2001年4月

PISCO(2001/4/1)


 今日は晴れています。外も暖かそうです。昨日は引っ越しの手伝いが2つあって、その合間には職場で仕事をしていました。まだまだ仕事は終ってはいないのですが、今日は仕事を忘れてオフにする予定です。

 さて、先月24日午後3時28分に中国四国地方に発生した芸予地震の1週間前に、あるサイトに地震発生を予測する緊急情報が掲載されたというニュースがありました。それは岡山理科大の弘原海(わだつみ)清教授(環境地震学)を代表とする地震危険予知プロジェクトが発表したものでした。

 そのサイトとはPISCO(Precursory quake-Information System by Citizen's Observation on Web=住民観察による前兆的な地震情報システム)という名称のサイト(■)でした。

 この研究会は地震発生の前後に地殻中に含まれる放射性ガスのラドンが大量に放出される、という説に注目したそうです。さらにラドンが大気中で鉛に変化する過程でプラスイオンに帯電するプロセスに注目し、大気中のプラスイオン濃度(数)を24時間体制で測定して地震予知に結びつけているのだそうです。

 今回の芸予地震では、通常1ccあたり1,000個前後の大気中のプラスイオン濃度が17日には4,916個へと急上昇したために地震が近いと判断し、緊急情報を掲載したのだそうです。

 以前も書きましたが、地震多発国である日本にとって地震予知システムの確立は不可欠です。東海地震も南海地震も関東地震も近いといわれる現在、地震予知は不可能をと鼻先でせせら笑ったりせずにしっかりと研究をすることが必要ではないでしょうか。

 転ばぬ先の杖、といいます。エイプリルフールと片づけてしまうにはもったいない話です。じゃ、そういうことで。

オーロラ(2001/4/2)


 今朝はほとんど雲のないよい天気です。午後から天気が悪くなって雨や雪も降るという予報が信じられないほどの青空です。雪解けもかなり進みました。一昨日はこの春初めてのふきのとうを見ることができました。

 今朝、私は夢を見ました。なぜか、私は成田空港からフランスに向うところでした。しかし、搭乗手続きの直前になって私はパスポートを家に忘れたことを思い出したのです。しかもキャリアはなぜかスイス・エアー、私はキャンセルのために荷物を背負いながらスイス・エアーのカウンターを探し回るという夢でした(笑)。

 さて、今朝の新聞にきれいな写真が掲載されていました。十勝の陸別町でオーロラが観測されたという記事でした。先日、太陽に巨大な黒点が現れたというニュースを知ってやや期待はしていたのですが、見事に予想が当りました。

 オーロラというのは、科学的には太陽が常に放出している太陽風(電子や陽子を含むプラズマ流)がおよそ100km以上の高度で酸素や窒素の原子」に衝突して発行する現象です。太陽風は地球の地磁気によって極点付近に流れてくるために、65~70度の高緯度地方に発生する現象です。

 一方、今回陸別で見られたようなオーロラは高緯度で見られる緑白色のオーロラと違って、大きな太陽爆発(フレアー)に伴って発生する磁気嵐の時に見られるもので、低緯度オーロラといわれています(といってもオーロラであることに違いはありません)。この低緯度オーロラは赤色(酸素原子の出す波長6300Aの光)でカーテンのようには動かず、 発光高度も 300~400kmと極地のオーロラより高くなるのが特徴のようです。

 オーロラってきれいでしょうね。アラスカですか・・・行ってみたいものですね。同じアラスカでも、堀川のアラスカ(*)とは大違いですもんね(笑)。じゃ、そういうことで。

 *北海道でよく売られている堀川(堀川蒲鉾工業)製のカニ風味かまぼこ。

嫌なメール(2001/4/3)


 今朝も晴れています。しかし、やはり天気予報では今日も午後から雨か雪になるということです。外はまだ雪が残っていて、職場の窓から見えるグラウンドも雪に覆われたままになっています。

 さて、見知らぬ人から昨夜このようなメールがいきなり送りつけられました。

From: "■◇●△ " <XXXXXX@skyblue.ocn.ne.jp>
Subject: 南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経
Date: Tue, 3 Apr 2001 21:33:23 +0900
Organization: NTT
はじめまして、■◇●△と申します。
突然、失礼かと思いましたが一度だけのメールと言うことで、どうかお許し下さい。
実は、私は、XX学会員です。一緒に南無妙法蓮華経を唱えて、もらいたいもので
メールしました。
南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経
と、沢山唱えれば唱えるほど幸せになりますよ。
但し 仏は日蓮大聖人、僧は日興上人でお願いします。

 私はとても不愉快になりました。本人が弁解しているように、本当に失礼です。同じ迷惑メールでも、Hなメールの方がまだマシというものです(笑)。この■◇●△という輩はいったい何を考えているのでしょう。無関係な人間にこんなメールを送りつけてくるのは並みの神経ではありません。

 宗教は個人の良心の問題に属します。そこに突然ずけずけと入り込んでくるのは許されることではありません。それもわからずに布教しようとする宗教は、その時点で信ずる価値を失ってしまうものなのです。

 そのうちオウム真理教やらアレフやら法の華やら、インチキ宗教の勧誘にもメールが使われる時代になるのでしょうか。本当に嫌な時代になろうとしているのかもしれません。じゃ、そういうことで。

おっくうな日々(2001/4/4)

 今日は曇りです。朝方は雪が降ったようで、近所の屋根はうっすらと白くなっていました。道路は既にどこも乾燥していますので、いつ頃タイヤを交換しようかと思案しています。週間予報を調べると雪は降らないようなのでもう交換してもよいような気がしますが、その前にタイヤを交換する暇も気力も体力もありません。

 春休みに入って以来の多忙によって、私は心身ともに疲れています。今朝も起きるのがおっくう、ネクタイを締めるのがおっくう、職場に来るのがおっくう、とおっくう続きになってしまいました。

 そういう訳で、今日はエッセイを書くのもおっくうです(笑)。岩見沢市在住の友人B君の誕生日でもあるこのような日に休むのは気が引けますが、おっくうには勝てません。じゃ、そういうことで。

続・オーロラ(2001/4/5)


 最近は疲れています。何をするのもおっくうです。それでも、そろそろようやく一つのヤマは越えられそうなので、少し気分も晴れてきています。あいにく空は雲に覆われすっきりとはしませんが。

 教科書検定が終了しました。相変わらず韓国や中国の意見を垂れ流すばかりで、結局のところ外圧に頼ろうとする無責任マスコミの姿勢にはうんざりです。日本軍が虐殺をしたと非難するならば、中国がこの50年間チベットに対して行っていることをもっと強く非難すべきでしょう。それが公正公平な人権感覚というものです。

 さて、今日の朝刊に十勝の陸別町の「銀河の森天文台(*)」がオーロラ情報を出した、という記事が掲載されていました。それによると、今日の午前0時30分にオーロラの前兆とされる強い磁気嵐が観測されたため「道央以北の北の空が暗い場所で、五日朝から六日早朝までオーロラが出現する可能性がある」とされています。

 陸別町は前回(3/31)にも低緯度オーロラが観測されたところです。今回の磁気嵐は前回観測された時よりも10倍の強さがあるために、道内各地でも肉眼による観測の可能性がある(前回は肉眼では見えなかったそうです)といいます(■)。

 あいにく、今日の午後から夜にかけては曇りがち(一時雨)のようです。しかし、夜半からは晴れるような予報も出されています。これはアラスカに行かなくともオーロラを見ることができるかもしれません。

 ただし、一つだけ大きな問題があります。それは、私がその時間まで起きていられるかどうかということです(笑)。じゃ、そういうことで。

 *「銀河の森天文台」HPはこちらです。
 ■ところが、上記HPでは午後になってその可能性がなくなったような告知に変ってしまいました。

Nestle(2001/4/6)


 早いもので、もう小中学校では新学期が始まるようです。今朝はいつもと違う道を走って中学校の近くを通ると、真新しい制服に身を包んだそれとひと目でわかる新入生がたくさん歩いていました。確かに自分にもそういう時があったのだと思うと、とても懐かしく感じられました。

 昨夜は全道各地で肉眼でもオーロラが観測できそうだということでしたが、昨日の午後から陸別町の「銀河の森天文台」HPでは告知が変更になっていました。太陽に強いフレアができても強い磁気嵐が発生するとは限らないのだそうです。まあ、いずれにしても私はその時間は寝てましたが(笑)。

 さて、出勤すると同僚の太っちょS川氏が満面に笑みをたたえながらコンビニ袋の中から何やら取り出し、私に差し出しました。それは北海道限定及び期間限定で新発売になった「KitKat Orange」でした。今朝の新聞に広告が載っていたのは見ましたが、もちろん実物を見たのは初めてです。味も想像したのとは違って、なかなかうまいものでした。

 この「kitKat」はNestleの製品です。実はこのNestleという単語を読んでどう発音するかで年代の違いがわかります。それは、この単語を「ネッスル」と発音するか「ネスレ」と発音するかによります。

 私の年代ではこれを「ネッスル」と発音します。しかし、20代半ばくらいから下の年代ではこれを「ネスレ」と発音するようです。私が子供の頃のCMではいつも「ネッスル」と発音されていたものが、いつの間にか「ネスレ」と発音されるようになっていたのです。

 この違いはどういう理由によるものかはわかりません。しかし、いつか突き止めてやらねば気が済みませんね。じゃ、そういうことで。

がん松(2001/4/7)


 今日は久しぶりの完全休日です。朝は8時に目覚めました。ゆったりした朝でした。それから車のタイヤ交換をして、ついでにワックスまでかけました。そこに卒業生が訪ねて来たので、栗山のケーキ屋「シ・サワット」に行きザッハ・トルテを買ってきました。相変わらずうまいケーキです。

 昨夜BSで細野晴臣の特別番組がありました。ゲストに高橋幸広、そして坂本龍一も登場しました。あのYMOの再結成です。しかし、3人揃ってのどてら姿には驚きました。特に坂本龍一はどてらの中にラクダのシャツともも引きまで来ていました。さすがアカデミー賞作曲家は違います(笑)。

 さて、夕方になって卒業生を連れて「がん松(がんこ松ホルモン)」に行きました。6時頃です。その時には先客は1人しかいませんでしたが、その後続々と客が詰めかけて瞬く間(死語)に満員になってしまいました。

 それにしてもあそこは相変わらずいい味を出しています。しかし、いくらテーブルの上に換気扇がついたといっても炭火焼の威力は大きく、店の中が煙でかすんで見えるほどになりました。息も苦しくなりました。外に出た時の空気の新鮮さは言い表しようがないほどでした。

 この「がん松」、知らない人の間では「ここの主人は恐ろしく、食べ方を間違うと怒られるらしい。」という噂が流れているそうです。しかし、実際にはとても気さくで優しい人です。百聞は一見に如かず、とはよくいったものです。

 行ったことのない人はぜひ行ってみて下さい。ただし、頭のてっぺんから足の先まで、満遍なく(死語)焼肉くさくなるのは覚悟して下さい(笑)。

 私はこれからゆっくり風呂に入って、タイヤ交換+ワックスがけの疲れと焼肉の匂いを洗い流すことにします。じゃ、そういうことで。

観葉植物(2001/4/8)


 今日、朝のうちは少し雨も降っていたようです。久しぶりに完全休日が2日続いています。夏タイヤは快調で、不思議と心も晴れ晴れとするものです。

 岩見沢在住の知人で押し花インストラクターのYさんからこのようなメールをいただきました。「キットカットのオレンジはおいしかったです。チョコレートとオレンジはあうんですね。オレンジピールにチョコがかかったものを加賀まりこさんが『はなまる』のおめざにしてましたけどうん、おいしいに違いない。」「ネスレと書かれてありました、popに。知らなかった、ってことは・・・。」。

 実は私、ネスレ日本に「ネッスル」から「ネスレ」への変化について質問メールを出しました(笑)。幸いにも返事が届きましたら、このページでご紹介いたしましょう。

 さて、今日は懸案の作業を行うことができました。今までずっと気になっていたのですがなかなか暇な時間がとれず、延び延びになっていた「観葉植物の鉢替え」です。本当はもっと早くやっておくべきだった作業です。

 我が家には観葉植物がいくつかあります。コーヒー(の木)が2鉢、パキラが2鉢、そしてカポックが1鉢です。以前はフェニックスも持っていましたが、ある日突然枯れ始めてあっという間に絶命してしまいました。

 作業のために観葉植物をすべて取り除いてみると、意外にそれらが場所を占有していたということがわかりました。そこにぽっかりとできた空間は、それなりに使えそうな空間に思えました。今までそこに存在して当り前だったものがなくなった後の空間は、ずいぶん間抜けに見えるものです。

 いつも存在するもののありがたさを忘れずにいたいものですね。じゃ、そういうことで。

新学期(2001/4/9)


 今日は曇りです。新聞が休みなので、珍しく今朝はTVを見てしまいました。今日は太平洋岸の釧路や苫小牧は霧が出ているようです。もうそんな季節なのか、としみじみと感じました(実際にはちょっと早過ぎですが)。

 昨日、オートバイ・ロードレース世界選手権の開幕戦日本GPが鈴鹿サーキットで行われました。125ccクラスは東雅雄、250ccクラスは加藤大治郎、500ccクラスはロッシが制し、3クラスともホンダが勝ってGP通算500勝を挙げました。私としてはヤマハに勝って欲しかったのですが。

 さて、今日から新学期です。小中学校は既に始まっているのに高校はどうして?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。ということで、その理由を説明しましょう。私の勤務する学校は、道立の学校です。この道立の学校のさまざまなことを定めたものが「北海道立学校管理規則」というものですが、その第26条に学年始休業日は4月1日から4月7日までと定められているのです(ちなみに学年末休業日は3月25日から3月31日まで)。ですから、4月8日が日曜日だった今年度の場合は今日が始業式となるわけなのです。

 始業式というのは独特な気持ちの高ぶりがあります。大多数の人にとっては「さあこれから1年頑張るぞ!」という新たな決意ですが、私にとっては「ああまた1年が始まってしまうのか・・・。」という落胆です(笑)。

 さて、それでもそこそこに頑張るフリだけでもしてみようかと思うこともやぶさかではありません。あいにく私はこれ見よがし(死語)に頑張るのは得意ではないのです。じゃ、そういうことで。

続・Nestle(2001/4/10)


 今日は薄曇りです。最低気温もプラスの2度ほどでした。このところの陽気に比較すると、やや寒く感じられます。今日は入学式です。どんな新入生が来るでしょうか(あまり代わり映えはしないでしょうけれど)。

 さて、一昨日ネスレ日本に「ネスレ」と「ネッスル」の違いについて問い合わせメールを出したところ、実に丁寧な返事を昨日いただきました。今まで何か疑問があると企業にメールを出すことが何度かありましたが、これほど迅速に丁寧なメールをもらったのはカルピス以来です(中にはまったく返事のない企業もあります)。

松野 仁 様
メールをいただきありがとうございました。
ネスレジャパングループ お客様相談室のKと申します。
日頃は、ネスレ製品をご愛用いただきありがとうございます。
また、キットカットオレンジを早速お買い求めいただきありがとうございました。
さて、お問い合わせをいただいた当社の社名ですが、1994年に従来の
「ネッスル」から、「ネスレ」に変更いたしました。
当社の社名である「Nestle」を英語読みすると「ネッスル」となります。
実は、私どもネスレは、本部をスイスのフランス語圏におく国際企業です。
世界的にはフランス語読みの「ネスレ」を使用しているため、表現の統一を
図るために変更をした次第です。
神戸は随分あたたかくなりましたが、北海道はいかがでしょうか。
今後とも、当社製品をご愛用いただきますようお願い申し上げます。
ネスレジャパングループ お客様相談室

 なるほど、自分の記憶が間違っていなかったことがわかりました。これで私の疑問がまた一つ氷解しました。調べてみるものですね。「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」とはよくいったものです。

 でも、私はやはり「ネッスル」の方が馴染みがあって好きなんですけれどね。じゃ、そういうことで。

足下の見えない子供達(2001/4/11)


 今朝も薄曇りです。気温は約8度、暖かな朝を迎えています。昨日の日中は20度近くまで上りました。今日もそのくらいにはなりそうです。日陰に残っていた雪も、この調子ならばあと1週間ほどで消えるのではないでしょうか。

 昨日私の職場では入学式が行われました。小学校と違って「ピッカピッカの1年生」というわけではありませんが、なかなか新鮮な雰囲気で登校していました。付添の保護者のいでたちも様々で、中にはミニスカートに10cm近いハイヒールという方もいらっしゃいました。まあ、それも数年前に見かけた黒のスリップドレス姿の保護者にはかないませんけれど。

 さて、昨日の新入生の中にも見かけられたことですが、ある傾向を持つ生徒がここ数年少しずつ増えつつあります。それは「靴ひもを結べない生徒」「靴ひもがほどけても気づかない生徒」です。

 「靴ひもをしっかりと結ぶ」というのは、おそらく小学校低学年までに身につけなければならない、いわゆる「基本的生活習慣」に含まれるものでしょう。ですから、「靴ひもをしっかり結べない生徒」「靴ひもがほどけても気づかない生徒」は高校生になっても小学校低学年程度のことができない生徒だということになります。

 そう思いながらそのような生徒達を観察したことがあるのですが、共通しているのは彼等は精神的にとても幼い、という現象でした。どうでもよいささいなつまらないことで友人と喧嘩をしてみたり、そうかと思うと喧嘩をした友人とすぐに仲直りをしたり、教員に対しても甘えた言動をとって自分の要求が聞き入れられないとわかると駄々をこねてみたりという行動が目立ちます。それこそ小学校低学年程度です。

 とすると、「靴ひもを結べない生徒」「靴ひもがほどけても気づかない生徒」は、高校生に達する年齢にふさわしい程度の精神的発達が遂げられていない、ともいえるのではないでしょうか。「靴ひもをしっかりと結ぶ」という基本を学ぶべき時点からその生徒の精神的発達が止ってしまっているように思えてなりません。

 自分の足下の見えない子供達は、社会の中での自分の立場(足下)も見えなくなっているのかもしれません。本来学ぶべき時期に学ぶべきことを学ばなかった(大人が学ばせなかった)ツケが、このような形で現れているのではないでしょうか。

 さあ、あなたのお子さんは自分で靴ひもをしっかりと結ぶことができますか?ほどけた靴ひもにすぐに気づいて直すことができますか?笑い事ではありませんよ。じゃ、そういうことで。

ワーキングホリデー(2001/4/12)


 今朝は晴れています。気温は約6度、昨日よりやや低めでしょうか。それでも連日の陽気に雪解けはぐんぐん進み、職場の前庭の芝生もほとんど顔を出してきています。春もいいものですね。

 さて、昨夜私はある宴会に出席しました。7時半から10時半までという3時間の長丁場(死語)でした。それでも23歳の若者達十数名との宴会は、同僚とのそれよりもはるかに楽しいものでした。

 彼らは5年前に卒業した生徒達でした。私は担任ではありませんでしたが、ちょうど彼らが2年生の時に転勤してきた私と彼らはどうもウマが合った(死語)らしくいつも楽しく授業をしていましたが、彼らの卒業後は疎遠になっていました。

 今回は、その中の1人がワーキングホリデーを利用して来年から1年間オーストラリアに行くということでその送別会を口実に集まったもので、なぜか私も誘ってもらえたというわけです。奇特な人間もいるものです。

 23歳のパワーというのは恐ろしいもので、3時間の間ずっと圧倒され続けていました。それでも、皆がそれぞれ頑張っている様子を見てこちらも元気になった次第です。さすがに帰宅してからしばらく寝つけませんでしたが(*)。

 私は現役の生徒は嫌いですが、卒業生は好きです。特に、卒業生が歳をとって大人になった姿を見るのが好きです。いい歳のとり方をした卒業生がいれば喜び、うまく歳をとることができなかった卒業生がいれば心配します(いずれも顔を見ればわかります)。ですから、結婚祝賀会などに誘われた際には極力万難を排して(死語)出席するようにしています。

 教員なんて、誘ってもらえてナンボの商売です。卒業生は大事にしなければなりません。在学中の生徒を評価するのは教員ですが、教員の評価をしてくれるのは卒業生(の顔)なのですから。じゃ、そういうことで。

 *ちなみに気が高ぶってしまった私は、深夜1時まで眠れませんでした。おかげで今日は寝不足です(笑)。

いつでも夢を(2001/4/13)


 昨日は午後から雨が降っていました。昼間は小雨程度でしたが、夜になるとなかなか雨らしい雨になりました。雪解けも進みました。雨はいいものです。今日も雨になりそうです。

 さて、昨日CDを買いました。吉田拓郎の新しいアルバムです。オリジナルアルバムとしても久しぶり、しかも自ら創立した会社フォーライフを離れテイチクに移籍してからは初めてのアルバムです。

 吉田拓郎といえば、3月末で「ラブラブあいしてる」が終了したばかりです。最終回の生中継は燃えましたね。ポール・ギルバートがまた出演しました。キンキ・キッズというたかがアイドルがポール・ギルバートと共演するなど恐れ多いものです(笑)。しかし、今回は高中正義が出演していなかったのが残念でした。

 キンキ・キッズといえばジャニーズ事務所です。ジャニーズ事務所といえばスマップです。このスマップも歌は恐ろしく下手くそですが、CDのバックの演奏はネイザン・イースト(E.クラプトンらとの活動が有名)等、世界でも名うて(死語)のミュージシャンが務めています。ジャニーズ事務所ってお金持ちなのですね。

 話題は戻りますが、この新アルバム『こんにちは』は全体としてあまりよい出来ではありません。あくまで私の個人的な感想ですが、どうもいまひとつなじめない雰囲気です。あまりにも素直になりすぎた感を受けました(もちろんそれも悪くはないのですが)。

 この中には橋幸夫と吉永小百合の歌った『いつでも夢を』が収録されていました。吉田拓郎もまだ55歳になったばかり、まだまだ期待できそうです。何しろ、私の音楽体験のルーツは'60'~70年代の洋楽、そして吉田拓郎なのです。

 彼には頑張ってもらわなければ困るのです(笑)。じゃ、そういうことで。

しわスッキリ(2001/4/14)


 今日は晴れています。気温も高めですが、風が強く自転車やバイクでの外出は辛そうです。昨日は13日の金曜日おまけに仏滅という日でしたが、もともと何もない私に悪いことの起るはずもなく平穏無事にすごしました。昨夜は私の職場の歓迎会でした。

 さて、先日私は新製品を買ってみました。それは「しわスッキリソフランC(*)」という衣類の柔軟剤です。たまたまつけてみたTVで見たCMが気になって買ってしまったのです(笑)。

 私は綿のワイシャツにアイロンをかけずに着るのが好きです。ですから、洗濯の時のしわがとても気になっていたところでした。干す際に引っ張ったり伸ばしてみたりしましたが、なかなかうまくはいきません。

 しかし、この「しわスッキリソフランC」を使ってみると、確かに以前よりしわが減っていることがわかりました(さすがにCMのようにはなりませんが)。これは私にとってとてもありがたい製品です。

 原理を調べると、どうも繊維の滑りをよくして摩擦や絡みを軽減することによってしわが寄りにくくなる、ということのようです。そして、摩擦や絡みを軽減することによって縮みや型崩れも起りにくくなる、ということのようです。

 洗濯じわにお悩みの皆さん、これはなかなかオススメです。じゃ、そういうことで。

三波春夫(2001/4/15)


 今日は完全休養日の2日目です。天気は曇り、気温は昨日よりも低めです。やはり昨日のうちにバイクあるいは自転車に乗っておけばよかったかと思います。まあ、この先いくらでもその機会はあるのですが。

 台湾の李登輝前総統のビザが未だ発給されないまま宙に浮いているそうです。河野外相および外務省が、森首相の命令に反しビザを発給しない方針を固めたとも報道されています。いったいこの国の政治家は何を考えているのでしょう。知日家・親日家である李登輝氏に対し、かような礼を失する振る舞いは許されるものではありません。人権蹂躙国家・中国の顔色をうかがってばかりいると笑われてしまいます。

 さて、昨日三波春夫が亡くなりました。三波春夫といえば、私にとっては『東京五輪音頭('64年)』や『世界の国からこんにちは('70年)』ですか、そして忘れてならないのは『大東京音頭』です。

 大学生の頃私が住んでいた渋谷区富ケ谷の東海大学前通り商店街では、近くの代々木八幡神社のお祭りにあわせてこの『大東京音頭』を毎年流していたのです。ですから、哀しいかな私にとって東京を象徴する曲はこの『大東京音頭』になってしまっているのです(笑)。

 三波春夫といえば、かつての知り合いが「三春」という名のアパートに住んでいたことがありました。この「三春」という名はきっと三波春夫フリークの大家が命名したに違いないと思って話してみたら笑われてしまいました。あの人は今頃どうしていることでしょう。

 春日八郎も三橋美智也も、そして三波春夫まで逝ってしまいました。村田英雄には頑張ってもらいたいものです。じゃ、そういうことで。

李登輝(2001/4/16)


 今朝は快晴です。空気もひんやりとして気持ちのよい朝を迎えました。2日間の休日の間に、職場のグラウンドの雪もすっかり消えてなくなっています。見事なものです。

 昨日、札幌在住の知人I君が来訪しました。ミスタードーナツのシナモンロールを持参してくれました。パン生地はまさにパンそのものでしたが、シナモンの香りもよく、なかなかおいしいものでした。

 さて、台湾の李登輝前総統の来日問題が大きく取り上げられ始めました。昨日の李登輝氏の記者会見がきっかけとなったようです。今回おもしろいと思われるのは、いつもは中国べったりの北海道新聞でさえもが李登輝の訪日を認めるよう社説で主張している、という点でした。

 私が許せないのは、「ビザは申請も受理もされていない」と口をぬぐう日本政府の卑怯な態度です。あくまで術後の心臓病の検査治療のための訪日を願う李登輝氏に対して、これではあまりに誠意が見られません。

 今や、日本の外務省は中国の出先機関と成り下がってしまいました。中国の顔色ばかりうかがって、日本のポリシーをないがしろにしてしまっています。しかし、いくら「一つの中国」政策をとろうとも、日本の大切なパートナーである台湾の立場は守らなければならないのです。

 結局は近くの大国のいいなりになって金(円借款やODA)ばかり出させられて自国独自の外交活動は展開できない、これが日本の現状です。これでも日本は独立国といえるのでしょうか。中国はそんなにエライ国でしょうか?

 李登輝の訪日を実現させること、これが退陣を控えた森首相の最後の花道です。日本の外交のあり方が問われています。じゃ、そういうことで。

河島英五(2001/4/17)


 今日も晴れています。昨日も暖かくなりましたが、今日も暖かくなりそうです。まだ日陰に残っている雪も、おそらくあと数日で消えることでしょう。遅れていた今年も、ようやく本格的な春を迎えられそうです。

 さて、昨日の2時半頃にいつも購読しているメールニュースで河島英五が亡くなったことを知りました。先日の三波春夫、昨日の李登輝に続き、今日も人名シリーズが続きます。

 私は河島英五のCDを1枚持っています。『人類』という名のタイトルの、1975年に発表された彼のアルバム第1作をCD化したものです。この1枚に私の好きな彼の曲がすべて収録されています。それは『何かいいことないかな』『てんびんばかり』そして『酒と泪と男と女』です。

 『何かいいことないかな』は高校時代に、そして『てんびんばかり』と『酒と泪と男と女』は大学1年生の頃に知りました。そりゃあ酒を飲みながら何度も何度も聞いたものです。もちろん失恋した時にもお世話になりました(笑)。

 河島英五のHP(*)を見ると、どうやら体調不良は昨年末から続いていたようです。それでも3月には復帰すると書かれていました。新聞によると肝臓疾患ということでしたから、やはり何かよほどよくない病気だったのでしょう。

 大塚博堂(代表作は『ダスティンホフマンになれなかったよ』『めぐり逢い紡いで』)が亡くなり、村下孝蔵(代表作は『初恋』『踊り子』)も亡くなり、そして河島英五まで亡くなりました。まだまだこれからの人が亡くなるのは悲しいことです。

 今夜は酒をあおって『酒と泪と男と女』をカラオケで歌うおじさんがあちこちに現れることでしょう。じゃ、そういうことで。

北洋銀行1(2001/4/18)


 今日も晴れています。どうやら家の陰に残っていた雪もほとんど消えたようで、少しずつ大地が緑色を取り戻そうと躍起になっている様子がわかります。あと半月で桜も開花するということでしょう。

 さて、一昨日の昼頃に私は仕事を少し休んで銀行に行きました。私のメインバンク(笑)である、北洋銀行岩見沢中央支店です。大学に入学して拓銀(北海道拓殖銀行)渋谷支店に口座を持って以来、就職・転勤に伴って拓銀釧路支店・拓銀岩内支店・拓銀岩見沢支店とつきあいは続き、そして拓銀の破綻によって北洋銀行とのつきあいが始まりました。

 しかし、この北洋銀行岩見沢中央支店は建物も行員も拓銀時代とほぼ同じままでしたので、それほど違和感はなく過ごしてきました。それどころか、破綻したとはいってもかつては北海道を支えた銀行員の誇りは捨てない、という決意がどの行員の顔にもみなぎっていたのです。

 ところが、一昨日はどうも違うのです。いつもはATMの利用ばかりで営業時間に店舗に入るのはほぼ1年ぶりでしたが、雰囲気が違うのです。拓銀の頃は、一歩店に入ると行員が声を揃えて「いらっしゃいませ!」と明るく挨拶してくれました。北洋銀行に移管してからもそれは続いていました。しかし、一昨日は私だけではなく他の誰が店に入ってもそのような挨拶の声は聞かれませんでした。

 私は窓口の女子行員を見ました。なぜか皆、一様に暗い表情をしていました。前を通り過ぎても一瞥さえありません。しかも、あまり派手ではないにしても彼女達の髪は茶色がかっていました。私は驚きうろたえてしまいました。これがかつては北海道を支えた銀行なのだろうか、と。拓銀の誇りはどこへ行ってしまったのだ、と。

 私は悲しくなりました。そして、悲しいまま車に乗り込んで職場に戻ったのです。じゃ、そういうことで。

北洋銀行2(2001/4/19)


 今日もよい天気です。昨日はとても暖かく(というより暑さを感じました)、我が家の玄関前では22.1度の最高気温を計測しました。今日も引き続き暖かい1日になるようです。ここまで暖かくならなくてもよいのですけれどね。

 昨日、道東の白糠町(しらぬかちょう)で山菜採りの人が熊に襲われて亡くなりました。襲われた場所は私のかつての知り合いが住んでいた場所(白糠町上茶路=かみちゃろ)の近くで、先日の三波春夫といい今回の場所といい、立て続けに私の知り合いに関係する場所が登場するのはおもしろいものです。

 さて、拓銀と北洋銀行の事情に詳しいある関係者に聞いた話です。拓銀から北洋銀行に移った人間の中には不満が渦巻いているのだそうです。日本語が通じないと思えるほどに、銀行員としてのレベルが違うのだそうです。北洋銀行は図体だけは大きくなっているものの、中身はかつて小さな相互銀行だった頃と何も変らず、お客さまのために、とか北海道のために、という発想がまったくないのだそうです。これが従来からの北洋銀行の企業カルチャーなのだそうです。

 なるほど、そう考えれば拓銀から移管した岩見沢中央支店の行員が一様に暗い表情になって愛想がなくなってしまったのも理解できます(私のこじつけかもしれませんが)。しかし、だからといってそれが許されるものとも思えません。銀行は預金をしてもらわなければ商売が成り立たないのですから、我々にもっとサービスしてもらってもいいのではないかと思います。サービスといっても、景品をよこせといっているわけではありません。せめて店に行った時くらいは明るく笑顔で挨拶してよ、といいたいのです。

 まあ、何だかんだいっても拓銀のようにつぶれちゃおしまいなのですがね。じゃ、そういうことで。

北洋銀行3(2001/4/20)


 今朝は雨です。夕方からは雪になるともいわれています。まだまだ油断はできないものです。ところで、職場に着いてみると部屋が煙草臭くなっていました。見ると、喫煙室のドアが開け放たれていました。困ったものです。

 プロ野球の巨人戦中継の視聴率が下っているそうです。イチロー等の活躍によってファンの目が大リーグに向いてしまった今、あんな大味な巨人の野球など見向きもされなくなってしまうのはよく理解できます。ナベツネの自業自得というものです。自分の球団さえよければいいと驕っていたら、いつの間にか巨人ファンにまで飽きられてしまったというわけですから。

 さて、北洋銀行のやる気のなさを象徴するものとして、IB(インターネット・バンキング)への対応の遅さを挙げることができます。このIB、かつてはEB(エレクトロニック・バンキング)と呼ばれていましたが、インターネットの普及によって呼称も変りました。

 現在、道内に拠点を置く大手金融機関で個人向にIBを積極的に取り入れているのは北海道銀行(●)だけです(だろうと思います)。ここではブラウザを利用したIBを提供しています。専用ソフトウェアではなくブラウザを利用しているのが利点で、インターネットにアクセスできる環境にある人ならば使用OSにかかわらず誰でも利用できるのが強みです(▲)。

 私のように一人暮らしでかつ銀行から離れた職場に勤めている人間にとって、このIBの普及は願ってもないことです。本来ならば道内第1行の北洋銀行が道内各行をリードすべきように思われますが、残念ながら同行にはその気がないように見受けられます。

 こんなところにも北洋銀行の怠慢さが現れているのではないか、と思わずにはいられません。頑張って欲しいものです。じゃ、そういうことで。

 ●北海道銀行はこちらです。
 ▲かつてのEBの時代、だいたいどの銀行でも専用ソフトウエアはDOS用かWindows用に限られていましたので、私のような林檎族は蚊帳の外に置かれていたのです。

続・李登輝(2001/4/21)


 今日は晴れました。快晴です。しかし、我が家の計測ではマイナス2.4度の最低気温を計測しています。昨日はたまに雪までちらついたのでどうなることかと思いましたが、幸い積ることさえなく過ぎて行きました。

 今日は待望の土曜日です。新学期開始以来の疲れがじわじわと蓄積されていますので、週末は何よりもありがたい贈り物です。早くGWになって、そしてそれが永遠に続きはしないものでしょうか(笑)。

 さて、政府は昨夜になってようやく台湾の李登輝前総統にビザを発給しました。発給にあたっては「医療目的に限定し政治活動はしない」という条件を示し、李登輝氏もそれを受け入れたようです。

 それに対して中国はまたも強く抗議しているようです。自分の国(大陸側)に都合の悪いことだけには大きな声で反対をするこの態度にはもう慣れっこですが、まったく不遜な態度といわざるを得ないでしょう。

 「おまえの国は過去にアジア各国を侵略し大虐殺を行った。しかもその歴史を国民に教えずに美化しようとしている。」中国は最近の教科書問題ではこのように日本を非難しています。しかし、それでは過去に「文化大革命」の名で国民を虐殺し、今度はチベットの民族を虐殺し、その歴史を認めず自国民にも教えず外国からの非難には内政干渉と目をむく中国はどうなるのでしょうか。

 一方、アメリカ国務省は李登輝氏に対しビザを即日発給したそうです。「李氏は民間人として旅行目的で入国する。米国の規則に照らして査証の発給を決めた。民間人の旅行は米国と台湾の非公式な関係の正常な一部分だ」としているこのアメリカの態度は実にすっきりとしています。

 今回の李登輝氏に対するビザの発給には、森首相の強い指導力が働いたようです。この人は今まで何もいいことをしませんでしたが、最後になってはじめてよい行いをしたように思えます(笑)。

 マスコミには明日からの李登輝氏の訪日に冷静に対処してもらいたいものです。「以前手術に立ちあってもらった日本の医師に再び診察してもらいたいと願っている心臓の悪いおじいさん」が、たまたま台湾の前総統だっただけのことなのです。それが大人の対応というものではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

やきそばリベンジ1(2001/4/22)


 今朝は晴れていましたが昼が近づくにつれてだんだん天気が悪くなり、昼過ぎには小雨も降り出しています。気が向いたら自転車でぶらぶらしようと思っていましたが、今日は家で安静にすることにしました。

 今日でこのHPが開設されてちょうど4年となりました(*)。カウンターは1997年4月23日からになっていますが、最初にアップしたのは22日の夜10時頃でした。4年の間、延べ3万人以上の方々に来訪していただき、まことにありがとうございました。お客様は神様でございます。

 さて、昨日私は同僚のS山氏そしてAと共に幌加内に行きました。来週行われる1年生対象の研修の施設を担任として引率するAの案内役を私とS山氏が買って出たのです。しかし私とS山氏の本当の魂胆は、幌加内の手前にある沼田町であんかけやきそばを食べることにありました(笑)。

 午後1時過ぎに職場のある三笠を出発し、浦臼町で豆乳ソフトクリームを食べ(やはりこれはうまい)、幌加内町朱鞠内(しゅまりない)湖手前の施設に到着したのは3時間後だったでしょうか。さすが日本で一番寒い土地、周辺はまだ数10cmもの雪に覆われていました。

 そして帰りに寄った沼田町のほろしん温泉ほたる館、そこの食堂のあんかけやきそばがうまいとかつてこの町に暮していたS山氏に聞かされていた私は、もうよだれを垂らさんばかりに食堂へと向いました。

 しかし、メニューを見てもあんかけやきそばは載っていません。載っているのは五目やきそばでした。そういえば、最近ここの料理人が深川市で中華料理店を開業したという噂を聞いたことがあります。それでも我々3人はその五目やきそばを注文してみることにしました。

 しかし、出されたものは予想を裏切ってというか思った通りというか、あんかけやきそばではなくただの塩味の軟らかすぎるやきそばでした。下見が主目的のAはともかく、我々(S氏と私)はこんなものを食べにはるばるやって来たわけではありません(笑)。食べ終って私とS氏はどちらからともなく顔を見合わせうなずき合ったのです。

 こんな気持ちのままではおめおめと三笠に(死語)帰れません。かくして(死語)我々3人はやきそばリベンジへと旅立ったのです。じゃ、そういうことで。

 *4周年記念として、本日1日だけ限定で当時のトップページをご覧いただけます。こちらへどうぞ。(あいにく公開期間は終了いたしました)

やきそばリベンジ2(2001/4/23)


 昨日は曇ったり晴れたりでした。今朝はよい天気です。気温は低めで、最低気温はマイナスになっていました。この天気も今日限りで、今夜は雨になるのだそうです。山の雪もほとんど見えなくなりました。

 さて、沼田町のほろしん温泉ほたる館で予想外のやきそばに不満を感じた我々は、やきそばリベンジへと旅立ちました。しかしその前にはリサーチが必要です。我々の得ていた情報は、このほたる館の料理人は隣の深川市で開業したはず、ということだけだったのです。

 しかし、この問題はあっけなく片づきました。かつて沼田町に暮していたS山氏が、旧知の店員に事情を聞いたのです。そして、その店が桃花林という名で深川西高校の前の通りにある、ということまでわかりました。これで完璧です。

 我々はS山氏の案内で深川を目指しました。食べることと飲むことにかけては、このS山氏は別人のように指導力を発揮します(笑)。おかげで我々は難なくその店を発見することができました(しかしAの拙い運転技術のおかげで我々は店の前を通りすぎてしまいましたが)。

 店に着いたのは夜7時半くらいでした。店に入ると客であふれています。ほたる館とは大違いです。これは期待できそうです。我々はもちろんあんかけ焼きそばを注文しました。待っている間、店内の様子を眺めました。

 メニューを見て気がついていたのですが、この店ではおこげのあんかけもありました。そして、待っている間たのほとんどのテーブルにそれが運ばれて「ぢゅうぅ~っ」と食欲中枢を刺激する音が聞こえてきました。ふと隣を見ると、我々のついた大テーブル正面の客(相席でした)のそれを、Aはよだれを垂らさんばかりにまばたきもせず注視し続けていました。

 料理が一品一品ずつしか運ばれてこないところを見ると、どうやら1人で料理をしているようでした。これは時間がかかりそうだ、と我々は腰を据えて待つことにしました。そして待つこと30分余、とうとう我々の前にあんかけやきそばが登場したのです。

 そろそろ気になってきましたか(笑)?じゃ、そういうことで。

やきそばリベンジ3(2001/4/24)


 今朝は曇っています。予報によると、この後は晴れになるそうです。昨夜は雨の予報でしたが、起きてみるとその形跡はありませんでした。降ったのかもしれませんが、ほんの少しだったのでしょう。

 先週の19日にアメリカのCDNOWに注文したCDが昨日届きました。今回はJames Taylorの1981年のアルバム『dad loves his work』等でした。1週間もかからずに届くのですから早いものです。

 さて、念願のそして幻のあんかけやきそばを注文して待つこと30分余、ついに私はそれと対面することができました。ほどよく焼かれたそばに万遍なくあんがかかっています。色も濃すぎず薄すぎず、具も肉イカエビ野菜等、豊富でした。

 そして何よりうれしかったのは、あんの表面の艶でした。それは照りというほどぎらぎらせず控えめながら、そのふくよかさとみずみずしさを雄弁に伝えてくれました。隣のS山氏に視線を送ると、彼も無言でうなずいていました。一方、反対隣のAを見ると既にパブロフの犬状態、しかも食べる前から汗を流さんばかりでした(Aは極度の汗かき)。

 私は心を落ち着かせ箸を割り、丁寧にそばとあんを絡めて最初の一口をすすりました。隣のS山氏を見ると、彼は私に向かって大きく目を開いて再びうなずきました。一方、反対隣のAは既に汗をだらだらと流しながら大口を開けてひたすらそばに食らいついていました。若さというのはこういうものでしょう。ほんの少しだけうらやましくなりました。

 我々は心もお腹も充分過ぎるほど満たされ、帰途につきました。この店ならば他のメニューも期待できるでしょう。次回はぜひあんかけおこげにも挑戦したいと思っています。あつあつに揚げられたおこげにあんがかけられた時のあの音が、今でも耳の奥に焼きついて忘れられません。

 桃花林は、深川市西町辺り道道47号線沿い(深川西高校よりやや妹背牛町寄り)にあります。定休日は忘れました。営業は21時まで(オーダーストップは20時30分)となっていました。

 北空知にお出かけの際はお試し下さい。じゃ、そういうことで。

鍋巴(2001/4/25)


 今朝は晴れています。気温はそう高くはありませんが、きっとこれが平年並みなのでしょう。先週までが暖かすぎたということなのでしょう。間もなく桜の開花予想日ですが、今年はどうなることでしょう。

 札幌市内の道立高校の46歳の男性教諭が校内で女生徒に乱暴した、と懲戒免職処分を受け、さらに凖強姦容疑で逮捕されていたことが明らかになりました。この教諭の弁護人によると、教諭は「合意の上で体に触りはしたが性行為はなかった」と述べているそうです。そんなことより、まず高校生に手を出したのが悪い。しかも神聖な職場である校内でというのが悪い。どう言い訳しようが言語道断です。

 さて、あんかけおこげについて、川崎市在住の知人N嬢からメールをいただきました。「おこげ、美味しいですよね。ジュワ~、バチバチッっていう、あんをかけたときの音がなんともいえませんわね。」そうなんですよねえ、あんかけおこげは耳で食べる、といわれていますからねえ(嘘)。

 私があんかけおこげの存在を知ったのは9年前の夏、浙江省杭州市の浙江美術學院(当時)に留学していた、現在は東京在住の友人で書家のO君との旅行の中でのことでした。この旅行の冒頭に上海で彼に合流した際、四川料理で揚げたおこげにエビチリをかけた「鍋巴」という食べ物があってしかもおいしいのだ、とO君に教えられたのです。

 その後あまりの暑さに上海を脱出し北京に1週間ほど滞在し日がな(死語)街中をぶらぶらしていた我々は、ある日たまたま天安門広場横の四川料理店で昼食をとることにしました(O君によるとその店も今はなくなっているのだとか)。そして、その店で私は菜譜(メニュー)の中に「鍋巴」という文字を発見したのです。

 私はあまりの喜びに血湧き肉躍りました(死語)。そうして私は念願の「鍋巴」に対面することができたのです。じゃ、そういうことで。

続・鍋巴(2001/4/26)


 今朝も晴れています。どうやらこのこのままGW前半戦に突入するようです。その頃には今年の自転車とバイクの解禁をすることができそうです。ようやく春らしくなりそうですね。

 先程珍しくテレビを見ていたら、松嶋菜々子の出ているマックスファクターのCM(*)でオフコースの懐かしい曲「めぐる季節」が使われていました。オフコースのファンとしてはこの曲が使われるのは嬉しいのですがどう考えてもこのCMとは合ってないようで、「何でわざわざこの曲なわけ?」と思いました(笑)。

 さて、私は9年前の夏に北京天安門横の四川料理店で初めて中国名鍋巴、日本名あんかけおこげと対面することができました。(酒を飲まない私の目の前で)昼間から1人でビールを飲んで酔っぱらっているO君と私の前に、それはしずしずと(実際には中国のウェイトレスのおねえちゃんはずかずかと歩きますが)運ばれ、ぢゅう~っと音を立ててくれました。

 しかし、O君には「揚げたおこげにエビチリをかけたもの」と聞いていたのですが、目の前のそれはエビチリではなく普通の五目あんだったのでわたしはいささか(死語)がっかりしました。それでも初めて対面する鍋巴は私を充分満足させてくれました。

 ちなみにこの鍋巴の中国での読み方を香川県高松市在住の知人で水墨画家のN君(O君と浙江美術學院の留学生寮で同室だった人)に確認したところ、「『グオバ』でいいと思います。中国語の撥音をカタカナでの表示は、微妙なとこの説明がしにくいけどだいたいそんな感じです。」という返事をもらいました。私の記憶は間違っていなかったようです。

 やはり、私は深川の桃花林にあんかけおこげを食べに行かなければならないようです。それが私の運命なのでしょう。じゃ、そういうことで。

変人の時代(2001/4/27)


 今日も晴れています。しかし私の心は晴れません。3月下旬から蓄積された疲れが私を苦しめます。夜中に目が覚めて眠れないこともあります。特に今週は大ボケの連続です(笑)。早く明日にならないものでしょうか。

 今日は午後から夕張に出張です。遠いところです。岩見沢から1時間近くかかるでしょうか。帰りに栗山のケーキ屋「シ・サワット」に寄るべきか寄らぬべきか、昨夜から悩み続けています(笑)。

 さて、一昨日職場の後ろの席の同僚太っちょS川氏が私を向いて「いよいよ先生の時代ですね。」といいました。何のことかと思ったら、彼は新聞の第一面を指さしていました。どうやら小泉純一郎の時代=変人の時代=松野仁の時代だ、ということでした(笑)。

 この小泉純一郎はなかなか筋金入りの変人のようで、昨日の組閣でもそれなりの特色を出していたようです。中でもマスコミが目玉としていたのが田中真紀子の入閣でした。しかし、私は田中真紀子がどうして人気があるのかと不思議でなりません。

 田中真紀子は言わずと知れた(死語)田中角栄の娘です。田中角栄は日本の政治をおかしくした張本人です。田中角栄の前、佐藤栄作の時代まではまだ日本にはモラルというものが存在していました。しかし、田中角栄の登場によってそれまでの日本のよき価値観が失われ、拝金主義がはびこるようになったと私は考えています。彼の金権体質が日本の政治を、そして日本人を駄目にしたのです。

 田中真紀子は田中角栄の娘であるという知名度は最大限に利用していますが、実は田中角栄の政治について何一つ総括をしていません。そして自身の見識も持たず(いくつかの議員立法は通しているようですが)、その場その場でいいたいことだけをいう単にわがままな人にしか見えません。彼女の発言はおもしろいが故にマスコミのネタになりやすくしかも大衆のウケもいいようですが、彼女は話のおもしろいおばさん以上でも以下でもありません。

 小泉純一郎が変人の時代を全うすることができるのかどうか、その鍵はこの田中真紀子が握っているのではないでしょうか。変人の手綱さばきが見物(みもの)です。じゃ、そういうことで。

逍遥学派1(2001/4/28)


 ようやく待望のGWがやって参りました。どんなにこの日を待ち焦がれたでしょう。この1ヶ月近く、どれほどこの日を指折り数えていたことでしょうか。春以来の緊張で私の精神は腑抜けてしまっていたのです(笑)。

 昨夜、職場関係の宴会がありました。この3週間、3度連続で週末に宴会がありました。宴会の効用と宴会嫌いな自分のポリシーを戦わせながらいつも宴会を選んでしまう自分はそんなに嫌いではありません。

 さて、昨夜の宴会は岩見沢市街で行われました。市街のど真ん中に住んでいた3年前までは何の苦労もありませんでしたが、やや郊外に住むようになってからは不便さを感じていました。どうせ私は酒を飲まないので車で行ってもいいのですが。駐車場のことなどを考えると最近はおっくうになっていました。

 そこで、昨日は歩くことにしました。市街までは歩いてもせいぜい25分か30分程度のものです。ぽかぽかと気温も低からず、もともと歩くことが好きだった私にためらう理由はありませんでした。

 宴会場への往復の間、いろいろなことを考えました。高校時代のことも思い出しました。実家で飼っていた犬が生きていた頃に散歩をしたことも思い出しました。私の今の住まいは母校のすぐ近くにありますので、昨日の道はその頃の通学路だったのです。また、実家の犬を連れて散歩をしたコースでもあったのです。

 今から2000年以上も前、古代ギリシアのプラトンやアリストテレスは歩き回りながら弟子たちに哲学を説きました。このように逍遥しながら哲学を教えたために彼らは「逍遥学派(しょうようがくは)」と呼ばれ、歩くことは精神(魂)を浄化し心を研ぎ澄ます効果があると信じられていました。歩くということは、体のためだけではなく心のためにもいいことがありそうです。

 GWの初日、今日は久しぶりに市街の中華料理店「再来軒」にランチでも食べに行こうと思います(*)。じゃ、そういうことで。

 *しかし、昨日歩いただけで私の両脚は筋肉痛です(笑)。昨夜と今朝の2度風呂に入りアンメルツを塗っても治りません。ですから今日はバイクで行こうと思います。あーなさけない。

逍遥学派2(2001/4/29)


 今日も晴れています。しかも快晴です。これほど好天が続くのは春にしては珍しいのではないでしょうか。そろそろ桜も咲き始める頃でしょう。

 昨日は今シーズンの初バイクを楽しみました。といっても岩見沢の郊外をぐるりとひと回りしただけでしたが、やはり気持ちのいいものです。気温も高く、暖かいというよりは暑いとさえ感じられました。今日もどこかに出かけてみようと思います。

 さて、川崎市在住の知人N嬢からこのようなメールをいただきました。「筋肉痛は和らいだでしょうか?筋肉痛が翌日に出るなら、まだまだ若い証拠ですね~(笑)。」おかげさまでようやく少し楽になりました。しかしN嬢の認識には誤りがあります。筋肉痛は翌日ではなく、歩いている最中に出たのでした(笑)。

 「教師っていう職業は普通の会社員よりは歩く(動く?)機会が多いような気がするんですけどね。教えてる時は立ちっぱなしでしょうし。」やはりN嬢の認識には誤りがあります。車で通勤している私は、ほとんど歩くことがないのです。授業中もサボって座っていることが多いですしね(笑)。

 「『1日1万歩』って言いますが、ほとんど座りっぱなしの仕事の私が1日で9000歩程度は歩いてる。それでも東海道五十三次を歩くのに半年かかりました。(宿場に着く距離を歩くとピーピー鳴って知らせてくれる、やかましい万歩計。人前で鳴られると結構はずかしい(笑)」なるほど、そんな万歩計があるのですね。地図に印をつけて世界一周をたくらんでいる人がいるというのは聞いたことがありましたが。

 「ま、こんなゴミゴミしたところを歩くより、今みたいな新緑の季節は森林浴でもしながら歩きたいところですね。」そうです、そんな手がありました。N嬢のアドバイスに従って、今度は大正池の周辺でも歩くことにしましょう。

 昨日は予定通り市街の中華料理店「再来軒」に出かけてランチ(甲イカと鶏肉のオイスターソース炒め)を食べました。相変わらずいい味です。今日は「あんかけやきそば」を試したいと思っています。深川の「桃花林」と比べてどちらがおいしいでしょうか。じゃ、そういうことで。

逍遥学派3(2001/4/30)


 今日は曇りです。予報では昼前から晴れるということでしたが、珍しく好天が続いた北海道の天気も下り坂なのでしょうか。関東では雨が降っているといいますから、それに比べるとまだいい方でしょうか。今日は気温が低くてバイクに乗る気にはなれません。

 昨日は市街の中華料理店「再来軒」で「あんかけやきそば」を食べてきました。深川の「桃花林」の醤油味とは違い、塩味のあんでした。これはこれであっさりとして悪くはないものです。柔道にたとえるならば「桃花林」が有効1つで優勢勝ちというところでしょうか。

 さて、岩見沢市在住の知人T氏(某ハウスメーカー営業)からこのようなメールをいただきました。「先生が歩いているところお見かけしました。私も歩きだして5ヶ月になりましたが逆に太りました。不思議ですねー。」

 「今日のエッセイを読んで歩くことによって精神が浄化されると書いていましたがそうかもしれません。自分との対話をする機会が増えいろいろな気づきがありだらだらとした日々を送るのは避けたいと思い、フランクリン・コビィーのシステム手帳を買ってしまいました(まだ届いてませんが)。これから自転車に空気を入れて岩見沢中駆け回りますので、見かけたら冷やかしの一つでもよろしくお願いいたします。」

 T氏のいう通り、歩くという行為は自分と向き合うことにつながります。それだけではなく、小鳥の囁き、街の騒めき、風の匂いあるいは大気の温もり等のさまざまな情報を自分の五感を通して受け取ることができます。

 先日の筋肉痛もようやく治りました。またどこかを歩いてみようと思います。じゃ、そういうことで。