2006年11月


混乱(2006/11/1)

 今日から11月です。あと2カ月で私の嫌いな4つの年中行事のうちの2つであるクリスマスと正月がやって来ます。ちなみに他の2つは誕生日とお盆です。私の誕生日は1月下旬に入って間もない頃なので、クリスマスからわずか1ヶ月の間に3つが連続することになります。

 昨夜の9時頃だったでしょうか、急にかなりの雨が降り始めました。しかしそれもすぐに上がったようで、今朝は晴れています。気温は6度程度でしたが、なぜかもっと寒く感じられました。

 さて、ソフトバンクのシステムダウンは想定内だったのではないか、という疑惑が浮かんでいるようです。あのように大きく報じられるということによって「受付が混乱するほど希望者が殺到している」という広告を打っているのと同じ効果を狙ったのではないか、と(これは広告業界にいる私の知人の見解です)。

 当初はMNPによる増減数を公表していたのはauだけで、ドコモとソフトバンクは公表していませんでした。しかしドコモが自らに不利になるにもかかわらず公表に転じたのは、ソフトバンクのそんな思惑を感じ取ったからではないでしょうか。

 つまりソフトバンク1社だけ非公表にしても、3社中の他の2社が公表するとすぐに算出することができるからです。つまりauの数字と自社の数字を照らし合わせてよりソフトバンクの方がダメージが大きい、と判断したのではないでしょうか。

 スタート後6日経過した10月29日現在の加入者移動状況(増加分と減少分を相殺した純増減)は、auが約8万件の増加、ドコモが約6万件の減少、そしてソフトバンクが約2万件の減少となっています。

 減少数だけを見るとドコモの方が多いのですが、シェアが違います。9月現在の契約数はドコモの52,102,900(56%)、そしてauの26,402,500(28%)に対し、ソフトバンクは15,307,000(16%)となっています(電気通信事業者協会調べ)。

 そういえばいわゆるIT企業はニュースを広告代わりに使うのが得意ですよね。次のヤマ場はこの週末の3連休となります。ここでどう動くかが楽しみですね。じゃ、そういうことで。

裁量(2006/11/2)

 今日は雲がかかっています。気温はマイナスです。起きてすぐに寝室の窓を見ると、網戸に1本のつららのように垂れた水がそのまま凍っていました。街路樹の葉も日に日に落ちています。

 今日を乗り切れば3連休です。ありがたいことです。明後日は高校時代の友人達と、現在は引退して札幌に暮す元担任を訪ねることになっています。彼が退職してから覚えた蕎麦打ちの技を存分に味わってくることにします。

 さて、未履修問題の救済策が決ったようです。未履修が2単位分(70時間)を超える場合は、70時間の補習を実施した上でレポート提出などで補い、未履修が2単位の生徒は70時間の補習を基本とするが、校長の裁量で2/3(50時間程度)に軽減できる、ということのようです。

 この案の基本となっている考えは「病気や災害の場合は校長の裁量で2/3程度の出席で単位取得を認めることがあり、これを援用すれば50時間程度に軽減できる」ということのようです。

 多くの高校では実施時数の70~80%の出席で履修を認めています。補習の実施を50時間程度に軽減するということは、さらにその70~80%の出席でよい、と考える学校が現れないとは限りません。

 そうなると生徒は35時間、つまり標準の半分の時数で履修が認められることになるでしょう。あるいは「校長の裁量」によって2単位に満たない場合でも補習の実施時数をさらに減らすことにもなりかねません。それだけ「校長の裁量」というのはいい加減なものなのです。そもそも今回の未履修問題を引き起こしたことからもよくおわかりでしょう。

 裁量とは自分勝手を意味するものではありません。じゃ、そういうことで。

ダ・ヴィンチ(2006/11/3)

 朝方は雲に覆われていましたが、昼頃には晴れてきました。気温はそう暖かくはなかったような気がします。あまり外には出ませんでしたのでよくわかりませんけれど。

 さて、今日はDVDで映画を2作見ました。『戦場のアリア』と『ダ・ヴィンチ・コード』です。どちらも今朝借りてきたものです。後者を借りることができたのは幸運でした。

 前者も後者もキリスト教が関係します。特に後者はそれ抜きでは映画が成立しないほどです。バチカンが怒りまくったというのも充分に納得できる内容でした。

 そんな訳で今日は何も考えずに過していました。何も考えなかったということは、何も書くネタがないということにも通じます(笑)。あしからず。

 明日は朝から札幌方面に外出です。じゃ、そういうことで。

24色のクレパス(2006/11/4)

 今日は晴れています。最低気温もプラス4度台、そう冷え込んではいないようです。3連休の中日は爽やかに明けています。天気もよさそうです。といってもそろそろタイヤ交換の時期を見極めなければなりません。今日のB.G.M.は20年程前に発表された吉田拓郎の『FOREVER YOUNG』です。

 今日は午前に車のブレーキパッド交換、昼からは高校時代の元担任を訪ねて札幌方面に行くことになっています。明日は前の学校の卒業生がサディスティック・ミカ・バンドの新作を持って訪ねてくることになっています。まるでトコロテンを突いているような連休です。

 さて、週刊文春には中村うさぎのエッセイが連載されています。どのような人かはよくわかりませんが(かなり破天荒の人のように見えますが)、書いている文章はとても好きです。同年代ですから感覚も似ています。

 今週のそれに『神田川』について書かれていました。この歌に登場する男がどれだけ貧乏か、という例で「恋人の似顔絵を書くのに(小学校低学年がお絵描きをする時の道具である)24色のクレパスを使う」ということを挙げていました。私もこのことについては今まで疑問を感じたこともありませんでした。しかし、昨夜改めて考えてみると違和感を覚えました。

 子供の頃、クレパスは高級品でした。ですから我々はそんなものは買ってもらえずクレヨンを使っていました。クラスの中のちょっとお金持ちの家の娘が持っていたクレパスを横目で眺めていたものです。といってもそのことで引け目に感じたこともありませんし、また劣等感を覚えたこともありませんでした。そんな世の中全体が貧乏で大らかな時代でした。

 そのクレヨンでさえ、24色なんてのは高級品の部類でした。通常は8色、頑張っても(もちろん頑張ったのは本人ではなく親))せいぜい12色だったでしょう。そんな時代でしたから、24色のクレパスなんて想像もできない(おそらく自分の暮していた田舎町の文房具屋には陳列さえされていなかったでしょう)贅沢品だったのです。それは大學生になった時でも同じだったろうと思います。

 ひょっとすると自分はあの『神田川』よりも貧乏だったのか、と思いました(笑)。確かに洗い髪が芯まで冷えたことも、そして小さな石鹸がカタカタ鳴ったこともあったかもしれません。それどころか『赤ちょうちん』のようにキャベツばかりをかじるどころか、そのキャベツさえ買うことができない時もありました。

 でもとってもよい時代でしたよ。あの時代があったから今の自分があるのですから。じゃ、そういうことで。

大盛再び(2006/11/5)

 朝のうちは晴れていましたが、昼前から雨が落ちてきました。時折強く降ったりもしていたようです。寒い1日でした。サディスティック・ミカ・バンドの新作を聞きました。かなりよい出来です。

 今日は朝からタイヤ交換をしました。週間天気予報を見ると次の週末までは大丈夫にも思えましたが、それでも気温が低そうなことと雨マークが続いていることから交換することにしました。冬タイヤももう7シーズン目のものなので減っても惜しくはありません。

 さて、昨日は私が高校時代の担任を訪ねたのに続き、今日は前の職場の卒業生M君が訪ねてきました。前出のサディスティック・ミカ・バンドの新作は彼が持って来てくれたものです。

 彼は昼過ぎに来訪したので食事に出かけることにしました。あまりに腹が空いていたので、由仁のあの店に行くことにしました。春に行ってオムライスの大盛を食べたあの店です。

 店に着いたのは1時半頃でした。先客は2組しかいませんでした。私はカツカレー大盛を、そしてM君はステーキカレー大盛を注文しました。私は前にも来て様子を知っているのですが、彼は初めてなので近くの席をのぞくように勧めました。そこにはカツカレー大盛とナポリタン大盛がありました。M君は目を丸くしていました。

 やがて我々の席にも届きました。近くで見るとなかなかの量です。道南にいる元同僚Aが見たらよだれをこぼしたことでしょう。大量のご飯に大量のカレー、そして普通の量のとんかつがバランスよく盛りつけられていました。皿の幅は40cm強ありました。大盛と簡単に言いますが、実は通常の量の3倍(つまり3人前)です。

 我々は共に15分で完食しました。前回のオムライスに比べれば軽いものです。店を出て帰りには栗山の「シ・サワット」に寄ってデザートのケーキを買い、帰宅後すぐに2個ずつ食べました。ケーキは別腹とはよく言ったものだと感心しました(笑)。

 今は18時35分です。まだ腹が一杯です。おそらく明日の朝まで腹一杯ではないでしょうか。恐るべし「洋食工房たか」。次はナポリタン大盛を駆逐しましょう。じゃ、そういうことで。

東京砂漠(2006/11/6)

 今朝は晴れています。気温は14度台となりとても暖かく感じています。しかし夕方からは雨になるようです。昨日の超大盛がまだ残っているのでしょう、昨日の昼から何も食べてはいないのですが今朝になっても空腹は感じません。

 昨日タイヤ交換を終えてタイヤを洗っている時でした。急に多数の雪虫にまとわりつかれました。このような経験は12年前以来です。雪虫も現れたことですから、間もなく雪の便りも聞かれることでしょう。

 日本ハムの小笠原道大選手がFA宣言をするようです。巨人や中日が獲得に動くと伝えられていますが、どうなることでしょう。新庄が去り、ヒルマン監督も去ろうとし、この上小笠原も去ってしまうとなると大変でしょうね。

 さて、内山田洋が亡くなりました。内山田洋とクールファイブのリーダーでした。別に好きだったという訳ではありませんが、小学生の頃から耳にしていましたからそれなりの親しみは感じています。

 彼等の曲として大多数の人は『長崎は今日も雨だった』を思い出すことでしょう。しかし私が思い出すのは『東京砂漠』です。大學時代に東京にいた頃のCMが印象に残っています。前川清が東京のビルの屋上にいて、そのB.G.M.として流れていたのが『東京砂漠』でした。ダイヤ建設のCMだったように記憶しています。

 既に砂漠と言われていた当時の東京にも人情はありました。同じアパートの人とも仲よくなりお互いの部屋を行き来したり、近所の商店街(というよりアパートが商店街の中にありました)では顔なじみになっておまけをしてもらったり声をかけてもらったこともありました。巨大暴走族の元幹部と知り合いになったのもその頃のことです。

 最近私が東京にある種の郷愁のようなものを覚えているのも、そんなことがあったからなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

SBM(2006/11/7)

 昨夜から断続的に雨が降っていたようです。今朝も時折弱い雨が降っています。今日から2年生は見学旅行です。私も行きたかったのですが、却下されてしまいました(笑)。

 さて、SBM(ソフトバンクモバイル)はまた受付を停止したそうです。といってもそれは自社間の機種変更に限られているようですが、それほど機種変更が殺到するとは思えません。

 SBMはMNP直前にさまざまな料金プランを発表しましたが、その中で私が最も気になっている(怪しいと思っている)のは新スーパーボーナスという仕組みです。

 このプランでは携帯電話の持ち帰り料金を「0円」と表示しています。確かにこれだけを見ると端末を無料で配布しているように感じる人もいるかもしれません。しかし額面通りに受け取ってはいけません。

 実はこの新スーパーボーナスは端末の割賦販売のことです。購入の際にはSBMと割賦購入契約を結ぶ必要があります。「0円」とうたっているのは頭金が不要という意味であり、定められた2年間(間もなく1年あるいは1年半のプランも開始されるようですが)の返済額をSBMが補助する、という仕組みです。

 ですから2年間同じ端末を使い続ける分には問題はありませんが、途中で解約をしたりあるいは機種変更をしたりする場合でも残金を返済(前者は一括後者は継続?)しなければなりません。元々の端末価格が高価(4万円以上)のために、その返済額も「予想外」になります。

 かつて安価で端末を購入し早いうちに解約をした場合に販売店が違約金を求める契約が違法とされたことがありました。こうして購入者に使い続けることを半ば義務づけたようなものでした。今回のSBMの新スーパーボーナスは形を変えながらも、前期のように長期間使い続けることを義務化しているような仕組みと言えるでしょう。

 うまい話には必ず裏があるものです。長く使い続ける人はいのですが、そうではない人はよく見極める必要がありそうですね。じゃ、そういうことで。

予想外(2006/11/8)

 今朝は曇っています。昨日はほぼ1日中雷雨が続いていました。今年は雷が多かったように感じています。何度か地面に突き刺さるかのような稲妻も見ました。

 昨日、佐呂間町では竜巻が発生したようです。竜巻なんてのは遠いアメリカの話かと思ったのですが、北海道でもこれだけの被害があったことに驚きを感じています。

 さて、携帯電話の端末料金が安いのは携帯電話会社が販売店にインセンティブ(販売奨励金)を払っているからです。これを原資として販売店は端末価格を下げています。これが正常な商取引のあり方であるとも思えませんが、割賦販売の形をとってその返済に対し補助をするというSBMのやり方はそのインセンティブを直接顧客に払っているのと同じで、やはり正常な商取引であるとは思えません。

 実質的にSBMに加入しようと思えばこの新スーパーボーナスに頼るほかはありません。頼らなければ一括で4万円以上の負担が必要となるからです。このようにして顧客を縛りつけるやり方が果して公正な方法なのか、という疑問を拭い去ることはできません。

 その他にも1月15日までに加入すれば70%割引が継続されるという新ゴールドプランも怪しいものです。常に値引されるのであれば、これは実態のない定価を表示した違法な二重価格となります。

 さらに、他社が割引をすれば24時間以内にそれ以上の割引を実施する、と断言していることも気にかかります。これは結局は他社に対する値引の牽制にほかならない訳で、他社が値引をしない限りは自社も値引をしない、と言っているのと同じことになります。実に巧妙です。

 Yahoo!BBを展開した際のトラブルもまだ記憶に残っています。このような商売を続けていると10年後はそれこそ「予想外」の結果を迎えているかもしれません。

 どうもあの会社は○○○られません(*)。じゃ、そういうことで。

 *ヒントは「ヒルマン監督」。

頭痛(2006/11/9)

 今日は雨でした。時折雨脚も強くなり、また風も強く吹いていました。奥尻島では竜巻と思われる突風が吹いて被害が出たようです。不思議な天候が続きます。

 今日は頭痛のために1日中横になっていました。先週から弱い頭痛が続いていたのですが今週になって強まり、今日はついにダウンしてしまいました。

 そういう訳で今日はお休みです。じゃ、そういうことで。

閉店(2006/11/10)

 今日は曇りです。今にも雨が降りそうな空模様ですが、予報では曇りのままとなっています。しかし明日はついに雪が降るようです。タイヤを交換しておいたのはちょうどよいタイミングだったかもしれません。

 さて、昨日は夕方になってようやく少し動けるようになったので近所のコンビニに行きました。朝から何も食べていなかったのでリンゴジュースを買いに行きました。北海道資本のSです。それほどいつも行っている訳ではありませんが、何かの折にはとても便利です。

 このところ、この店の商品補充があまりよくないことに気づいていました。行く度に棚の隙間が広がっていました。コンビニではあるまじきこの事態を見て、あることを想像していました。そして今日、その想像が正しかったことを知りました。「15日で終りですから。」会計の際に店員がこう告げたのです。

 現在の家に越してから8年余の間、重宝していました。このコンビニは数年前に改築もしているはずです。しかし、コンビニとしては中途半端な狭さが災いしたのでしょうか、それとも経営者の都合なのでしょうか。閉店後の店舗スペースがどうなるかはわかりません。しかしその狭さでは本州大手のコンビニが進出するとも考えられません。

 閉店の理由はわかりませんが、我々近隣の住民にとっては不便になります。登校時や下校時に立ち寄っている近くの高校(私の母校)の生徒も困ることでしょう。

 とても残念なことですが、私にはどうしようもありません。じゃ、そういうことで。

誘発(2006/11/11)

 今朝は曇っています。予報では午後からは雨になるようです。冷え込めば雪に変ってもおかしくはないでしょう。もう11月も中旬です。今日のB.G.M.はサディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mikaela Band)です。木村カエラがいいですね。

 昨日の夕方で頭痛もようやく山を越えたようです。少しは食欲も戻りました。昨日は職場の同僚(出身高校の先輩)と昔の岩見沢について話していたららい久のラーメンを食べたくなってしまいました。

 さて、文科相宛に送られた先日の東京都豊島区と推定される自殺予告の手紙に続き、次は東京渋谷区の消印の自殺予告の手紙が文科相宛に届いたそうです。その後さらに同様の手紙が5通届いているそうです。

 このような予告も含めて、子供の自殺問題をセンセーショナルに報じるのはよくないことです。報じている方にはおもしろおかしく取り上げようという気持ちはないのかもしれません。しかし、大きく取り上げる姿勢にはに悩んでいる子供に対する配慮が感じられません。

 センセーショナルな報道は、10代の少年少女の持つ視野の狭いヒロイズムを刺激します。「自分も死ねばこんなに大きく取り上げてもらえるんだ」あるいは「死んでいじめた奴等をさらし者にしてやる」と考える子供が増え、自殺の連鎖を誘発するだけなのです。もし本当に子供の命を助けたいのならば報じないことです。報じるとしても淡々と批判的に報じることです。

 今日は予告された11日です。先の2通の予告が本物だとすると2名。しかし、もしそれ以上の子供が自殺をしたらそれは報道の責任であり敗北を意味するものです。

 人間は自分1人だけで生きているわけではなく、大勢の人に生かされているのです。だから自分の命は自分のものでありながら、自分だけのものではないのです。じゃ、そういうことで。

神様(2006/11/12)

 昨日は冷たい雨が降り続きました。夜半には雪に変ると思っていましたが、予報によると初雪は今日の午後に持ち越されたようです。これも午後になってみなければわからないものです。

 とりあえずタイヤもワイパーも先週交換してありますので、今は淡々と雪を待っている心境です。タイヤを交換したと威張っていますが、実は既に6シーズンも使ったタイヤなので今年こそ買い替えようと思っています。

 昨日は午前中にらい久に行きました。前によく食べていたように醤油ラーメン大(2玉入)を食べました。メンマ・カマボコ2枚・麩(これがポイント)・ネギ・そして厚切(推定5~6mm)チャーシュー3枚がどんと載っています。

 味は昔と同じですが麺が違います。数年前までは岩見沢の横井製麺所のものを使っていました。これがとてもおいしかったのですが、数年前にそこが廃業してからは大手の麺を使っていますのであまり特徴のないラーメンになってしまいました。ラーメンで最も大切な麺が変ってしまうとどうしようもありません。

 さて、今日のB.G.M.はエリック・クラプトンです。といってもつい先日発売された新アルバムではありません(既に買いましたが)。聞いているのは3年前の12月7日に札幌ドームで行われた公演の模様を収録したCDです。もちろん公式のものではありませんが、探せばどこかで見つかるものです。

 クラプトンは今月の26日にも同じ札幌ドームで公演を行います。しかし、公演2週間前になっても新聞には連日広告(昨日は全面でした)が掲載されています。主催者の一員であるNORTHWAVE(FM)でも昨日の午後は特集をして盛り上げていました。どうしてでしょう?

 その答えはひとつしか考えられません。チケットが売れていないのでしょう。「もうこのような大々的なワールドツアーは行わない」、思えば3年前の公演はこんな触れ込みで行われました。札幌で(ギターの)神様に会えるのはもうこれが最後だろう、とほとんどの人は思ったはずです。私もそうでした。

 しかも今回はバックのメンバーが違います。明らかに格下です。スティーブ・ガッドもネイザン・イーストもいないのです。これでは魅力は半減というよりもそれ以下かもしれません。

 神様の降臨は1度だけだからありがたいのかもしれません。といっても前回来ていた観客はほとんどが彼を神様と思っている年代でしたから、同様に考えているのかもしれません。チケットが売れていないのも理解できます。

 今日の朝刊を見ると、ついにチケットが読者プレゼントの対象となっていました(ペアで8組)。無料なら行ってもいいかもしれない、と私は思い始めています(笑)。じゃ、そういうことで。

アジアシリーズ(2006/11/13)

 今朝は雪がちらちらと降っていました。自宅周辺では道路にも積らず庭などに薄く積っただけでしたが、職場に近づくにつれて雪が多くなりました。美唄は5cm程の積雪でした。

 先日発売になったばかりのプレステ3がオークションに出品されています。今朝の時点での最高値は何と77,478,480円。その他にも10,001,000円という高値の入札が相次いでいます。しかし調べるとこの入札者は皆同じで、しかも新規のIDですからふざけて入札しているのでしょう。

 マイケル・ジャクソンが12月19日に都内でクリスマスパーティを開催する予定なのだそうです。そのチケットはプラチナが40万円、ゴールドが20万円になるのではないか、とのことです。前者は直接挨拶をして写真を撮影することができるそうですが、日本ではまだ人気があるのでしょうか。

 さて、昨夜プロ野球アジアシリーズの決勝が行われて日本ハムが優勝しました。これで日本ハムはリーグのシーズン優勝、同プレーオフ優勝、日本シリーズ優勝そしてこのアジアシリーズ優勝と4冠に輝きました。それはまあ喜ばしいことでしょう。

 しかし、いったいこの時期まで試合を続けることはいかがなものでしょう。興行的にはよいことでしょう。しかし、働かされる選手にとってはたまったものではないのではないでしょうか。これは監督も同じです。優勝監督インタビューでは最初にいつものフレーズが出ず、最後にアナウンサーに促されて「シンジラレナ~イ」と言っていました。

 通常のシーズンはとうに終っています。選手にとっては心身を休めて次のシーズンに備えるべき大切な時期ではないでしょうか。他球団が既に始めていることを、日本ハムの選手だけができずにいます。

 勝ってもそれほどうれしくもなければ、負けてもそれほど悔しくもありません。つまりは花相撲のような試合につき合わされる選手が気の毒に思えます。もっと選手を大事にしなければ、野球そのものが面白くなってしまうことでしょう。

 それは在京の超有名チームが証明していることです。じゃ、そういうことで。

PS3(2006/11/14)

 今朝は曇りです。予報では昼頃まで雨となっていましたが、道路が乾いていたのを見ると雨は今朝の早いうちに上がっていたようです。昨日積っていた雪もすっかりと姿を消してしまいました。こうしたことを何度も繰り返し、冬になってゆくのでしょう。

 日本ハムの小笠原選手の去就がはっきりとしません。これはやはり現場のトップのヒルマン監督の去就がはっきりしないことと無縁ではないように思えます。ヒルマン監督残留ならば小笠原選手も残留、ヒルマン監督が移籍するならば小笠原選手も移籍、と私は予想します。まあその逆も考えられますが(笑)。

 さて、ソニーの新製品プレイステーション3の販売について疑念を持たれているようです。2ちゃんねるの管理人は「徹夜で行列を作って販売という行為はソニーが大量に在庫を渡してくれないと出来ないのですね。そこで、行列を作ってくれる店舗にだけ、大量の在庫を卸してるんじゃないかなぁ、、と。」と述べています。

 確かにこれほどの行列が報じられるとそのPR効果は莫大なものになります。行列ができるほど品薄だからきっとよい製品だろう、行列のできた店に行けば買える、とソニーや(大行列を報じられた)ヨドバシカメラにとっては無料の大宣伝になるという訳です。そんなところから「ソニー側が故意に演出してやってるんじゃないか(同上)」という疑惑が持ち上がっているようです。

 最近のことですが同じように消費者を煽ったと思われる会社がありましたね。会社の頭文字が同じ「S」というのは偶然の一致でしょうけれど(笑)。じゃ、そういうことで。

ご当地ソング(2006/11/15)

 今朝は晴れています。予報では今夜は少し雪が降るようですが、今朝は氷点下にもならず穏やかです。と言っていられるのも今のうちだけでしょう。

 日本ハムのヒルマン監督の残留がほぼ決ったように報じられています。監督候補に挙げていた大リーグの3チームがすべて別の監督を決めたようです。この騒動は何だったのでしょう(笑)。

 さて、北海道らしい歌について昨日考えていました。大學時代にはやはり中島みゆき・ふきのとう・松山千春あたりがそうだったことを思い出しました。彼等がいつも北海道の風物を歌っている訳ではありません(というよりほとんどないはずです)が、やはり北海道出身とのことで親近感を覚えていたのでしょう。

 北海道のご当地ソングを考えると『好きですサッポロ』『函館の人』『小樽のひとよ』『網走番外地』『中の島ブルース』『霧の摩周湖』『北酒場』『釧路の夜』等が思い浮かびます。さらに探せば『岩見沢観光音頭(岩見沢)』『ホルモンマジック☆(北見)』というものがあります。

 職場の向いの席に大阪出身の同僚がいます。カラオケに行ったら皆『大阪で生れた女』を歌うのか、と彼女に尋ねました。歌いませんねえ、と彼女は答えました。友達も誰も歌わないのか、とさらに尋ねました。友達も誰も歌いません、と当然の顔をして答えました。「あまりにベタ過ぎる」のだそうです(笑)。

 確かにご当地ソングというものは他所の出身者の方が歌うものなのかもしれません。それは歌われている土地に対するあこがれのようなものを持っているからなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

平均寿命(2006/11/16)

 今朝は薄曇りです。予報では午後には雨から雪になるとのことです。時期的には初冬なのでしょうけれど、雪を見なければどうも冬とは形容し難いものです。

 西武の松坂選手の入札額が約60億円だったと発表されました。レッドソックスにはそれなりの算盤勘定があったのでしょうけれど、これは人買いと同じであまり気分のよいものではありません。

 さて、自動車検査登録協力会が発表した今年3月末時点の自動車保有動向によると、自動車の平均寿命つまり新車として登録されて廃車とされるまでの期間は11.10年(軽自動車を除く)だったそうです。

 これは調査を始めた1974年以降で最長となったそうで、10年前の1996年よりも1.83年延びています。それだけではなく、車の平均年齢ともいえる新車登録からの平均経過年数も6.90年(軽自動車を除く)と也、こちらは14年連続で記録を更新し続けているそうです。

 記録更新が始まった14年前といえばバブル崩壊後間もない頃でしょうか。やはり日本人は簡単に車を買い替えられないようになってしまっているのでしょう。いくら景気回復が続いているといっても、それは大きなマイナスからの回復ですから実感が伴わないのも当然です。

 私は過去に3台連続で1度も車検を受けないうちに買い替えたことがありました。しかし現在の車は6.3年乗り続けています。これは私にとって最長記録となっています。もちろん買い替える余裕もなくなってきたということ、そしてそれだけ今の車を気に入っているということにもなるでしょう。

 私の最長記録もまた更新を続けそうです。じゃ、そういうことで。

ポスティング(2006/11/17)

 今朝は雪が少し落ちています。近所の路上の車にも薄く雪が積っていました。天気予報では1日中みぞれか雪が降る、となっています。果してどうなるでしょう。今日を乗り切ればまた連休です。辛い日々です(笑)。

 さて、松阪のポスティングについては昨日も書いた通りあまりよい印象を持ちませんでした。60億円という金額は松坂自身に付けられたようであり、また松坂自身に付けられていないようであり、いったいどのような判断をしたのかが不思議です。報道によると傘下のケーブルテレビの収益や松阪グッズの収益等も含めた金額なのだろうとのことです。

 そしてその金額は松坂自身ではなく球団に入る、ということも人買いという印象を持った大きな要因となっています。もちろんサッカーにも移籍金という概念はありますが、やはりこれは人買いと同じように感じてしまいます。

 このポスティング制度について巨人の清武球団代表は反対の立場を示しています。「(日本の)球界にとって大きな損失。一時的に球団は潤っても、長期的には自分の首を絞めることになる」と疑問を投げかけています。まあその点ではおかしなことを言っていないようです。

 しかし、巨人がこの制度を利用しない理由がとても笑えました。「うちは選手をお金では売らない。」というのです。今までFAの選手を大金で買い漁ってきたのはいったいどこの球団だったのでしょう(笑)。他からは「買う」けれども自分からは「売らない」というだけのことなのでしょうか。

 保有権というものが問題をおかしくしています。保有権がある限り、人買いはなくならないことでしょう。じゃ、そういうことで。

校庭(2006/11/18)

 今朝は雪が積っていました。7cmほどありました。道路のそれは昼の間におおかた消えてしまいましたが、土の上や日陰のそれは夜になっても残っています。

 今日の昼前に札幌で日本ハムの優勝パレードが行われました。TVで見たのですが予想以上の人出だったのではないでしょうか。遠い世界の話だと思っていましたが、札幌で実現するとは思いませんでした。

 さて、東京都が来年度から10年がかりで都内の小中学校のすべての校庭を芝生にすることにしたそうです。都内のすべてと簡単に言いましたが、実に約2,000校もあるということです。ということは1年に200校となります。本当にできるのでしょうか。

 ちなみに東京都の小中学校の校庭は1960年代まではほとんど土だったそうです。しかしその後に都心部を中心にアスファルト化が進んだそうです。私が東京で過した頃はちょうどその頃にあたります。

 確かにアパートの近くの小学校も大学の近くの小学校も、アスファルトで鋪装されそこにペンキで色を塗ったような校庭(グラウンド)でした。上京前に聞いたことがありましたが、実際に目で見たそれは私を多少ならずとも驚かせたものです。

 もっともこの頃では細かく砕いた石灰岩を敷き詰めたダスト舗装や、全天候型テニスコートなどで見られるゴムチップ舗装が主流になっているそうです。しかし全面的に芝生化されている小中学校はわずか44校しかないそうです。

 大學時代に見た校庭は都会のひとつの象徴でした。都会というのはずいぶん不自由なんだな、と感じたものです。

 都会の子供は雨でぬかるんだ土の上を歩くことができるのでしょうか。それが甚だ疑問に感じられます。じゃ、そういうことで。

ベタ(2006/11/19)

 今日はとてもよい天気です。小春日和というほどではなかったかもしれませんが、朝からぽかぽかとなりました。と書いていられるのも今のうちでしょう。

 昼には東京国際女子マラソンが行われました。高橋尚子は失速し、3位に終ってしまいました。それでもレース後に観客に手を振る姿はとてもよいと思います。今日の東京は雨も降り、かなり寒かったようです。

 さて、先日中島みゆきや松山千春やふきのとうのことを書きました。東京での大學時代によく聞いたものです。と言っても、もっぱら聞いていたのはふきのとうばかりで、中島みゆきや松山千春はどちらかというと遠ざけていました。

 その理由は大阪で生れた女性が『大阪で生まれた女』を歌わないことに似ているかもしれません。北海道だから北海道出身の歌手の曲を聞く、ということがつまらない田舎根性の発現であるかのように反発を覚えていました。ふきのとうが除外されていたのは、彼等の存在がマイナーだったからです(笑)。

 私に中島みゆきを聞くきっかけを与えてくれたのは、淡路島出身の友人M君でした。中島みゆきが好きでいつも聞いていた彼がこのようなことを言ったのです。「せっかく北海道出身によい歌手がいるんだから、聞けばいいじゃない。」

 その言葉で肩の荷が下りました。別にこだわることはなかったのです。M君にLPを数枚借りて聞きました。もっと早くから聞いていればよかった、と思いました。

 ちなみに私がもっとも好きな彼女の曲は『ホームにて』です。じゃ、そういうことで。

LOVE(2006/11/20)

 今日は晴れていました。気温も高めです。日だまりでは小春日和のようにぽかぽかとしていたことでしょう。

 さて、ビートルズの新アルバムが発売されました。数日前から『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』が何度かFMで流されていました。オリジナルと大きな違いはなく、ただ外の曲のある部分を寄せ集めて切り貼りしただけのように感じました。

 今日はFMで別の曲がかかりました。『ゲット・バック』です。イントロ部分はおそらくアルバム『アビーロード』に収録されている『ジ・エンド』の最初のリンゴ・スターのドラムでしょう。これも前者と同じ寄せ集めの切り貼りです。白けてしまいました。

 ジョージ・マーティン(とその息子)はどうしてこんなアルバムを作ってしまったのでしょう。そもそもメンバーの半分は他界しているのですから、どう転んでも新作なんて作れるはずもないのです。それがよくわかっているのは彼自身だと思うのですが。

 新作『LOVE』は出すべきではなかったと思います。無視をするのがビートルズに対する最大限のリスペクトのように思えます。じゃ、そういうことで。

青い城(2006/11/21)

 今日も天気はよかったようです。気温はどうだったでしょうか。おそらく高めだったのではないかと感じています。

 さて、先日ふとある曲の替え歌を思い出していました。ジャッキー吉川とブルー・コメッツの『ブルー・シャトゥ』です。子供の頃、この曲の「森と 泉に 囲まれて 静かに眠る ブルーブルーブルーシャトゥ」という歌詞に余計なものをつけた替え歌がはやったことがありました。

 「森トンカツ 泉ニンニク かコンニャク まれテンドン 静かニンジン ねむルンペン・・・」と歌っていたように記憶しています。ニンジンとニンニクは前後したことがあったかもしれません。

 この替え歌のルーツを調べると、当時人気のあったドラマに主演していた子役のチャコちゃん(四方晴美)が「ちびっこのど自慢」で歌ったのが最初だったらしい、ということがわかりました。彼女はある日の撮影現場で出された弁当にトンカツが入っているのを見つけて喜び、この替え歌を即興で作ったともいわれているのだそうです。

 この曲が発売されたのは1967年(昭和42年)3月15日でした。東京オリンピックの3年後、メキシコオリンピックの1年前、大阪万博の3年前です。どれも遠い過去の出来事になってしまいました。じゃ、そういうことで。

フィギュア(2006/11/22)

 今朝は激しい雨、雨は朝のうちに上がり昼前からは強風となって夕方からは雪がちらついています。予報では今夜から明日はまとまった雪になりそうだということです。どうなることやら。

 日本ハムの小笠原選手が巨人への移籍を発表しました。今さら巨人のような弱いチームにいってどうするつもりなのかな、とも思います。それよりも巨人で使い捨てにされないよう気をつけて欲しいものです。

 さて、例年は格闘技を中継していた大晦日のフジテレビが今年はフィギュアスケートを中継することになりました。前日の12月30日に開催される「メダリスト・オン・アイス2006」を中継するのだそうです。過去3年間のフジテレビは「PRIDE男祭り」を中継していましたが、今年6月に主催会社との契約を打ち切ったことに伴って変更されたそうです。

 日本テレビはお笑い番組を放送することになるようです。現在のところ、格闘技を放送するのはTBS(K-1)だけになるのかもしれません。TBSといえばレコード大賞の放送日さえも変更してあの日本一品の悪い親子の中継をするはずだったと思いますが、さすがの非難に考えを改めたのかもしれません。

 といってもテレビ局に品行方正を求めるのは政治家に徳を求めたり、魚屋で肉を求めるのと同じようなことでしょう(笑)。

 それでも1年でもっとも厳粛であるべき夜に裸の男達が殴り合って血を流すシーンを放送しなくなるのはよいことでしょう。じゃ、そういうことで。

勤労感謝の日(2006/11/23)

 昨夜の天気予報では20cmくらいは積るのではないかといわれていましたが、起きてみると5cmくらいしか積っていませんでした。まだ雪かきをするほどではありません。

 さて、今日は勤労感謝の日でした。私も日頃の自分の勤労に、そして完全に健康とは言えないまでもどうにか元気に日々暮すことができることに感謝をしながら1日を過しました。

 当然ながら何も考えず、ぼうっとしていただけです。皆さんはどのような1日を過したでしょう。じゃ、そういうことで。

鰹節(2006/11/24)

 今朝は晴れています。一昨日の雪がまだあちらこちらに残っています。ふと気が付くと、職場の窓から見えるピンネシリは頂上付近がもう真っ白になっています。このところ不調が続きます。トンネルを抜け出すのはいつになるのでしょうか(笑)。

 12月1日(金)夜に『ALWAYS 三丁目の夕日』が放送されるそうです。この映画は続編が作られることが決まり、来年の11月に公開される予定とのことです。舞台は昭和34年の日本橋(首都高速ができる前))になるとのことです。

 さて、今日は11月24日です。通勤の車中で聞いていたFM番組ではいきなり鰹節を削り始めました。いったい何事だろうと思ったら、今日はいい節の日なのだそうです。単純な語呂合わせですが、鰹節メーカーのヤマキが制定したのだそうです。

 大學時代にスーパーに行くと見慣れない食材が並んでいたことを思い出します。ひとつは厚揚げ、そしてもうひとつは生節でした。前者は今は北海道のどこでも見られ(ると思い)ますが、後者はまず見られないでしょう。

 生節はなまり節ともいわれ、おろした鰹を茹でて表面を乾燥させたもの、あるいは軽く燻したものでした。つまり鰹節を作る途中の段階のものでした。しかし残念ながら東京にいた7年間の間にそれを食べる機会はありませんでした。「機会はなかった」と改めていうようなものでもなく、ただ買ってきて食べればよかったのですが食べたいとも思いませんでした。

 どこのスーパーでも売られていたということは、本州では一般的に食べられているものだったということなのでしょう。調べてみるとそのままスライスし醤油等で味付けをしたり、または煮物にして食べるもののようです。

 今思えば食べてみればよかったと思います。じゃ、そういうことで。

お遊び(2006/11/25)

 今日は曇っています。先日の雪はまだ日陰に残っています。今冬の根雪はいつ頃になるのでしょう。暖冬になるともいわれていますがどうでしょうか。今日はホットケーキを焼きました。ある目的のためです。

 さて、1年と少し前に勤務先のある奇特な生徒が私を題材に漫画を書いた、と紹介したことがありました。その漫画は多方面に渡って好評を博していました。そして私にあることを期待するメールが多数寄せられました。それは漫画の通りのものを作れ、ということでした。ちなみにその漫画はこちらです。

 実は1年前に材料は揃えていました。とんがりコーン、マーブルチョコ、小枝、チョコレートソース。しかし機会を逃しているうちにミカンの季節を過ぎてしまっていました。ようやく豊富にミカンが出回ったのを見て、私はその目的を達成することにしました。

 でき上がりは下記の通りです。チョコレートソースが少なめ(左)とかけ過ぎ(右)の2つのバージョンを作ってみました。皆さんもどうぞお試し下さい。

 ただし食欲が失せたとしてもそれは私の責任ではありません(笑)。じゃ、そういうことで。

 
材料:ホットケーキ・小枝・マーブルチョコ・とんがりコーン・ミカン・チョコレートソース

ばんえい競馬(2006/11/26)

 今日は窓から意外なほど強い陽射しが降り注ぐ好天となりました。11月の日曜日は今日が最後です。次の日曜日は12月に入っています。今日のB.G.M.はAl Stewartの『Modern Times(1975年)』です。

 今夜は札幌ドームでエリック・クラプトンの公演が行われます。しかし今朝の新聞にも広告が大きく掲載されていました。札幌ドームでの公演は3年前も行われたばかりですから、道内のクラプトン・ファンのほとんどはその時に行っているはずです。ですから今回は本当に売れていないのでしょうね。

 さて、岩見沢市がばんえい競馬の存続を断念するようです。道内で開催していた4市(旭川・北見・帯広・岩見沢)のうち旭川と北見の2市は廃止、帯広市は岩見沢との2市での開催ならば存続を表明していましたが、岩見沢は保留していました。そして岩見沢が断念することによって自動的にばんえい競馬は廃止となるようです。

 ばんえい競馬は長い歴史を誇ります。道産馬である「どさんこ」に重いそりを曳かせる、とても珍しい競馬です。私も岩見沢で何度か見に行ったことがありますが、予想のつけようのない不思議なものに思いました。その分、ひらめきで買う私でも何度か当ったことがありましたが。しかし見ていると切ない気持ちになってしまいます。

 ばんえい競馬は北海道の文化遺産ともいえるでしょう。しかし、その存続が4市にだけ任されても困ります。赤字を増大させ後世に残すことが懸念されながら存続させることは各自治体にとっては大きな重荷になります。まして身近な夕張市の事例を見ているのですから。

 ばんえい競馬を残す方法は4市に頼らなくても他に考えられるはずです。公営ギャンブルという視点に固執するのではなく、もっと柔軟な見方があるはずです。

 何らかの形で残すことには必要ですが、岩見沢市の撤退には賛成します。じゃ、そういうことで。

会議(2006/11/27)

 今朝は曇りです。気温はプラスで風もありませんから、暖かく感じられます。昨日の昼間は家の中が暖か過ぎて暖房を切ったほどでした。ありがたいことです。

 さて、今日は職場の近くである研修会が行われます。北空知と南空知の高校のある業務の担当者が一堂に会するものです。今回は私の職場が事務局の当番となっていますので、私もその手伝いをすることになっています。

 今日の出席者の中には私の幼なじみもいます。彼とは小学校時代にすぐ近所に暮らしとても仲がよかったのですが、親の転勤によって中学校1年の時に離れてしまいました。

 次に彼と顔を合せたのは何とその12年後のことでした。私が教員になった年に、彼が私が当時住んでいた釧路に出張でやってきたのを機会に一緒に飲みました。そして、それから会わないうちに22年の歳月が流れてしまいました。

 何はともあれ、彼に会えることが楽しみです。仕事そのものは楽しみではありませんけれども(笑)。じゃ、そういうことで。

食い逃げ?(2006/11/28)

 今朝は曇っています。気温は0度前後というところでしょうか。まだ雪が残っているところもありますし、職場の前の水たまりには氷が張っていました。家を出る時にライトが必要な季節になりました。

 昨日は会議で久しぶりに幼なじみに会うことができました。私は彼をすぐに認識しましたが、彼は私を認識できませんでした。それもそのはず、以前会った時の私は「髭なし・眼鏡あり・髪あり」でしたが、現在の私は「髭あり・眼鏡なし・髪なし」と変ってしまっていましたから(笑)。

 さて、公立小学校の給食費滞納について読売新聞社が調査した結果、47都道府県の中で北海道の滞納総額が最も多いということがわかったとのことです。その金額は約2億5千万円でした。滞納率も1.38%と全国で2番目に悪い、とのことでした。

 以下は道内各自治体の担当者のコメントです。
 「以前は生活困窮による滞納が多かったが、最近は借金までして良い生活をしたがる自己中心的な親が目立つ。」
 「長引く景気低迷で保護者が失業、離婚し、払いたくても払えない家庭もある。」
 「パチンコ、酒に出費しても給食費は払いたくないという保護者がいる。」
 「小学校は義務教育だから給食は無料にすべきだと言う親もいる。」
 「無責任な親の姿を見て、子供も同様の大人に育ってしまう。」

 問題となるのは、この会計を市町村で管理する場合に滞納分を一般会計で補填しなければならないということ、学校で管理する場合は補填ができず食材費を削るしかないということです。つまり払わない保護者がいるために、真面目に払っている保護者が損をしている状況にあるということなのです。

 「払えない」ことと「払わない」ことは大きく違います。「払えない」ことは恥ずかしいことではありませんが、「払わない」ことは人間として恥ずかしいことではないかと思います。義務教育と違って一般的に給食のない高校でも、諸費用を「払わない」保護者の存在が問題化しています。

 給食費を「払わない」のは食い逃げと同じと思うのですが、いかがなものでしょうか。じゃ、そういうことで。

くじ(2006/11/29)

 今朝は薄く雪が積っていました。天気予報によると今日から明日にかけて雪が降り続くようです。11月も明日で終りとなりますから、そろそろ帳尻を合せようというのでしょう。

 さて、今朝出勤途中によったコンビニでくじを引きました。700円ごとに1枚引けるようです。私は雑誌とボールペンで1,080円分でしたから、1枚引きました。何等かはわかりませんが、当たりということで綿棒をもらいました。
 綿棒が欲しかったわけではありません。他にどのような景品があったのかもしりません。それでもくじに当たるという経験がとても久しぶりのことでしたから、うれしくなりました。

 私は未成年の頃、特に小学生の頃はとてもくじ運の強い人間でした。当時岩見沢に住んでいた従兄妹の家の近くにあった駄菓子屋で、2個だけあった1等の「イヤミ人形(背中のレバーを動かすとシェーをする)」を2個とも当てました(*)。フルヤのウィンターキャラメルではカメラも当てました。その他にも各種のものを当てたことがありました。

 それが不思議と20歳を越えた頃からまったく当たらないようになりました。自分の強運もこれで尽きた、自分の人生は終った、と悲哀を感じたものでした。それからはどんな懸賞も宝くじも当たらない日々を過ごしていました。

 そんなことがあったので、今朝の当選がとてもうれしかったのです。だからといって自分の運勢が上向きになったとは思いませんけれど(笑)。じゃ、そういうことで。

 *漫画「おそ松くん」の登場キャラクター。こんな人物です。ちなみに「おそ松くん」兄弟の姓は私と同じ「松野」でした。

検診(2006/11/30)

 今日は雪です。この調子で降ると夕方までに10cm程は積るのではないでしょうか。考えてみると11月も今日で最後、明日からはいよいよ師走となります。何もかも慌ただしくなります。本当は慌ただしいことはないのですが、世間がそう煽るのでついこちらもそのような心理状態になってしまいます。

 今朝もコンビニに寄って買い物をしてくじを引きました。今日はミネラルウォーターが当たりました。おそらくもれなく当たるようになっているのでしょう(笑)。

 さて、今日は職場の検診日です。昨夜20時から飲まず食わず、せめて水の1杯でも飲みたいところですがそれも叶わず、喉の渇きと戦っています。検診だからといってのんびり起きている訳でもなく、特に今日は普段よりも1時間早く4時に目が覚めてしまいました。iPodで落語を聞いているうちに5時になって起き出しました。

 最近は検査をすればどこか必ず悪いところが見つかるもので、まるでモグラ叩きのように年によって顔を出したり隠れたりの繰り返しです。それでも何とか無事に生きていられるものです。

 毎年こうして検診を受けられるのも元気な証拠です。じゃ、そういうことで。