2008年10月

株安(2008.10.1)


 今日は朝から小雨が降っています。昼頃には強くなるのかもしれません。今日の午後は昨日とはまた違う行事が開かれます。そのために午前中だけは授業が入っています。

 口論の末に上司に熱湯を浴びせたという航空管制官が逮捕されました。お湯をかけたかけないということではなく、このように情緒の安定しない人物が空の安全をつかさどっていたとは恐ろしいことです。

 さて、アメリカの株価が大きく下がる中でおもしろい現象がありました。下がったのは金融株が中心かと思ったら、Apple社の株価が17.92%も下がったと聞いて驚きました。

 これは不況に伴うMacintosh(コンピュータ)の売れ行き鈍化を予想したものなのだそうです。確かに不況になると真っ先に購入が控えられる分野の商品でしょう。ちなみにほかにもMicrosoftは8.72%、Yahoo!は10.78%、そしてAmazonも10.4%と値下がりしたということです。

 前に何度か書いたことがありますが、私はMac(Macintosh)使いです。そしてApple社の株主でもあります。Macをこよなく愛する者(1992年以来何台買い替えたかも数えられないほど)として、Macを作っている会社の株を持つということは当然の成り行きでした。

 いったい世の中に自分の使っているコンピュータ会社の株を持っている人がどれだけいるというのでしょう。VAIOを使っている人がSONYの株を、Dynabookを使っている人が東芝の株を持っているとはついぞ聞いたことがありません(投資としてではなく趣味として株を持つという点で)。

 といっても、私の持っているApple株はたった1株です(笑)。時価にして105.26ドルです。買った時は80ドルくらいだったかもしれません。たった1株でも、株主向けのレポートがアメリカの本社から毎年送られてきます。

 その株券は額に入れられて書斎の壁を飾っています。元々投資が目的ではありませんから、株価の上下に一喜一憂することもありません。じゃ、そういうことで。 

八百長(2008.10.2)


 今朝は晴れています。東に見える夕張岳方面にわずかに雲がかかっている程度です。明日からは再び雨になるようです。秋の天気は目まぐるしく変わります。かつてはこのように変ることは男の心にたとえられていましたが、今ではすっかり女心の専売特許(死語)になってしまっています。

 今朝は4時に目が覚めてしまいそのまま起きています。今日もまた職場では行事が続きます。授業がありませんので普段着での出勤です。私は既に眠くなっています。

 さて、元若丿鵬が大相撲の八百長を証言することを表明しました。 週刊現代と日本相撲協会の裁判です。八百長の存在を報じた同誌は名誉棄損で訴えられています。若丿鵬は被告(週刊現代)側の証人として出廷することを希望しています。

 この裏側には、生活費にも困っている若丿鵬を週刊現代が援助しているという見方もあるようです。しかし、同時に若丿鵬は解雇無効を求めて日本相撲協会を提訴しています。この裁判に関して不利になる、と若丿鵬の弁護士は憤っています。

 前記の八百長問題裁判では、原告(日本相撲協会)側証人として朝青龍が明日出廷することになっています。彼のように感情の起伏の激しい人間が果して被告側弁護人の尋問に堪えられるかどうか見物でしょう。

 大相撲に八百長があっておかしくはないと思っています。長い間閉鎖されきた社会では自分達にとって都合のよいように物事が動くのが組織というものだからです。それを協会ぐるみで否定するのは、親方の多くがそれに関ってきたからでしょう。

 そもそも大相撲がプロレスならば八百長があっても腹が立ちません。今の大相撲はまるでプロレスのような戦いになっていますから。

 それよりも週刊現代の販売不振の方が気になります。今では新聞に広告も掲載されなくなってしまいました。このままではいずれ廃刊になってしまうのかもしれません。じゃ、そういうことで。

過剰反応(2008.10.3)


 今日は昼頃から雨になるという予報でしたが、朝のうちからもう小雨が降り出しています。午後までこのまま降り続くことはなさそうですが、いずれにしても今日は雨の1日となるでしょう。

 この雨も明日の朝までということなので、予報通りになるならばこの週末はバイクの乗り納めをしようと思っています。これが済むと後は冬を迎える心構えに切り替わります。なんと短い秋だったでしょう(笑)。

 さて、幼児がこんにゃくゼリーをのどに詰らせて死亡した件で野田消費者行政担当相はマンナンライフの経営者を内閣府に呼び、事故の再発防止と自主回収を促しました。鳴り物入りで登場した彼女ですから、意気込むのも当然でしょう。

 しかし、私は疑問に思うことがあります。今回の事故で死亡者は17名となったそうですが、それはこんにゃくゼリーがこの世の中に存在することに全責任があるとは思えません。こんにゃくゼリーは毒物ではないのです。

 のどに詰らせて事故を招く食品はこんにゃくゼリーに限られません。2006年の1年間の窒息事故件数(消防と救急救命センターの合計で803例)がそれを物語っています。上位から並べてみましょう。

 1位 餅(168例)
 2位 パン(90例)
 3位 ご飯(89例)
 4位 寿司(41例)
 5位 飴(28例)
 6位 団子(23例)
 7位 粥(22例)
 8位 流動食(21例)
 9位 こんにゃくゼリー(11例)
 10位 ゼリー(4例)
 同 白滝(4例)

 こんにゃくゼリーの11例のうち、死亡したのは2例とのことです。たまたま目立つように報じられているだけで、実際にはより危険な食品が少なくないということをこのデータは示しています。

 食品によって窒息死をするのは概ね65歳以上の老人と4歳以下の乳幼児が多いそうです。ですから、この年代はこんにゃくゼリーに限らずそもそも食品をのどに詰らせやすいといえるでしょう。

 こんにゃくゼリーが危険だから販売禁止にするというならば、餅もパンもご飯も寿司も飴も団子も粥も流動食もすべて販売禁止にしなければ辻褄が合いません。しかし、餅をのどに詰らせて亡くなる人が後を絶たないから販売を禁止しろ、という意見はついぞ聞いたことがありません。

 体のためによいとされる薬でさえ、服用方法を間違えると毒にもなります。食品も同じです。存在そのものを否定するのではなく、正しい食べ方や危険を周知徹底させることの方が大切です。

 今は少しでも弱みや負い目を見せたら容赦なく叩かれる時代です。これは現代の魔女狩りとも言えるのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

静寂(2008.10.4)


 今日は晴れたり曇ったりの繰り返しです。気温は18度くらいまで上がっています。ようやく平年並みになってくれているのでしょう。これがいつまで続くことでしょう。明日も天気はいいようですが、気温はまた下がりそうです。

 今日のB.G.M.はDan Sealsの『I'd really love to see you tonight』です。バイクで冷え切った体に暖かく響きます。

 さて、今日は今年のバイクの乗り納めのつもりで夕張に出かけました。いつもの万字峠です。いつものと言っても、今年はまだ走っていなかったので忘れ物を取りに行ったようなものです。途中の毛陽では林檎の収穫が真っ盛りだったようで、農家の直売所には赤い実が並べられていました。

 夕張に着くと、いつもよりも全体がひっそりと静まり返っていました。人の姿はもちろん、車もほとんど見かけません。まるで廃虚に紛れ込んだような感がありました。確かに石炭の歴史村の遊具が撤去されたり、様々な建物が閉鎖されたままになっていました。

 峠の往路ではキタキツネが路側を歩いていました。エキノコックスが恐いのですぐに通り過ぎました。復路では狸の子のような黒っぽい2頭の動物が道路を渡っていました。しかし歩き方は熊と同じです。まさか今年生れた子熊ではないことを祈ります。あれが子熊だったならばすぐ近くには親熊がいたはずです。これはキツネよりも恐い存在です(笑)。

 映画『北の零年』の撮影で使われたセットが移築されていた場所に近寄ってみました。わずか数人ながら人の姿が見えました。静寂に押しつぶされそうに感じられました。本来は賑わうべき場所が沈黙している姿はいたたまれず、寂しさがつのります。夕張市の破綻が報じられた頃はまだ観光客の姿も多く見られました。しかし行っても何もないとわかったのか、もう訪れる人も少なくなったのかもしれません。

 こうして夕張は地元の人だけの冬を迎えます。じゃ、そういうことで。 

笑う犬(2008.10.5)


 今日は曇りでした。午前中に床屋に行きましたが、車のフロントガラスにわずかに雨粒が落ちていたようです。気温は昨日と同じ程度まで上がっています。ようやく平年並みが2日続きました。

 今朝は平日と同じ5時に目が覚めそのまま起床しました。床屋に行くまでに間、DVDで映画を見ていました。朝の6時半から映画を見るとは私も変ったものです。午後は頭痛で苦しんでいました。

 さて、先日録画しておいた番組があるのを思い出し、昼にはそれを見ていました。「笑う犬2008」です。お笑い番組の類は見ない私でも、この番組は見ていました。今日はその理由がわかりました。

 この番組は「笑わせる」芸だからです。当り前のことのように感じられるかもしれませんが、最近ではとても珍しいようです。今の芸は「(観客を)笑わせる」芸ではなく「(自分が)笑われる」芸だ、と古い芸人が最近のお笑い芸をこう評していたと何かで読みました。その言葉に素直に納得できました。

 今のお笑いはただオーバーで奇抜な見かけの表情やアクションで「笑われる」だけです。いわゆる一発芸の類ですから飽きられるのも早く、芸人の新陳代謝も激しくなっています。

 今の時代に声だけでも笑える芸人は何人いるでしょうか?ほとんどいないのではないでしょうか?声だけでも笑えるのが本当のお笑い芸だと思います。その証拠に、おもしろい落語はラジオで聞いても笑えます。

 お笑いがつまらなくなったのはラジオの衰退によるものではないだろうか、と思うことがあります。音声だけで情景を伝え音声だけで情景を想像するという、話し手と聞き手の技術や想像力が欠けてしまったのがその一因ではないでしょうか。

 もっとも現代人の想像量不足はお笑いだけではなく、すべての面で見られる現象です。それはやはりTVによるものであると言えるのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

窓使いと林檎使い(2008.10.6)


 今朝は晴れています。我が家玄関前の最適気温は3.8度でした。職場の辺りは0度近くまで冷え込んだようです。こうなると冬タイヤの準備を考えなければなりません。ほどほどの状態がなかったこの秋です。

 秋といえば、先日早朝のFMでVigrass&Osborneの『Forever Autumn』が流れていました。邦題は『秋はひとりぼっち』です。これに触発されて今日は1971〜1972年に日本で流行した洋楽を聞きながら書いています。

 先日の金曜日は前期の終業式でした。後期の始業式は明日です。今日はいわゆる学期間休業という日で、出勤はしていますが生徒は休業です。おかげで昨夜の寝不足(頭痛のために昼寝をしたせいで0時を過ぎても寝つかれませんでした)もさほど気にはなりません。

 三菱化学メディアが来年3月末で3.5インチのフロッピーディスクの販売を終了することを決定したそうです。私がこの仕事に就いて間もなくはまだ5インチのそれが主流でした。ワープロの普及に伴って3.5インチが台頭しました。

 さて、アスキー関連会社が行ったアンケート調査の結果に興味を持ちました。Windowsユーザー494人とMacユーザー278人に対して行われたものです。その結果に基づくMacユーザー像は以下の通りです。

 ・人と違った事をするのが好き(何と過半数)
 ・頑固
 ・ゴーイングマイウェイ
 ・高収入
 ・PC利用歴が長い
 ・インテリアに関心が高い
 ・海外ブランドの時計を持つ
 ・海外ブランドの音響機器が好き
 ・輸入車に乗っている

 上記のうち「PC利用歴が長い」というのは、Macユーザーには(自分も含めて)今から30年近く前のPC黎明期に「Apple II」に憧れを持った人が少なくないからだろうと想像しています。「頑固」「インテリアに関心が高い」「高収入」を除けば私もかなり該当しているように思えます(笑)。

 ちなみにWindowsユーザーは「普通が好き」という人が最も多かったようです。それが当然でしょう。じゃ、そういうことで。

タイヤ(2008.10.7)


 今日は曇りです。昨夜降ったと思われる雨の名残なのでしょう、道路は黒く濡れていました。相変わらず肌寒い日が続きます。まだ暖房は入れていませんが、我慢できなくなるのもそろそろでしょう。

 北京五輪柔道男子100kg超級で優勝した石井慧が噂通り総合格闘技に転向することが明らかになりました。全柔連では慰留しない考えということです。要するに匙を投げられたということなのでしょう。

 俳優の緒形拳が急逝したそうです。先月30日にはドラマの制作発表に出席し元気な姿を見せていたそうです。今日の密葬後に詳細が明らかにされるようですが、惜しい人を亡くしました。

 さて、今朝は出勤前に近所のTSUTAYAに寄りました。雑誌を買い車に戻ったところ、左の後輪が変形していることに気づきました。空気が抜けているようです。職場に向わずまず家に戻りタイヤを確かめると、釘が刺さっていました。

 早速スペアタイヤと交換することにしました。私の車のスペアタイヤは黄色いホイールの応急用ではなく、同じホイールで普通のサイズのタイヤだったことを思い出しました。思い出したと書いたのは、この車を買ってからの8年間でパンクは初めてのことだったからです。

 そもそも自分の車がパンクをしたのはこれで2度目だったと思います。1度目は釧路にいた時代ですから、もう20年も前のことになるでしょう。それほどパンクというものは無縁になりました。

 わずか1本でしたが、朝早くからのタイヤ交換は疲れました。予定外のでしたのでなおさらのことでした。もちろんその後出勤しましたが、仕事を休みたくなったほどでした(笑)。

 北海道はもうすぐ4本とも交換しなければならない時期を迎えます。そのタイミングはいつになることでしょう。じゃ、そういうことで。

姑息(2008.10.8)


 今朝は晴れています。気温は7度台でしたから、そう寒いという訳でもありません。しかしさすがに家の中は寒く感じられるようになってきています。いつ暖房のスイッチを入れるか、季節とのせめぎ合いが続いています。スイッチを入れるだけで快適になるのはわかっているのですが(笑)。

 柔道の石井慧が総合格闘技への転向を現時点では否定したそうです。しかし既に全柔連から匙を投げられてしまった状況で、どう続けられるというのでしょう。それだけ厳しい目で見られているということなのでしょう。

 さて、社会人野球の新日本石油所属の田沢投手が米メジャー入りを希望し、日本のプロ野球チームにドラフト指名することを回避するように求めた問題が新しい展開を見せました。日米の球界で話しあって新しいルールを作るのかと思ったら、何と不思議な案が見えてきました。

 それは日本プロ野球組織(NPB)の実行委員会で固められた方針です。それは「ドラフト指名を拒否して海外プロ球団入りした選手は帰国後の一定期間NPB球団を契約できない」というルールです。具体的には高校出身者は3年間、大学・社会人出身者は2年間、ドラフトの対象にしないということです。

 つまり「勝手に海外に行きたいのなら行ってもいいけれど帰ってきても野球はさせないよ」という恫喝に等しいもので、本来ならば日米の組織間で対応を決めるべき問題のはずが、選手個人だけを処罰しようというものです。

 NPBはアマチュア球界にも対処を求めました。しかしプロのルールはプロで決めることであってアマは関知すべきものではなく、職業選択の自由を尊重する以上は本人が望む道を閉ざすべきではない、とアマ側は考えているそうです。

 これは至極当然のことでしょう。組織間の交渉が望み通りに進まないからといって、それを選手個人の責に帰してしまうやり方は姑息としかいいようがありません。

 せめて見かけだけでも、スポーツの世界はフェアであって欲しいものです。じゃ、そういうことで。

古巣(2008.10.9)


 今朝は曇っていました。目的地に着いた頃にちょうど雨が降り出しました。昼頃にはひどい土砂降りになったそうですが、私は屋内にいましたので気がつきませんでした。今日のB.G.M.はオフコースの『Fairway』です。オリジナルLPは1978年10月5日発売という、まさに秋になると無性に聞きたくなるアルバムの1つです。

 中川昭一財務・金融担当相が参院本会議の代表質問中に閣僚席でワンセグ放送を見ていたそうです。審議の様子がどう映っているのか知りたければ家に帰ってビデオを見ればよいだけのことです。言い訳にもなりません。これが唾棄すべき国権の最高機関の実態です。

 さて、今日と明日は出張です。目的地は札幌市真駒内の小高い丘の森の中です。私が顧問を務める部活動の地区大会がこの2日にわたって行われています。転勤した昨年度は希少な種目の体育部の顧問でしたが、今年度は幸いに古巣ともいえる放送の顧問になりました。

 放送の地区大会は春と秋の2度行われています。春の大会は職場の業務を優先しましたが、秋になってようやく参加することができました。懐かしい雰囲気でした。前の職場の属する地区の他校で顧問をしていたO先生(この春に私の職場と同じ築に転勤)にも会いました。

 古巣はいいものです。明日も大会は続きます。天気はどうなるでしょうか。じゃ、そういうことで。

WBC(2008.10.10)


 今朝は薄曇りです。昨日の雨は全道のあちこちでかなり強く降ったようで、支笏湖畔では1時間に60ミリ以上も降ったとのことです。岩見沢でも1時間に10ミリ以上は降っていたようです。こんな雨を自分で見たかったものです。

 今日は放送大会の2日目です。昨日とは違う種目の発表が行われます。地区が違えば違う生徒がいるもので、中にはわざわざ持参したぬいぐるみをマイクの前に置いて朗読をした女子もいました。おまじないの類なのでしょうけれど、何らかの勘違いをしています。これが全道でトップを争う進学校なのですから開いた口がふさがりません。

 さて、先日退任したソフトバンクの王元監督がコミッショナーの特別顧問としてWBCを支えることになりました。週明けには会合が開かれ、そこでWBC監督の人選も話し合われるようです。王監督の意中は若松元ヤクルト監督とも言われています。私も彼が適任と思います。王GMに若松監督、とてもよいのではないでしょうか。

 問題は、その会合のメンバーに星野仙一が含まれているということです。星野は王元監督が巨人の監督だった時の乱闘で胸倉をつかんで拳を突きつけた人間です。厳しく対処してもらいたいものです。北京五輪の試合中に主審に抗議をしたりするなど、彼はしょせん田舎野球しかできないのです。

 ところで今日は本来の体育の日、つまり東京五輪の開会日です。天気の特異日の名を返上しないよう、見事に晴れて欲しいものです。じゃ、そういうことで。 

虹と雪のバラード(2008.10.11)


 今日は晴れたと思ったら時折強く雨が降っています。不安定な天候が続きます。ウッドデッキの日除けを外そうにも、なかなかすっきりと晴れてくれません。

 3連休の初日はのんびりと過しています。朝は普段と同じ頃に起き、新聞を読んでからのんびりと朝風呂に入りました。至福の時間です。人生は何気ないことに喜びが隠れています。

 さて、昨日まで行われた放送大会の会場で懐かしいマークを発見しました。日の丸に雪の結晶、そして五輪の下に「SAPPORO'72」の文字です。札幌冬季五輪のトレードマークでした。入り口横の塀に埋め込まれた銘板です。

 説明を読むと、放送大会の行われた会場はかつての札幌五輪の際にプレスセンターとして作られた建物だったということがわかりました。会場の手前にはジャネット・リンが転んで尻餅をついたアイスアリーナもありました。知らないうちに札幌五輪の思い出の地に足を踏み入れていたことを知りました。

 当時は美唄に住んでいました。開催期間中に札幌に行った同級生が、選手かどうかもわからない外国人にサインをもらったことを思い出しました。田舎の子供にそんな区別はつけられなくても当然です。

 近所で焼鳥を買ってから帰宅しました。美唄の焼鳥屋と提携しているそうです。化学調味料の嫌な味もなく、そこそこによい出来でした。これならまた買う気になるでしょう。

 そろそろまたスキーを始めたくなりました。じゃ、そういうことで。

疑惑の銃弾(2008.10.12)


 今朝は4時半に目が覚めそのまま起床しました。眠くなったら昼寝をすればいいだけのことです。そう思って新聞を読もうとすると、5時頃に窓や壁を細かく叩く音がしました。外を見ると白い小さな塊、つまり霰が降っていました。今日も寒くなりそうです。

 プロ野球パ・リーグのCS第1戦で日本ハムが勝ちました。同じ北海道のプロチームなのに、コンサドーレはどうしてあれほどやる気がないのでしょう。選手にやる気がないとしか思えません。どうせ2部落ちするのですから選手全員を解雇してトライアウトを行い、全国からハングリーでやる気のある選手を集めるべきでしょう。

 さて、昨日の夕方に風呂に入りながらラジオを聞いていると、いわゆるロス疑惑の共謀罪容疑で移送されたばかりの三浦和義が拘置中に自殺をした、と速報が流れました。19時のNHKのニュースを見ると、トップで報じられていました。今朝の朝刊も1面トップの扱いです。

 これよりも報じるべき大事なことがあるはずですが、やはり今の日本のマスコミは相変わらず「報じるべきことを大きなニュースにする」のではなく「大きなニュースにしたいことを報じる」姿勢であることがわかりました。

 彼の自殺の理由はいろいろと推測されているようです。私が気になったのは、移送される間彼がずっとかぶっていた帽子です。大きな文字で「PEACE」「POT」「MICRODOT」と書かれていました。これはそれぞれ「幻覚剤」「大麻」「LSD」を表す隠語で、この3語を連ねるのはヒッピー文化の流れを汲むスラングで軽い別れの挨拶なのだそうです。 

 限りなく疑惑を持たれた事件でしたが、彼は日本では「無罪」となりました。しかし日本にはない共謀罪でアメリカで裁かれるとそうはならない可能性があります(有罪にする自信があるからこそ現地警察は逮捕・移送したはずです)。

 あれほど長い数々の裁判を戦った強い意志を持った彼ですから、前途に失望したというよりは虚飾で固めた人生の総仕上げとして「無罪」のまま人生を終えようと思ったのかもしれません。それが罪状認否が行われる直前というこのタイミングでの自殺を説明する理由となっても、不思議ではないように思えます。

 こうして疑惑という名の銃弾はロサンゼルス郊外で撃ち放たれたままになりました。じゃあな、と消えた彼と共に。じゃ、そういうことで。

ピザ(2008.10.13)


 今日は快晴です。雲ひとつ見えません。風はありそうですが、ウッドデッキ屋根のシートを片づけるには最適でしょう。これで私の暦も冬支度に向います。今日のB.G.M.はジョージ・ハリスンの『ライブ・イン・ジャパン』です。階下の居間ではちょうどエリック・クラプトンが弾く『While My Guitar Gentry Weeps』のギターが流れています。

 今日のワイドショーではどこでも三浦和義の自殺を取り上げているようです。休日ですから、いつもよりも多くの人が見ることになるのでしょう。私が最も忘れられないのは、米軍機で日本に移送された妻を乗せたヘリコプターを迎えた時に発煙筒を振る彼の姿です。素人がこうしてまで姿を見せる必要があるのだろうか、と強く違和感を覚えました。

 さて、秋のこの時期になるとなぜかピザを食べたくなります。始まりは市内にあるあるピザチェーン店がその名と同じ読み方をする10月4日にセールを行っていたことでしょう。今から10年以上も前になりますが、私はそのピザ店の近くに住んでいたのでその日に買いに行ったものです。

 生れて初めてピザを食べたのはいつかというと、それは大學1年までさかのぼります。場所は新宿のシェーキーズ、一緒に行ったのは現在は岩見沢在住の友人B君とその下宿の人達だったように記憶しています。ランチタイムのバイキングでした。

 東京に行って初めて食べたものは少なくありません。牛丼は渋谷道玄坂の吉野家、ラザニアは渋谷駅前にあった東急文化会館の中の洋食屋でした。その店ではカネロニと呼ばれていたはずです。

 東京にいた頃は貧乏でしたから、今でも上京した機会に昔を思い出して食べるのは皆安上がりなものばかりです(笑)。貧乏も悪いものではありませんでした。あり余る時間を使って工夫することを覚えたからです。

 今日は久しぶりにピザでも食べることにしましょう。じゃ、そういうことで。

1981(2008.10.14)


 3連休明けはほぼ快晴です。天気とは裏腹に私の心は晴れません。早くも週末を待ち望んでいます。そんな今朝は寝坊してしまいました。朝方に何度も目が覚めていたのですが、まだ外が暗かったのでそのまま眠っていました。

 そうして何度目かに目が覚めた時、外が少し明るくなっていました。慌てて時計を見ると普段の起床時間(5時)よりも遅い5時25分。3連休の間は目覚し時計のアラームを切っていたことを忘れていたのです。それでも普段通りに出勤できるのですから問題はありません。

 明日の早朝頃(日本時間)に、Macの新しいノートブックが発表されるようです。現在のMacBookは既に2年以上も使用しています。発表直後にポチってしまいそうです(笑)。

 オグシオのシオ(潮田玲子)が年末にその後の去就を判断することを表明したそうです。芸能界入りする可能性があるということですが、おそらく彼女は何か気の利いたことを言うことはできないと思います。ですからこのまま競技を続ける方が彼女にとってはよいことでしょう。

 さて、1981(昭和56)年に『ハイスクールララバイ』をヒットさせたイモ欽トリオが、彼らが出演していた番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」のDVDセットの発売を機に11月8日に1日限りの再結成を果すそうです。たのきんトリオ(田原俊彦・野村義男・近藤真彦)はどうなったのでしょう。

 この1981年にはいろいろなことがありました。3月には私の初めての留年が決定しました(笑)。4月にはスペースシャトルの初飛行が行われました(この時の機体コロンビア号は2003年2月に空中分解事故を起しています)。6月には川俣軍司が深川通り魔事件を起しています。場所は元祖カレーパンの店カトレアの近くです。

 同じ6月には中国共産党大会で文化大革命(文革)が否定されています。8月には阪神の江本投手が「ベンチがアホ」発言で現役を引退しています。また同じプロ野球関連では同月に中日の宇野選手がヘディング事件を起しています。10月には北炭夕張新鉱でガス突出事故が発生し93名(うち59名は行方不明のまま注水により水没)が犠牲になっています。

 そして11月、ロス疑惑事件が起りました。1981年は何かしら現在につながる年だったと言えるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

0系(2008.10.15)


 今朝は霧です。職場の窓からはグラウンドも、そのすぐ向こうの工事現場も見えません。映画『ミスト』のように、霧の中から得体の知れない魔物が出てくるのではと不安になります(笑)。道東とは違い、道央はこれから霧の季節を迎えます。

 今日未明に予定通り新しいMacBookが発表されました。仕様に不明な点が若干あるので、まだポチってはいません。その疑問が解消されたらすぐに発注するつもりです。

 さて、0系が来月末で引退するそうです。0系と言われても、最近よく聞かれるアキバ系等の「〜系」とは違います。新幹線の初代車両のことです。東海道新幹線では既に1999年に営業運転を引退していましたが、新大阪〜博多の山陽新幹線では「こだま」として運行を続けていました(*)。

 0系は東京五輪開会直前の1964年10月1日に開通した東海道新幹線に使われた車両でした。当時は世界最速を誇る時速210kmの走行速度で、東京〜新大阪間を3時間10分で結びました。まさに「夢の超特急」でした。私も先頭車両のプラモデルを作って家の床を走らせた記憶が残っています。

 私は開通の3年後にこの0系ひかり号に乗りました。トイレのドアが電動だったこと、車両に速度計がついていたことを今でも覚えています。以来この仕事に就いてからは見学旅行の引率で何度も乗っています。

 1度は変電所のトラブルによって停電し、新横浜近辺のカーブで30分以上も停車していたことがありました。この時は斜めに傾いたままの車両の中で苦心したものです。生徒が暴動を起しやしないかとハラハラしていました(杞憂に終りましたが)。これも0系でした。

 12月には「0系さよなら運転」として、ひかりに復活した0系が3日間にわたって運行されるそうです。チケットは1ヶ月前から発売とのことですが、すぐに売り切れてしまうことでしょう。

 44年間も走り続けた0系。これも日本の鉄道の技術力の高さを証明しています。じゃ、そういうことで。

 *JR西日本によるスペシャルサイトが秀逸です(こちら)。特にムービーは見物でした。

不甲斐なさ(2008.10.16)


 今朝も霧がかかっています。昨日ほど濃くはありませんが、霧の中から突然巨大な蛸の脚様のものが現れてさらわれてしまうのでは、と不安になります。映画の見過ぎですが(笑)。

 昨日発表された新しいMacBook(こちら)は若干の点を除いて私の物欲をほぼ満たしてくれる製品でした。久しぶりに「即日ポチ」をやってもーてしまいました。来週には届くでしょう。

 さて、昨日はW杯最終予選の対ウズベキスタン戦が行われました。期待はしていない、という私の期待通り(?)の不甲斐ない試合でした。相変わらず選手はパスを回すためだけのパス回しをやっています。どうせ回すならば猿回しの方が数倍は楽しいものです。

 日本には勝って欲しいけれども、負けることも願っていました。負けることによって監督を交代させることができるかもしれない、と考えていたからです。それほど岡田監督は頼りになりません。野球の星野より多少はまし、という程度でしょう。

 北京五輪の野球とサッカー、そして今回のW杯最終予選のサッカーの日本代表に共通している欠陥があります。それは絶対に勝つという強い意識が欠けている(ように見える)、という点です。これでは何度戦っても勝てるはずがありません。

 ウズベキスタンがジーコにアドバイスを受けようと、それは知ったことではありません。しかしもし彼のアドバイスが活きたとすると、それは日本代表のサッカーがジーコの頃から何も進化していなかったことの証明にしかなりません。

 サッカー協会はどう打開しようと考えているのでしょうか。大写しにされた観客が気の毒でなりませんでした。じゃ、そういうことで。

ビジョン(2008.10.17)


 今朝は晴れています。霧もかかってはいません。気温は低く、我が家の玄関前では0.5度を記録しました。自宅近くの市役所前の芝生のほぼ全面が白い霜に覆われていました。先日は雪虫も飛んでいたそうですから初雪も遠くはないのかもしれません。

 株価は毎日乱高下を繰り返しているようです。上がれば次には下がるのが世の常です。大きく取り上げてことさらに騒ぐことではありません。マスコミも平静に報じるべきでしょう。
 一昨日発注した新MacBookは昨日既に出荷されたそうです。明日には届く予定です。Macを注文して此れほど早く出荷されたのは私の長いMac歴で初めてのことです(笑)。

 さて、日本サッカー協会の犬飼会長が不思議な発言をしたそうです。W杯最終予選中に負けても岡田監督を解任することはない、ということでした。つまりW杯に進めても進めなくても岡田監督のままで戦う、ということです。

 世間では早くから監督の交替が取り沙汰されていますから沈静化を狙った発言なのかもしれません。しかし、この発言には大切なものが欠けています。それは将来に対するビジョンです。

 負けても解任しないということは、最終予選突破をあきらめたと明言するに等しいことでしょう。ならば、W杯出場を捨ててまで得ようとしていることは何なのでしょうか。それは今後の日本のサッカーのあり方であるべきです。しかし残念ながら日本サッカー協会はこの点について何も語ることがありません。

 岡田体制を続けるのならば、彼のどのような点を評価しそれがどのように日本代表にふさわしいと考えているかを明らかにすべきです。それがないままにただ解任しないと明言するのは無責任過ぎるでしょう。W杯出場をあきらめてその次の代表チームを育成するという方針ならば、それもよいことだと思います。それならばやはり他に適任者がいるはずです。

 以前フランスW杯の最終予選途中に加茂周監督を解任し、コーチだった岡田現監督を昇格させたことがありました。この時も日本サッカー協会は解任直前まで加茂監督を庇い続けてきました。

 結局はいつもその場限りの対応なのです。日本サッカー協会は昔も今も無責任でしょう。じゃ、そういうことで。

擁護(2008.10.18)


 今朝の岩見沢は曇っていました。気温は13度ほど、昨日とは違ってとても暖かい朝を迎えました。しかし職場に着くと霧です。霧といっても道東ように塩辛いのではなく、マイナスイオンに満たされているようなものですから嫌いではありません。

 なぜ職場に来ているかというと、今日は職場の行事が行われるからです。それなりに長い歴史のある今の職場の式典です。私が勤務した職場の中では最も長い歴史を誇っています。

 さて、こんにゃくゼリーの製造中止が報じられて以来、最大手のマンナンライフには電話・メール・葉書等によって消費者からの声が寄せられているのだそうです。しかもそのうち批判は2%のみで、残りの98%は激励の声なのだそうです。

 ネット上で署名を集めるサイトでも販売中止措置に対する反対署名が始まり、既に11,000筆を超えているそうです。コメントには消費者側の落ち度を指摘するものも多く含まれるそうです。

 やはりこんにゃくゼリーで窒息事故があったから製造中止にするという考えにはかなり無理があることを多くの人達が感じているのでしょう。かなり前には歌舞伎役者がフグ毒中毒で亡くなり、つい先日はフグ調理師が自分で調理したフグを食べて中毒になったことすらありましたが、フグの販売を禁止せよという声は聞かれません。

 こんにゃくゼリーは消費者庁創設のタイミングに合せてスケープゴートにされたようなものです。野田という大臣の勇み足でしょう。じゃ、そういうことで。 

新MacBook(2008.10.19)


 今日は晴れたり曇ったりだったでしょうか。あまり記憶にありません。気温はそう低くはなかったと思います。低くはなかったどころか、平年並みよりずっと高かったのかもしれません。

 昨夜は高校時代の友人で東京在住のS君が帰省したので,彼を囲んで宴が持たれました。岩見沢市内の焼き鳥屋Fです。ここは美唄に端を発する店で、焼き鳥だけではなく他のつまみも豊富なので酒を飲まない私には便利な店です。

 さて、昨日の夕方に新しいMacBookが配達されました。別に頼んでおいた320GBの内蔵HDDも届きました。すぐにセットアップを始めたいところでしたが、宴会がありましたので帰宅後に始めることになりました。

 そうして楽しい時間の過ぎた後にまず旧MacBookのHDDのバックアップを始めました。しかしこれには時間がかかるため、寝ている間に進行させる予定でした。そうして目が覚めた今朝,何とバックアップが失敗していることがわかりました。

 2度目のバックアップは成功しましたが、新MacBookに適さないパーティション形式ということで、それを直し3度目のバックアップを始めました。これがもう夕方近くのことでした。その後夜になってバックアップも成功し、HDDを新MacBookに移設しOSをアップデートし、どうにか旧MacBookと同じ環境で使えるようになりました。現在はもう間もなく21時になろうとしています。私の長い1日が終わり、新しいMacBookとの生活が始まりました。

 このページが新MacBookの初仕事です。ますます快適に使えそうです。じゃ、そういうことで。

正論(2008.10.20)


 今日はとてもよい天気です。日向は20度を超え暖かさを感じます。今日は土曜日の振休、朝からのんびりと過しています。今日のB.G.M.はJackson Browneの新作『Time Qonqueror』です。相変らずのゆったりとした雰囲気です。

 今朝は目覚し時計をセットしていなかったのですがほぼ普段通りの時間に目が覚めました。MDで録音しておいた番組を聞いているうちに再び寝入ってしまいました。ふと夢の中では10時になっていて仕事に遅れていました。慌てて起きると実際の時計はまだ7時で、しかも今日は休みであることをすぐに思い出してほっとした次第です。

 さて、WBCの監督選考の流れがまた星野に向いているようです。先日行われた会議でも現役監督では難しい、星野がいいのではないか、という意見が出されたということが漏れ聞えていています。

 その流れに対し、マリナーズのイチローがついに口を開きました。「大切なのは足並みをそろえること。リベンジの場ととらえている空気があるとしたらチームが足並みをそろえることなど不可能。」そして「もう1度本気で世界一を奪いにいく。WBC日本代表のユニホームを着ることが最高の栄誉であるとみんなが思える大会に自分たちで育てていく。シンプルなことなんですけどね。」

 つまり、WBCは星野のリベンジのためにあるのではなく、足並みを揃えて本気で世界一を狙うものだ、ということなのでしょう。星野では足並みを揃えることはできないよ、ということでしょう。足並みを揃えるというのは、日本選手が一丸となって参加をするということでしょう。もし星野が監督だったら自分は参加しないかもしれないよ、と暗に表明しているように感じられます。

 まさしく正論です。第1回大会で優勝できたのは、王監督に恥をかかせる訳にはいかないとあのイチローが奮い立ち、その姿を見て他の選手もまとまったからではなかったでしょうか。前回のこの経験は生かされるべきです。

 そもそも星野が監督になったら誰が応援するというのでしょう。その悲惨な状況も見たくない訳ではありませんが。じゃ、そういうことで。

オシムとコンサドーレ(2008.10.21)


 今朝の岩見沢は薄曇りでした。職場の周辺は濃い霧に包まれていました。車に水滴がつくほどでした。昨年よりも霧の日が多いように感じられます。毎日がこうでは嫌になるかもしれませんね。今日からまた仕事です。月曜日が休みでしたので、今週は今日を含めて4日働けばまた週末になります。それを支えに乗り切ることにしましょう。

 新しいMacBookを職場に持って来ました。OSのバージョンが変った(上った)ので職場のネットワークに接続できるかどうかが心配でした。思った通り、最初は接続できませんでした。しかし少し手を加えると接続できるようになりました。
 さて、コンサドーレ札幌の2部降格が決定しました。今年の選手の不甲斐ない戦いぶりを見ればそれは当然のことに感じられます。なるべくしてこうなってしまったのですから、同情の余地はありません。

 そのコンサドーレが来シーズンはオシム親子を指導者に迎える構想を持っていると報じられています。父のイビチャ・オシムを総監督に、息子のアマル・オシムを監督に据えるべく交渉が続けられていると報じられています。

 コンサドーレというチームが元日本代表監督を迎え入れるのはこれが初めてではありません。岡田監督という前例がありました。フランスW杯終了後のことだったと記憶しています。
 確かにオシムの実力は万人が認めるところです。指導者として申し分ありません。むしろコンサドーレというチームが彼にふさわしいかどうかは言うまでもないでしょう。今すぐにでも日本代表監督に返り咲いて欲しいところです。

 コンサドーレの弱点はフロントにあります。若く素質のある選手を見極める目、そしてその選手を育てる力が最も欠けているところです。ですから本来はしっかりとしたGMや強化担当者をスカウトする方が先決です。そうでなければいくら選手や監督を入れ替えても強くはなりません。

 日本代表の今野泰幸(FC東京)や山瀬功治(横浜F・マリノス)はまさにコンサドーレが発掘し育てた選手です。選手を育成し移籍金を強化や運営に充てるのがコンサドーレの生きる道です。そのためにも優秀なスタッフがまず必要とされるのです。

 スタッフも選手も1度すべて解任し、全国から公募するのもよい方法でしょう。もちろんその選考はオシム親子に行ってもらいます。そのくらいの刺激がなければコンサドーレの体質は改まらないことでしょう。じゃ、そういうことで。

給食(2008.10.22)


 今朝は霧もなく晴れています。そのせいでしょう、昨日までよりも冷え込んでいます。我が家玄関前では3度ほどとなっていました。これから平年並みに下がるようです。

 近所の銀杏の並木の葉も色が変り、まだ緑を残している木もあれば既に葉がほとんど落ちてしまった木もあります。ちょっとした日当りの加減等で違いが出てくるのでしょう。

 ピザ生地からメラミンが検出されたサイゼリヤでは該当期間中にピザを食べた客に返金することを発表しました。レシートがなくてもよいということですから、かつて札幌の西友で見られたような不届き者が登場すると予想していました。案の定現れたようです。

 さて、千葉県の小学校で6年生の男児が給食のパンをのどに詰らせて窒息死をするという事件が起りました。一気に口に入れたこの児童の過失です。現代人がどんどん危機予知(予想)能力を失ってしまっていることの証左です。

 果してこの事件をきっかけに給食からパンを追放せよという声が上るのでしょうか。こんにゃくゼリー問題の際には鬼の首を取ったようにはしゃいでいた(不謹慎ですがこのように見えました)野田聖子は、消費者行政推進担当大臣としてどのように対処するのでしょうか。そもそも国会でマルチ商法を擁護する発言を行っていた彼女に消費者保護は不適任なのではないでしょうか。

 給食からパンを追放しても米飯と麺が残ります。しかしいずれも完全に安全ではなく、窒息死をする人も少なくはありません。だからといって給食が危ないから廃止せよ、と言う人は現れないでしょう(別の理由で廃止せよと言う意見はありますが)。

 もしこの給食パン窒息事件で学校や担任の教員が訴えられるようなことがあるならば世も末です。そんなことがないよう祈ります。じゃ、そういうことで。

 *昨日帰宅後から通常使用しているWebページ作成ソフトでFTPサーバに接続できなくなっていました。現在もその状況が続いていますが、別のFTPソフトでとりあえず更新しておきました(10/23/05:17記)。

医療過疎地域東京(2008.10.24)


 昨夜から風が強くなっています。そのせいで今朝は3時半頃に目が覚めてしまいました。予報では今日は大荒れの天気になるということです。確かに今朝の風はこの時期にしては生暖かく、台風が近づく時の風に似ていました。

 フランスでエレベーターの昇降ボタンから放射性物質が検出され、作業員が被爆していたこともわかったそうです。他にもセロファンテープを強くはがす際にX線が放出されることがあることも報じられています。

 今まで使っていたWebページ作成ソフトでFTPサーバにアクセスできなくなった原因がわかりました。私の持っているそのソフトのバージョンではそもそも最新のMacOS(Leopard)に対応していないということでした(笑)。つまり現在はたまたま使えているだけということになるのでしょう。

 さて、脳内出血を起した妊婦が亡くなったということがありました。現在流行の無受診妊婦ではありません。救急車で運ばれたかかりつけの産婦人科からの転送以来がことごとく断られた挙句のことだったそうです。それが東京での出来事だったことに驚きました。

 東京は日本随一かつ世界有数の大都会で、東京にないものはないと思われています。そんな東京でたった1人の妊婦の命も救われなかったということに驚きを禁じ得ません。多くの大学病院も救急救命病院もあります。

 秋葉原の大量殺傷事件でも不思議なことがあったそうです。事件直後には周辺から救急車も集まり、しかも秋葉原周辺には大病院が林立しているというのに、なかなか搬送されずにその場に放置されて結局は亡くなってしまった人もいたと聞きました。

 重ねて言いますがこれが東京での出来事なのです。医療機関も揃い、しかもそこには優秀な医師も多くいるはずなのに診察を受けることもできません。これでは病院がなく医師もいない過疎地域と同じです。そもそも医療体制が整っていないのならばあきらめるしかありません。しかし東京は違うのです。

 これでは砂漠の中にたった1人でさまよい歩くようなものです。この日本が安心して暮すことのできる国になるのはいつのことなのでしょう。じゃ、そういうことで。

Mac使いは辛抱強い?(2008.10.25)


 昨日は風の強い1日でした。銀杏並木もかなり葉を落としていました。雨は思ったほど降りはしなかったようです。今朝も雨が降りましたが、今は晴れています。今週半ばから風邪気味なので今日は休養することにします。

 今日のB.G.M.はJames Taylorの『Covers』です。カバー作品はあまり好きではなかったのですが、これは彼の個性が強く表れているためにカバーということを感じさせない出来になっています。

 さて、我が家に新しいMacBookがやってきて今日でちょうど1週間になります。その間には移行作業や新しい設定等のちょっとした面倒はありましたが、現在はこのように快適に使えるようになりました。

 昨夜はこの新しいMacBookに関する掲示板を読んでみました。このMacBookに限らずMacの新製品が発売される度に見られることですが、Macを目の敵にするような書き込みが多いことに笑いました。しかしこれらの悪意に満ちた書き込みのほとんどは非Mac使いか窓使い、あるいは経験の浅いMac使いによるものでしょう。

 新しいMacBookの特長はFireWire端子が省略されたことです。ソニーではi-Linkと読んでいますが、正式にはIEEE1394と呼ばれるこの規格は元々アップルが開発したもので、もちろんMacに最初に取り入れられたインターフェイスです。

 新製品の発表と同時にレガシーな、あるいはアップルがレガシーにしたいと思っている技術を切り捨て、新しい技術を採り入れるのはMacのお家芸です。昔からのMac使いはもう慣れっこになっているので、多少困惑することはあってもこんなことでいちいち腹を立てたりはしないものなのです(笑)。

 これだけ文句を言われるのもこの新しいMacBookが注目されているということなのかもしれません。ただし注目されてもされなくても(むしろ注目されない方が小気味よい)、私は淡々と粛々とMacを使い続けるのです。

 まるで出来損ないの政治家の答弁のようですけれどね。じゃ、そういうことで。

四鏡と考え中(2008.10.26)


 今朝は曇りでしたが9時過ぎには空が暗くなり雨も降りました。10時近くなってまた空は明るさを取り戻しかけています。そうして窓から見上げた空を1羽の鳶が横切りました。今日のB.G.M.はDan Sealsです。このまま時間が止ってしまいそうです。

 さて、以前授業で古典を教えた時の話です。「四鏡(しきょう)」とくくられる作品群があります。『大鏡』『今鏡』『水鏡』『増鏡』の4作品を言います。それぞれ「鏡」という字が用いられているからです。そしてこの「四鏡」を成立順に覚えるために「だい(大)・こん(今)・みず(水)・まし(増)=大根水増し」と教えられました。

 この『大鏡』を教えた時に、この「四鏡」の覚え方について質問をしたことがあります。そうするとなかなか期待の答にはならないどころかユニークな返答もありました。中でも「だいこんすいます=大根吸います」や「おおいますいます=おお今吸います」というものにはただ苦笑するばかりでした。しかし要は順に覚えることができればいいのであって、「大根吸います」や「おお今吸います」でも全く問題はありません。

 他に授業で思うことは、「考え中」という返答がなくなったことでしょう。そんな手間のかかる言い訳などせずにわからないものは「わかりません」と臆面もなく答える生徒が増えてきたように感じられます。わからないということが恥ずかしいことと思われなくなってきたのでしょうか。

 そうなってしまった理由は私もまさに「考え中」です(笑)。じゃ、そういうことで。

美人選手(2008.10.27)


 今朝は時折小雨が降っていました。気温が昨日から急に平年並みに戻ったおかげでとても寒く感じられます。昼間は暖かかったのでその蓄積のおかげで夜間も暖房を入れずに過すことができましたが、今夜からはそれも厳しくなるかもしれません。

 今日からまた仕事の1週間が始まりました。しかし今週の5日間を乗り切れば3連休が待っています。来月は3連休が2度あるようなので、それを支えに生きることにしましょう。

 さて、昨夜BSデジタルの番組を見ていました。「欧州鉄道の旅」という名の通りヨーロッパを鉄道で旅する番組です。「世界の車窓から」のロングバージョンのような番組です。

 その番組が始まる前にTVをつけてみると、懐かしい雰囲気の番組が放送されていました。女子ボウリングの試合中継でした。昔のそれではなく、現在行われている大会の中継のようでした。選手を見ていると若くきれいな選手もいました。そこで昔を思い出しました。

 私が小学校から中学校に上がる頃にボウリングが大流行したことがありました。どんな町にもボウリング場ができたほどでした。その牽引役となっていたのは、何人かの美人女子プロボウラーでした。代表は中山律子や並木恵美子だったでしょう。須田開代子や野村美枝子という人もいました。

 子供だった私は、まだ美人の基準というものを自分の中に確立できていませんでした。ですから彼女達が美人だといわれると、しぶしぶそう思い込むようにしていました。そうして大人になって彼女達を眺めた時、それが誤りだったことを知らされました(笑)。

 かつてのスポーツ選手で美人と言われた女性で本当にそうだったのは、東京ボンバーズ(ローラーゲーム)の佐々木ヨーコ(佐々木陽子)くらいだったような気がします。もちろん彼女の顔もうろ覚えなので、今もそう思うかどうかはわかりません(*)。

 子供の記憶は当てにならないものです。じゃ、そういうことで。

 *ネットで当時の写真を発見しましたが、やはり私の記憶違いだったことが判明しました。見ない方がよかったかもしれません。

冬が来る前に(2008.10.28)


 今朝は曇っています。昨夜はおそらく雨が降ったのでしょう、我が家の前の道路が黒く濡れていました。明日の早朝には雪が降るとも予想されているようです。先の週末から急に冬に向っています。

 昨日帰宅前に岩見沢のいつものセルフ式スタンドで給油をしました。ハイオクが147円に下がっていました。これは昨年11月と同じ水準です。岩見沢は職場周辺よりも安く、10円程度の差があるようです。ありがたいことです。

 今日は火曜日です。今日を乗り切れば残り3日で3連休を迎えることができます。このように自転車操業のような毎日を過しています。いつからかを考えてみると、結局それは就職した時からだったように思えます。

 さて、昨日仕事を終えて帰宅すると家の中は冷え込んでいました。いったいいつまで暖房を我慢できるだろうかと考えました。室温を見ると15度になっていました。その時点で我慢する段階ではないことを悟り、暖房のスイッチを入れました(笑)。

 我が家の暖房は灯油ボイラーによるセントラル・ヒーティングという方式です。ですからストーブのように急に暖かくはなりません。それでも今朝は19度まで上がっていましたから、帰宅する頃には20度に達していることでしょう。

 職場に着いてふと紙ふうせんの『冬が来る前に』を口ずさみました。サビの「冬が来る前に もう1度」の後の歌詞が「あの人に」だったのか「あの人と」だったのか、それが定かではありませんでした(後者が正解です)。

 自分にとって「冬が来る前にめぐり会いたい」人は誰だろうか、と考えてみました。するとそれは1人に絞り込めるものではなく、とても多くの人が対象となるということがわかりました。それだけ秋は思い出深いものなのです。

 そんなことよりも、「冬が来る前に」本当にしなければならないのはタイヤ交換でしょう。週末は腰痛と戦わなければならなくなりそうです。じゃ、そういうことで。

自立(2008.10.29)


 今朝の岩見沢は雨でした。ラジオを聞いていると岩見沢は霙が降っていると伝えられましたから、あれはみぞれだったのかもしれません。確かにフロントガラスに落ちてからのつぶれ方は雨というよりはみぞれのそれに近かったかもしれません。

 ところが職場に着いてみると周辺はみぞれどころか雨も降っておらず、ついには太陽が顔をのぞかせるようになっています。こちらは今夕に無事に岩見沢に帰れるかどうかが心配でならないのですが、これではまるでからかわれているかのようです。

 さて、マラソンの高橋尚子が引退を表明しました。プロとして納得のできる走りができなくなった、ということでした。確かに最後の大会では彼女らしい走りではありませんでした。

 以前に書いたことですが、私は彼女に期待をしていました。それは盲従と依存という、コーチとの疑似恋愛関係の中で育つのが常である日本人女子スポーツ選手の中で、彼女は自らチームを結成し自立をした競技環境に身を置いた選手だったからです。

 彼女を育てたのは間違いなく小出監督でした。彼女の不振は小出義雄監督から独立した時点で始まっていました。しかしこのことについて、もし離れていなかったらもっと早くに引退していただろう、と彼女は述べています。

 今後の彼女が指導者として大成できるかどうかについては不安を感じないわけではありません。独立してからの彼女が力を発揮できなかったのは、高橋尚子という才能のあるランナーをプロデュースし、育て上げるコーチとしての力が彼女にはなかったということにもつながります。

 しかし、前期のように彼女は自立したという点だけでも大いに評価されてよいでしょう。そしてこの経験は自立した大人としての彼女のこれからの人生に必ず役立つはずです。

 彼女が並の選手ではなかったことは、何よりも五輪(2000年シドニー大会)での金メダル獲得とその後の世界記録樹立(2001年ベルリンマラソン)という事実が証明しています。それは大いに讃えられるべきです。じゃ、そういうことで。 

給付金(2008.10.31)


 今朝は曇りです。今朝の気温は高くはありませんが凍えるほど低くもありません。路面も凍ってはいません。昨日の朝、ついに岩見沢で初雪(みぞれ)を記録しました。やはりこの週末はタイヤ交換をすることにしました。

 昨夜、NHKのラジオ第1放送(AM)を聞いていると、アグネス・チャンが出演し『ひなげしの花』を歌っていました。若い頃も下手でしたが、さらに下手になっていたのには驚きました。笑うというよりは泣きたくなるほどでした。下手な素人のカラオケのようでした。もう彼女は歌わない方がよいと思いました。

 さて、政府与党は年度内に実施する予定だった定額減税をやめ、給付金を支給することで合意したそうです。金券あるいは現金を支給することによって会期回復への即効性を期待するもののようです。

 この施策には大きな問題があります。それは減税方式と違い、税金を納めていない世帯(国民)にも支給されるという点です。税金を納めるということは民主主義の基本です。いわば税金は民主主義社会の参加料金のようなものだと私は考えています。その基本が蔑ろにされてしまうのではないかと危惧しています(もちろん消費税等の間接税は納めていますが)。

 しかも、実際に景気を高揚する効果があるかどうかはあまり期待されません。日常の支出をこの給付金で賄い、浮いた現金は貯蓄等に回されることが目に見えています。

 この方式はあの天下の愚策であった1999年の地域振興券を超えるものです。この時は総額で約7千億円が給付されましたが、実際に景気を高揚させた効果はほんのわずかだったと総括されています。

 この給付金は史上最大の愚策であり、与党による国民の買収という究極の選挙対策です。さすがに呆れる人は多いのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

途方もない(2008.10.31)


 今日は晴れています。出勤途中に先方に見えた手稲の山々の頂きは白くくっきりと雪に覆われていました。その白い傘がだんだん下に広がって地面に到達すると、いよいよ本格的な冬の到来です。

 このところ朝方は調子がよくありません。今週に入ってからの急な冷え込みで風邪気味なのでしょう。それでも明日からは3連休です。タイヤを交換してしまえばあとは休養すればよいだけです。

 さて、昨夜政府による追加経済対策が麻生首相によって発表されました。内容は既報の通りですが、あまりにも国民を馬鹿にしているように感じられました。

 東京の高級ホテルのバーの料金を「安い」と言い(実際にはジュースでも千円台半ば)、カップラーメンの値段を「400円くらい」と答える人です。どうもこの頃は下々(国民)が騒いでいるからとりあえず小遣い(給付金)でもやっておけ、その分は後でがっちりと年貢(消費税)を取り立ててやるから、という態度がはっきりと見えています。いくら過去の首相もひどかったといっても、これほど国民を愚弄する首相はいなかったのではないでしょうか。

 それならば彼は経営者としては有能(つまり経済政策に通じている)なのか、というとそうでもないようです。父親から継いだ会社は彼によって傾いたために弟に代ったのだそうです。つまり彼は典型的な金持ちのボンボンだということなのでしょう。

 小泉元首相は日本という国を徹底的に破壊しましたが、麻生首相はその日本を立ち直らせるどころかさらに沈めようとしているに過ぎないように感じられます。彼の行いは、金持ちが道楽で平民を演じているに過ぎません。

 このままでは「とてつもない日本(*)」からただの「途方もない日本」になってしまいそうです。じゃ、そういうことで。

 *彼の著書の題名。