2007年10月

テルミン (2007/10/1)

 今朝も冷え込んでいます。昨日は関東も涼しかったようです。北海道とあまり変らなかったのではないでしょうか。今日と明日は学期間休業で生徒は登校しません。何だかんだとバタバタしているうちに今日からようやく10月です。
 緊急地震速報の運用が始まった今日未明、神奈川県で早速震度5強の地震が発生したそうです。ただし運用開始が今日の午前9時だったこと、そして今回のように震源地が近く浅い地震では速報を出しても到達に間に合わないのだそうです。
 さて、今朝は出勤前に自宅近くのTSUTAYAに寄りました。『大人の科学vol.17』を買うためです。いままでこの雑誌に興味を持ちながらも、買うまでには至りませんでした。買いたくなるほどの付録がなかったからです。しかし今回は違いました。先月初めから発売を心待ちにしていました。それは付録がテルミンだったからです。
 テルミンは1919年にロシア(ソ連成立前の旧ロシア)の発明家テルミンが発明した世界最古の電子楽器です。 原理は簡単で、2本のアンテナに手を近づけたり離したりすることによって静電容量を変化させ、音程や音量を調節するものです。本体のどこにも接触せずに手を動かして演奏する姿はまるで手品師のように見えることもあります。
 この楽器を一躍有名にしたのはレッド・ツェッペリンのジミー・ペイジでした。『胸いっぱいの愛を』という曲で使用している姿が『狂熱のライブ』にも収録されています。本体はオルガンくらいで箱型です。
 今回の付録はこれの簡略型で、アンテナは1本です。大きさももちろんミニチュアで、手のひらサイズ(CDの上にちょうど収まる程度)です。しかし形は本物に似せられていますから、雰囲気は味わえそうです。
 箱から出すと、プラモデルのように整然と部品が並べられていました。組み立てにかかった時間は15分程度でしょうか。電子基盤は完成品でしたので、ネジで部品を留めるだけです。電子マニアの私としては基盤もハンダ付したかったほどです。
 職場で組み立てましたので、残念ながら音までは出す訳にはいきません。どんな音が出るかとても楽しみです。じゃ、そういうことで。
-

学期間休業 (2007/10/2)

 今朝は曇っています。昨日の夕方、岩見沢では激しく雨が降りました。1時間ほどで上がりましたが、なかなかの雨量でした。しかしその後は何事もなかったかのように落ち着いています。
 日本相撲協会の北の湖理事長がようやく記者会見を行いました。それよりも、文科相と面談した際に丁寧にお辞儀をした文科相よりも威張っていたのはどうしてなのでしょう。まさに「頭が高い」状態でした。
 昨日の仕事帰りにTSUTAYAに寄ってみると『大人の科学vol.17』は売り切れていました。全国的に評判になっているとも聞きますから、隠れたテルミンマニアが私の他にもいたということなのでしょう(笑)。
 さて、今日も昨日に続いて学期間休業となっています。かつての3学期制と違って現在は2学期制なので前期と後期に分れています。その節目、つまり前期と後期の間に夏休みと冬休みから1日ずつ休業日を移動したのがこの学期間休業です生徒は休みですが、教職員はもちろん勤務日となっています。
 そうはいっても昨日はほとんどが休みを取ったようで人が少なく、今朝の雰囲気では今日はますます人が少なくなっているように思えます。私も部活動さえなければ休みたいところですが、授業がない日の職場は普段ほど嫌いでもありません。
 今日は何をして過しましょうか。テルミンは自宅に置いて来てしまいました。明日から始まる後期の前の束の間の休息です。じゃ、そういうことで。
-

修理 (2007/10/3)

 今朝の自宅周辺は晴れていました。しかし岩見沢の郊外に出たとたんに霧がかかり、それは職場まで続きました。昨日まで湿度が高かったところへ今朝は再び冷え込んだので霧になったのでしょう。幸せな学期間休業は昨日で終わり、今日からまた苦悶の日々が始まります(笑)。
 沢尻エリカが問題になっているようです。インタビューの様子を見ると確かにこれはひどいものだと思いました。マスコミへの対応でこうするのならばわかりますが、ファンの前でこのような姿を見せてはいけないでしょうね。それよりも彼女がどのように「責任を取る考え(謝罪文より)」なのか気になるところです。
 昨夜セ・リーグでは巨人の優勝が決まりました。私は驚きました。巨人が優勝したこともそうですが、それよりも優勝がかかった試合をどの局(系列の日本テレビを含む)も地上波で中継しなかったということに。隔世の感があります。
 さて、昨夕電話がありました。市内の時計修理専門店からのものでした。1ヶ月ほど前に修理を依頼していた時計ができ上がったということでしたので、早速受け取りにいきました。料金はオーバーホール代も含めて31,500円でした。
 戻ってきた時計は預ける前よりもぴかぴかに見えました。オーバーホールの際に外装も磨かれたのでしょう。当然ながら元通り動くようになっていました。ローター(ぜんまいを自動で巻き上げるための錘)の心棒が曲っていたのだそうです。何度か床に落してしまったのがその原因だったのでしょう。
 修理に31,500円もかけるとは大事(おおごと)です。普通の時計ならば2〜3個は買えるでしょう。それだけのお金をかけて使い続ける価値があるのかとお思いになるかもしれません。しかし、確かにそれだけの価値はある(と私は認めている)のです。
 そのうちに別の時計もオーバーホールに預けることにしようと考えています。じゃ、そういうことで。
-

強歩大会 (2007/10/4)

 今朝は薄曇りです。最低気温は10度ほどでしょうか。湿度があるのでしょうか、あまりひんやりとは感じられません。今年はまだ雪虫の姿を見ていませんが、それも時間の問題でしょう。
 大相撲の時津風親方が民放TVのインタビューに出演していたそうです。語っていることがちぐはぐで、既に報じられていることとも、また親方自身が理事長に話したこととも食い違っているようです。何かを隠そうとしている時はこうなるものです。
 さて、昨夜おもしろい夢を見ました。山道をひたすら歩いていました。どうやら何かの強歩大会に出場しているようです。なだらかな林道等を大勢の人があるいていました。何と私は前年の大会で優勝していたようです。
 私が最初に赴任した学校には湿原強歩大会という行事がありました。公称で男子は50km、女子は40kmを歩いていました(実際に歩く距離はそれぞれ5kmほど少ない)。秋風が吹きますます涼しくなった頃だったと思います。ちなみに今年度のそれは9月1日に行われていたようです。今年が第26回といいますから、私が赴任した数年前に始まった行事だったのでしょう。
 夢に見た情景は、その時のそれに似ていました。違ったのは高校生ではなく、老若男女さまざまな人々が参加していたということでした。子供が足にマメを作って痛がっていたり、あるいはあちこちで弁当を広げてのんびりと過していました。
 最近はとんと歩いていないから少しは歩かなけりゃいけないよ、というお告げのようなものだったのかもしれません。そういえばそろそろ歩くことが楽しくなるようなアイテムが届く頃です。それに対する期待がこのような形で夢となったのかもしれません。
 今年の秋は短かそうです。じゃ、そういうことで。
-

10月 (2007/10/5)

 今朝は薄曇りでしょうか。職場が近くなると霧がかかっていました。製紙工場の匂いと霧といえばまるで道東の釧路のようです。一昨日の夢といい、この頃やけに釧路のことを思い出すのはこれらも遠因となっているのかもしれません。
 今日は芸術鑑賞が行われます。生徒は会場(市民会館)に集合となっているので、今朝の職場はいつも以上に静かです。まるで休日のそれのようです。秋風邪は悪化するばかりです。
 さて、10月に入って数日が過ぎました。山ではそろそろ紅葉が始まる頃でしょう。そして空気もますます冷えてくる頃でしょう。そんな10月の気候を感じると思い出されることがたくさんあります。Hi-Fi SetののLP(その当時はCDではなくLPでした)『Love Collection』もそのうちのひとつです。
 今までを思い出してみると、10月という月は私にとっては特に思い出の多い月だったように思えます。よいこともありましたし、悪いこともありました。しかしそれらをすべて含めて私は10月という月が好きなのです。それはそれらさまざまな思い出のためだけではなく、私の好きな季節〜秋から徐々に冬に移行する季節と重なっていることもあるでしょう。
 それよりも、長くだらだらと続いているこの秋風邪をどうにかしなければなりません。秋を味わうのはそれからです。じゃ、そういうことで。
-

goro (2007/10/6)

 今日は晴れていました。気温は20度を超えていたでしょう。家の中で動くとやや汗ばむ程度でした。紅葉は少しずつ進んでいます。秋の到来が遅れたので紅葉もそれなりに遅れているのでしょう。
 今日は休みです。明日と明後日は部活動の当番なので職場に行かなければなりません。それが憂欝です。贅沢なこととは思いません。働いた分は休まなければ心身が疲れたままになってしまいます。
 さて、昨日荷物が届きました。先月東京に日帰りした際に注文した靴でした。約束の納期通りでした。なかなか感心しました。早速箱を開けてみると、予想以上にしっかりと作られたものでした。
 店の名はgoro(ゴロー)といいます(こちら)。巣鴨にあります。あいにく「おばあちゃんの原宿」といわれるとげ抜き地蔵とは反対側、白山通りと不忍通りの交差点の近くにあります。
 私が注文したのは「新型プレーントゥ」という型です。靴底は登山靴と同じビブラムです。足型を取って注文するとオーダー料金が2千円加算されますが、それだけ足せば自分に合ったものになるのですから安いものでしょう。私はそう思います。出来合いのものもありますが、基本的には受注生産です。
 昨夜のうちに指でミンクオイルを擦り込み(ミンクオイルは動物性なので体温で温めると溶けます)、いよいよ今日は試し履きに近所の玉泉閣跡地公園に行ってみました。さすがにしっかりとした作りです。変に足に当って痛む部分もありませんでした。これはとてもよい買い物をしたと思います。
 これで歩くことが楽しくなるでしょう。じゃ、そういうことで。
-

PLAYBOY (2007/10/7)

 今日は薄く雲のベールにおおわれてはいるものの、おおむね晴れています。今日は部活動の当番で出勤しましたが、学校に着いてから学校を離れて別のグラウンドで練習を行うことを知らされました。風邪が治らないうちにこのような寒いところに来るのは気が進みません。
 goro(ゴロー)の靴について北広島市在住の知人で元同僚のT氏からメールが寄せられました。「きっと長い時間歩いても疲れが軽減されるんでしょうね。…だから強歩大会の夢だったんでしょうか?実際に、試してみたいという願望があのような夢を見させたんでしょうかね(笑)。」いかにもそうかもしれません。いかにも夢の中で履いていたのはこの靴だったと思います。
 さて、先日雑誌『PLAYBOY』を買いました。この雑誌を買うのはおそらく20数年ぶりのことでしょう。それまでもほとんど買ったことのない雑誌で、今も刊行が続けられているとも知りませんでした。
 久しぶりに買うことになったきっかけは同僚の言葉でした。いろいろなジャンルの三大ギタリストを特集している、ということでした。TSUTAYAで探すと表紙はあのエリック・クラプトンでした。『PLAYBOY』という雑誌を買うことが恥ずかしくない訳ではありませんでしたが、表紙がアメリカのセクシーなおねえちゃんではなくてエリック・クラプトンだからいいだろう、と判断しました。付録のギター用ピックも魅力でした。
 今月は別の何とかという雑誌にもジャズの特集が載っていますよ、と顔なじみの店員が会計の際に教えてくれました。「あくまで音楽雑誌として買う」という私の意図を彼は正しく理解してくれたのでしょう。
 久しぶりに『PLAYBOY』を読んでみると、普通の男性雑誌とあまり変らなくなってきていたことに気づきました。もちろんアメリカのセクシーなおねえちゃんのページもありましたが、それはほんの一部でした。もうあのような路線だけではなかなか続けられないのでしょう。
 ところで靴屋のgoroで思い出しましたが、20年ほど前に『GORO』という雑誌がありました。『PLAYBOY』と同じような系統の雑誌でした。わかる人にはわかるはずです(笑)。じゃ、そういうことで。
-

当選 (2007/10/8)

 昨日の夕方から雨になりました。時折強く降っていました。今朝になってほぼ上がっていますが、まだ安心はできないでしょう。寝不足ですが今日も部活動のために出勤です。今日は雨でグラウンドが使えないために校舎の中で部活動を行います。私にとっては恵みの雨です(笑)。昨日は疲れました。あれでは風邪も治りません。
 2輪ライダーの「ノリック」こと阿部典史(32歳)が昨日交通事故で亡くなりました。Uターンをしたトラックに衝突されたそうです。ロードレース世界選手権の最高クラスで3度も優勝(2位は4回・3位は10回)し、才能のある人でした。とても好きな選手でした。1996年の世界選手権(日本GP)で優勝した際に、彼のことを当時のHR通信に書いたことがあります。とても悲しく残念に思います。
 さて、昨日や、ヤマト運輸から携帯電話に不在配達メールが届きました。アドレスを登録しているので、不在時に配達があった場合はメールが届くようになっていますので、すぐに再配達の手続きができます。
 しかし昨日は思い当たることのない荷物でした。通販で何か買った訳でもありませんし、友人から何かを送ったという連絡もありません。しかし帰宅する頃に届くように手配をしておきました。
 届いて中を見ると、ビールが6本入っていました。何かの懸賞に当選した、という文書も入っていました。いつのことだったかは覚えていませんが、ネットで応募した記憶がよみがえりました。普段は酒を飲まない私ですが、ただでもらえるのならば、と考えたのです。
 このページにも書いたことがありますが、子供の頃から20歳くらいまでの間、私はとてもくじ運の強い人間でした。ある駄菓子屋で2個しかなかった1等のイヤミ人形を2個とも当てたこともあります。しかしそれがただの人になって以来久しくなっていました。
 この勢いで宝くじでも買ってみようか、と考えた次第です。買わなければ絶対に当たることもありません。じゃ、そういうことで。
-

秋風邪悪化 (2007/10/9)

 今朝は雨でした。じきに上がりました。そう多くは降りませんでした。気温も上がらず冷たい雨となりました。
 2輪ライダー阿部典史の死は意外に大きく取り上げられていました。マイナーで関心を持たれていない分野だろうと思っていました。それにしてもサーキットではない公道で、彼が2輪(500ccのスクーター)でトラックと衝突して亡くなってしまうとは本当に無念だったことでしょう。
 さて、ついに風邪が悪化してしまいました。悪寒と咳です。一昨日の屋外グラウンドでの部活動が拍車をかけたのかもしれません。こればかりはどうしようもないことです。じゃ、そういうことで。
-

休み (2007/10/10)

 今朝早くには雨が降りました。昼過ぎには急に空が暗くなったと思うと強く降ってすぐに上がりました。安定しない天候が続くようです。これも秋のせいでしょう。
 今日は本来の体育の日です。今日の東京の天気はどうだったのでしょうか。天気の特異日の称号は守られたのでしょうか。一方我が家の室温は17度、たまらずこの秋初めて暖房を入れました。
 さて、今日もこのページはお休みです。体がぼうっとしてしまいました。緊張が途切れてしまったのでしょう。風邪だけではなく、この時期は他にも危険な落とし穴が待ち受けています。用心したいものです。じゃ、そういうことで。
-

不調続き (2007/10/11)

 今朝は薄曇りでした。午後にはにわか雨も降りました。相変らずはっきりとしない天候が続いています。昨日に続いて暖房を入れました。
 さて、私の体調も天候のようにはっきりしない状態が続いています。今朝は高熱のために病院に寄りました。昨年の今頃も同じような状態になったことがあったのですが、診断も昨年と同じでした。確かに思い当たる症状でした。
 この数年というものの、この時期は本当に不調が続きます。このままでは秋が嫌いになってしまいそうです。じゃ、そういうことで。
-

下品 (2007/10/12)

 今日は4時頃に激しい雷雨の音で目が覚めました。今は晴れています。それにしてもこの数年は季節外れの雷が増えたように思えるのですが、皆さんはいかがお思いでしょうか。
 今日は職場に復帰しました。熱が下がったかどうかはわかりませんし、怖くてうかつに計ることもできません(笑)。まあどうにか夕方まで持ち堪えたのですからどうにかなっているのでしょう。
 さて、昨夜ついに亀田が負けました。もちろん亀田が勝てるとは思いませんでしたが、あれほどみっともない負け方をするとは想像しませんでした。特に最終回は我が目を疑ってしまいました。これはボクシングの試合、しかも世界タイトル戦だったのだろうか、と驚きました。モハメド・アリとアントニオ猪木との異種格闘技戦でさえもこのような乱暴なプレーはありませんでした(笑)。
 いくら自分が負けることが明らかになったからといって、ボクシングの試合でありながら首投げをしたりさらに股を取って投げ飛ばすなどは絶対に許されないことです。厳格なルールの下で行われる殴り合いがボクシングです。あれではチンピラ(死語)のケンカと同じです。どうしてその時点で失格にしなかったのかが不思議でなりません。
 しかも、亀田はあれを世界タイトル戦で行いました。いくら興奮したからといっても絶対にやってはいけない反則でした。世界タイトルの挑戦者、という自分の置かれた立場がわかっていないのでしょう。あまりに恥ずかしいことでした。
 あれほど下品なボクシングの選手を私は見たことがありません。まだ気づいていなかった人にも、これであの親子の本質が見えてきたことでしょう。そうあって欲しいものです。そして彼らを甘やかしているTBSも猛省すべきです(*)。昨日はTBS+協栄ジムの八百長コンビもの展開ではさすがに亀田を勝たせることができないと思ったのでしょうか、それともそろそろ潮時とばかりにTBSが亀田離れのきっかけにしようと思ったのでしょうか。
 それよりも、負けたら腹を切ると愚かにも豪語していた彼らはいったいどう言い逃れをするつもりなのでしょうか。それが楽しみです。じゃ、そういうことで。
 *昨日の試合も亀田のパンチにだけ「シュッ」という効果音が入っていましたね。どんなパンチも同じ音なので笑えました。
-

Drive Me Crazy (2007/10/13)

 今朝は3時17分に目が覚めました。眠ろうと思っても眠れません。普段の休日ならば気にしないのですが、今日は職場の行事のために通常勤務となっていました。結局眠るのをあきらめました。
 さて、そんな訳で今日は朝から慌ただしくすごしました。しかも夕方にはこの病み上がりの体で1時間ばかり外で立って過さなければなりませんでした。それでも日曜日と月曜日は部活の当番もないので安心して休むことができます。
 職場から離れたグラウンドの傍らに立って夕焼けを見ていると、いろいろなことが思い出されました。ラーメン。山下久美子。RX-7。夏の日。池。水の涸れた水路。鐘の音。黄色で三角形のブーメラン。スプルース。アンテナ。ハーゲンダッツ。三浦綾子。ダウンベスト。再び池。テレサ・テン。21。12。かりのこ。瑠璃の壺。
 今夜こそ朝までゆっくりと眠りたいものです。じゃ、そういうことで。
-

猿 (2007/10/14)

 今日は朝から雨でした。私の好きな雨の休日になると喜んでいましたが、昼前頃には雨も上がってしまいました。これからまた降ってくれることを望んでいます。
 今日と明日(通常勤務だった昨日の振替休日)は部活動の当番もなく、ゆったりと休日を楽しむことができます。朝からFleetwood Macばかり聞いています。
 さて、亀田大毅問題はいろいろ大きく取り上げられています。反則の指示がトレーナーである父親や兄から出されていた、ということでYouTubeにもその映像が上げられていました。なかなかえげつない指示でした。
 試合の翌日、その父親からコメントが発表されていました。とても不思議な論理が展開されていました。以下に引用します。「大毅の反則行為は、故意ではありません。大毅の若さ、精神的な未熟さが出た結果だと思います。(中略)ただこれも闘志の現れであって、結果として反則行為となってしまったことをご理解していただきたい。(後略)」兄も苦しい弁解に努めていました。仮にこれが反省だったとしても、猿でもできる程度のものでしょう。
 まとめると、大毅の反則行為は指示したものではなく本人が自分だけの判断で行ったことである。しかもその反則は闘志の表れに過ぎず、若く未熟な本人はそれを抑えることができないから本人の責任でもない、ということになります。言い換えると「うちの大毅は試合中に何をしでかすかわからんがそれは誰の責任でもないで!」となります。
 試合中に自分を抑えることのできない選手は絶対に試合に出してはなりません。ボクシングは本能にまかせた殺し合いではなく、ルールを厳しく守った上でのスポーツです。問題は複雑ではなく実に単純なことです。
 亀田親子に対する処分は明日のJBCの倫理委員会で決定されるそうです。ついでに亀田親子だけではなく彼らを持て囃し甘やかし利用したTBSも一緒に処分して欲しいものです。じゃ、そういうことで。
-

朝寝 (2007/10/15)

 今日未明には雨か霙が降ったようです。日中は晴れています。土曜日の通常勤務の代償として、今日は振替休日です。午後には庭のウッドデッキの日除けを取り外しました。年々体が固くなり、そして高所が怖くなってきていることを感じます。
 さて、昨日の朝は8時前まで、今朝は7時半頃まで眠っていました。これほどゆっくりと眠っていたのも久しぶりのことです。普段は休日でもいつも通りの5時頃に目が覚めていましたから。しかし前の晩に1時や2時頃まで起きていたのですから不思議もないでしょう。不思議なのはそれほど遅くまで起きていられてことの方です。
 亀田親子に対する処分は今日の16時から行われるJBCの倫理委員会で決定されるそうです。夕方のニュースでその内容が報じられるのかもしれません。厳しい処分が下されることを期待しています。
 明日からまた仕事です。億劫ですが仕方がありません。じゃ、そういうことで。
-

ROCKY (2007/10/16)

 今日は晴れています。予想した通りかなり冷え込みました。我が家の玄関前の気温は1度程度でした。周辺では霜が降りていました。屋外に駐車している車のガラスも白くなっていました。
 週末の夜更かしのせいでしょうか、昨夜もなかなか寝つかれませんでした。今日はもちろん寝不足です。もう冬休みに入ってしまいたい気分です。2ヶ月先が待ち切れません。
 さて、前の3連休に私はある計画を立てました。それは3日間で映画『ROCKY』全6巻をすべて見る、というものでした。最終巻の『THE FINAL』のレンタルが始まったのを機会にそう思いつきました。
 全部で6作もある『ROCKY』ですが、私は最初のものしか見たことがありません。この映画が日本で公開されたのは1977年の4月中旬のことでした。まさに私が大學に進んだ直後のことでした。
 私は代々木八幡のアパートから大學まで歩いて通っていました。片道35分程度でした。まず渋谷駅に向い、それから大學に向っていました。渋谷駅に向う近道が公園通りでした。NHKから公園通りを下っていると、映画館の前で呼び込みがありました。
 「今なら最初から見られますよ」との言葉に私はついふらふらと誘われてしまいました。大學のことはすっかり忘れていました。歩道からそのまま階段を下りた記憶がありますので、映画館は地下にあったのかもしれません。これが私が東京で初めて見た記念すべき映画となりました。
 見終えてから大學に行ったかどうかははっきりと覚えてはいません。しかし、映画にいたく感動したことは覚えていますから、その余韻に浸ったまま大學には行かずに渋谷の街を漂い歩いたとしても不思議ではありません。しかし、以来この映画を見直すこともなく、続編もひとつも見たことがありませんでした。
 その3連休の間は1日に1作から3作を見ました。作品が進むにつれて年老いるシルベスター・スタローンを見ているとこちらも一挙に歳をとったように思えましたが、とてもよい連休となりました。
 皆さんにもお勧めします。じゃ、そういうことで。
-

処分 (2007/10/17)

 今朝は曇りでしたが、岩見沢では時折雨粒が落ちてきていました。我が家の温度計を確認すると、昨日の最低気温は0.7度となっていました。残暑が厳しかったので今年の紅葉は期待できるのでしょうか。
 そろそろタイヤをいつ頃に交換すべきか、その判断が求められる時期となりました。今度の週末に交換してしまえば安心できるのでしょうけれど、あいにく部活動の大会が入っています。
 さて、亀田親子に対する処分が決められました。ネットでの投票によるとこれでも甘い(もっと厳しくすべき)という意見が圧倒しているようですが、私はこの程度でよかったと思っています。厳しい意見が多いのはおそらく「かわいさ余って憎さ百倍」と思われているからでしょう。私はもともと彼らが嫌いでしたから、今さら評価が変ることはありません(笑)。
 JBC(日本ボクシングコミッション)の記者会見だったでしょうか、ボクシングにはスポーツとイベント(興行)という両方の面がある、というようなことを話していたように記憶しています。今まで亀田親子が甘やかされてきたのは興行の面での貢献が大きかったからでしょう。しかし、これからはそれも望めなくなったことから厳しい処分が下されたのでしょう。
 記者会見を行って彼らに謝罪をさせたい、と所属しているジムの会長は話したそうです。しかし彼らは自分達が悪いとは思っていない、とも伝えられています。それではどうにもならないことでしょう。
 厳しい処分が下されても隠れたままで謝罪もしない、というのは最近にもあったことです。時津風部屋の事件で隅に追いやられてしまった感のある朝青龍問題です。
 よく考えてみると、朝青龍と亀田親子の言動や対応はとてもよく似ています。とすると、「いい歳をして自分探しの世界の旅人」こと中田英寿は亀田親子を擁護する立場に回るかもしれません。
 これで朝青龍が戻るとさらに大変な騒ぎになります。まだしばらくはモンゴルから戻れない状況になりそうです。じゃ、そういうことで。
 *亀田父が取材に応じた様子が報じられました。「親として守らなければならない。」と弁解していました。社会で許されることと許されないことを彼自身が「親として」教えなかったばかりにこうなったのでしょう。また息子のことを「18歳という若さが出てしまった。」とかばっていましたが「18歳」は息子だけではなく父親の精神構造も同じだったのでしょう。今さら被害者面はしないでもらいたいものです。
-

本心 (2007/10/18)

 夜の間に雨が降っていたようですが今朝は晴れています。最低気温は3度くらいでしょう。昨日よりは寒く、けれども一昨日よりは暖かな朝でした。さすがに弱く暖房を入れています。
 昨日は職場にも暖房が入りました。しかし微妙な調整ができないのでしょう、極端に暑くなってしまいました。暖房のシステムがそうなっているのでしょうけれども、本当に無駄なことと感じます。
 さて、昨日は亀田親子の記者会見が行われました。父親こそ口では謝罪の言葉を述べていましたが、本人は一言も発せずにたった2分で退室したそうです。その父親の謝罪にしても一般的なことだけで、いったい誰のどのような原因によるどのような行為が誰に対して悪かったのか、という肝心なことには触れられていませんでした。
 しかも父親もほとんど目を伏せたままでした。これには理由があります。まず、目を見られると本心を見透かされてしまう恐れがあったということ。そして、目を合わせると記者とまともに(従来通り威圧的に)対応してしまう恐れがあったということ。
 つまり、父親は実は心から反省していたのではなく、あくまで反省した振りをしていただけなのです。彼は下を向いて自分の感情を周囲と遮断することによって「反省した父親を演じている別の人格」を守ろうとしていたに過ぎないように感じられました。
 そのことは彼のちょっとした動きからも見てとることができました。パフォーマンスについて記者から再度質された際の威嚇するような顔つき、そして退室する際の態度です。すぐ横で会長が頭を下げ続けていたにも拘らず、彼は立ち上がってほんの一瞬だけ礼をして1人ですぐに出口に向いました。
 反省や謝罪をする上で大切なことは、相手とも自分自身ともしっかりと向き合うということです。残念ながら、どちらもこの親子には欠けていたようです。おそらく彼らは何も変らないと思います。じゃ、そういうことで。
-

興行 (2007/10/19)

 今朝も晴れています。我が家の玄関前の最低気温は1.0度でした。冷え込みました。職場の周辺は霧がかかっていました。千歳川からの霧のようです。釧路の霧と違って塩辛くはありません。
 私の職場では実習が行われています。その実習生の中に釧路の大学から来た学生がいますので、釧路の話題に花が咲きました。懐かしい三笠飯店のことも聞くことができました。一度寄ってみたいものです。
 さて、先日のJBCの会見で「ボクシングにはスポーツと興行の面がある」というようなことが話されていました。そこで今日は興行の面について考えてみましょう。
 興行ということは簡単にいえば金儲けのことです。ボクシングという見せ物で利益を得ることです。では今回のタイトルマッチで儲けたのは誰なのでしょうか。
 まず選手が考えられます。しかし、今回のいわゆるファイトマネーは内藤の1千万円に対して亀田にはその7倍から10倍が入る不公平な契約だったと報じられています。マネジメント料として所属ジムにはその数割が納められるとも聞いています。ですから、儲かったのは亀田と協栄ジムということになるでしょう。
 しかし、もっと儲けているところがあります。それは試合を中継したTBSでしょう。ゴールデンタイムといわれる時間帯に放送し、それなりの視聴率を得たのですから相当儲けているはずです。しかもボクシング中継は他の番組と違って、3分間に1度は必ずCMを流すことができるのです。
 私が許せないのは、結局この亀田問題を大きく責任がTBSにあるということです。従来からいろいろな番組で亀田親子を大きく取り上げて宣伝し、自局の視聴につなげるというやり方はとても狡いことだろうと思います。亀田親子があれほど増長したのもTBSの甘い姿勢があったからこそでしょう。
 そしてなお卑怯と思えるのは、試合の翌日から掌を返したように内藤擁護の姿勢に転じたことです。これは亀田親子を自社の金儲けに利用しただけだったことを証明しています。そしてTBSは何の反省もせず、なかったことのように知らん顔をしているようです。
 昔は民放の中ではTBSを最も信頼していました。しかしオウム事件の時からTBSは死んだままです。じゃ、そういうことで。
-

モンブラン (2007/10/20)

 今日は雨です。ずっと降り続いている訳ではありませんが、時折強く降っています。気温は高く、今朝の最低は8度程度、9時半頃には18度にまで上がっていました。今日のB.G.M.はNora Jonesの最近作『Not Too Late』です。書斎のJBL J216Aから暖かな歌声が流れています。
 今日の午後は部活動の当番でしたが、この雨で午後の練習は中止になりました。風邪がぶり返してきているところでしたので助かりましたが、明日は大会があります。私が担当している部活動は英国発祥の種目なので、雨が降ろうと槍が降ろうと試合は行われるのだそうです(実際に槍が降ったことはなさそうなので定かではありませんが)。
 何を書こうかと思案しているうちにNora Jonesが終り、B.G.M.はMotley Crueの『Motley Crue』に変りました。1992年の作品です。私はこのようなヘヴィなものも好きです。
 さて、システム手帳で使っている万年筆のインクが切れそうになっているのを昨日気づきました。現在使っているのはクロスの万年筆です。この会社のボールペンは有名過ぎるほどですが、万年筆も作っていることはあまり知られていないでしょう。
 私は20本ほどの万年筆を所有していますから、次はどの万年筆を使おうかと考えていました。モンブラン(Montblanc)の万年筆を1本しか持っていないことに気づきました。大學卒業時に購入したNo.149という太軸太字のものです。しかしこれは普段持ち歩いて使うような代物ではありません。そこで、そのすぐ下のモデルであるNo.146が欲しいと思いました。
 しかし、いつの間にか価格が高騰し、正規品の定価は7万円を超えていました。これではなかなか手を出すことができません。気が変らなければ冬のボーナスで何とか手に入れたいものだと思っています。じゃ、そういうことで。
-

A Hard Day's Night (2007/10/21)

 今日は小雨が降ったり止んだりの繰り返しでした。完全に上がったのは15時頃だったと思います。
 さて、今日は部活動の大会がありました。風邪はぶり返し昨夜は何度も目が覚めてろくに眠ることができず完全に睡眠不足でした。おまけにこの寒さと雨です。それも関係あるのでしょう、さまざまな出来事があって東奔西走の激動の1日となりました。
 今夜はもうへとへとです。じゃ、そういうことで。
-

赤福 (2007/10/22)

 今朝は晴れています。これが昨日の天候だったならばどれほどよかったことでしょう(仮定法過去用法)。気温は相変らず低めですが、これが平年並みなのかもしれません。木々の葉も見る度に色づいています。
 激動の1日が終り、夜が明けました。何事もなかったかのように今日からまた1週間の仕事が始まります。このような生活をあと何年も続けるのでしょう。
 さて、今月中旬に伊勢名物の赤福までが表示を偽装していたことが明らかになりました。その後、出荷後あるいは店頭の売れ残りを回収し、餡と餅に分離したり製造年月日を表示し直して再び出荷するということまで行われていました。
 雪印・ミートホープ・白い恋人と、食品の偽装は北海道の専売特許(死語)だけかと思っていたら、何と創業300年の老舗でも行われていたのですから驚きでした。お伊勢参りの土産は赤福と相場が決っていた(死語)ようなものですから、今はさぞ土産に困っているだろうと案じました。
 しかし、伊勢には赤福と同様の御福餅という餅菓子があるのだそうです(こちら)。新興の類似品かと思ったら、こちらも創業200余年を数える老舗なのだそうです。しかも「PRの一環と思われるのは心外なのでマスコミの取材には応じない」との潔い姿勢とのことでした。
 それにしても赤福はどうなってしまうのでしょう。「その日に作ったものをその日のうちに売り切る」との宣伝が、今となっては白々しく思い出されます。じゃ、そういうことで。
-

1973 (2007/10/23)

 今朝は曇りです。時々空が暗くなります。雨になってもおかしくはない天気です。さらに紅葉が進みます。そうしてそのうちに雪が降るのでしょう。
 昨夜はほとんど目が覚めずに朝まで眠ることができました。まだ疲れているのでしょう。それでも昨夜の夢ははっきりと覚えています。夢を覚えているということは、まだ脳が疲れているということなのでしょうか。
 さて、昨日James Bluntの新作『All The Lost Souls』を入手しました。このアルバムは既によくFMで流されています。その中の1曲に『1973』があります。文字通り1973年のことを歌っているのでしょう。彼が生まれたのは1974年ですから、その前年のことになります。
 彼によるとこの1973年は彼が尊敬しているというジェイムス・テイラー、キャット・スティーヴンスやエルトン・ジョン等の優れたシンガー・ソングライター達が活躍していた「タイトルも曲の内容も本物の音楽が存在していた時代」を象徴しているのだそうです。
 歌詞をよく聞いているとこの曲の主人公がよく歌っていたという『Here We Go Again』という曲名が何度も出てきます。しかしこれも架空の曲なのだそうです(もちろん同名の曲は多く存在していますが)。
 1973年といえば、私は南空知の小さな町のバレーボール少年団に入っていました。その年の4月に転校したのですが、最初に近づいてきた友人達が須くそのメンバーだったと知った時はもう後の祭りでした(笑)。なぜこうなってしまったのかわからないまま、気がつくと休みの日は彼らと一緒に体育館でボールを追っていたのです。
 確かにあの頃もよい時代ではありました。しかし、自分が生きている今が最もよい時代だと常に思っていたいものです。じゃ、そういうことで。
-

禁じられた〜といえば東京音楽アカデミーといっても過言ではないのだ (2007/10/24)

 今朝は晴れています。気温も1度ほどにまで冷え込みました。いよいよタイヤの交換の心配を真剣に始めなければなりません。通勤距離が長くなったので、早め早めの対策が必要となるでしょう。
 今日は水曜日、週の中日です。このところ3連休が多く週4日勤務が続いたので、どうも明日を過ごせばまた休みになるような錯覚にとらわれています。慣れというのは恐ろしいものです。
 さて、昨日の退勤時にNHKのFM放送を聞いていました。いつものその時間は若い演歌歌手がゲスト出演し歌手の希望で演歌が流れているのですが、昨日は珍しく森山良子ばかりが流れていました。
 その中に『禁じられた恋』という曲がありました。とても久しぶりに耳にしました。この曲で彼女は第20回NHK紅白歌合戦に初出場しています。1969年のことでしたから、私がまだ小学生だった頃のことでした。ザ・キング・トーンズの『グッド・ナイト・ベイビー』、カルメン・マキの『時には母のない子のように』、いしだあゆみの『ブルーライトヨコハマ』、由紀さおりの『夜明けのスキャット』等も同様に初出場でした(*)。
 ところで、「禁じられた」と聞くと私はもう1つ思い出す曲があります。それはナルシソ・イエペスの演奏するギター曲『禁じられた遊び』です。そして『禁じられた遊び』といえば、フォークソングが流行しギターを弾く(買う)人が増えた当時、『ヤングセンス』や『ガッツ』『明星』等の雑誌に必ず広告が載っていた「東京音楽アカデミーのギター講座」でしょう。
 これは通信教育でギターをマスターしようというもので、ブルワーカー(筋力トレーニング機器)の広告と同じくらい少年の心を鷲掴みにしていたものでした。どちらも、女の子にモテたいという思春期の少年心理を巧みに刺激していたからです(笑)。
 幸か不幸か、私はそのどちらの誘惑にも負けませんでした。といっても、それは自分の意志が強かったというよりも、地道な努力を苦手としていた私の性分によるものだったのでしょう。じゃ、そういうことで。
 *他にこの年は高田恭子の『みんな夢の中』、奥村チヨの『恋泥棒』、内山田洋とクール・ファイブの『長崎は今日も雨だった』も初出場でした。
-

同族 (2007/10/25)

 今朝も岩見沢の郊外で一部霧のかかっているところもありましたが、他は晴れています。自宅近所の公園の芝が霜で白くなっていました。まだタイヤを交換しなくても大丈夫でしょうか。気になるところです。
 このところ週4日授業の状況が続いたせいか、明日から休みに入るような錯覚にとらわれています。明日はしっかりと目覚めたいものです(笑)。
 さて、伊勢名物「赤福」の不祥事が次々と明らかにされています。原材料の表示などは素人でさえわかり切っていることなのに「認識不足による誤表記だった」と弁明しています。嘘をつくにしてもこれではお粗末過ぎます。
 この「赤福」はもちろん、「白い恋人」も、そして昨日社長他幹部が逮捕された「ミートホープ」も、創業者(あるいはその家系による)同族経営という共通点があります。つまり社内が一部による独裁体制によって支配されているということです。
 「赤福」が製造日を偽る行為は前社長(現会長)の時代、それも30年以上前に前社長によって考えられたそうです。もちろんこれに異を唱えた社員もいましたが、社長親子の逆鱗に触れて会社を去らなければならなかったそうです。
 現社長はこの不正をあくまで現場の判断と強調し実態を知らなかったと弁明していますが、そもそも独裁体制下では現場が勝手に判断をすることはあり得ないことです。まるで一部の社員の責任と押しつけて自らの保身をはかろうと言い逃れをしているばかりです。
 創業当時ならば問題にはならなかった行為だったのでしょうけれど、今の時代では許されないことですね(*)。一族が心から反省しない限り、おそらく今後も新しい不正が明らかになるのではないでしょうか。じゃ、そういうことで。
 *そもそも創業当時は物流や製造技術が発達していなかったので、その日に作ったものを自分の店でその日に売り切るしかなかったのでしょう。
-

週末 (2007/10/26)

 今朝も晴れています。昨日よりは暖かです。といってもいつ雪が降ってもおかしくはない時期でしょう。道内の高校の不祥事が新聞に載ったり、慌ただしい動きです(ちなみに新聞に載ったのは私の職場ではありません)。
 さて、ようやく金曜日になりました。このところ月曜日が休みの週4日営業が続いたので、今朝は休日のように錯覚してしまいました。もちろん目覚まし時計の音ですぐに起きましたが、体が休日モードに入っているのは確かです。
 明日と明後日は部活動の練習もありません。久しぶりに職場のことを気にせず好きなように過すことができそうです。じゃ、そういうことで。
-

優しい時代 (2007/10/27)

 今朝も晴れています。最低気温も8度台でした。暖かく穏やかな休日の朝を過しています。今日と明日は部活動も休みです。釧路にいた頃を思い出しながらDeep Purpleの『Highway Star』をかけながら洗濯をしています。
 昨夜のNHK総合の道内ローカル番組で三笠市のワイナリが登場しました。このワイナリの長女はかつての職場で私が担任をしていました。5年半ぶりに彼女の元気な姿を見ることができました。
 さて、昨日午前に亀田家の長男の記者会見が行われました。この時に次々と厳しい質問を浴びせたワイドショーのレポーターがネット上や他のマスコミで批判されているようです。しかし私はそうは思いません。
 「レポーターは何か勘違いをしてるようだな。 レポーターは罪を認めさせる為の人じゃないし、国民の代表でもない。」「もはやイジメの域に達してる。」というのがネットでの批判、そしてフジテレビの番組では小倉智昭が「警察の事情聴取みたいで、後味がいいものではなかった。」とコメントしたそうです。
 この記者会見で最も重要なことは、反則を指示したという点を亀田家に認めさせることだったと思います。長男はそのことを質問されても明言はしませんでした。しかし最終的にそれを認めさせたのはやはりこのレポーターの粘り強い追及によるものでした。
 自らの行為をしっかりと見つめ認識することが真の謝罪には不可欠です。亀田父の会見で誰も謝罪していると思わなかったのはまさにこの点が欠けていたからです。まして人間としての成長途上にある長男に社会の常識をしっかりと教えたという点で、昨日のレポーターは感謝されて然るべきと思います。
 それほど長男がかわいそうでしたか?それほど長男は哀れでしたか?そうだとしても、この事態は誰が招いたのでしょう?今の世の中は優し過ぎます。教えるべきことはしっかりと教えるべきです。それが彼の将来にとって本当に大切なことです。
 中途半端な優しさはかえって人間を駄目にします。もし私がハンマーを持っていたら、目先にばかりとらわれて現実に目を瞑り、真実を蔑ろにしている風潮に警告します。じゃ、そういうことで。
-

生キャラメル対決 (2007/10/28)

 今日も晴れています。秋晴れといえるでしょう。天晴ではありません。過しやすい1日でした。
 今日は車であちこちを走りました。まず朝は新千歳空港に見学旅行の見送りに、それから車のバッテリ交換に札幌南部のディーラーに、そして万年筆の下調べのために丸善へ。帰宅してとりあえずすぐにひと風呂浴びてまだ湯気が立っているところです(笑)。
 さて、新千歳空港で念願のものを買いました。それは生キャラメルです。自分自身が飛行機の乗降のために新千歳空港に行く際は始発か最終便がほとんどのためになかなか店が開いていなく買うことができなかったのです。ですから生徒には申し訳ないのですが、空港まで行った主目的は見送りよりもこの生キャラメルにあったとも言えるでしょう(笑)。
 買ったのは「花畑牧場」と「ノースプレインファーム」の2点です。前者は田中義剛の牧場で、後者はオホーツク沿岸の興部町で作られているものです。値段は高く、前者は12個入って850円、後者は10個入って777円でした。おいそれ(死語)と買えるキャラメルではありません。
 帰宅し早速試食をしました。どちらもいつまでも舌に残る濃厚な味です。しかし比べると前者は軽く、後者はよりどっしりとした味でした。舌触りも前者は滑らか、後者はややざらついていました。足して2で割るとちょうどよい具合かもしれません(実際に両方を一緒に口に含んだところ思った通りの味でした)。
 どちらも個性があって甲乙つけ難いおいしさです。しかし、この値段はキャラメルの限度を超えています。また買って食べたいかといえば、そうも思えません(もらって食べるならば大歓迎ですが)。
 念願のものではありましたが、やや期待外れでもありました。じゃ、そういうことで。
-

美盛堂 (2007/10/29)

 今朝も晴れています。この後は雨になるとの予報です。確かに西の雲はだんだんと暗くなってきているようです。言うまでもないことですが、私の気持ちは暗くありません(笑)。
 昨日はあちこち動き回ったのでさすがに疲れました。車のディーラーではバッテリ交換(35,910円)をしたのですが、その他にも悪いところが見つかって今週さらに4万円強で修理をすることになりました。トホホの連続です。
 さて、土曜日に美唄の百円ショップが焼け、2名の消防士が亡くなるということがありました。とても痛ましいことだと思います。実はこの火災の発生する2時間余前にこの前を車で通ったばかりでした。
 この建物はとても古く、私が小学1年生で美唄に引っ越した際には既にありました。当時は美盛堂という書店兼文具店が入っていました。美唄の目抜き通りにありましたから、それなりの大店(おおだな)でした。美唄の街に出た時にはいつも立ち寄っていました。『中一時代』を予約して万年筆をもらったのもこの店でした。
 あいにく美盛堂はかなり前に郊外に移転しています。その後に入店したのがダイソーでした。ダイソーになってからも何度か行きましたが、業種がまったく違ったせいでしょう、美盛堂だった時の名残はあまり感じられませんでした。
 あの建物がなくなったことが惜しいのではありません。あんな建物を守るために2名もの消防士が亡くなってしまったことが残念でならないのです。彼らの冥福を祈るばかりです。じゃ、そういうことで。
-

コメットさん (2007/10/30)

 いつの間にか10月も残り少なくなっています。今年はまだ2ヶ月も残っています。職場近くを流れる石狩川のように、時間がゆったりと過ぎています。
 昨夜は激しい雷雨に驚きました。まるで屋根のすぐ上をジェット機が飛んでいるかのようでした。この轟音に窓だけではなく、家全体も震えました。これほどの雷は珍しいものでした。
 さて、昨夜は変った夢を見ました。あまりにも不思議だったので紹介しましょう。私は新宿を歩いていました。すると頭上からビルの谷間を通って車道にジェット旅客機が垂直に墜落してきました。爆発し逃げ惑った私は電車に飛び乗りました。そして、同じように逃げ惑っている往年のアイドル大場久美子と知り合いました。これも何かの縁だから、と一緒に東京見物に出かけるという夢でした。
 目覚めてから、この夢を引き起こした原因について考えました。するとさまざまなことが想起されました。まず「ジェット機」というのは、昨夜の雷鳴が原因だったということは容易に判明しました。次に「垂直に墜落」というのは、先日関西であったヘリコプターの墜落事故(空中から垂直に線路に墜落したといいます)が原因だったことも判明しました。
 しかしなかなかわからなかったのが大場久美子でした。確かに若い頃は彼女のファンで、東京のアパートには彼女のパネルを飾り彼女のLPレコードを聞いていました。しかしそれもほんの一時のことで、その後はもちろん最近まで彼女の存在を思い出したこともTVや雑誌で見かけたこともありません。
 しかし、さらに記憶をたどると思い当たる節が見つかりました。先週か先々週に私は『Wikipedia』でイギリスのジェット旅客機「コメット(デハビランド社製)」を調べていたのです。その時に「コメット」という機名から『コメットさん』というTV番組を連想してのです。
 『コメットさん』は私が子供の頃には九重佑三子が、そして大學生の頃には大場久美子が主演していました。それで確かにその時に大場久美子を思い出していたのです。それが昨夜の夢に大場久美子が登場した原因だったのです。
 自分の夢(の原因)を分析してみるのもおもしろいものです。じゃ、そういうことで。
-

F1 (2007/10/31)

 今朝も晴れています。職場の辺りは霧がかかっています。この季節には珍しいことではないのかもしれません。おそらく千歳川の霧なのでしょう。明日からガソリンが値上げになるとのこと、今日は給油しなければなりません。
 北海道日本ハムファイターズが連敗しています。ちらりと中継を見た印象に過ぎませんが、どうも選手に覇気が感じられません。シーズン中の、CSの、そして日本シリーズ第1戦での雰囲気とはまるで違っているように感じられます。第1戦の後に何かあったのでしょうか。
 さて、自動車レースのF1のルールがまた変更されるようです。エンジンの開発を10年間も凍結することになったようです。技術革新の目まぐるしい現代において、10年間も開発を禁止するということは信じられないことです。
 F1は興行面だけではなく自動車メーカーの技術革新を促進するという側面も持っています。だからこそ巨額の費用をかけて新しい車を開発しているのでしょう。「走る実験室」と言われる所以です。
 確かに現在は車の性能に差があり過ぎて、レースがつまらなくなっているのかもしれません(私もほとんど中継を見ることはありません)。それが興行面ではマイナスに響いているのでしょうけれど、自らの手で技術革新を禁止することは自分の首を絞めることにはならないのでしょうか。
 それよりも、例えばレースでの燃料消費量をもっと厳しく制限をしたり排ガスを規制する等、環境に配慮するようなルールを設ける方が現実に即しているでしょうし、世論の支持も受けられるのではないでしょうか。
 そのための「走る実験室」なのです。世界最高の技術が集約されているからこそ興行も成り立っているようにも思えるのです。じゃ、そういうことで。