2012年12月



予定通りにならぬのが人生の醍醐味とうそぶいてみる(2012.12.31)


 今日は天気が荒れるとも予想されていましたが、幸いに低気圧は離れたところを通過してくれているようで、穏やかな大晦日を過しています。と書きながら今夜からはどうなるかわからない、と怯えている私です。

 昨夜は「東海林さだお式焼豚」を作り、今日の昼は「代々木八幡『ハシヤ』風たらこスパゲティ」を作りました。前者は簡単です。豚のかたまり肉を30分ほど茹で、それから醤油に20〜30分漬け込むだけです。後者は面倒なのでここには書きません。

 さて、今日は午前から我が家の禁断の部屋の片づけを開始しました。CDは幸いにきれいに収納されたのですが、まだ居間や食堂はその場所には不要なものがあふれていました。それを片づけ、どうにかきちんと新年を迎えるためには、片づけ先が必要です。

 その部屋が居間に隣接する和室でした。数年前にとりあえず物を置いてからはとりあえずが度重なり、数年分の「とりあえず」が天井近くまで積まれたままになってしまっていたのです。

 これが宝の山ならば楽しいでしょう。しかしそのほとんどは段ボールの空き箱なのですから、楽しいはずがありません。片づけ前の写真も撮ってありますが、ここに紹介することは憚られます。

 作業を始めて3時間後、この数年は視界に入ることのなかった掛け軸が姿を現しました。それからは段ボールを大きさによって仕分けし紐で束ね、必要なものをしまうために階段下の物置を整理しそちらに移しました。この時点で5時間が経過していました。

 しかし、どう考えても今夜の早い内にすべての作業を終えるのは不可能であることを理解しました。片づけをしながら新年を迎えるのも風流な話ではありません。そこで和室の中はそこそこにしておき、居間の片づけに移行することにしました。

 私の人生は今まで予定通りになったことがありません。だからこそ人生はおもしろいのです。もちろん苦しいこともあります。悲しいことも時々あります。辛いこともまれにあります。しかし私は明日からもこうして生きて行くのでしょう(笑)。

 本年もこのくだらないページをお読みいただき、ありがとうございました。そして私は片づけ作業に戻ります。じゃ、多謝ということで。

塗装と無節操さに打ちひしがれて今年が終ろうとしている(2012.12.30)


 今日は夕方から雨になると予想されていましたが、午前から小雨が降り続きました。夜に入った今も窓に雨粒が当たる音が聞こえます。明日には凍るでしょうから、あまりありがたい雨ではありません。雪が降ることより千万倍ありがたいことですが。

 今日のB.G.M.ははっぴいえんどの『十二月の雨の日』ではなく、片桐麻美です。彼女の名を思い出せませんでしたが、CDラックの棚を順に探して見つけることができました。

 さて、今日はホームセンターの開店を待って駆けつけました。CDラックの棚板を追加するためです。昨日買ったよりも安くてよい板があったのを見つけてしまいました。軽く残念に思っています。

 今日はそれから塗装をしていました。昨日と今日追加した棚板です。さらに調子に乗って以前作って無塗装のままだった文庫本用の本棚にも塗装しました。同じ色なので手間は同じです。

 今回初めて水性の塗料を使ってみました。冬の閉鎖空間で溶剤の匂いが漂い続けるのは避けたかったこと、そして水性の方が早く乾燥することがその理由です。使ってみると想像以上に便利なものでした。

 塗装中に携帯に着信がありました。CDを聞きながら作業をしていたので気づきませんでした。あいにく知らない携帯の番号です。気にはなりますが、相手の素性がわからないのでかけ直すことができません。もし私の知っている人物ならばまたかかってくるだろうと思います。

 ところで昨日の問題の答えを発表しましょう。写真にはない他のラックの分も含め、正解は「2,180枚」でした(2枚組や3枚組も1枚とカウントしています)。毎日1枚聞いてもほぼ6年を要する量です。

 自分の無節操さにあきれ果てながら今年も終ろうとしています(笑)。じゃ、そういうことで。

CD整理大作戦(2012.12.29)


 今日は朝から晩まで好天が続きました。しかし,年内の青空は今日が最後なのだそうです。明日は湿った雪が降り、夕方には雨になるそうです。そして明後日には凍りつくのでしょう。天気なんてそんなものです。

 さて、今日は昼過ぎから夜の8時過ぎまで軽作業を行っていました。それは何かと言うと、CDの整理です。整理と言っても断捨離ではありません。

 大學生の頃からどれほど金に困ってもレコードと本だけは手放しませんでしたが、CDの時代になってもそれは続けています。1度手放した本やレコードは2度と手に入らないことがあるからです。それはおねえちゃんに逃げられるよりも惜しいことです(笑)。

 我が家では10年以上前からCDは右の写真のラックに収めていました。両方を合計すると1,200枚程度は収容できるものです。しかし数年前にそのキャパシティを超え、別のラックを購入したもののそれさえもあふれ出す始末でした。

 だからと言って、部屋が広くなるべくもありません。そうなると次は高さを利用することを考えなければなりません。そこで以前買ったことのある天井までの高さのあるラックを購入することを決めました。

 それが届いたのが今日の昼過ぎでした。まず従来のCDラックを動かすために中のCDをすべて空けました。すると左写真のような山ができました。それから新しいラックを組み立て足りない棚板を足すためにホームセンターで調達したのが夕方です。

 そして他の場所に置かれていたCDも順に合うように(洋楽はアルファベット順、邦楽は五十音順)差し込み、収め終えた時には既に夜8時を回っていました。CDというものは数が多くなると案外重いもので、私のガラスの腰が悲鳴を上げてしまいました。

 せっかくですから、CDが何枚になったのかを明日数えてみようと考えています。結果はCMの後、いや明日のこのページで。じゃ、そういうことで。

ネット選挙(2012.12.28)


 大雪は昨日の朝まで続きました。昨日はようやく晴れたと思ったら夕方からまた吹雪になりました。しかしひどいものではなく、少しは安心した生活を送れるかもしれません。

 日本未来の党の分裂が決定したようです。庇を貸したら母屋までとられそうになったことに嘉田代表もようやく気づいたのでしょう。貸した庇だけではなく屋根まではがされてしまったようですが、どうにか母屋は守ることができたようです。

 しょせんは選挙のための合流に過ぎないのですから、選挙が終ると離れてしまうのも道理です。小沢一郎は相変わらず自分は表に出ず取り巻きを騒がせているだけですが、これで彼も完全に過去の人になったのではないでしょうか。これは寄生虫が宿主を食べ尽くした後に別の宿主に乗り換えるようなものです。

 さて、昨日安倍内閣が発足しました。記者会見では来夏の参院選までにインターネットを利用した選挙活動を解禁する、との方針を示したそうです。彼自身も普段からインターネット利用について精通していると自負しているようですが、来夏とはあまりに唐突に感じられます。

 来夏の参院選までとしたのは、おそらく日本維新の会の橋下某の立候補も念頭に置いているのかもしれません。もちろん今後の国会での連携も視野に入れてのことでしょう。しかし、拙速な解禁は危険に思えます。

 インターネットにはなりすましという行為が散見されます。誰かのふりをして発言をすることが自由にできます。そのWebサイトやブログやSNSが本当にその人のものかどうかはわかりません。あなたがご覧になっているこのページも、本当は私になりすました無関係の人間が書いているのかもしれないのです(笑)。

 冗談はともかく(たぶんこのページは私が書いたことに間違いはないと思います)、選挙活動中の書き込みが本当に立候補者のものであるかどうか、それを保証する手段のないままに解禁することはかえって混乱を招きます。それではどのようにそれを保証するのでしょうか。

 総務省が候補者にIDとパスワードを割り当て、サーバを一括管理する方法もあります。しかし、その場合のアクセスが本人ものとは限りません。そのIDとパスワードを事務所の人間が借用し書き込む場合もあるでしょう。そしてその人間が対立陣営が潜入させた人間で、悪意を持った書き込みをしたらどうなるのでしょう。

 通常の選挙活動との大きな違いは、候補者の顔が見えないということにあります。インターネットという匿名社会の中で誰がどのように正当性を保証する(保証できる)のか、それがわからない限りは弊害が多すぎるだけになります。

 安倍晋三という人は、衆院選前最後の演説を秋葉原で行ったことからもわかるように、何となく新しいものに飛びつく習性があるようです。それが彼のフットワークの軽さにつながっているのでしょうけれど、軽さと軽み(かろみ・かるみ)は違うのです。

 生兵法は怪我のものとなります。この場合の怪我は生半可なものでは済まないでしょう。日本の選挙制度に対する信頼が失われるかもしれないのですから。じゃ、そういうことで。

ギャンブラー(2012.12.27)


 昨日の大雪は今朝まで続きました。除雪車の置き土産はもちろんこの冬の最大級で、やむなく車庫前のロードヒーティングの脇に積み上げるしかありませんでした。天気がよくなったら崩さなければなりません。

 今日は27日になりましたから、今年の勤務も明日を残すのみとなりました。いつもならばこれから年賀状を用意するのですが、今年はそれがありません。

 さて、あるところに競馬好きのおじさんがいました。負けても負けても馬券を買い、手持ちがなくなると親戚・友人・知人から借金をしてまでのめり込みました。

 それはおかみさんの知るところとなりました。おかみさんは小遣いを減らし返済に回そうとしました。もちろん親戚・友人・知人に頭を下げて歩き、返済を猶予してもらうこと、さらにもう貸さないことを頼んだのは言うまでもありません。

 しかし、そのおじさんのなじみだった競馬場の売店は商売上がったりです。あるいは競馬場で仲よくなっていつもおじさんにおごってもらっていた大勢の人は困ってしまいました。

 しかし、小遣いを減らした程度ではいつになっても借金は減りません。そこでおじさんは一計を案じました。乾坤一擲の大勝負に出ることを思いついたのです。今までの借金をすべて返済できるほど儲けるしかない、と思い込みました。

 おじさんはおかみさんに頭を下げ、なだめすかし、時には脅して大勝負の許しを得ることになしました。おじさんの名前ではもう誰も金を貸してはくれないので、おかみさんがまとまった金を借りることにしました。

 しかし、世の中そうはうまく運ぶものではありません。おじさんはすっからかんになり、おかみさんもその借金の多さに夜逃げをしてしまいました。残ったのは意気消沈したおじさんと、莫大な借金だけでした。おじさんがその後どうなってしまったかは書くまでもありません・・・。

 近い将来の日本がこうなってしまわないよう願いたいものです。じゃ、そういうことで。

泥沼(2012.12.26)


 昨夜19時頃から急に風が強くなり、風音はうなり声のように聞えました。外に出ると、強風に乗って雪がたたきつけられているような勢いでした。今朝は20cm積っていましたが、場所によってはその倍ほど吹きだまっていたのではないでしょうか。

 職場にいると時折外が見えなくなります。アメダスのデータのチェックは欠かすことができません。そして岩見沢にさえ降っていなければ、と利己的な自分に気づき一応反省はしてみます(笑)。

 さて、先の衆院選直前に合従連衡した第3極が内輪もめを起しているようです。最近では日本未来の会が役員人事をめぐって代表の嘉田側と旧「国民の生活が第一」の小沢側が対立を重ねています。

 そもそも「一兵卒」と言っていたのは小沢側ですが、過去に彼がそれで満足した例はありません。その証拠に両院議員総会では小沢側がこぞって小沢に共同代表を要請する動議を提出し可決している状況にあります。

 そもそもほとんどの第3極は選挙での数合せのために急ごしらえで合併したようなものです。ですから選挙という目標を失った今では単なる烏合の衆でしかありません。ですから目先のことしか見えず、候補者のお里が知れてしまうということになってしまいます。

 どのみち選挙目当てで合併しただけなのですから、選挙が終って離れるのもいいでしょう。その方が見ている方もすっきりした気分になれるというものです。

 しょせんは小さなコップの中で争っているに過ぎません。どうなろうと知ったことではありませんね。じゃ、そういうことで。

心の旅と心の病(2012.12.25)


 今日も天気はよく、そのために昨日よりも冷え込みました。岩見沢の最低気温は7時7分の-18.0度を記録しています。しかし職場に来るとさらに寒く、周辺では7時10分に-24.2度を記録していました。冷蔵庫のフリーザーよりも寒いのです。

 今日はキリストの誕生日と定められた日です。日本では今日は何もない平日と定められているかのように落ち着いた1日となっています。日本人はクリスマス前夜に騒ぎますが、これはキリストの誕生日とは無縁の感覚です。ならば「クリスマス・イブ」ではなく別の名称をつけてはいかがでしょうか。

 さて、文科省によると昨年度中に心の病によって休職した教員は5,274人だったそうです。これは前年よりも減少したものの4年連続で5千人を超え、10年前の約2倍という状態が続いているそうです。

 この数字を見ても驚きはしません。むしろこれだけで済んでいるのが不思議です。おそらくこの陰にはその数倍もの予備軍が存在するはずです。それだけ今の状況は過酷だと言えるでしょう。自分の印象では、この10年間で大きく変化しているように感じています。

 心の旅は切ない曲ですが、心の病の切なさや辛さは比べものにはなりません。じゃ、そういうことで。

極寒(2012.12.24)


 今日は好天でした。3連休の最終日の今日も講習のために出稼ぎに行きました。といっても本当の稼ぎにはならないのが公務員の常です。それを知っていて選んだのですから文句は言ってはいけません。

 講習を終えて帰宅しようと車に乗って始動させると、オイルの警告灯が光りました。ディーラーに持って行き、そのままオイル交換をしました。私の担当者が異動したので、今までの豊平区ではなく西区の店舗に移りました。

 今日のB.G.M.は放送大学の講座「変動する社会と暮らし」です。おそらくどこの局も浮かれているでしょうけれど、ビスマルクの疾病保険制度について語っていればに浮かれることは絶対にありえません(笑)。

 さて、今日の好天は昨夜から続いていました。そのために今朝はとても寒く、岩見沢の今日の最低気温は7時16分に-17.7度を記録していました。ちょうど私が家を出た頃です。職場に着く途中に郊外で車の外気温度計を見ると、-21.5度を示していました。

 今日は最低気温だけではなく最高気温も低かったようです。何とそれは14時26分の-8.4度でした。屋外に置いたアイスクリームが溶けることなくちょうど食べ頃となる温度です。

 天気がよく雪が降らず暖かい冬の日を求めるのは身の程知らずというものでしょうか。じゃ、そういうことで。

ウリジナル(2012.12.23)


 今朝の岩見沢はうっすらと積っていただけでとても楽に朝の時間を過すことができました。しかし出発する頃から降り出し、出勤途中は視界も危うい時もありました。職場に着くと空は晴れていましたが、足下には30cmほども積ったままでした。職場の雪かきの方が大変でした(笑)。

 今日のB.G.M.はJ-WAVEです。関東のラジオ放送を聞くことができるようになった(もちろん合法的に)のはうれしい誤算です。交通情報を聞いていると、東京にいた頃のことが思い出されます。

 さて、ウリジナルという語があるそうです。世界中の様々な事物の起源を韓国のものと主張することだそうです。「我々の」という韓国語「ウリ」と「オリジナル」を合せた語なのだそうです。調べてみると、彼らが自らの起源を主張する事物は多く存在するようです。

・漢字
・活版印刷技術
・羅針盤
・サッカー
・歌舞伎
・華道
・空手道
・柔道
・合気道
・仮名文字
・日本刀
・日本酒
・寿司
・うどん
・山葵
・味噌
・醤油
・豆腐
・天照大神(アマテラスオオミカミ)
・日本武尊(ヤマトタケル)
・イエス・キリスト
・チンギス・ハーン
・イギリス人
・菅原道真
・東洲斎写楽
・十返舎一九
・乃木希典
・岸信介
・佐藤栄作
・ソメイヨシノ
・秋田犬

 ざっと調べただけでも、まあ出ること出ること(笑)。神様や外国人まで起源を主張するのはともかく、桜や犬までとは驚きです。特に日本に対する主張が多いようですが、これは日本に対する敵対心や劣等感の類があるのかもしれません。

 しかし、彼らを笑うことはできるでしょうか。金さえ出せばもらえる「モンド・セレクション」という賞を世界で最もありがたがっているのは他ならぬ日本人なのです。

 人の振り見て我が振り直せ、という素晴らしい諺を我々は持っています。じゃ、そういうことで。

冬休み(2012.12.22)


 今日はほとんど雪も降らず穏やかでした。これが少なくとも正月まで続いてくれるとよいのですが、早くも明日から雪だるまが攻めてきそうな気配を感じます。

 今日は書斎の机上の整頓をしました。7ポートのUSBハブを購入したので、必要なUSBケーブルと不要なUSBケーブルを選別しまとめました。机上がすっきりしました。人生もこのようにすっきりとしたいものです。

 今日のB.G.M.はラジオ日本の「全米トップ40 THE80'S」を聞いています。私が東京にいた頃はラジオ関東と呼ばれていた局です。

 さて、今日から職場は冬休みに入りました。しかしこの3連休は朝一番に講習が入っているので出勤しなければなりません。それでも普段よりも1時間近く遅くなったので、朝も夜も時間に余裕があります。

 何度も書いているように私の嫌いな年中行事は盆と正月とクリスマスと誕生日です。つまりは人々が浮かれている時が苦手なのですが、この冬休み中にクリスマスと正月が、そして明けてすぐに誕生日が控えています。まだ夏休みの方が好きな所以です(笑)。

 実家に行っても誰もいなくなりましたので、今度の大晦日と正月は自宅で何となく過すことになりそうです。しかし自宅で過していればいつもと同じ何もない平常心を保つことができるかというと、そんなこともありません。新聞やラジオからは否応なく華やかな浮世の情景が伝えられます。

 この冬休みにはいつものように東京にも行きません。今年は既に2度も行ってしまったので、マイルがたまるまでおとなしくしようと考えました(笑)。

 空いた時間で自宅内のある部屋の片づけを済ませたいものです。じゃ、そういうことで。

悪魔が来たりて雪を吹く(2012.12.21)


 昨日も雪、今朝も雪でした。昨日は帰宅してから大変な目に遭いました。家の前には30cmほども積っていました。道路に車を置いたまま雪かきをして、それから車庫に入れました。車庫前のロードヒーティングも当然追いついてはいませんでしたが、そこには目をつぶりました。

 夜中に除雪車の音で起されたのが0時46分でした。それから外に出て、30分かけて置き土産を片づけました。そして起床した5時にももう1度、さらに出勤する時にもまた1度雪かきをした次第です。

 さて、この冬は札幌よりも岩見沢の方が雪が少なくてよい、と安心していました。昨朝5時の時点で札幌の積雪は74cmだったのに対し、岩見沢のそれは69cmでした。しかし、昨日降り続けた雪のためにそれは一気に逆転し、今朝5時の時点のそれは札幌が69cmであるのに対し岩見沢のそれは99cmとなってしまいました。

 さらに降り続けたために今朝8時の時点では104cmに達しました。これも岩見沢だからしかたがないかと楽観することにしましたが、実は平年の2倍以上も積っているのだそうです。昨冬の最高が208cmですから、ちょうどその半分に達しているとは恐ろしいことでしょう。

 明日からの3連休も雪が降ると予想されているようです。今冬もまた雪に埋れて生き延びるしかないのでしょうか。雪だるまのマークほど忌々しいものはありません(笑)。じゃ、そういうことで。

12月21日(2012.12.20)


 今朝は晴れ間も見えています。昨日の岩見沢は午後になって激しく降り出したようで、帰宅すると家の前には20cmほどの吹きだまりができていました。我が家は風の当りやすい場所にありますから、これもしかたがないのでしょう。

 iPhone+iPad mini用にBluetoothスピーカーを購入してみました。小さく安い製品でしたが、思いのほか音もよくしかも便利であることを実感しました。しかも充電するタイプですから、電池交換や電源の心配をせずに家の中いろいろな場所で使うことができます。ちなみにこれはステマではありません(笑)。

 さて、マヤ暦による終末論の期日である12月21日をいよいよ明日に控えました。世界各地で「信者」が大移動したりシェルターに隠れたりしているようです。実際にはこのマヤ暦には続きがあったと明らかにされていますが、信ずる人にはNASAよりも鰯の頭の方が大切なのだろうと思います。

 たまに世界の人類が滅び自分1人だけが残された、というような設定の映画があります。自分が(自分だけが)助かったという点では喜ばしいことですが、果してそれは幸せと言えるかどうかは疑問に感じています。何もない世界でたった1人で生きていくことはかえって苦難であるように思えます。

 先日米国で起った小学校における銃乱射事件の犯人も先の終末論を信じていた、と報じるメディアもあります。終末論の弊害のひとつと言い切るにはあまりにも悲しい事件でした。

 今朝目が覚めた際に、今日が金曜日であると思い喜びました。しかし、すぐにそれが考え違いだったことに気づき落胆しました。それほど終末を切望しているということなのでしょう。

 人生というのは、このようなごく小さな喜怒哀楽で成り立っています。今日が終れば明日は明日の喜怒哀楽が繰り返されます。それは明後日もその次も同じなのです。じゃ、そういうことで。

ローリング(2012.12.19)


 今朝は小雪が降っていました。予報ではずっと雪が降るはずですが、アメダスのデータやお天気カメラを見る限り、岩見沢はあまり降ってはいないようです。ありがたいことです。

 札幌では11月18日の初雪がそのまま根雪になったと判断されたようです。おそらく岩見沢も同じでしょう。恐れていたことが現実になりました。ただし、現在のところ札幌の積雪は岩見沢のそれを20cmほど上回っています。

 さて、先日「Rolling」という題で書きました。その時に吉田拓郎の『ローリング30』という曲を思い出していました。1978年11月、彼が32歳の時の作品でした。彼にとって30歳という年齢が何か大きく動いた時だったのかもしれません。同時に、中島みゆきの『ローリング』という曲も思い出していました。1988年3月の作品でした。

 ちょうどこの頃は私が最初の転勤をした時と重なりました。なかなか新しい職場の「雰囲気になじめなかった時でした。よく聞いていたのは、歌詞の中に自分と共通するものを感じていたからでしょうか。このことは以前にも書いたことがあるように思います。

 その頃、私は30歳を目前にしていました。吉田拓郎の曲と中島みゆきの曲を重ね、30歳という年齢の意味しているものを感じ取ったような記憶があります。それは漠然としたものでしたが、自分や環境がが大きく変っていることに対する戸惑いや怯えに近い感情だったように思います。この頃がつまり私にとって最初のRolling Ageだったのでしょう。

 次のRolling Ageはいつになるのでしょうか。それが楽しみです。じゃ、そういうことで。

オセロ(2012.12.18)


 今朝は雪です。岩見沢よりも職場周辺の方が多く降っています。北風のお陰です。しかし午後には西風に変りそうなので、油断はできません。もちろん北風といっても、あの「北」のことではありません(笑)。

 年末が近づき、いろいろなものにその変化を感じることができます。いつも聞いている「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」は昨日が年内最後の放送でした。あるいは本屋に行くと、いろいろな雑誌に付録がつけられていることでも、今が特別な時期であることがわかります。

 さて、衆議院議員選挙も投票数が確定し、母親の代りに未成年の娘が投票したり、投票数の数え間違いがあったために昨朝近くになってようやく確定した開票所があったり、いろいろトラブルも起っていたようです。

 このところの同選挙は小選挙区制の恐ろしさをまざまざと見せつけられる結果に終っています。圧倒的な得票総数でなくても圧倒的な議席を獲得できるのがこの制度の特徴です。比例区の自民党の得票総数は前回とほぼ同じのようですから、これは自民党にとっては最大の恩恵となったことでしょう。

 私の某友人はこの現象をオセロゲームにたとえていました。確かにたった1つの駒を最後に置くだけで大きくひっくり返してしまうところは共通していると言えるでしょう。小選挙区制はまさに政権交代のために作られた制度のようなものです。しかし、この制度が本当に民意を反映しているかどうかは確かではありません。

 全国各地で今回の選挙を無効とする訴えが起されています。もしその訴えが認められた場合には再選挙が行われることになるでしょうけれど、その際にも自民党はかように大勝することはできるでしょうか。

 アメリカでも政権交代は当り前のように行われていますが、1年ごとに入れ替わる日本の首相と違って、アメリカの大統領は4年の任期が保証されています。たった1年で何かを成し遂げることを求めるのは、実に難しいことでしょう。

 当分は自民党の安倍総裁が首相になるのでしょうけれど、1年後はわかりません。これは日本にとってとても残念なことです。じゃ、そういうことで。

落確(2012.12.17)


 今朝は晴れ間が見えています。岩見沢の積雪も、除雪車の置き土産も思ったほどではありませんでした。明朝からはまた雪のマークが見えますが、今日1日は安泰でいられそうです。

 また週が明けてしまいました。このような月曜日をあと何度迎えればよいのでしょう。しかし今週を乗り切れば、とりあえずしばらくの間は精神的には楽になるはずです。そう信じることにしましょう。

 さて、衆議院議員選挙が昨日行われ、開票も終了しました。小泉郵政劇場選挙から3度連続で振り子が大きく揺れています。これが小選挙区制の利点であり欠点でもあるのでしょう。

 昨夜は投票が締め切られた20時の段階の開票速報を見て大勢が判明しましたので、サッカーのクラブW杯を見ていました。画面下には開票結果が続々と表示されていましたが、中に見慣れない表示がありました。それは落確というものでした。

 小選挙区制では当選者は1人に限られますから、誰かが当確になると他の立候補者はすべて自動的に落選することになります。それは暗黙のうちに了解された事項と思っていたのですが、このように落確(=落選確実)と表示されるとより生々しく感じられました。

 「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ。」と名言を残したのは大野伴睦だったそうです。今回の選挙でも、前回落選した元議員が多く返り咲きました。それでは足らず、新人も数えきれないほどになりました。

 小選挙区制というのは、このように「ただの人」をどんどん国政に送り出す制度です。つまり今回の自公の圧勝も先の民主党の圧勝と同じで、早晩行き詰まることもあるかもしれません。

 日本の迷走はまだまだ続きそうです。じゃ、そういうことで。

選挙(2012.12.16)


 今朝は激しい勢いで雪が降っていましたが、昼までは続かずほっと胸を撫で下ろしました。このところ胸を撫で下ろすことが多いようですが、表現がマンネリになってはいけません。

 今朝は床屋に行きました。行きつけの床屋は行けなくなったので、先月に続いて格安店に行きました。これはこれで特に問題もなく、髪を切るという目的は充分に達することができます。

 今日は衆議院議員選挙の投票日です。あと3時間余で開票が始まり、帰趨が速報されるのでしょう。今日は遅くまで特番を見るつもりもなく、それよりはサッカーのクラブW杯の方がおもしろそうです。

 さて、 秋田市と岐阜市では投票権を自宅に持ち帰り保管していた職員が寝坊したために投票開始が遅れ、待っていた有権者が帰ってしまうという事件がありました。これには驚かされました。

 それは寝坊したという点ではなく、投票用紙を持ち帰って自宅に保管していたという点です。民主主義の世の中において投票用紙は紙幣よりも尊いもののはずです。それほど大事なものを自宅に保管しておくということは、安全対策上これほど恐ろしいものはありません。

 もし寝坊ではなく盗難に遭ったならば、あるいは自宅が火事に遭ったならばいったいどうなるのでしょう。それは今朝も自宅に帰った有権者がいたように、投票権という民主主義の根幹をなす権利を蔑ろにするものです。

 開票開始まであと3時間となりました。今回ほどつまらない選挙はありません。じゃ、そういうことで。

Rolling(2012.12.15)


 今日は晴れたり曇ったり、雪も降らず気温もプラスになり、穏やかな1日となりました。今夜から明日にかけて雪になるようですが、風向きを見ると岩見沢は大雪にはならないでしょう。

 今日はfm yokohama 84.7を聞きながら書いています。この局の受信エリアは関東ですが、私は普段通り岩見沢にいます。今週からちょっとしたことで関東のラジオを聞くことができるようになりました。もちろん非合法なことはしていません。

 さて、夕方生協に買い物に行きビールの売り場を見ていると、飲料には不似合いでありながら自分にはなじみのあるイラストが見えました。それはローリング・ストーンズのアルバムでおなじみの舌のイラストでした。

 近づき手に取ると「ROLLING HOP」という名称でした。缶の上部には「SUNTORY STONES BAR」という文字も見えました。ローリング・ストーンズの結成50周年にあやかった製品に違いなさそうです。彼らの威光はこのようなところにも及んでいることを知り、うれしくなりました。

 下部にはこのような意味のことが(英語で)書かれていました。「ザ・ローリング・ストーンズは世界で最も偉大なロックン・ロールバンドです。」

 楽しみにしていた週末も半分が終り、明日を残すだけとなりました。もうすぐ私の嫌いなクリスマスと正月がやって来ますが、平常心を持って臨みたいものです。じゃ、そういうことで。

ラヴィ・シャンカル(2012.12.14)


 今朝は曇っています。日増しに夜が優勢にが支配するようになっています。今週に入ってからは暗い中を出発するという状況になっています。今年の冬至まであと1週間となりました。

 衆議院議員選挙も近づいています。今回も期日前投票を済ませておこうと考えていますが、投票権がまだ送られていませんでした(投票権がなくても済ませることはできます)。しかしよく探すと他の郵便物に貼りついて見えなかっただけでした(笑)。

 さて、先日ラヴィ・シャンカルが亡くなりました。シタール(インドの民族楽器)演奏の第一人者でした。過去にはビートルズのジョージ・ハリスンにも影響を与えた(3ヶ月ほど弟子入りしていたようです)人物です。

 彼の娘にはノラ・ジョーンズがいます。彼女がデビューした際に、あのラヴィ・シャンカルの娘が歌っていることに驚いたことがありました。彼と共にジョージ・ハリスン追悼コンサートに出演したシタール奏者のアヌシュカー・シャンカルも彼の娘(異母娘)です。

 かつて彼はラビー・シャンカールと呼ばれていた記憶があります。当時はおそらく外国人の名はローマ字読みをしていたのでしょう。彼に限らず、昔覚えた人名や書名が全然違うように聞える時もあります。

 たとえば現在の高校世界史の教科書を見るとマホメットはムハンマド、エホバはヤハウェ、コーランはクルアーンと名を変えています。他にも探せば枚挙に暇がない(死語)ことでしょう。

 ラヴィ・シャンカルが亡くなった数日前にはジャズピアノ奏者のデイヴ・ブルーベックも亡くなっています。音楽会の偉人達はこれからもどんどん亡くなることでしょう。ジェフ・ベック、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、リッチー・ブラックモア、ロバート・プラント、イアン・ギラン等もいずれもそうなってしまうでしょう。実に寂しい限りです。

 人が亡くなるということは、その経験の蓄積を失うことだ、と気づきました。じゃ、そういうことで。

世の中ね顔かお金かなのよ(2012.12.13)


 今朝は雪かきもせずすんなりと家を出ることができました。昨日も雪かきのうちには入らないようなものでした。岩見沢は北風の時には雪が降らず、西風の時に雪が降ります。
だから北向きの風は大好きです。

 体調はかなり戻りつつあります。しかし安心しているとまた週末に崩れてしまいそうです。精神の緊張と弛緩を繰り返すのではなく、いつも平常でいられたらどれほどいいでしょう。

 さて、今年の漢字が「金」に決定し昨日発表されました。この字を見て「きん」と読んだ人はどれほどいたでしょうか。私は何の疑いもなく「かね」と読みました。ロンドン五輪のことだろうかと考えても、それほど金メダルを獲得したような記憶はありません。やはりこれは生活保護の不正受給や消費税増税に代表される「金(かね)」の問題だろうと考えたのです。

 毎年選定している日本漢字能力検定協会によると、ロンドン五輪での日本選手の活躍やノーベル生理学・医学賞受賞の金字塔をその理由にする人や、あるいは消費増税や生価値保護費の増大などの金(かね)の問題を理由にする人もいたということでした。

 この「金」という字は12年前のシドニー五輪の年にも選定されていたそうです。漢字など星の数ほどあるのですから、同じ字を選ぶのはいかがなものでしょうか。2000年の世相と今年の世相はまったく違うのですから。

 ネットではこの「金」は昨日ミサイルを打ち上げた北朝鮮の「金一族」のことではないか、と揶揄する意見も多いようです。つまり「金」は「きん」でも「かね」でもなく、「キム」のことではないかと。これには笑うしかありません。

 今日のタイトルは案外知られている回文です。せめてこんなところでも遊んでおかなければやりきれませんね(笑)。じゃ、そういうことで。

柔道とJUDOは歩み寄ることができるのか(2012.12.12)


 今朝は薄く雪が積っていました。今日の雪は降ったりやんだりを繰り返すようです。12月も中旬に入りましたが、積雪が消えることはありません。11月の雪がそのまま根雪になるのではないだろうか、という危惧が現実のものになろうとしています。だからどうってことはないのですが。

 今日でようやく週半ばです。週末と週末の間、つまり平日の期間を長く感じるのは仕事を始めて以来続いていることですが、だんだんと長く感じられるようになっているのはどうしてなのでしょうか(笑)。

 さて、国際柔道連盟が来年2月から国際大会に導入される新しいルールを発表しました。立ち技の姿勢からの防御を含めた足取りの完全禁止、押え込み時間の短縮、審判1人制への変更や旗判定の廃止等が含まれています。

 この夏のロンドン五輪では、審判の旗判定がジュリーによって覆されることがありました。このお陰で命拾いをした日本選手もいました。確かに誤審を減少させるためにはビデオによる判定も必要でしょうけれども、選手にとってみれば審判を信じてよいのかわからないという曖昧な状況の中で戦わなければなりません。

 柔道は日本が国際化しJUDOとなった時点で既に日本のスポーツではなくなっています。つまり「柔よく剛を制す」という精神は既に失われ、「強い方が勝つ」という力勝負に転じている現状にどう対応すべきかを考えなければならない状況です。

 この先も柔道とJUDOは別の競技として存在し、完全に歩み寄ることは不可能だろうと思います。しかし「日本ならではのJUDO」を追究する道はまだ残されているのではないでしょうか。そこに復活の鍵があるように思えます。じゃ、そういうことで。

アウターライズ(2012.12.11)


 今朝は晴れ間も見えます。そのために冷え込みも厳しく、岩見沢の最低気温は-9.4度を記録しました。出勤途中の郊外では車の外気温時計が-11.5度を示していましたから、この冬で最も冷え込んだといえるかもしれません。そのために車の中がなかなか暖かくはなりませんでした。

 昨日の不調はやや持ち直しています。動くと辛くなりますが、これも文字通りの辛抱と思いどうにかやっていこうと思っています。

 さて、先週の7日夕方に発生した地震はアウターライズ型地震と発表されていましたが、「単純なアウターライズ型地震ではなく、複数の断層面が動いた可能性が高い。」と気象庁が訂正しました。今後も引き続きマグニチュード8クラスのアウターライズ型地震が発生する可能性がある、ということでした。

 東日本大震災から1年9ヶ月が経過しています。それなのにまだ余震を警戒しなければならないのか、とお思いになる方もいらっしゃることでしょう。しかしこの1年9ヶ月という時間はそれを生きている人間には長く感じられても、地球の歴史全体を眺めるとほんの一瞬にも満たないような時間でしかありません。

 あれだけの大地震が日本列島大きく揺らしたのですから、それまで安定していた地盤も刺激を受けてその歪みを正そう(あるいはその歪みに合せよう)とするのは当然です。これからも注意を怠らないことが肝要です。

 あるNPOは大地震の発生する兆候が観測された、と発表しているようです。発表されてもされなくても、いつどこで発生してもおかしくはないのがこの日本という国に生きる宿命なのでしょう。じゃ、そういうことで。

何もいいことのない月曜日


 今朝はほんの少しだけ雪かきをしました。わずか数cmだったと思います。雪かきとは言えないほどのものでした。

 小沢昭一が亡くなったそうです。83歳だったそうです。もうラジオであの名調子を聞くことはできなくなってしまいました。

 さて、昨日昼からの不調はますますエスカレートしました。増長と言ってもよいほど憎たらしく感じました。天気のせいなのでしょうか。関係ないかもしれません。じゃ、そういうことで。

大雪警報(2012.12.9)


 昨日は昼頃からあれよあれよと雪が降り続け、積雪も44cmに達しました。今日は朝から曇っていましたが、昨日のように雪も降ることがなく、穏やかに過すことができました。

 TVでは関東地方の大盛店を特集しています。かつては大盛が好きでしたが、この頃はあまり食べられるような気がしなくなっています。これも歳をとったということなのでしょうか。

 さて、今日は雪も降らず助かったと安心しながら風呂に入りました。しかし上がった途端に防災情報がメールで知らされました。岩見沢にも大雪警報が発せられたということでした。慌てて天気予報を見ると、雪だるまが明朝まで並んでいました。

 大雪警報という言葉を昨冬はいったい何度見せられたことでしょう。今冬こそ普通の降り方をして欲しいと切実に願っていましたが、このところの降り方を見るとまるで嘲笑されているような気になります。

 しかしそれでもこのような気象警報はありがたいものです。警報があるからこそ備えることもできます。もし当らなければ、それは幸運だったと喜べばよいのですから。じゃ、そういうことで。

Telecaster(2012.12.8)


 朝のうちは晴れていましたが、昼が近くなると曇り、午後になると雪が降り始めています。予報通りです。そしてこのまま夜半まで降り続けるのでしょう。

 ようやく週末を迎えました。それでも今朝はいつも通りに5時に起きてしまいました。平日と違うのは、朝風呂に入ったことでしょう。それから近くのTSUTAYAをのぞきに行きました。

 さて、そのTSUTAYAでギターを買いました。エレキギターの原形と言われる、米Fender社1952年製Telecasterです。先月から入荷し平積みされていたのは知っていましたが、買う気になったのはようやく今朝のことでした。

 もちろん本物など高すぎて手を出すこともできません(それに本物は欲しいとも思いません)。買ったのは精巧に作られたミニチュアモデルで、しかもシリーズ発売記念特別価格でたったの998円でした(笑)。

 同じタイプのギターは私も1本持っています。写真奥に小さく見える黒いギターです。同じ米Fender社製Telecasterです。しかし私のものは「American Standard」というモデルで、米国製ながらそう高くはありません(と言っても10万円は超えますが)。

 いつの間にかギターが集まって楽器屋のようになってしまった我が家ですが、これなら何本あっても場所を取りません。今後はこのような楽しみ方もいいのかもしれません。じゃ、そういうことで。

時計(2012.12.7)


 今朝は曇っています。昨日の岩見沢は強風こそ吹いたものの雪はそれほど降らず、ほっと胸を撫で下ろしています。今日も雪マークがつけられていますが、風が南西なのでそう降ることはなさそうです。

 腕時計を忘れた昨日は落ち着かないまま過しました。教室に行く際には、職場の机上に置いてある小さな電波時計を持って行きました。これはこれで邪魔なのですが、ないよりは安心できました。

 さて、腕時計のありがたみを痛感した昨日でしたが、帰宅しその時計を見つけた際には安堵しました。ダイバーズでしたから容易に外れることはありませんから、途中で紛失したことではないだろうとは思っていましたが、確認するまではやはり不安が残っていたのです。

 基本的に私は左腕につけていますが、時に右につけてみることがあります。しかしその場合に発生する問題はすぐにどこかにぶつけてしまう、ということでした。普段左につけている時には無意識のうちに気をつけているのでしょうけれど(それでもよくぶつけますが)、右に時計があることを意識しないために何かとぶつけることになりました。これは新鮮な発見でした。

 ちなみにあのサッカー選手のように両腕に同時に2個つける、ということはやってみたことがありません(笑)。そんなことをしたら罰が当りそうです。じゃ、そういうことで。

腕時計(2012.12.6)


 今朝も曇っています。午後からはまた雪に戻るようです。どうもこのまま根雪になってしまう可能性が高まってきています。11月から根雪になるのは勘弁願いたいものです。といっても、いったい誰に願えばよいのでしょう。

 衆議院選挙も始まりました。いったい誰のためにこのような時期に選挙を行うのでしょう。今回の選挙は投票率が下がるように思えます。年末の忙しさに余裕がないこと、そしてどの政治家にも期待できないことがその理由です。どうなることでしょう。

 さて、今日出勤して気づきました。腕時計を忘れてしまいました。夏場ならばすぐに気づいたのでしょうけれど、今はスーツの上にシエラデザインのマウンテンパーカを羽織っているために手首の感覚が違っていたので気づかなかったのです。

 私が自分の腕時計というものを持ったのは中学生の時でした。1年生か2年生の頃だったと思います。セイコーの21石の自動巻だったでしょうか。この時計は20代半ばに故障するまで使っていました。

 それからしばらくは安いクォーツ時計を使っていましたが、40代になると再び機械式の腕時計に目覚めました。オメガのシーマスターの自動巻を購入したことがきっかけでした。それからは機械式腕時計を買い漁りました。いつの間にか10個を超え、3年ほど前にそのほとんどを処分し、現在は買い直したものを含め4個だけを残しています。

 自宅にいる際は外していますので、週末などには止ってしまうことがあります。精度もクォーツのような正確なものでもありません。しかし、腕時計の針はやはり小刻みに動いて欲しい、という願いがあります。

 これからは忘れた時のために職場にも1個(もちろん安いもの)は置いておくのがよいのかもしれません(笑)。じゃ、そういうことで。

選挙速報がつまらない(2012.12.5)


 今朝は曇りです。昨日の雨で積雪はかなり少なくなりましたが、それでも完全に消えるどころかまだ10cm以上は残っているようです。このまま根雪になってしまう恐れを強く感じています。そうです、雪は文字通り恐れの対象なのです。

 来週あたりに我が家にも光が当りそうな気配を感じています。それはどのような光なのでしょう。今年のBigの発売は終りましたし、年末ジャンボの抽選はまだまだ先です。

 さて、衆議院選挙が公示されました。第三極グループが集合離散を繰り返した象徴なのでしょうか、比例代表の受付や確認でトラブルもあったようです。それも仕方のないことでしょう。おそらく自分がどの政党から立候補するのか、あるいはどの選挙区から立候補するのか、または比例代表の名簿順位はどうなっているのか、そのようなこともわからなかった候補者がいたとしても不思議ではないほどの混乱でした。

 投票は16日に行われます。東京都では知事選挙の投票も同じ日に行われます。知事選挙のない、つまり衆議院選挙だけの地方の住民でも迷っているのですから、都民の困惑はいかほどのものでしょうか。

 かつて私の最も好きなTV番組は選挙速報でした。投票が締め切られると同時に始まるその番組中で刻一刻と報じられる当選確実や各政党の勢力争いを、まさにリアルタイムで眺めることはちょっとした興奮を誘うものでした。

 しかし現在では事前の世論調査や投票日の出口調査というものによって、番組が始まったと同時に結果がほぼ見えてしまいます。これは結果のわかっている競馬の馬券を買わされるようなもので、番組を見続ける意欲をそがれてしまうことこの上ありません。

 出口調査というものは案外当てになるもののようで、統計学的にも全体のわずか数パーセントがわかれば全体を予想することは可能なのだそうです。このことを、味噌汁全部を飲まなくても少し味見すれば味がわかるようなもの、と説明したのは数学者の秋山仁だったとラジオで誰かが話していたのを聞きました。

 これからの選挙速報は冒頭の5分だけ見て、あとは静かに夜を過すのがよさそうです。じゃ、そういうことで。

ゴン中山(2012.12.4)


 今朝は曇っています。天気予報によると、北海道は今日から明日にかけて大荒れの天気となるようです。しかし先日のように雪ではなく、雨が降るようです。それはそれで大変かもしれませんけれども、大雪になるよりはましなように思えます。

 我が家への光回線導入日が決定しました。最初にNTTのそれを導入しようと考え頓挫してから幾星霜、長い道のりをADSLとともに歩き続けました。それもようやく終ろうとしています。ただし、実際に配線されるまでは安心はできません(笑)。

 さて、コンサドーレ札幌の中山雅史選手がついに引退を決意したようです。3年前に移籍して以来、ほとんど試合に出場することもありませんでした。つい先日の試合で自身の持つ最年長出場記録を45歳2ヶ月1日に更新したばかりでしたが、結局彼の果したことはこの個人記録の更新だけだったようです。

 もちろん彼の明るさやモチベーションの強さには魅力を感じていました。ですからどうか膝のけがを克服し復帰して欲しいと願っていました。しかし、ある時に私は落胆してしまいました。今シーズンの最初の試合出場がチームのリーグ戦ではなく、東日本大震災復興支援Jスペシャルマッチだったからです。

 チームの試合にも出場できないほど膝が悪いのに、どうしてそのような試合には出場できるのだろうか、まずはチームの試合に出場することが先決ではないか、と感じてしまったのです。それからは彼に対する関心も失われてしまいました。そう高い年棒ではなかったでしょうけれど、彼ではなくもっと若くて動くことのできる選手を獲得していたら、と思います。しかし、それは彼の責任ではありません。

 彼の今後はどうなるのでしょう。解説者やタレントへの転身も可能でしょうけれど、彼の言動のおもしろさは実績の裏打ちがあってこそのものでしたから、ここ数年の悲惨な状況の記憶のあるうちは、そのおもしろさも半減するかもしれません。

 せめて札幌ドームで華々しくイベントを行って引退して欲しいものです。彼が北海道に残せるものはそれくらいしかありませんし、彼を応援した人のためにも残さなければなりません。

 いろいろありましたが、北海道は彼を快く送り出すでしょう。じゃ、そういうことで。

中央フリーウェイ(2012.12.3)


 今朝は晴れています。天気予報によると今日は晴れ、明日は雪のち雨となっています。このところ岩見沢は平年よりもかなり気温の低い状態、つまり真冬日が続いていたためになかなか積雪が減りません。明日の雨に期待したいものです。

 幸福だった週末も明け、今日からまた憂鬱な日々が始まっています(笑)。生きていればまたすぐに週末がやってくるとわかっていても、月曜日はいつも落ち込むものです。

 さて、このところTVやラジオで松任谷由実が特集されたり、本人が登場したりということが続いています。今年は彼女のデビュー40周年になるそうですが、それが取り上げられている理由なのでしょう。

 荒井由実だった時代から彼女の曲は好きでしたが、ある頃を境に彼女の曲を受け付けられなくなりました。それはちょうどバブルと重なり、「OLのカリスマ」としてもてはやされた頃でした。

 彼女の代表曲のひとつに『中央フリーウェイ』というものがあります。中央自動車道を歌ったものでしたが、昨日そのトンネルで大きな事故が発生しました。天井のコンクリート板が落ちるという事故でした。

 このトンネルが開通して以来35年間に1度も改修工事がなされていなかったそうです。その間に蝕まれ最も弱かった1枚が崩落しバランスが乱れてしまった結果なのかもしれません。

 同じ1台に乗っていた6名のうち女性1名だけが脱出し救助されました(残る5名は死亡していました)。とても辛いことだと思いますが、彼女は生かされる運命にあったのですから、どうかおかしな責任などは負わずにしっかりと生きてくれたら、と願わずにはいられません。

 トンネルは怖いものですが、それを避けて通る道はありません。その点では自分の心がけではどうにもならない存在と言えるでしょう。じゃ、そういうことで。

吉牛グランドスラム(2012.12.2)


 12月に入り2日が過ぎようとしています。昨夜は高校時代の友人との会合がありました。もう12月か、という話が出ましたが、私はまだ12月と思っています。1ヶ月も残っているのですから。

 昨日は夕方まで雪が降り続け積雪も戻ってしまいましたが、今日は好天に変り安堵しました。明日も晴れ、そして明後日は雨ということですから、1どこの雪が消えてなくならないものかと期待しています。

 さて、今朝は3時半頃に目が覚め4時半に起床し雪かきを済ませ、それから朝風呂の後にTSUTAYAで雑誌を買い、吉野家に行きました。先日の折り込みにクーポン券がついていたので使ってみようと思ったのです。

 このところ牛丼はドライブスルーのあるすき家のものを食べるようになっていました。しかし私の牛丼の原体験はあくまで吉野家のそれですから、それを忘れてはならないと思ったのです。

 そのクーポンというのは、牛丼並を3個買えば1個無料、というものでした。つまり3個分の金額で4個買えるというものでした。そうして持ち帰った牛丼4個、1個は朝に、1個は昼に、そして1個は夜に食べ、残る1個は明日の朝の分となりました。かつて「かまだや」のグランドスラムは達成したことがありましたが、吉牛のそれは初めての挑戦です。

 今日私が口にしたものは小さな大福餅、アイスキャンデー、そして吉牛3個です。今日の私の体は吉牛でできていると言っても過言ではありません(笑)。

 私にとって吉牛は東京の味です。時々すき家に惑わされるすることはあっても、いつも必ず吉野家に帰るのです。じゃ、そういうことで。

公約(2012.12.1)


 今日からようやく12月に入りました。今年の締めくくりを仕様にもいったい何から締めくくればよいのかわからず右往左往するばかりです。考えてもわからないことは、とりあえず考えなければよいのですね。

 今日は朝から雪がずんずん降っています。あるいはのしのし降っているとも言えるでしょう。このような場合にはあまり用いられないオノマトペですが、この雪を見ればそう思わざるを得ないでしょう。

 さて、連日政党が集まって合同の討論会のようなものが開かれています。討論会のようなもの、と書いたのはあまりに政党が多すぎて討論の体をなすことができないからです。

 毎日のようにその小政党の組み合せが変るせいか、公約もころころと変っているようです。発表したばかりの公約を代表が改めると発言したと思えば幹事長がそれを否定する、という不思議な現象も発生しています。

 選挙公約は信じるに値しない、つまり信用ならないということは昔からの常識でした。それをマニフェストなどとカタカナ言葉に変えたところで、信じられないのは同じでした。ですから、公約がころころ変ろうと何も影響はないのかもしれません。

 雪かき疲れの今の私には、公約よりも腰に貼る膏薬の方が魅力です(笑)。じゃ、そういうことで。