2008年9月

値上げ(2008.9.1)


 昨日は最高気温が27度を超えていました。夜もあまり気温が下がらず、寝苦しさを覚えました。最低気温も18度台と真夏並みです。今日の最高気温も28度と予想されています。今日から9月です。秋はいつも思わせぶりなのです。

 今朝の出勤時のことです。職場の近くの信号を曲ると後ろから赤灯を回しサイレンを鳴らしながらパトカーが追いかけてきました。私は先の信号で右折するために右車線を走っていました。パトカーの走っている左車線は前が空いています。それにもかかわらずパトカーは右に車線を変更し、私の車の後ろについて何か話しています。

 ラジオを消して聞いてみると、パトカーが走っているから前を空けなさい、ということでした。車線を変更し道を譲ると、何事もなかったかのように疾走して行きました。どうせ両方とも車線が空いていたのだからわざわざ私の後ろにつかなくてもそのままいてくれればよいのですね。まあ私は無事で何よりでしたが(笑)。

 さて、9月に入りまた値上げが報じられています。恒例の小麦製品や乳製品だけではなく、ビールや自動車、そして冷蔵庫等の電化製品も値上げされるそうです。もちろん値上げする方はそれなりの理由があるのですが、我々末端の消費者は誰に転嫁することもできずにその皺寄せを受けるばかりです。

 今朝、ピザ屋の折り込み広告を見てふと感じました。苦戦しているといわれる外食産業の中でも、このピザ屋は最も苦労しているものの1つではないだろうか、と。そもそもピザ屋が林立したのは人々に余裕のあったバブル期のことで、欠かすべからざる食物として日本人の生活に定着したとは思えません。

 「パンがないならお菓子を食べればよいのに」という論理はあいにく成立しませんでしたが、「ピザが高いのならご飯を食べればよいのに」という論理は苦もなく成立することでしょう。ここにピザの抱える弱点があります。

 牛丼の松屋も値上げをするそうです。上がらないのは収入ばかりですね。じゃ、そういうことで。

再び突然さよなら(2008.9.2)


 今朝は薄曇りでした。しかし職場の周辺は霧がかかっています。川(職場周辺には3本の大きな川が流れています)の力はおもしろいものです。昨日の岩見沢は29度を超えたそうです。今日の予想最高気温は27度、いったいどうなることでしょう。

 アフガニスタンで拉致され殺された伊藤さんの葬儀が終了したようです。当り前のことですが、彼の行動を避難する声は聞かれません。いつぞやイラクで拉致された3人組の志が何と浅はかで薄っぺらかったことか、と改めて理解しました。

 昨日サッカー日本代表と流通経済大学との練習試合が行われ、日本代表が負けたそうです。これでバーレーンに挑もうというのですから笑止千万です。こちらの監督も早くどうにかしなければなりません。

 さて、昨夜は20時過ぎからベッドに入り本を読みながらラジオ(NHK第1)を聞いていました。すると9時前にニュースに切り替わり、福田首相が21時半から緊急記者会見を行う、と報じました。まさか辞任か衆議院解散か連立解消か太田農水相の罷免かガソリン減税か、といろいろ想像しました。会見の10数分前にラジオで再びニュースが入り、福田首相が辞任するようだと報じられました。

 階下でTVをつけました。要するに野党が言うことを聞いてくれないから自分は辞める、ということでした。どこかで聞いたような理由でした。そうです、昨年9月12日に安部元首相が辞任を表明した際の理由と同じでした。

 最後まで記者会見を見ていて感じたことがあります。これだけ無責任な辞任が2代も続いたというのに、記者はどうして厳しく追及しないのでしょう。これが記者クラブという仲良し制度の弊害なのでしょう。本来は国民の側に立つべき記者が、権力側に立ってしまっていることの証明でしかありませんでした。

 総理の会見は今日も他人事のように感じる、という最後の質問だけが評価できるでしょうか。私自身は自分自身を客観的に見ることができる、あなたとは違う、と首相はこの時ばかりは気色ばんでいたように見えました。

 これから少しずつ真意が明らかになるのでしょう。今回も野党とのねじれ関係を第1の理由に挙げていましたが、そんなことは彼の就任前から明らかになっていたことで理由にはなりません。私は野党ではなく連立を組むもう1つの与党とのねじれが最大の原因だったように感じました。本当に恐ろしいのは一郎ちゃんではなく大作君なのでしょう。

 国民を愚弄するのもいい加減にしてもらいたいものです。こうしているうちにも国民の生活は追い込まれ続けているばかりです。じゃ、そういうことで。

明るいナショナル(2008.9.3)


 今日は雨です。現在はまだ小雨ですが、午後には強く降るようです。最低気温は高めが続き、今朝も20度ほどまでしか下がりませんでした。起きた時の寝室は26度近く、さすがに寝苦しい思いをしました。

 今回の福田首相辞任表明を元祖放り出し男の安倍元首相がどう思っているかを知りたいところですが、今のところ彼のコメントは見当りません。さすがに何も言えないことをわかっているのでしょうか。

 自衛隊の最高指揮官であるその福田首相は今日の自衛隊高級幹部会同に欠席し、代理も立てなかったそうです。いくら辞任を決めたからといって、首相の職責はしっかりと果すべきです。これではただの逃亡と同じです。こうしている間に何か緊急事態が発生したら日本はどうなってしまうのでしょう。彼には国民を守る気があるのでしょうか。

 さて、松下電器が社名をパナソニックに変更することに伴って在庫調整が進み、ナショナル・ブランドによる製品が今月末で一斉に店頭から姿を消す見通しだ、と以前報じられていました。ネットで高値を呼ぶとも予想されているようです。

 このナショナルというブランドはもう80年以上も親しまれてきたそうです。私の認識としては家電製品がナショナル、音響製品がパナソニック、高級音響製品がテクニクス、と住み分けができているように思っていました。

 我が家のナショナル製品を探してみると、数年前に買い替えたオーブンレンジがそうでした。これらにパナソニック・ブランドがつけられてもすぐに馴染めそうにはありません。

 ナショナルと聞いて真っ先に思い出されるのは『明るいナショナル』という曲です。「明る〜いナショナ〜ル、 明る〜いナショナ〜ル、ラジオ、テレビ、な〜んでも、ナショ〜ナ〜ル」という歌詞の曲です。この曲を聞くと『ズバリ!当てましょう』という番組も同時に頭に思い浮かびます。

 ナショナルというブランドは日本の高度経済成長を支えたもののひとつと言えるでしょう。それほど当時の社会と強く結びついた思い出を持っています。ナショナルは日本の家庭生活の豊かさの象徴たり得たのです。

 3種の神器や3Kという言葉が死語となって久しいものです。これらの言葉のように、ナショナルというブランドもいずれ忘れられてしまうのでしょう。じゃ、そういうことで。

無責任(2008.9.4)


 今日は晴れています。気温は27度まで上がるようです。ただし昨日までと違って湿気がなく気持ちのよい暑さになるだろう、と予報されていました。しかし気持ちがよかろうと悪かろうと、暑さに変りはありません。

 アメリカの大統領選挙もおもしろくなってきました。共和党の副大統領候補にいろいろ問題が生じているようです。アメリカの副大統領というのは単なる補佐役ではなく、大統領が亡くなった場合には直ちに大統領に繰り上がる重要な存在です。

 自民党の総裁選挙は結局行われるのでしょうか。対抗馬が出るとしても泡沫候補に過ぎないような気もします。我が党は選挙を行いましたよ、というアリバイ作りのためだけに誰かを出すことくらいは考えるでしょう。

 さて、同じような状況で立候補した福田首相だったはずですが、1年も経たずに放り出すことを決めています。昨日の自衛隊の大事な会議を欠席することでもわかるように、本当に放り出した状態になっているようです。

 彼は毎夕行われていた官邸での定例の記者会見も中止にしました。何かあった場合にも「柔軟に対応する」とだけ言っているそうです。つまり首相はもう何もしないよ、何も語らないよ、ということなのでしょう。

 これは由々しき事態です。単に首相の姿が見えない、首相の声が聞えないということだけではありません。日本という国にリーダーシップが存在しない、ということなのです。そしてこの状況は月末に新しい首相が決定されるまで続くのです。

 空白を作らないためにこの時期を選んだ、と福田首相は述べました。しかし、事実上は1ヶ月も空白期間が続くことになります。その間、日本は世界中の国から相手にされず、そして困窮する国民は何も手だてのないままに生活し続けなければなりません。

 辞任するならそれもいいでしょう。しかし立つ鳥跡を濁さず、という原則だけは守って欲しいものです。じゃ、そういうことで。

ドーピング(2008.9.5)


 昨日は暑い1日でした。今朝も18度台までしか下がりませんでした。今日も最高気温が29度と予想されています。しかしこの週末に雨が降ってからは秋らしい気温に落ち着きそうです。もう暑さはいりませんね。

 昨日は昼から職場で試験問題を作っていたのですが、完成するともう20時になっていました。昨年度は部活動の関係で遅く残ることが珍しくはありませんでしたが、今年度になってからは初めてのことでした。そして11時間のブランクの後に既に職場に来ています(笑)。

 さて、北京五輪の男子ハンマー投げで2位と3位になったベラルーシの2選手がドーピング検査で陽性の反応を示し、室伏広治が繰り上がって銅メダルを獲得する可能性が生じたそうです。

 すぐに思い出されるのは前回のアテネ五輪でしょう。この時も室伏広治は優勝者のドーピング発覚によって当初の2位から1位に繰り上がり、金メダルを獲得しています。今回の検査が正しいものであれば、彼は2大会連続で順位が繰り上がることになります。それは嬉しいことに違いないでしょうけれど、できればそのまま会場で本当の色のメダルを授与して欲しかったものです。

 前回の大会後に順位が繰り上がることについて、金メダルよりも重要なものが他にたくさんある、と彼はメダルの裏に刻印された古代ギリシャの詩人の言葉を引用し述べました。それは何かという問いに対し、ドーピングやジャッジの問題のない本当にクリーンな環境の中で試合が行われることがいかに大事かということだ、と答えています。勝ち負けよりも正々堂々と勝負することが大切だ、と彼は信じているのでしょう。

 大会中ではなく終了後になってからようやく明らかになるのは、それだけ手口が巧妙になってきているという証左なのでしょう。真実の勝者がその場で讃えられないのは実に寂しいことです。じゃ、そういうことで。

権威(2008.9.6)


 今日も暑い1日でした。曇っていたために湿度が高かったのでしょう、昨日よりも暑く感じられました。今夜から明日にかけての雨を境に秋になって欲しいものです。

 今日の午前はバイクに乗るつもりでしたが、天気がはっきりしなかったので無理はせずに家でDVDを見ていました。見たのは『クローバーフィールド』と『バンテージ・ポイント』の2作です。いずれもおもしろい映画でした。

 さて、大相撲のロシア出身の2力士に大麻の簡易反応が出たことによって行われていた精密検査の結果がわかりました。いずれもこの検査の結果も大麻(成分)が検出されました。これはもう疑いの余地がありません。

 しかし、当の本人は未だに大麻の使用を否認しています。親方も同様に表明しています。うち1人の親方でもある北の湖理事長は、この精密検査を最終結果と考えずにさらに再検査を行い、あるいは警察の捜査を待って処分することも以前から述べています。

 おそらく再検査の際には保管してあるB検体ではなく、新たに尿を提出するつもりでしょう。そうすれば日数が経っていますから使用の痕跡も消えると考えているのかもしれません。また、大麻取締法では大麻の所持や販売が罪になるだけで、使用だけでは罪を問われません。つまり所持したことが証明されなければ起訴されることはなく、無罪と判断できると思っているかもしれません。

 今回の精密検査を担当した三菱化学メディエンスは、世界反ドーピング機関(WADA)が公認する国内唯一の検査機関です。こちらの精密検査で反応が出れば、五輪のメダリストといえども失格になります。この機関を越える権威はないのです。

 北の湖理事長は今回も責任を認めずに乗り切ろうとしているのかもしれません。それもよいことだろうと思います。その結果、信頼を失って大相撲そのものが凋落するのもよいでしょう。勝手なことをしていては国民に見放される、ということを身をもって知ればよいのです。

 彼等の姿は、例えば友達のおもちゃを盗んでおいて、これはもらったものだから自分はまったく悪くない、と言い張る小学生と同じです。行為も小学生並みならば許される余地もあるかもしれませんが、屁理屈が通らないことは(彼等以外の)誰の目にも明らかです。

 彼が守りたいのは大相撲の権威ではなく、親方や理事長としての自分の身分と利権でしかないのでしょう。そのために心中させられる大相撲が気の毒でなりません。じゃ、そういうことで。

科捜研の男(2008.9.7)


 今日は強い雨が降るといわれていたので多少なりとも期待をしていたのですが、雨が降ったのは朝のうちだけでしかもほんの小雨でした。本州ほどとはいいませんが、せめて雨が降ったと満喫できる程度には降って欲しいものです。

 今日は12年前の卒業生がサディスティック・ミカ・バンドそして木村カエラのDVDを持って遊びに来てくれました。どちらも満喫しました。木村カエラっていいですねえ(笑)。

 先日懐かしい納豆を買いました。発泡スチロール入りではない納豆です。昔は経木に包まれていましたが、さすがに現在では樹脂コーティングされた紙でした。しかし納豆菌の呼吸のために穴が開けられ、そのせいか納豆もとてもおいしくなっていました。

 さて、渦中の北の湖理事長は今日も姿を現さなかったそうです。伝えられているところによると、彼は警視庁の科学捜査研究所での再検査を希望しているようです。その理由が不思議です。「民間の検査だけで処分をしたら白露山がマリファナを吸っていたという事実が一生ついてまわる。」というのがその理由のようです。このくらいならば理解できますが、続きがあります。

 それは「民間の機関にその責任を負うことができるのか。責任を負うことができるのは警察だけだから科捜研で検査してもらいたい。」ということのようです。一見するともっともらしく感じられますが、実は詭弁に過ぎません。

 なぜなら責任を負うことができるのは三菱化学メディエンスでも科捜研でもなく、理事長と親方しかいないからです。その彼が全く責任を負おうとしないところに、この問題に限らず一連の大相撲をめぐる問題の最大の難点があります。

 明日は緊急の理事会が開かれるといいます。彼はそこでも責任逃れの姿勢に終始するのかもしれません。その彼が北海道出身であることを恥ずかしくさえ思うほどになりました。

 せめて「北」の文字を外してもらいたいところです。じゃ、そういうことで。

公益法人(2008.9.8)


 今朝は14度台まで下がりました。昨夜の霧は今朝も続いています。霧というよりは道東でよく言われた「じり」のように強力です。昨日あれだけ含まれていた湿気が夜になって一気に冷されたせいでしょう。霧の向こうの天気はどうなっているのでしょう。

 エジプトの首都カイロではがけ崩れのために今なお500人の方が生き埋めになっていると伝えられています。日本はなぜすぐに救助隊を派遣しようとしないのでしょう。検討をした素振りも見えません。今の日本はリーダーシップのない、つまりは漂流船のようなものです。総裁選よりも大切なことがあるはずです。

 今日は日本相撲協会の緊急理事会が開かれることになっています。相変らず雲隠れしている北の湖理事長も、今日こそ姿を現すのでしょう。姿を現さないとすると、これほど無責任なことはありません。

 さて、数ある格技(格闘技)の中でどうして日本相撲協会だけがこれほど注目され、また批判されているのでしょう。それは相撲が日本の国技であることに所以します。

 大相撲を司るのは日本相撲協会ですが、これは「我が国固有の国技である相撲道を研究し、相撲の技術を練磨、その指導普及を図るとともに、これに必要な施設を運営しながら、相撲道の維持発展と国民の心身の向上に寄与することを目的」として設立された財団法人です。その運営は「公益法人として自らの寄附行為とその細則」によっています。

 財団法人というのは公益法人のひとつで、それは特定の個人や企業などから寄付された基本財産で設立されこれに対する金利を主要な収入として運営する法人で、学術、技芸、慈善、祭祀、宗教その他の公益に関する社団又は財団で営利を目的としないものであることが定められています。
 これらに対する法人税や寄附行為は税制上で優遇されています。上記に「自らの寄附行為」とあるように、興行の利益を自ら寄附することによって優遇されているとも考えられます。財団法人として優遇されなければ自分達の取り分が減る訳ですから、日本相撲協会の構成員(年寄・力士・呼出・床山・若者頭・世話人・一般職員)は組織(法人格)を必死に守ろうとしているのです。

 また、大相撲だけが文部科学省に呼び出される注意や指導を受ける場面が見られます。これは日本相撲協会という財団法人を監督しているのが文部科学省であり、税制上の優遇を受ける代りに行政の監督を受けることが定められているからです。文部科学省が口を挟むのは日本の国技だからではありません。

 そもそも相撲が日本の国技である、と定めた法令は存在しません。相撲の常設試合場を国技館と定めたことに由来しているようです。「嘘も百回言えば本当になる」ほどではありませんが、実体のない概念なのかもしれません。

 今や日本相撲協会は公益のためという本来の目的を逸脱し、構成員の私利私欲のために存在しているようなものです。じゃ、そういうことで。

替え芯(2008.9.9)


 今日もよい天気でした。岩見沢の公式な最高気温は24.9度でしたが、我が家の玄関前の温度計は30.3度を記録していました。強い陽射しのためでしょう。明日も気温は上がりそうです。

 日本相撲協会の北の湖理事長が辞任しました。しかし理事にとどまるということなので、この点では理解に苦しみます。一方処分保留で釈放された若ノ鵬は記者会見で謝罪をしました。このくらいしおらしくしてくれると救ってやりたくもなります。露鵬と白露山はこれから刑事事件に発展する可能性がありますから否定し続けるしかないのでしょう。

 さて、ホームセンターでボールペンの替え芯を買いました。自宅で常用しているボールペンのインクの出が悪くなったために買い替えも考えたのですが、ふと芯が交換できることに気づきました。そこで同じ会社の替え芯を探した次第です。1本わずか56円でした。

 高校3年生の時にボールペンばかりを使っていました。普段の授業も受験勉強もすべてボールペンで書いていました。当時の第1志望の大学の入試はボールペンで書くことに定められていたため、普段から使い慣れておこうと考えたのです。

 使っていたのはゼブラのハードクリスタルという名で軸が透明な樹脂の普及品でした(こちら)。受験勉強を本格的に始めた今頃から入試までに51本を使いました。1ヶ月に10本の割合です。休日には1日に3本使ったこともありました。私の人生で努力ということをした唯一の体験といえるでしょう(笑)。

 なぜこのボールペンを使ったかというと、当時通っていた高校の購買で売られていたからという単純な理由です。箱単位で購入していました。使い終えた本体は捨てていたのでしょう。そうして次々と使ってました。

 ちなみにその第1志望は見事に不合格となり、私は第2志望に入学をしました。それが人生のおもしろいところです。じゃ、そういうことで。

ボールペン(2008.9.10)


 今日も晴れています。今朝の岩見沢は11度台まで冷えました。どうも変化が極端過ぎてなかなか体が適応できないのかもしれません。街路樹のナナカマドの実が赤く色づきはじめています。

 今日の未明にアップルが新製品の発表をするということで、私の使っているMacBookの新型が発表されることを規定していました。しかし起きてWebサイトを見ると、今回の発表はiPodだけだったようです。ややがっかりでした。

 さて、どうして当時は替え芯を買おうという発想がなかったのか、今になって不思議に思いました。今よりも物を大切にする時代でしたから、芯だけを買い替える方が当然だったはずです。おそらく箱で買うことによって自分の受験勉強が着実に進んでいることを確認したかったのかもしれません。もともとそう高くはない(おそらく定価が50円)ものだったという理由もあったのでしょう。

 その頃に右の中指にできたペンだこはもうやわらかくなってしまいましたが、形だけはまだ残っています。このペンだこの名残を見ると、高校時代に3年間とも同じクラスだったたった1人の同級生Mさんが思い出されます。

 私の受験勉強は、裏面の印刷されていない新聞の折り込みチラシを切ってバインダーに挟み、単語や事項を言いながらそれにひたすら書きなぐるというものでした。ですから紙は記録用ではなくただ手を動かすためのものでしたので、真っ黒になるまで塗りつぶしていました。

 それが傍目には不気味に見えたのかもしれません。卒業後に何年かが経ってから「あの時の松野君は頭がおかしくなったのかもしれないと思った。」とMさんに言われたことがありました(笑)。

 今でも部活動を終えた彼女がダッフルコートを着て帰る時の彼女の姿が思い出されます。それは冬の夕方のことだったのでしょう。ボールペンの替え芯はそんなことを思い出させました。

 そのMさんが他界してから今月の半ばでもう10年になります。じゃ、そういうことで。

乱立(2008.9.11)


 今朝も晴れています。空は秋のそれですが、気温はまだ夏のままです。昨日の最高気温も27度を超えていたようです。7月下旬から8月上旬まで好天が続いていたので、私の理論によるとまだこの高温がしばらく続くのかもしれません。

 WBC監督について、ナベツネがまたおかしなことを言い出したようです。つい先日は「星野しかいない」と断言しながら、今度は「王(ワン)ちゃんしかいない」と。あのような人物を頂いている新聞社が気の毒です。

 さて、福田首相の放り出しによる自民党の総裁選挙の候補者が出そろいました。噂の5人が顔を揃えましたが、麻生太郎・石原伸晃・石破茂は政治家の2世あるいは3世と相変わらずの世襲政治家揃いです。小池の父親は衆議院選挙に立候補しましたが落選しています。風変わりなのが与謝野馨で、彼は歌人の与謝野鉄幹・晶子夫妻の孫(外交官だった父親が夫婦の次男)です。

 現在の状況では、自民党の総裁は当選すると内閣総理大臣となります。果してこの5人の中にふさわしい人物がいるかどうかというと、甚だ疑問に感じられます。人気だけで選ぶとろくなことがないのは既に立証されています。

 今朝の新聞に各候補者の推薦人の名が掲載されていました。それぞれ20名ですから合計100名の推薦人のうち、何と22名が小泉チルドレン(83会)に占められていました(最も多いのは小池百合子の7名)。

 中には杉村太蔵の名も見えました。枯れ木も山の賑わいというところでしょうか。推薦人を集めるために各陣営がどれだけ苦労したかがわかります(杉村太蔵は当初は別の候補者の推薦人に名乗りを上げて断られたという噂もあるようです)。

 大事なのは顔の部分ではなく、体の部分です。体が変らない限り、どんな顔をつけても結局は同じことになるのかもしれません。そのあたりを冷静に見極めるのが大切です。じゃ、そういうことで。

ドラフト(2008.9.12)


 今朝は曇っています。最低気温は16度ほどでしょうか。しかし日中の暑さが続いています。今日の岩見沢の最高気温は24度と予想されています。どうなることでしょうか。

 大麻所持で逮捕され解雇された元力士若ノ鵬が地位確認を求め提訴したそうです。釈放後のしおらしい姿を見ていれば救ってやりたい気持ちにもなりましたが、提訴したとあればそんな気持ちも消えてしまうものです。

 さて、新日本石油の田沢投手が日本のプロ球団に入らずに米メジャーリーグに挑戦することを表明し、ドラフト会議で指名しないよう求めました。これはとてもよいことだと思います。いずれ米メジャーでプレーをしたいと思っている選手にとっては、これが最もよい方法でしょう。

 しかし12球団代表者会議は反対意見を表明しました。この結果、田沢を特別扱いとせずに、従来のルールに従う(つまり指名対象とする)こととなりました。

 ドラフト問題で最初に思い出されるのが江川卓です。空白の1日事件では大きな影響を及ぼしています。この時からドラフト制度の存在意義について何度となく問題となっていますが、球団側に都合のいいように終結しています。

 今回の田沢投手の件に関し、そんなことをしたら国交断絶だ、と巨人の滝鼻オーナー(つまりナベツネの傀儡)は話しているそうです。そもそも日本のプロ球界に魅力を感じないから米メジャーに渡るのですから、憤るよりもまずその点を解決する方が先決でしょう。

 そもそも日本の野球の組織は歪んでいます。プロもアマもそれぞれの存在を主張し、一つにまとまろうとはしません。例えばサッカーの場合は日本サッカー協会を頂点にすべての団体が所属し一元化されています。同じスポーツを行っているのですからこれが当然なのですが、野球の場合は違います(*)。

 かつてアメリカのベースボールと日本の野球は違うスポーツだった(『地球の裏側にもうひとつの野球があった』ボブ・ホーナー)、と言った選手がいました。しかし、日本の場合は同じ国でありながらいくつもの野球が存在するのです。

 アメリカに対して文句を言う前に、まず組織をまとめることです。それが日本の野球を発展させる近道でしょう。じゃ、そういうことで。

 *プロ野球は「日本野球機構(NPB)」が、そしてアマチュア野球は「全日本アマチュア野球連盟(BFJ)」が統括しています。なお日本オリンピック委員会(JOC)や国際野球連盟(IBAF)に加盟し対外的に日本を代表しているのは後者なのです。この両方を「横断」する組織として「全日本野球会議(Japan Baseball)」がありますが、機能しているとは言えません。

精神年齢(2008.9.13)


 今朝は晴れています。気温は16度台になりました。昼間の気温は相変わらず高いので、なかなか長袖に戻る気にはなれません。と言っても勤務中は季節に関係なく長袖の白衣姿です(笑)。ちなみに今日は行事のために休日出勤をしています(振休は火曜日)。

 露鵬と白露山が記者会見を行い、身の潔白を主張したそうです。戻ったところですんなりと受け入れられるはずもないのですが、何が彼らをかき立てるのでしょう。一度おいしい汁を吸ってしまったからかもしれません。

 さて、大阪府教委の机上で盗聴器が発見されたと報じられました。そしてそれが職員の内部犯行によるものだと判明しました。楽しそうだからどのような会話をしているかを知りたかった、というのがその理由だったようです。

 盗聴器が発見されたと聞いて、私は疑いを持った人物がいました。つい先日に全国学力テストの結果公表に消極的な市町村教育委員会などを「くそ教育委員会」と評した人物です。

 彼の選挙中から当選後の発言を聞いていると、とても言葉に対する正当な感覚を持ち合わせていないように感じられます。上記の「くそ教育委員会」という言い方が最たるものですが、とても公職にある人間の言葉遣いとは思えません。おそらく彼はその場の感情のままに発言してしまう人物なのでしょう。

 彼の一連の言動を見ていると、人間の発達(成育)のある年代に重ねて考えられることがあります。自分の立場や自分の言動による影響を考えもせず、その場その場の感情をすぐに口に出してしまうのは小中学生によく見られることです。

 ですから、彼の精神年齢は中学生並み、つまり彼の精神(知能ではありません)の発達は中学生の段階で止ってしまったのではないか、とも感じることがあります。そう考えると、彼が何かにつけて幼稚に見えるほど攻撃的になることも理解できます。それでも今はこのような政治家が人気を得てしまいます。小泉元首相以来の悪しき流れと言えるでしょう。

 これが一過性の風潮ならばよいのですが、国民が幼稚になってしまったことの現れならば大いに危惧しなければなりません。じゃ、そういうことで。

夏のような秋(2008.9.14)


 今日もよい天気でした。気温も公式には25度程度だったかもしれませんが、陽の当たる我が家の玄関前では30度を少し超えていました。夕方になってもなお20度を超えたままです。

 9月15日は地元の神社の秋祭りです。敬老の日が固定されていた頃はいつも休日と重なっていましたが、敬老の日が変動してからはこのように重なるのは珍しくなりました。明日は多くの人出で賑わうことでしょう。

 さて、今日の午前は1ヶ月半ぶりにバイクに乗りました。暑さが続いていたのでなかなか乗る気にはなれませんでした。午前中ならば涼しいだろうと思いましたが、甘い考えでした。

 しばらくぶりなので体慣らしのために近場で済ませました。隣の三笠市の奥にある桂沢湖です。この人造湖をせき止めている桂沢ダムのかさ上げ工事が始まっているようなので、それを見に行きました。

 まだ本体に手がつけられていたのではなく、本体横で足場が組まれて工事が進んでいました。まだまだしばらくはかかるのでしょう。完成すると湖面もかなり上昇することでしょう。その後奥まで行ってみましたが、その辺りもかなり広くなっていることでしょう。

 今日で体が慣れたので、次回はそのまま富良野方面まで行ってみるのもよいかもしれません。夏のようでも秋は秋です。秋の好きな私は満喫しなければなりません(笑)。じゃ、そういうことで。

滝里湖(2008.9.15)


 今朝は6時に花火の音に起されました。岩見沢神社の秋祭りを知らせるものだったのか、それともどこかの運動会を知らせるものだったのでしょうか。今日もとてもよい天気でした。朝は10度ほどまで下がりました。昼間もやや汗ばんだものの昨日ほどは暑くはならなかったようです。

 昨日は十五夜、中秋の名月でした。今日はその翌日の十六夜です。今日が満月です。昨日も今日も、月がくっきりと見えます。

 さて、昨日は体の慣らしを済ませました。今日はやや寝不足でしたが、計画通りにバイクで出発しました。行き先は昨日行った桂沢の先、富良野と芦別です。富良野に出て国道38号線を芦別方面に進み、そしてまた桂沢経由で戻るというルートです。

 出発したのは8時過ぎ、まだ気温は17度ほどでひんやりと感じられました。しかし走っているうちに20度を超え、快適な気温になって来ました。富良野に即いたのでついでに富良野市街に入り、富良野駅でUターンし芦別に向いました。やや走ると左岸の空地川がだんだんと太くなってきます。そうして到着したのは滝里湖、滝里ダムでせき止められた人造湖です。

 湖岸の滝里ダム資料館に寄ってみました。展示資料に目ぼしいものは皆無で、いかにも国の無駄遣いを象徴とする建物です。しかし唯一目を見張ったものは水没前の航空写真から水没した建物(個人宅も含む)のすべてを拡大し、世帯主も表示されるというシステムでした。ただし当地に縁のない私にとっては無用の長物でしたが。

 屋上が展望台になっていて、景色はなかなかでした。眼下にはオートキャンプ場が整備されていました。しかし水上バイクの音が興醒めでなりません。彼らを日本の水辺から駆逐するべきです。

 そうして芦別からまた戻った小ツーリングでした。昼頃には帰宅しました。走行距離は160〜170kmほどだったでしょう。今年のバイクもそろそろ終りが近づいてきました。

 帰宅後には痛くなった腰と肩を癒すために、すぐに風呂に入った私です(笑)。じゃ、そういうことで。

盛者必衰(2008.9.16)


 今日も好天が続きました。連休も続いています(土曜日は勤務だったために今日は振休でした)。今日はバイクに乗らず、自宅でじっくりと休養です。おかげで肩と腰の痛みも消えました。

 昨夜はBSで映画『ベン・ハー』を見ました。中学3年の時に岩見沢の映画館「日劇」で見て以来でした。4時間ほどの長尺なのでこの放送もどうなることかと思いましたが、途中でちゃんと休憩時間が設けられていました。

 米証券第4位のリーマン・ブラザーズの経営が破綻しました。日本法人も同様です。今まで世界中の国を食い物にして成長した会社です。破綻と聞いて嬉しく思いましたが、世界の経済における影響を考えるとそう喜んではいられないのかもしれません。

 さて、昨日と一昨日はいずれも三笠の幌内炭鉱跡の近くを通りました。炭鉱といえばかつては日本の花形産業で、近代の発展を支えた存在でした。北海道初の鉄道はこの石炭を輸送するために設けられています。しかし'70年代からはどんどん斜陽化し、この北炭幌内炭鉱も1989年9月29日に山を閉じました。

 現在残る立坑の櫓も老朽化し、取り壊しが検討され中断されています。また櫓のすぐ横ではこの春に地面が陥没しています。陥没箇所は道路からもすぐ近くに見える所で、今も穴が空いたままになっているようです。

 盛者必衰と言われます。世の中は無常です。変らないのはこの真理だけなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

天下り(2008.9.17)


 夜中に強い勢いで雨が降りました。今日も朝のうちは雨になるという予報でしたが、どうやら雨雲はこの岩見沢を避けて通りすぎようとしているようです。今日は4連休の最終日です。

 リーマン・ブラザーズの破綻が今日もまた大きく取り上げられています。投機という、実体のない商売のあり方をそろそろ考え直さなければなりません。誰かが大儲けをするということは、反対に誰かが大損をしているか、あるいはとても多くの人々が少しずつ損をしているということなのです。

 さて、今春退職し道の関連団体である北海道農業開発公社野理事長に天下りをした元副知事が、自身の報酬を大幅(1,440万円)に引き上げることを求めていると報じられました。これは道の再就職要綱で定められた660万円という年間報酬額が、民間出身の役員の約1,300万円というそれに比べて安すぎる、という理由によるものだそうです。

 職歴によって倍以上の差がつくのは差別だ、とこの理事長は述べているそうです。それを解決するのはとても簡単なことです。小学生でも10秒でわかることでしょう。1,300万円ももらっているという民間出身役員の報酬を660万円以下に下げればよいだけのことです。再就職でそれだけもらって文句を言う方がおかしいのです。

 世間では公務員に対する批判が強まっています。公務員という言葉で一緒にされては困ります。接待を受けたり天下りをしたり好き放題タクシーに乗ったりしているのは中央官庁の高級官僚です。彼らと一般の公務員はそもそも違う職種と考えて欲しいものです。

 公務員改革は高級官僚を改革することです。そのためにも、彼らの天下りのためだけに存在するほとんどの関連団体を撤廃すべきです。どうせろくな仕事はしていないのですから。そもそもどうしても彼らがしなければならないような仕事もないはずです。

 上が腐れば下も腐ります。中央の腐敗は地方の上級職に及んでいます。その証拠がこの元副知事です。恥知らずとは彼のことでしょう。じゃ、そういうことで。

観光地(2008.9.18)


 今朝は曇っています。霧の濃い場所もありました。急に車の窓に細かい水滴がつきました。今日は4日ぶりの出勤です。そして今日と明日を乗り切ればまた週末です。相変わらず疲れています。

 自民党総裁選で、麻生幹事長が暴言を吐いたそうです。彼は顔に似会わずお坊ちゃん育ちですから、下々(彼は実際に下々という表現を用いたことがあるそうです)の気持ちがわからないのでしょう。

 さて、月曜日に富良野に行った時のことです。駅近くに「北の国から」資料館という建物が見えました。まだ9時半頃でしたが、人が出入りしています。まだ開館するような時間ではないだろうと思いながら入口に回ると、何と8時半から開館していたようでした。さすが観光地です(私は観光客ではないので入りませんでした)。

 富良野への往来では、連休だったためにいつもよりも多くバイクとすれ違いました。そして驚いたことに、すれ違うバイクのほとんどが手を挙げて挨拶をしてきました。こんなことは久しぶりでした。

 こちらも走行中なので相手のナンバーを見て確かめることができませんでしたが、荷物を積んでいたので本州からの人達なのだろうと思いました。彼らは北海道に来て浮かれていたのかもしれませんし、あるいは北海道ではこれが礼儀だと考えていたのかもしれません。

 20年ほど前頃、バイクがブームになった時がありました。この時は道内どこをバイクで走っていても、すれ違うバイクに挨拶をされることが当り前でした。当時はほとんどがVサインで、Vサインの嫌いな私は片手を少し挙げて挨拶を返す程度にとどめていました(*)。最近ではこのように挨拶をされることがなく、落ち着いて走ることができました。

 ただし岩見沢が近づくとそのようなバイクはいなくなりましたから、これは富良野という観光地に特有の現象だったのかもしれません。相手も挨拶をしてよい場所とそうではない場所をわきまえていたのかもしれません。彼らも挨拶を返されなければ淋しい思いをするだけですから、無駄打ちは避けるべきでしょう。

 富良野に住んでいるバイク乗りはいつも挨拶をされて面倒だろうな、と気の毒になりました。じゃ、そういうことで。

 *走行中に挨拶をするのは私の主義には反することなのですが、北海道の人間は冷たいと思われるのは避けたいので渋々挨拶を返していたのです(笑)。

食品(2008.9.19)


 今朝は晴れています。気温はあまり下がらず、岩見沢では19度台でした。暑苦しさで夜中に目覚めたのも道理です。明朝は冷えるようなので期待しています。

 大阪府の知事の発言が迷走しているようです。元々志のなかった人が人の上に立つとろくなことがありません。それでもあの2人のように投げ出さないだけよいのでしょう。

 さて、毒入餃子事件の原因解明がなかなか進展しないうちに国内では汚染米事件が拡大する一方となっています。この件の責任を取るという触れ込みで農水相の事務次官が辞任を表明しました。農水相は認めないようです。

 事務次官は辞任しても天下りの目処がついてるのでしょうし、農水相は事務次官に辞任されると次の矛先が自分に向いてくるがわかっているので反対しているに過ぎないのでしょう。もし自ら進んで辞任するとしたら、事務所費問題の追及を逃れるための口実でしょう(*)。

 肉、鰻、その他食品の偽装が後を絶ちません。国民の健康や生命を危険に晒すこのような行為がどうしてなくならないのでしょうか。それは罪が軽いからです。今後はこのようなことをした経営者には厳しい刑を、そして会社は廃業させるくらいでなければなりません。

 これは重すぎることでしょうか。そうは思いません。前述のように広く国民の健康や生命を危険に晒すということは、とても重大なことなのです。重大な犯罪だという自覚がないから経営者は悪事に走り、監督者は見逃しているのです。

 国民1人1人がしっかりしないからこのようなことになるのだ、とみのもんたという司会者が自身のTV番組で暴言を吐いていました。自分では判別できないからこのようなことになってしまうのです。それでも国民の責任なのでしょうか。じゃ、そういうことで。

 *と思ったら農水相も辞任すると報じられました。どうせ残す任期も数日だし、これ以上追及されるのも面倒だから辞任した方が得と考えたのでしょう。

秋風(2008.9.20)


 今朝の気温は10度を切りました。激しく変動しています。今日もよい天気でした。しかしバイクには乗らず、音楽を聞きながら本を読んで過していました。秋ですから。

 東京在住の知人で広告デザイナーのI君は今日の午後レインボーブリッジを徒歩で渡り、水上バスで日の出桟橋に戻り、今は竹芝桟橋にいるようです(笑)。

 さて、秋といえば思い出されるのは『秋風の恋』という曲です。イングランド・ダン&ジョン・フォード・コリーの1976年のヒット曲です。この2人のうちのイングランド・ダンことダン・シールズがデュオ解散後はソロ活動をしていることを知りました。

 そしてYouTubeを調べていると、今でもこの『秋風の恋』を歌っていることがわかりました。アコースティック楽器だけのゆったりとした伴奏と歌い方は年月によって熟成されていました。

 MTVがあるはずだから当然CDもあるはずだ、と探してアメリカから取り寄せました。それが今週になって届きました。他の曲も同様にゆったりとした者ばかりで、とても落ち着くことができました。

 ちなみにこのダン・シールズはシールズ&クロフツのジム・シールズの弟です。今は2人でシールズ&シールズという名前で歌っているそうです。他にもYouTubeを探してみると、彼らだけではなく、グラス・ルーツやラズベリーズ等のいろいろなグループが今でも活動していることがわかります。

 そして先日、この日本でもとんでもないバンドが35年ぶりに再結成されていたことを知りました。発売されたCDが今日の午前に届きました。5人のメンバーの年齢を合計すると307歳になるのだそうです(笑)。しかしその音は色褪せてはいませんでした。

 私が高校生だった頃に新進気鋭の指揮者だったリカルド・ムーティも今や67歳になっています。音楽に関しては、歳を重ねることは悪いことではないようです。じゃ、そういうことで。

フォークの神様(2008.9.21)


 今日は曇っています。そのせいか気温は昨日と同じ程度ながらひんやりと感じられます。この暑さというか暖かさも明後日までのようで、その後はようやく秋らしい気候になるようです。本当でしょうか。

 今日は1979年10月25日に発表された岡林信康のアルバム『街はステキなカーニバル』を聞きながら書いています。京都府の山奥で隠遁生活をしながら時々発表していたうちの1作です。冒頭に収録されている『Good-bye My Darling』はCMにも使われていました(私の記憶が正しければライオンか花王)。

 この頃、私は岡林信康を見かけたことがあります。場所は渋谷駅と私の住んでいたアパートの途中の裏通り(渋谷区富ケ谷1丁目付近)でした。バイクで大學から帰る途中でした。彼は人待ち顔で1人で立っていました。岡林信康と気づいて注視しながらバイクですぐそばを通り過ぎた私を彼も見つめ返していました。

 その後のことだったと思います。FM東京(TOKYO FM)で公開録音の観客を募集していました。出演は岡林信康と西岡たかし(ex,五つの赤い風船)でした。ハガキを出すと当選しました(この頃までは運が強かったのです)。

 場所は新宿厚生年金会館でした。キーボードを演奏していたのは渡辺茂樹(ex.ワイルドワンズ→赤い鳥)でした。これが私が東京で行った唯一のコンサートでした(笑)。私のような貧乏学生にとって、コンサートはあまりに敷居の高い催しだったのです。

 当時の彼はまだ30歳を少し過ぎたばかりでした。あまりに若く神様扱いされたばかりに、彼は苦労したのだろうと思います。どんな音楽をやっても非難されていた頃でした。じゃ、そういうことで。

不可解(2008.9.22)


 今朝の岩見沢は曇っていました。職場周辺は霧で何も見えません。これほど濃い霧は、昨春に転勤してから初めてです。職場の駐車場から職場が見えないほどです。敷地裏のショッピングモールの工事現場も全く見えません。

 今朝いつもの地元のセルフ式スタンドでガソリンを入れたのですが、先週末よりも10円安くなっていました。どうにか冬までに出来るだけ安くなってもらわなければ、暖房代がかさんで困ってしまうことでしょう。

 今日の午後には自民党の新しい総裁が決まります。誰になってもねじれ状況が変る訳ではありません。せめて3代続けて投げ出すことだけはやめて欲しいものです。その前に総選挙となるかもしれませんが。

 さて、このところ子供を狙った殺人事件が続いています。先日は福岡県の小1男児が、そして昨日は千葉県の保育園女児が犠牲となっています。抵抗もできない子供を殺すとは何と卑劣なことでしょう。

 しかしどうも解せないことがあります。世の中には狂気を隠し持った人が少なくはありませんが、実際に犯行に及ぶまでに至ることはまれではないかと思うのです。子供を殺したいと思った人は少なくはないでしょうけれど、実行するのは違いがあるはずです。

 特に前者の事件は謎ばかりです。母親が目を離したほんの2分の間に、それまで姿を見せなかった犯人が易々と犯行を完遂することが果して可能なのか、と訝しく感じるばかりです。何か謎が隠されているように思えます。

 後者も然りです。首を締めたような跡も外傷も見つからなかったと報じられています。つまり何の抵抗もされずに殺害したと推定しても無理はないでしょう。どのような手段で実行したのでしょう。

 どちらの事件も、意味もなく衝動的に殺害したと考えるには不合理な点が残ります。手際がよすぎるのです。計画的な犯行だとするならば、誰かが必ず動機を持っているはずです。
 早い解決を望みます。じゃ、そういうことで。

 *その後福岡の事件では母親が逮捕されたようです。やはり、というのが私の感想です。

彼岸(2008.9.23)


 今日は小雨が激しい雨になり、それから曇って晴れてまた曇る、という具合に目まぐるしく天気が変わりました。小雨のうちにお寺参りに行っておいてよかったと思います。

 今日は休日ですが、いつも通り目覚し時計で5時に起きました。また明日は仕事なのですからペースを守った方がいいのです。仕事の時と違うのは、昼寝をしたということです。寝ようと思ったのではありませんが、気がつくとギターを抱えたままソファで眠っていました(笑)。

 千葉県の女児殺人事件では、いろいろ目撃情報が出てきているようです。裸で遺棄したのは変質者の犯行に見せかけるためかもしれません。何も外傷がないのがその根拠です。何から何まで福岡県の事件を模倣したように感じます。

 さて、今日は秋分の日です。前述のように今朝9時半頃には予報通りに激しく雨が降りました。たたきつけるような降り方でした。そして雨が上がった後は、やはり予報通りにぐんと気温が下がっています。まだ日も暮れていないというのに15度台にまで冷え込んでいます。

 暑さ寒さも彼岸まで、と言われます。本当に今日を境に寒い方に針が振れてしまったように感じられます。バイクに乗れるのも残りわずかとなりました。今のバイクに乗るのも今シーズン限りと思っていますので、少しでも楽しみたいものです。

 今度は暖房の心配をしなければなりません。ちょうどよい季節というものが北海道では少な過ぎるようです。じゃ、そういうことで。

王貞治(2008.9.24)


 今朝は太陽が見えています。職場に来る途中では道路がまだ黒く濡れているところもありました。明け方に雨が降ったのかもしれません。今日の予想最高気温は17度、本当に彼岸を境に急に寒くなりました。今朝は車の中も寒く、この秋初めてヒーターを頼りました。

 今日はまだ週の半ばで、しかも寝不足で中途半端な休日明けです。頭も体もついて来ないのは、急激な気候の変化も関係しているのかもしれません。特に今年は1ヶ月前にも同じように涼しくなった時がありましたから、気をつけなければなりません。

 さて、ソフトバンクの王貞治監督が今期限りの引退を表明しました。彼は現役時代の1977年9月3日の対ヤクルト戦で、ハンク・アーロンの持つ米メジャーリーグ記録を抜く756号を打ちました。この時の投手には世界旅行の懸賞が提供されていましたが、当時の鈴木康二朗投手は受け取りを拒みました。

 彼の記録はアメリカでは世界一と認められてはいないようですが、「サダハル・オー」の名前はアメリカ人にも知れ渡っていて、日本人のメジャーリーグ選手は必ず彼のことを聞かれるのだそうです。
 1977年9月にはこの功績を讃えられ初の国民栄誉賞を贈られました。翌1978年3月にはピンクレディが彼をイメージしたと言われる『サウスポー』を発表しました(この曲には全く違う別のバージョンが存在するそうです)。

 今後のことについては「日本球界で必要とされ求められるのなら、進んで協力すべきと思う。」と述べたそうです。これでWBC監督就任の障害が消えたと考えるのは早計で、あくまでこれは後方支援を意味することのようです。

 昨日の会見で最も印象に残ったのは、巨人に入団して以来の50年間を「一つの道にどっぷりつかって68歳になってもときめかせてもらえて幸せでした。」と述べていたことでした。早稲田実業を卒業して入団し、それから50年も過ぎていたことを知りました。

 この50年間、日本の球界は彼に頼ってばかりでした。日本のプロ野球の最大の功績者は長嶋茂雄ではなく、この王貞治でした。星ナントカなんてのは論外です。じゃ、そういうことで。

世襲(2008.9.25)


 今朝は曇り湿った風が吹いています。午後から雨になり、時折激しく降ると予想されています。いつもは職場と車の間で傘を使わない私ですが、今日は帰りのために用意しておきました。

 例年ならばそろそろ紅葉が始まってもおかしくはない時期です。しかしつい先日まで暑さが続いていたために、まだ枯れるには早いのでしょう。しかし気はもう葉を維持できなくなっているのでしょうか、我が家の周辺では枯れずに散った葉が吹き寄せられていました。

 さて、昨日麻生内閣の陣容が発表されました。いろいろな命名がされています。内閣の命名になると元気になるのが社民党の党首です。今回も中身は同じなのに賞味期限だけ張り替えた賞味期限偽装内閣、とはしゃいでいました。この人の存在意義はこれだけなのでしょう。

 発表された陣容を見てため息が漏れました。相変わらずの世襲続きです。続いているどころか、このところで最高となっているようです。2世議員が10名、祖父か父親が首相経験者だったのは4名もいます(麻生・鳩山・中曽根・小渕)。選挙向けに知られている名前を揃えたのかもしれませんが、これはあまりにひど過ぎるでしょう。

 世襲政治家だから能力がない、と決めつけている訳ではありません。議員の子供として生れ育っているという点が問題なのです。世襲する理由はひとつです。3バンという財産を受け継がせることだけです
(*)。世襲政治家の能力不足は、直近の2名の首相を見ても明らかです。

 世襲を解決するには同一の選挙区からの立候補を禁ずることが有効でしょう。本当に能力のある子孫ならば、選挙で勝ち上がることもできるはずです。機会は公平に与えられるべきです。

 政治家は極めて高度な公職です。政治は公のために行うべきもので、自分(の家系)のために行うものであってはいけません。じゃ、そういうことで。

 *ジバン(地盤)=講演会等の支持組織・カンバン(看板)=知名度・カバン(鞄)=(選挙資金)

電話ボックス(2008.9.26)


 昨日は午後から時折強い雨が降り続いていましたが、今朝は晴れ間も見えています。それでも夕方か夜にはまた雨になるようで、気温も上がらず一気に秋めいてくるのでしょう。

 小泉元首相が今期限りの引退を表明したそうです。それはよいのですが、次男を後継にするとのことです。4代続けて議員を世襲しようとは、まるで貴族院のようで何か間違っているとしか思えません。

 さて、森高千里の『渡良瀬橋』に「床屋の角にポツンとある 公衆電話おぼえてますか」と歌われている栃木県足利市のある電話ボックスのが2年前から撤去の対象となっていたところ、市の要請で延期されているということを目にしました。近くには歌碑が建ち写真撮影に訪れるファンも多いのだそうです。

 公衆電話と聞いて他にと聞いて思い出すのは、ふきのとうが歌っていた『雨ふり道玄坂』の「電話ボックスで 夜が明けるまで ひとりで寒さしのいだ 冬の日」という一節です。道玄坂が渋谷ではなく長崎にあると思っていた知人が昔いたことも思い出されます。

 携帯電話の普及によって、公衆電話が撤去され続けています。渋谷駅の周りにずらりと何台も並んでいた電話ボックスも、今はほとんど姿が見られなくなってしまいました。

 私が住んでいた渋谷区富ケ谷のアパートに近くには電電公社の代々木電話局(現在のNTT東日本代々木ビル〜こちら)があり、その前に電話ボックスが設置されていました。これが私が最も使った公衆電話です。今も残っているのでしょうか。

 私が子供の頃の電話ボックスは鉄製で、上半分にだけ窓が取り付けられていました。それが現在のように全面ガラス製となったのは、中で用を足す人が多かったから、と聞いた記憶があります。

 電話ボックスもそろそろ昭和の遺産となりつつあるようです。10年後には死語になっているかもしれません。じゃ、そういうことで。

公平の次に来るもの(2008.9.27)


 昨夜から強い雨が続きました。消しゃ晴れていましたが、昼頃、午後、そして夕方からはまた雨になっています。気温も10度台の前半までしか上がらず、まるで本州の冬のような冷たい雨となっています。つい先日まで夏だったのが秋を素通りして冬になったようです。

 美人と評判の青森県八戸市議が水着姿になっている写真集やDVDを発売することで問題となっているようです。八戸の宣伝になるためと彼女が強弁しようと市議が水着姿になる必然性は全くない訳で、彼女の言い訳は空回りしているように感じます。

 そもそも彼女が「美人」と言われるのはあくまで彼女が「市議としては」という前提があってようやく通用することであって、おそらく出版業者等の口車に乗せられて舞い上がってしまっているであろう彼女がとても哀れです。

 さて、昨日21時のNHKのニュースを見て首を傾げてしまいました。最初のニュースはメラミン混入問題を取り上げていました。これはまあ妥当でしょう。しかし、次のニュースはどうしたことでしょう、アメリカの博物館にあった駕籠が篤姫の輿入れの際に使われたものだった、というものだったのです。これは自局の番組の宣伝でしかありません。最後に申し訳なさそうにつけ加えるのなら我慢はできますが、堂々と2番目に持ってくるという神経を疑ってしまいました。

 ちなみに続く3番目はアメリカの金融危機、そして4番目は汚染米問題でした。篤姫の駕籠が金融危機や汚染米より国民の生活を左右する問題であるとは到底考えられません。地に落ちたとはこのことでしょう。

 NHKはその性格上、不偏不党の公平さが要求されます。もちろんそんなことは不可能でありしょせんは建て前であって、実際に守られていないのは百も承知です。しかし、それでも守れること、そしてこれだけは守らなければならないことがあります。それが無私というものです。

 公平という後の次には無私という語が続きます。公平であることは、無私であることとお互いに補完される関係でなければなりません。公平無私という四字熟語がそれを示しています。

 NHKは最後の砦である無私の心も捨ててしまいました。それが地に落ちたと言われる所以です。くたばってしまえNHK。じゃ、そういうことで。

婦唱夫随(2008.9.28)


 昨夜も時折雨が降っていました。今朝からはまた上がっていますが、昼近くなるにつれてまた雲行きが怪しくなってきています。これではバイクに乗れません。乗れないことはないのですが、私は雨でも乗るほど強固な精神力を持っている訳ではありません(笑)。

 『金曜10時!うわさのチャンネル!!』で人気者となり1975年に世界初のインド人演歌歌手としてデビューしたチャダが11月に再デビューすることになったそうです。ジェロなどという紛い物の演歌歌手が生半可に売れたりするものだからこのようなことになるのです。

 さて、中山成彬国交相が辞任しました。たった5日間の在位だったそうです。失言というよりは暴言だったと感じます。この人は自分の主張を述べただけなのでしょう。アイヌ民族の件については国会決議をした際の1人でしたから申し開きはできないでしょう。

 他の発言については共感できる部分もあると思います。しかし、これらは国務大臣という公職にある者の発言としては適切ではなかったと思います。それは言っちゃいけないよ、という暗黙の了解を破ってしまった訳ですから。

 なおこの中山成彬という人は昨夕こう話しています。「出処進退は自分で決める。今晩、家に帰って妻に相談する。」と。この妻というのは中山恭子です。安倍内閣で拉致問題担当の内閣総理大臣補佐官を務め、先の福田内閣でも少子化対策・男女共同参画担当の内閣府特命担当大臣を務めていた人です。拉致被害者家族に信頼されている人物です。

 「夫唱婦随」という言葉がありますが、中山成彬元国交相の場合は「婦唱夫随」の方がよかったのかもしれません。この一連の言動で妻の足を引っ張ることがなければよいのですが。

 そんなことよりも、次々と閣僚の首をすげ替えても問題が発生するということは、もう自民党にはこのような人材しか残っていないということなのでしょう。そちらの方が麻生首相には頭の痛いことなのかもしれません。

 もっともこの麻生太郎が首相になったことこそが自民党の人材不足を示しているようです。じゃ、そういうことで。

似顔絵委員長(2008.9.29)


 今朝は晴れています。気温は6度台まで冷え込みました。これほど急に冷えたように感じられるのはちょっと前まで暑かったからだろうと思いましたが、実は今は平年並みよりも低いのだそうです。人生は並でいいのです。上や下はごくたまにあってくれればよいのです。

 今日から数日間、私の職場では行事が始まります。今日も生徒が朝練のために早く登校しています。3年生は受験勉強もありますから、落ち着かず大変でしょう。他人事のようですが気の毒に思っています。

 さて、中山成彬国交相が昨日辞任しました。辞任会見でも彼は持論を述べていたようです。持論は結構ですが、この人はいったい何のために国交相を引き受けたのだろうか、と不思議に思いました。

 当初は行政改革担当・公務員制度改革担当相を打診されたところ、家族も公務員だからとの理由で断っています。これもいわゆるごね得なのでしょう。だからこそなぜ国交相になったのだろう、と不思議に感じてなりません。大臣の地位もずいぶん軽くなったものです。箍(たが)が緩んでしまっている、ということなのでしょう。

 後任は金子一義という人だそうです。無名ですが、1度だけ彼を有名にした事件があります。それは彼が衆議院予算委員長だった昨年の2月のことでした。彼は委員会の最中に委員長席で、数名の議員の似顔絵を描いていたことがありました。結局そんな人材しかいないのでしょう。おまけに彼の父親は元衆議院議員・大蔵大臣・経企庁長官でした。これでさらに世襲政治家が閣僚になってしまいました。

 2代目3代目は身上(しんしょう)をつぶすと言われています。日本までつぶされてはたまりませんね。じゃ、そういうことで。

独裁(2008.9.30)


 今朝は晴れています。冷え込みもますます厳しくなっています。つい先日まで平年並みよりも4〜5度高い日が続いていたと思ったら、急に平年並みよりも4〜5度低い日が続くようになってしまいました。平年並みになってくれるとよいのですが。

 私の職場では今日も引き続き行事が開かれます。朝7時前に出勤すると、生徒2名が外の寒さの中でバレーボールの練習をしていました。この熱心さには頭が下がる思いです。

 さて、今日の道新(北海道新聞)朝刊に「『世襲政治』おかしい」という見出しの小さな記事が掲載されていました。記者の署名が入っていましたから通信社の配信ではなく、道新独自の記事だったのでしょう。それは現地の英字紙が日本の世襲政治に対して批判をしているように書かれていました。

 この記事には欠陥があります。日本の世襲政治を批判するのは大いに結構なことですが、シンガポールの世襲が某社会主義国並みの独裁によるものであることには触れられていないのです。

 シンガポールでは1965年から長い間リー・クアンユーが首相の座にとどまり独裁政治を続けていました。体制的には民主主義国家ですからあまり問題とされてはいませんでしたが、1990年の辞任後にゴー・チョクトンの中継ぎを経て2004年からはリー・クアンユーの長男であるリー・シェンロンが首相を務めています。

 シンガポールで首相の座についたのは彼でわずかに3人目ですが、そのうち2人が親子の関係にあります。しかもリー・クアンユーはゴー・チョクトン時代には上級相、そして現在は顧問相として政治に関っています。このことを知っている人はそう多くはないでしょう。

 かの道新の記事を読んだだけでは、世襲政治のない国から批判されているように受け取られるでしょう。しかし実態は違います。道新はそのことにも触れるべきでしょう。

 何でも自分にとって都合のいいように解釈し伝えるのは朝日新聞の常套手段ですが、道新も同じです。「小朝日新聞」の称号を与えましょう。じゃ、そういうことで。