2008年7月

うなぎロンダリング(2008.7.1)


 今日も暑くなりました。それでも我慢できないほどではありません。と今のうちは書いておきましょう。今日からようやく7月です。今年もまだ半年も残っています。

 さて、先日発覚したうなぎの産地偽装は従来のそれよりもとても手が込んでいます。偽装された量もさることながら、その手口には舌を巻きました。彼らはわざわざいくつもの架空会社を介在させ、流通ルートを複雑にしています。

 このやり口自体は珍しいものではありません。麻薬等の非合法な取り引きの際に金の出所をわからなくするために同じような方法をとります。それを「マネーロンダリング」といいますが、今回のうなぎの取り引き方法はまさにこの「マネーロンダリング」と同じです。「うなぎロンダリング」と呼んでもよいでしょう。

 しかし、彼らはこのような手の込んだ取り引きをしたためにかえって墓穴を掘っているようです。つまりそれだけ意図的な犯行(まだ犯罪と立証された訳ではありませんが)だった、と自ら証明しているようなものだからです。

 策士策に溺れる、と言われます。今回の「うなぎロンダリング」もそのよい例となるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

'80年代(2008.7.2)


 今朝も晴れています。出勤途中は少し霧がかかっていました。近くを流れる川から立ち上る霧です。風流なものです。今日は昨日よりも暑くなるようです。「まいにちまいにちぼくらはてっぱんのうえで」少しずつ熱せられているように感じられます。

 昨夜は早く就寝しましたが、その分早く目が覚めてしまいました。どのくらい早かったかというと、3時半でした。さすがにそのまま起きるには早過ぎたのでもうひと眠りをしました。朝から睡眠不足を感じています。

 さて、発熱で休養している間に映画を3本見ました。いつものようにDVDではなく、昔買ったビデオ(レンタル落ち)でした。ここしばらくビデオというものを見ていないので、持っていたことすら忘れていたような存在でした。

 見たのは『微熱少年(1987年)』『恋人たちの時刻(1987年)』そして『波の数だけ抱きしめて(1991年)』の3本でした。『微熱少年』は初めてでしたが、他の2本を見たのは2度目か3度目でした。といってもかなり前のことなので細部は忘れていました。

 『微熱少年(こちら)』は1965年夏の東京近辺が、そして『波の数だけ抱きしめて(こちら)』は1982年の湘南が舞台となっていました。『恋人たちの時刻(こちら)』だけは同じ頃の札幌と小樽が舞台となっていました。さすがに1965年の東京は知らないまでも(*)、1982年の湘南と1987年の札幌と小樽はよく知っています。

 そうして感じたのは、映画に映し出されていたものがとても懐かしい情景だったということでした。次に感じたのは、'80年代を自分が懐かしく感じるようになってしまっていたということでした。つい先日のことのように思っていた'80年代が今は少し遠い過去に思えるようになっていたのです。

 愕然とした次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

 *ただし私が上京した1977年当時にもまだ'60年代の名残がありましたので理解することはできました。

脳天壊了(2008.7.3)


 今朝も晴れています。昨日は今年の最高気温を計測しました。今日から職場用に水出し緑茶の用意をしました。もちろん自分用です。パーソナル扇風機にパーソナル水出し緑茶で夏の準備は万全です。あとは気持ちの問題です。

 それでもまだ夕方には涼しい風が吹き始めますので、寝苦しくはありません。夜中に何度か目が覚めるのは暑さのせいではなく、何かの精神的プレッシャーによるものなのでしょうか(笑)。

 来週末の学校祭を控え、職場中が慌ただしくなってきています。高揚した気分を楽しむ気持ちと共に、それを面倒に感じる気持ちが交錯しています。今はまだ前者が優勢ですが、いつか逆転するときが来るのでしょうか。

 さて、先日同僚と会話をしていて懐かしい言葉を思い出しました。「脳天ファイラー」という言葉です。「馬鹿阿呆間抜け」を意味します。小学生の頃によく用いられていた言葉だったと思います。

 これはいったい何語なのだろうか、と久しぶりに口に出してみて考えました。どうも語感としては中国語に近いと考えました。調べてみると、やはりそれは中国語だったとわかりました。漢字では「脳天壊了」と書くのだそうです。直訳すると「脳天が壊れた」となるのでしょう。

 これから学校祭までの間、私の職場では脳天の壊れた若者達があふれることになります(笑)。それも夏の風物誌と考えるとよいものです。じゃ、そういうことで。

時計(2008.7.4)


 今朝は曇りです。昨夜の気温は18度までしか下がりませんでした。なるほど寝苦しかったはずです。まるで梅雨のような空です。蝦夷梅雨の来訪でしょうか。

 昨日は仕事の当番で帰宅が20時頃になりました。さすがにこの時間に帰るともう何もする気がなく、シャワーを浴びてぼうっとするとあとは寝るだけでした。しかし夜中の0時半頃には1度目が覚めてしまいました。

 さて、先月末からヤフオクで連日のように行っていた時計の整理は一昨日でようやく終了しました。合計10個の時計が落札され、総額は20万円強となりました。つまり1個あたりの平均は2万円強ですから満足できる結果でしょう(実際には1個で10万を超えたものもありましたから平均することには意味がないのですが)。

 中にはもう買取店でも相手にされないような中途半端で古いものもありましたが、数千円でも値がついてくれたのはありがたいことでした。世の中にはこんなに時計を欲しがっている人もいるのだな、と感心しました。

 オークションはまさに需要と供給のバランスで成り立っています。需要に対して供給が過剰であれば値は下がり、その逆ならば値は上がります。もちろんオークションは競り合いですからそこには射幸心のようなものも介在することになります。

 時計を出品しておもしろかったのは、いろいろな質問が来ることでした。中には明らかに時計に関する知識のない人からの質問もありました。あるいは他の時計との交換を持ちかけてくる人もいました。オーディオの出品ではあり得ないことでした。

 何はともあれ、入札価格に一喜一憂する日々は終りました。これでほっとしました。じゃ、そういうことで。

世も末(2008.7.5)


 今日も暑くなりました。我が家の温度計は30度を超えていました。まったく嫌になってしまいます。おまけに曇っていたせいか夜は18度ほどまでしか下がりません。寝苦しさまで私を苦しめます(笑)。

 今日はいつもの床屋に行きました。朝一番に行った際は既に先客の車があったので午後一番に行きました。エアコンで涼もうと思ったのですが最近客が少なくなる一方のこの床屋は経費削減のためか窓を開けただけでエアコンが使われておらず、私の楽しみが奪われてしまいました。

 さて、先日TVでとても奇妙な男が出ているのを見ました。DAIGOという男でした。どうも竹下登元首相の孫のようで、本人もその話題でうまく芸能界で生き抜こうとしているかのようでした。

 奇妙と書いたのは、この男が既に30歳を越えているということでした。30歳を越えた男など珍しくもありませんが、彼の奇妙たる所以は彼の祖父である竹下登元首相のことをTVでも「おじいちゃん」と堂々と呼んでいることでした。

 30を過ぎた男が臆面もなく自分の祖父を「おじいちゃん」と公言して憚らないことの奇妙さ。それを誰も咎めない奇妙さ。かつての日本の首相は孫の教育も満足にできない男だったのだと思うと悲哀を感じざるを得ませんでした。

 日本はこれでいいのでしょうか。じゃ、そういうことで。

焼きそば(2008.7.6)


 昨日は暑い1日でした。それでも岩見沢の公式な最高気温は27度台だったそうです。今日の予想最高気温は29度、まだ朝の8時台というのに既に25度を超えています。どうなってしまうのでしょう。

 今日のB.G.M.は八神純子のデビューアルバム『思い出は美しすぎて』です。彼女が派手になる(盗作)前の素朴で落ち着いた曲が収録されています。大學2年の頃によく聞いていましたので、その頃の思い出に直結しています。それらが「美しすぎ」るかどうかは疑問ですが(笑)。

 さて昨夜暑さにぼうっとしながら何気なくTVを見ているとソース焼きそばが映りました。食べたくなり、スーパーに材料を買い出しに行きました。さすがに夜遅く食べる気にはなれないので、今朝は起き抜けに焼きそばを作って食べた次第です。

 焼きそばを炒めながら、ふと昔作った時のことを思い出しました。やはり大學生だった頃のことです。私は中華鍋で炒めていました。その中華鍋は買ったものではなく、やはり袋入りのソース焼きそばを買って応募した懸賞で当った賞品でした。

 今朝はそんなことを思い出しながら、その焼きそばを作っていた会社を思い出せずにいました。東京では割とポピュラーな会社だったと思います。この頃はさすがに人の名前やものの名前をすぐに思い出せないことが少しずつ多くなっていますから、無理に思い出そうとすることはやめました。

 しかし、この文章を書きながらふとそれが脳裏に浮かびました。「しまだや」という名前だったような気がします。それに違いありません。そうです私は「しまだや」の袋入り焼きそばを買って中華鍋を当てたのです。これは重宝しました。

 ふと焼きそばをヤキソバと片仮名で書いてみます。すると頭に浮かぶ画像はカップ麺のそれに変貌します。不思議なものですね。じゃ、そういうことで。

サミット(2008.7.7)


 今朝は曇っています。天気予報通り朝のうちは雨が降ることもあるかもしれません。そして天気予報通りならば今日の最高気温は27度程度になるのでしょう。それでも昨日の31度に比べると涼しいものです。

 それよりもこのところ最低気温が18度を超えているのが気がかりです。夜中に何度も目が覚めてしまうのはこのせいもあるのでしょう。今日は特に寝不足となっています。

 さて、今日から北海道洞爺湖サミットが行われます。昨夜何気なくTVで映画を見ていると何度も交通情報が流れました。各国の首脳が到着し移動するために高速道路が細切れに通行止めになっていたのでしょう。

 今朝のニュースを見ても、札幌市内はそれに合わせて自動車だけではなく歩行者も通行止めになっていた様子が映し出されました。私の住むこの北海道の大地に首脳が勢ぞろいするかと思うと不思議に思えます。

 私が東京で大學生活を送っていた1979年に東京サミットが行われました。その時に米大統領(当時はカーター大統領)を乗せたヘリコプタが頭上を通り過ぎたのを見ていました。私とサミットのつながりはこの程度のものです。

 確かにサミットが始まった1970年代には主要国(当時は先進国と呼ばれてました)の首脳が一堂に会して話し合うことはそれなりに意義のあったことだと思います。なぜかというと、当時は主要国以外の人々(政府も含む)は自分のことだけで精一杯で、世界のことを考える余裕などなかったからです。

 しかし、今はどの国もものを言う(言える)時代になりました。今さら主要国だけで物事を決めてもどうしようもありません。だからこそ途上国も集まって話し合いを持つことになっているのでしょう。そうなると、もうサミットに昔のような意義を見出すことはできません。

 もうサミットはいらないのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

霧雨(2008.7.8)


 今朝は霧雨です。自宅を出た時は「雨」と書くには憚られるような量でしたが、「霧」と書くほど見通しが悪くもありませんでした。職場が近づくにつれてそれは立派な「霧雨」と転じたので安心しました。

 昨日から北海道洞爺湖サミットが行われています。あれだけの首脳が地続きの北海道にいると思うと不思議なものです。会場となっているあのホテルは格好悪いですね。あの建物はバブル崩壊と拓銀破綻に続く北海道経済低迷のシンボルです。

 職場を取り囲むような形で行われているショッピングモールの工事は順調に進んでいるようで、水田や畑があっという間に姿を変えられてしまいました。今は元々そこが更地だったかのように堂々とした姿を見せています。

 職場では今週末の学校祭に向けて準備が進められています。このような高揚した気分は嫌いではありませんが、年々と億劫さも感じるようになってきています。今はただ頭上を雲のように何ごともなく通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

 さて、雨は好きですが霧雨はあまり好きではありません。霧雨には滴も音もありません。雨のような匂いもありません。空中に微細な水滴が漂うばかりです。つまり雨らしさがありません。

 霧雨は雲のおこぼれのように思えます。降らせるつもりはなかったのだけれども雲の切れ端がたまたま地に降りてしまったようなものかもしれません。そんな中途半端さが潔く感じられません。

 ちなみに霧はより嫌いです(笑)。どうしてなのでしょうか。じゃ、そういうことで。

検問(2008.7.9)


 今朝も曇っています。最低気温は15度ほどまで下がるということで期待をしていたのですが、17度台がようやくでした。しかし数度でも下がってくれると寝苦しさが違うものです。

 職場では週末のいわゆる学校祭に向けて準備が続けられています。しかしどうも盛り上がりに欠けるように感じられます。昔のような熱心さは期待できないにしても、もっと頑張って欲しいものです。

 さて、今朝出勤のために自宅から国道12号線に出て間もなくのことでした。前方で車線が制限されて大勢の人が立っていました。すわっ(死語)ここにもサミット警備のための検問が、と緊張しました。しかし実態は路面の車線の引き直しのための通行制限でした(笑)。

 G8首脳は洞爺湖のホテルに宿泊していますが、その他の首脳は札幌市内に宿泊しているようです。そのため彼らの移動の度に札幌市内は通行止めになっているそうで、少なからず混乱はしているようです。

 東京ですごした大學時代には要人が来日する際にはすぐにわかりました。その数日前から交差点に警官が立つようになるからです。そしてそれは珍しいことではありませんでした。さすが東京です。

 その頃自分はバイクに乗っていましたが、検問の場面に遭遇したことはほとんどありません。1度だけ、深夜に友人宅から戻る際に検問を受けた記憶があります。その時はたまたま友人に預けられた猫をデイパックに入れて背負っていたのですが、職務質問中に背中でごそごそと動き出したためにお互い顔を見合わせたことがありました。この時はうまい具合に「ニャア」と鳴いてくれたので「猫・・・ですか?」「そうです。」とお互いにほっと胸をなで下ろしたしたものでした(笑)。

 今日でサミットも終了です。ほとんどの首脳が一斉に帰国の途につくために、午後から夜にかけて札幌市内や新千歳空港は大混乱に陥ることでしょう(*)。じゃ、そういうことで。

 *札幌市西部から車で出勤してきた同僚によると、今朝の段階で既に通行止めのために渋滞していたそうです。

iPhone(2008.7.10)


 今朝は薄曇りです。最低気温はやはり18度程度でしたから、平年よりも高い状態が続いています。うんざりする一方で、だんだん体が慣れてきているのを感じています。

 北海道洞爺湖サミットは目ぼしい成果もなく終ったようです。議長は議長らしいリーダーシップを発揮した訳でもなく、各国の首脳も自国の利益を守ることができてほっとしていることでしょう。

 さて、Apple社の携帯電話iPhoneの発売が明日に迫りました。昨年1月に発表されてから日本に上陸するまでに1年半も経ちました。中には今か今かと待っていた人も少なくはないでしょう。

 そのiPhoneは明日12時からソフトバンクから発売されますが、ソフトバンクの表参道店だけ朝7時から先行発売されるということです。早い人は既に一昨日から並んでいるようです。

 東京在住の知人でデザイナーのI君が昨夜偵察に行き写真を送ってくれました。東京の人は本当に暇なんだなあ(東京には暇な人が本当に多いんだなあ)と感心するばかりです。

 私が考えているのは、発売時のサプライズです。アメリカからApple社のC.E.O.であるスティーブ・ジョブズがやってきてソフトバンクの孫社長と共に並んだ客を出迎えるということがあってもおかしくはないと思います。もっとも私の望みは叶ったことがなく、予測も当ったことがありません(笑)。それでもその様子を想像するのは楽しいことでしょう。

 既に行列の様子が放送されていたそうですから、明日の発売開始の模様もやはり中継されるのでしょうね。じゃ、そういうことで。

帝都(2008.7.11)


 今日は雨です。夕方まで降りつづけるようですから、久しぶりの雨らしい雨になるかもしれません。農家の人達もほっとしていることでしょう。私もほっとしています。

 今日から私の職場では学校祭が行われます。夕方からは屋外での行事が計画されていますが、この雨では中止になるかもしれません。楽しみにしている生徒も多いだけに、そうなってしまうと残念です。

 さて、先日ふと帝都という語を思い出しました。東京の地下鉄のことを考えていた時のことでした。東京メトロはかつて営団地下鉄と呼ばれていて、その営団というのは帝都高速度交通営団のことだったな、と考えが展開しました。そして京王電鉄も以前は京王帝都電鉄名と呼ばれていたことも思い出しました。

 現在の京王電鉄は1998年6月末まではが京王帝都電鉄が正式な社名でした。同様に営団も2004年3月末までは帝都高速度交通営団が正式な名称でしたが、その後は東京地下鉄株式会社(東京メトロ)に変更(解散・廃止→引継)されました。それにしても帝都という語は何とも大仰なものです。

 帝国の都だから帝都と名づけたというのはすぐにわかることですが、それでは現在の日本の首都はどこかというとそれは法で明確には定められてはいないそうです。つまり日本の首都は東京である、と定めた法律が存在しないということです。

 帝都といえば帝都物語という本や小説もありました。もうこれも営団と共に消えてしまう語なのかもしれません。じゃ、そういうことで。

 その帝都は今やiPhoneで大騒ぎになってるようです。既に今朝の7時から先行販売が開始されているはずです。今朝聞いたラジオでは行列が原宿から渋谷まで続いていると話していましたが、実際にはどうなのでしょう。それにしても騒ぎ過ぎですね。じゃ、そういうことで。

アリナミン7(2008.7.12)


 今朝は曇りです。気温は低くはありません。このところと同じで18度くらいにしか下がりません。やはり夜は少し汗ばんでしまいます。せめて夜だけは冷えて欲しいものです。今朝も昨日と同じで3時半頃に目が覚めてしまいました。

 昨朝のiPhoneの発売にスティーブ・ジョブズは来なかったようです。昨日はヨドバシカメラにも100人ほどが列を作っていたそうです。iPhone騒ぎなど東京の話だと思っていましたが、北海道でもそれなりに騒ぎになっていたと知って驚きました。

 さて、今日は学校祭の2日目となりました。昨日はとりあえず無事に終了しました。今日もそうあって欲しいものです。音響担当の私は大音量の中で1日を過しました。帰宅して何気なく頭を指で叩いてみると、ボワンボワンと音が頭中に鳴り響きました。まるで空気が入ったか、あるいは水がたまったかのような響きでした。

 あまりの音に耳がおかしくなってしまったのでしょう。そう思って気にせず寝ました。起きてみると治っていました。一時的な異変でした。不思議な現象でした。

 今朝の出勤途中に寄ったコンビニでふとドリンクの棚に目が行ってしまいました。昼食の他にアリナミン7を買いました。職場に着いてすぐに飲みました。付け焼き刃です(笑)。じゃ、そういうことで。

風呂(2008.7.13)


 今朝は曇りです。時折空が明るくなったり暗くなったりするのを繰り返しています。湿度の高い日が続きます。

 今日は学校祭の3日目となりました。ようやく最終日です。私の担当する仕事は昨日で山を越えました。昨日は昼食時に10分休んだだけで、あとは夕方までずっと働いていました。今日は少し余裕を持って過すことができるでしょう。

 今の望みはただひとつだけです。早く家に帰ってゆっくり風呂に入りたい(笑)。じゃ、そういうことで。

らい九本店(2008.7.14)


 今日は振替休日でした。気温も上がりました。湿度も高かったので蒸し暑く感じられた1日でした。明日も振替休日でしたが、午前中に屋外で過す勤務が入ったためにまた苦しい思いをしそうです。

 北海道南西沖地震から一昨日でちょうど15年を迎えていました。当時は震源に比較的近い日本海沿岸に住んでいた私にとって忘れられない地震でした。おそらく今まで経験した中では最大の地震だったように思えます。

 国語学者の大野晋が今日の午前に亡くなったそうです。国語学に関する独特の学説を発表し、高校時代の私の進路に大きな影響を与えた人でした。あいにく彼の学説と私の考えは一致することがありませんでしたが、私が国語学に強い関心を持つきっかけも与えてくれた人でした。

 さて、休日の今日は久しぶりにラーメンを食べたくなりました。しかし昼まで待っていては暑くなってしまい、そんな気も失せてしまいそうでした。そのような時に便利なのは午前10時には既に開いている市街のらい久本店でした。

 高校時代には学校帰りに立ち寄り、また10年程前まではすぐ近くに住んでいたのでよく行っていました。しかし今の家に引っ越してからはなかなか行くことができず、足が遠のいたままになっていました。

 久しぶりに行っても店構えも店主夫婦も相変わらずで安心しました。よく食べていた醤油ラーメン野菜なし特大(2玉入)を頼みました。前よりも50円値上げされていて700円となっていました。

 この店はかつては市内の横井製麺所の作った麺を使っていました。この面には独特のうまさがあって好きでした。しかしその製麺所が廃業してからは大手の製造した麺を使うようになっています。ですから今のらい久のラーメンは昔のそれとは違います。

 それでも久しぶりにラーメンを腹一杯食べたという満足(満腹)感を私は堪能しました。この先も続いて欲しいと願います。じゃ、そういうことで。

全国レベル(2008.7.15)


 午前中の札幌は曇りで肌寒く感じられるほどでしたが、午後になると日も照り気温も上がりました。否応ながら夏の到来を認めない訳にはいかないようです。

 さて、今日は学校祭の振休2日目の予定でしたが、札幌に出張することになりました。というのも、私の職場の野球部が南北海道大会に出場しその試合が行われ、全校応援をすることになったからです。

 こちらは数十年ぶりの全道大会進出ですが、対戦相手は甲子園の常連でしかも連覇したこともある強豪校です。結果はコールド負けに終りましたが、1・2回を0点で抑え、しかも5回でコールド負けにならなかったのはよく頑張ったと思います。

 こちらと同様に相手校も全校応援をしました。しかし渋滞で生徒を乗せたバスの到着が遅れ、揃ったのは3回に入ってからでした。その途端に点を取り始めたのですから、応援の持つ魔力というものに感心しました。

 こちらの生徒数千余名に対し相手の生徒数は850名と聞いていました。しかし応援の段取りや声ははるかに圧倒されていました。相手のプレーそのものよりも、全国レベルの応援に度肝を抜かれてしまいました。同僚も「威圧的」「暴力的」と評したほどです。それほどまとまりと力のある応援でした。

 相手には今後も勝ち進み是非優勝し甲子園に行って欲しいものです。そうすれば「あの時勝っていればこちらが甲子園に行けたのに」と自慢することができます(笑)。

 もっともこんな言い訳を考えるのが恥ずかしくなるほど、生徒は真剣に戦いました。結果はともかく、とてもよい試合だったと胸を張ることができます。じゃ、そういうことで。

 *こうして「私が見に行くと負ける」というジンクスは続くのでした・・・。

教員汚職(2008.7.16)


 今日も蒸し暑い1日でした。夕方になって雨が近づいてきているのか、やや涼しい風が吹き込むようになっています。しっかりと降って熱せられた大地を冷やして欲しいものです。

 昨日は全校応援のために勤務日となったので、今日は振替休日の振替休日でした。のんびりとできるのも今日限り、明日からまた仕事の毎日が始まります。といっても2日間頑張れば3連休となります。それを支えにしましょう。

 さて、大分県の教員採用及び昇任に関する汚職事件が新しい展開を見せています。不正に採用された教員を解職する、という方針が明らかにされました。確かに不正は不正ですが、これはなかなか新たに難しい問題を起しそうです。

 不正に採用された教員に責任があるのかどうかという点が厳密に判断できるのかということ、不正に採用された教員が教員としての適正に欠けていたのかどうかということ、そして何よりも採用した側の責任がどうなるのかということです。ただし昇任に関しては本人の責任を追及することに問題はないでしょう。

 不正を理由に解職するということはもちろん退職金も支払われないでしょうし、または採用時にさかのぼって給与の返還を求められる可能性もあります。そうなった場合の法的根拠はどうなるのか、という点に私は関心を持っています。

 実施された際の混乱はどれほどになるのだろうと他人事ながら心配にもなります。児童生徒にとっては目の前の教員がある日突然いなくなり、全然知らない人間に代ってしまう訳ですから。

 もちろん不正に採用された人間を庇うつもりはありません。何しろ私は正当に2年連続で合格した人間です(*)。じゃ、そういうことで。

 *大學6年の時に合格しましたがあいにく大學を卒業できず、大學7年生に突入した翌年に再び合格し現在に至っています(笑)。

ハイジャック(2008.7.17)見


 今朝は小雨が降っています。もっとどかんと降って欲しいものですが、降ったという点では評価できるでしょう。私としてはこのまましばらく降り続いてもかまいません。

 職場に来たのは3日ぶりです。空気が淀んでいるのはこの雨のせいばかりではなく、私の気の持ちようも関係しているのかもしれません(笑)。これから夏休みまでの数日間が苦行です。

 田代まさしが記者会見を行ったそうです。つまり会見をさせた人間がいるということです。なぜこのような人間に会見をさせる必要があるのでしょう。冤罪でもないのですから、彼を持ち上げる理由は何もありません。

 さて、昨日JR東海の高速バスが乗っ取られました。今回の事件でも「バスジャック」と呼ばれています。しかし本来の英語では乗っ取りそのものを「Hijack」といいます。最初に飛行機を乗っ取った人間の第一声が「Hi,Jack.」だったということからそう呼ばれているようです。高所という意で「High」と呼ばれたのではありません。ですから正しくは「バスジャック」ではなく「バス・ハイジャック」というべきでしょう。

 今回の犯人もまたまた少年です。8年前にも少年(ネオむぎ茶)による乗っ取り事件がありました。バスは安価ですから少年にとって乗りやすく、また乗っ取りやすい乗り物なのでしょう。

 今回の犯行の理由は「自分を怒った親に嫌がらせをするため」という馬鹿げた理由だったそうです。これほど日本の少年が馬鹿になってしまっているということでしょう。想像力の欠如はここまで至っているのです。

 また模倣する馬鹿が出ないことを祈ります。じゃ、そういうことで。

生協(2008.7.18)


 今朝は曇っています。出勤途中に霧雨が降っているところもありましたが、その他は明るい雲に覆われています。今日はかなり蒸し暑くなるようで、今からうんざりしています。

 今日は金曜日です。今日を乗り切れば3連休となります。しかしその後も夏休みまでは4日間もあります。体はどうにか頑張っていますが、心は悲鳴を上げています(笑)。

 さて、日本生活協同組合連合会が公正取引委員会の排除命令を受けました。カシミア50%と表示して販売したセーターやカーディガンがカシミヤを1〜5%しか含んでいなかったという景品表示法違反によるものでした。

 中国の毒入餃子事件でも、販売していた店舗に生協が含まれていたのは記憶に新しいことでしょう。この時には生協がどうしてこんなものを売るのだろうと不思議に思いましたが、今回のカシミア事件でその考えが変ってきました。

 生協の売っている物は安全で安心だ、と消費者は受け止めています。だから多少値段が高かったりデザインがやぼったくとも、消費者は生協を支持してきたはずです。ところが昨今は違う存在になってきているかのようです。

 生協も他のスーパーとの激しい競争の中にいますから、コストダウンは必至です。しかし、そのために仕入れ商品の吟味や検査がおろそかになってしまっているのでは、自らの存在意義を否定していることになります。

 今こそ原点に立ち返って消費者に安全で安心な商品を提供すること、これが生協の使命ではないでしょうか。ただ安いだけの商品ならば生協で求める必要もないのですから。じゃ、そういうことで。

トラピスト(2008.7.19)


 昨夜は時折雨が降りました。今朝は曇っています。にわか雨が降るかもしれないとのことです。いつも思うことですが、降るならしっかりと降って欲しいものです。今日から3連休です。この連休中にはバイクをしっかりと整備して乗りたいものです。

 さて、野球の全校応援の日のことです。仕事が昼前に終了したので休みを取って、高校以来の友人がこの春大倉山に開いた店にランチを食べに行くことにしました。「NE.大倉(ね・おおくら)」という店です。

 予め地図を印刷して持って行っていたのであっけなく到着しました。しかしその時はまだ開店時刻前だったために、坂を登って大倉山シャンツェ(ジャンプ競技場)に行ってみました。ここに行くのは20年ぶり程でしょうか。当時に比べるとすっかりきれいになっていたのに驚きました。

 ウィンタースポーツミュージアムにも興味がありましたが、時間がないので今回はやめておきました。そして売店があったので入ってみました。自分の知らないうちに北海道土産が増えていたのにも驚きました。マルちゃん(東洋水産)の焼そば弁当までが堂々と売られていました。

 いろいろ見ているとトラピストクッキーもありました。先日新聞か雑誌で読んでから久しぶりに食べたいと思っていたところですから、迷わず買いました。前に食べたのがいつだったかさえ思い出せないほどでした。帰宅して早速食べてみると、懐かしい味が口の中に広がりました。歯の裏に貼り付くところも昔と同じです。1箱(12包入)を2日で食べてしまいました。

 賞味期限を見ると今年の8月8日でした。「08.08.08」と印字されていました。これは縁起が良い、と考えました。ふと思い出しました。北京五輪の開会式と同じ日付でした。喜びも半減しました(笑)。

 たまに北海道の土産を見て歩くのも楽しいものですね。じゃ、そういうことで。

熊(2008.7.20)


 今日は曇りでした。時折小雨も降ろうとしたのかもしれません。気温は20度を超えたくらいでしたが湿度が高く、蒸し蒸しした1日でした。明日はどうなるのでしょう。

 昔欲しかったバイクの新車('93年型のデッドストック)が函館のバイク屋にあるのを見つけました。しかし値段が高いのでおそらく手を出すことはないでしょう。とりあえず函館にいるバイク乗りの従弟に偵察に行ってもらうことにしました。

 さて、大倉山の売店で見つけたもので他にも欲しかったものがありました。熊の置物です。かつて北海道土産といえば木彫りの熊と相場が決っていました(死語)。それも鮭を口にくわえたそれでなければなりません。

 前の前の職場で同僚だったS山氏の父親は副業で熊の木彫りを作っていたそうです。世の中には器用な人がたくさんいますが、木彫りの熊を作っている人は初めてでした。

 大倉山で見た熊は木彫りではなく、炭で作られたものでした。値段が安かったので、おそらく機械彫りかあるいは成型品だったのではないでしょうか。それでも大きさも掌に乗せられるほど小振りで食指が動きました。

 あいにく今回は買うことはありませんでしたが、次にどこかで見かけた時は買ってしまうことでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

頭痛の種(2008.7.21)


 今日も曇りでした。おかげで湿度が高く、気温の割に暑苦しさを感じました。しかし夕方になってからは急に風が強くなっています。明日は台風崩れの低気圧が来るようですから、その前触れなのかもしれません。

 3連休も今日で終りです。同僚に用事があって朝だけ職場に行き、用事が済むとすぐに帰宅しました。ガソリンが高くなった今、職場への往復だけで約千円もかかってしまうようになりました。どうにかして欲しいものです。

 さて、今日は起きる前から頭痛に悩まされていました。約束があったために朝だけは出かけたものの、帰宅してからはずっとソファで横になったままでした。食欲もなく、夕方になってようやく食べることができました。

 頭痛の種はやはりストレスでしょうか。いつの間に四半世紀になろうとしている仕事生活(特に前の職場での5年間)のためにストレスのタンクが満杯になってしまっているのでしょう、ちょっとしたことでも気にかかるようになってしまったようです(笑)。

 しかし今週を乗り切れば夏休みに入ります。昔と違って休みではないものの、生徒の顔を見なくなることはすこしよい方向につながりそうに思えます。それを楽しみにやり過ごすことにしましょう。じゃ、そういうことで。

森高千里(2008.7.22)


 今朝は雨です。夜のうちから時折強く降っていたようです。今朝は17度台まで気温が下がりました。これはまだ台風崩れの雨そのものではないのでしょう。どんどん降って欲しいと思います。

 3連休も明けて今日からまた職場に復帰です。職場の窓から見えるショッピングモールの工事現場はところどころに水がたまっています。元は水田だった場所なので、水はけが悪いのでしょう。水田としてはよかったのでしょうけれど、他の用途には不適かもしれません。かように価値判断の基準は相対的なものなのです。

 さて、雨の中を運転しながら森高千里のことを思い出していました。言うまでもなく彼女には『雨』という曲があります。『雨』という曲名を聞いてすぐに三善英史を思い出すほど歳をとった訳ではありません。そういえば私の知り合いに、入社早々の歓迎会で森高千里の『雨』を歌って雰囲気を暗くしてしまった人がいたように記憶しています(笑)。

 森高千里の曲では『夏の日』が好きでした。それまではまったく評価をしていなかった彼女の曲を聞く気になったのは『夏の日』があったからです。何とも言えない'70年代の雰囲気がとても心地よく感じられました。

 結婚以来歌手活動をほぼ休止していましたが、このところCMで見かけることもあります。しかし、今後彼女が歌手として復活したとしても、おそらく聞きたいとは思わないでしょう。私にとって彼女は既に歌手として終ってしまった存在なのです。

 今日は帰宅してから久しぶりに森高千里を聞くことにしましょう。じゃ、そういうことで。

油騒動(2008.7.23)


 今朝も雨です。おかげで昨夜は涼しくすごすことができました。今日もこうあって欲しいものです。ただでさえよく眠りにくいのですから、暑くさらに寝苦しい夜は苦手です。

 職場の窓から見えるショッピングモールの工事現場に水がたまっている、と昨日書きました。しかし今朝になると水たまりどころかすっかり元の水田に戻ってしまったように見えます。

 八王子の書店で店員が殺されてしまいました。犯人は33歳の男だそうです。この世代は子供の頃からゲームで何万人も殺しつづけてきたのでしょうから、人を殺すということに現実感を持つことができなくなっているのかもしれません。

 さて、今月中旬に漁業者が一斉に休漁し、燃料高騰による苦労を訴えました。魚を値上げしろと言うのではなく、燃料高騰を政府にどうにかして欲しいと彼らは主張していました。しかし、政府が何もしない以上は魚の価格を上げるしかないでしょう。

 その他にも続々と食料品が値上げされています。しかしやはり政府は何の手も打とうとしてはくれません。製造あるいは中間の業者は値上げ分を転嫁できるのでよいでしょう。しかし、それらのしわ寄せはすべて末端の消費者にやってくるものです。そして消費者はそれを誰にも転嫁できず、自分の身を削って受け止めるしかないのです。

 このまま事態が進行すると米騒動ならぬ油騒動が起っても不思議ではありません。もっともそれだけの力も既に失われてしまっているとすると、日本は滅亡を待つばかりかもしれません。

 それにしてもこれはもう市場の問題ではなく政策の問題です。じゃ、そういうことで。

お笑い?(2008.7.24)


 今朝は曇りです。雨も通り過ぎてしまったようです。もう少し降り続けて欲しかったのですが。せめてこれからは週に1日は降って欲しいものです。

 今日未明の地震は岩見沢でも揺れを感じました。私は眠っていたのですが、目が覚めて戸板にでものせられて小刻みに揺すられているような感覚を覚えました。岩手在住の友人にメールをすると、かなりすごかったが大丈夫、との返信があり安心しました。これが終りではなく実は始まりのような気がします。

 さて、お笑いブームは芸人が入れ替り立ち替りしながら続いているようです。TV嫌いでお笑い芸人嫌いな私はほとんどその状況を知りませんでしたが、先日とうとう世界のナベアツとやらを見る機会がありました。

 私は驚きました。3の倍数の時だけアホになる、というのが彼の芸らしいのですが、あれは芸ではありません。ただ障害者を笑いものにしているだけでしょう。世の中にはあのようにしか声を出すことのできない人がいます。そんな人達は奴を見てどれほど不快に思うでしょうか。

 他者を馬鹿にしながら笑いをとる、ということは昔からありました。しかしその対象は仲間うちに限られていました。しかしそれがいつの間にか市井の弱者にまで及んでいたと知りました。呆れ憤るばかりです。

 もうお笑いはいりません。放送局は安易に取り上げるべきではありません。また視聴者にも問題があります。本当はおもしろくもないものを無理におもしろがって笑うことはやめるべきです。

 今、本当にお笑いの芸を持っている「芸人」はどのくらいいるのでしょう。じゃ、そういうことで。

花火大会(2008.7.25)


 今朝も曇りです。風があります。気温はそれほど下がりませんでしたが、風のおかげで少しは涼しく過すことができます。これが夜まで続いて欲しいものです。

 今日で授業が一段落し、明日から夏休みに入ります。どれだけこの日を待っていたことでしょう。しかし休む間もなく明日からは講習が始まります。喜びも一段落というところでしょう。

 さて、明日は日本最古の花火大会と言われる隅田川花火大会が行われます。享保18(1733)年に両国の川開きに花火が打ち上げられたと記憶が残っているそうです。ちなみに東京に暮していた大學時代に私は江戸嫌いの下町嫌いでしたから、この花火大会を1度も見に行ったことがありません。それが今は毎年上京し隅田川周辺を歩いているのですから不思議なものです。

 北海道でも花火大会は行われています。地元岩見沢でもこの20日(日)に行われていました。これは自宅の窓から見えるので、少しだけ見学しました。その前日にはすぐ近くにある高校(私の母校)の学校祭の行事として打ち上げられていました(これも自宅の窓から見えます)。

 小学生の頃、自宅の裏山に公園がありました。その公園で毎年夏に花火が打ち上げられていました。家の前の道路に出ると目の前に眩い光の大輪が広がり、とても興奮したことを覚えています。

 人ごみ嫌いの私はわざわざ会場にまで行って見物しようなどとは思いません。それでも花火は夏の到来を教えてくれる風物誌です。嫌いではありません。

 ただし私が最も好きなのはあのように派手に打ち上げられるものではなく、ひっそりと消える線香花火なのですが(笑)。じゃ、そういうことで。

領土(2008.7.26)


 昨夜は17度ほどまで気温が下がりました。おかげで寝苦しさからも一時ながら解放されました。夏ですから昼間は暑くても我慢します。しかし夜だけは北海道らしく涼しくなって欲しいものです。

 昨日で授業を終えて今日から夏休みに入りました。今日は休日ですが、講習のために出勤しています。といっても朝一番の講座なので楽しくやっています。外を見るとのどかに工事が進んでいます。

 さて、竹島問題で韓国が騒いでいます。他にも北方領土や尖閣諸島の問題等、日本にはまだ領土問題が存在します。韓国などは竹島だけではなく壱岐対馬も自分のものだと妄言しています。この点ではとても馬鹿な国です。

 ではなぜ日本に領土問題がこれほど存在するのでしょう。まず第2次世界大戦後に領土があやふやになってしまったことがその大きな理由でしょう。しかし、韓国が竹島を不法占領しているような強行手段をとることができるのは、日本が武力行使をすることができないのを知っているからです。

 日本は国際紛争の解決手段としての戦力を保持しないと憲法で定めています。つまり韓国は不法占領しても日本に攻撃されることはないと高をくくっているのです。そもそも国際司法裁判所への提訴を日本が提案し続けているのに対し、韓国が拒否し続けているのは自分に分がないことを知っているからでしょう。

 領土は国家の大切な要素のひとつです。武力に訴えろと言うつもりはありませんが、毅然とした態度をとる一環として、指導要領の解説書だけではなくしっかりと教科書にも明記すべきでしょう。

 国際社会においては、主張しなければあきらめたと受け取られてしまいます。じゃ、そういうことで。

レジ袋(2008.7.27)


 今朝は薄曇りです。時折陽が差しています。昨日と同じように今日も暑くなりそうです。湿度が低いのが救いでしょう。昨日の夕暮れ時に西北西方向に収束する嫌な雲を見ました。

 昨日の午後はバイクの整備をしました。カウルを外してオイルとフィルターを交換、隅々まで洗車をしてカウルを取り付けて終了です。「松野さん、バイク乗るんですか?」と配達に来た顔なじみのヤマト運輸のドライバーが不思議そうに聞いていました。

 さて、ここ岩見沢でも明後日からレジ袋を有料にするスーパーがあります。確かにこのところどこのスーパーでも買い物をすると「レジ袋使いますか?」と尋ねられるようになっていますから、いずれは市内全店に波及するのでしょう。

 しかし、天の邪鬼な私はレジ袋を使わないことが本当に環境を守ることにつながると信じてはいません。以前に間伐材の割り箸を使うことが森林の維持につながると書いたことがありますが、私は無批判にエコを受け入れることはしていないのです。

 私はレジ袋が好きです。なぜでしょうか。それはゴミ袋として再利用できるからです。買い物の際に1度使い、そして次にゴミ袋として2度も使うことができます(*)。では世の中からレジ袋がなくなったとすると、どういうことになるでしょうか。我々はゴミを捨てるだけのために新品の袋を使わなければならなくなってしまいます。どちらがもったいないでしょう。レジ袋さえなくなればそれですべて解決できる、と信じるのは幼稚な幻想に過ぎません。

 物事には表もあれば裏もあります。「環境」の「環」の字には「めぐる」という意もあるように、表と裏を行き来しているのです。じゃ、そういうことで。

 *岩見沢のようにゴミ収集が無料である場合。

アロハの夏(2008.7.28)


 今日は曇りです。職場の窓から入る風は涼しく、半袖では肌寒いほどです。自宅のある岩見沢はどうなっていることでしょう。同様に涼しいとありがたことです。

 昨日は朝から体が熱く、気温が高いせいだろうと思いながら念のために体温を測ってみると38度近くありました。気温のせいではなく、夏風邪のせいでした(笑)。今日は熱は下がりましたが寝不足のためにやや不調です。

 さて、私の担当する講習も3日目になりました。3日も過ぎると生徒が淘汰され、当初よりも数名が脱落してしまいます。こんな簡単な講習で脱落するくらいならば申し込まなければよいと思うのですが、生徒自身ももちろんそんなはずではなかったのでしょう。

 既に夏休みに入っていますので、ネクタイは締めずに普段着で出勤しています。最初こそその上に白衣を羽織っていこうと試着してみましたが、かえっておかしな姿になったためにそのままで講習を行っています。

 今日は何を着ようかとクローゼットを探した時に、アロハシャツが見つかりました。数年前にアロハシャツに凝ったことを思い出しました。引っ張り出してみると6〜7枚ありました。今日はその中で地味なものを選んで着ることにしました。

 私が担当している講座は普段馴染みのない生徒が多いので、特に反響はありません。しかし他の講座を受けるために登校している生徒は、白衣を着ていない私の姿にあるは驚き、あるは訝しく思っているようです。なぜ松野は白衣を着ていないのか、と生徒に問いただされた同僚もいたほどです(笑)。

 明日も私はアロハで来るでしょう。生徒の制服もアロハに変えたいものです。じゃ、そういうことで。

エコバッグ(2008.7.29)


 今日は晴れです。気温も上がりました。夕方になって風が出てきたおかげで少しは過ごしやすくなっています。今日のB.G.M.はちょうどFMでかかっているBig Mountainの『Baby, I Love Your Way』です。夏はレゲエです。

 今日も朝一番で講習を終え(もちろんアロハ姿)、休みを取って帰宅し昼頃に地元のスーパーに行くと、前の職場の元同僚だったU氏に会いました。彼は何と15時から講習があるそうで、それから札幌の職場に向ったようです。

 さて、そのスーパーは今日からレジ袋が有料となりました。前から知っていたのでエコバッグを持って行きました。前に書いた通り私はレジ袋礼賛派ですが、なぜかエコバッグは3つも持っていました。いざという時に取り乱すことの嫌いな私は、予め予想される事態に備えて準備を怠らないのです(笑)。

 眺めてみると他の客もそれぞれエコバッグを持参しているようで、そうではない人は段ボール箱に入れて持ち帰っていたようでした。そのせいかいつもよりも段ボール箱が大量に積み上げられていました。

 エコバッグの何が嫌いかというと、その名前が嫌いです。何でもエコと呼びたがる現在の風潮を象徴しているかのように感じられるからです。それでもマイ箸よりは好感を持つことができます。そしてデザインも嫌いです。かといって数万円もするようなブランドのエコバッグなど本末転倒です。

 ただし、エコバッグを持ってよかったことが早速ありました。それは無駄な買い物は避けるようになる、ということでした。今日も欲しいものがあったのですが、私のそれには入り切らない大きさでしたので買うのを断念しました。

 これからは小さめのエコバッグを持ち歩くと、財布にとってもエコとなるかもしれません。これなら我慢することもできそうです。じゃ、そういうことで。

よしず(2008.7.30)


 今日も晴れました。朝の気温は低めで、バイクに乗っていても暑苦しくはなく助かりました。夕方からはまた涼しい風が吹いてきています。まるで秋の風のようです。涼しいことはよいことですが、このまま秋になっても困ります。

 今日のB.G.M.は忌野清志郎の『JUMP』です。『スローバラード』『雨上がりの夜空に』『トランジスタ・ラジオ』に並び得る名曲だと思っています。

 さて、昨日はウッドデッキに日除けを張りました。今年は昨年までのように樹脂製の波板を張るのはやめました。なぜかというと手間がかかるということ、そして高所が恐くなってきたからです。もう子供のように無邪気に高いところを目指す歳でもないようです。

 いろいろ考えた結果、今年はよしずを張ることにしました。ネットで探すと我が家のウッドデッキとほぼ同じ大きさのものが送料込で5千円で売られていました。ホームセンターで勝手も運ばなければならないので、その手間を考えると高い値段ではありません。

 よしずというのは巨大なすだれです。「よし」で作られた「簾」だから「よしず」とはよい命名でしょう。なお「よし」というのは元来「葦」のことで、音が「悪し」に通じるために忌み嫌って言い換えたものです。

 軽いよしずをただ載せても風で飛ばされてしまうので、棕櫚縄を買ってきてそれで挟み込むように固定しました。所要時間は昨年までとほぼ変りはありませんでしたが、恐怖心を覚えることはありませんでした。ただし耐久性を考えると、数年後にはまた別の手段を講じなければならないようです。

 とにかくこれで今年の夏を快適にすごす準備は調いました。あとは時間と穏やかな心があれば大丈夫です。じゃ、そういうことで。