2006年12月


バリウム(2006/12/1)

 今日も雪です。自宅のある岩見沢よりも職場のある美唄の方が多く積っています。岩見沢ではまだ除雪車が出動するほどのことではありませんが、美唄では既に除雪車が走り回っていました。

 昨日検査で飲んだバリウムは、検査後にもらった薬の効能(8~9時間後に効く)通りの時間に体外に排出されました。長い時は2日くらい大事に体内に抱えていたことがあったので驚きでした。

 さて、バリウムといえば毎年の検診で苦労している人を見かけます。というよりも、ほとんどの人達が嫌々飲んでいるものでしょう。ところが私はこのバリウムを苦にしたことがりません。

 私が初めてバリウムを飲んだのは7年前だったと思います。あれこれ脅かされてはいたのですが、最初からすんなりと飲み込むことができました。なぜなら食感(?)が私の好きな飲むヨーグルトと同じようなものだったからです。味もまずいというよりは、おいしいとさえ感じました。

 バリウムをおいしく飲む秘訣は、認識を改めることです。あれを飲食物と思って飲めばまずくてたまらないでしょう。しかし、あれを薬と思えば、最高においしい部類に入るのではないでしょうか。

 昨日の検査前に私は看護師とバリウムが好きだという話をしていました。私はごくごくと一気に飲み干しました。もう1本の見ましょうか、というと看護師は驚いていました。よかったら1本持って帰りますか、と検査後に言われました(笑)。

 今日から師走です。周囲が慌ただしさに惑わされないよう気をつけるとしましょう。じゃ、そういうことで。

進化(2006/12/2)

 今日も雪です。夕方には今冬初めての雪かきをしました。気温はそう低くはありませんが、外を雪に囲まれるとてきめんに家の中の湿度が下ります。そろそろ加湿器の出番です。

 昨夜は21時頃に就寝し、2時半頃に1度目が覚めてしまいました。どうせ休みだから、と起きていたら4時過ぎになってしまいました。再び眠ることができたからよかったものの、もし眠れなければ大変な休日になったことでしょう。

 さて、昨日は札幌のタイヤ屋に行きました。スタッドレスタイヤの買い替えのためです。この店は9月に夏タイヤを買い替えた時に安く、店の雰囲気もよかった(暴走族の匂いがしない)のでスタッドレスタイヤもこの店で買うことにしていました。

 9月から見積りをもらっていろいろ検討しているうちにタイヤを選ぶのが面倒になり放っているうちに雪が降り、店も忙しいだろうからとそのまま古いタイヤを使っていました。そろそろ買い替えのピークも過ぎただろうと連絡をすると、案の定もう暇になっているとのことでした。

 この店はタイヤが安いだけではなく、アルミホイールとのセットも安いのが特徴でした。そこで今回はホイールとのセットを注文しました。他店と比べると、どう考えてもホイールが無料でついているような値段でした。

 新品のスタッドレスタイヤは滑るものですが、昨日の帰りはとても快適に走ることができました。岩見沢についてからの圧雪路や凍結路も安心していることができました。さすがに6年も使ったスタッドレスタイヤとは違うものだ、と感心した次第です。

 今日は地元の店でエンジンオイルとフィルターを交換してもらいました。あとはワイパーも買い替えるとひと安心なのですが、2本で1万円となるために今日はためらってしまいました。

 何はともあれ、この6年の間にスタッドレスタイヤの技術も大きく進化したことを実感しました。じゃ、そういうことで。

冬支度(2006/12/3)

 今朝は今冬初めての除雪車が来ました。その音で飛び起き、外に出て雪かきをしました。これからこういう日が続くかと思うと悲しくなりました。そんな訳で、今日は4時に起きました。

 紅白歌合戦に19時のNHKニュースに出ている天気予報士の半井小絵が出演するのだそうです。といっても歌ったり踊ったりするのではなく、やはり天気予報を行うのだとか。やはり変だぞNHK。

 さて、一昨日のスタッドレスタイヤ買い替えに続いて昨日はエンジンオイルとフィルターを交換し、そして今日はとうとう冬用のワイパーを買い替えました。これだけ1度に買い替えたのは初めてです。これで車の冬支度も完了です。

 明日からまた仕事の1週間です。サザエさんも終ってしまいました(笑)。じゃ、そういうことで。

バイヤー(2006/12/4)

 今日も雪です。昨夜のうちに岩見沢は3cm程しか積っていませんでしたが、職場のある美唄は30cm程も積ったようです。景色がまったく違っています。岩見沢は豪雪で有名ですが、実は美唄の方が雪が多いように感じてます。

 先週から職場の私の机上にはパーソナル加湿器が稼働を始めています。また通路を挟んで隣の席の同僚はもっと大きな加湿器を持ち込んでいます。少なくとも自席の周辺は他より少しは潤っていると思いたいものです。

 さて、秋口に閉店した実家の近くのスーパーの跡に他の会社が新たにスーパーを開店させました。先月中旬のことでした。スーパー好きの私は早速探険に訪れました。

 今度の経営元が肉を専門としているせいでしょう、ジンギスカンの品揃えはなかなかのものでした。全道各地の地ジンギスカンが並んでいました。他の品揃えは以前と似たようなものでした。この地区はお年寄りが多いので自然とそうなってしまうのかもしれません。

 開店当日に店内を眺めてみて、スーパーの商品の買い付けがどれだけ大変なことだろうか、と理解しました。これだけの種類の商品をいったいどれだけの卸元から買い付けるというのでしょう。自分には到底できないとすぐに納得することができました。

 経営元のHPを見ると、「8月に閉店したスーパーのバイヤー」が新たに入社したのだそうです。ですから、これは以前の店のバイヤーがそのまま買い付けを行っているということになりそうです。それならば品揃えが似ていてもおかしくはありません。

 この地区の住人のためにも、この店が長く営業を継続できるよう願っています。じゃ、そういうことで。

三白(2006/12/5)

 今朝は曇りです。職場のある美唄も、さすがに今朝は降っていませんでした。それでも昨夜まで降った雪をあちこちで処理している姿(つまり雪かき)を見かけました。

 昨日は朝から昼までの間に車の上に雪が15cm程も積っていました。吹雪の中で雪を落して車を発進させるまでが大変でした。と書いたところで職場の外を見ると、既に吹雪になっていました(笑)。困ったものです。

 さて、三白という言葉があるのだそうです。スーパーで特売を行う際に目玉となる商品のことなのだそうです。これを特売に出すと集客効果が上がるのだそうです。それは白い3種の商品、鶏卵・砂糖・牛乳のことなのだそうです。

 しかし、最近は昔ほど効果を期待することができないともいわれています。昔は貴重品だったこの3種も、今はどこでも溢れているようになったからでしょうか。しかし、スーパーの特売のチラシでは相変らずこの3種が目立ちます(砂糖は少なくなったかもしれません)。

 そこで現代の三白を考えてみました。トイレットペーパー・ティシューペーパーはすぐに思い浮かびました。あとは何があるでしょうか?アイスクリームには期待はできないでしょうし。

 しかしトイレットペーパーやティシューペーパーではまるでオイルショックの時の特売のようですね。じゃ、そういうことで。

敬称?(2006/12/6)

 夜中に除雪車に起こされました。それほど降るはずもないと思っていたので、また眠りました。そして4時頃に目が覚めました。ラジオをつけて「オールナイトニッポンエバーグリーン」を聞いてみました。懐かしい声でした。しかし結局眠れず、4時半に起きました。

 外に出て雪かきをしました。積ったのは6cm程でした。すぐに終りました。除雪車は路面の圧雪を削りに来たのでしょう。この時期の雪ですからせいぜいこの程度でしょう。

 家を出る時にも雪は降っていませんでした。しかし美唄が近づくとだんだん雪が降り出しました。職場に着く頃には大粒の雪が降っていました。早朝に除雪車が来ているはずなのに、10cm程積っていました。職場の玄関周りの雪かきをしました。

 さて、東京都の小学校教諭が自身のWebサイトに関して問題になっています。この件については言語道断です。しかし、ニュースを見ていてとても気になることがありました。

 それはその教諭の呼び方です。「○○教師」と耳慣れない呼び方をしていました。「教師」というのは職業の呼び方として正しいとは思いません。我々の正しい職名は「教諭」といいます。「きょうゆ」と読みます。中には「教論をやっています」というように「きょうろん」と自称する者がいますが、それは100%偽者だとすぐにわかります。

 かつて、犯罪者は呼び捨てでした。しかし田中角栄元首相が逮捕されてからは刑が確定するまで「○○容疑者」と称されるようになりました。しかし、芸能人の稲垣吾郎の公務試行妨害事件では立派な「容疑者」であるにもかかわらず「容疑者」とは呼ばず、「稲垣メンバー」というおかしな呼び方がつけられました。

 そのうち「○○芸能人」やら「○○社員」やら「○○僧侶」やら「○○風来坊」というようにどんどん変な呼び方が蔓延するのではないか、と危惧するばかりです(笑)。

 あまり増やさない方がいいと思うのですがね。じゃ、そういうことで。

ホームにて(2006/12/7)

 今朝は曇りです。岩見沢も、そして職場のある美唄も雪が降っていません。雪の降らない美唄は何日ぶりでしょうか。珍しく遠くの山の麓が見えています。頂上付近は雲がかかっているので見えません。

 年内に残された勤務日数が10日と少しになりました。その後は私の嫌いな盆と正月とクリスマスと誕生日のうち盆を除く3つの日が立て続けに訪れます。それでも早く休みたいものです(笑)。

 さて、先日仕事で駅に行きました。私は電車に乗りませんでしたが、ホームではるか彼方から電車がきて、そして去っていく様子を見ました。こんな気持ちは久しぶりのことでした。

 中島みゆきに『ホームにて』という曲があります。彼女の曲の中ではこれが最も好きです。電車を見ているとこの曲が思い出されました。この曲をよく聞いていた大學時代の頃のことも思い出されました。そして自分の人生を思いました。

 先日の私は電車がただ通り過ぎるのを見ているだけでした。いつも私は流れに乗ることもなく、そして流れに乗ることもできずに過していたように思いました。電車は私の人生で訪れたさまざまな流れを象徴しているように感じられました。

 今まで自分は何度電車を乗り過ごしたことでしょう。そしてこれから自分は何度電車を乗り過ごすことでしょう。そんなことを思いました。電車はいつも私の前を通り過ぎるだけでした。

 私はいつになったら電車に乗るのでしょう。じゃ、そういうことで。

次世代DVD(2006/12/8)

 今朝は晴れています。昨夜のうちに雪が積りましたが、それもわずか3cm程度です。掃くように簡単に雪かきをして終りです。そして珍しいことに、職場のある美唄も晴れていました。美唄の人もこれで少し気が楽になったことでしょう。今日は太平洋戦争が始まった日で、ジョン・レノンが凶弾に倒れた日です。

 さて、次世代DVDのフォーマットについておもしろい調査結果がありました。海外の市場分析会社cymfonyが掲示板等のネット上の投稿17,664件を分析したものです。

 これによるとBlu-Rayについては否定的投稿が23.4%で肯定的投稿が23.5%あるのに対し、HD DVDについては否定的投稿が14.2%で肯定的投稿が32.9%となっていました。つまり、HD DVDを支持する意見が多かった、ということになります。

 おもしろいのはBlu-Rayを否定する理由でした。「全般的に嫌いだ」という漠然としたものが多数を占め、この中にはソニーの技術に対する疑問や、このフォーマットが成功するかどうか不明、というものがあったそうです。

 ソニーといえばビデオのベータマックスが思い出されます。技術的にはVHSよりも優れていると言われながら、結局は多数を占めることができずに市場から消え去ってしまいました。それを考えると、技術的に優れている(記録容量が多い)からといってBlu-Rayが市場に支持されるとは限らないと言えるでしょう。

 私は以前にも書きましたが、HD DVDを支持しています。と言っても、もちろん市場の流れが決まるまでは手を出すつもりはありません。つまり、どちらでもよいからとにかく早くどちらかに決めてくれ、という心境です(笑)。じゃ、そういうことで。

kidnapping?(2006/12/9)

 今日は時折雪のちらつく1日でした。夜中には除雪車に起こされ、結局のところ4時半に目が覚めてそのまま起きてしまいました。雪かきの後の朝風呂は快適でしたが。

 唐突ですが私はうどんが嫌いです。ですから私は自らの意志でうどんを食べた記憶がありません。ところが今日、なぜか急にカレーうどんを食べたくなりました。かまだ屋に行って初めてうどんを注文しました。意外とおいしかったので驚きました。

 さて、夕方になって近くのTSUTAYAに行きました。今朝借りたDVDを返却するためです。返却が終って店を出て車に乗ろうとすると子供の大きな悲鳴のような泣き声が聞こえました。隣のGSの店員もその声の聞こえた辺りを見ています。耳を澄ますとそれは近づいてきて、車列の陰から出てきました。小さな女の子でした。ママーッ、と大きな声を振り絞っていました。

 誰も近づこうとしないので私はそばに行きました。暗い駐車場です。車にぶつけられてはなりません。その子は店に入ろうとしていたので、ママはこの中に入ったのかと尋ねました。

 その子は首を縦に振りました。一緒に入るとその子は滑って転んでしまったので助け起こしました。そうして一緒に探しながらその子がまた大きな声で母親を呼ぶと、帰ろうとした母親が現れました。私は事情を説明しました。

 自分がこうして小さな子を連れて歩いたのはいつ以来だろう、と私は思い出しました。姪達が小さかった頃ですから、今から10年以上も前のことだったでしょう。何よりも小さな女の子と一緒に歩くには勇気が要りました。

 幼児(特に幼女)に関する事件の多い昨今です。小さな子を連れて歩くにはまさに不自然な年格好の私を他人はどう見るだろうか、誘拐犯人と思われやしないだろうか、と一瞬ためらったのは事実です。しかも彼女は泣き叫んでいたのですから。

 その子は母親を見つけてすぐに泣きやみました。しかし母親にあまり感謝をされなかったところを見ると、やはり私は不審な人物だと思われてしまったのかもしれません(笑)。

 何はともあれその子が無事で安心しました。じゃ、そういうことで。

電柱(2006/12/10)

 今日は朝から雪が降っています。昨日の段階では朝だけ降ると予報されていましたが、今朝の段階では1日中降り続くと変更されています。どうなることでしょうか。

 今日から12月の中旬に入ります。同じ10日でも12月より前のそれと12月のそれでは長さが違うように感じられます。今日のB.G.M.はビートルズの『Abbey Road』です。今はちょうどマックスウェルが銀のハンマーを打ち下ろしているところです。

 さて、電線(電力・電話)の張力が原因で電柱が折れるという事故が全国で数十件起っていたそうです。あれほど丈夫そうなものが簡単に折れるのか、と思うかもしれませんが実は今の電柱は中が空洞の筒状になっています。自動車などがぶつかると比較的簡単に折れてしまいます。

 海外の街並みがすっきりとしているのは電線や電柱がないからです。では彼等は電話や電気に頼らない生活を続けているのかというと違います。それらは地下に収められているのです。

 日本でも東京などの都会に行くとそのような街並みがまれに見受けられます。しかし地方に出るとほぼ間違いなく電線や電柱の存在が景観を歪めてしまっています。地下に埋設する技術力はあります。ではなぜ電線や電柱はのさばり続けているのでしょう?それは景観は金を生み出さないからです。

 私が住んでいる地域を開発したデベロッパーに話したことがあります。次に宅地を開発する地域では最初から共同溝を掘っておいたらどうか、と。そうすれば新築のきれいな家も映えるでしょうし、除雪や通行の妨げにもなりません。造成時に工事をすればコストもかなり軽減されるでしょう。残念ながら私の提案は実現されませんでしたが。

 文化とは、金にもならない事物に労力やお金をかけることです。これが文明との違いだと私は思っています。その点でまだまだ日本には文化が根づかないようです。じゃ、そういうことで。

経歴(2006/12/11)

 今朝は雪が積っていました。15cm程だったでしょうか。夜中に除雪車が来ていたので少しは積ったと思いましたが、予想よりも多かったので少し驚きました。

 週明けの今日、憂欝なのは確かですがいつもよりも少しは気が楽になっています。もう少しの辛抱で休みに入ります。

 さて、DMが問題になっています。DMといってもダイレクト・メールではありません。ディプロマ・ミル=学位工場のことです。その名の通り、まるで工場のように学位を乱造する組織です。

 氏名・住所・経歴などを記した申込書を送付し、手数料(数十万円=百数数十万円程度)を振り込むと学位、つまり博士号を取得することができます。中には大学を名乗っていながらも正式に認可された大学ではない(つまり学位が通用しない)組織も珍しくはないそうです。中には正当な学位と誤認してしまう被害者もいるそうですが、大半は経歴に箔を付けるために偽学位と知りながら取得しているのだそうです。

 こんな怪しげな組織があるのはアメリカだけだと思っていました。しかしアメリカには約700校、日本にも約50校あるのだそうです。もちろんアメリカの日本校という形をとっているものがほとんどだとは思いますが。

 それにしてもそんなに経歴が必要なのでしょうか。中にはどこかの宗教団体の指導者のように世界各国の大学の名誉博士号を集めて悦に入っている人間もいます。

 私なんて7年間も大學に在籍しました。しかし大学院には行かず学部で勉強していましたから、学士号しか持っていません。まあそれはただひたすら学部で留年していたから当然のことなのですが(笑)。

 DMが横行しているのは、それだけ見せかけの経歴をありがたがる人、そしてそれに簡単に騙される人間が多いということなのでしょう。じゃ、そういうことで。

月に願いを(2006/12/12)

 今日は曇っています。雪も降らず穏やかです。気温はどうなのでしょう。窓から見ているとそう寒いようには思えません。といってもこのまま根雪になってしまいそうな雰囲気に戸惑いを感じています。

 今日はカーバッテリーの日なのだそうです。野球の背番号1と2がバッテリー(投手と捕手)を表わすことが多いからとのことで制定されたそうです。つまらないといえばつまらないですね。

 さて、日本の月探査機セレーネが来夏に打ち上げられる予定です。アメリカのアポロ計画(1969~1972)以来の本格的な月探査計画です。このセレーネに関しておもしろい企画が立てられています。

 主催はJAXA(宇宙航空研究開発機構)で日米の惑星協会が協力します。個人の願い事と名前を印字したシートが探査機に搭載されて月に届けられます。昨年11月に小惑星イトカワに届けたものと似たようなものでしょう(ただしこの時に印字されたのは名前だけでした)。

 珍しいことが好きな私はもちろんすぐに申し込みました。じゃ、そういうことで。

 *キャンペーンの詳細はこちらです。

代理人(2006/12/13)

 今朝は雨です。天気予報通りです。気温もプラス3度ほどでした。どうせならば1度雪が消えるまで降って欲しいものですが、それは無理なのかもしれません。

 あと2日で12月の中旬も終ります。別に年の残りを惜しんでいる訳でも、もちろん年の終りを楽しみにカウントダウンをしている訳でもありません。ただ時の流れを毎日ひしひしと感じているだけです。

 さて、レッドソックスと松坂投手の交渉が難航しています。松坂投手は先日渡米し、代理人と面会しています。しかし交渉は進展する気配もなく、膠着しているようです。

 レッドソックスと松坂投手の交渉、と書きました。しかし実際にはレッドソックスと代理人の交渉です。レッドソックスの年俸800万ドル(約9億3千万円)との提案に対し、松坂投手の代理人は1,500万ドル(約17億5千万円)を要求しているとのことです。

 松坂投手の代理人はスコット・ボラスです。彼は「「日本の投手の価値をどう反映するかが問題。日本で1流の選手はこちらでも1流の評価を得られるべきだ。」と主張しています。それは正論でしょう。

 しかし、ここまで代理人が金額に執念している理由を不思議に思っている人もいるでしょう。その理由は代理人の報酬にあります。基本的に代理人の手数料(報酬)の相場は選手の契約金額の5%なのだそうですから、単年度契約としてもレッドソックスの提案通りならば40万ドル(約4,650万円)、代理人の要求通りならば75万ドル(約8,750万円))となります。

 もちろん複数年契約になるでしょうから、実際の手数料もその数倍となります。つまり代理人は選手のためといいながら、実は自分のために選手の年俸を引き上げようとしているともいえるでしょう。このままでは松阪のメジャー行きが泡と消えてしまうかもしれません。

 では松阪がボラスを解約し別の代理人と契約すればよいではないか、と思うかもしれません。しかしその場合はボラスから膨大な賠償を求められるかもしれません(おそらく契約にも盛り込まれているはずです)。仮に松阪がレッドソックスの言う通りでよい、と判断しても代理人が首を横に振れば終りです。代理人にはそれだけの権限が付与されていると考えるのが妥当です。

 代理人と聞くと1人で仕事をしているように受け取られますが、実はボラスほどになると数十人ものスタッフを抱えているのだそうです。その中にはトレーナーやカウンセリングを担う精神科医も含まれているそうです。

 ボラスの担当している選手の年俸総額は280億円(単年度あたり)にも達するそうです。つまり彼の年収(手数料)は14億円になります。ボラスは並の選手よりも、そしてもちろん松阪よりも金持ちなのです。

 ポスティングによる交渉期限は明後日の午後(日本時間)だそうです。松阪の夢を実現させるのも打砕くのも、ボラスにかかっています。じゃ、そういうことで。

包丁(2006/12/14)

 今朝は曇りです。昨日の雨で職場の駐車場の雪は厚いシャーベット状になってしまいました。今朝はそれが取り除かれていると思ったのですが、そのまま放置されていました。我が家の周辺は昨夜のうちに片付けられたのですが。

 昨夜の夢です。私は今の職を辞し、茨城県の高校に職を求め転居しました。なぜ茨城県だったのかはわかりません。転居先のアパートは広い和室のワンルームでした。しかしなぜか新学期が始まっても私は仕事に行かずぶらぶらしていたのでした(笑)。

 さて、ファイル交換ソフトであるウィニーの開発者が著作権法違反の幇助罪に問われていましたが、昨日の京都地裁の一審判決では罰金150万円の有罪となりました。開発者は控訴しました。

 確かにこのソフトによって著作物が違法に流通したでしょう。そしてウィルスによって多数の個人情報等が流出してしまっていることでしょう。しかし、だからといってこのソフトの開発者が罪に問われることは得心しません。

 かつて銃の発明者は処罰されたでしょうか?原爆の開発者は処罰されたでしょうか?ミサイルの開発者は処罰されたでしょうか?身近なところではナイフの発明者は処罰されたでしょうか?鋏の発明者は処罰されたでしょうか?アイスピックの発明者は処罰されたでしょうか?包丁はどうでしょうか?

 世の中は危険なもので溢れています。だからといって、例えば上記の発明者が処罰されたということは聞いたことがありません。要するに悪いのはその使い方なのです。

 インターネットは玉石混交の世界です。有用なものもあれば、便所の落書きもあります。それを見分ける責任は個人に課せられているのです。家の中で料理のために出刃包丁を使っても罪に問われることはありませんが、都会の雑踏の中で振り回せば罪に問われます。

 この裁判官はインターネットのことをあまりわかってはいないのではないか、そして知らない人にありがちな何らかの先入観あるいは偏見を持っているのではないかとさえ思われます。

 この先の裁判の動向が気になります。じゃ、そういうことで。

図書館(2006/12/15)

 今朝も曇りです。昨夜はふたご座流星群の観測をしようと思いましたが、あいにくの曇天のためにできませんでした。今夜は晴れるでしょうか。

 雪がなかなか消えません。このままさかのぼって根雪になってしまうのかもしれません。珍しいことです。

 今日はプロレスラー力道山の命日です。1963(昭和38)年12月8日に刺され、この日に命を終えました。39歳でした。この時「力道山がヤ○○に刺されて死んだよ」と父に教えられたことをおぼろげながらに覚えています。

 さて、全国各地の公立図書館で図書を毀損する行為が増加しているそうです。雑誌等から写真を切り取ったり、専門書に線を引いたりあるいは数十ページにわたって切り取られていることもあるそうです。

 中には閲覧室で堂々と切り取っている最中に職員から咎められると反論する人もいるとのことです。これらは器物損壊という立派な犯罪行為です。しかし、罪を問う以前にモラルの問題でしょう。

 このことに限らず、世の中からモラルが失われています。それはなぜでしょう。簡単なことです。身をもってモラルを教える存在がないからです。家庭でのそれはもちろん親でしょう。しかし、その親の世代でもモラルが欠如した人間が少なからず存在します。それはなぜでしょう。

 モラルを教える場は家庭だけではありません。社会もその場となっています。そして社会でモラルを教える存在は指導者が担っています。図書を毀損しているのが若年層だけではなく、高齢者層にも及んでいることはこれで説明することがで可能です。しかし肝心の社会の指導者層にそのモラルが失われているのですからどうしようもありません。

 約束を守らないことを大したことがないと言い放った首相、背信を許さないと追い出した者をすぐに受け入れる首相。ごく最近では国民の税負担を増やせと言いながら自分は住む資格もない官舎に愛人と暮らし税金を無駄遣いしていると報じられている政府税調会長。

 水は低い方に流れます。上が腐れば下も腐ってしまうものです。これでは世の中はよくなるはずがありません。じゃ、そういうことで。

バウムクーヘン(2006/12/16)

 今日は朝からひらひらと、そして風流に雪が舞い落ちています。積った量は多くはありません。道路のまだ黒かった部分を覆い隠す程度に、控えめに降っています。このような降り方ならば大歓迎なのですが。

 クリスマスが近くなり、ラジオでもそのような曲がかけられることが多くなっています。今年はワムよりもマライア・キャリーを多く耳にしています。しかし今日のB.G.M.はクリスマスとは無関係のニール・ヤングです。

 さて、先日近くに岩見沢のケーキ屋赤いリボンの新しい店舗が開店しました。早速出かけた岩見沢在住の教え子Yさんからはそこのバウムクーヘンがとてもおいしい、太ってもいいから食べたい、とメールが届きました。

 昨日の夕方、仕事の帰りに寄ってみました。なるほどきれいな店です。目当てのバウム・クーヘンはすぐに見つかりました。大きく輪切りにされたものがありました。さすがにここまでたくさん食べることもできませんから、小さく切り分けられたものが詰ったお試しサイズ(500円)を買いました。

 ドイツ語でバウムは木を、そしてクーヘンはお菓子を意味するのだそうです。幾層にも焼かれた模様はなるほど木の年輪に見えます。なお東京在住の書家で大学助教授の友人O君の妻は夫が職場から持ち帰ったガムテープを見てバウム・クーヘンを自分への土産に買ってきた、と勘違いをしたことがあります(笑)。

 赤いリボンのそれ「めーぷるの樹」はその名の通りメープルシロップが使われています。メープルシロップ好きの私は、袋を開けた瞬間のあの香りにもう心を奪われてしまいました。夕食前に1個だけつまんだのですが、食後に残りすべてを食べ尽くしてしまいました。Yさんの言う通りです。

 これはこの店の新しい名物になりそうな予感を覚えました。とりこになりますよ。じゃ、そういうことで。

夜霧にむせぶ寅次郎(2006/12/17)

 今日は穏やかな1日でした。このような日がしばらく続いてくれるとよいのですが、さすがに12月も下旬が近くなってくると無理なことでしょう。

 只今クラブW杯の決勝が行われている最中です。何だかんだと各大陸の代表が参加していますが、決勝に出ているのは結局のところ欧州と南米の代表だというのがおもしろいところです。

 さて、今日はDVDでちょっと毛色の変った映画を見ました。しっかりと見るのは初めての映画です。今朝TSUTAYAに行って古い邦画の棚を眺めていたら急に見たくなったのです。『男はつらいよ』でした。

 このシリーズで副題を覚えているのは33作目だけでした。釧路が舞台になった『夜霧にむせぶ寅次郎』でした。この映画が製作されたのは1984年のことですが、まさにその時に私は釧路に暮していたのです。

 といいながら実はこの映画を見たのは初めてのことでしたが、私の知っている(当時の)釧路が映っていました。その数年後に釧路を離れ引っ越しをしたまさにその前の晩に、現在は東京在住の書家で大学助教授で友人のO君と酔っ払って滑る斜面を命懸けでよじ登り力まかせに針を狂わせた(動かした)幣舞橋の近くの花時計も映っていました(笑)。

 釧路にはもう10年以上も行っていませんが、今の街並みはずいぶんと変ってしまったことでしょう。当時あった店もほとんどがなくなっているのかもしれません。

 DVDのおかげでささやかな精神的逃避を楽しむことができました。今年の残りの仕事もあと1週間です。これでどうにか持ち堪えることができそうです。じゃ、そういうことで。

月曜日と雪の日は(2006/12/18)

 今日は雪です。あっという間の週末が過ぎ、また仕事の日々が始まってしまいました。といっても私は仕事そのものが嫌いなのではなく(もちろん好きとは言えませんけれど)、職場というものが嫌いなのです(笑)。

 2日ぶりの職場は思ったほど冷え込んではいませんでした。まだ本格的な寒さの訪れには猶予があるのでしょうか。もうすぐ冬至を迎えます。

 さて、月曜日の朝は相変らず気分が優れません。大學卒業前年の7年生(正確には4度目の4年生)の時には月曜日の1時限目(8:50~9:20)の「漢文学演習II」の講義さえ受ければあとは1週間丸々フリーでしたから、そう気分が悪いものではありませんでした。しかし仕事に就いてからはこの月曜日がとても嫌いになり、いつしかサザエさん症候群というものがよく理解できるようになりました。

 それでもこの仕事の緊張もあと1週間の辛抱です。来週の月曜日さえ過ぎるとかなり楽になるはずです。そう信じながら日々を過ごしてきました。じゃ、そういうことで。

コンビニ(2006/12/19)

 今朝は曇りです。雪もほとんど積らずありがたい朝を過しています。しかし雲を見ると雪を降らせようと身構えているように感じられます。まあ冬ですからしょうがない。

 最近見るコープさっぽろのチラシに根室名物のエスカロップ(略称エスカ)が載っています。とても気になります。本場と比べてどの程度のものか、近いうちに試してみなければなりません(笑)。

 さて、近所のコンビニが閉店して1ヶ月が過ぎました。明りの消えた店舗跡を見ると物悲しくなります。しかし、そのような感傷だけではなく、私はいろいろ思うことがありました。

 コンビニというのはまさにその名の通り「convenience=便利」な存在です。何かちょっとしたものが足りない時に役に立つ、そのような存在でした。ですから日常の場面でよく直面する、この「ちょっとしたものが足りない状況」に陥る度にそのありがたさをしみじみと感じていました。

 この閉店したコンビニの次に我が家から近いそれは歩いて7~8分のところにあります。しかしちょっとしたもののためにそこまで歩くか、というとこの寒い状況ではその気になることができません。となると、このちょっとしたものは我慢をして済ませることになります。

 しかし、思い出してみると近所に店がない状況は別に珍しいことではありませんでした。たまたまこの10年程がそうだっただけで、今までの人生においてほとんどはすぐ近くにコンビニがない状況にいたのです。それが当り前だった頃はその状況が不便だとは思いませんでした。

 そう考えると、すぐ近くにコンビニがないからといってもそれが「convenience」な状況ではない、と嘆くことはありません。それどころか以前に比べると現在でさえなお「convenience」である、と喜ぶこともできるでしょう。

 いつの間にか自分が慣らされてしまっていた、ということに気づくことができました。ありがたいことです。明りの消えた店舗跡を見る度に思い出すことにしましょう。じゃ、そういうことで。

オールド(2006/12/20)

 今朝も曇りです。気温もマイナスながら0度に近く、道路も少しは走りやすくなっています。これが夕方また凍ってしまうと厄介なのですが。

 今日はまずおわび申し上げます。昨日の分は書いていたのですが、更新(アップロード)するのを忘れていました。体調を甚だしく崩した訳でも、プロバイダがチョンボをした訳でも、私が逃亡した訳でもありません。幻の昨日分はバックナンバーのページにあります。

 逃亡といえば、昨朝出勤する途中に車の中で聞いていたコミュニティFMでおそらく芹洋子が歌った『遠くに行きたい』が流れました。思わずハンドルを別の方に切ろうかと思いました(笑)。

 さて、このところサントリーウィスキーのオールドが復活しているのだそうです。1950年に発売されて以来「ダルマ」という愛称で親しまれ、この3月に中身とラベルをリニューアルして以来、前年同月比10%増が続いているのだそうです。

 かつて、このオールドは国産高級ウィスキーを代表するものでした。いつもオールドをのめる身分になりたい、と夢を持たれていました。言うまでもなくこのオールドを支え続けたのは団塊の世代なのでしょう。

 1976年1月25日に発売されたフォーク・デュオの風の『時は流れて・・・』というアルバムに『何かいいことありそうな明日』という曲が収録されています。その中にこのような件(くだり)があります。

 角の酒屋の親父ともすっかり顔なじみになってしまって
 「オールドにしてよ」なんて言うと「おや景気いいね」と
 「給料日前だからあんまり無理しないで」
 なんて言われて「それじゃやっぱりホワイトでいいよ」と

 若い頃にオールドに憧れ、オールド(とそれに付随するステイタス)を目指して努力を続けていた世代。そのような人達が定年を迎える年齢になり、かつての憧れを思い出しているのかもしれません。

 ちなみに私が大學生だった頃、もちろんオールドは高嶺の花でした。金がある時で(歌にあったように)ホワイト、しかしそのような裕福な時は少なく、いつもはレッドで我慢をしていました。サントリーよりもニッカが好きだった私(要するに天邪鬼)はホワイトよりも黒の50、レッドよりもハイニッカを飲んでいました。

 オールドはもう20年程飲んでいません。機会があればまた飲んでみたいものです。じゃ、そういうことで。

行事(2006/12/21)

 今朝も曇りです。0度前後の気温が続いています。積った雪の表面も灰色がかって、まるで春先のそれのように見えます。嵐の前の静けさのようです。明日は冬至です。

 アップルコンピュータ(日本)が今年1月1日から11月30日までのダウンロードランキングを発表しました(こちら)。シングルのトップは宇多田ヒカル、アルバムのトップはモーツァルトでした。それよりもアルバムの9位にセルジオ・メンデスが入っていたのは興味深いことでした。

 さて、今日と明日は職場の行事が行われます。去年までのように担任という立場ではないので幾分気は楽ですが、それでも何かと忙しくなります。相変らずメリハリのない職場です(笑)。

 そんな訳で今日はお休みです。じゃ、そういうことで。

今日も行事(2006/12/22)

 今朝も曇りです。気温はプラスになっています。怠惰な日々が続きます。

 さて、今日も職場では引き続き場所を移しての行事が行われます。別に何をするということでもないのですが、とりあえずは気忙しく感じています。

 今日を乗り切ればまた休みです。じゃ、そういうことで。

休息(2006/12/23)

 午前中曇りで穏やかでしたが、昼になると急に雪が降り出しました。せっかくもう少しで雪が消えると思っていたのですが、これでまた冬景色に戻ってしまいました。

 クリスマスが近づき、ラジオではクリスマスに関する曲が垂れ流されるようになりました。どうしてクリスマスがそんなに楽しいのでしょうね。

 さて、2日間も寒い体育館に詰めていたからでしょうか、やや風邪気味になってしまいました。といっても咽が痛いのと、ややぼうっとしている程度です。ぼうっとしているのは普段通りのものかもしれませんから、そう重症ではないでしょう(笑)。

 それでも念のために今日は買い物に出た他はのんびりと体を休めていました。もうすぐ冬休みに入りますが、ここで気を抜いてはなりません。

 それでも雪かきだけはしなければならないようです。これが北海道に暮す宿命でしょう。じゃ、そういうことで。

クリスマスケーキ(2006/12/24)

 今朝は雪が積っていました。明日のクリスマスに合わせて降ったような雪でした。夜中に除雪車も訪れていました。日中も時折ふわふわと降っていました。

 盆と正月とクリスマスと誕生日が嫌いな私にとっては、今日という日も他と同じただの1日でしかありません。しかし外に出るとそれなりに意識をしてしまいます。なかなか無縁で過すことは難しいものです。

 さて、クリスマスといえばどこのスーパーでもケーキが大々的に売られています。しかし欧米ではクリスマスケーキというものはほとんど食べられていない、と昨日聞いたラジオで話されていました。ではこのように猫の杓子もケーキを食べるクリスマスというのは日本だけなのかもしれません。

 ではいったいなぜ日本人はクリスマスにケーキを食べるようになったのだろう、と考えました。私が子供の頃にはクリスマスケーキが大きな楽しみの1つでしたから、高度経済成長期には既に広まっていた習慣なのでしょう。

 戦争が終結し、何もかも乏しかった戦中戦後の憧れに甘い食べ物が含まれていたと想像するのは難しいことではありません。そして終戦後に伝えられた欧米(主にアメリカ)の豊かな家庭の団欒の象徴の1つが大きなケーキだったのではないでしょうか。いつかはあのようなケーキを丸ごと1つ買ってみたい、食べてみたい・・・そんな夢を高度経済成長期の日本人は持ち、それを支えに努力を続けたのかもしれません。

 キリスト教徒ではないほとんどの日本人がクリスマスを祝うのは、もちろんキリストの誕生ではありません。日本人にとってクリスマスという日はハレの祭の1つであり、その日を心待ちにしてケの日を過していたからこそあのように楽しんでいたのかもしれません。そしてケーキはそんなハレの日の象徴なのかもしれません。

 クリスマスケーキにはかつての日本人の苦労と喜びが詰っています。おろそかには食べられないものなのですね。じゃ、そういうことで。

クリスマスプレゼント(2006/12/25)

 昨夜は少し雪が積りました。除雪車の音に目が覚めると1時半でした。目が覚めたついでに雪かきをして再び就寝しました。今日はクリスマスです。

 ラウドネスの結成25周年記念ライブの様子が先日放送されたので、録画しておいたものを昨夜見ました。他のメンバーはそれなりに格好よく歳をとっていましたが、ボーカルの二井原実だけは普通のおっさんになっていました。ハードロッカーは夢を壊してはいけません(笑)。

 さて、昨夜は全国各地の家庭でにわかサンタクロースが子供の枕元にプレゼントを置いていたことでしょう。職場の隣席の同僚は苦心の末ようやく任天堂のWiiを入手することができてほっとしていました。彼も満足していることでしょう。

 一方で別の同僚は子供2人に与える予定の任天堂のDS Liteのうち1台しか入手できていませんでした(先週末の時点)。先に登場した隣席の同僚はWiiが入手できなかった場合のためにDS liteも購入していたのを知っていたので仲介しました。しかし欲しい色が合わずに断念したようです。

 私が子供の頃のクリスマスプレゼントはいったい何だったでしょうか。もう思い出すこともできませんが、ウルトラマンゲームというものをもらったことは覚えています。他はおそらくプラモデルの類だったのではないでしょうか。その後プレゼントは何が欲しい、と親に問われて「現金がよい」と答えたのは実に末っ子の私らしいエピソードでしょう。

 プレゼントがゲーム機だというのはまさに現代らしいことでしょう。ただしゲーム機もほどほどにしないと親指の痛み・肘の炎症・肩こり等の反復運動損傷(RSI)にやられてしまうようです。この症状が出ると抑えるのは難しいそうですから、ほどほどがよいのでしょう。自分はゲームをしないから大丈夫と思っている人も気をつけた方がよいかもしれません。これらの症状は携帯電話でも引き起こされることがあるそうですから。

 昔はこんな心配は無用でしたけれどね。じゃ、そういうことで。

チャイナ・シンドローム(2006/12/26)

 今朝は冷え込みました。我が家の玄関前でマイナス14度。これだけ冷え込むとかえって気持ちのよいものですが、今日の岩見沢はプラス6度まで上がると予想されています。体にはよろしくなさそうです。

 DS Lite(白)を入手できずに困っていたと昨日書いた同僚は、クリスマス前に無事に購入することができたそうです。WiiとDS Liteの両方を販売した店に行くと並んでいたのはWii目当ての客ばかりで、DS liteは誰も並んでいなかったそうです(笑)。

 さて、先日DVDで『チャイナ・シンドローム』という映画を初めて見ました。1979年の映画でした。当時から見たいと思っていた映画ですが、見る機会がありませんでした。といっても実は見る機会はありました。上映している映画館にも行きました。

 それは大學7年の時だったと思います。大學時代の友人で現在は母校の助教授となったI君に誘われて新宿のある名画座(死語)に入りました。『博士の異常な愛情』と『チャイナ・シンドローム』の2本立てでした。

 しかし前者が終了するとI君が席を立とうとしたのです。私は後者も見たかったのですが、しぶしぶI君に従いました。なぜかというと、その日はアルバイト代が入った彼が寿司をおごってくれる約束だったからです(笑)。以来この映画を見る機会がなかったのです。

 最近ではシンクロナイズド・スイミングの世界で新たなチャイナ・シンドロームが発生しようとしているようです。本人はいろいろ弁明をしているようですが、どうも牽強付会にしか聞こえませんね。じゃ、そういうことで。

ナポリタン(2006/12/27)

 今朝は雨です。昨夜の我が家玄関前の最低気温はマイナス14度、昨日の最高気温はプラス5度。そしてこの雨です。おかしな天気です。昨日は日付を1日間違えてしまいました。今日が本当の12月27日号です。

 さて、昨日はまた由仁に大盛を食べに行きました。北広島市在住の元同僚T氏と一緒です。今回は私がナポリタン大盛、そして彼がステーキカレー大盛でした。注文の時に「大盛はかなり量が多いのですが大丈夫でしょうか?」と尋ねられました。私は3度目、そして彼は2度目です。そんなことは百も承知(死語)です。

 運ばれてきたナポリタン大盛を見た瞬間に、最初に彼と来た時に彼が食べたそれとは違っているように感じました。量が少なくなっているように思えたのです。しかしT氏の指摘によってそれは盛付け方が違うせいだろう、とわかりました。

 麺は細目ですがしっかりと固めに茹でられています。なかなかよい茹で具合です。端から片付けましたが、なかなか熱くて箸ならぬフォークなかなかが進みません。のんびりしていると麺が延びてしまうかもしれません。それは二重の苦しみをもたらします。

 それでも順調に食べ終えました。胃にはまだ余裕があるように感じられました。まだまだ自分が元気であることに誇りを感じました。しかし苦しみはその後じわじわと訪れました。麺が胃の中で膨れ始めたのでしょう(笑)。これが昨日の私の昼食でした。

 その満腹感は就寝するまで続きました。夕食どころではありません。今朝まで何も食べる気にはなりませんでした。しかし体重はしっかりと増えていました(笑)。

 これであの店の3種の大盛(オムライス・カレー・スパゲティ)をすべて制覇することができました。何ともいえぬ幸福感も味わうことができました。じゃ、そういうことで。

大掃除(2006/12/28)

 今朝は晴れています。しかし昨日降った雨のおかげで道路はツルツルです。特に職場の駐車場はスケートリンクのように光っていました。相手がいればアイスホッケーでもやりたかったところです。

 今日は仕事納めです。仕事納めといっても今年は担任を外れているので年内に納めなければならないような仕事はありません。のんびりと年の瀬を迎えています。

 さて、仕事納めの今日は恒例の職場の大掃除を行いました。朝7時前に出勤し、すぐに取り掛かりました。というのも、皆の机を拭くためには他の人が出勤する前でなければ都合が悪いのです。拭きやすい机もあれば拭く余地のない机もありました。

 その後は共用の机、コンピュータとその周辺、棚、印刷室、そして窓ガラスを拭き最後に洗面台を磨きました。もう慣れているので我ながら段取りもよく、2時間半で終りました。

 今までどこの職場でも大掃除を行ってきましたが、今の職場に来てからは不思議なことがあります。というのは、私がこうして掃除をしていてもほとんど誰も手伝おうとしないことです。「ご苦労さん」とも「ありがとう」とも言わず、目も合せてくれません。いつものことですから慣れましたし、もともと褒めてもらおうと思って行っている訳でもないので気にもなりませんが、それでも違和感は覚えます。

 窓を拭くと職場の中が明るく見えるようになりました。そろそろ心も大掃除もしないとそろそろどうにかなってしまうかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

オシム(2006/12/29)

 今日は曇りでした。晴れだったかもしれません。天気を気にしていなかったのでどちらだったのかは定かではありません(笑)。とにかく雪が降らなかったのは確かです。

 今日は夕方になって床屋に行きました。最後にマッサージをしてもらい、夜中から続いていた肩凝りと頭痛がようやく楽になりました。床屋もいいものです。

 今日はサッカー天皇杯の準決勝が行われました。J2から唯一勝ち上がっていたコンサドーレ札幌は惜しくもガンバ大阪に負けてしまいました。レギュラーシーズン中もこれだけの気迫があればよかったのですが。

 さて、サッカーといえば日本代表のオシム監督のインタビューが週刊誌に載っていました。いつも含蓄のある言葉を語る彼ですが、このインタビューの中にも興味深い発言がありました。ヨーロッパのチームに所属する日本選手に関する発言でした。

 「本物のサッカー選手になるにはちゃんとプレーすることが必要だ。なのにリザーブに甘んじてプレーの機会が与えられず、毎年クラブを変えなければならない。」「ヨーロッパでプレーできなければ、日本でもプレーできない。日本は捨てたものではないし、日本のレベルはそれなりに高いということだ。」

 なるほど、ヨーロッパのチームに移籍する選手は増える一方ですが、レギュラーとしてコンスタントに出場している選手はわずかに2~3名を数えるだけでしょう。つまり他の多くの選手たちは「ヨーロッパに行くため」に行っているのであって、「サッカーをするため」に行っているのではないのです。

 練習をするだけならば日本で充分です。それでも日本人選手を獲得するのは他に魂胆があるからですね。じゃ、そういうことで。

カウントダウン(2006/12/30)

 今日もよい天気でした。幸も少なく、まるで道東の冬のようです。そのうちに帳尻合せにどかんと降るのでしょうから、喜んではいられません。

 今日の日中は時折激しく眠くなる時がありました。それでも何かと忙しかったために昼寝をせずに済んだのですが、その原因を探ると今朝の早起きに思い当たりました。さすがに4時半に起きては眠いのも当然です。

 さて、今年も明日を残すだけとなりました。明日が過ぎて新しい年を迎えたからといって何かが目に見えて変ることもありません。変るとするとカレンダーが新しくなることと、TV番組が普段にも増して馬鹿馬鹿しくなることくらいでしょう。それでも何かと気忙しく感じるのは、やり残したことがあるために後ろ髪を引かれるような思いを味わってしまうからでしょう。

 かといってそれが何かを思い出したとしても「今年中」にやり遂げることは不可能でしょう。つまりどうにもならないことを思い出してどうにもならない気持ちに陥ってしまう、「どうにもならないスパイラル」にがんじがらめにされてしまうのです。

 先程の18時台のニュースの天気予報で「今年もあと30時間を残すだけになりました」と話されていました。いくらなんでも30時間というのはないだろう、カウントダウンはせめて10時間を切ってからにしてはいかがなものか、と思ってもそれこそどうにもなりません。

 どうにもならないことどうにかしようとしてもどうにもならなかった場合、このどうにもならない気持ちの行き場をどこに求めたらよいのでしょう。このどうのもならない気持ちはやるせなさと違いはあるのでしょうか。

 年末になっても結局どうにもならない、もといどうしようもないことを書いてしまいました。今年もあと29時間を残すだけになりました(笑)。じゃ、そういうことで。

年の瀬(2006/12/31)

 時折雪がちらついたものの、今日はよい天気です。気温も昼頃はプラスになっていたでしょう。家の前の道路は氷の上に雪がのってとても滑りやすくなっていましたが、幹線道路では路面が乾いていました。

 今朝も4時半に目が覚めてしまいました。ラジオをつけるとビージーズの『Tragedy(哀愁のトラジェディ)』にとてもよく似たイントロがかかりました。これはもしやあの曲では、と思ったらやはりその曲でした。水谷豊の『カリフォルニア・コネクション』でした。

 さて、とうとう大晦日がやって来ました。早くもまた1年が過ぎようとしています。そこでこの1年を思い出そうとしましたが、特に思い出されることもありませんでした。

 午前中に岩見沢神社のそばを通ったので寄ってみました。今夜の初詣に備えて、アルバイトが雪かきをしていました。とても段取りの悪そうな働きぶりでした。普段は雪かきなどしていない連中なのでしょう。

 おみくじを引くと小吉でした。まあまあです。私の人生に大吉は望みません。中吉ももったいなく感じます。小吉で充分です。人生は大きな悪いことさえなければ幸せなのですから。

 年末ジャンボ宝くじの抽選がありました。2等(1億円)の当選番号が4本とも18XXXXというのは解せません。しかしもう終ったことです。1本当れば充分です。もちろん5等(300円)ですが(笑)。

 夜が明けて昨日が今日になったように、また夜が明けると明日になります。いつもと同じように今日が明日になるだけのことです。それなのに今夜をほんの少し神聖に感じるのはどうしてなのでしょう。

 今年もおつき合いいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。じゃ、そういうことで。