2007年9月

無責任 (2007/9/1)

 今日からようやく9月に入りました。9月に入ったといっても急に涼しくなるはずもなく、今日の日中も暑くなりました。それでも夕方から涼しくなるようになったことが救いです。
 今日は用事があって札幌に行ったついでに久しぶりにヨドバシカメラに行きました。4月に現在の職場に転勤して以来初めてのことです。その前にはいつ行ったのかさえ思い出せません。それほど余裕のない毎日だったといえるでしょう。通勤用のPCバッグを買いました。
 朝青龍とともにモンゴルに行った高砂親方が早々と帰国しました。全責任を負うと誓ってモンゴルに行き、その責任を放棄してすぐに帰国したのですから相当の覚悟を持って、つまり朝青龍の廃業を決めてきたのかと思ったら違ったようです。あれでは子供の使い以下です。
 今回の問題の一連の推移でとても不思議なことがあります。なぜ現在に至っても朝青龍を甘やかしているのかということはもちろんですが、それ以前にとても重要だと思えることがあります。
 今回の問題で記者会見を行ったのは誰でしょう。朝青龍を診察した医師、そして師匠の高砂親方ともう1人の親方だけではなかったでしょうか。そもそも今回の重大な処分を決定したのは日本相撲協会のはずです。その協会の最高責任者が当事者と共に頬被りをしているのは異常なことではないでしょうか。
 そもそも朝青龍に処分を伝えたのも高砂親方だけでした。しかも携帯電話という異常な手段でした。本来はこのような重大な処分は師匠を同席させた上で最高責任者が本人に直接言い渡すべきものではないでしょうか。しかし、最高責任者は知らんぷりをしたままです。
 最高責任者とは誰でしょう。それは北の湖理事長です。この無責任さは安倍首相にも通ずるものでしょう。いや、曲がりなりにも記者会見を行ったという点ではまだ安倍首相の方がまともといえるかもしれません。
 北の湖理事長は現時点で「日本一の無責任男」といえます。協会がこのような体質だから、朝青龍のような無責任な横綱が生れたのですね。とてもわかりやすい対応です。じゃ、そういうことで。
-

世界陸上 (2007/9/2)

 今日は昨日よりも過しやすかったようです。今日はほとんど家にこもっていました。これではいけないと思い、夕方に買い物に出ました。夜には靴屋にも行きました。家にこもってていけないということもないのですが。
 さて、今日で世界陸上大阪大会が終了します。今朝は女子マラソンを見ました。そして間もなく女子の4×400mリレーの決勝が始まろうとしています。昨日までも時々見ていました。
 日本選手のメダルはけさの女子マラソンの土佐礼子だけに終りました。しかし考えてもみて下さい。これが妥当な線なのではないでしょうか?中継をしたTBSをはじめとするマスコミがあまりにも煽り過ぎているのです。
 冷静かつ公正に考えれば、メダルを獲得できそうだったのは男子ハンマー投げの室伏と女子マラソンの誰かだけだったのではないでしょうか。室伏は今年はほとんど試合に出場していませんでしたから、今回の不振も当然でしょう。ですから今回の日本選手の結果は実に当り前のものだったのです。
 いつだったか、水泳の千葉すずの言葉が思い出されます。表現は正当なものとも思えませんでしたが、内容は実にマスコミの姿勢を批判していました。日本のマスコミはその頃から何の反省もなく、ますますエスカレートするばかりだったのです。
 スポーツはもっと単純に見たいものです。何か勘違いをして大騒ぎをしているばかりの俳優と、鼻濁音もできない元アナウンサーも不要です。ましておかしなキャッチフレーズをつけるのは選手にも失礼と思います。じゃ、そういうことで。
-

少年官邸団 (2007/9/3)

 今朝起きた時は曇りでしたが、6時頃から雨が降り始めました。予報通りです。このまま予報道理になるとすると、夕方近くまでは雨が続き昼頃には一時的に激しくなるのでしょう。太田裕美の『September Rain』を聞きたくなりました。
 ふと近郊の水田を見ると、稲穂が少しずつ色づき始めているのがわかりました。加工用の早稲品種は既に刈り取りを始めたところもあるようです。9月の声を聞くととたんにいろいろなところで秋を感じさせられるようになります。
 さて、先日就任したばかりの遠藤武彦農相が早くも辞任する意向を固めたそうです。27日に発足したばかりの改造内閣はわずか1週間でメンバーが変ることになります。
 参院選を「ホームランを打たれてしまった投手に交代を求めた。国民は政権交代ではなく、ピッチャーの交代を求めたのだ。」というように野球の試合に喩えたのは小坂元文科相でした。今回はそのピッチャーを交代させずに野手をすべて交代させたら、慣れない内野手が試合再開前の練習中にエラーで怪我をして退場するようなものでしょうか。
 安倍首相とその取り巻きは少年探偵団になぞらえて少年官邸団と揶揄されていました。しかしここまで閣僚の不祥事を事前に見抜けないとすると、これは少年探偵団以下だといえるのではないでしょうか。それとも自民党には既に潔白な人材が残っていないということなのでしょうか。
 ついていない時にはとことんついていないものですね。しかし裸の王様ならぬ裸の首相はそれさえも気づかないのでしょう。じゃ、そういうことで。
-

任命責任 (2007/9/4)

 今朝も曇りです。車を走らせていると雨粒が時折フロントガラスに落ちてきました。予報では午前中にひと雨、午後からは回復に向うようです。それにしてもこの湿度の高さはどうにかならないものでしょうか。
 私の職場では昨日から木曜日までの日程で前期の期末考査が始まっています。昨日はその問題作成のために朝から夕方まで掛かり切りでした。しかし今日からはややのんびりできるはずです。そう信じたいものです。
 さて、報じられていた通り遠藤武彦農相が昨日辞任しました。補助金という名目の税金を騙し取っていた側が急に補助金を与える側に回っていたのですから驚きました。まるで盗っ人の親玉が銀行の頭取になったようなものです。
 例によって安倍首相の任命責任が問われました。しかしインタビューで彼はいつもと同じことを力なく繰り返すだけでした。これで戻りかけた支持者がまた離れてしまうことでしょう。これがもし前任者のように明るく居直ったならばまた別の展開になることでしょう。ただしもちろんそれは許されるべきことではありません。
 ところで任命責任とは何でしょう。文字通り任命をした責任ということなのでしょうけれど、ではその責任の取り方はどうなるのでしょう。彼の対処は果して責任を取ったことになるのでしょうか、それともならないのでしょうか。考えれば考えるほどわからなくなってしまいます。
 ただ一つわかることがあります。「私の内閣」という彼の言い方から、彼は彼自身のために首相の座にしがみついているということです。本来は「国民の内閣」であり、国民のために政治を行うべきものです。政治家として最も基本的な理念を知らない人が最高指導者になってしまっているこの状況はおかしなことです。
 このおかしな状況はいつまで続くのでしょうか。じゃ、そういうことで。
-

台風接近 (2007/9/5)

 今朝は霧のような、というよりも道東太平洋岸でよくいわれる「ジリ」のような雨が時折降っています。今日はこのような天候なのでしょう。降るならばもっとしっかりと降って欲しいものですが。
 大臣が辞任したり政務官が辞任したと思ったら、今度は先日当選したばかりの参議院議員も辞職したそうです。すべて臨時国会に向けた対策とのことですが、とかげの尻尾ばかりを切ってもどうしようもないことでしょう。どうせ次々と別のとかげが現れるのでしょうから。
 さて、このところ天気予報ではきまって台風9号の情報がつけ加えられるようになりました。どうも今週後半から今週末にかけて東日本から北日本を縦断しそうな勢いで進んでいるようです。現在のところは8日に北海道に到達すると予想されています。
 この9月8日という日は、北海道にとって台風の当り日となっています。3年前のこの日は台風18号、そして2年前のこの日は台風14号が北海道を直撃し、当時の職場は臨時休業をしています。ですからこの日付に私はやや脅えています。
 台風といっても普段は別に平気なのですが、今年ばかりは気になっています。その理由はいずれ明らかになるでしょう。じゃ、そういうことで。
-

機械式腕時計 (2007/9/6)

 今朝は曇りです。台風9号の接近によって前線が刺激され、今日の午後からは雨になるようです。どうか来るなら明日のうちにして欲しいものです。8日(土曜日)だけは勘弁願いたいものです。
 新しいiPodが今日の早朝に発表されました。期待通りのものであればすぐにポチってしまおうと意気込んでいたのですが、あいにく期待していたような製品は発表されず拍子抜けをしました(笑)。
 さて、昨夕に市内のある店に行きました。時計の修理専門店です。数年前に一度だけ電池の交換に訪れたことがあり、その時にとても腕のよさそうな職人さんが座っているのを見ていました。
 私が時計好きだということは既に何度も書いていると思います。中でも昔ながらの機械式の時計が好きです。手巻や自動巻のぜんまいによって動く時計です。クォーツ時計のように1秒ごとに秒針が動くのではなく、小刻みに動くのを見ていると幸福になれます。
 その中の1個がずっと不調でした。通常通り動く時もありますが、すぐに遅れ始めたり動かなくなったりしていました。購入してからそろそろ3年になりますからオーバーホール(分解修理)も兼ねて見てもらおうかと思って持って行きました。
 あいにくそのメーカーの部品が市中には流れてこない(日本法人が出していない)ために受けられない、とその職人はいいました。メーカーに出した場合の料金を調べてもらうと、何とオーバーホールだけで46,000円とのこと。3万円はかかるだろうと覚悟はしていましたが、予想以上の高額に悩んでいると、職人がある提案をしてくれました。
 助けに船、とはこのことでした。ありがたい提案でした。じゃ、そういうことで。
-

オーバーホール (2007/9/7)

 今朝は雨です。台風9号が接近しつつあるのですから当然でしょう。昨夜半には激しい雨音も聞こえました。アメダスのデータによると、岩見沢では午前2時台の1時間に14mm降ったそうです。今日から明日にかけていったいどのくらい降るのでしょう。
 台風が上陸した関東地方では大きな影響が出ているようです。航空機も船も多くの便が欠航となっているようです。果して明日はどうなることでしょうか。
 さて、市内の時計修理専門店の職人が出してくれた助け船とは、別の修理屋でこのメーカーの部品を海外で調達して直しているところがあるがそこならばもっと安くできるだろう、とのことでした。私はそこに出してくれるように頼みました。数日後の見積りが楽しみでもあり恐怖でもあります。
 ついでにその職人さんにいろいろ話を聞くことができました。その人は市内の時計店に30年間勤務した後に開業したということ、店に直接持ってくる人だけではなく全道各地の時計屋からの修理や調整を請け負っているので仕事はあるということ。
 ついでに機械式時計のメンテナンスについて尋ねました。すると本来は3年ごとにオーバーホールすることが理想なのだけれど、実際には5年から7年くらい使って調子が落ちてから持ってくる人がほとんどだということも教えてくれました。
 今日は職場の検診日です。時計と同じように、人間の体も定期的にオーバーホールできたらよいでしょうね。ただしもしできるようになったとしても、やはり時計と同じように定期的に受ける人は少なくて、不調になってから駆け込む人が多くなることでしょう。
 喉元を過ぎれば熱さはすぐに忘れてしまうものですから。じゃ、そういうことで。
-

日帰りの旅 (2007/9/8)

 心配していた台風9号は岩見沢には大きな影響はなく、朝4時には既に雨も降らず強風も吹いてはいませんでした。安心しました。
 さて、今日は日帰りの旅に出ていました。朝6時に車で出発し、夜23時に車で帰宅しました。17時間の旅でした。時間がかかった割に車の走行距離は112.4kmでした(笑)。
 さすがに今日は疲れました。じゃ、そういうことで。
-

東京日帰りの旅 (2007/9/9)

 今日は晴れています。気温も上がり、30度近くになっていました。9月の上旬ももう終わりというのにこの暑さはいったいなぜなのでしょう。台風が遠ざかって爽やかな秋風が吹き込むと思っていたのが甘かったようです。今日は自宅で昨日の疲れを癒しています。
 さて、このところずっと靴のことを考えていました。というのも、東京や奈良に出かけた時に歩いているととても疲れるのです。さすがに普通のスニーカー(K-SWISSのクラシック)ではあまりに靴底がプアなのでしょう。そこでどのような靴がよいかを考え続けて、先日ついに思い当たりました。
 それは東京に住んでいた大學時代に何度か行ったことのある店でした。元々はハンドメイドの登山靴を作っている店です。しかし本格的な登山靴だけではなく、もっと軽い靴を作っていたことを思い出しました。オーダーも可能ですから自分の足に合った靴を作ってもらうこともできます。軽いといっても登山靴と同じ底を使った本格的な作りです。悪いはずがありません。
 検索するとその店のWebサイトが見つかりました。自分で型紙を書いて送って作ってもらうこともできるようです。しかし、どうせならば専門の職人に型紙をとってもらう方が確実で安心です。問題はその店が東京にある、ということでした。
 そこでひらめきました。私が日常使っているカードはマイルがたまるタイプのものです。そして、たまったマイルの中に今年末で有効期限が切れるものが少なからず含まれていました。少し足せば国内線往復ができる程度です。これを使ってしまわない手はありません。
 部活動との兼ね合いでなかなかまとまった休みを取ることができません。しかし、たまたまこの週末は2日間とも私の出番ではありませんでした(その代り次の週末は私の担当)。しかし休みを2日間とも使ってしまうと疲れを残したまま週明けを迎えなければなりません。達した結論はこうでした。「日帰りで東京に行こう!」
 便を予約したのは月曜日(3日)でした。新千歳を始発便で発ち、最終便で羽田から帰る・・・これが私の計画でした。問題は台風9号が接近していたことでした。私が台風9号の進路を気にしていた理由はこれでした。
 車の走行距離がわずか112.4kmだったのも、自宅と新千歳空港を往復しただけだったからです。これが昨日の日帰りの旅の真相です(笑)。じゃ、そういうことで。
-

責任 (2007/9/10)

 今朝は雨です。小雨です。もう少し強く降ってくれてもよいかもしれません。この雨が上がった時には秋になっていることを望みます。ただし望みはいつも裏切られるものです。
 考査期間も終り、今日からいつもの気忙しい日々に戻ります。冬休みを待ち遠しく思っても、時はいつもと同じようにしか流れてはくれないものです。それでよいのです。
 さて、安倍首相がおもしろいことを言い出しました。インタビューでインド洋での海上自衛隊の給油活動の継続問題で「職を賭して取り組んでいく。職責にしがみつくということはない。」と答えたそうです。
 それは彼の勝手ですからどうでもよいことなのですが、その根拠が理解できません。彼が勝手に各国首脳との会談で活動継続への決意を示し「(活動継続が)国際的公約となった以上、私には大きな責任がある。」ということのようです。
 私は彼の責任の向き先が問題と考えます。彼が責任を持つべき相手は外国の首脳ではなく、ただ国民に対してだけなのです。しかし先の参院選で国民に対する責任を放棄し、今度は外国に対してだけ責任を取ろうとする発想がおかしいと考えるのです。
 今の安倍首相を見ていると、1991年の秋を思い出します。政治改革法案が廃案への動きを見せた際に、当時の海部俊樹首相は「重大な決意で臨む」と発言しました。これは衆議院の解散を匂わせて法案の成立を目指した発言でしたが、自民党にあっけなく無視された挙句に発言の責任を取らされ内閣総辞職をしたものです。
 安倍首相の無責任ぶりもここまでエスカレートしてしまいました。振り上げた拳はもう下ろすこともできず虚しく宙を漂うしかないことでしょう。じゃ、そういうことで。
-

台風一過 (2007/9/11)

 今日はほぼ晴れていました。と書いてみてから気がつきました。今日は空を見ていませんでした。といっても家にこもっていた訳ではなく、ちゃんと職場に行って仕事をしていたので誤解のないように願います(笑)。
 昨日は安倍首相の所信表明演説が行われました。このところの彼の様子を見て感じることがあります。カウンセリングや治療を本当に必要としているのは朝青龍ではなく安倍首相かもしれません。
 さて、東京日帰りをした9月8日(土)の前夜、私ははらはらしながら過しました。台風9号がまさに北海道に接近していたからです。函館在住の教え子Yさんからは悲観的な予想がメールで寄せられました。天気予報を見ると出発予定時刻にはちょうど空港周辺に到達していそうだったのです。
 外はだんだん雨風が強くなりかけていました。しかし天気予報がいつも当るとは限りません。日付が変わる頃に私は就寝しました。そして目覚まし時計よりも早く4時頃に目が覚めました。寝室の暗闇に耳を澄ましても雨音らしきものは感じられませんでした。
 起き上がってネットで台風情報を調べました。新千歳空港の天候も確認しました。TVの台風情報も見ました。確かに台風は北海道上空を通っていました。しかし、その影響らしきものは岩見沢にも、そして新千歳空港にも感じられませんでした。
 5時過ぎにJALの運行状況を調べました。予約した始発便は無印(つまり結構や遅延ではない)でした。そして朝6時、私は車で新千歳空港に向いました。たまに細かな雨が降る程度で、何事もなく7時頃に到着しました。空は明るく、しかも出発(7時50分)の頃には晴れ間も見えてまぶしいくらいでした。
 私の日頃の行いのおかげとは思いません。たまたま台風が弱ってくれただけなのでしょう。そうしてJAL500便は私を乗せて東京に飛び立ちました。台風を避けてキャンセルした人が多かったのでしょうか、搭乗率は半分以下というところでした。
 JAL500便は定刻の9時20分より5分ほど早く羽田空港に着陸しました。私は東京日帰りの旅の第一歩を記しました。台風一過の爽やかな青空と涼しい風・・・はどこにも感じられず、蒸し暑くうっとうしい空気が私にまとわりつきました。じゃ、そういうことで。
-

新宿西口 (2007/9/12)

 今朝は薄曇りです。出勤の途中には霧がかかっていました。昨日もそうでした。湿った空気が冷やされているか、それとも川面から立ち上るかでしょう。塩の味のしない霧ならば大歓迎です。
 9月に入ってなお暑い日が続いています。しかしそれもそろそろ終るのでしょうか。今週末は岩見沢神社のお祭りです。この時期になるといつも秋を感じるものです。
 さて、羽田空港に到着した飛行機から搭乗橋に乗り移った際、私の周囲のあちこちから同じ声が上がりました。「暑い〜。」と。それもそのはず、この日の東京の予想最高気温は34度とも35度ともいわれていました。着いた頃には既に30度近かったのではないかと思います。
 小さなショルダーバッグのみで荷物もなかったため、すぐにモノレールきっぷ売り場に向い、週末限定割引切符(モノレール+JR山手線=500円)を買い、モノレールに乗りました。
 浜松町で山手線外回りに乗り換え、新宿駅で降りました。西口を出ると小腹が空いていることに気づきました。今回の上京は靴を買うことだけではなく、立食い蕎麦三昧も目的でした。確か西口の小田急線改札口近くに「箱根本陣」という立食い蕎麦屋があったはずです。すぐに見つかりました。悩んだ結果、大學生の頃によく食べていたコロッケ蕎麦を注文しました。懐かしい味でした。
 新宿西口広場からこれも懐かしい「新宿の目」の前を通り過ぎ、ヨドバシカメラに行きました。「新宿西口駅の前カメラはヨドバシカメラ」と歌われているように、やはりヨドバシカメラといえば西口です(笑)。
 数日前に発表されたばかりのiPod Classic(80GB)を見つけました。ちょうど私の目当てのシルバーだけは在庫がありました。まずこれをゲットしました。今回のモデルチェンジによって大幅な値下げがあったため、それまで持っていたiPod G5(60GB)を売ればそう負担にはならないと計算していました。
 店内を探険した後、私は新宿駅に戻りモバイルSuicaを使って中央線快速に乗り込みました。じゃ、そういうことで。
 *何と午後になっていきなり安倍首相が辞任を表明しました。代表質問当日の辞任表明です。辞任は遅過ぎでしかも早過ぎという最低のタイミングです。これで今年の流行語大賞は「KY」で決定です。
-

突然さよなら (2007/9/13)

 今朝は晴れています。気温も16度くらいまで下がっていたでしょうか。これでも平年よりも高いはずですが、空気の中に秋の気配が感じられるようになっています。
 秋の夜長といわれるように、このところどんどん日の入りが早くなっています。おまけに昨夜は遅くまで報道番組を見続けていたために寝不足になりました。こうなったのもあの男のせいです(笑)。
 さて、昨日午後に安倍首相が辞任をすることを表明しました。所信表明演説を一昨日終えたばかり、そして今日と明日は国会で代表質問が行われるという時の表明でした。彼はおそらく史上最強のKYなのでしょう。
 その理由がふるっていました。民主党の小沢代表が党首会談に応じてくれないから、というのです。あまりに子供じみた理由でした。
晋三「ねえ薮夫君、今度は一郎君も一緒に遊んでくれるように必ず説得するからさ。約束するよ。」
薮夫「頼んだよ晋三。嘘ついたら針千本のませるからね。」
- - - - - - - - - - 
晋三「ねえ一郎君、薮夫君と一緒に遊ぼうよ。僕は約束しちゃったんだ、君も連れてくるって。そうしないと僕らはみんな仲間はずれになっちゃうんだよ。」
一郎「そんなの晋三が勝手にやったことだろ。それに仲間はあいつらだけじゃないからかまわないさ。」
- - - - - - - - - - 
晋三(心の声)「薮夫君、やっぱり駄目だったよ。一郎君は一緒に遊んでくれないってさ。このままじゃ薮夫君にあわせる顔がないから僕はいなくなるよ。薮夫君とのつき合いは誰かが勝手にやってくれればいいよ。もう僕は関係ないからね。へっへーっ。」
 これでは一国の首相としてあまりに恥ずかしいことです。健康の問題等も取り沙汰されていますが別に本当の理由があるのではないかと思います。それは間もなく発売となる週刊誌で報じられるといわれているスキャンダルではないでしょうか。
 今回の辞任劇を眺めていると、彼が何かとても急いでいる様子が見受けられます。つまり何か別の重大な理由があって今すぐに辞めなければならない、と彼が考えているのではないかということです。
 先の内閣改造の後で、疑惑を充分に説明できない閣僚は辞めてもらう、と彼は豪語していました。そうすると、彼は彼自身が疑惑を持たれた際にはしっかりと国民が納得できるように説明をしなければなりません。
 それを避けるため、あるいはしっかりと説明できないことがわかっているため、彼は今のうちに辞任するしかなかったのではないでしょうか。辞任してしまえば彼は彼自身の言葉に縛られる必要もなく、だんまりを決め込むこともできるからでしょう。
 彼の記者会見を見てとても残念に思ったことがあります。恨み言は羅列しているけれども、このように突然政権を放り出すことの国民への謝罪の言葉が何もなかったことに愕然としました。最後の最後まで彼は国民なんてどうでもいいと思っていたのでしょう。国民としてこれほどの屈辱はありません。
 私はかぐや姫の『突然さよなら』という曲を思い出しました。今回の突然の辞任劇にとてもふさわしい歌詞だと思いました(*)。「僕」や「君」をいろんな政治家に置きかえてみるとおもしろいものです。じゃ、そういうことで。
 *歌詞はこちらです。
-

まことちゃん (2007/9/14)

 今朝は薄曇りです。今日も気温は高くなるようです。今夜から岩見沢神社の秋季例大祭が始まるというのに、この残暑はなんざんしょ。ああつまらないですねえ。
 安倍首相は昨日から慶応病院に入院したのだそうです。さすがに朝青龍のように自宅に閉じこもる訳にもいかなくなったのでしょう。それに病院にいればマスコミにも、それから余計な関係者に会わずに済みますね。ついでに同情も集められるかもしれません。よく考えたものです。
 さて、漫画家の楳図かずおの自宅を巡って騒動が起っています。東京の吉祥寺に建築中の自宅のデザインと配色が悪い、と近隣住民が工事差し止めの仮処分を申請したものです。昨日行われた第3回の審尋で東京地裁は両者に和解を打診しましたが、楳図かずおは応じなかったとのことです。
 自己表現のひとつだから変えることはできない、というのが彼の主張です。私も問題はないと思います。女性のヌードを描いたりする等の公序良俗に反するものならば別ですが、赤白に塗ろうとまことちゃんを模した塔が作られようが構わないのではないでしょうか。
 調べてみると仮処分を申請したのは近隣住民のうちのたった2人なのだそうです。そのうちの1人はこう述べているそうです。「あんな建物は色彩の暴力であり形の暴力。」「あの方にとって赤白はトレードマークかもしれませんが、ここはテーマパークではありません。心に赤と白のペンキを塗られた気分です。」「(塔の)あの丸窓から毎日あの方の顔が見えるのは耐えられません。」
 1番目の理由はまあ理解できないこともありませんが、「心にペンキを塗られた気分」や「顔が見えるのは耐えられない」と発言するに至ってはどうにも自分勝手の押しつけのような気がします。
 『漂流教室』や『へび少女』『おろち』ならともかく『まことちゃん』ですからかわいげがあるのではないでしょうか。もっともこの住民は楳図かずおの漫画を読んだことがないそうですから、彼の嗜好を理解できないのも無理はないかもしれません。
 ちなみにこの2名を除く他の近隣住民は平然としているのだそうです。私が近隣住民だったら目印ができてかえって嬉しいでしょうね。じゃ、そういうことで。
-

三鷹 (2007/9/15)

 今朝は雨が降っています。予報では午後からのはずでしたが、朝の6時頃から降り出しました。しかしいまでも予報はそのままです。昨夜から岩見沢神社の秋季例大祭が始まりましたが、あいにくの雨になってしまったようです(といっても人混み嫌いの私には何の関係もないことです)。
 後任の自民党総裁選は福田氏と麻生氏の一騎打ちとなりそうです。ほとんどの派閥の支持を取り付けた福田氏が有利なのでしょうけれど、当選したら結局は論功行賞内閣を作るしかないのでしょうね。もちろん各派閥の目論みもはそこにあるのでしょう。
 さて、新宿で新しいiPodを買った私は中央線快速に乗り込みました。目的地は中野です。昨年春に通販で時計を買った中野の店(もちろん時計屋)をのぞいてみようと思ったのです。しかし、中央線に乗り込んですぐに気が変りました。中野を通り越して三鷹まで行ってみようと思ったのです。モバイルSuicaですから行き先を変更することに何の面倒もありません。
 昔、三鷹には兄の友人S氏が住んでいました。入試の際にはそこに泊めてもらって國學院と早稲田を受験しました。ですから、私の東京の春の原風景は三鷹にありました。当時流行していた尾崎亜美の『マイ・ピュア・レディ』を聞くと今でもたちまちに三鷹駅前の情景と空気の匂いが浮かんでくるのです。そんなことをふと思いだしました。
 三鷹の駅は改築され、駅前の様相も一変していました。しかし歩き出してみると、見覚えがある変則的な交差点に差しかかりました。そのまま歩いていましたが、ふとあることを思い出しました。ここ三鷹には森鴎外と太宰治の墓があるはずだ、と。
 街路図を見ると、それらの墓のある禅林寺は私が歩いているすぐ近くのようでした。目的地を変更し、そちらに向いました。寺の裏の墓地入口の案内板にこの2人の墓の場所が図示されていました。それを頼りに探すとすぐに見つかりました。彼らの墓は斜めに向き合うように位置していました。
 せっかく来たのだから、と墓の前で手を合せました。私も大學の国文科に身を置いていた身です。しかしこれほどの文豪に語りかける言葉をとっさに思いつくはずもなく、ただただ手を合せ頭を垂れるだけでした。
 その後、かつてS氏が住んでいたアパートの辺りを訪ねました。当時のアパートはもうありませんでしたが、同じと思われる場所に別のアパートが建っていました。同じ大家が建て直したのかもしれません。
 この時の気温はもう30度をとうに超えていたでしょう。通ってきた商店街を駅に向って引き返しました。入試の際に弁当を買った記憶のある店も残っていました(当時はまだこの辺りにコンビニはありませんでした)。このように古い商店街が残っていられるのは、それを支える多数の消費者(人口)がいるからだろう、と暑さでぼんやりした頭で考えました。
 次はぜひとも春の三鷹を訪れたいものです。じゃ、そういうことで。
-

ことぶき (2007/9/16)

 昨日の雨は今朝まで降り続けました。時折激しく降ったおかげで何度も目が覚めました。しかし6時に起床するともう上がってしまっていました。諸般の事情からせめて今日の昼までは降っていた欲しかったものです。
 自民党総裁選の立候補者を見てまた嫌な気持ちになりました。前任の小泉元首相も同様ですが、気どちらに転んでもまた2世3世議院が首相になることになります。もう世襲はやめてもらいたいものです。
 さて、三鷹から再び中央線に乗って中野に行きました。中野に行ったのはおそらく大學6年の冬が最後だったと思います。とてもとても久しぶりでした。そもそも中央線で新宿より先に来たのも同じでした。
 中野駅前の商店街サンモールを通り抜けるとブロードウェイという商業ビルがあります。この中に目当ての時計屋がありました。しかし、ブロードウェイに足を踏み入れてみると驚きの連続でした。ビル内のほとんどがアニメ関係の店で埋めつくされていました。そのアニメの巣窟の中で、時計屋だけが異様な光を放っていました。
 時計は見るだけで買わず、ビルを出て中野駅に戻りました。これから新宿経由で小田急線代々木八幡駅に向うことになっていました。東京に着いてから東京在住の大學時代の友人で母校の教授を務めているI君に連絡をすると、車で拾ってくれることになったのですが、その待ち合わせがかつて私が住んでいたアパートの近くとなったのです。
 この数年は東京に来ると必ず来ているところですが、今回は新しい発見がありました。代々木八幡駅前の小さなビルの屋上に「KOTOBUKI」と記された看板が立てられていたのを見つけたのです。
 昔はこの場所に古く小さな鯛焼き屋がありました。「ご町内の皆様こちらは週刊誌でおなじみのことぶきの鯛焼きです。頭の先から尻尾の先まで餡がたくさん入っております。」というアナウンスを終日流していた、「ことぶき」という名の鯛焼き屋でした。その店はとうになくなってしまっていましたが、ビルの名前として残っていたことが嬉しかったのです。
 今までに何度もこの場所を通りながら知らなかったことにようやく気づいたのには理由があります。今回はたまたまこの駅の屋上とほぼ同じ高さの跨線橋を通ったからです。看板と視線が同じ高さになってようやく視界に入ってきたのです。
 そして元のアパートの近くでI君と合流し、我々は巣鴨を目指しました。じゃ、そういうことで。
-

馴染み (2007/9/17)

 どうにも納得できない敬老の日だった今日は朝から晩まで曇りでした。途中では雨の予報も出ていましたが降りはしなかったようです。昨日と一昨日の2日間は部活動の当番だったため、今日はようやく休日となりました。
 最初にも書きましたが、やはり敬老の日は9月15日で、成人の日は1月15日でなければ違和感を覚えてしまします。ハッピーマンデーもブルーマンデーも関係ありません。
 さて、昨日は午前中の部活を終えてそのまま三笠まで行きました。昼食を何にしようと考えながら車を走らせていたのですが、ふとマトン唐揚げライスを食べたくなったのです。
 馴染みだった三笠の「みつい食堂」に着いたのはもう昼時を過ぎていました。客の姿もなく、ゆっくりとマトン唐揚げライスを食べることができました。いつものように大盛を頼んだのですが、どうも行く度に盛りが多くなっているような気がします。向い側には居酒屋があったのですが更地になっていたので尋ねると、今年の2月頃に火事で燃えてしまったのだそうです。
 そして帰りにはやはり馴染みだった農家の直売所「がんばり村ファーム」に寄りました。私の顔を覚えてくれていました。卵とトマトを買いました。さらに「あぱはうす」に寄り、ソフトクリームを食べました。明らかに食べ過ぎでした(笑)。しかし満足しました。
 三笠の職場を離れてもう5年半になりますが、こうして自分のことを覚えていてくれるのはありがたいことです。覚えやすい顔をしているのも悪くはないのかもしれません。じゃ、そういうことで。
-

祭りのあと (2007/9/18)

 今朝は晴れています。気温も12度台、ようやく平年並みに近づいてきたようです。これだけ下がると朝の空気もひんやりとしていて気持ちのよいものです。
 今朝はいつもの国道12号線ではなく、南幌経由で出勤してみました。平日の退勤時や休日の部活動の際は通ることもありますが、平日の出勤時にこの道を通ったのは初めてのことでした。たまには気分が変ってよいものです。
 さて、岩見沢神社の秋季例大祭は無事に終了したようです。最終日の16日(日)の午後9時半過ぎに車で通りかかった時は、まだ露店の明かりも煌々としていて人通りも絶えませんでした。前日に雨にたたられて敬遠していた人が一斉に出てきたのかもしれません。
 明けて17日(月)の朝7時頃、再び私は車で通りかかりました。すると前日までの喧騒がなかったかのようにきれいさっぱりと片づけられていました。今までは早朝に片づけたりゴミを拾っている姿も見られていたのですが、今年はゴミをはじめとして何の痕跡も残されてはいませんでした。
 この欄に何度も書いたことと思いますが、私はいまの仕事について以来というもの、仕事(祭典巡視)でしか祭り見物に行ったことはありません。商売柄でしょう、このような場所に行くと高校生らしき年頃の人間ばかり目で追ってしまって疲れるからです。
 先日に日帰りで上京した際、時間があったので私が住んでいたアパート近くの神社「代々木八幡」にお参りに寄りました。私がお祭りでものを買って食べたのは大學時代のこの神社のお祭りが最初で最後でした。焼そばだったような気がします。
 今の私からは想像もできないでしょうけれど、私の生れ育った家庭は躾の厳しい家庭でしたから、このような場所で買い食いをすることはもっての外のことだったのです。行儀が悪いということ、不衛生だということがその理由だったのでしょう。
 ですから1度はそのようなことをしてみたいと思い続けていましたが、実際に経験してみるとそれは別に興奮すべきことでも何でもなく、それ以後は自分の意志で食べなくなってしまいました。これが祭りと聞くと思い出される出来事のひとつです。
 今年の代々木八幡の祭りは次の週末なのだそうです。じゃ、そういうことで。
-

境界線 (2007/9/19)

 今朝は薄曇りです。今朝の気温は14度台でした。心地よく感じられます。これでも平年よりも高めですが、少しは秋らしくなってきたといえるでしょうか。
 今日を乗り切ると今週は残り2日となります。どうせ3連休になるならば、月曜日が休みになるよりも金曜日が休みになった方が気が楽になれるように思えます。
 さて、先日東京に行った際に中央線で若い女性がパンを食べているのを見ました。前に東京に行った際には化粧を直している若い女性も見ました。話に聞いたことはありましたが、やはり違和感を覚えました。
 そのことを批判されると彼らは駅弁を例に挙げて反論するとも聞いたことがあります。曰く「駅弁は電車の中で食べるのが当り前なのにどうして自分がいけない。」と。電車の中という点では同じでしょう。
 しかし電車にもいろいろな種類があります。飲食が許されると私が考えているのはボックス席等のある電車です。新幹線のように進行方向に向って(あるいはその反対に)座席がレイアウトされている電車も含まれます。山手線や地下鉄のように進行方向と並行に座席がレイアウトされている電車は別だと考えています。
 日本人は無意識のうちにボックス席は通路との間に見えない境界線を引いている、と私は考えています。それは公の場と私の場を分ける境界線です。往来から家の中をのぞいたりしないのと同じで、通路を歩く人もボックス席の中の人を視界に入れながら見つめることはありません。これが暗黙の了解というものだったはずです。
 しかし、山手線等の電車に乗った場合には境界線を引くことはできません。なぜなら境界線は自分の横に引くもので、自分の前に引くものではないからです。このような場合は公の場に自分の身を置いてひたすらじっとしているべきなのです。そこを私の場であるかのように振る舞うことは粋なことではありません。
 近年、日本人は自分の周囲に常に私の場(テリトリー)を持ち歩いているかのようになっています。ですから電車の中であろうと往来であろうと、そのような人達は周囲の状況を気にすることがありません。文字通り傍らに人無きがごとし、つまり傍若無人な振る舞いを行って恥じることがありません。
 日本の文化は恥の文化といわれてきました。しかし、恥の概念があやふやになってきた現在ではそれも通用しなくなってしまっているのかもしれません。なぜそれが恥ずかしいことかと言葉で(彼らの頭にも理解できるように)説明することはとても難しいことだからです。
 言葉で説明できないことこそ、小さな頃に身につけておかなければなりません。ですからそれをしてもらえなかったという点で、私は彼らに同情するばかりです。じゃ、そういうことで。
-

雨の降る日に (2007/9/20)

 今朝は雨が降っています。なかなか強く降っています。これだけしっかりと降ってくれるとありがたいものです。ただし、稲刈り時期を迎えた農家の人達は落ち着かないことでしょう。昨夜8時頃になってもコンバインが動いていたのは、雨の前に少しでも収穫しようということだったのかもしれません。
 さて、今朝の通勤の車中で聞いていたFMからオフコースの『Yes-No』が流れてきました。今日は小田和正の60歳の誕生日なのだそうです。この曲は1980年、つまり今から27年前に発表された曲です。小田和正が33歳の時の曲となります。
 私がオフコースを知ったのは高校時代のことでした。『眠れぬ夜』をラジオで聞きました。当時流行していたフォークとは違う雰囲気だと思いました。しかし、その時はそれで終っていました。
 オフコースを聞き始めたのは大學に入学してからでした。入学直後はレコードプレーヤーがなくラジカセしかなかったので、ミュージックテープ(カセットに録音されたもの)を買いました。『ワインの匂い(1975年発表)』そして『SONG IS LOVE(1976年発表)』の2本です。
 その時は『眠れぬ夜』という曲名はもちろん歌詞も覚えていなく、勘で買ったのが後者でした。しかし目当ての『眠れぬ夜』が収録されていなかったので、改めて前者を買いました。貧乏大學生にとっては大きな出資でした。
 その『ワインの匂い』の最初に『雨の降る日に』という曲が収録されていました。雨音と道路を走り去る車の音でしっとりと始まっていました(*)。雨の好きな私はその曲が好きになりました。
 しかし当時はオフコースを好んで聞く人間は少なく、とても後ろ暗いイメージがまとわりついていました。それが1979年の『さよなら』の驚異的なヒットのおかげでイメージを一新し、以前からオフコースを聞いていた私は「先見の明がある」とほめられたのですから二重の驚きでした(笑)。
 この曲を聞くと代々木八幡駅近く(渋谷区富ケ谷)の陽が当らずいつも暗かったアパートの4畳半の部屋が思い出されます。ちなみに安倍晋三の私邸(当時は父親の晋太郎の代でした)がすぐ近くにありました。じゃ、そういうことで。
 *Wikipediaによると、この音は当時の小田和正の愛車セリカ(トヨタ)を実際に走らせて録音したのだそうです。
-

じゃこ (2007/9/21)

 今朝は晴れています。しかし風は生温くしかも湿度が高くべたべたとしています。今日は朝から23度、予想最高気温は27度ともいわれています。9月も下旬に入ったというのに、これでは本当に秋のないままに冬になってしまいそうです。いや、冬もないのかもしれません。
 ただし何でも地球温暖化のせいにする現在の風潮には反対です。平年並みというのはあくまで長い期間の平均値に過ぎないものです。ですからその年によって暑かったり寒かったりの変動があって当然です。1993年の冷夏と農作物の不作、そして翌1994年の猛暑もまだ記憶に新しいところです。
 仮に今年のこの暑さが地球温暖化のせいとしましょう。それならば、来年はもっと暑くならなければおかしいはずでしょう。しかし、日本の最高気温があと10年のうちに50度を超えてしまうような急激な変化は起り得ません。地球は小さなビニールハウスではないのです。
 さて、前置きが長くなりましたが昨日職場から帰る時の車中のラジオからはジム・クロウチの曲が流れていました。どうして今さらジム・クロウチの特集なのだろうと不思議に思っていると、昨日が彼の命日だったことがわかりました。彼は1973年9月20日、飛行機事故で亡くなったのです。
 そして今日はじゃこの命日です。もちろんじゃこといってもちりめんじゃこ、つまり鰯の稚魚を干したものではありません。ベーシストのジャコ・パストリアスのことです。1987年のことでした。
 私はギターの他にベースもかじっている(といっても本当に食べた訳ではありません)ので、ベーシストにも関心があります。そしてこのジャコ・パストリアスは私が最も好きなベーシストなのです(*)。ですから彼が亡くなった時には驚きました。
 彼が生きていたら今頃はどのような演奏をしていることでしょう。あれからもう20年も経ってしまいました。じゃ、そういうことで。
 *他に好きなのはポール・マッカートニー、スタンリー・クラーク、T.M.スティーブンス、細野晴臣、山内テツ、後藤次利等でしょうか。
-

電話交換手 (2007/9/22)

 昨日はとても暑い1日でした。札幌では最高気温が31.1度、観測史上最も遅い真夏日だったそうです。岩見沢も真夏日にこそならなかったものの、その近くまで上がっていたようです。
 今日は気温は23度程度ですが湿度が高いのでしょうか、あまり涼しくは感じられません。しかし明日の朝は10度を割るという予報ですから、ぐっと冷え込んでくれることでしょう。
 さて、昨日書いたジム・クロウチの曲で私が最も好きなのは『Operator(オペレーター)』です。自分から離れて自分の親友と暮らしている元恋人に電話をかけようとしながら電話交換手に話している、という内容の曲でした。幸か不幸かこのような状況を私は体験してはいませんが、とても味わいの深い曲でした。
 電話交換手という言葉も既に死語になってしまったのかもしれません。しかし昔はそれほど珍しくもありませんでした。コレクトコールをかける時等、大學時代には私もお世話になったこともあります。または内線電話につないでもらう時もお世話になりました。
 携帯電話の普及した現在と違い、かつては電話をする際にはそれなりの心構えが必要でした。話したい相手が確実に出てくれるとは限りませんでした。違う人が出た場合には何といって取り次いでもらうかをシミュレーションした上でかけなければなりませんでした(笑)。それが嫌な場合には、何時にかけるからとお互い示し合わせたこともありました(相手が女の子の場合)。
 昔の電話にはつながった際の喜びやありがたみも感じられたものです。今はつながって当り前ですから、そのような感動を覚えることもなくなってしまいました。
 電話に限らず、このように失われた風情というものは数え切れないのでしょう。それも仕方のないことなのでしょうけれど。じゃ、そういうことで。
-

J216A/J216PRO (2007/9/23)

 今朝は快晴です。秋晴れです。気温も一気に7度まで下がりました。夏から急に秋になったようです。夏から秋へと変化する季節のグラデーションを飛ばしたかのようです。
 自民党の総裁選が今日行われるそうです。どちらになっても2世3世ですから大差はないのでしょうけれど、福田の人を小馬鹿にして見下すようなものの言い方はいずれ問題になるでしょうね。
 さて、先月にあるスピーカーをオークションで落札しました。またスピーカーか、いったい何組持てば気が済むのだ、とお思いになるのももっともです。我が家にとって6組目のスピーカーだったのですから(笑)。
 先月はJBLのJ216PROという1985年頃に発売された機種でした(詳細はこちら)。書斎用に小さなものを探していたのですが、これがちょうど適度な相場で落札されていました。もちろん今までにも書斎用の小さなスピーカーはありました。イギリスのB&WというブランドのDM601という機種です。これはとてもよいスピーカーだったのですが、雰囲気を変えたかったのです。
 しかし先月落札したJ216PROには音質にはまったく影響はないものの、やや難点がありました。送られてきてからわかりました。しかし動作には何の問題もありませんでしたからどうしようもありません。そうしているうちに、J216PROの兄弟機種でJ216Aというモデルも少数ながら出品されていることに気がつきました。私が欲しかったのはJ216PROよりもこちらの方だったのです。
 何度かスルーをして様子を眺め、今月に入ってから狙いを定めました。問題は、オークションの最終日が私が日帰りで上京した日と重なっていた、ということでした。しかも締切時刻は私が飛行機に乗っている最中でした。これはもう運に賭けるしかありませんでした。出発前に私としての最上限の金額を入札しておきました。これ以上の価値があるとは認めませんし、これで駄目なら次の機会を待てばよいだけでした。
 そして東京から無事に帰宅した23時過ぎにオークションページを見ました。すると私の設定した最上限の価格でぴたりと落札することができていました。入札単位通りで上がる分よりも少しだけ高く入札しておいた私の読み勝ちでした。
 そして届いたのが下の写真のものです。ツィーター(高音用ユニット)にはこの機種に特有の経年変化が見られました。メーカー(日本代理店)に問い合せるとこのツィーターはまだ交換用ユニットが残ってました。在庫限りということだったので、今のうちに買っておくことにしました。
 それが昨日届き、早速交換しました。見事に生れ変ることができました。やはりJBLは木目調が好きです。じゃ、そういうことで。
 *そんな訳でJ216PROが余っています。ご希望の方はご一方下さい(笑)。
-

数合せ (2007/9/24)

 今日も晴れています。今朝の気温は昨日と同じ7度台に下がりました。岩見沢と札幌の昨日の最高気温はまさに平年並みとぴたり同じだったそうです。今日は部活も休みです。
 昨日は午前中の部活の後に札幌にいきました。「北海道産業教育フェア」通称「さんフェア」を見学に行くためです。これは道内の職業高校の見本市のような催しで、前の職場も現在の職場も関係(生徒が発表)しているために顔を出しました。
 さて、昨日自民党の総裁選が行われました。予想通りに福田康夫が当選しました。今日は自民党の役員を決定しましたので、明日は組閣が行われるのでしょう。自民党役員の顔ぶれはまさに論功行賞そのものでしょう。これも予想通りです。
 一方で、対抗馬の麻生太郎が意外に善戦したことも報じられました。これは自民党の良心の表れとするとする報道も多いようですが、私は別の見方を持っています。つまりこれは派閥ぐるみの選挙であることをカモフラージュするための票操作である、と。
 国会議院の投票が行われる両院議員総会の際に、国会議院は既に地方票の結果を知っていました。その場で地方票の合計と内訳を記した紙が議員の間を渡っていたことが実際にカメラに映し出されています。これを知った派閥幹部が麻生太郎が勝たない程度の票を派内の議員に割り当てたと私は思っています。そうでなければあのような絶妙の結果になるはずがありません。
 国会議員の投票は無記名で行われました。ですから誰が誰に投票したかはわかりません。そこにこの工作がつけ入る隙があります。「誰が寝返ったか」どころか「誰が指示を受けたか」も知られることがないのですから。
 自民党も捨てたものではない、とこの総裁選結果を見てただけで早とちりをするのは危険です。結局は昔と変っていなかった、ということは明日にでも判明するかもしれません。じゃ、そういうことで。
-

十五夜 (2007/9/25)

 今朝は曇っています。まるで夕方のような光です。車のフロントガラスに少し雨粒が落ちました。今日の予報は雨です。昨日までと違い最低気温がそれほど下がらなかったのも、覆った雲のせいなのでしょう。
 今日は10円カレーの日なのだそうです。1971年に焼失した店舗が2年後の1973年のこの日に再建されたことを記念して日比谷公園の松本楼が始めたのだそうです。ちなみに日比谷公園は今から100余年前に日本初の西欧式近代都市公園として開かれています。
 さて、今日は十五夜です。十五夜というのは旧暦8月15日のことを示します。十五夜=満月と思われるかもしれませんが、実はそうとも限らないのだそうです。今度の満月は2日後の27日です。
 この雲行きですからあいにく月見はかなわないかもしれません。しかし気分だけでも味わおうというわけで串団子を買ってきました。月見団子としてはやや邪道でしょうけれど、大事なのは気持ちです(笑)。
 十五夜を過ぎるといよいよ冬の心配をしなければなりません。北海道の秋は短いのです。じゃ、そういうことで。
-

眠気 (2007/9/26)

 今朝も冷え込んでいました。大雪山系の旭岳では昨朝に初冠雪が観察されたそうです。「暖房が欲しい」と昨夕のラジオで誰かが話していました。我が家では扇風機を片づけたのがようやく一昨日だったのに何を考えているのだろうと思いました。しかし今朝、通勤の車中ではついにヒーターを入れてしまいました。
 昨日、福田内閣の陣容が明らかにされました。ほぼ予想通りというか、代わり映えのしない顔ぶれでした。これでは福田カラーが見えない、と批判もされていました。しかし、元々カラーがないのが福田康夫の特徴です(笑)。
 さて、今日から3日半にわたって私の職場では行事が行われています。私のいる職員室が教室や体育館と離れているせいか、あるいは整然と進行されているせいか、時々放送で伝えられる試合結果を耳にする時しか意識をすることはありません。
 そんな訳で今日は同僚から借りた自転車に関する本を読んでいましたが、それも3時間弱で読み終えてしまっています。念のために文庫本も持って来ているので問題はないのですが、こんなに優雅でいいのだろうかと不安にも思います。
 現在も感じているこの眠気が季節によるものと信じたいものです。じゃ、そういうことで。
-

大相撲の存続 (2007/9/27)

 今朝は曇っています。夕方から夜には雨になるようです。どうか行事に支障のないように降って欲しいものです。もっとも降ったからといって中止になる訳ではありませんけれど。
 低温が続きます。冗談ではなく暖房が欲しいと感じない訳ではありません。これほど快適に感じられる温度範囲が狭いとは、人間とは本当に弱い動物なのですね。これは私だけではありますまい。
 さて、大相撲ではもうひとつの大問題が報じられるようになりました。この6月に死亡した新弟子への暴行が部屋ぐるみで行われていた、という問題です。これが本当ならば由々しきことで、先日の朝青龍問題など比べものにならないほどのものでしょう。
 相撲の稽古では日常的にしごきが行われている、というのは世間に一般に知られていたことでしょう。あの貴乃花親方が竹刀を持って稽古を見ている姿がTVで流れたこともあります。それでも大きな問題にならなかったのは、それも伝統の一部と見られていたからなのでしょう。
 しかし、今度の問題は伝統とはいえません。立派なリンチ殺人です。これが本当ならば時津風部屋は取りつぶし、時津風の名跡も廃止した上で関係者はすべて相撲界から永久追放されて然るべきです。当然ながら理事長も責任を取って辞任すべきです。
 ところが、日本相撲協会の理事長である北の湖は第三者のようなコメントを発しただけで記者会見も開きません。それどころか警察に任せきりで何も手を打とうともしません。朝青龍問題の時と同じ無責任さを見せるばかりです。
 日本相撲協会は私的な団体ではなく公益法人(財団法人)であり、国(文部科学省)から補助金も受けています。ここが他の格闘技と大きく違っています。公共性がある以上、社会に対する説明責任が生じます。
 これを機会に日本相撲協会も廃止してはいかがでしょうか。朝青龍が2場所ならば、せめて半年から1年の興行自粛を自らに課すべきでしょう。新弟子が部屋の管理下の暴行によって死に至ったことは、それほどの大きな問題なのです。大相撲の存続がかかっているのです。
 北の湖理事長は朝青龍の時と同じように、これも時津風親方の個人的な問題として言い逃れて頬被りをするつもりなのでしょうか。それは責任ある立場の人間として許されるべき姿勢ではありません。じゃ、そういうことで。
-

秋風邪 (2007/9/28)

 今日は霧雨です。はっきりしない天気のまま過すことになるのでしょうか。今日は行事の3日目です。
 ミャンマーで邦人カメラマンが死亡しました。ここで毅然と対応できるかどうかで今度の政権の真価が問われます。日本人を守るのが外務省の役目なのですから。
 それよりも国際社会は中国にミャンマーに対する影響力を行使するよう期待しているようですが、それはお門違いというものです。ミャンマーがやっている事は中国が自国民に対していつもやっている事の真似に過ぎないのです。文化大革命や天安門事件に比べたら、ミャンマーなんてかわいいものでしょう。
 さて、このところの急激な冷え込みで体のリズムが合わなくなったのでしょう、ついに今朝は熱っぽく感じられるようになりました。しかし今日は終業式という重要な行事も行われますから休む訳にもいきません。この時期に休んでもズル休みと思われてしまいそうです。
 夏風邪という語はありますが、秋風邪という語は聞いたことがありません。ついでに春風邪と冬風邪という語も聞いたことがありません。冬風邪という語がないのは理解できます。冬と風邪は一体ですから。
 今日は無理をしないように、目立たないように職場で過すつもりです。明日は部活です。もうため息も出なくなりました(笑)。じゃ、そういう事で。
-

秋風邪2 (2007/9/29)

 朝のうちは時おり強く雨が降っていました。昼前には上がって晴天となりました。気温は低いままでしょうか。
 秋風邪から回復しないままに今日の午前から昼過ぎにかけて部活の当番を務めていました。小屋の中にいたといっても、屋外での仕事は体にこたえました。寝込むほどではありませんが、回復するはずもありません。
 明日は休みです。ありがたいことです。じゃ、そういう事で。
-

定食 (2007/9/30)

 今日はよい天気でした。気温も平年並みになったのではないでしょうか。余り外には出なかったのでよくわかりません。秋風邪が治らないために家にこもって休養していました。
 ふと気がつくと北海道日本ハムファイターズがリーグ優勝を成し遂げていました。あの戦力で連覇できると誰が想像したでしょうか。それを可能にしてしまうところがフロントと監督の真の力量なのでしょう。
 さて、昨日は13時過ぎに部活動が終了しました。それから片づけ等があったので岩見沢に戻ったのは14時半頃になってしまいました。昼食時間を過ぎてしまっていたので、前から行ってみたいと思っていた店に寄ってみることにしました。
 その店は岩見沢の南、国道234号線沿いにありました。ドライブイン千輌という名でした。いつも前を通る度に気になっていたのです。いつもタクシーが停っていたので、安くうまく多いのだろうと踏んでいたのです。
 岩見沢は定食を食べることのできる店がほとんどありません。私は定食に飢えていました。定食は日本の外食の基本です。うまい定食屋のない街はろくなものではないとさえ思っています。
 店に入ると想像したよりも狭く、テーブルが3つとカウンターだけでした。メニューを見ると一般的な定食は網羅されていました。しかし値段は高めでした。私の食べたかった生姜焼定食がこの岩見沢で1,200円とは驚きでした。そこで日替りのランチ(サイコロステーキ)を頼みました。
 現れたそれは私の期待以上のボリュームでした。味もまあまあです。これで750円とは安上がりです。ただし難点がひとつありました。それは味つけが濃い、ということでした。薄味好みの私の味つけの倍くらい塩辛いものでした。
 次は生姜焼定食も食べてみようと思います。判断を下すのはそれからにしましょう。じゃ、そういうことで。