2008年8月

伊丹空港(2008.8.1)


 今朝も曇りです。雨は夜の間に少しだけ降ったようで、起きた時にはほとんど道路が乾いていました。それでも週末にかけて天気が下っているのは間違いないようで、職場の窓から吹き込む風も湿り気を帯びて重くまとわりついています。

 今日は職場で書類等の整理を行っています。しかしそれほど熱心にやらなければならないほどではないので、小1時間ばかり直属のボスと話をしていました。

 北海道中央バスが札幌市内の9路線を廃止する問題で、JR北海道バスが路線の後継業者となることが決ったようです。しかしバスの購入等の多額の援助が必要とされているようで、これならばそのまま北海道中央バスに援助した方が長期間の運行ができるはずです。私は札幌市民ではないので構わないのですが、面子のためにわざわざ巨額の無駄遣いをする札幌市の考えが不思議です。

 さて、大阪府の橋本知事が伊丹空港(大阪国際空港)廃止に言及したそうです。そもそも伊丹は国の直轄なので、存廃を決める権限は地元の知事にはありません。しかしそんなことはお構いなしにアドバルーンをぶち上げるのが彼の手法のようですから、それは気にしないことにしましょう。

 気になるのはその理由です。関空(関西国際空港)にシフトしよう、ということのようです。確かに関空は開港当初に比べると利用者に人気もなく減便が続いています。しかし、それは伊丹があるからという単純な理由ではありません。

 私は関西に行き来をする際に関空の発着便には乗りません。それは不便だからです。伊丹ならば、私の行く京都や奈良にも空港リムジンバスが出ているために1時間足らずで到着することができます。しかし関空ではこのように簡単に行くことができません。遠い上に何度か乗り換えをしなければならないのですから、どうしても伊丹を利用することになります。

 確かに伊丹を廃止すれば関空の利用者が増えるかもしれません。しかし、私はそうなった場合でも関空ではなく神戸空港を利用することになるかもしれません。関空はそれほど不便なのです。

 全国を見渡すと静岡や茨城等、どうして空港が必要になるのかさっぱりわからないところにも空港が建設されています。空港があっても利用者がなく航空機が飛ばないのであれば、それはただの巨大なコンクリートの空き地を作ることにしかなりません。

 空港は利便性のよいところに大きなものを作ればよいのです。日本の航空行政は成田に空港を作った時から間違いが続いています。それは失敗を覆い隠すためにわざと別の失敗を作り出して目をそらすように仕向けているとしか思えません。

 ちなみに私が初めて乗った飛行機は伊丹初千歳行の日本航空のDC6でした。小学校3年生の時でした。まだハイジャックなどという犯罪が世界に存在しなかった時代ですから、快く操縦席も見せてくれました。機長は白人でした(*)。

 廃止をするならまず成田からです。羽田空港を拡張しハブ化する方がよほど国益にかなっています。じゃ、そういうことで。

 *まだ自社で養成したパイロットが入社する前でした。

人権(2008.8.2)


 今日は朝から雨が降ったりやんだりを繰り返しています。降ったと言ってもほとんどが小雨で、なかなか私の好きな雨にはなりません。しかし昼間の暑さも一段落で、これはありがたいと感じます。今日のB.G.M.はTimothy B. Schmitの2001年の作『Feed The Fire』です。

 『月刊PLAYBOY日本版』が今年11月発売の1月号で廃刊になるそうです。創刊号は私が高校生の時で、創刊号が好きな私は買ったような記憶があります。当時はこの程度の雑誌を買うのにもどきどきしていたものです(笑)。

 さて、野球部員の1人が強制わいせつで逮捕された群馬県代表の桐生第一高校に対し、高野連が出場を認めました。「行為は重いが事件に関与したのは部員1人。最近同様の例で対外試合を差し止めたことはない。」とのコメントです。

 しかし、いくら私的時間帯の個人による犯行としてもこれは単純な喫煙や窃盗とは違い、被害者の人権を踏みにじる重大な行為です。同列に考えるのが間違いです。このあたりに元々選手の人権を考慮しない高野連らしい考え方が見えているようです。彼らの辞書にはそもそも人権という言葉が存在しないのでしょう。

 最近の野球部員による強制わいせつ事件は一昨年に兵庫、栃木、富山で発生していますがいずれも対外試合禁止処分にはなっていないそうです。どんな些細な事件でも連帯責任を追及していた過去に戻るべきとは思いませんが、事の重大さを吟味すべきではないでしょうか。これでは高野連が「強制わいせつなど大したことではない」と表明しているかのように受け取られてもしかたがないでしょう。

 そもそも高野連に正義を求めるのが間違いなのですが。じゃ、そういうことで。

矛盾(2008.8.3)


 今日は朝から曇っています。昼になりましたが、予報通りに雨が降り始めたようです。家の中もそろそろ蒸し暑くなってきました。今日のB.G.M.はKarla Bonoffの『Restless Nights』、1979年の名作です。

 大騒ぎをされていたので今年は鰻を食べないようにしようと先日決心したのですが、やはり我慢できずに今日食べてしまいました(笑)。別に我慢しなければならない理由もなかったのですね。ただの天の邪鬼でした。

 さて、一昨日夜に内閣改造が行われました。内閣で最も交代させなければならないのは総理大臣だったのですが、それが留任した以上は誰を代えても同じことで代り映えのしない陣容でした。

 しかし、不思議に思ったことがありました。自民党の幹部に1名、そして大臣に1名の郵政離反復党組が起用されたことでした。これは郵政民営化路線の見直しを意味するはずなのですが、誰もその説明をしてはいないようです。そもそも郵政民営化に対して何の総括もないままにこうして曖昧なままに口をぬぐおうとしているように思えます。

 おもしろいのは、そんな与党を支えているのは言うまでもなく郵政選挙での大勝だということなのです。これを矛盾と言わずに、何と説明することができるでしょうか。昔の政治にはまだ筋というものがあったと思います。しかし田中角栄以来の日本の政治は矛盾だらけのご勝手主義がはびこっています。

 日本の社会が壊れてきたのは教育の責任ではなく、国民に範を垂れ導くべき政治の堕落が原因です。正しいことをしよう、といくら親が学校が社会が呼びかけても手本を示すべき政治が堕落しているのでは声も虚しく響くばかりです。

 国家の3要素のうち、国民と領土は既に蔑ろにされてしまいました。主権だけが残ったとしても、どうなると言えるのでしょう。じゃ、そういうことで。

弱点(2008.8.4)


 今日は晴れていました。岩見沢の最高気温も28度を超えました。これは日陰のことですから、日向では30度を超えていたことでしょう。急に暑さがぶり返してきたようです。今日は橋の日と箸の日でした。他にはビアホールの日でもあったようです。

 北京五輪の開幕まであと数日となりました。新疆ウイグル自治区では手投げ弾によって警官16人が死亡したそうです。いよいよテロが激しくなルのかもしれません。

 さて、先日ウッドデッキの屋根によしずを張りました。今日はその効果を試してみようと思いました。しかし、すぐにその弱点がわかりました。よしずはすだれよりも葦と葦の感覚が空いているということでした。つまりそれだけ陽が透けて入っていました。

 つまりそれは日向と日陰がごく細い間隔で繰り返されているということです。ですから本を読もうとしても実に具合が悪いのです。これではあまり使えない、とがっかりした次第です。

 これでは何か対策を考えなければなりません。しかも安全で安価なものでなければなりません。困ったものです。じゃ、そういうことで。

赤塚不二夫(2008.8.5)


 今日も暑い1日でした。しかし夜になると涼しくなってくれるので助かっています。今年の夏は暑いといわれていますが、水の温度はそれほど高いとも思われないので、気温もそう高くはならないのではないでしょうか(*)。

 中国の新疆ウイグル自治区で日本人記者達が武装警察に拘束されたそうです。いくら五輪を開くほど進んだと宣伝していても、しょせん中国の本当の姿はこのようなものです。お里が知れる、とはこのことですね。

 さて、赤塚不二夫が亡くなりました。既に意識を失ったと聞いてから長い時間が経過していましたので、不謹慎かもしれませんがとうとう亡くなったのかと思った程度でした。しかし、もう彼の新作を見ることができないということは残念です。

 手塚治虫が亡くなった際にも残念に思いましたが、その度合いは今回の方が強いと感じています。というのは、私にとってどちらがより身近だったかということになるのでしょう。

 以前にも書いた通り、赤塚不二夫の代表作の1つである『おそ松君』に登場する兄弟(六つ子)の姓は私と同じ松野です。ですから親近感を覚えない方がおかしいのです。しかも(これも何度も書きましたが)小学生の時にくじでイヤミ人形(背中のレバーを押し下げるとシェーをしました)を2個当てたこともあるのですから。

 ちなみに私は落ち着かない子供でしたから、当時はチョロ松と呼ばれていました(笑)。今とは大違いです。じゃ、そういうことで。

 *水道水の温度変化と気温の変化は比例する、というのが私の経験に基づいた考え方です。

Beijing(2008.8.6)


 今日も晴れています。公式には30度を超えなかったようですが、我が家の玄関前の温度計はしっかりと30度を超えていました。これが夏です。あきらめるしかありません。

 今朝は久しぶりに吉野家に行って特朝定食(490円)を食べました。いつもながら卵は余計です。これなら焼魚定食(400円)に納豆(470円)をつけた方が気分が優れます。値段はほとんど変らないのですが。

 さて、北京五輪が明後日開幕します。今夜は女子サッカーの試合が始まります。いよいよ近づいてきました。そして自分が北京(中国の標準語ではBeijing=ベイジンと読みます)に行った時のことを思い出しました。

 それは1992年の夏のことでした。現在は東京在住の書家で大学准教授の友人O君が当時浙江省杭州市にあった美術学院に留学していたので、彼と一緒に旅をしました。といっても当初は空路で上海に入って鉄路で北京に行き空路で帰国するつもりでしたが、上海に着いた途端の殺人的な暑さに萎え、空路で一気に北京に飛んでしまいました(*1)。

 ところが上海よりもはるかに北に位置する北京もやはり暑く、行動するのは午前中と夕方から(午後は暑さを避けるためにホテルの部屋で昼寝)でした。その中の1日だけは朝から外国人用の乗合観光バスに乗って万里の長城に行きました(*2)。下の写真は1992年8月4日に撮影したものです。

 昔の中国人は本当に偉かったんだなあ、というのは2度の中国行で痛感したことです。今はちょっといかがなものかと思いますが。じゃ、そういうことで。

 *1 O君の留学中に2度中国に行きましたが、いずれの場合も往復の空路のチケットだけを取って、滞在中の予定は決めずにO君と一緒に行き当たりばったりに旅をしていました。どうせ中国なんてこちらの予定通りにはなりませんから(笑)。
 *2 電車で行くつもりで前日に往復の切符も買ったのですが、やはり萎えてしまいました。

夏(2008.8.7)


 今日も暑い1日です。公式には30度には達していなかったようですが、我が家の玄関前は34度を記録していました。日向はこんなものです。今日はあの道東の釧路でさえも29度を超えたようです。どうしたというのでしょう。

 昨夜は北京五輪の女子サッカーの試合が行われました。今夜は男子サッカーの試合が行われます。不甲斐ない試合だけはして欲しくないものです。

 さて、夏本番です。頭もいつもよりもぼうっとしていて、何も考える気にはなれません。ウッドデッキで涼もうにも、よしず越しの日光が私の脳天を刺すように照します。これでは休まりません。しかし対策は考えてあります。そのために必要な物品は明日こそ届くはずです。

 皆さんも健康には気をつけて下さい。水分補給もお忘れなく。じゃ、そういうことで。

開幕(2008.8.8)


 今日も晴れました。昨日ほどではなかったものの、今日も気温が上がりました。我が家の玄関前では最低16.0度〜最高30.4度を計測していました。明日の朝も同様に涼しくなってくれそうですから助かります。

 ウッドデッキの日除け対策用の新しい物品が届きました。夕方に汗だくになりながら交換しました。日除けも雨除けも大丈夫でしょう。ただし雨水がどのくらい溜まるかが不安です。
 さて、一昨日も昨日もサッカーはひどい試合でした。勝ち点1を得た(女子)、惜しい試合だった(男子)と好意的に評されていますが、勝てない試合はただの完敗です。いくらパスを回すのが得意でも、サッカーはゴールにシュートしなければ絶対に勝つことができないスポーツなのです。

 芝が深かったとか気温や湿度が高かったとかいろいろ言い訳がされています。しかし条件は相手も同じです。そんなことは理由になりません。終いにはゴールに嫌われたやら、ちゃんちゃらおかしないい方で擁護するマスコミもマスコミです。

 日本のサッカーは下手なのです。勝てないのです。マスコミも持ち上げるのはもうやめて、正直に批判すべきです。それが日本のサッカーを強くする確実で唯一の方法ではないでしょうか。今の選手には危機感のかけらも見当らないのですから。

 今夜いよいよ北京五輪が開幕します。私が期待するのはワイドショー化されたどんちゃん騒ぎではなく正当なスポーツ中継なのです。じゃ、そういうことで。

空虚(2008.8.9)


 今日も晴れています。しかし昨日までとは違って最高気温は24度と予想されています。当ってくれることを望んでいます。これこそが北海道らしい夏なのですから。

 今日は寝不足です。理由は明らかです。昨夜は最初から最後まで、北京五輪の開会式を見てしまったからです(本当は入場行進の間はあまり見ていなかったのですが)。

 さて、昨日の開会式を見て大きく2つのことを感じました。まずNHKの実況のまずさが気になりました。入場行進の時に国際映像ではその国の主要選手や列席した首脳がアップで映し出されていました。しかし2人のアナウンサーはそれにはまったく気づかなかったのか、彼ら(日本人選手でさえも)に言及することがありませんでした。

 例えばウクライナの入場時にはセルゲイ・ブブカがしばらくアップで映されていました。彼がブブカであったことは私にでも容易にわかりました。ところがアナウンサーは手元の原稿を読むことに必死だったのでしょうか、ブブカが当国五輪委員会の会長をしている、と画面とは無関係に読み上げているだけでした。つい先程まで彼がアップで映し出されていたにもかかわらず。

 韓国の入場時にもVIP席の季明博大統領が映し出されましたが、やはりアナウンサーはそれを無視していました。そんなことが続いたせいでしょう、後半からはゲストの谷村新司がいちいちフォローする始末でした。

 開会式の中継を担当するアナウンサーならば、事前に各国の首脳や主要選手の顔と名前は覚えておくべきでしょう。それがプロフェッショナルの仕事というものです。このように現場の状況にかかわらず事前に書かれた原稿を読むだけならば小学生にもできます。私が見た中で最低の実況だったことは間違いありません。

 次に、開会式自体が実に虚しいセレモニーだったということです。最初のマスゲームを見ていると30分ほどで気分が悪くなりました。中国の隣国のそれを見せつけられているような気持ちの悪さでした。ハイテク機器を駆使し、国力を示威したい気持ちはわかります。

 しかしあの花火のうちたったの1本でもどれだけのアフリカの子供の命が救えるだろうか、あの大きな聖火はどれだけの燃料を消費しどれだけの二酸化炭素を排出するのだろうか、と見せつけられるほど気が沈んでしまいました。あれだけのお金があればどれだけの人を救うことができたでしょう。

 この先の五輪期間中が思いやられます。とても空虚な五輪になりそうです。唯一評価できたのは、この開会式が中国人の大きな勘違いを見事に表現していたということだけでしょう。じゃ、そういうことで。

KY?(2008.8.10)


 今日もよい天気でした。気温は昨日よりも上がりました。北海道の夏を満喫できたのは昨日だけのことでした。北海道はお盆が過ぎたら涼しくなる、という昔からの言い伝えを信じることにしましょう。

 北京五輪の開会式を見ていて感じたことがありました。よくこれだけの美女が揃ったものだと。しかし考えて見ると中国の人口は13億人、そのうち1%が美女だとしても全国には1,300万人もの美女が存在することになります(笑)。

 今日は女子ホッケーの試合が行われ、ニュージーランドを2-1で下しました。昨年(1年間だけ)偶然にこの競技に関わりを持ってしまった私は、無視することもできずつい観戦していまいました。

 野口みずきが脚を故障しているそうです。同じ女子マラソン代表の中村も不調ではないかと雑誌で報じられています。しかもその記事によると、日本陸連は補欠のエントリーをしていないとのことです。その通りとすると実に間抜けな話です。

 さて、谷亮子の試合が昨日行われました。最初の試合から見ていたのですが、少なくとも軽量級では「柔道」が「JUDO」に完全に切り替わってしまったことを痛感しました。組み合わずに隙を見て足を取ろうと狙うばかりの戦い方は「柔道」にはありません。

 昨日感じたのは、既に審判が昔のように谷亮子の味方ではなかったということでしょう。彼女だけが反則をとられるのは過去にはなかったことです。つまり既に「JUDO」の世界で彼女は女王ではなく、過去の存在になろうとしていたということです。そのことに彼女が気づいていなかったのでしょう。空気を読めなかったのです。その前に「ママでも金」などと何度もお気楽に発言していた時点から既に彼女はKYだったのかもしれません。

 結局のところ彼女のメダルの色は恥ずかしげもなく染めた彼女の髪の色と同じになりました。どうせやるなら金色に染めていたら、と悔まずにはいられません。もちろん嘘ですが。じゃ、そういうことで。

勝つということ(2008.8.11)


 今日も晴れました。しかし風が強かったせいもあるのでしょう、とても涼しく気持ちよく過すことができました。夕暮れになって風が止ったのが気になるところです。

 夕方に市内のスーパーに買い物に行くと、前の前の職場の教え子に会いました。彼女はもう31歳になり、3歳のお子さんがいるということでした。気がつかない振りをしているうちにも、こうして時間は着実に流れているのですね。

 さて、水泳100m平泳ぎで北島康介が世界新記録を更新し優勝しました。期待を実現したのですから大したものです。試合後に涙を流したのは、周囲にわからないように彼が積み重ねていた苦労を思ったからなのかもしれません。

 女子バドミントンのオグシオではない方のペアは世界ランキング1位でアテネ大会でも優勝している中国人ペアに勝ちました。誰も期待していなかった勝利でしょうか。だからこそ勝てたのかもしれません。

 柔道は男女とも敗退しました。男子の方は肩を押えていましたから故障したのかもしれません。しかし女子の方はいかにも日本人らしい消極的な試合運びでした。

 「強いから勝つ」のか「勝ったから強い」のか、いったいどちらなのかわからなくなってきました。しかしいずれの場合でも、「勝者=強者」であることに違いはありません。卵と鶏のどちらが先かわからなくても現実として両方が存在しているようなものかもしれません。

 素人の私は黙って観戦していればよいのでしょう。じゃ、そういうことで。

執念(2008.8.12)


 今日も昨日と同じく風のおかげで過しやすい1日となりました。北海道らしい夏を満喫していたのですが、明日は蒸し暑くなりそうだということです。まだお盆前ですから油断はできませんね。

 柔道の男子はまたあっけなく負けたようです。まったくやる気があるのかないのか、どうなのでしょう。谷亮子が負けたという事実を「谷亮子でさえも負けたのだから自分も負けてもおかしくはない」と受け止めるのか、あるいは「谷亮子にさえ勝てた者がいるのだから自分が勝ててもおかしくはない」と受け取るのか、それによって今後の結果が大きく違ってくると思います。

 さて、好調な水泳を見ていると他の種目との大きな違いを感じることがあります。それは選手が自信を持って戦っているかどうか、ということです。水泳の場合にはそれが強く感じられるのです。また本日銀メダルを獲得した体操男子団体も同様でした。あのような場面で大演技ができるのも、執念があったからではないでしょうか。

 自信と勝利への執念は表裏一体のように思われます。そしてそれを支えているのはそれまでに積み重ねた練習ではないでしょうか。しっかりとした練習が自信を支え、その自信が勝利への執念を裏づけるように感じられます。それらが三位一体となって初めて勝利が得られるのではないかと。

 これと対極にいるのが男子サッカーです。彼らは試合でも練習をしているかのようで、まるで執念というものが感じられません。普段からちやほやされているので勘違いをして、ろくに練習もしていないのでしょう。だからあのようなみっともない試合しかできないのではないかと思われるのです。

 精神主義を礼賛する訳ではありませんが、最後にものを言うのはやはり気持ちなのかもしれません。火事場の馬鹿力と言われますが、それも気持ちがあってこそなのです。

 やる気のない戦いを見せられるのはもう勘弁願いたいものです。じゃ、そういうことで。

王道(2008.8.13)


 今日は曇りで気温もそれほど上がりはしませんでしたが、蒸し暑い1日でした。明後日は雨になるそうで、これからだんだん下り坂に向うのでしょう。書斎のラジオからは野球のキューバ戦中継が流れています。

 北京五輪サッカー男子は今日もまた不甲斐ない試合を見せつけていました。TVでは「惜敗」と評されていましたが、1点も取れなかったのですからこれは「完敗」です。甘やかすから駄目になるのです。

 さて、柔道では昨日に続いて女子が金メダルを獲得しました。この両者に共通しているのは、ほとんどが一本勝ちをしていたという点です。そしてこれが日本の柔道を救う大きなヒントになると思っています。

 このところの国際大会では一本を取るよりも、とにかく相手を倒し、あるいは相手の反則を誘って少しでもポイントを奪うことに終始するつまらない試合が目立っています。従来のそれが「柔道」とすると昨今のそれは「JUDO」という別の種目のように感じられます。それはまるでレスリングのようです。

 いっそレスリングのようにフリースタイルとジャパニーズ(トラディショナル)スタイルに分けてしまえばよいのではないか、と北広島市在住の知人T氏も評するほどです。それもまたよいことかもしれません。

 しかし昨日と今日の試合を見ていると、やはり日本は「柔道」を突き進むべきではないかと思われました。そもそも「柔道」から「JUDO」と横文字の競技に変ってしまったのは、外国人が「柔道」では日本人に勝てないために「JUDO」を編み出すしかなかったからです。つまり「柔道」の本家は日本にあっても、「JUDO」のそれは外国にあるのです。

 ですから日本人よりも外国人の方が「JUDO」に長けているのは当然です。それを日本人が真似をしたところで、外国人が「柔道」で日本人に勝てなかったように、日本人が外国人に敵うはずがありません。今の日本人は自分の特長をわざわざ見失ってしまっているのです。

 日本人はこれからも「柔道」を突き進むべきです。正しい「柔道」を行えば外国人がいくら小賢しい「JUDO」で対抗しようとも恐るるに足らないことでしょう。それが王道に通じることなのです。
 積極的に前へ進む「柔道」をこれからも見たいものです。じゃ、そういうことで。

理力(2008.8.14)


 今日は曇りでした。雨は午後から降るかと思いましたが、21時半現在でもまだ降り出してはいません。それこそ時間の問題だと思いますが。

 今日の柔道も男女ともあっけなく負けてしまいました。しかし体操男子個人総合は銀メダルと4位となりました。そして200m平泳ぎの北島は堂々たる勝利でした。しかし試合後の彼の表情を見ると、もう引退してしまうような印象を受けました。そして気になったのは、表彰の後に投げ入れた花を受け取った周囲が岩崎恭子に渡していたことです。

 さて、この3日間で無謀なことを行いました。行ったといっても体を動かした訳ではありません。シリーズ物のDVDを6枚まとめて見てしまったのです。それは『STAR WARS』の『エピソード4/新たなる希望』『エピソード5/帝国の逆襲』『エピソード6/ジェダイの帰還』『エピソード1/ファントム・メナス』『エピソード2/クローンの攻撃』『エピソード3/シスの復讐』の全6巻でした(公開順)。

 日本で最初の『エピソード4/新たなる希望(当時は副題がありませんでした)』が公開されたのは1978年のことでした。私が大學生だった頃です。東京の友人達は皆見に行っていましたが、私は見には行きませんでした。他人と同じことはしない、という生来の天邪鬼のせいでした。しかし大まかな登場人物等は記憶に残っていました。

 中でも当時よく目にしたのは「理力」という語でした。「フォース」と振り仮名がつけられていたと記憶しています。しかしDVDではそのまま「フォース」と字幕がつけられていました。長い間に英語の「force」が「力」を意味することが広まっていたのでしょう。

 この3日間と書きましたが、一昨日は4を、昨日は5と6を、そして今日は1〜3を一気に見てしまいました。おかげで大まかなストーリーは頭にたたき込まれましたが、細かい点は混同している部分もあるようです。それは当然だろうと思います。

 もうしばらく宇宙物は見たくはありません(笑)。じゃ、そういうことで。

ダース・ベイダー(2008.8.15)


 今日は朝から断続的に雨が降りました。午後には1時間に10mm以上も降ったようです。先日張ったウッドデッキ屋根のシートにも雨水が溜っていました。これならば雨の日でも雨音を聞きながら過すことができそうです。

 ちょうど女子柔道の準決勝が行われています。相手が反則で2度も指導を受けました。どうしたことでしょう。最近の柔道の国際試合は審判に待つ姿勢が見られなくなっています。

 さて、『STAR WARS』を見て思い出したことがありました。ダース・ベイダーが登場した瞬間に軽い怒りがよみがえりました。この映画そのものやダース・ベイダーそのものに対するものではありません。以前勤めた職場にAという新卒がいたのですが、彼が私からの電話の着信音だけをダース・ベイダーのテーマに設定していたことを思い出したのです(笑)。

 映画を見終えて調べてみると、このダース・ベイダー型とR2-D2型のUSBハブが間もなく発売されるそうです。7千円ほどするようですが、後者ならば買ってみたいと考えている次第です。ちなみに前者からは呼吸音が、後者からはあのピコピコという音が聞えるそうです(後者は首も回ってランプも光るようです)。

 書いているうちに女子の塚田は決勝進出を決めました。次に男子の石井の準決勝が始まります。専念することにいたしましょう。じゃ、そういうことで。

偽装(2008.8.16)


 今日は時折晴れ間も見えましたが、夏らしい青空を見ることはありませんでした。 五輪ばかり見ていてもきりがないので、今日は本を読んで過しました。北海道で木製の戦闘機を製造していたという本です。

 今回の北京五輪で日本選手の成績が奮わない原因は井上康生の妻である東原亜希にあるのではないか、とネットで噂になっているそうです。もし本当にそのような力を持っているとすると、彼女はジェダイを超えた存在なのかもしれません(笑)。

 さて、北京五輪の開会式での偽装が評判になっています。まず足型の花火です。これが当日に撮影されたものではなく、CGによる合成画像だということが明らかになりました。これについては私も不自然と疑っていました。

 次に歌った女の子が口パクだっということです。しかしこれは見ていればすぐに気づくことです。実際に私はリアルタイムで気づいていました。歌と口の動きがシンクロしていませんでした。

 そして少数民族の子供の登場シーンです。しかしこれも私はわかっていました。どの子も漢民族の顔をしていました。中国のように東西南北に広い国では、それこそ多くの民族(というよりも多くの人種)が存在します。あのように一様なかわいい顔をしているはずがありません。ですからこれもやらせであるということにすぐ気づきました。

 このような開会式の偽装について中国を批判する論調も見られます。しかし批判することこそが間違いです。そもそも中国というのはそのような国なのです。そうでなければ、恥とも思わずにあのような時代錯誤の開会式を行えるはずがありません。

 それよりも、今大会の中国の大躍進こそが偽装かもしれません。長い歴史を誇る国です。西洋の科学では解明できない秘技を持っていても不思議ではありません。じゃ、そういうことで。

敬意(2008.8.17)


 今日はよい天気です。今朝はとても涼しく気持ちのよい物でした。予報では日中もそう気温が上がらないはずでしたが、やはり夏らしくそれなりに暑くなっています。今日で夏休みも終了です。明日からはまた気忙しい日常生活に戻ります。朝一番に床屋に行きました。

 北京五輪も順調に進んでいます。昨日は女子レスリングで前回五輪に続いて伊調が銀、吉田が金メダルを獲得しました。今日は男子水泳のメドレーリレーで銅メダルを獲得しています。

 さて、このところ五輪の中継を見てとても嫌な気分になることがあります。それは試合後の選手に対するインタビューです。専門的なことではなく、ただ心境を尋ねるばかりの素人にでもできるインタビューばかりです。

 特に感じたのは、いずれも銀メダルだった柔道の塚田とレスリングの伊調に対するものでした。いずれも最初に心境を尋ねるところから始まりました。しかしこれはおかしいのではないでしょうか。なぜ銀メダルおめでとう、と最初に選手を讃えることができないのでしょう。

 確かに選手自身は金メダルを狙っていたから残念に思っていることでしょう。しかし、だからといってそのつもりでインタビューする前に言うべきことがあるはずです。世界で2番目に強いこと、あるいはその選手よりも強い人間が1人しかいないことがそれほど恥ずかしいことなのでしょうか?

 金メダルしか許されないのであれば、それに見合う実力を持った選手だけを派遣すべきです。そうではない以上、負けることは当然です。その当然のことを許せないのはあまりにも勝手ではないでしょうか。それを責めたところで選手はやり切れない思いをするばかりでしょう。

 勝負の世界はたった1人の勝者とその他すべての敗者で成り立っているのです。結果がどうであろうと、持てる力を発揮した選手には敬意を払うべきです。じゃ、そういうことで。

勝者の品格(2008.8.18)


 今朝は晴れています。しばらく休みを取っていたので、今日は久しぶりの出勤です。外では爽やかな風が吹いていますが、職場の中は空気が淀んでいます。私の心の中も空気が淀んでいます(笑)。

 職場裏のショッピングモールの土木工事はかなり進んでいました。排水用の大きな土管が置かれていたり、埋め戻し用の土が盛られていました。おかげで窓に近い私の机の上は砂ぼこりでざらざらしていました。

 北京五輪開会式の偽装問題が大きく取り上げられるようになりました。他にも私が気づいた点があります。偽装とまでは言えないのかもしれませんが、メインスタジアム(いわゆる鳥の巣)で旗を掲揚する際に、旗が垂れずになびくように斜め下からわざわざ風を当てています。

 さて、昨日は五輪のメダリストに対して敬意が足りないのではないかということを書きました。今日はさらにそれを考えてみましょう。そのきっかけは柔道の石井選手の様子でした。

 彼は試合終了後に引き上げる前にわざわざカメラを探し、それらに向ってあるプロレス団体のポーズをとりました。それも1度ではなく、2度にわたりました。まずこのことに違和感を覚えました。インタビューで「斉藤先生のプレッシャーに比べたら屁の突っ張りにもならない。」と答えたのはご愛嬌です。

 今回のプロレスのポーズも、おそらく誰かが命じたものなのでしょう(その団体には石井とは別の大学の出身ながらかつての柔道五輪銀メダリストも所属しています)。

 しかし、今回の五輪だけではなく特に民放が中継する大会では勝者に決められたポーズ(仕草)をとらせたり、あるいは試合後のインタビューの際に番組名を口にするように仕向けたりもしています(*)。いったい勝者を何だと心得ているのだろうか、と腹が立ちます。勝者の品格を台無しにしているのはマスコミです。

 勝手に持ち上げおだて上げ、勝てば馬鹿なことをさせ負けると掌を返す、こんなマスコミは日本のスポーツの正常な発展を妨げるだけの無駄な存在です。せめて乗せられることのないように気をつけたいものです。じゃ、そういうことで。

 *先日のボクシングの内藤選手がそうでした。

角界(2008.8.19)


 予報では雨ということでしたが今朝も晴れています。雨の降り出しは夕方にずれ込んだようです。やや期待をしていたのですが、これはどうしようもありません。

 ロシアのイシンバエワが棒高跳びの世界記録を1cm更新したそうです。ウクライナのセルゲイ・ブブカも同様でしたが、彼らはどうして1cmずつ小刻みに記録を更新するのでしょうか。それは更新する度にスポンサーからボーナスが出るからだろうと思っています。

 さて、朝青龍問題もくすぶっている角界にまた驚くべき事件が起りました。幕内力士が大麻所持で逮捕されました。外国人力士による犯行といっても、相撲の世界に属する人間によるものです。これは朝青龍以上に問題となるべきことかもしれません。

 しかし、北の湖理事長は朝青龍問題と同じように、あまり重大なこととは考えていないようです。さすがに今回の記者会見では起立をして頭を下げたものの、今度もあくまでも親方に責任を押しつけて自分は逃げるつもりなのでしょう。彼には危機感というものがないのでしょう。

 彼は自分の部屋に所属するロシア人力士に電話で確認をしたそうです。こんなことでは甘いのではないでしょうか。ちょうど五輪が開催されている今、力士に対するドーピング検査も厳しく行うべきでしょう。もちろん今行われると困る力士は多いことだろうと思いますが。

 北の湖理事長は自身の責任を問われると「二度と起こらなくするのが私の責任。」と答えたそうです。つまりこれは無責任と同じです。本人と親方の処分だけで済ませようと考えているに違いありません。

 このような非常事態の時にトップがどのように対処するかということがその組織の将来を決定します。朝青龍問題がその最初のチャンスでした。しかし彼は2度目のチャンスも無駄にすることでしょう。

 こうして相撲は呆れられ見捨てられるばかりです。じゃ、そういうことで。

逆行(2008.8.20)


 今朝は曇っています。昨日は雨に期待をしていたのですが、ほとんど降ることがありませんでした。それでも気温は低めで過しやすい1日でした。朝も目覚し時計が鳴るまで眠っていられます。

 北京五輪の偽装で思い出したことがあります。かつて中国に行った際に上海の雑技場でいわゆる上海雑技団の公演を見たことがあります。そこには曲芸をするパンダがいて、自転車に乗ってぐるぐる走るということでした。

 しかし、そのパンダが出てきた時に私はそれが着ぐるみであることを知りました。自転車を漕ぐ関節の動きが人間のそれだったからです。骨格の違う動物ならば、人間の動きとは違うはずです。それから私は中国のやることなすことすべてを疑うようになりました(笑)。

 さて、関西国際空港と対岸を結ぶ連絡橋を通行する車両に往復150円の空港連絡橋利用税を課すための条例案を大阪府の泉佐野市議会が19日の臨時議会で可決したそうです。総務省の同意がなければ施行できないようですが、私は呆れてしまいました。

 このところの原油高を背景に、航空会社が関空と地方を結ぶ路線を縮小あるいは廃止する動きがあります。それはそもそも関空の利便が悪く利用率が低いことが原因です。私もわざわざ関空を利用したいとは思いません。奈良に行くにも京都に行くにも遠すぎるからです。

 そんな時にわざわざ新税を課して通行を制限するような動きはいかがなものでしょう。ただし実際には連絡橋の国有化に伴って通行料金が下げられる見通しのため、利用者への負担は以前より減少することに違いはありません。しかし、国有化によって固定資産税が減少するからといって利用者に時代錯誤の通行税を課すという考え方は間違っています。

 ますます関空の二重の地盤沈下(埋め立て地の関空はそもそも地盤沈下が激しい)を加速するだけのように思えます。じゃ、そういうことで。

茶いろの鞄(2008.8.21)


 昨日の北海道で最も暑かったのは岩見沢だったそうです。しかし気温はたったの23.6度ということです。気温は昨日の夕方からぐんぐんと下がり、今朝は12度台でした。急に秋の気配が漂うようになっています。そのせいか体調はよろしくありません。

 昨日の北京五輪のソフトボールの試合を結局はだらだらと見てしまいました。それにしてもあのソフトボールの日程はどうにかならないものでしょうか。昨日だけで2試合行った後に明日はまた試合があります。ピッチャーはどうなるのでしょう。高校野球よりも過密です。

 さて、今朝方不思議な夢を見ました。夢の中にロシア人が登場しました。車を盗まれました。なぜか大きなRVになっていました。いつも使っている茶色のセカンドバッグを紛失しました。季節は冬でした。高く細く長い橋を渡りました。分析してみるとおもしろいかもしれません(笑)。

 そうしているうちに目覚し時計が鳴って起きてからふと頭に浮かんだのは『茶いろの鞄』という曲でした。『茶色の小瓶』はグレン・ミラーですが、『茶いろの鞄』は太田裕美です。1976年6月に発売された『赤いハイヒール』というシングルレコード(EP盤)の文字通りB面に収録されていた曲でした。

 といってもこの曲を聞いていたのは大學に進んでからですから、聞くと思い出されるのは東京の風景と当時住んでいたアパートの部屋の様子です。まだ渋谷駅ハチ公前交差点に大気汚染を光化学スモッグ警報を示す大きな電光掲示板が置かれていた頃です。

 そういえば当時の私は高校時代から使っていた茶色のキャンバス地のショルダーバッグを提げて大學に通っていました。かなり長い間、擦り切れてぼろぼろになるまで使っていました。不思議な夢からふと昔が思い出されました。じゃ、そういうことで。

夏の終り(2008.8.22)


 今朝も晴れています。快晴だった昨日とは違い、今朝は少し雲が見えています。今朝も気温が低く、我が家の玄関前では12度ちょうどを示していました。職場に着いてハンドクリームを塗りました。早くも秋です。オフコースの歌声が浮かぶ季節です。

 昨日の夕方にいつものセルフ式スタンドに寄りました。車の中から手を振ってくれる人がいました。見慣れない車だったのと、車の中がよく見えなかったので誰かはわからず礼を失してしまいました。このページを読んでいたらご連絡下さい(笑)。

 ソフトボールではアメリカを下し金メダルを獲得しました。6回までベッドでラジオを聞いていたのですが、7回直前に意識を失ってしまいました。今朝起きてネットのニュースを見て優勝を知った次第です。

 それにしても上野投手の連投はかがなものでしょうか。野球よりは肘への負担は少なそうには見えますが、それでも2日で3試合とは尋常ではありません。勝利との兼ね合いを考えると難しいところです。

 さて、北京五輪も今日を入れて残すところ3日となりました。既にドーピングが発覚した選手もいます。男子短距離で2冠を達成した選手のように限りなく疑わしく思われる選手もいます。今後の解明を期待しています。

 北京五輪の閉幕が近づいているということは、閉会式も近づいているということです。うんざりさせられた開会式とは違うものであればとも思いますが、あの国では無理なことでしょう。

 しかし少しは修正をするのかもしれません。例えば56の民族衣装を、開会式のように漢民族だけではなく本当にその民族の子供に着せるという可能性もあります。集めるのに日数が少ないというのは普通の国の話で、中国はそんなことは平気でやってのける国です(笑)。

 中国女子体操選手の年齢詐称問題も大きなものになりつつあるようです。この程度は大丈夫と甘く見ているのでしょう。しかし海外メディアが本気になった時の恐ろしさを知らないのでしょうね。

 どうせまた無駄な花火を打ち上げて派手に終ろうとするのでしょうけれど、やればやるほどあの国が世界の潮流とほど遠くにあるかを示すばかりでしょう。

 それもまた楽しみなことではあります。じゃ、そういうことで。

プロフェッショナル(2008.8.23)


 今日は朝から昼過ぎまでは晴れていましたが、午後になると雲がかかってきました。夜になると一時雨の予報も出ています。今日は20度になったかならないか、本当に秋になったようです。しかし昔の北海道の夏はこうだったと思います。

 北京五輪もいよいよ終盤に差しかかりました。何のために出演しているのかわからない荒川静香の能面を見るのももう少しの辛抱です。

 さて、男子サッカーに続いて野球も情けない結果に終りました(*)。他の競技と違って厳しい見方をされるのは、彼らがプロフェッショナルな競技者だからです。競技をすることが仕事なのですから、それなりの結果を残さなくては許されません。しかし彼らは結果どころかその姿勢さえもプロフェッショナルという称号には値しないものでした。

 情けない結果に終った柔道も同様でしょう。プロフェッショナルな柔道選手というのは存在しませんが、例えば谷亮子が所属しているトヨタ自動車で何か仕事をしたことがあるでしょうか?その他の大多数の柔道選手も、籍を置いて資金を出してもらっているという点ではプロフェッショナルと同じ存在です。

 プロフェッショナルならばプロフェッショナルらしくあるべきです。試合の場だけではなく、彼らの生活そのものからすべてはその競技のために向うべきです。男子サッカーも野球も、その姿勢に欠けているのではないでしょうか。それが彼らのプライドでもあるべきでしょう。

 結局のところ、プロフェッショナルを叩いてみたら出てくるのは誇りならぬ埃だけだったということです。甘やかしたのは誰でしょうか。じゃ、そういうことで。

 *そもそも世界広しといえども、皆であのような不気味な首輪を着けて戦うのは日本人の野球選手くらいのものです。それだけでも彼らがスポーツ選手としてふさわしくないと言えるでしょう。

日本陸連(2008.8.24)


 今朝は4時に目が覚めそのまま起床しました。無理に寝てもまた頭痛になるだけです。7時頃には雨が降りました。今日はこのような天気が続くのでしょう。どのみち夜から雨になる予報でしたから、実害も何もありません。

 北京五輪の野球チームの不真面目さは納得することができませんが、そもそもあの選手も一流だったとはいえず、二流かあるいはせいぜい一流半の選手がほとんどでしょう。そう考えると少なくとも結果には納得できそうです。これは組織の責任です。

 今夜でいよいよ北京五輪も終ります。閉会式はまた派手にぶち上げるのでしょうけれど、これほど時代の流れに逆行したものはなさそうです。そもそも中国共産党の存在が時代の流れに逆行しているのですから、これも当然といえるのでしょう。ロンドン五輪こそは「エコと共生」をテーマに行って欲しいものです。

 さて、間もなく男子マラソンがスタートします。ところが女子に続いて男子も1名が棄権し2名だけが出場するのだそうです。しかもそれが決定されたのは昨日のことだったようで、まったくどうしてこうなってしまうのか理解に苦しみます。

 女子の野口の際にも思いましたが、どうして日本陸連は選手の状態をしっかりと把握していなかったのでしょう。野口が不調を訴えたのは遅くとも先月の下旬であり、さかのぼればその前の菅平合宿の際にも異状が見られたということです。普段からしっかりと連絡さえ取っていればこうなる前にいくらでも手を打つことができたでしょう。マラソンに出場したい選手はいくらでもいるのですから、男女とも3人ずつ枠がありながらどちらも2名しか出場できないのは日本陸連の責任です。

 いったい誰が責任を取ってくれるのでしょう。じゃ、そういうことで。

夢の跡(2008.8.25)


 今朝は晴れ間が見えます。雨は昨夜のうちに降っていたのでしょう。黒くなった家の前の道路もすぐにいつもの灰色に戻ることでしょう。気温は15度ほどでした。昨日は17度ほどまでしか上がらなかったでしょうか。

 まだ8月というのに、すっかり秋の気配が漂っています。港が見下ろせる小高い公園に行きたくなりますね(笑)。次に上京する際は横浜まで足をのばしてみるのもいいかもしれません。

 さて、北京五輪が終幕しました。閉会式にジミー・ペイジが出演するというので見たかったのですが、さすがに翌日に仕事を控えながら、遅くまでだらだらと中国共産党の宣伝を見せられたくもありませんでした。

 ニュースによるとジミー・ペイジはレッド・ツェッペリン時代の『Whole Lotta Love(胸いっぱいの愛を)』を演奏したのだそうです(*)。『Stairway To Heaven』ではなかったのが残念です。今朝のTVニュースではベッカムの姿ばかりが映し出され、ジミー・ペイジの姿は無視されてしまいました。

 五輪中の北京はまるで中国ではないようでした。心配されていた大気汚染もひどくはなく、また交通渋滞も同様だったそうです。しかしそれも一時のことで、今日からはまた普段の北京の姿に戻るのでしょう。

 祭りの成功は祭りそのものにだけにあるのではなく、祭りの後にどれだけ充実した日常生活を過すことができるかということにかかります。これだけ無理を通した五輪ですから、それは容易ではないでしょう。

 これで中国が開かれた国になるとは思えません。国際的な信用を勝ち得たと勘違いをした中国共産党幹部たちが、これからますます好き勝手を行うようにも思えてなりません。それが普通の国とは違うところです。

 とりあえず東京にもう五輪はいりません。じゃ、そういうことで。

 *北京五輪閉会式にジミー・ペイジならば、ロンドン五輪の開会式はエリック・クラプトンとポール・マッカートニーとミック・ジャガーに出てもらわなければ釣り合いませんね(笑)。

PB(2008.8.26)


 今朝も晴れ間は見えますが、空気は湿っています。雲のせいか今朝の気温は16度台でした。午前中は安定せずに雨が降ることもあるようです。ひと雨毎に秋が深まってくれるといいですね。

 東京新聞がコラムで政治家やスポーツ選手を血液型別に分析したそうです。このような非科学的なものを堂々と載せるとはどういう了見なのでしょう。血液型と正確は何の関係もありません。いい加減にこのようなことはやめるべきです。

 さて、昨日仕事の帰りにダイエーに寄りました。岩見沢のそれは近くに大型店が2つも開店して以来、どうも客数が減少しているように思えます。確かに建物も古く(開店してから30年近く経過しています)、あまり見映えもしないからかもしれません。

 商品棚にはPB(プライベート・ブランド=OEM製造による独自ブランド)の商品が目立ちました。ダイエーといえば「SAVINGS(セービング)」というPBがあります。まだ頑張っているのだなと思いよく商品を見ると、それは「SAVINGS」ではなく支援を受けているイオンのPBである「TOPVALU(トップバリュ)」でした。

 調べてみると「TOPVALU」は今年春から本格敵に取り扱われ始め、来年2月頃までに「SAVINGS」と入れ替る、つまり「SAVINGS」はそれまでに販売を終えるのだそうです。

 ダイエーには他に「CAPTAIN COOK(キャプテンクック)」や「COLTINA(コルティナ)」というPBもありました。前者は食料品に、後者は電化製品につけられていました。後者の扇風機はまだ我が家で使われています(涼しかったこの夏は使われる機会がありませんでしたが)。

 PBの変遷はそのスーパーの変遷もあらわすようでとても興味深く感じます。盛者必衰の理は現代でも生きているのでしょう。じゃ、そういうことで。

俺たちの旅(2008.8.27)


 今日は朝から小雨が降っています。天気予報通りです。この後も予報通りになるならば、この雨は土曜日まで続くようです。今月は雨が少なかったのでありがたいことです。

 不調は今も続いています。この夏が涼しかったからでしょうか、まるで釧路にいた時のような微妙な具合の悪さを感じています。恐竜のように気候変動に弱い私にとっては、夏が涼しすぎるのも考えものです。

 さて、先の週末にDVD『結婚しようよ』を見ました。ちょうど皆勤になったばかりの時にタイミングよく借りられたものです。吉田拓郎で音楽に本格的に目覚めた私は今年初めの公開時より気にしていました。

 この映画の中に吉田拓郎の曲が20曲ほど使われているということで楽しみにしていました。この場面ではこの曲がかかるだろう、と思った曲がそのまま使われていました。吉田拓郎の曲のほとんどを知っている私には当然のことでしょう(笑)。

 その中で、岩城滉一の演じたライブハウス経営者の台詞にふと昔を思い出しました。「あの頃みんなで『俺たちの旅』ごっこしたな。」というものでした(*)。ふと昔を思い出したというよりは、首筋をつかまれて無理矢理昔に引き戻されたような感がありました。

 吉田拓郎をリアルタイムで聞いていた世代にはたまらない映画です。じゃ、そういうことで。

 *『俺たちの旅』は1975年10月から約1年にわたって放送されました。東京の吉祥寺周辺が舞台となっていて、大學進学を目前にした私を大いに刺激したTVドラマでした(笑)。

非民主主義(2008.8.28)


 今日は曇りでした。少しですが途中で雨も降りました。今夜からまた雨になるようです。ありがたいことでしょう。

 さて、アメリカでは大統領候補を決定する民主党大会が行われています。日本時間の今日は代議員による投票が行われました。しかしこの開票の途中で、おかしなことが起りました。ヒラリー・クリントンが、開票の中止そして拍手と歓声による決定を提案したのです。そして大会はその通りになりました。

 投票から開票まで含めた厳正な選挙の実施は民主主義の根幹を成しています。ですからこのように開票を途中で打ち切り、結果を曖昧にすることは民主的と言えるはずがありません。そもそも選挙が行われなかったのではありません。行われた選挙を蔑ろにする愚行だったのです。せっかく行われた予備選挙はいったい何だったのでしょう。

 選挙によって雌雄を決し、しかし論争することによってお互い歩み寄ることのできる点を模索することが民主主義のすばらしさです。しかし、今回はそのような民主主義のプロセスが無視され、まるで独裁国家のように事が進められてしまいました。

 これで「民主」党だというのですから笑止千万です。アメリカ国民はこのような非民主主義的に選ばれた候補をどう思うのでしょうか。じゃ、そういうことで。

離党(2008.8.29)


 今日は未明から雨です。眠っている途中で大きな雷鳴が轟き、目が覚めました。間もなく大きな雨音も聞こえ始め、なかなか寝つかれませんでした。そうしているうちに目覚し時計に起されました。

 家を出た時の岩見沢は土砂降りでした。ゴミを出すために車からステーションの間のほんの数m歩いただけでびしょ濡れになりました。ところが職場に着いてみると小降りでした。これが自然のおもしろいところです。

 さて、昨日アメリカの「民主」党ではなく日本の民主党から3名の参議院議員が離党し、新党を結成することが明らかになりました。3名のうちの1名は当選直後から金銭トラブルや私生活上の問題等でいろいろ騒がれ、また本人もその騒ぎをまるで楽しんでいるかのような信じられない言動をしていましたから、民主党にとってはかえって厄介払いができてよかったのかもしれません。

 問題になるのは残る2名です。彼らはいずれも比例代表で選出された議員です。公選法によって比例代表選出議員の離党には制限があります。それは当選時に存在した他の名簿届出政党に移籍する場合は自動的に議員を辞職することになるという規定です。

 しかし、今回彼らはそうはしませんでした。他の政党への移籍ではなく、新たに政党を立ち上げることになりました。つまり彼らの「当選時には存在しなかった政党への移籍」ですから、何のペナルティもありません。

 比例代表制は基本的に個人ではなく政党の得票で決められます。ですから離党は有権者に対する裏切り行為です。どの政党に限らず、当選時の政党を離れる場合は議員を辞職させて名簿の次点者を繰り上げるべきでしょう。

 ただし民主党が彼らの党及び参議院での会派からの離脱を認めなければ、彼らの立場は危ういものになります。この先どうなることでしょう。じゃ、そういうことで。

夏風邪(2008.8.30)


 今日は蒸し暑い1日でした。我が家の玄関前の温度計は27度を超えていました。ずっと横になっていても汗ばんでしまうほどでした。

 さて、夏風邪との攻防は長期戦となってきました。上記のように1日ずっと横になっていたのですが暑さに耐えられず夕方には起き出して買い物に行きました。そのスーパーで5年前に前の職場を卒業した教え子に遭遇しました。私が副担任をしていたクラスの女生徒でした。「あつ松田先生!」「松野です!」実に素頓狂な邂逅でした(笑)。

 冬の風邪のように一気に熱が上がって一気に引いてくれると楽なのですが、だらだらと微熱とそれをやや超える範囲を行ったり来たりすることが続いています。蛇の生殺しとはこのようなものかもしれません。

 皆さんもお体にはお気をつけ下さい。じゃ、そういうことで。

星野(2008.8.31)


 今日は晴れました。気温も真夏のように上がりました。涼しくなったと油断をさせておいて暑くなる、この残暑ほど嫌なものはありません。まるで自分から誘って気を持たせておいてさっといなくなる○のようです(笑)。今日でようやく8月が終ります。

 昨日は少し復調したので、YouTubeをいろいろ眺めていました。すると私の好きな映画『Jeremy』や『One On One』に主演していた俳優ロビー・ベンソンが何とスター・ウォーズのルーク役のオーディションを受けていたことがわかりました。おもしろいものです。

 さて、北京五輪の3大がっかりといえば男子柔道、男子サッカーそして野球です。いずれも男子の競技だというのが実にそれらしく情けないものです。そしてその中でも野球が最もがっかりさせられたのではないでしょうか。

 しかし、野球惨敗の元凶である星野を来春のWBCの監督に続投させようとする動きがあるようです。あの悪の権化でマスコミ界のダーズ・ベイダーであるナベツネもそのように言及しています。

 星野の嫌なところは、すべての責任は自分にあると言いながら審判のせいにしているみっともなさにあります。彼が今まで行動で責任を取ったことがあるでしょうか。いつも口先ばかりでごまかしていたのではないでしょうか。

 そもそもコーチを仲良しグループで固め、そして選手も中日や阪神そしてその球団に在籍した選手を多く選出しています。それはつまり誰でも自分の思う通りに動かす力が星野に欠けているからです。彼には巷で語られているほど威光がある訳ではありません。

 日本代表の監督として星野以上の適任者がいます。健康の懸念さえなければ王が最適です。落合でも野村でも若松でも、あるいはバランタインでもいいでしょう。短期決戦の勝ち方を熟知している人物が適任です。おかしな首輪を着けているうちに星野の目はすっかり曇ってしまっているのでしょう。

 星野のWBC監督続投の流れに対し、古巣の中日の球団社長が異議を唱えたようです。星野が監督ならば次は代表を辞退する、と言っている選手もいるのだそうです。身内の選手にさえ信用されていない監督を選ぶ理由があるでしょうか。

 星野に続投させるくらいなら、いっそナベツネにやらせた方がおもしろいかもしれません。そうすりゃ彼も少しは静かになるかもしれません。じゃ、そういうことで。