2012年2月


警官に敬意を(2012.2.29)


 今朝も岩見沢は曇りでした。今年は閏年、そして今日は閏日です。私の従妹であるF子の誕生日だったような気がします。ほかにも1人、今日が誕生日の人を知っています。どうしているでしょう。

 東京では雪が降っていましたが、こちらは暖かい日が続くようです。それはそれでありがたいことですが、雪庇が落ちてしまうのは困ります。週末にならなければ準備が完了しないからです。

 さて、逃走車の助手席の男が警官の発砲によって死亡した事件の付審判で、訴えられた警官2名が無罪となりました。当然の結果です。警官の拳銃は竹光ではありません。使用するからこそ抑止力を発揮するものなのです。

 この犯人2名は一般車両やパトカーに衝突しながら約20kmにわたり逃走を続けました。その制止のために8回発砲したうち2発が助手席の男に命中し死亡し、1発が運転席の男に命中し重傷を負いました。

 アメリカでは職務質問の際に警官の前でポケットに手を入れようとしただけで射殺されることがあるようです。拳銃所持が許されているアメリカとは違いますが、日本でもその精神は大いに活かすべきです。もちろん何でも発砲してもよいとは思いませんが、この事件のように警官や民間人の生命に危険を及ぼすような場合には許されるべきでしょう。

 もちろん警官にはより以上のモラルが求められます。私が大學生だった頃に同じ沿線の交番の警官が女子大生を暴行し殺害した事件がありましたが、これなどは論外です。警官は常に我々を守ってくれる存在であって欲しいものです。

 他人の人権を蹂躙した者ばかりの人権が声高に主張される世の中はおかしいのです。じゃ、そういうことで。

餅は餅屋(2012.2.28)


 今朝は3cmほど雪が積っていました。例年ならば2月の最終日のはずですが、閏年のためにまだ1日残されています。これは幸いなのでしょうか、それとも不幸せなのでしょうか(笑)。私は前者と考えたいものです。

 昨日も帰宅後に雪割りをしました。とにかく窓下に積った雪をどうにかしなければ、張り出した大きな雪庇がガラスを直撃してしまいそうです。次の週末までには片づけて安心したいものです。

 さて、福島第1原発事故を調査した民間事故調が報告書をまとめました。菅前首相ら政府首脳による現場への介入が無用の混乱とストレスを招き、状況を悪化させるリスクを高める場当たり的で泥縄的な危機管理だったとするものだそうです。

 驚くべきことは、手配した電源車の到着状況を逐一報告するよう命じたり、あるいは自らの携帯電話で代替バッテリの大きさや重さまでも担当者に直接問い質したということでした。国の最高指導者が行うべきだったのはそのような細かいことではなく、大局的な状況判断だったはずです。しかも翌朝には周囲の反対を押し切って現地に赴いています。これほど頭も尻も軽い首相はいないのではないでしょうか。

 菅前首相は大学で原子力を少しかじったそうですが、中途半端な知識を振りかざして指示を出し続けたことが原発問題を大きなものにしたとも言われているようです。どの世界でも生半可な人間は嫌われるもので、だからこそ餅は餅屋と言われています。

 ただし今回の最大の不幸は、専門家と言われる保安院等の集団にも正しい知識を持った人間が不在だったことでしょう。ですから、菅前首相ではなかったとしても結果に差はなかったかもしれないことです。

 それにしても日本の大災害はどうして政治の貧しい時を狙って発生するのでしょう。先が思いやられます。じゃ、そういうことで。

筋肉痛(2012.2.27)


 今朝も曇りでした。昨夕の吹雪はすぐに終ったようです。今日の岩見沢は雪の予報が出されていますが、実際にはどのくらい降るのでしょう。帰宅するまで気になります。

 昨日と一昨日に除雪した雪はまだロードヒーティングの上に残っています。あれだけの量になると消えるまでに時間がかかります。願わくはそれまで新しい雪には積らないことを。

 さて、この2日間の重労働によって強めの筋肉痛が残っています。それでも、すぐに筋肉痛が現れたことは喜ばしいと感じています。いずれにしても痛いことに違いはありません。

 筋肉痛は運動で生じた乳酸が筋肉中の毛細血管に滞留していることによる、と言われていました。しかしこれは運動後に風呂に入る等によって血流を高めることによって乳酸値が下がるはずですから、矛盾が生じています。その後、筋肉痛は傷つけられた筋繊維とその周囲が炎症を起していることによる、と言われるようになっています。私もこの説の方が正しいように感じています。

 俗に歳をとると遅れて筋肉痛が現れる、と言われています。これはいったいなぜなのでしょう。一説には加齢によって細胞分裂が衰えることによって損傷された組織の回復に時間がかかるため、という説もあるようです。いかし、そもそも筋肉痛の原因がはっきりとしていないのですから、遅発の原因ももちろん断定することができそうにありません。

 とにかく痛いものは痛いのです(笑)。早く回復したいものですが、雪山はまだ片づきそうにありません。しばらくは筋肉痛とうまくつき合うしかなさそうです。じゃ、そういうことで。

焼そばバゴォーン (2012.2.26)


 今日は朝のうちは晴れ、日中は曇り、そして午後遅くからは雪が降り出しています。風はありますが、雪の量は大したことがなさそうです。さすがにこれ以上積ることになれば戦意を喪失してしまいかねません。

 今日も朝から雪と戦いました。まず電線を完全に救い出し、それから窓外に積った雪を掘り出しました。もうこれ以上は動けないほど疲れ果ててしまいました。

 さて、先日地元のスーパーの全国のカップ麺を集めた催しで珍しいものを見つけました。マルちゃん(東洋水産)のカップ焼そば「焼そばバゴォーン 」です。大學時代に東京で食べていたことがありました。当初は全国展開をしていたそうですが、現在は東北と信越地方でしか販売されていないようです。食べてみても別に普通のカップ焼そばなのですが、何となく東京にいた頃を思い出しました。

 北海道では同じ東洋水産の「やきそば弁当」が独占状態となっています。他社も何度か新製品を投入し牙城を崩そうとするのですが、いつも返り討ちに遭っているようです。スープがついているかいないかの違いかもしれませんが、カップ焼そばといえば「やきそば弁当」と道産子に刷り込まれ手いるのですから仕方がありません。

 ちなみに私が好きなカップ焼そばは、ペヤングの「ソースやきそば」です。数年前にはインターネットで箱買いをしたこともあります(笑)。現在は北海道でもドン・キホーテに行けば買えるようですが、なかなか行くことがありません。

 カップ麺はいつも食べている訳ではないので大したことではないのですけれどね。じゃ、そういうことで。

重労働の週末(2012.2.25)


 今日は曇りでした。時々雪が舞いましたが、積るようなものではありませんでした。気温はそう高くはありませんが、それでも屋根の雪庇からは氷柱が垂れ下がっていました。

 さて、今日はとても疲れた1日でした。玄関上に積った雪の処理と、懸案である電線の雪庇のへの食い込み(正確には雪庇が電線を巻き込んでいる)の解消です。

 作業は11時頃に始め、まず玄関上の雪下ろしを半分済ませてから電線のレスキューに取りかかりました。頭上には巨大な雪庇が張り出しています。その下で少しずつ鋸で雪を切り出しながら電線の周囲の空間を広げました。昼食も忘れ、2時間ほど作業したでしょうか。どうにか急を脱することはできたようです。

 雪下ろしの際にアルミスコップの柄が折れました。かれこれ15年は使ったスコップです。柄が弱るのも当然かもしれません。下ろした雪をとりあえず寄せ、車を出せるようにしてから買いに出かけました。

 帰ってからは下ろした雪の片づけです。長い間圧せられた雪ですから、相当の重さがありました。あれやこれやでようやく車庫前に広げ、ロードヒーティングに任せました。朝までには少しは減ってくれるでしょう。

 明日も作業は続きます。既に腰痛に苦しんでいるところですが、安全に春を迎えるためには仕方がありません(笑)。じゃ、そういうことで。

iPhoneとiPad(2012.2.24)


 今朝も曇りです。雪はわずかに積っていました。雪かきをしましたが、すぐに終りました。気温は高めです。少しずつ雪解けが進んでいるようです。2月末も近いのですから当然でしょう。

 屋根から張り出した雪庇が我が家に引き込んだ電線を落ちつぶそうとしています。電力会社に連絡をすると、雪庇が大きく危険なので除去できない、と言います。電線が切れたらどうするのか、と尋ねると、その場合は修理をする、と言います。ならば切れるのを待ちましょう、と電話を切りました。電力会社はこのような無責任な対応でいいのでしょうか。

 さて、中国ではAppleのiPhoneとiPadの商標を巡り問題が提起されているようです。特にiPadは地方によっては販売の差し止めが認められたりもしているようです(上海では勝訴)。その他にもマイケル・ジョーダンが自分の名を無断で商標登録したと中国企業を提訴したと報じられています。

 中国の商標登録について調べてみると、日本と同じ先願主義であることがわかりました。つまり、使うかどうかわからなくてもとりあえず出願しておくことが認められます。ただし商標はあくまで使用することを前提としているために、3年間使用しなかった場合には取り消しとなるそうです。

 何でも中国ではアルファベット順にAPad・BPad・・・ZPadまで既に登録されているということです。また、iPhoneという商標が中国企業によって照明器具の分野で申請されているとも聞きます。

 日産にマーチという車があります。これは1981年の東京モーターショーで出品され、名称が一般公募されました。その結果「ポニー」「スニーカー」が上位を占めていたものの、既に商標が登録されていた等の理由で現在の名称になっています。北海道でも、サッカーのコンサドーレは公募で第1位だったアンビシャスという名称が既に登録されていたために使用できなかったと聞いたことがあります。

 Apple関連で言えば、日本でも「アイホン」という商標が登録されていました。あるいはWi-Fi機器の「AirMac」は元々「AirPort」という名で発表されましたが、日本では既に登録されていたために変更されたという経緯もあります。

 商標というものは難しいものです。じゃ、そういうことで。

フォーリーブス(2012.2.23)


 今朝は曇っています。予報によると雪は降らないようです。もう3月の足音が聞こえ始めても不思議ではない時期です。どうかこのまま穏やかに春を迎えたいものです。

 ところが今年はなかなか穏やかに迎えることも難しそうです。屋根からせり出した雪庇が落ちた時のこと、その雪庇に押しつけられている電線のこと、そして既に倒壊した庭のウッドデッキのパーゴラのことを思うと悲しくなります。

 さて、元フォーリーブスの北公次が亡くなりました。63歳だったそうです。3年前に同メンバーの青山孝史が亡くなっていますから、残るのは江木俊夫とおりも政夫の2名となりました。残りを数えるのはあまりよいことではないかもしれません。

 彼らが活躍したのは私が小学生の頃からだったと記憶しています。しかし私が大學生の頃には人気も衰え、ある漫画(*)の中ではフォーレンリーブス(落ち葉)と揶揄されたこともありました。それでも絶頂期の彼らの人気は現在のじゃニーズ事務所のどのタレントよりも勝っていたはずです。

 昔のアイドルたちは歌のほかにもいろいろなことをやっていました。ドリフターズやクレイジーキャッツの番組ではコント(死語)も演じていました。あのキャンディーズさえも同様でした。

 今のお笑い番組と当時のそれは違います。当時のそれは日本人の心の根底に流れていた素朴さや哀れさを揺り動かすものでした。だからこそ多くの日本人が一様に笑い、そして泣くことができたのでしょう。映画『ALLWAYS三丁目の夕日』シリーズの中の世界が実際に存在していたのです。

 将来SMAPのメンバーが亡くなった時、人は何を思い出すのでしょう。思い出されるのはあくまで目に見えていた状況だけで、目に見えない心情ではないように思えます。つまり、現在と同じ気持ちに戻ることはないだろうということです。

 私が'60年代や'70年代を思い出す時は情景よりも心境がよみがえります。しかし'80年代や'90年代を思い出しても、情景しかよみがえりません。それは年齢によるものなのでしょうか、あるいは時代によるものなのでしょうか。じゃ、そういうことで。

 *『1・2のアッホ!!(コンタロウ)』だったかと思います。

ムンクさん(2012.2.22)


 今朝は雪です。起床した5時過ぎには曇りでしたが、家を出た6時過ぎにはずんずんと降り始めていました。ラジオによるとこの3時間で12cmも降っているようです。昨日大がかりな除雪が入って家の前の道路が広くなったところですが、早速また大雪の洗礼を受けてしまうようです。

 一昨日ほどではありませんでしたが、昨日も疲労のために早めに就寝しました。東京の夢の続きはいられませんでしたが、今度はスキーに行った夢を見ました。スキーというものはこの15年ほど行っていません。世の中がカービングスキーに流れた頃から興味を失ったままになっています。

 さて、ムンクの名作「叫び」が競売にかけられることになったそうです。そこで知ったのは、この「叫び」は4点作られていたことです。同じ構図で油彩・パステル・リトグラフ・テンペラの各手法によって描かれ、残りの3点はノルウェーのオスロにあるそうです。このうち油彩とテンペラの2点は盗難に遭ったこともあります。

 描かれている人物はムンク自身ではありませんが、『水曜どうでしょう』のファンであれば、この人物はムンクさんとして知られています(*)。使われたビニール製の人形はAmazonでも購入できるようです。

 64億円以上での落札が予想されるということですが、これだけ有名な絵画ですから案外それでも安いと言えるのかもしれません。実際の落札額はより高くなると思いますが、世の中にはお金を持っている人が多くいます。中国の富豪などが食指を動かしているかもしれません。

 私は5,980円のこのビニール人形を買うかどうか思案するのが関の山です(笑)。じゃ、そういうことで。

 *「ヨーロッパリベンジ」の後半で登場。

引っ越し(2012.2.21)


 今朝はいつものように家を出る頃になって雪が降り出しました。帰宅する頃にはどのくらいになっているのでしょう。もう2月も下旬なのですから、空には自覚を促したいものです。

 正月明けから急増していたこのサイトへのアクセスも1週間ほど前から落ち着いてきたようで、以前と同じ程度に戻っています。うれしいような残念なような、やや複雑な心境です。日常的な読者が増えたとするとそれはもちろん喜ばしいことです。

 さて、昨日は朝から強い疲労感を覚えていました。そのために帰宅後はそそくさと床に入り、強い眠気に逆らえず20時には就寝してしまいました。そして何度か夢を見ていました。それは自分が東京に引っ越しをした夢でした。10代の大學進学当時に戻った夢ではありませんでした。今の自分が東京に引っ越しをした夢でした。

 場所は定かではありませんが、地下鉄駅近くのどこかの商店街の中のアパートでした。道路の雰囲気は小田急線代々木八幡駅前、あるいは東京メトロ(旧帝都高速度交通営団)千代田線代々木公園駅のそれに似ていました。かつて私が暮していたアパートの最寄りの駅です。

 引っ越し後に外出をして戻ると隣のビルの1階に魚屋がありました。刺身を注文し待っている間に眺めると、単なるアパートと思っていたそれはマンションとも言えるような構えでした。しかし、上から数えた階数と下から数えた階数が何度やっても合いませんでした。12階あるいは14階あったようです。低層階には会社の事務所が、そして上層階には専門学校のようなものも入っていたように見えました。その中間の6階が私の住居でした。

 自分の仕事がどうなったのかはわかりません。夢の続きを見るには時間が少なく、目覚まし時計に妨げられてしまいました。続きを見られるものならばぜひ知りたいところです。

 この夢を第三者として分析すると、少なくともこの夢を見た人物は何かから逃げ出したいと感じていることがわかります。階数が合わず何度も数え直しているところからは、何らかの不安を抱いていることもわかります。

 なるほどなあ、と我に返って感心した次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

飛行機に乗ると疲れる理由(2012.2.20)


 今日は曇っています。明日は雪の予報となっていますが、今日は大丈夫のようです。できればこのまま雪が降らずにあって欲しいものですが、それはかなわぬ望みなのでしょう。

 週末の2日間は休養に充てましたが、まだ不足しているようです。昨夜は何度も目覚めましたが、その都度仕事の夢を見ていたことに気づきました。嫌なものです。

 さて、先日Boeingの新型機787を特集している雑誌を購入しました。国内ではANAがローンチカスタマーとしていち早く導入を始めている機種です。私の興味を引いたのは、従来機種は高度2,400mと同じ気圧に保たれている客室内が、787では機体の強度が高いために高度1,800mと同じ程度まで高められるために疲労も少ない、という内容でした。

 調べてみると、地上の気圧を1,013.3hPa(ヘクトパスカル)とすると、高度1,800mでは815hPa、2,400mでは756hPaとなる、ということでした。過去に上陸したどれほど強い台風の気圧でさえ900hPaを超えていますから、台風どころではないと言えるでしょう。

 よく低気圧が近づくと古傷が痛む等の不調を訴える人がいますが、機内の気圧はかなり人間の身体に影響を及ぼしているはずです。しかも気圧が低いということは酸素濃度も低いということになります。そのストレスのために疲労を感じるというのは間違いではなさそうです。

 ここ数年でしょうか、飛行機に乗るだけで疲れていました。ただ移動しているだけでどうして疲れるのだろうと思っていましたが、これで疑問が解消しました。高山病ほどではなくとも、その手前の症状が疲労として現れているのでしょう。

 北海道の最高峰である旭岳の標高は2,291m、蝦夷富士と称される羊蹄山のそれは1,898mです。つまり飛行機に乗るということは、それなりの高地に一気に登るのと同じことだと認識すべきでしょう。疲れるのも当然です。じゃ、そういうことで。

地球儀(2012.2.19)


 今日もよい天気でした。週間予報を見ると火曜日は雪マークが大きく出ていますが、その他の曜日は控えめです。もう2月も下旬に入るのですから、雪はそろそろお終いにしてもらいたいものです。

 今日も終日休養に充てました。朝は9時頃まで眠り(昨日は5時に起きてしまいました)、のんびりとCDを聞き雑誌を読む暇もありました。ポール・マッカートニーの新作もなかなか落ち着いていてよいものでした。

 さて、先週Amazonで地球儀を購入しました。大きなものではなく、地球の直径が10cmほどの小さなものです。値段も410円とそれなりのものでした(今はもっと値下げされたようです)。しかし、それでも充分役に立つものです。

 子供の頃から大學進学のために離れるまで、実家に地球儀がありました。それは探せばまだ実家のどこかに隠れているのかもしれませんけれど、ソビエト連邦や東ドイツが存在していた頃のものですから、現在の勢力図とは大きく違いがあります。

 地球儀と聞いて思い出されるのは、チャップリンの映画に出ていた巨大なそれでしょう。いくら髭が似ているからといって、我が家はあのようなものを置き、遊ぶ広いスペースがありません(笑)。

 地球儀の最大の利点は、子午線の数を数えると簡単に時差が簡単に時差を計算できることです。もちろん、他の国との位置関係も見てとることができます。

 地球儀を発明した人は偉大ですね。じゃ、そういうことで。

床屋と頭痛(2012.2.18)


 今日はよい天気でした。昨夜は除雪車が通ることもなく、従って今朝は雪かきのない朝を迎えることができました。

自宅周囲の状況がどうなっているか、iPhone用のパノラマ写真撮影Appを使って写真を撮ってみました。雪に囲まれるとはこういうことなのです。

 さて、今日は朝一番で床屋に行きました。先の日曜日に行くつもりでしたが大雪で閉じこめられたために1週間遅れとなりました。さっぱりしたところでスーパーに行き買い物を済ませて帰宅すると今度は頭痛に襲われました。

 どうせ今日は休養に充てるつもりでしたから、ソファで横になっているうちに夕方になり、それでもまだ治らず早寝をすることになりました。強制的に体を休ませるために脳が指令を出したと考えるのもよいかもしれません。

 明日も休養です。休日出勤などには行きません(笑)。じゃ、そういうことで。

岩見沢が恥ずかしいことになっている(2012.2.17)


 今朝は晴れています。昨夜もそれなりに積りましたが、雪かきはそう大変なほどではありませんでした。これは量としては大変ではないという意味で、回数としてはとても大変なものです(笑)。

 今日を乗り切れば週末がやってきます。さすがに休日出勤は控え、休養に努めるつもりです。もちろん何かをしようと思っても、雪に閉じ込められてはどうにもなりません。

 さて、その雪の話題です。ニュースでは今でも大雪という言葉とともに岩見沢の風景が映し出されています。ローカルはもちろん、全国ニュースでもいつも報じられています。ここ数日は1日あたり10cmほどしか降ってはいませんでしたが、それでも塵も積れば山となる、雪も積れば山となる、ということで昨夜の積雪は記録に迫る204cmに達していました。

 岩見沢市内のバス運行は相変わらず全面復旧とはならず、運休となっている路線が残されたままになっています。先月半ばに自衛隊に派遣を要請した際よりも積雪が多いにもかかわらず、市は積極的な対策を講ずることなくのんきに構えているように感じられます。

 岩見沢は雪が多い上に少しでも積ると日常生活に影響が及ぶ、そう考えられてますます人口が減少するかもしれません。これほど雪に弱いという負のイメージで伝えられていることを岩見沢市長はどう思っているのでしょうか。恥ずかしいと思っていないのでしょうか。

 バスの運休が続くことで、どれだけの市民が影響を受けているかどうか考えに及ばないのかもしれません。バスを利用しているのは車がないからです。バスが動かないということは、足が奪われてしまうことです。つまり行政が素早く手を差し延べなければならない弱者を見捨てているということなのです。

 私はこのような行政しかできない岩見沢を恥ずかしく思います。じゃ、そういうことで。

疲労に侵略された体を持て余して陽が暮れる(2012.2.16)


 今日もそれほどではありませんが雪が降りました。数cmですが、雪かきには辟易しています。

 さて、今日はなぜか午後にエアポケットのようにゆとりの時間が生み出されました。久しぶりに自分もゆとり世代の仲間入りができたようです。とにかくこのところ気の休まる暇も体の休まる暇もなかったために、体の半分以上が疲労に置き換わっているかのように感じられていました。

 そこで休みを取って普段よりも少しだけ早く帰宅することにしました。帰宅してからゆったりとした時間を過すことができることが大変ありがたく感じられました。

 明日を乗り切れば週末です。休日出勤はしたくないものです(笑)。じゃ、そういうことで。

これで何度めの雪かきになるのだろう(2012.2.15)


 今朝は曇りでした。積った雪もそう多くはありません。4cmから5cmというところでした。そしてこの冬はいつもそうであるように、日が昇った時分から雪になっているようです。しかしWebカメラやアメダスのデータを見ている限り、岩見沢もべらぼうに積ったということもなさそうです。

 さて、私の疲労もそろそろピークに達しようとしています。今日あたりは体も怠く、気力がわき起こりません。というのはいつものことなのですが、今日は輪をかけたようにひどくなっているようです。

 そんな時にも遠慮することなく雪は降るものです。雪かきをしながら、ふと自分が風邪やインフルエンザに罹ってしまったらどうなるのだろう、と柄にもなく不安を覚えることもあります。それほどこの冬の雪は暴力的で非人道的なのです(笑)。

 夜中に目が覚めることなく、安心して眠れる日は訪れるのでしょうか。じゃ、そういうことで。

携帯電話が使えなくなる日(2012.2.14)


 今朝は曇りです。降り続いた雪は昨日で小休止し、昨夜は除雪車も通らず心穏やかな朝を迎えることができました。しかし今夜半から再び荒れる、と天気予報は無慈悲な鉄槌を下そうとしています。

 昨日の心身ともに仕事に拘束された1日も無事に終了し、今日はやや解放されています。体調はあまり優れませんが、休める状況ではないので不承不承というところでしょうか。

 さて、このところ携帯電話の通信障害が続いています。docomoで何度か発生しましたが、今度はauでも発生しています。スマートフォンの急激な増加による通信料の増加に設備増強が追いついていないのでしょう。

 しかしこれはスマートフォンを売り始めた頃から予想されたことでしょう。サイクリングロードしかないところに自動車を大量に売りつけ走らせるようなものです。渋滞や事故が発生しないはずがありません。携帯電話キャリアはこれと同じことを行っているのです。想定外という言い訳は通用しないのがわかります。

 おもしろいのは、各社に対するユーザーの反応です。docomoやauに対しては当然ながら批判的ですが、SoftBankを非難する声はあまり聞かれないようです。つまりいつも繋がらないと言われるSoftBankは日常的に通信障害が発生しているから、なのだそうです(笑)。

 携帯電話は当り前の持ち物になっていますが、私が初めてそれを持った16年前には奇異の目で見られたものです。つまりまだ若い技術なのですから、多少のトラブルは甘受すべきなのかもしれません。

 あまり便利になりすぎると、人間は完全を求めすぎてしまうものです。しかし人間の行うことに絶対や完全はあり得ないものなのです。じゃ、そういうことで。

雪に弱い岩見沢(2012.2.13)


 今日の岩見沢は雪がほとんど降らなかったと言ってもよいでしょう。しかし昨日までの大雪の後遺症で市内の交通は麻痺したままの状態が続いていたようです。市内の小中学校もすべて臨時休校になったそうです。そのような中で今日は公立高校の推薦面接が行われました。

 そんな今日は(今日も?)朝からとても忙しく、自分のことをする時間などありませんでした。もうこの忙しい状態に慣れてしまったように思います。

 それにしても、岩見沢はいつからこれほど雪に弱くなってしまったのでしょう。市内を走る中央バスも、いつからこれほど軟弱になってしまったのでしょう。

 最近は雪を題材に岩見沢が報じられることが恥ずかしく思えます。じゃ、そういうことで。

白い悪魔(2012.2.12)


 昨日で雪は終ったかと思ったら今日も朝から雪です。しかも吹雪です。朝早くに車庫の雪を下ろして車庫前に積んだために、今日は外出することができませんでした。

 ホイットニー・ヒューストンが亡くなったそうです。まだ48歳だったということです。驚きました。

 さて、今日の12時についに208cmという新記録を達成しています。あと1cmでジャイアント馬場の身長に並ぶところでしたが、さすがにそれは阻止されたようです。

 これほど積るとそれは恐怖となって私の心をじわじわと襲います。ジャイアント馬場の身長とほぼ同じ208cmもの雪に囲まれるということがどのようなものか、なかなか理解していただけないだろうと思います。

 家の周囲をぐるりと立錐の余地もなく何百人何千人ものジャイアント馬場に囲まれたと想像して下さい。それだけの高さの雪に囲まれているということです。恐ろしいと思いませんか?もちろん雪とジャイアント馬場とでは恐ろしさの中味がやや違うかもしれませんが(笑)。

 明日は道内の公立高校の推薦入試が行われます。岩見沢のバス路線はおそらく全滅でしょう。受検生が遅れず安全に会場にたどり着くことができるよう祈るばかりです。

 次はジャイアント馬場(209cm)からアンドレ・ザ・ジャイアント(223cm)も冗談ではなくなるかもしれません。じゃ、そういうことで。

休日出勤(2012.2.11)


 今日は雪もほとんど降らず、穏やかな1日でした。しかし雪の予報はまだ続いています。昨日はさらに記録が更新され、196cmになりました。なかなか気が休まりません。

 夕刊がなかなか届かないと思っていたら、今日は紀元節だったことに気がつきました。土曜日と休日が重なった場合は月曜日に振り替えて欲しいものです(笑)。ただし紀元節をハッピーマンデーにすることは認められません。

 さて、今日は予定通り休日出勤をしました。午前で終らせるためにいつもと同じように5時に起床し職場に行き、昼少し前に終らせました。しかし今朝も3時頃に目が覚めてあまりよく眠れなかったために睡魔に襲われ、帰宅後14時過ぎから17時近くまでソファで眠ってしまいました。

 昨日の会議が終って当面の心配事はなくなったはずですが、まだ安心するのは早いという警告なのでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

記録は破られるためにある(2012.2.10)


 今朝は雪でした。いつものように5時に起床し外に出て雪かきをしました。昨夜積った分は10cm強というところでした。しかし除雪車の置き土産が思いのほか固く、片づけに手こずりました。その間も雪は降り続け、時折吹雪となっていました。今日の岩見沢も混乱しそうです。今日も帰宅後を想像すると恐怖を感じます。

 さて、そうしているうちに今朝5時の積雪が195cmとなりました。先月16日午後5時に観測された史上最高記録(194cm)をあっさりと更新してしまいました。しかしその時間まで故障していた積雪計が復旧する前にはより積っていましたから、おそらく今日これから更新される記録が真の史上最高記録となるのでしょう。

 自分の目で見たところあまり異常はなさそうでしたが、昨日も市内の路線バスは運休していたそうです。今日も除雪はされていたようでしたが、引き続き大混乱するのかもしれません。それにしてもなぜ私はこれほどまで雪かきをしなければならないのでしょう。

 それはそこに雪があるからです(笑)。じゃ、そういうことで。

月光仮面は誰でしょう(2012.2.9)


 今日も岩見沢は雪が降ったようです。推測の形で書いたのは、昨日も今日も降っているところを見ていないからです。雪は私が仕事に出た後に降り、仕事から帰る頃には降り止んでいたからです。

 さて、昨日の雪は本当にひどいものでした。帰宅するとなぜか我が家の前の道路は除雪車が入っていましたが、そのために間口には約80cmほどと思われる雪の壁が新入を拒んでいたのです。

 道路に車を置き、その雪壁を崩しとりあえず端に積み、どうにか車を車庫に入れるまでに1時間ほどかかり、次にとりあえず積んだ雪をまた別のところに片づけるのに1時間、都合2時間かかってどうにか出入りができるようになりました。

 そして今日も出かけた後に降り出したことがわかりました。帰宅すると除雪車は入っていませんでしたが、どうにか我が家の雪に弱い車でも走ることができる深さでした。そして家の前に着くと、道路に比べると不自然に広々としていました。

 どこのどなたかはわかりませんが、我が家の間口に積った雪を押しのけてくれていました。道具も我が家のそれを使ったようで、いつもとは違う位置に置かれていました。かなり力のかかる作業だったはずです。我が家に月光仮面が現れたのかもしれません。

 そういえば昔のことですが、『けっこう仮面』という漫画があったことを思い出しました。永井豪の作品ですから、それはそれなりにHなものでした(笑)。月光仮面でもけっこう仮面でも、感謝するしかありません。

 どこの誰かは知らないけれど、深く感謝の意を表します。それにしてもいったい誰なのでしょう。じゃ、そういうことで。

MUGO・い…酷っぽい(2012.2.8)


 今日はひどいことになっています。また岩見沢が全国ニュースに流れてしまいました。もっと楽しいことで有名になりたいものです。

 さて、今日の標題を見て工藤静香を思い出すのは相当の人でしょう。といっても私はタイトルの語感を思い出しただけで曲の内容は知りません。ですから深読みをしても無駄です(笑)。じゃ、そういうことで。

オオカミですか?(2012.2.7)


 今朝は曇っています。気温は高い状態が続き、0度を破産でわずかに上下を繰り返しているようです。今日の日中もプラスになるようですから、少しは息をつくことができるかもしれません。もちろんそれは仕事の話ではなく、あくまで天気の話です(笑)。

 今朝聞いたラジオのニュースによると、国連安保理において中ロが拒否権を発動したために非難決議案が否決されたことによって増長したシリア政府が弾圧を強めている、とのことでした。予想された通りです。

 さて、首都圏でマグニチュード7レベルの直下型地震が「4年以内に70%」の確率で発生する、と先月報じられて以来、マスコミはその恐怖をあおり続けています。週刊誌でも特集が組まれ、危機感が増加しています。

 ところが、その予測が「5年以内に28%」となりました。前者の予測は東大地震研によって昨年3月11日から9月までのデータをもとに計算されたものであり、後者の予測は京大防災研によって昨年3月11日から今年1月21日までのデータをもとに計算されたものです。つまり後者の方が最新の予測であると言えるでしょう。

 どちらも「マグニチュードが1段階上がるごとに地震の発生確率が10分の1になる」こと、そして「東日本大震災に誘発された地震の頻度」を組み合わせる手法によって計算されているそうです。どちらも数学的には正しいはずですが、もとになるデータが違えば結果が違うのも当然です。

 つまり、昨年9月の時点では「4年以内に70%」でしたが、今年1月下旬の時点では「5年以内に28%」となる、ということなのです。数学的には正しくても、いったいこの4ヶ月で何が変ったのか、ということはなかなか理解することができません。

 以前私がここに書いたように、70%という数字の持つ意味を説明しなかったためにこの数字がひとり歩きを始めてしまっています。そこに今度は「5年以内に28%」という数字を出されると、いったい何を信じてよいのかわからなくなってしまいます。

 実は東大地震研は12月までのデータを加えて今月5日には「4年以内に50%以下」と訂正(改訂)しています。科学者は数字だけをとらえていれば満足かもしれませんが、それを国民に伝え理解してもらう努力を怠ってはなりません。オオカミだと思われ信用されなくなってしまうのは彼ら自身なのです。

 数字遊びにつき合わされ、一喜一憂させられるのは素人である国民です。科学者はその影響力を正しく用いるべきです。それが科学に対する理解につながるはずです。じゃ、そういうことで。

思った通り(2012.2.6)


 今日は気温も上がり暖かな1日でした。もちろん外に出たのは朝と帰りだけです。今日も思った通り忙しい1日でした。

 かろうじて昼食の際に少し休めた程度です。明日もおそらくこうなるのでしょう。じゃ、そういうことで。

休憩(2012.2.5)


 昨夜の雪は心配したほど降らなかったようで、朝になって外を見て安心しました。除雪車の置き土産はあったものの、そうひどいものではなく難儀せずに片づけることができました。

 さて、今日はどうも不調で休んでいました。体調の悪い同僚と近くで仕事をしたのが金曜日のことで、そのせいかどうなのか、喉の辺りに違和感を覚えています。何もないとは思いますが、立場上この時期にリタイアすることは許されそうにありませんので大事をとっています。

 この原稿も居間でiPadに向って書いています。iPadで書く→自分のアドレスにメールで送信する→書斎のMacで受信し更新する、というかえって面倒とも思われる作業をしています。

 明日からも忙しいようです。じゃ、そういうことで。

納豆が先か卵が先か(2012.2.4)


 節分から1夜が明けました。岩見沢は夕方まで雪も降らず快適でした。しかし夕方を過ぎ暗くなってからは大変な勢いで降り出しています。このままでは明朝までに少なくとも20cmは積ることでしょう。

 今日は仕事絡みの用事があり、朝7時に新千歳空港に行きました。早起きをしたら行ってみようか、と思っていたのですが、いつも通り朝5時少し前に目が覚めてしまい、5時50分に出発をした次第です。用事は8時過ぎに終りましたが、空港にいても店もほとんど開いていなかったので見物に値しないと判断し、千歳の吉野家で特朝定食を食べて帰宅しました。

 さて、今日はいつも通り馬鹿馬鹿しい食べ物の話題です。吉野家の特朝定食には納豆と卵の両方がついています。まず納豆でご飯の半分を食べ、次に卵で残り半分のご飯を食べる(味付海苔もその際に食べる)、というのが私のいつもの流儀(と言うほど大したものではありませんが)です。

 私には卵を最後に飲む、という知人もいます。ご飯にかけようが飲もうが、それは生で食することに違いはありません。あるいは、今朝私の前で同じように特朝定食を食べた人は、最後に味付海苔だけをデザートのように食べていました。決りがある訳ではありませんから、人それぞれに方法があっていいのです。

 しかしこの頃、同じ食べ方に飽きを感じてきています。納豆と卵を一緒に混ぜる人もいますが、それではあまり芸が感じられません。次は先にご飯に卵をかけ、かき混ぜたところに納豆を載せるという方法もよいかもしれないと気づいたところです。

 納豆が先か卵が先か。ハムレットのような、崇高な悩みに朝からとりつかれています(笑)。じゃ、そういうことで。

節分とオリンピック(2012.2.3)


 今朝は久しぶりに雪かきらしい雪かきをしました。15cmを超えていたでしょうか。軽い雪でしたから難儀することはありませんでしたが、体はもう雪かきを拒むようになっています(笑)。

 今日を乗り切るとまた週末です。しかしどうもまた休日出勤をしなければならないような予感が私の脳裏を漂っています。何ともやりきれない時期を渋々過さなくてはなりません。

 さて、今日は節分です。職場の私の仕事場(この時期は別の部屋で仕事をしています)にも殻付の落花生を置いてあります。節分に撒くのは煎った大豆と相場が決って(死語)いましたが、殻付の落花生を用いるのは北海道から始まった習慣でしょう。これでは嵩張るばかりで、枡にも少ししか入り切りません。

 さらにこの日は道産子にとって思い出深い出来事がありました。札幌五輪が開幕したのが40年前の1972年2月4日のことでした。札幌五輪と聞けば何はなくともまず思い出されるのがジャネット・リン(銅メダルを獲得した米国のフィギュアスケート選手)と日の丸飛行隊(スキージャンプ70m級でメダルを独占した日本の笠谷・金野・青地の3選手)でしょう。

 当時は美唄の田舎に住んでいましたが、期間中に札幌に行った同級生が誰ともわからない外国人のサインをもらって嬉々としていた出来事がほほ笑ましく思い出されます。おそらく選手ではなく観光客だったろうと思います。しかし、当時の北海道はそれほど外国人の姿が珍しかったのです。もちろんその頃は「外国人=白人」と思っていました。

 不思議なもので、つい10年前のことよりも札幌五輪の方が最近の出来事のように思えてしまいます。記憶の遠近感が失われてしまっているようです。なぜなのでしょう。じゃ、そういうことで。

いつもどこかで(2012.2.2)


 今朝も晴れています。気温は昨日ほど低くはなさそうです。国道12号線の排雪も少しずつ進められています。当分は降らないでもらいたいものですが、今夜から明朝にかけては雪の予報が出されています。

 東大が9月入学を提唱し、追随しようとする大学もあるようです。9月入学の理由に海外から優秀な留学生が集まらないということもあったように記憶していますが、本当に入学時期だけの問題とも思えません。

 さて、岩見沢周辺では好天が続いていますが、道南から本州の日本海側にかけて大雪になっているようです。青森県では約200台が立ち往生しているとも報じられています。今日から明日にかけてピークに達するようで、東海地方の上空には20年に1度の強い寒気が流入しているようです。

 本州の日本海側の山間部では積雪が3mほどになっていると聞きます。これに比べると岩見沢の194cmなどかわいいものです。その違いは1階部分が軒の高さまですべて埋ってしまう(前者)か、1階の窓半分が埋ってしまう(後者)かにあります。

 岩見沢が安泰だと安心している時にも、どこかでは雪が降っています。喜んでばかりはいられません。じゃ、そういうことで。

冷え込みの2月(2012.2.1)


 今朝も晴れています。日本海側では大雪となっているようですが、岩見沢は穏やかな天気が続いています。穏やかといってもそれは雪が降らないというだけで、厳しい冷え込みが続いています。

 とりあえず仕事のピークは昨日で終り、昨日の午後からはようやく自分の仕事をする時間ができました。といっても自分の仕事すらたまっていますからどれから手をつけてよいものか思案しているうちに過ぎてしまいそうです。

 さて、冒頭にも書いたように今朝も冷え込んでいます。アメダスによると7時の岩見沢の気温は-18.7度、平野の真ん中に属する職場周辺では-24.1度となっています。この冬で1番の冷え込みかもしれません。まだ雪があるために足元の感覚は残っています。雪のない道東では足裏が痺れるようでした。

 これだけ冷え込むと問題が発生します。それは車の中も寒いということです。燃費のよい、つまり燃焼効率の高い私の車のエンジンは従来のエンジンほど無駄な熱を発生させません。夏場はそれが無駄になっていたと言えますが、冬はその無駄な熱が車内の暖房に欠かせません。ですから外が冷え込むと私の車の中はなかなか暖まらないことになってしまいます。

 その境界の気温が-20度あたりのようです。今朝は岩見沢郊外からずっとそれを下回っていましたから、車内が暖まる前に職場に着いてしまいました。文明の利器(死語)もよいことずくめではありません。

 よいことと悪いこと、幸せと不幸せ、人生ではそれぞれの総量は決っていると思っています。あちらを立てればこちらが立たず、そう思っているのがよいでしょう。じゃ、そういうことで。