうです。

 今日からまた5日間は仕事です。1週間のうち休みが2日だけというのでは足りなくなってきました。人間はどこまでも堕落できる存在なのでしょう。私だけかもしれませんけれども(笑)。

 もし1週間に休みが3日あるのならば、2日働いて1日休み、また2日働いて2日休むのがちょうどよいのかもしれません。早くこのような時代にならないものでしょうか。

 さて、先月あたりにどの放送局だったかはわかりませんが、ソーセージを作るある会社を特集した番組を見ました。会社名も忘れましたが、東北の会社だったような気がします。その番組を見てとても懐かしく感じられました。その会社では、豚肉を細かく挽いて丁寧に練り込んでソーセージを作っていました。

 この頃はスーパーマーケットに行っても粗挽きのソーセージしか見かけなくなりました。粗挽きが登場し始めたのは今から約20年前のことだと思われますが、いつの間にか市場を席巻してしまったようです。

 粗挽きは当初は高級品のイメージを持たされて販売されていました。確かにあの食感はそれまでにはなかったもので、いかにも肉を食べているという気にさせてくれたものでした。粗弾きがここまで台頭したのはもちろん独特の食感のせいもあったでしょうけれど、メーカー側の理由もあったのではないか、とその番組を見て思いました。

 粗挽きに対して絹挽きと言われるのだそうですが、あれほど手間をかけるのでは大量生産には向かず、コストが高くなり過ぎてしまうだろうと素人にも容易に推測できました。そしていつの間にかスーパーマーケットを探しても粗挽きしか販売されなくなっていた、という事実に愕然としてした次第です。

 私は絹挽きの復権を願ってやみません。あれこそが本当のソーセージだったのです。じゃ、そういうことで。

深夜営業(2008.6.17)


 今朝は薄曇りです。ときどきは晴れるようですが、涼しい日が今日も続きそうです。ありがたいことです。しかし今年のように暑かったり寒かったりしていると、農作物に悪い影響を及ぼすような気もします。どうなのでしょうか。

 先週からの多忙な状態は今週も続いています。休む間もなく仕事をしてもなかなか追いつきません。どうか来週から楽になって欲しいものです。

 さて、二酸化炭素排出削減を理由に、深夜営業をしているコンビニやスーパーに対し埼玉県が営業の自粛を要請する方針を固めたと報じられました。年度内にまとめる「地球温暖化対策地域推進計画(改訂版)」というものに盛り込まれるとのことでした。

 深夜営業の自粛には賛成です。確かに深夜営業は消費者にはとても便利なことです。しかし、正月営業と同じでかつてはなかったものであり、どうしてもなければならないという訳でもありません。正月にしても深夜にしても、予め準備をしておけば大抵の場合は間に合います。

 コンビニ側は地域住民の合意があれば従う、日中は物流コストがかかる、深夜営業のコンビニは交番代りで防犯の役目を担っている、と述べているようです。確かにそれはもっともなことでしょう。コンビニの明りはいざという時には心強く感じられるものでしょう。

 しかし、深夜営業が始まった頃はそれがとても奇妙に感じられました。同じように、深夜営業が廃止されると奇妙に感じられるでしょうけれど、いずれ慣れるはずでしょう。この件については注視することにいたしましょう。

 それよりも、最近は何をするのでも温暖化防止に結びつけれるのがとても嫌らしく感じられます。まるで温暖化防止という錦の御旗を掲げてさえいれば何をしても許されると勘違いをしているかのように感じられてなりません。じゃ、そういうことで。

宮崎勤(2008.6.18)


 今朝も薄曇りです。気温も涼しく感じられます。しかし日中は真夏並みに暑くなりそうだと伝えられています。勘弁願います。まだ北海道は初夏に入ったばかりなのですから。

 埼玉県に続き、神奈川県でもコンビニやスーパーに深夜営業の自粛を求める動きが現れているようです。実現するかどうかはわかりませんが、このことについて人々が考えるきっかけになればよいと思います。

 さて、宮崎勤の死刑が昨日執行されました。この件の報道では、鳩山法相に代って以来の死刑執行の多さを問題にするかのような論調が多く見られました。従来の法相に比べると多いのは確かです。しかし、それは彼が多いのではなく従来が少な過ぎたのです。

 中には個人的な宗教上の信念によって1度も死刑を執行させなかった法相もいました。しかし、個人的な信念があるのならばそもそも法相という公職に就くべきではなく、判明した時点で罷免すべきでした。

 かつて後藤田正晴元法相は自身の着任前に死刑が長く(3年余)執行されていなかったことについて、こう述べたそうです。「裁判官に重い役割を担わせているのに行政側の法相が執行しないということでは国の秩序は保てるか。法秩序、国家の基本がゆらぐ。個人的な思想、信条、宗教観で判を押さないのなら大臣に就任したのが間違いであり、分からなかったのなら分かった段階で職を辞するのが当然だ。」

 判決確定から6ヶ月以内に法務大臣は死刑の執行を命令しなければならないことが刑事訴訟法第467条に定められています。三権のうちの司法が重い判断を下したのですから、行政はそれを最大限尊重しなければならない責任が生じます。執行を命令しないということは法相自らが法を破ることであり、また司法の存在そのものを蔑ろにするものです(*)。

 死刑執行を非難するのであれば、その前に法の改定を求めるべきでしょう。法に従って命令している法相が非難されなければならない理由はありません。まして国会議員が非難しているのは馬鹿げています。じゃ、そういうことで。

 *法務大臣による死刑執行命令は行政法上では法務大臣の裁量に委ねられた行政行為であるから不作為であっても犯罪行為とはならない、という考え方もあります。しか犯罪行為とはならないだけで、法の精神を守らないという点では何の違いもありません。

抑止力(2008.6.19)


 今朝は晴れています。私に似合わず空気も爽やかです。午後から雨になるとの予報が出されています。私としては大歓迎ですが、先の地震の被害地にだけは降らないで欲しいものです。

 今朝目が覚めた際に、今日が金曜日であるかのように感じました。すぐにそれが勘違いであることに気づきました。落胆しました。早く週末になって欲しいという私の過度の期待がそうさせたのでしょう(笑)。

 さて、死刑が確定しながら執行されていない死刑囚はまだ100名程度いるのだそうです。これは現在の鳩山法相が就任した時点とほぼ同じとのことです。つまり、鳩山法相はこれだけのペースで執行命令を下しながらも過去の法相の怠慢の尻拭いをするまでには至っていない、ということでしょう。

 私は刑の執行を早めてもいいのではないかと思っています。それは死刑の持つ犯罪抑止力に期待をしているからです。人の噂も75日と言われるように、出来事は人の心から忘れ去られやすいものです。ですから忘れられる前に執行をしなければ、強い抑止効果は望むことができません。

 刑務所に受刑者を収容しておくためにはある程度のコストがかかることも知っておくべきです。多く見積ると受刑者1人に約260万円(年間)、少なくとも約55万円(同)のコストがかかっているという試算があります。もちろんこれも社会の秩序を保つために必要な経費です。

 絞首刑は人権無視である、というようなことを宮崎勤は主張していたそうです。他人の生命を奪うという最大の人権無視を行っておきながら、自己の人権だけはしっかりと主張するとは何と哀れなことでしょう。

 死刑存続も死刑廃止も、どちらも社会の秩序を保つという観点から考察すべき問題です。受刑者がかわいそう、などという問題に矮小化してはなりません。じゃ、そういうことで。

桜桃忌(2008.6.20)


 昨夜の雨の名残でしょうか、今朝の空気はどんよりと湿って重く感じられます。20時頃にはかなり激しく降っていましたが、岩見沢の1時間雨量は8mmだったそうです。これだけ強く降るのは珍しいことです。

 雨のせいかどうかはわかりませんが、昨夜は22時前に就寝し0時過ぎに目が覚めました。それから再び眠ったのは1時過ぎだったろうと思います。そして朝方また目が覚めました。どうもあまり眠ったような気になれません。

 さて、昨日は桜桃忌でした。桜桃忌とは山崎富栄と心中した太宰治の遺体が見つかった日で、また太宰治の誕生日です。死の直前の作品名が『桜桃』であったこと、そしてこの6月に北国に実る果実が青森県生れの太宰治のイメージにふさわしいとされて名づけられました。中でも今年は没後60周年の記念日でした。

 4月に東京に行った際に井の頭公園や三鷹に行ったのは、太宰治と山崎富栄が身を投げた玉川上水を見ようと思ったからです。大學時代に何度か見たことはありますが、卒業して東京を離れてからは1度も見たことがなかったのです。今は水量も少なく身投げを考えることさえできないような寂しい流れとなっていますが、当時は水が満ちていたそうです。

 昨日は太宰治の墓のある三鷹の禅林寺に多くの人が墓参に集まったそうです。大學時代にはこの時期になると渋谷駅周辺の電柱に桜桃忌の案内のビラが所構わず貼られていたものでした。

 4月には玉川上水沿いを歩き、禅林寺の墓(斜向いには森鴎外の墓があります)にも行きました(禅林寺には昨年の9月にも行っています)。普段はひっそりとしているこの寺も、昨日はさぞ賑わったことでしょう。

 来年のこの日は太宰治の生誕100年にあたります。時間は人々に悟られないように少しずつ過ぎるものなのです。じゃ、そういうことで。

 *先日の秋葉原の通り魔殺人犯は太宰治の後輩(青森高校)にあたります。

日本のロック(2008.6.21)


 今朝は霧雨が降ったりもしましたが、昼になって予報通りに晴れ間も見えてきているようです。今朝は目覚ましを止めておくのを忘れ普段通りの5時に起きましたので、ついでに起きて家の周りに除草剤を撒きました。雑草がかなり伸びていたことに驚きました。

 昼には先日買ったフランクフルトを使ってパスタを作りました。大學時代に住んでいた代々木八幡のハシヤのベーコンとフランクフルト風にしました。味付はベーコンとフランクフルトの塩味で充分なのですが、香りづけにほんの少し醤油も用いました。

 さて、この頃日本のロックに注目しています。といっても現在のそれではなく、まだ日本のロックがどうあるべきかを模索していた時代(例えば日本語で歌うべきか英語で歌うべきかを論争していた時代)のそれです。''70年代初頭のことでした。

 そこでこのところ買い集めたものは山内テツ(こちら)や成毛滋(こちら)の関わっていたCDアルバム数点でした。ありがたいことに最近はこの時代のものがCDで続々と復刻されていましたので、思ったよりも簡単に集めることができました。

 しかしどうしても手に入りそうにないものがありました。それはアメリカでデビューしたEASTという名の日本人バンドのCDでした。中学時代に聞いた彼らの『Beautiful Morning』という曲が忘れられず、機会がある毎に探していました。

 今回も見つからず諦めかけながら検索してみると、引っかかったものがありました。英国盤のCDを日本の会社が輸入販売していることがわかりました。問い合せてみると、すぐに取り寄せてくれるとのことでした。値段もとても常識的なものでした。

 そうして10日程で届いたのが同名のデビューアルバムでした。1曲目の『Beautiful Morning』に感激しました。ジャケットには若き日の瀬戸龍介や吉川忠英(こちら)の写真も載っていました。

 日本のロックについてはまた機会を設けて考察することにしましょう。じゃ、そういうことで。

色物(2008.6.22)


 今日はよい天気でした。昼を過ぎてから気温がぐんぐんと上がって、暑くなってしまいました。こんなに暑くならなくてもよいのですが。今は2階の書斎で『あ、安部礼司』を聞きながら書いています。

 午後になってから市内のスーパーに買い物に行くと、前の前の職場で同僚だったS先生に声を掛けられました。今はもう75歳とのことですが、そうは見えないお元気な様子に安心をしました。20分ほど近況を伝え合いました。

 さて、EASTを聞いて痛切に感じられたことがありました。これはロックではない、ということでした。正しくは普通の欧米と同じロックではない、というべきでしょうか。それは琴や尺八等の和楽器が用いられた何とも奇妙な音楽でした。

 EAST以前にもミッキー・カーチス&サムライというバンドが欧州で受け入れられていました。しかし、このバンドも和楽器を取り入れていたのだそうです。つまり、開くまで日本のバンドに求められていたのは和風、それも欧米人の考えるところの和風だったのでしょう。日本のロックはあくまでも色物扱いだったのです(YouTubeで見ることができます)。

 その後、ミッキー・カーチス&サムライにいた山内テツというベーシストがポール・ロジャース率いるフリーに加入し、フリー解散後はロッド・スチュワート&フェイセズに加入しています(YouTube)。個人としての本格的進出と認知は彼が最初だったのではないでしょうか。

 では個人としてではなく、トータルなバンドとしてのそれは誰だったのでしょうか。おそらく'70年代後期のサディスティック・ミカ・バンド、クリエイションそしてバウワウを待たなければならなかったのではないでしょうか。そしてそれらがY.M.O.の登場につながっているように思えます。

 その困難さを思えば、坂本九は本当に偉大だったことがわかりますね。じゃ、そういうことで。

夏(2008.6.23)


 今朝は晴れています。既に暑くなりそうな陽射しが照りつけています。夏至が過ぎたとたんにこうも暑くならなくてもいいのですが、季節は私の思惑など気にしてはくれません。

 金曜日の退勤前に時間があったので職場の机上を整理し、パーソナル扇風機を設置しました。おかげで今朝は快適ですが、このようなものを使わなくても快適に過したいものです。

 いつの間にかたまってしまった時計の数々を整理するために、ヤフオクで処分することにしました。どう考えても自分の左腕は1本しかないのに時計が10個以上あっても役には立たないのですから(笑)。

 さて、前述のように急に夏らしくなりました。職場だけではなく、自宅の寝室にも就寝前に夜の冷気を窓から取り入れるためのボックスファンを置きました。以前に書いたこともありますが、ウィンドウファン(*)の復活を強く望むものです。

 夏の暑いのもうんざりしますが、かといって寒いのもあまりよろしくはありません。「夏は寒くて冬はもっと寒い」という道東の釧路で過した4年間は暑さを待望しながら生活していたようなものです。

 ところがこの暑さは今日までのようで、明日からは再び涼しくなりそうだとのことです。文句を言うまでもなかったのかもしれません。じゃ、そういうことで。

 *窓用エアコンを薄くしたような形の機械で、上下2つの扇風機が外気の取り入れと室内の暑い空気の排出を同時に行うものでした。夜間は涼しくなる北海道にはうってつけの製品だと思われますので、このところのエコブームで復活しないものかと期待しています。
 *そう思って調べてみると製造している会社がありました。検討しましょう。

安かろう悪かろう(2008.6.24)


 今朝は曇っています。今夜は雨になるようです。午後にもにわか雨が降るのかもしれません。昨日の岩見沢の最高気温は28度を超えていました。どうであっても、昨日のように暑くはならないで欲しいと思います。この時期にこれほど暑くなられると体調に異変を生じてしまいそうです。

 サッカーのバーレーン戦ほどつまらない試合はありませんでした。勝ったのは奇跡です。あれほど攻め込んでおきながら点を取ることができないのではW杯出場に期待することができません。岡ちゃんには無理でしょう。

 さて、先日いつも行っているスーパーでボトルに入ったガムを買いました。安かったのでラベルを見ると韓国製でした。中国製ではないので大丈夫だろう、とカゴに入れました。そして昨日それを初めて食べてみました。

 噛んだ瞬間に違和感を覚えました。まずくはありませんし、もちろん変な味がした訳でもありません。しかし噛み心地も違えば、味も違います。その違和感は噛みつづけると顕著になりました。長く噛んでいられないのです。すぐに味が薄くなってしまいます。安かろう悪かろう、という言葉を思い出しました。安さにつられて買った私が悪いのです。

 しかし、しばらくこの言葉は死語になっていたように思えます。安くてもよいものが当然となっていた時代があったように思えます。それがこの数年で昔に戻ってしまった感があります。よいものは高く悪いものは安い、という原理です。

 そうなったのは100円ショップの台頭と時期を同じにしていたように感じられます。「安いから多少質が悪くてもよい」という考え方から「安いものは質が悪くて当然である」というように、消費者の視点も変ったのかもしれません。

 つまり、これからは安かろう悪かろうの時代に戻るということです。よいものが欲しければ金を出せ、という資本主義の厳しさに直面しなければならない時代になりつつあるのです。

 これも目に見えない格差のひとつなのでしょう。こうして生活はじわじわと追いつめられてしまうのでしょう。じゃ、そういうことで。

連鎖(2008.6.25)


 今日は晴れています。昨日は猛烈に暑くなりました。今日は風があるので昨日ほどではないでしょうけれど、この陽射しですからまだ暑さは続くのでしょう。うんざりです。

 今日は珍しく時間に余裕があります。かといってのんびりできる訳でもなく、たまった仕事の片づけに追われそうです。早く夏休みにならないものでしょうか。

 岐阜県の短大生6人がフィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂に落書きをしたのだそうです。馬鹿としか言いようがありません。親は何を教えてきたのでしょう。

 さて、親といえばモンスター・ペアレント(以下MPと略)の存在が評判になっています。どれだけ理不尽な要求を突きつけてくるのかは既に報道されている通りです。私はこのようなMPの出現の原因を考えるうちに、過去の問題に行き着きました。

 '80年代に全国の学校で校内暴力が問題となっていました。その親の世代がちょうど多感だった時期に終戦とその前後の価値観の大転換や道徳観の喪失を体験したために自信をもって躾ができていないからではないだろうか、と私はその原因を考えました。そしてこの校内暴力世代が親になった時に再び学校が荒れるだろう、と予測していました。

 それがまさに今という訳です。'80年代の校内暴力世代は精神的に成長することなくMPとなり、やはり満足な躾を受けていないその子供達は親とは別の形で学校を荒らし始めたのです。現れ方は違っても、やはり連鎖しているといえるでしょう。あるいは自分達が学校の主役だった頃を思い出して、今は子供を媒介にして再び学校を牛耳ろうとしているのかもしれません。

 子供の問題行動はその親に原因があります。それが3代続いているだけに、この問題は根が深くなりそうです(*)。しかも世代の問題とすると、より広がる可能性もあります。じゃ、そういうことで。

 *かつては子供の躾のできない親をその親(祖父母)の世代がたしなめることができましたが、今は祖父母に期待することもできません。

予想外(2008.6.26)


 今日も晴れました。昨日ほど暑くはなりませんでした。ありがたいことです。夕方からはとても涼しい風も吹き始めています。昨夜から予想外の発熱で今日はダウンです。といってもジャケットではありません。今日という日は懐かしい思いのする日です。

 さて、予想外といえば先日来ある探し物をしていて、予想外の物が見つかりました。それは数年前から探していたものでした。このところ探してたものはヒントも見つかりませんけれども、この例に倣えば数年後に別の物を探しているとひょいと見つかるのかもしれません。

 それにしてもこのところの気候の変動には参ってしまいます。じゃ、そういうことで。

何ごとも(2008.6.27)


 今日も晴れました。昨日よりも暑くなりました。うんざりです。来月になるともっと暑くなります。ますますうんざりです。でも寒い夏よりはましでしょう。

 何ごともほどほどがよいのですが。じゃ、そういうことで。

処分市(2008.6.28)


 今日も晴れました。晴れて悪い訳ではありませんが、限度というものがあります。もう少し涼しく晴れてもらいたいものです。

 今日は少し調子がよくなったので、午後になってからたまった仕事を片づけに職場に行きました。ところが顔色は悪かったようで、同僚に指摘されました。調子がよいと思ったのは自分だけだったのでしょう。

 さて、このところ今まで馬鹿のように買い過ぎた時計を処分しています。手間さえ厭わなければ、中古店で買い取ってはくれないようなものもオークションでは値がつくことがあります。おかげで順調に減っています。

 本当に気に入ったものを2〜3個だけ残し、全部で12個の時計を処分する予定でいます(それでもオークションでも売れないものが数個残りますが)。時計をつける左腕は1本しかないのに、よくもここまで買ったものです。

 やはり何ごともほどほどがよいことを痛感する今日この頃です。じゃ、そういうことで。

落書き(2008.6.29)


 今日は曇りです。おかげでまだ5時過ぎというのに窓からは涼しい風が吹き込んできます。本格的な夏になってからもこのように夕方からは涼しくなって欲しいものです。

 今も毎週恒例の『あ、安倍礼司』を聞きながら書いています。「サザエさん症候群」という語がありますが、私にとっては「安倍礼司症候群」となっているのかもしれません(笑)。

 さて、岐阜市立女子短大や京都産業大学の学生がフィレンツェの大盛堂の壁に落書きをしたことが問題となっています。今度はそれだけではなく、茨城県の私立高校の野球部監督も落書きをしていたという疑いがあるようです。

 落書きをされた場所は大理石で作られているそうです。油性のマジックで石に落書きを刷るとどういうことになるのか、ということが考えられなかったのでしょう。ここでも現代人の想像力欠如が確かに証明されています。

 民度、という語があります。国民の政治・社会・文化に対する意識の程度を表します。つまりは社会の成熟度を示しています。かつては高い民度を誇った日本も、今やすっかりおかしなことになってしまいました。やはりそれはバブルの頃からだったように思い出されます。

 かつては貧しくとも清い心を持っていた日本人が、その頃を境に金儲けを人生の第1の目的とし始めたのでしょう。そしてそれは小泉改革とやらですっかり妙なことになってしまい、現在に至っています。

 そしてこれらの落書きです。実際にはその場所は落書きだらけのようですが、だからといって許されることではありません。他人がしているから自分も間違った行動をしてもよいのではなく、他人が間違った行動していても自分は流されないのが道徳というものです。

 しかし、これらの落書きを朝日新聞が批判しているとするとこれほど滑稽なことはありませんけれどね(こちら)。じゃ、そういうことで。

全校応援(2008.6.30)


 今日はよい天気です。気温は昨日と同じ程度なのでしょうか。陽射しの割には風が涼しいようです。

 さて、今日の私の職場はひっそりと静まり返っています。いつもは聞える生徒の声もなく、また職員室にも私を含めて3人しかいません。なぜかというと、今日は野球の地区大会のブロック決勝戦が行われるために全校応援を行っているからです。病み上がりの私は仕事がたまっていることもあり、学校に残って待機をしています。

 インターネットでは情報が逐次更新され若干のタイムロスはあるものの試合状況がわかります。その上に8回裏から試合終了までNHKのラジオでは実況中継も行われました。何と勝ってしまい、47年ぶりの南北海道大会進出を決めてしまいました。

 高校野球嫌いの私でも職場の生徒の試合だけは見るのが好きです。しかしなぜか私が見に行くと勝つことがほとんどありません。元来弱い学校に在職したことが多かったためでもあるでしょうけれど、行けば負けることの連続でした。

 もちろん今回の勝因は私が行かなかったからではなく、生徒が頑張ったからでしょう。しかし、私のジンクスも少しは関係しているのかもしれません(笑)。それなら残った甲斐があるというものです。

 次は南北海道大会です。やはり全校応援が行われることでしょう。その際に私は行くべきか行かざるべきか、それが問題です。じゃ、そういうことで。