2008年2月

国柄 (2008/2/1)


 今年に入ってようやく1ヶ月が過ぎたものの、まだ2月です。当り前です(笑)。今朝は夜中に通った除雪車の置き土産を片づけました。岩見沢は昨日もあまり降ってはいませんでしたが、職場周辺は連日の大雪です。既に岩見沢に並んでしまったのではないでしょうか。

 今日を乗り切れば週末です。明日は部活動の当番のために出勤となりますが、ちょうど職場の前庭の排雪が行われるようなので、それを眺めていようと思います。大型機械が動くのを見るのは楽しみです。

 さて、中国産農薬入り冷凍餃子の被害報告が400件から500件にも達したと報道されています。しかしおそらくその半数は便乗した人のように感じられます。少しでも見舞金をせしめようという魂胆がないはずがありません。道内のあるスーパーでは、関係のない中国産漬物の返品を求めた客もいたそうです。

 もちろん、例の餃子を食べた後に不調になっていた人も少なくはないでしょう。報道されることによって、その不調と餃子が結びつくことは当然のことでしょう。そして中国当局は、この原因を一部の従業員の責任とするでしょう。それがあの国です。

 一方、ハンドボールの再試合を行っていながら五輪出場権を獲得できなかった日本に対する嘲笑も聞こえてきているようです。これは日本だけの問題ではなく韓国の問題でもあるのですが、日本は何も得られなかったどころか開催費用が赤字になる可能性もあるようです。

 韓国はアジア連盟の理事会も欠席したために日本だけが矢面に立たされ、そして再試合を開催した責任も重なるようです。結局誰が得をしたかといえば、うまく立ち回った韓国なのでしょう。しかし、それがあの国なのです。

 国柄というものはおもしろいものです。じゃ、そういうことで。

排雪 (2008/2/2)


 今朝の岩見沢は時折吹雪でしたが、職場の辺りはきれいに晴れ渡っています。本当に風は気まぐれなものです。

 歌手の倖田來未が調子に乗って愚かな一言を発しました。既に彼女の謝罪と活動の一部自粛が伝えられていますが、この発言がどれだけ女性の心を傷つけ、そして彼女を支えている女性ファンがどれだけ離れていくことでしょう。

 さて、今日は部活動の当番のために出勤しています。職場の前庭では排雪作業が行われています。北海道の人でなければ排雪と聞いても何のことかわからないかもしれませんけれども、高く積った雪をダンプで運び出す作業のことをいいます。

 私の席はちょうど前庭側の窓際です。この歳になっても大型重機の動くのを見るのが好きな私は、特等席で開始からずっと眺めています。始まる前に雪山を見た限りではすぐに終りそうに思えましたが、思ったより雪の量が多いことに気がつきました。

 雪は厄介な存在ですが、北海道にはなくてならないものだと思います。雪のない北海道の冬など考えることもできません。長い冬を越えてこそ春を迎える喜びが強くなるのですから。

 しばらく排雪作業を眺めることにします。じゃ、そういうことで。

コントロール (2008/2/3)


 今朝は5時半に目が覚めました。起きて風呂の支度をしてから外に出て雪かきです。除雪車の置き土産の片づけです。毎日のことになってしまいました。その分、朝風呂が気持ちよく感じられます。

 さて、今日の夕方に札幌の市営地下鉄の車内で白い粉が発見され、3時間ほど部分運休となりました。検査の結果は砂糖のようなもの、とのことです。札幌市営地下鉄では先月17日にも同じように白い粉が発見されています。もし愉快犯の仕業とすると、早く捕まえて厳罰に処して欲しいものです。

 中国産冷凍餃子の農薬混入で、製造した会社が記者会見で混入を否定しました。組織的なものではないとすると、どこかの段階で個人が意図的に混入したと考えなければなりません。ちょうど製造された頃に会社と従業員との間にトラブルが会ったようですから、不満分子の犯行とするつもりなのかもしれません。

 札幌市営地下鉄の件でもこの冷凍餃子の件でも、単なる個人の犯行と判明すると世間は安心するのかもしれません。しかし、個人の犯行であればより恐ろしいと私には感じられます。

 これは組織が行うテロではなく、個人の思想に基づいて個人が行うテロと言えるでしょう。つまり社会のコントロールの利かない人間がいるということです。考えようによってはこちらの方が恐ろしいものです。つまり、予想されない時に予想されない場所で予想されない方法で予想されないことが行われるのです。

 嫌な時代です。じゃ、そういうことで。

同時多発テロ (2008/2/4)


 今朝は晴れています。予想した通り冷え込んでいます。我が家の玄関前でマイナス12度、車の温度計は郊外でマイナス16度を計測していました。雪も降らずそこそこに暖かいのが理想なのですが・・・。

 今日からまた仕事の1週間が始まります。今日は採点やその他の業務等で仕事が詰っています。今朝起きるのが嫌だったのはそのせいなのでしょう。

 さて、中国産冷凍餃子への毒物の混入は新しい展開を見せるようになりました。他所で回収された製品にも農薬が付着していたことがわかったからです。遠く離れた地点で同じように農薬で汚染された製品が発見されたということは、2通りのことが考えられます(*)。

 まず、それらが1ヶ所に存在していた時点での混入です。これは1人だけで可能な犯行です。次に、離れた地点での同じ農薬の混入です。これは複数の人間が組織的に行わなければ不可能です。

 今回は同じ日に作られて離れた場所で販売された製品から発見されています。複数の犯行であろうと、離れた場所で同じ製造日の商品を見つけ出し混入させるのは不可能に近いことでしょう。すると答は1つしかありません。製造中あるいは製造直後の段階での犯行です。つまりこれは工場で出荷される前に行われなければなりません。

 これは食品テロです。武器も用いずに日本人を同時に大量に殺すのがいかに簡単かということを世界に知らしめてしまいました。由々しき事態です。じゃ、そういうことで。

失恋レストラン (2008/2/5)


 今朝も冷え込みました。午前6時の気温は岩見沢はマイナス12.3度でしたが、職場周辺ではマイナス19.0度となりました。もう体は慣れてしまいました。

 先日購入したold man riverのアルバム『Good Morning』がとても心地よく感じられます。今朝も車中で『La』という曲を繰り返し聞いてきました。力強くではなく、ほのぼのと元気になります。

 さて、歌手の清水健太郎がカムバックするそうです。清水健太郎と聞けば『失恋レストラン』が思い出されます。それはともかく、先月受けた特定薬剤に関する尿検査の結果は陰性だったそうです。また芸能活動だけではなく、薬物の危険性も訴えるとのことです。以下は彼の弁です。

 「若いやつらが今、軽い気持ちで手を出しているのが気になります。20歳を過ぎたら自分の責任だけど、20歳前なら指導しないといけない。やめろと言えばやりたくなるのが人間。でも、それが子どもには分からない。やった過去は仕方がない。でもハマるなよと、俺みたいになるなよと伝えていきたい。体験してきた俺の言葉は、やったことのない警察官や裁判官の言葉よりも重たいはずですからね。」

 「4度逮捕され、2度も懲役に行った人間が芸能界に復帰させてもらえるなんて奇跡。これも周囲の皆さんの後押しあってこそ。俺がどん底にいるとき、一番大切だと痛感したのは“仲間”だった…この一言に尽きます。また仲間を裏切ったら、もう俺はおしまい。これが最後の賭けだと思って臨みます。」

 おそらく彼はまた手を出すような気がします。強い意志を持った人間ならば4度も逮捕されるようなことはありません。じゃ、そういうことで。

対応 (2008/2/6)


 今朝も冷え込みましたが、日中はとても暖かく感じられました。昨日から始まった札幌雪まつりの観光客も助かったのではないでしょうか。

 今日はエアポケットのように仕事が暇になったこと、そして土曜日あたりから不調気味だったこともあって、休みを取ってのんびりとしていました。遅めの昼食には久しぶりにらい久緑が丘店に行きました。

 さて、昨夜購入した食品のことで今朝ある会社とやり取りをしました。普段ならば大きな問題にはならないようなことでしたが(そうはいっても我が家の被害は無視できないものでした)、食品の安全性が問われているこのご時世ですから念のために親切心でその会社に連絡をしたところ実に不誠実な対応を受けて腹立たしくなっただけでした。

 電話の相手の対応がしっかりとしたものならばこうはならなかったでしょう。私の業界でも同じことですが、最初の対応に躓いてしまうと問題が大きくなってしまうという見本のようでした(笑)。

 電話の相手が自分達の業界の置かれた立場をわかっていればあのようなことは言い出しはしなかったでしょう。これだけ騒がれているのに無頓着だったということは、所詮は田舎の個人商店が大きくなっただけだったのでしょう。いずれ詳しく書くことができるかもしれませんが、今日はこれだけにしておきます。

 そんな訳で体調は戻らず、ややマイナスを一進一退しているように感じます。せっかく休んだのに結局は疲れてしまったようです。じゃ、そういうことで。

危機管理 (2008/2/7)


 今朝も晴れています。気温はマイナス2桁台になっています。職場近辺ではやはりマイナス20度近くにまで下がっています。駐車場から玄関までの雪道を歩くと足下からキュッキュツと音が聞こえます。冬の風情が感じられます。

 気温が下がっても道東と違うのは雪に囲まれているということです。雪のあるマイナス20度よりも雪のないマイナス10度の方が寒く感じられるものです。

 さて、昨日の出来事について簡単に書いてみましょう。これは一昨日の夜にある肉製品を購入したことに端を発します。それは味付の冷凍状態で販売されていましたので、帰宅してからは解凍するために冷蔵室に平置きにしていました。

 ところが昨朝に冷蔵庫を開けると臭いがします。見ると、冷蔵室の棚と底にそのタレが大量に溜っていました。袋に穴があって汁のほとんどが漏れたようでした。その清掃だけでもなかなか大変だったことは容易におわかりいただけることと思います。

 普段ならばあまり気にせず食べるところですが、このご時世ですので製造元にも知らせておいた方が親切だろうと考え、FAXで顛末を連絡しておきました。無責任なクレームと思われるのは心外なので住所・氏名・電話番号も明示しました。要旨は以下の通りでした。

1 解凍されると袋の穴から汁がほとんど漏れて冷蔵室内に溜ってしまったこと。
2 心配はないと思うが食品の安全が厳しく問われている時期なので、念のために連絡をするということ。
3 もし事実確認及び原因究明のために必要であれば送るのでその方法等を連絡して欲しいということ。

 すると5分後には電話がかかってきました。しかしその電話の内容は私を驚愕させるものでした。じゃ、そういうことで。

恐怖 (2008/2/9)


 今朝も冷え込んでいます。通りがかった岩見沢神社の温度計はマイナス14.8度を表示していました。今冬はもう充分降ったのですから、大雪よりは冷え込んだ方が楽です。

 今日を乗り切れば週末です。暦通りに3連休としたい所ですが、月曜日は部活動の当番になりそうです。それでも2連休は確保できるのですから満足することにしましょう。

 さて、私がFAXを出したおよそ5分後に電話をかけてきた担当者はまず詫びる訳でもなく、事実の確認を始めました。どうも私を疑っているように感じられました。発言の要旨は以下の通りでした。

1 最初から穴が空いていて漏れたのか。
2 漏れただけなら品質には問題ない(だから食べても構わない)。
3 もし心配であれば袋に残った汁を舐めて確かめろ。

 製造した商品の不具合によって冷蔵庫の中が大変なことになったことは想像できなかったのでしょう。その点に関しての言及は一切ありませんでした。そして、「汁を舐めろ」というように顧客に毒味をさせようとするその発言にあきれ果て、私は即座に電話を切りました。その後何度も電話がかかってきていました。しかし私は彼と話をする気にはなれず、電話を取りませんでした。

 ようやく事の重大さを理解したのか、その後会社の人間が訪ねてきたようです。ドアに名刺とメモが挟まれていました。しかしメモの字が小さいうえに汚く判読できませんでした。かろうじて読めたのは代替品を持っていたが不在のようなので宅急便で送る、ということでした。このメモ中にも迷惑をかけたことに関する謝罪はありませんでした。

 そして電話攻撃は夜まで続きました。最後にかかってきたのは何と22時でした。着信記録を印刷してみると、昨日かかってきた電話が20回、そのうち1回は無関係な番号でしたが、残る19回はその会社及び担当者からのもの(18時までの13回はその会社の本社の番号で18時以降の6回は担当者のPHSらしい番号)と推測されました(我が家はナンバーディスプレイにしていますので発信番号がわかります)。朝の9時から夜の22時までに19回もかかってきたのです。私は恐怖さえ感じました。

 せっかく心身を休めようと休みを取りましたが、かえって心身ともに疲弊してしまいました。じゃ、そういうことで。

安泰 (2008/2/9)


 今日もよい天気でした。我が家の屋根の庇の雪が崩れていましたから、おそらくプラスに転じていたのではないでしょうか。ありがたいことです。そうかと思うと東京ではまた雪が降っているようです。私が大學を卒業した春の東京もよく雪が降っていました。今日のB.G.M.はHumble Pie('70年代初頭のイギリスのロックグループ)です。

 さて、昨日は例の会社からの着信は午前中に4回のみでした。おそらく電話ではどうにもならないことを悟ったのでしょう、最後はFAXが入っていました。そのせいでしょうか、今日は一件も電話がなく安泰に過すことができました。

 明日も安泰でいられるといいのですが(笑)。じゃ、そういうことで。

生協神話 (2008/2/10)


 今日もよい天気でした。昼間は暖房が不要なほどでした。このまま春になってくれるといいのですが、まだまだ大雪が1度や2度は訪れるのでしょう。それが岩見沢です。今日も電話が鳴らず穏やかな休日となりました。

 さて、毒入冷凍餃子事件は少しずつ進展している様子です。しかし、驚くべきことがわかってきました。何と健康被害が出た同じ製造日の冷凍餃子を無検査のまま中国側に引き渡していたといいます。つまりこれは中国側の証拠隠滅に手を貸したことにもなります。

 そもそも、今回は生協が販売した食品に問題があったことに疑問を感じた人も多いのではないでしょうか。生協は消費者の見方である、という生協神話を無意識のうちに信じ込んでいたのではないでしょうか。しかし生協と言えどもコスト削減は要求されている訳で、そこに今回の落とし穴があったということになります。

 まあ食品の話になると私も言いたいことはたくさんあります(笑)。しかしここはまだ経過を眺めることにした方がよさそうです。じゃ、そういうことで。

海風 (2008/2/11)


 今朝は雪です。といっても大雪になりそうなものでもなく、細かい小さな雪です。好天も昨日まで、今日から天気は悪くなるようです。今までが出来過ぎだったと考えればどうということもありません。

 今日は建国記念の日です。3連休の最終日ですが、部活動の当番で出勤しています。これも元々は出勤日だったことを考えればどうということもありません。

 そういえば今日は札幌の雪まつりも最終日です。雪まつりを最後に見たのはいつだったでしょうか。はっきりと見た記憶が残っているのは大學入試の時でした。関西大学の地方入試を札幌で受けた後に友人と見てから帰りました。

 さて、今朝はいつもの平日と同じ時刻に目が覚めました。職場に来るのは8時半でよかったので、時間にはずいぶんと余裕がありました。そこで朝風呂に入りそれからいつもは見ないTVまで見てしまいました。めざましテレビを見たのですが、中野美奈子の頬が腫れているように見えたのが気になりました。

 そんなことはどうでもよくて、番組の中で忌野清志郎が日本武道舘で昨日コンサートを行い完全復活を遂げたと報じられていました。そんなこともあって、今朝は車の中で懐かしいCDを聞きたいと思いました。そして選んだのはRCサクセションではなく、なぜか風(伊勢正三+大久保一久)でした。

 『海風』というアルバムは1977年10月25日に発売され、 オリコンでの最高位は1位だったそうです。しかし私が買って聞いていたのはその翌年、大學2年の時だったと思います。私が買ったのではなく、友人が買ったLPを借りてカセットに録音していたのかもしれません。

 聞いていると東京での生活が思い出されました。じゃ、そういうことで。

冬京 (2008/2/12)


 今朝は雪です。10cmほど積っています。しかも気温は0度前後ですから重い湿雪です。朝になってから降り出したのでしょう、道路の除雪は間に合っていませんでした。このまま昼頃まで降り続くのかもしれません。

 東京の足立区で悲惨な事件が起りました。家族間の殺人が多いのが日本の特徴だと聞いたことがありますが、それにしても本当にこの頃はそんな事件が続きます。1度流行するとどうにもなりませんね。

 さて、風の『海風』というアルバムを聞くと、大學生の頃にアルバイトをしていた竹芝桟橋の情景そして当時の出来事が脳裏に浮かびます。一緒にアルバイトをしていた渡辺さん、目黒さん、岡君。現在は岩見沢在住の友人B君はタラップで自分の足をひいて指を骨折しました。そして社員の桟橋長(寺田さんだったような)、北川さん、川崎さん。さるびあ丸の司厨長だった岡田さんの顔は横山やすしにそっくりでした(笑)。

 さらにその頃に初めて行った横浜の山下公園、外人墓地そして港の見える丘公園。坂の途中の鯛焼屋。そして中華街で食べたばら肉ご飯(何度か行きましたが店名は失念)。いろいろなものが思い出されてなりません。しかしそれはこのアルバムをよく聞いていた大學2年から3年の頃の出来事ばかりです。

 今朝は同じ風の1枚前のアルバム『windless blue(1976年発表)』を聞きながら車を走らせました。このアルバムは大學に入学した頃に聞いていたものですから、思い出されるのもその頃の出来事ばかりです。上京した頃の期待と不安の混じった切ない気持ちです。

 こうして考えて見ると、私の大學生活と風の曲は密接に関係しているのかもしれません。じゃ、そういうことで。

 *標題の『冬京』は『海風』の中の曲名です。

大統領 (2008/2/13)


 今朝は軽く雪が降っています。午後からは吹雪になるようです。夜中に除雪車が来ていました。起きると固い雪の山脈が我が家の出口を塞いでいました。あきれ果てるばかりでした。

 昨夜は出張で来道した東京在住の友人で母校の教授I君と岩見沢で会いました。ちょうど1ヶ月前(まさに1月12日)には渋谷で飲んでいた彼と今度は北海道で飲むとは不思議なものです。

 さて、アメリカ民主党の大統領候補選挙の様子が毎日報じられています。このことについて岩見沢在住の友人B君はこう述べています。「以前から不思議に思っていた。なんでアメリカ大統領選のことが連日こんなに放送されなければいけないのかと。日本に最も影響を与える国のトップを選ぶ選挙だから注目もされようが、所詮他国の親分である。候補者の政策の違いを知らない。知る努力をしていないが、テレビでも触れられていないのではないか。」

 現在の選挙は正しくは大統領選ではなく、あくまで民主党という政党の大統領選挙候補者を選出するものです。確かに流れを考えると次の大統領は共和党ではなく民主党に移るのでしょうけれど、それにしても報じられ方が異常です。そもそも大きく取り上げられているのは民主党ばかりで、共和党のそれがどうなっているかなど全く興味がないような扱いです。これはよろしくはありません。

 日本の民放の中には芸能レポーターまがいのアナウンサーをヒラリー陣営に派遣し顰蹙を買っている局もあると聞きます。これこそが日本のマスコミの姿勢をあらわしています。つまりアメリカの大統領がアイドルであるかのようにしか認識をしていない証左なのです。

 日本のマスコミは自国の政治だけではなく、ついに他国の政治をもワイドショーと化してしまったようです。嘆かわしい限りです。じゃ、そういうことで。

鉄の女 (2008/2/14)


 昨日の職場周辺では1日中吹雪が続いていました。帰宅する際も吹雪でしたが、岩見沢の手前で晴れました。ライブカメラとアメダスで監視していた通りです(笑)。

 今朝は7cmばかりの積雪と除雪車の置き土産(これは昨日ほどの暴力的なものではありませんでした)を片づけてから出勤しましたが、職場が近づくにつれて吹雪になりました。今日もこのような天気が続くのでしょう。

 さて、米の大統領候補が誰になろうが関係のないことですが。ヒラリー・クリントン(ヒラリー・ローダム・クリントン)について思うことがあります。それは彼女の涙です。

 私の記憶によると、この選挙戦の中で彼女が公の場で涙を流したことは既に2度あります。このことによって党内の有権者の同情を誘ったとも言われていますが、そもそも彼女が涙を見せたことは間違いだと思っています。

 米大統領は日本はいうまでもなく、世界情勢に大きな影響を及ぼします。正確にはその人物のパーソナリティではなく米大統領という立場が及ぼすのですが、だからこそそのパーソナリティが厳しく問われて然るべきでしょう。

 米大統領は自国の利益のためにはためらわずに無辜の他国民を殺す命令を下さなければなりません。いちいち泣いている暇はありませんし、泣いていては世界の信頼を失います。そんな立場の人間として、簡単に涙を流すような(本来の意味での)ナイーブなパーソナリティはふさわしくないと考えます。また、涙が同情票を誘うと考えたならば言語道断です。

 かつて「鉄の女」と呼ばれた英首相がいました。マーガレット・サッチャー(1979年 - 1990年に在任)です。彼女の功罪は様々でしたが、私は彼女自身が「私を『鉄の女』と呼ぶ人がいるがそれは正しい。」と述べたことをとても評価をしています。

 政治は時には感情ではなく冷静に理屈を優先することが要求されます(もちろん日本の福田首相のように感情のない人間は困りますが)。ヒラリー・クリントンのように感情を露にする人間に、世界の運命を託したいとは思いません。

 かつて夫のビル・クリントンは大統領選挙の際に「自分を選べばヒラリーというファーストレディが(おまけに)付いてくる」というような宣伝をしたそうです。同じように考えれば、「ヒラリーを選べばビルのような破廉恥な男(*)が付いてくる」とも言えるでしょう。

 所詮は海の向こうの話なのですが。じゃ、そういうことで。

 *ポーラ・ジョーンズ及びモニカ・ルインスキー事件。

公約 (2008/2/15)


 今朝も雪です。昨日ほどではないようですが、職場周辺では今日も吹き溜まりができています。どうせならば交通機関がすべてい運休になるほど降ってくれるといいとも言えるのですが(笑)。

 昨日の朝は1台、そして帰りは2台の車が転がったり潰れたりしていました。地吹雪で前が見えにくいことがよくあります。私は以前暮していた日本海沿岸で慣れていますが、それでも気をつけたいものです。

 さて、大阪府知事に就任して間もない橋下知事が記者会見でおかしなことを言い出したようです。知事選の公約として掲げた習熟度別クラス編成導入や府立高校の学区制撤廃について、「自分の教育論はすべて現場を見ずに頭の中で考えていた。」「机上の空論だった。」等と述べて根本的に見直すことを表明したということです。

 就任後数ヶ月経ってからならばともかく、たとえ本人が弁解しているように現場をよく知らなかったとしても、就任直後の時期に公約を撤回するとは姑息なやり方です。現場を知らなければ知った上で公約すればいいだけのことです。

 知らないことを約束するのは、持っていない商品(公約)を売る(実現する)と見せかけて金(票)だけ騙し取るようなものです。これを世間では詐欺と言います。重大な犯罪です。政治家に「公約違反罪」を設けてはいかがでしょうか。

 本当に言葉の軽い時代になってしまいました。じゃ、そういうことで。

オリビアを聴きながら (2008/2/16)


 今日は部活動の当番です。岩見沢は晴れていました。しかし職場に向うと対向車に雪が張り付いています。嫌な予感がしました。職場に着くと、やはりそこは雪国でした(笑)。

 吹き溜っていた職員玄関と生徒玄関の雪かきをしました。自宅の雪かきがなければ職場の雪かきというように、結局やっていることは同じです。私の人生は雪かきなのです。

 さて、昨夜NHKでよい番組が放送されていました。坂崎幸之助その他が出演していたのですが、尾崎亜美も『オリビアを聴きながら』を歌っていました。これは彼女の1978年の作で、杏里のデビュー曲でした。「オリビア」が誰だったかをすぐに思い出せる人も少なくなったのではないか、とこの曲を聞きながら考えました。

 私は高校1年の時に『愛の告白(I honestly love you)』という曲を聞いて「オリビア」ことオリビア・ニュートン-ジョンを知りました。以来この曲が収録された彼女の『そよ風の誘惑(Have you never been mellow )』というアルバムは愛聴盤(死語)となりました。「メロウ(mellow)」という語が流行したのはこの後のことでした。

 これが「オリビア」の正体です。この頃はとてもきれいでしたね。じゃ、そういうことで。

走り去るロマン (2008/2/17)


 今日はよい天気です。と言っても職場周辺とは違って岩見沢はほとんど好天が続いていました。北風はありがたいものです(岩見沢は北風の時にはほとんど雪が降らない)。今日は部活動もなく、朝からゆったりと過しています。新年度からは毎週末がこうありたいものです。私が決める訳ではないのですが(笑)。

 昼前に買い物のために近くの狭い坂道を走りました。すると対向車が勢いをつけたまま下ってきます。どうもこの頃は「坂道のすれ違いは上り優先」という基本を知らない運転者が多過ぎます。

 さて、先週末にあるレコード(LP)をオークションで落札しました。ふと聞きたくなった曲が収録されているレコードです。CDも発売されたことがありましたが廃番になり、入手困難になっていました。そこでレコードに目をつけたという訳です。

 届いたのはタケカワユキヒデのデビュー作『走り去るロマン(Passing Pictures)』でした。1976年に発売され、全曲とも英語で歌われたレコードでした。このアルバムはFMで放送されたものをエアチェック(死語)していて、上京した頃には風と同じようによく聞いていたものです。

 当時の彼はまだ東京外語大学に在学中だったのではないでしょうか。確かに発音は上手でしたが、やや大袈裟にも聞こえました(久しぶりに聞き直してもやはり感想は同じです)。この録音をきっかけにミッキー吉野らとゴダイゴを結成することになった記念すべき作品でした。

 「ロマン」という語が堂々と用いられていた恥ずかしい時代の出来事です。じゃ、そういうことで。

再生紙 (2008/2/18)


 今朝の岩見沢は晴れています。ところが職場に着いてみるとまた雪が降っています。吹雪ではありませんが、それにしてもよく降るものです。岩見沢に降らなければどれだけ降っても構わないのですが(笑)。

 車中のFMでドリカムの『未来予想図II』が流れました。私がこの曲を知ったのは2つ目の赴任校に勤務していた時です。合唱コンクールであるクラスがこの曲を歌いました。現在は神奈川県に住み病院の看護師長となっているN君がまだ在学していた頃だったと記憶しています。

 さて製紙業界の団体である日本製紙連合会が実に自分勝手な方針を決めました。古紙が1%でも配合されていれば再生紙であると定義し、配合率も4段階の表示とすることのようです。

 古紙を微量しか配合できない特殊紙もある、と理事長は話したそうです。それならばそれを正直に理解してもらえばよいことでしょう。古紙を1%配合しただけで再生紙とする定義は詭弁です。そのような理屈がまかり通るのならば、金が1%配合されたものも純金と表示してよいことになります。

 古紙配合率を偽装したことが明らかになって世間から批判されながら、結局は居直っているとしか思えません。本物の再生紙を作れないのならば再生紙の定義を変えてしまえばよい、という卑怯で安直な発想です。

 再生紙を作るよりもパルプから製紙する方がコストがかからないのではないか、と思うことがあります。古紙の場合は脱墨(漂白)という工程が必要です。しかしパルプを使えばそれは簡単に済ませてしまえばよいことになります。おまけに現在は古紙の価格が上がっています。

 再生紙の生産について興味深い話を以前聞いたことがあります。古紙を配合しても真っ白な紙を作ることは可能なのだそうです。しかし再生紙を使っていることをユーザーが周囲にアピールできるようにするために意図的にそこまで漂白していない、ということでした(*1)。発想を変えると、パルプを用いても再生紙と謳うことによって真っ白にする必要がなくなり、漂白の工程を省くこともできるということなのではないでしょうか(*2)。

 製紙業界はどの会社も技術的な問題を理由に挙げています。しかし本当はコスト削減にあったのではないか、とひねくれ者の私には思えてなりません。じゃ、そういうことで。

 *1 真っ白な再生紙とやや灰色がかった再生紙では後者の方が売れるのだそうです。
 *2 同じ工程に手間をかけるとそこでライン作業の流れが悪くなりコストが上がると思われます。

商標 (2008/2/19)


 今日もよい天気です。出勤のために家を出ると、朝の空気の中に少しずつ春の匂いが漂い始めていることに気づきます。もちろんそれが本当に匂いなのか、それとも光や影や風の流れも含めた総合的な感覚なのかどうかはわかりませんが。

 この頃は朝早く目が覚めることが続きます。昨日も今日も4時過ぎに目が覚めてしまいました。目覚し時計が鳴るのは5時ですから、眠るに眠れません。これも春が近づいているせいなのでしょうか。

 さて、おかしなニュースが昨日また報じられていました。貸金などを業務とする東京の会社が「吉田松陰」「高杉晋作」「桂小五郎」という幕末の志士たちの名を商標登録していたことがわかったというニュースです。これに対し3人の出身地の山口県萩市が登録取消を求める異議申し立てをしたということです。

 そもそもどうしてこんなことが認められるのでしょう。法に照して不備がなければ受付をするのがお役所の常識というものならば、その法を直ちに改めるべきでしょう。これではいつまで経っても何も変りません。

 物真似天国であるあの中国でさえ、中国企業が申請した「青森」という商標の登録申請を却下しているほどです。じゃ、そういうことで。

某国のイージス (2008/2/20)


 今朝も晴れています。岩見沢の気温はそれほど低くはありません(マイナスでも1桁台ということです)でしたが、職場の周辺はマイナス15度ほどになっていました。そのせいか途中の川沿いは霧がかかり、職場周辺も昨日に続いて樹氷が見られました。

 樹氷といえばサントリーの焼酎が思い出されます。「樹氷にしてねと、あの娘は言った。」「タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。」のコピーは今でも覚えています。焼酎なのになぜか「マイルド・ウォッカ」と称していました。

 さて、昨日の早朝に海上自衛隊のイージス艦と漁船が衝突し、漁船に乗っていた2名が行方不明になっています。どうやらイージス艦に原因があるように感じられます。

 私は自衛艦が民間船に衝突したという事実に驚いたのはもちろんのことですが、それよりも重大な問題があると思いました。もしこれが漁船ではなく、悪意を持った相手だったらどうなっていたのでしょう。もしテロリストが爆弾等を積んだ小型船舶で近づいてもイージス艦はその存在に気づかず、易々と接近を許してしまっていたことでしょう。

 しかも防衛大臣に情報が伝えられたのが発生から1時間後だったこと、そしてそれが報じられてしまうことに危機管理の二重の失敗を見てとることができます。もし私が某国のテロリストだったらほくそ笑んでいることでしょう。

 自衛隊の義務は国民を守ることにあります。亡国ならぬ某国のイージスはあまりにお粗末です。じゃ、そういうことで。

中国の笛 (2008/2/21)


 今朝の岩見沢は雪がうっすらと積っていました。雪かきはしましたが、ほんの2分で終了しました。雪が降ってもこうあって欲しいものです。ところが職場に着いてみると駐車場には吹き溜まりがありました。

 イージス艦問題はだんだんと事実が明らかになっています。この状況で言えるのは、このような緩んだ組織で有事に日本を守ることができるのか、ということです。装備がよくても運用が悪ければ豚に真珠です。

 さて、昨日はサッカー東アジア選手権大会の対中国戦が行われました。監督が交替してからつまらなくなったので見ていなかったのですが、たまたま後半だけは見ることにしました。

 実に不可解なプレーの連続に驚きました。安田が相手GKに蹴られた反則など、ビデオや写真を見ると故意でやったとしか考えられません。その他にも中国は危険な反則を続けましたが、審判は見て見ぬふりを決め込んでいたようでした。審判は北朝鮮と韓国でしたからこれも仕方がないことなのでしょう。

 ハンドボールの選手はいつもこのような状況で試合を行っていたのか、と理解することができました。いくらホームに有利に働くと言ってもこれはあまりにも露骨で、「中東の笛」ならぬ「中国の笛」と呼びたくなるほどでした。

 それより中国の観客は相変わらずのはじけっぷりでした。さすがに発煙筒を焚いた時はあきれました。彼はおそらく公安や武装警察に袋叩きにされたことでしょう。袋叩きだけで済んでいればよいのですが(笑)。

 人々が前のめりになり過ぎている中国は危険です。じゃ、そういうことで。

HD DVD (2008/2/22)


 今朝は晴れています。冷え込んでいます。マイナス2桁にはなっていることでしょう。このところの暖かさに馴染んでしまった体には厳しく感じられます。先日から怪しかった風邪がついに発症しようとしているようで、喉と鼻が痛くなっています。

 今日は猫の日です。そしておでんの日です。前者は「ニャンニャンニャン」、そして後者は「ふーふーふー」と吹いて食べることからこの日に制定されたようです。もちろん猫を吹いて食べてはいけません。

 さて、東芝がHD DVDからの撤退を表明しました。先月初めにワーナーブラザーズがBlu-rayへの1本化を表明してからの流れは思ったより速いものでした。やはり「2008年1月4日」が重要な日となったようです。

 家電販売店の中にはHD DVDを買った顧客に対し、Blu-ray機器への無償交換(差額がある場合は調整)を発表したところもあります。おそらく他の販売店も追従するのではないでしょうか。そのためのコストも莫大なものになることでしょう。

 私は以前からHD DVDの支持を決めていましたが、実は対応機器は持っていません。HD DVDを支持をしながらも心の中ではBlu-rayの勝利を予想していたからです(笑)。6月からはダビング10も始まり、夏には北京五輪も行われます。「敵の敵は味方」とばかりに団結していたBlu-ray陣営も、これからは陣内での競争が激化することでしょう。

 今年の夏のボーナス商戦は盛り上がることでしょうね。じゃ、そういうことで。

電線病 (2008/2/23)


 今日は雪です。時折強い風に乗って舞っています。この風向きならば積る量はそれほど多くはないでしょう。風が変らないことを祈ります。もう雪かきはご免ですから。

 数日前からの違和感は昨日の朝に鼻と喉の痛みとなって現れました。それでも今朝は調子も悪くはなく、床屋に行きました。珍しく先客もいましたし、次の客も現れました。

 さて、オーディオの世界にはケーブルに凝っている人も多くいます。ケーブルを変えると音が変る、と次々とよいケーブルを求めてさまよいます。私はこれを伝染病ならぬ電線病と呼んでいます。それほどケーブルの魔力はオーディオファンを虜にするのです。

 私もケーブルで音が変ることを知っていました。しかしケーブルの世界は底なし沼と同じ故に見ざる聞かざるを通してきました。高級品は1mあたりでも万単位の高価なものがあるからです。しかし、ふと安価でよいケーブルがあると聞いて食指が動きました。

 それが米Belden社の製品でした。Belden社は昔から知っています。居間のシステムで使っている電源タップも同社のものだったと思います。しかし同社のスピーカーケーブルは試す機会がありませんでした。

 噂では同社の8460・8470・9497という型番のケーブルがよいという話でした。その中で私は9497を選びました。「ウミヘビ」あるいは「ガラガラヘビ」と呼ばれている、オレンジと黒の不気味な配色に不思議な魅力を感じたのです。ヤフオクでは240円/mという、べらぼう(死語)な安価で売られていました。

 あまりに安かったので我が家のすべてのスピーカーケーブルをこれに入れ替えることのできる長さ(22m)を注文しました。そして待つこと数日、それは我が家にやってきたのでした。

 レポートは明日に続きます。じゃ、そういうことで。

筋肉痛 (2008/2/24)


 今日は晴れていました。昨日の吹雪が嘘のようです。といってもそれは岩見沢周辺に限られていたようで、同じ空知でも長沼方面では地吹雪のために数十台の車が立ち往生していたようです。鉄道も航空機も欠航続きだったようです。

 さて、昨夜は2時半頃に除雪車が来ていました。吹きだまった雪を押し除けたのですからさぞ重い雪が家の前に積み上げられているだろうと思いましたが、その時はそのまま眠ってしまいました。そして4時に再び目覚め、今度こそ外に出ると想像していた以上に重い雪山が築き上げられていました。

 片づけるのに30分はかかったでしょうか。途中でもう腰が痛くなりました。今日は筋肉痛に悩まされるだろうと重いながら再び就寝し、7時半に起きたとたんにそれが現実のものとなっていたことに気づきました。尻からももの裏、そしてふくらはぎにかけて強い痛みを案じました。

 そうしているうちに今度は頭痛です。今日は体全体に痛みを抱えながら1日を過したようなものです。そんな訳で、ケーブルの話は明日に延期です。じゃ、そういうことで。

伝染るんです。 (2008/2/25)


 今朝は晴れています。低気圧が去った後というのはつまり台風一過と同じようなものなのでしょう。そして冷え込んでいます。我が家の玄関前ではマイナス19度を記録していました。

 岩見沢はあまり降りませんでしたが、職場の辺りはやはり吹雪になっていたようで、駐車場と玄関を結ぶ小道が吹き溜まりのためにすっかり消えていました。見事でした。

 さて、木曜日に届いたケーブルははふてぶてしいの迫力でほどとぐろを巻いていました。確かにヘビにたとえられるだけはあります。いかにもアメリカ人の好みそうな配色です。しかしそれを従来のケーブルと入れ替えたとたんに私は驚きました。音がとてもクリアになったのです。今までの音はまるで厚手のカーテン越しに聞いていたのではないか、と思わせられるほどでした。

 たかが電線ですが、どうしてこれほど音が変るのでしょう。そこで私は考えました。電線を電気が通るということは、銅の分子やそれを構成する原子等の中を電子が通り抜けることになります(一説に電気は電線の表面だけを通るとも言われているようです)。そこで私は渋谷駅前のスクランブル交差点を想像してみました。

 自分が電子、横断する人を原子としましょう。人の流れる方向や混み具合によって私が横断するスピードは大きく違います。混雑していると横断し終えた頃には軽い疲れさえ覚えてしまうものです。

 そうすると、やはり電気の流れ方や流れた電気の質もケーブルによって違ったとしてもおかしくはないのではないか、と推察することができるでしょう。もっともこれは典型的な文系の私の想像ですから科学的に正しいかどうかは不明です(笑)。

 私も電線病に伝染してしまったのかもしれません。この先どうなることでしょう。じゃ、そういうことで。

 *標題は吉田戦車の漫画の題名より借用しました。

コメンテーター (2008/2/26)


 今朝は曇っています。これから天気は崩れるようです。風も強くなるとのことですから、また吹雪にならないことを祈ります。間もなく2月も終りになるのですから、もう降らなくてもいいでしょう。

 さて、一昨日のTBS系番組『サンデージャポン』での中川翔子の発言が話題になっているようです。この番組は私もたまたま見ていたのですが、その時にイージス艦と衝突した漁船の乗組員が既に死亡したことを前提とした彼女の発言があり、私も危うさを感じました。

 私が以前にも増してTVを見なくなったのは、このようなバラエティあるいはバラエティもどきの番組ばかりになったことも理由です。特に、コメンテーターと呼ばれているらしい出演者の幼稚さにあきれてしまっているからです。そんな中での彼女の発言でしたから、私はます閉口するばかりでした。他にもこの番組には三船敏郎の娘婿が文字通り「でかい顔」で出演していました。何と彼はレギュラー出演しているのだそうです。

 新聞も読んでいない芸能人(芸能人すべてが読んでいないという意味ではありません)に世の中の現象を論じて欲しくはありません。ごくたまにしかTVを見ない私が認める唯一のコメンテーターは金美齢だけです。

 TV番組の幼稚化は、そればかり見ている国民の幼稚化に深いつながりを持っています。人の言う正しいことは信じずに、TVの言う誤った情報は信じるという人間がどれだけ増えてしまっていることでしょう。

 まずTV番組からコメンテーターとやらを一掃すること。それがTVを改革する一歩でしょう。じゃ、そういうことで。

黄砂に吹かれて (2008/2/27)


 今日は晴れています。出勤の時も途中からライトを消しても大丈夫なほど日の出が早くなりました。しかし今朝は家の前にまた除雪車の置き土産がこんもりと残されていました。燃料費の高騰で業者も丁寧に片づける余裕がなくなったのかもしれません。

 メール便を出そうと出勤途中にいつものコンビニに寄ると、何と明日閉店するとの貼紙がありました。そのためにメール便の受付も終了したとのことでした。私が出勤途中に寄るにはちょうど便利な場所にありましたので残念です。

 さて、黄砂の飛来状況を公表する環境省の「黄砂飛来情報ページ」の運用が始まりました。残念ながら中国がデータの提供を拒んだために中途半端な運用開始となりました。気象は国家機密である、というのがその理由のようです。それはわからないこともありませんが、それならば黄砂という「国家機密」が1粒たりとも飛来しないようにすべきです。

 黄砂がひどかったことで思い出されるのは6年前の春でしょうか。この時は大々的に飛来していました。私の車はシルバーなのであまり目だちませんでしたが、黒い車などはまるでわざと汚したかのように黄土色になっていました。

 黄砂で思い出したので、工藤静香の『黄砂に吹かれて』という曲です。中島みゆきが作詞をし、後藤次利が作曲をしています。ちなみに後藤次利は私が好きな日本人ベーシストの1人(他には細野晴臣等)です。

 題名とメロディは覚えていてもどのような歌詞だったかは全く知らないので調べてみました。何ともおどろおどろしい歌詞でした(笑)。しかもこの内容ならば黄砂が出なくても何もかまわないと感じられました。

 この春はどのくらい飛来することでしょう。じゃ、そういうことで。

除雪 (2008/2/28)


 今朝は曇っています。雪は5cm程積っていたでしょうか。雪かきは簡単に終了しました。気温が低かったせいで今までの湿雪ではなくさらさらの乾雪でした。この程度であれば何ということはありません。

 ところが職場に着いて驚きました。20cm以上も積っていたでしょうか。しかも除雪車の来るのが遅く、私が到着した時はようやく駐車場の除雪が半分ほど終ったところでした。

 いつもは敷地内を歩いて玄関に向うのですが、今日はその通路も雪で埋れていましたので1度敷地の外に出て歩いていると突然滑って転んでしまいました。雪で滑って転んだのは何年ぶりかも思い出せないほど久しぶりのことでした。

 さて、今冬は我が家の前の道路の除雪も例年とは違っているように感じられます。とてもおざなりです。前は2度3度と繰り返し通って道路を広げていたのですが、最近は1度通ったきりで終ることが多いようです。ですから残される雪山の量もとても多くなってしまっています。

 業者が変ったらしいということもその理由の1つかもしれませんが、それよりも燃料費が高騰したことがもっと大きな理由のように思えます。何度も通って丁寧に除雪するほど燃料を使う訳ですから、節約を考える経営者がそのように指示をしても不思議はありません。

 原油高というものはとても厄介なものですね。原油が高騰すると私の筋肉痛が増えてしまいます。じゃ、そういうことで。

組織防衛省 (2008/2/29)


 今朝は曇りです。気温は高く0度付近です。今日は3月中旬から下旬の陽気になるそうです。猛吹雪になったり冷え込んだり暖かくなったり、晩冬の天気は目まぐるしく変るものです。

 今日は4年に1度の2月29日です。今日が誕生日の人は喜んでいるものでしょうか、それともありがたくないと思っているものでしょうか。何はともあれ今日が誕生日の人、おめでとうございます(皆様の中にそのような人がいるかどうかはわかりませんが)。

 さて、イージス艦の衝突事故で次々と防衛省の情報隠蔽が明らかになっています。それが明らかになったら辞任も考える、と石破防衛相が国会で述べた後でさえ続々と報じられています。

 私は防衛省が意図的に隠蔽と公表を行っていると考えています。つまり、防衛省は情報を操作することによって石破防衛相を辞任させようとしているのです。その理由は想像に難くありません。

 石破防衛相は、防衛庁の組織を大きく変えようとしています。そうなると従来から持ち続けてきた利権(権益)を失ってしまいます。そうなっては困るのは防衛省の役人です。ですから、石破防衛相を辞任させようと工作しているのでしょう。

 役人にそんなことができるのか、と訝る方もいるかもしれません。しかし、事務次官の抵抗によって大臣を辞めさせた(という形になった)のは他ならぬ防衛省なのです。自分達の権益を守るためならば大臣さえも辞めさえてしまうのが防衛省という組織なのです。

 防衛省が守ろうとしているのは日本の国土や国民ではありません。そんなことはどうでもよいのです。彼らが本当に守りたいのは自分達の組織だけなのです。ですからあのような事故が発生し、またその後も不誠実な対応に終始しているのです。

 石破防衛相を辞めさせるよりも、事故のあった晩も高級中華料理屋で呑気に酒を飲んでいたその親分の方が問題だと思うのですが、いかがでしょうか(*)。じゃ、そういうことで。

 *新聞の動静欄を読むと、この親分は毎日のように高級料理店で飲食をしていることがわかります。少しでも安いものを求めて中国産の餃子を買った人々の気持ちがこんな人にわかるのでしょうか。