2012年11月



冬の停電(2012.11.30)


 今朝は薄く曇った雲の中に晴れ間も見えます。そう悪い天気ではありません。ただし午後からはあまり芳しくはなさそうです。冬ですから仕方がありません。ただしまだ冬に入ったことに納得している訳ではありません(笑)。

 今日でようやく11月が終ります。今年はまだ1ヶ月も残されています。何かが起るには充分な時間です。何かが起るとも限りませんけれど。

 さて、道南の豪風雪による停電はまだ完全に復旧してはいないようです。何しろあの頑丈な鉄塔が倒れてしまったほどですから、小さな被害はそこかしこで発生していることでしょう。

 冬の北海道の生活は電気に依存しています。オール電化住宅はもちろん、通常の住宅も電気がなければ暖房をつかうことができません。灯油ボイラーを使っていたり、あるいはストーブを使っていても昔ながらの自然通気型のストーブではなく、電気による強制通気型がほとんどです。つまり燃料は灯油であっても、それを燃やすことができないのです。

 冬の北海道で暖房が使えないということは、命を危険にさらすことにもなります。それは真夏にクーラーを使えないことの比ではありません。ですから、生活を電気に依存していると言うよりは、生命維持を電気に依存していると言えるでしょう。

 たまたま今回は自然災害による停電です。しかし、この冬は常に危険にさらされていることも忘れてはなりません。泊原発の再稼働ができないために、電力需給が逼迫しています。単なる数字の上では充分に感じられますが、大きな火力発電所で故障や事故があれば、それはすぐに供給不足に陥る可能性を含んでいます。それは原発で事故が発生する確率よりもはるかに高いはずです。

 原発の事故で亡くなる前に、電力不足で誰かが亡くなることがあれば本末転倒です。「羮に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)」とはこのことかもしれません。じゃ、そういうことで。

都知事選(2012.11.29)


 今朝は曇っています。昨夜は雨風が強く何度か目を覚ましました。雪が消えてくれるとうれしかったのですが、中途半端に残ったままで冷え込んでしまいました。そのせいで道路は昨日に続いて凍結しています。

 AKBのメンバーの1人が脱退するそうです。男性芸能人宅に泊ったと報じられたのが原因のようです。AKBのルールはどうでもよいことですが、そもそも誰が誰の家に泊ったといちいち報じる方がおかしいと感じます。

 さて、東京都知事選が今日告示されます。既に立候補を表明している4名が昨日記者会見を行ったそうです。いずれも小粒の人物揃いです。しかしその中に彼の姿は見られませんでした。

 その彼とは秋山祐徳太子です。私が東京都民だった頃は都知事選と言えば彼がいつも出馬していたように記憶しています。ただしWikipediaによると、彼が立候補したのは2度とされています。それが正しいのであれば、彼がそれだけ強烈な記憶を残した候補者だったと言えるでしょう。

 東京都の予算規模は並みの小国のそれを上回ります。しかし、どうも無駄なことにも遣われているように感じられます。その最たるものは、五輪招致運動ではないでしょうか。これほどの無駄遣いはなかったのではないでしょうか。いつの間にか五輪を招致することよりも、五輪招致運動をすることの方が主目的にすり替わっているような印象を受けています。

 ちなみにドクター中松は無所属での立候補を既に表明しています。その彼が昨日の記者会見によばれていないというのは、やはりその他大勢の扱いなのでしょうね(笑)。じゃ、そういうことで。

浮かれすぎ(2012.11.28)


 今朝は晴れています。昨日の北海道は太平洋岸で暴風雪に見舞われ、大変なことになっていたようです。職場周辺でも午前中は強い風が吹いていましたが、私の住む岩見沢は風向きに助けられて安泰だったようです。それにしても鉄塔が倒れるとは驚きました。

 先の週末からの不調からようやく脱却しつつあるようです。しかしマスクはまだ離せないようです。この不調はいつまで続くのでしょうか。完全に冬になってしまえば案外丈夫なのが私の体ですが。

 さて、第三極の中で新たな極が登場し、それぞれに集約されそうです。選挙直前のこの時期に慌ただしくまとまらなくてもよさそうなものですが、選挙直前でなければ(小異を捨てて)まとまることは不可能なのでしょう。つまり、選挙が終れば再び分裂する可能性は大いにあるということになります。

 このところ、自民党の安倍総裁の浮かれぶりが目につきます。自分がもう次の首相になると確信し安心しているのでしょうか、好き放題を言っているように感じられます。やはり彼はそれだけ底が浅く軽い人間である、と自分で宣伝をしているようなものです。

 新聞では報じられていませんが、彼の妻は東京で居酒屋を経営しています。週刊誌では既に報じられ問題にされていることですが、もちろん居酒屋が悪いというのではなく、次の首相の妻、いわゆるファーストレディに返り咲きそうな人物としていかがなものか、と言うことでした。私もセキュリティの問題が大いにあると思っています。

 どこを見渡しても、まともな政治家の姿は見受けられないようです。じゃ、そういうことで。

タブレット(2012.11.27)


 今朝は曇りです。今日は大荒れと予想されていますが、今のところは穏やかです。この後は雪になるのでしょうか。降るとすると大雪になるのでしょうか。心配は尽きませんが、心配したから何かが好転するものでもありません。考えても仕方のないことは考えないのが私の主義なのです。

 衆院選の公示を目前にして、第三極の中でまた動きが出てくるようです。どことどこが合流しても驚きません。どこと一緒になれば選挙に有利に働くかどうかは、選挙が始まってみなければわからないことでしょう。

 連休から続く体調不良は回復基調にあるようです。昨夜は早寝をし、1度も目覚めることなく朝まで休むことができました。それは不調だから眠れている、とも考えられます。

 さて、昨日AmazonのKindleのCMを見ました。音楽と抑制されたナレーション、そして機能の紹介という内容に独創性は感じられず、まるでApple製品のCMを見ているように感じられました。それだけAppleを意識しているということなのかもしれません。

 iPad miniの登場を、スティーブ・ジョブズの呪縛からの解放と受け取る人もいます。彼が小さなiPadの必要を認めていなかったから、ということが根拠とされています。しかし、そもそも彼はタブレットの必要性も認めてはいませんでした。ですから、彼が公言したことが彼の本心であるとは限らない、ということがAppleの株主としての私の見解です。

 しかしKindleの価格は魅力的です。しかし、電子書籍を見たいという人がこの日本にどれだけいるでしょうか。そう考えると、Kindleの登場はiPadよりもAndroidに影響があるのかもしれません。

 とりあえずこの値段だから1台買っておこう、と自分でも思わないわけではありません(笑)。すぐにiPadの優位性に気づくだろうと思いますが。じゃ、そういうことで。

パレード(2012.11.26)


 今朝は曇っています。気温もそう低いとは感じられません。しかし、連休中にかかった風邪によって体の感覚はおかしくなっています。足が地に着いていないような、あるいは肌に空気が触れていないような感覚でしょうか。まったく嫌になってしまいます。

 昨日は銀座でジャイアンツの優勝パレードが行われ、38万人が集まったようです。一昨日は札幌でもファイターズのそれが行われ、紙吹雪が舞いました。ちょうどその頃、岩見沢では本物の吹雪が市民を痛めつけていました(笑)。

 さて、自分自身はパレードを直接見た記憶がありません。似たようなものがあるとすれば、小学校3年生の夏休みに徳島で見た阿波踊りくらいでしょうか。もちろん札幌で行われているらしいよさこいソーランというイベントは見る気もありません。

 パレードは祭の一部、つまり神事として行われたのが起源なのでしょうか。1年の中のいくつかの節目のひとつに神に捧げるものとして行われた、と考えてもよさそうです。そしてその捧げられる対象としての「神」は国々や地方によって様々と言えるでしょう。

 「parade」の語源を調べてみると、それは「prepare(準備する)」に行き当たるようです。つまり「準備を整えて見てもらう」ものとして生れたのでしょう。その準備こそがありふれた何事もない(退屈な)日常の生活であり、そこから一時でも脱却するものとしてパレードが生れた、とも考えられるかもしれません。

 ファイターズのパレードで舞った紙吹雪は過去よりも大きく作られたそうです。それは清掃の手間を軽減することや、排水溝に詰らないことを考慮した結果なのだそうです。パレードの痕跡はいつまでも留めるものではありません。

 夢の後に人々はまた日常に戻ります。そして次のパレードに向って人々は歩き出すのでしょう。じゃ、そういうことで。

底の浅さが顔に出る(2012.11.25)


 今日は晴れていました。昨夜は最高で44cmもの積雪に達しました。その時はどうなることだろうと思いましたが、どうやら最初の山は越えたようです。この後にいったい何十もの山が控えていることでしょう(笑)。

 執行猶予期間が終った途端に酒井法子が芸能界に復帰するという会見を行いました。いくら頼まれたからとしても「マンモスうれピー」などとよくも言えたものです。本当に生れ変るつもりならば絶対に行えないことでしょう。おそらく日本が駄目でも台湾や香港や中国に行けばどうにかなると安易に考えているのかもしれません。

 さて、第3極という名でひと括りにされている烏合の衆の代表的存在である橋下某が不思議なことを言い、さらに居直りも見せました。みんなの党との連携を求める中で、双方の候補者が重複した選挙区で決まらない時はじゃんけんでも、と発言しました。さらにその弁解はでした。(それを理解できないようでは)政治家にはなれない、というあきれ果てるものものでした。

 問題なのは、このメッセージが国民ではなく政治家に向けられたものだ、ということです。本来は自分が愚弄した国民に向けて丁寧に説明すべきものですが、それすらも眼中にないということは、彼の頭の中には国民のために政治を行うという発想が欠けている、さらには国民すらも存在していない、ということになるのでしょう。

 彼がしょせんはバラエティ番組向けの芸能人もどきだったことが思い出されてなりません。じゃ、そういうことで。

うんざり(2012.11.24)


 今日も朝から雪が降っています。それほど強くは降っていないと高を括っていたのですが、起床した6時半頃には24cmだった岩見沢の積雪が19時には44cmになってしまいました。

 さて、前述のように岩見沢は雪の降り始めというのに既に雪に埋れてしまっています。朝・昼・夕と3度も雪かきをしましたが、この調子では就寝前にも1度やっておいた方がよいかもしれません。いえ、やらねばなりません(笑)。

 雪が降ると昨冬を思い出します。1階の居間の窓が半分雪に埋れてしまった時の恐怖を思い出したくありませんが、思い出さずにはいられません。それほどあの大雪は強烈な記憶を残してくれました。

 もうスキーを滑ることもないので、雪はほどほどでよいのです。うんざりするほどの雪は不要です。じゃ、そういうことで。

雨後の筍(2012.11.23)


 今日は勤労感謝の日です。自分で自分の勤労に感謝しています。しかしよく考えてみると、自分自身は勤労とは言えないのではないか、と思えてきました(笑)。ならば便乗するまでです。

 TVでは石塚某がおいしそうに豚の生姜焼きを食べています。私が今まで最もおいしいと思ったそれは、大學時代のアパートの前にあった「ばんだい」という店のものでした。残念ながらその店はもう終ってしまいました。

 さて、スピードスケート金メダリストの清水宏保が衆院選に立候補することを表明しました。彼と同時代のライバルだった堀井学も道内の別の選挙区から立候補することになっています。スピードスケートの元選手では橋本聖子も前から参議院議員を務めていますから、北海道ではこの分野の人はやはり有名な存在なのでしょう。

 政党も乱立しています。公示までにいったいどのくらいの数にまとまるのでしょうか。理念なき集合は民主党と同じで、それは集合ではなく烏合というものです。候補者も政党もまるで季節外れの筍のように顔を出し、モグラのように叩かれて消えるのでしょう。

 こんな選挙に期待しろと言われても、有権者はどうしたらよいのでしょう。じゃ、そういうことで。

不祥事と苦情(2012.11.22)


 昨日帰宅すると悲しくなりました。あっという間に雪山が作られていました。昨日の岩見沢の積雪は最大で30cmを記録しています。これが悲しくないというのならば、世の中に悲劇というものは存在し得ないのです(笑)。

 昨夕、鳩山元首相が引退を正式に表明しました。「辞めるの止めたけれどまた辞める」ということになります。しかし、彼のことですからどうなるかはわかりません。

 さて、 NHKの森本健成アナウンサーが強制猥褻で逮捕された後に釈放されました。この件でNHKには約2,700件(昨日昼まで)の苦情が寄せられたそうです。確かに大きな問題ですが、だからといってNHKに苦情を申し立てるというのはいかがなものでしょう。もちろん本人やNHKを擁護するつもりはありませんが、強制猥褻はNHKの業務ではないのですから。

 苦情というものは厳正に区分けする必要があります。自分(の利害)に関する苦情と、自分とは無関係な苦情です。前者は正当な理由や方法であれば何の問題もないと思います。ところが、このところ急増しているのは後者ではないでしょうか。「そういえば自分も電車で森本アナに触られたことがある」との苦情ならば大いに申し立てるべきですが、そうではないはずです。

 NHKに電話をした本人は義憤に駆られたつもりかもしれません。もちろん彼の肩を持つつもりは毛頭ありませんけれど、それは単なる私憤にも過ぎないことに気づいていないだけかもしれません。昔ならば近所の井戸端会議の話題にしか上らなかった、あるいはもっと昔ならば地面に穴を掘ってそこに叫んだ類いのことです。

 この風潮がエスカレートすると、マクドナルドのコーヒーをこぼして火傷をした、あるいは電子レンジで乾かしたら猫が死んだ、と賠償を求める訴訟が日本でも起されることになるのかもしれません。

 関係のない人が騒ぐ行為は野次馬と言って馬鹿にされたものです。じゃ、そういうことで。

今冬も白い悪魔が牙をむくのでしょうか(2012.11.21)


 今朝は雪です。降り始めの時期とは思えないほど本格的に降っています。岩見沢の今日5時の時点の積雪は21cmでした。7時の時点では28cmに増えています。

 鳩山元首相が次期選挙の立候補を断念したようです。首相を投げ出した際に立候補もしないと公言していた人ですから、驚くことはありません。しかし先の公言を簡単に翻したように、今回もそうならないとは限りません。新党を作って民主党を飛び出しても、ついていく人はいないでしょう。いずれにしても、北海道ではとうに過去の人となっています。

 さて、今朝の積雪に対しては虚を突かれた、というのが正直な感想です。私自身も雪かき道具は出していませんし、当然ながら道路の除雪も入りません。これは仕方のないことです。誰だって、降り始めてすぐにこれほど降るとは思わなかったはずです。不安なのは、この先も昨冬のように降るのか、ということでしょう。

 昨冬の猛雪は風向きの変化に起因すると何かで読んだような記憶があります。ちょうど岩見沢だけに雪を降らせるような風が吹き続けていたということです。日本海から岩見沢めがけて入り込む北西寄りの風ということなのでしょう。

 これは偏西風の蛇行も関係していたようです。ならば今年の偏西風はどうなっているのでしょう。さらには、偏西風の蛇行を招く素因は何だったのでしょう。地球というのはひとつの星ですから、他の地域の異常が必ず他の地域に波及するものです。

 岩見沢では「冬」と、あるいは「雪」と書いて「ゆううつ」と読みます(笑)。じゃ、そういうことで。

ぴんからトリオはアナログの時代を思い起こさせてくれる(2012.11.20)


 今朝は曇っていました。昨日の岩見沢は積雪が11cmになったそうです。今朝はほとんどの道路の雪は消えていましたが、午後にはまた降り出すとのことなので、帰宅する頃にはまた積っているのかもしれません。

 今週は実質4日で週末が訪れると期待していましたが、残る3日がとても長く感じられます。このような日々をあと何年過せば楽になれるのでしょう。

 さて、ぴんからトリオの宮史郎が亡くなったそうです。まだ69歳だったということですから、早すぎることでした。彼に限らず、このところ昭和の芸能人が次々と亡くなっています。そのような時代になってきたということでしょう。

 オリコンのシングル売り上げ記録を見ると、次のようになっているそうです。

 第1位 「およげ!たいやきくん(1975年)」子門真人(457.7万枚)
 第2位 「女のみち(1972年)」宮史郎とぴんからトリオ(325.6万枚)
 第3位 「TSUNAMI(2000年)」サザンオールスターズ(293.6万枚)

 上位2曲が娯楽の少なかった昭和の時代のものだったことは理解できます。「TSUNAMI」がこれほど売り上げていたことは知りませんでしたが、残念ながらあの日を境に流れることもなくなり、今後しばらくの間はタブーとなってしまうことでしょう。

 さらに上位2曲はアナログのシングルレコード(EP盤)です。当時はそれだけ多くの家庭にアナログレコードの再生装置があったということを物語っています。もちろん装置がある家庭がすべて買っていたた訳ではないので、実際にはその何倍あるいは何十倍も普及していたと言えるでしょう。

 それだけの装置はどこに行ってしまったのでしょう。短い期間に何百万台ものレコードプレーヤーが廃棄されてしまったのはとても悲しいことです。中には名器といわれたものもあったでしょうね。

 アナログレコードの音は本当によいものです。いくらデジタル技術が進化しようとも、人間の耳はアナログなのですから。じゃ、そういうことで。

第三極(2012.11.19)


 雪が積りました。今朝の岩見沢の積雪は7cmです。昨日の昼前から降り始め、夜になってから積ったようです。いよいよ冬の到来でしょうか。この冬は先の冬のようなことにならないことを願っています(しかしいつも私のねがいが叶うことはありません)。

 また嫌な月曜日になりました。しかし今週は木曜日までやり過ごせば3連休が控えています。できれば今日から7連休にしたいほどです(笑)。

 さて、維新の会と太陽族ならぬ太陽の党が合流することになったようです。他にも減税日本も合流するとも聞えてきています。しかし、選挙まであまり日数の残されていない中での合流には大きな問題があります。それは政策がすべて一致している訳ではない、ということでしょう。

 とりあえず政権交代を果すために、様々な考えを持つ党員を抱えて選挙を戦ったのは民主党でした。そしてこの党が政権を握ってからどうなったでしょう。結局は野党どころか党内をまとめることもできずに分解してしまいました。

 それがそもそも考え方に大きな違いのある政党が団結したところで、どうにもならなくなることが目に見えているように思えます。その点では民主党の比ではないかもしれません。憲法もTPPも原発も、それぞれに立場が違います。そしてそれらはそれぞれの党の根本的な存在意義につながっています。

 民主党の党員の目標とするものの最大公約数は政権交代ということでした。ですから、それを果した瞬間から民主党の崩壊が始まるのは自明の理だったのです。同じことが第三極と言われる集団にも当てはまるのではないでしょうか。

 日本はこの先どこへ行こうとしているのでしょう。漂流が続くのはご免です。じゃ、そういうことで。

床屋(2012.11.18)


 昨日の雨は今日も降り続き、昼前からは予報通りに雪に変っています。一昨日の初雪は積るほどではありませんでしたが、この雪が降り続けば明日の朝には積っていることでしょう。

 昨日は朝一番にいつもの床屋に行こうと考えていましたが、朝刊のお悔やみ欄を見て驚きました。行きつけの床屋の主人の葬儀を知らせていました。確かにこの秋から検査入院やらで長く休むことがありましたが、つい1ヶ月前に切ってもらったばかりでしたから驚きました。

 さて、行きつけの床屋が急に消えてしまうというのはなかなか大変なことです。ただ座って世間話をするだけで何も問題もなく終っている、それがこの床屋のよいところでした。

 この床屋にはかれこれ20年強も通い続けました。私が岩見沢に戻る前、まだ後志の共和町に暮していた時からです。たまたま実家の近くにあったのがこの床屋でした。それからは実家に帰る度に、あるいは床屋に行くために実家に帰ることもありました。

 今さら新しい床屋を開拓するのも億劫に思えました。まずどのように切ってもらいたいのかを説明するのが面倒です。しかし、とりあえず今すぐ髪を切りたいために選んだのは、最近岩見沢にも増えている格安店のひとつでした。朝8時から営業している、というのがいつも朝一番に切るのが好きな私に合っていると思ったのです。

 いろいろ考え悩んだ結果、私の希望は「1ヶ月で伸びた分だけ切って欲しい」という曖昧な伝え方であっけなく理解されました。それからは切る人・髭を剃る人・髪を洗う人の3人が順にやって来て、こちらも椅子を移動しながらあっさりと終了しました。

 もともと髪にこだわりがある訳でもありません。髪など生えていればよく、それだけでもありがたいのです(笑)。当分はこの床屋で済ませることになりそうです。

 ただし、今までと違って会話もなく黙って切られ剃られ洗われていることには馴染めそうにありません。普通の床屋の料金には、このような何気ない時間を過す分も含まれていたということなのでしょう。

 床屋の主人の冥福を祈ります。じゃ、そういうことで。

約束(2012.11.17)


 今日は朝から雨が続きました。冷たい雨でした。これが明日には雪に変るそうです。雨音が聞えなくなったら、それは雨が上がったのではなく雪になったということなのでしょう。

 さて、衆議院が昨日解散されました。野田首相は伝家の宝刀を抜いたことがよほどうれしかったのでしょうか、夕方の記者会見では言いたい放題だったようです。

 ただし、彼は解散の理由を国民に信を問うと約束したから、と述べていました。約束をした相手は自民党と公明党です。これを聞いてどれほど悲しく思ったことでしょう。

 政治家が自分の命を賭してもまず守らなければならないものは、国民との約束です。その国民との約束を破り続けた党の代表としての謝罪はなかったのではないでしょうか。もし彼が真の政治家たらんとするならば、まずはそこからやり直すべきです。

 失われた10年がいつの間にか20年になり、このままおそらく30年を迎えることになりそうです。これほど虚しいことはありません。じゃ、そういうことで。

解散と東京ぼん太(2012.11.16)


 今朝は氷点下にまで冷えていました。家を出ると、玄関前の枕木に白いつぶつぶがありました。予報通りの初雪です。岩見沢で雪虫が大量発生したのはこの6日のことでしたから、ちょうど10日で初雪を見たことになります。さすが雪虫です。

 今や北海道を代表するほどになったある菓子店に「ゆきむしシリーズ」と名づけられたお菓子があります。道南在住で元同僚のA氏から「信じられないネーミングです!たぶん、雪虫を食べたことのない人が考えたのでしょうね。」とメールが寄せられています。道産子ならば、雪虫が口に入って嫌な思いをしたことがあるはずです。だから私はこのお菓子を絶対に食べる気になれません。

 さて、衆議院が解散される日となりました。まさに自爆テロのようなものです。本当の自爆テロと違うのは、相手に損害を与える効果を見込めないどころか、ただ味方が討ち死にするばかりかもしれない、ということでしょう。

 民主党は離党が相次いでいるようです。もし私が野党の指導者だったならば、今日の朝一番で内閣不信任案を提出することでしょう(反実仮想)。今日ならば可決することができます。黙って解散させる前に現実を突きつけるのもひとつの戦略ではないでしょうか。もちろん嫌がらせのためだけではなく、ASEANで何を言い出すかわからない彼の口を封じるためでもあります。

 それにしても、この年末の忙しい時に選挙とは迷惑な話です。解散する方も求める方も、頭がどうかしているとしか思えません。結局は自分のことしか考えていない人間達がこの国を率いていることが世界に広められてしまうだけでしょう。もっともこんなことは世界中の誰でも知っていることかもしれません(笑)。

 私は成人し選挙権を得てから、ただの1度も棄権したことがありません。しかし、今回ほど期待できない選挙も初めてのことです。もちろん棄権する気はありませんが、東京ぼん太の決めぜりふを借りるならば「夢もチボーもない」というところでしょう。じゃ、そういうことで。

「解散をするよ」だなんて討論会1度で言ってしまっていいの(2012.11.15)


 今朝は曇っています。今日は初雪が降るのでしょうか。週間天気予報を見ると、今日そして月・火・水と雪だるまマークが並んでいます。雪はもう見たくはありません。と切実に思っても、空は容赦なく白い刺客を送りつけてくるのでしょう。

 国民栄誉賞女優の森光子がこの10日に亡くなっていたそうです。あの人ならば百歳を超えてもまだまだ現役でいるように見えましたから、亡くなったということが不思議です。思い出されるのはTVドラマ『時間ですよ』でしょうか。

 さて、昨日国会で党首討論が行われました。その中で野田首相があっさりと16日の衆議院解散を明言しました。おもしろかったのは自民党の安倍総裁の頓珍漢ぶりでした。まさかそれほど早く解散されるとは思っていなかったのでしょう、追及する立場だったはずが急に守勢に回り、しどろもどろを絵に描いたような対応しかできませんでした。

 いざという時に本当の人間性が現れるといいますから、やはり安倍総裁はその程度の人物であることがはっきりとわかってしまったようです。昨日の中継を見て、政権を放り投げたときの弱々しい姿を思い出した人も多かったことでしょう。

 敵を欺くにはまず味方から、と言われます。しかし、まんまと欺かれた敵はともかく味方も右往左往しているようで、昨日の表明を自爆テロになぞらえる人もいるようです。野田首相は小泉劇場の再演を想定したのかもしれませんが、既に争点がはっきりしていたあの時と違い、争点はこれから作られる(できないかもしれません)のですから、国民は演目も出演者もわからないままとにかくチケットを買え、と言われているようなものでしょう。

「嫁さんになれよ」だなんてカンチューハイ二本で言ってしまっていいの、とは『サラダ記念日』に収められた俵万智の短歌です。昨日の討論会の様子を見ていると、この作が思い出された次第です。じゃ、そういうことで。

何も思いつかない1日(2012.11.14)


 今朝は小雨でした。昨夜から降り続いていました。予報通りだったようです。ただし天気予報にもいくつかあります。たまたま昨夜は当った予報が明日も当るとは限りません。

 さて、今日は何も考えることがありませんでした。それほど忙しかった訳でもなく、体調も悪かった訳ではありません。いつもと同じ1日でしたが、頭が何かを考えることを拒んでいたのかもしれません。

 そんな日もあります(笑)。じゃ、そういうことで。

2012年人類滅亡説(2012.11.13)


 今朝は晴れていますが、昨夜降ったのでしょうか、外には雨の痕跡が残されています。明日までは落ち着いた天気が続くようですが、明後日の雪だるまマークは相変わらず表示されたままになっています。

 週明けの例に漏れず、昨日も不調でした。なかなかすっきりと調子がよくなることがありません。この仕事を続けている限りは逃れられないものなのでしょうか(笑)。

 さて、年の終りが近づいたためか、マヤ暦やら人類滅亡という言葉がよく見られるようになりました。これはマヤ暦によると今年の12月21日頃(21日〜23日とも)で暦が途切れてしまっているということから、その日を人類滅亡の日と考えている人が少なからずいる、ということのようです。

 このような終末説で記憶に新しいのはノストラダムスの大予言だったでしょうか。1999年の夏に人類が滅亡する、という説でした。私がこの説を知ったのは小学生の頃で、ユリ・ゲラーの超能力と共に強く印象に残ったものでした。しかし予言されたとするその年のその月には何も起らず、現在もこうしてだらしなく生き延びている状況です。

 終末予想は別に何どうでもよいことですが、それを利用し布教につなげようとするカルト宗教が増えてくる(存在を誇示する)のもこの時期でしょう。そして作り上げられた狂信的な人間が目立つことになります。

 確かに死を迎えるのは恐ろしいことでしょう。しかし、人類が滅亡するというのですから、自分1人だけが死んでしまう訳ではありません。そうなるならば、それは運命と受け入れられないものではありません。本当に恐ろしいのは、他の人類がすべて滅亡しているのに自分1人が生き残った場合でしょう。これほど不合理なことはないはずです。

 久しぶりにツービートの漫才が思い出されます(*)。じゃ、そういうことで。

 *「赤信号みんなで渡れば怖くない」

水増し(2012.11.12)


 今朝は時々小雨が降っています。晴天も昨日までとなり、今日からまた湿っぽい日が続きそうです。そして木曜日には雪だるまのマークも見えます。昨日タイヤ交換を済ませたことが吉と出るでしょうか。果して雪の降ることが吉かどうかはわかりませんが。

 日本ハムの斎藤佑樹投手がまたでかい口を叩いてしまったようです。配球のまずさや野手のミスを原因にしては嫌われるばかりです。それよりも地道に自分を鍛えることが大切です。

 さて、韓国車が北米で燃費性能を水増ししていたことによって集団訴訟を起されていますが、足下の韓国でも同様に水増ししていたことが判明しました(ただし韓国の基準では誤差と認められる範囲内とのこと)。

 自動車の性能を比較検討する場合には最大出力やトルクの他に燃費性能も重視されると思います。その大事なところをごまかしたとすると、それは由々しきことでしょう。購入者が怒るのも無理はありません。

 ちなみに私の場合は「車種>形>燃費」の順ですが、これは基本的に購入するメーカー(あるいは販売店)が固定されているためです(笑)。若い頃は叔父が勤務していた国産車のディーラーから、さらに叔父が退職してからは同系列の輸入車のディーラーから、と決ってしまいました。

 ですから、購入に際して他社の車と比較したこともありません。そのディーラーで扱っている数車種のうちから選ぶだけです。面倒がないといえば面倒はないのですが、自由度もありません。しかしこれはコンピュータをMacintoshの中から選ぶのと同じで、余分なエネルギーを要しないのが利点です。

 韓国車の問題に戻ると、北米の購入者に対しては補償の方針を打ち出していますが、韓国の購入者に対しては考えていないようです。これはおもしろくはないことでしょう。日本に向けたものと同じように、ぜひ自国車を破壊し焼き討ちにして欲しいものです。

 これも「まず隗より始めよ」と言えるでしょう。じゃ、そういうことで。

アナログ復権(2012.11.11)


 今日も晴れています。岩見沢の予想最高気温は10度となっています。まさにタイヤ交換日和でしょう。というより、週間予報では木曜日に雪だるまマークが見えていますから、今日を逃すと大変なことになりそうです。

 中国でこの25日に開催される北京マラソンで日本人のエントリーが排除されていたそうです。その後エントリーが可能になったようですが、スポーツでも何でも政治と結びつけてしまうこの国(韓国も同じですが)は、果して自分達が異端視されていることに気づいていないのでしょう。

 当初は「安全上の問題」と弁解していたようですが、これはつまり「日本人が走っていたら沿道の観客に何をされるかわからないよ、怪我をしてもこっちは知らないよ。」という無責任さのあらわれなのでしょう。馬鹿馬鹿しくて笑ってしまいます。

 さて、このところアナログレコードに注目が集まっているそうです。The BeatlesやThe Rolling Stones等の音源が発売されるそうです。やはりアナログの高音質が再評価されてきたのかもしれません。しかし、残念なことにアナログレコードを再生できる環境にある人はほんのわずかですから、爆発的な売れ行きとはなりません。

 違法ダウンロードが刑罰化されましたが、CDの売り上げは伸びるどころかますます下がっている、と聞いたことがあります。まずは聞いてみなければ、それが購入に値するかどうかはわかりません。自分もかつてはラジオで聞いて気に入ったものを購入したものです。

 音楽というものは生産性のあるものではなく趣味や嗜好のものですから、よいものは売れて悪いものは売れない、というごく単純な法則があてはまるのでしょう。じゃ、そういうことで。

通販(2012.11.10)


 今日は朝からよい天気です。公式な気温は10度を割っていますが、日が当たっていれば10度台半ほどにも感じられます。今日と明日はタイヤ交換日和になることでしょう。

 今日は日当りのよい実家も暖かく、ぽかぽかとした陽を背に受けながら書いています。MacBook(に限らずノートPC)というものは本当に便利なものです。今や性能もデスクトップと遜色ないほどになっています。

 さて、通販大手の日本直販の運営会社の経営が破綻したと報じられています。高枝ばさみがヒットしたあの日本直販です。TV通販ではsか井賀家となった会社であると認識しています。

 このところ、通販番組が増える一方のようです。特に民放のBSは深夜から午前にかけてほとんどそればかりのように感じられます。見ているとどの曲も同じような商品を紹介していますが、何度も見ているとそれが素晴らしい商品のように思えてくる人もいるでしょう。

 通販番組の特徴は、かつては有名だった芸能人が多く出演していることでしょうか。日頃見かけなくなったと思う人が多く出演しています。時々懐かしく思うこともありますが、通販番組にでも主演できるのはよい方で、その他大勢の忘れられた芸能人が存在していることに気づきます。

 ちなみに私は通販が大好きです。30年近く前から利用しているL.L.Bean(当時はfaxでアメリカにオーダーしていました)に始まり、現在はAmazonの優良顧客ではないかと自負さえしています(笑)。あるいはネットで探し当てたニューヨークの楽器屋にギター(Larrivee LS-09)を送ってもらったこともあります。

 今回の破綻を契機に、通販会社も淘汰が始まるかもしれません。その前に通販番組の淘汰を期待したいものです。じゃ、そういうことで。

ベルリンの壁とノスタルジー(2012.11.9)


 今日は曇りです。出勤途中に雨の降っていた場所もありましたが、天気予報でも曇りとなっています。来週半ばには雪が降るかもしれないとも言われているようですから、この週末にはタイヤを交換しておくほうがよさそうです。いよいよ冬支度の始まりです。

 今週もどうにか金曜日まで到達することができました。このような綱渡りの生活をいつまで続けたらよいのでしょう(笑)。どうかこのまま無事に週末を迎えたいものです。

 さて、ベルリンの壁が崩壊してちょうど23年が過ぎました。23という数字に何か意味がある訳ではなく、たまたま23年前のこの日(日本時間では10日になっているでしょう)にそうなった、という程度の意味です。

 少し前にはソ連(死語)のゴルバチョフ書記長がペレストロイカを提唱し、東側諸国に変化の現れる兆しを感じてはいました。しかし、ここまで急激に変化するとは予想していませんでした。

 当時の私は北海道西部の田舎町に暮していました。ですから世の中の動きには疎く、国内情勢でさえ、雑誌で読むバブル(当時はまだそのような命名をされてはいませんでしたが)というものをなかなか実感できないままに過していました。

 東京ではあふれかえるカップルのためにクリスマスイブのホテルの予約が取れない、飲んで帰宅しようにもタクシーがつかまらない、そのような話を夢物語か何かのように漠然と聞いていた頃でした。数年前に東京に住む大學時代の友人に尋ねると、確かにその通りで異常だった、と話していました。

 ドイツでベルリンの壁が崩壊した数年後、日本ではバブルが崩壊しました。当時は様々なこと(もの)が崩壊していたのかもしれません。そして崩壊の後の新しい秩序をどれだけ早く立ち上げることができたか、ということがその後の発展(あるいは停滞)を決定したようにも思います。

 このところ、’70年代を思い出すことの意味を考え続けています。その時代が優しく楽しく暖かく感じられるのは、単純なノスタルジーがなせるものではないのではないか、そのような気がし始めています。

 いずれ考えがまとまれば、このページに書いてみたいものです。じゃ、そういうことで。

雪虫群飛(2012.11.8)


 いつの間にか11月中旬も終ろうとしています。あまり実感がないのはこちらに感じさせないように注意深く進行しているのか、あるいはこちらに余裕がないからでしょうか。

 文科相は大学新設3校を認可することになりました。それだけ強い圧力があったのでしょうけれど、そのようなことは考えてみればわかることです。最も気の毒なのはこの数日間で不安のどん底に陥れられてしまった受験生です。

 さて、一昨日のことでした。体調不良のために休みを取って早めに帰宅すると、自宅周辺はなにやら白く小さいものが飛び交っていました。雪虫でした。歩くだけでも服につきそうなほどでした。私の頼りない記憶をたどってみると、これだけの群飛を見たのは1994年の秋以来でした。

 その年の夏も暑かったことは覚えています(前年は冷夏でしたが)。そのことと雪虫の大発生に関係があるかどうかはわかりません。さらに、その後の冬がどうだったかという肝心なことは覚えていません。マンション住いで雪かきをすることがなかったからです。

 この現象は他の地域でも見られていたそうです。特に小樽は先が霞んで見えるほどだったと報じられていました。歩くと口や鼻から入ってきたことでしょう。これはあまり好ましいことではありません。

 雪虫ことトドノネオオワタムシは、秋にトドマツからヤチダモの木に移動します。その際に雨よけのためかワックスを分泌しているために、白い綿をまとっているように見えるのだそうです。

 週間予報によると、来週半ばあたりにはさらに気温が下がり初雪を迎えることになりそうです。それを感じて雪虫も急いでいるのでしょう。じゃ、そういうことで。

朝三暮四あるいは朝令暮改(2012.11.7)


 今朝は雨です。昨夜から降り続いています。道南地方では大雨になっているようですが、岩見沢周辺は小雨のまま続いています。ただし午後には強く降るとも予想されているようです。

 相変わらず体調のすぐれない状態が続きます。天気にたとえると「三寒四温」というところでしょうか。よくわからないたとえですが、要するに定期的に好不調の波が訪れているということです(笑)。

 さて、文科相がまたおかしなことを言い始めました。つい先日3大学の新設を不認可と決定しておきながら、新たな検討会議を立ち上げ審査基準を検討し、この3大学について年内にも再審査をする、ということでした。

 これはいったい何でしょう。新設を不認可としたのはこの2日のことです。わずか4日でそれを撤回するというのですから、熟慮の末の結論ではなく結局は思いつきだったことを証明しているようなものです。官僚が振り回されていると報じられていましたが、本当に振り回されているのは受験生です。

 文科相にふさわしいのは「朝三暮四」という成語でしょうか。あるいは「朝令暮改」でしょうか。思いつきで決定したものの当初の反発が大きかったために巧みに言いくるめてごまかそうとしたのでしょうけれど、その本心はすっかり見抜かれて馬鹿にされています。

 文科相はまず受験生に謝罪すべきです。大人の理屈で振り回されてどれだけ辛い思いをしているかを想像してみることです。もっとも想像力があれば最初からこのような愚行はなかったでしょうけれど。じゃ、そういうことで。

 追記 夕方になって一転認可した、と報じられました。いったい何なのでしょうか、あの人は。

深遠(2012.11.6)


 今朝は曇っています。夜からは雨になり、金曜日まで雨がちの天気が続くようです。秋はもちろん、秋晴れを楽しむ間もなく初冬に突入してしまったかのようです。できれば雪の降らないままに春を迎えたいものです。

 3名の死者を出した中国での山歩きツアーは、3年前に北海道の山中で8名も遭難死させたものと同じ会社の主催だったそうです。安全は客任せの危険な会社と言えるでしょう。

 さて、田中真紀子文科相による決定は波紋を広げています。不認可となった3大学は、行政訴訟も視野に入れながら団結をはかるようです。それも当然でしょう。法治国家であるこの日本で、法令の定めのない決定は無効であってしかるべきなのです。

 この決定は「法令の変更がない(裏付けがない)上での変更」となります。もちろん大臣には裁量権が認められているはずですが、大臣が変ったからからといって自分の思い込みに基づく決定は許されません。

 今回の野田改造内閣の弱点は「W田中」と言われていました。先頃更迭された田中慶秋前法相と、この田中真紀子文科相です。特に後者は以前にも外相として不適格と判断された人物です。これは彼女の資質によるものですから、司る官庁が違うから問題ないとは言えないものでした。

 野田首相はいざという時に田中真紀子文科相を更迭することによって支持率を回復させるためにわざと彼女を入閣させておいた、とのうがった見方もできないわけではありません。しかし田中慶秋法相更迭の際の後手に回った対処を見ると、それほど深遠な考えのできる人ではないようです。

 失われた10年がいつしか失われた20年になり、このままでは失われた30年になってしまうのかもしれません。それほど政治が無策だということなのでしょう。じゃ、そういうことで。

iPadとiPad mini(2012.11.5)


 今朝は晴れています。昨日も日中は小雨が降りましたが、今日は大丈夫のようです。しかし明日からまた雨が続き、天気はすぐれないようです。このまま冬を迎えるのは不本意ですが、空に期待してもしかたがありません。

 野田内閣の最新の支持率が発表されました。読売新聞は19%、共同通信は17%となっています。これは鳩山内閣や菅内閣の末期とほぼ同じなのだそうです。結局のことろ民主党政権は国民が望んだことは何もせずに、望まなかったことばかりを行ったと言えそうです。

 さて、金曜日夜にiPad miniが届きました。先月26日の予約受け付け開始の30分後に予約を入れておいた白の64GBです。運送会社からは翌3日に配達すると連絡がありましたが、発売日の夜にどうにか届きました。

 箱を開いてみるとやはり軽くて小さいということがすぐにわかります。発表の際と同じように片手で持ってみましたが、これも大丈夫でした。これはおそらく購入した誰もがやってみたことでしょう(笑)。

 私はすでに初代のiPadを使っていました。不満は大きすぎると感じることがあり、かつ重いということでした。ですから、このiPad mini はまさにその不満を解消できる切り札となりました。しかもiPadでできることはすべてiPad mini でもできる、ということは立派なアドバンテージになります。

 初代のiPadは既に人手に渡っています。ではiPad mini でその代替ができるかというと、そうでもありません。時にはその大きさが必要になることもあります。大は小を常に兼ねる訳ではなく、また逆に小は大を常に兼ねるとは言えないことに気づきました。

 つまり、大きい方には大きい方の、そして小さい方には小さい方の役割というものがそれぞれあり、それは互いに干渉するものではなく両立するものである、ということがわかったのです。

 Appleもなかなか考えているようです。次はiPad2の整備済製品を狙っている私です。じゃ、そういうことで。

よそ行きの日本シリーズ(2012.11.4)


 今日は晴れています。日当りのよい実家の居間は陽光に暖められています。昨日はまた風邪気味となりましたが、今日はどうなることでしょう。これより悪化することなく、あわよくば回復してもらいたいものです(まるで他人事)。

 金沢のホテルのエレベーター事故は悲しいことでした。6年前に東京で高校生が亡くなった事故が思い出されます。どちらも同じシンドラー社製で、制御盤も同型だったそうです。これからはエレベーターに乗る際に製造した会社を確認した方がよさそうです。

 さて、プロ野球の日本シリーズはジャイアンツの優勝に終りました。前回も巨人に負けて日本一を逃していますから、選手にとってこれほど悔しいことはないでしょう。ちなみに私は最後の瞬間を見たくなかったので、途中で中継を見るのをやめてしまいました(笑)。

 今回のシリーズを見ていて気になったのは、ファイターズの戦い方が普段とは違っていたということでした。常に先取点を与えてしまったせいもあるかと思いますが、どの選手もホームランばかりねらっていたようで、お決りの「つなぐ野球」をしなかったのが大きな敗因だったように感じられました。これは選手よりも首脳陣の責任です。つまり、首脳陣が浮き足立っていたとも言えそうです。

 やはり一獲千金は望まぬ方がよさそうです。ファイターズの野球もそして人生も、地道に進むべきものかもしれません。じゃ、そういうことで。

まず隗より始めよ(2012.11.3)


 今日は文化の日です。せっかくの祝日ですが、土曜日と重なっても月曜日が振替休日にはなりません。制度化は検討されているようですが、今年のものにはならないでしょう。

 このところの週末と同じように、今日も実家に来ています。普段は誰もいないために暖房は弱めに設定されています。週末になると風邪を引くのはそのためかもしれません(笑)。

 さて、昨日はあるニュースに驚愕しました。来年4月の新設を申請し、審議会でも認可を答申していた3大学について、文科相が認可しないことを言明したのです。

 この3大学は突然申請をしたのではなく、長い間に渡り何度も文科省とやり取りをして基準を満たすべく努力をしていました。もちろん一方で学生募集の予定も立て、準備を進めてきました。つまり、既にその大学への入学を希望する生徒が大勢存在しているのです。この時期に志望校を取り上げられた生徒たちの動揺はどれほどのものでしょう。

 文科相の主張するように、確かに大学の乱立は問題でしょう。いずれ淘汰するかされるかしなければなりません。しかし、現在の法令に則り申請され準備が進められてきたものを、文科相個人の思いつきでひっくり返すことは許されるものではありません。

 大学の整理が緊急不可避の問題だとするならば、まず文科相の母校から解散させるべきでしょう。それならば納得する人もいるかもしれません。まず隗より始めよ、というものは為政者の守るべき鉄則なのです。

 大臣の自己顕示欲を満足させるために国民が存在するのではなく、国民を幸せにするために大臣が存在するのですから。じゃ、そういうことで。

だます方とだまされる方(2012.11.2)


 空は昨日午後から雨を降らせ続けています。存在を意識してもらいたいのか時々強く降ることもありますが、たいていは小雨程度の降り方です。今日も擬人法から始まりました(笑)。

 昨日が「古典の日」であったことはほとんど誰に気づかれることなく、淡々と過ぎてしまいました。かえって「犬の日」であったことの方が知られていました。私も一昨日の夕方まで知らなかったのですから、大きな顔はできません。

 さて、プロ野球日本シリーズは第5戦を終えました。昨日は先発の大崩れによって2対10で日ハムが負けてしまいました。勝負ですから負けることはあります。それはしかたのないことですが、後味の悪さが残った試合でした。ご覧になった方はおわかりでしょうけれども、4回表の巨人加藤選手への投球が危険球と判断され、多田野投手が退場になった件です。

 スローVTRを見ると、ボールは加藤の顔にも頭にももちろん体にも当っていません。しかしその後の加藤選手の演技が見事でした。大げさにのけぞって倒れ、一瞬の間をおいた後に頭や顔を押さえたのです。それを見た主審は頭に当ったと判断したのでしょう。しかし、先に書いたように頭はもちろん体にも断じて当ってはいませんし、倒れた瞬間も頭や顔を押さえてはいないのです。

 サッカーには「シミュレーション」という反則があります。これは相手選手との接触による転倒と見せかけて審判を欺くものです。かつての日本代表の前園選手がペナルティエリア内で倒れ、この反則によってカード(確かイエローでした)を受けた記憶があります。

 今朝、どこかのニュースサイトの写真を見ると、ボールが加藤選手のまさに眼前を通った瞬間をとらえていました。その時、主審も加藤選手も鶴岡捕手も目をつぶっていたのです。目をつぶっても見えたとするのならば、主審は心眼の持ち主か超能力者だったということなのでしょう。

 この捕手には同様の場面での大誤審という前科があります。2年前4月の楽天-オリックス戦で、同じように危険球と判断し投手を退場させましたが、後にVTRを見て誤審を認めています。しかも今回はファールという正しい判断をしてから、原監督の抗議を受けてデッドボールと覆しています。

 「だます方もだます方。だまされる方もだまされる方。」・・・退場になった多田野投手のコメントが真実を物語っています。最も無念だったのは彼自身だったことでしょう。ただし、その後の加藤選手が打席に立つ度に球場のファンがブーイングをしたのはいただけません。あれでは日ハムの投手の調子も狂わせてしまいます。

 この後味の悪さは、日本シリーズというプロ野球最高の舞台がスポーツとは言い難い行為によって興味を殺がれてしまった、というやるせなさに由来するものかもしれません。じゃ、そういうことで。

古典の日(2012.11.1)


 出勤の際には晴れていました。予報通りです。そして今夜からは雨になるとのことです。しかし、岩見沢では今日の早朝に雨が降っていました。昨日見た天気予報では朝まで晴れることになっていましたから、途中で目が覚めた際には自分の耳を疑い、幻聴ではないかと不安に陥りました(笑)。

 北海道日本ハムファイターズは札幌ドームで巨人に連勝し、2勝2敗としました。昨夜は中継を最後まで見てしまったために、今日は寝不足です。今日は第5戦が行われますが、今日も勝ってもらいたいものです。

 さて、今日からようやく11月が始まります。そして、新聞には今日が「古典の日」であることが載っていました。主眼はその日の紹介というよりも、この日について各市町村に通知する文書を道庁が紛失した、ということでした。

 そもそも「古典の日」などというものを知らなかったために調べてみると、今年の8月に議員立法によって国会で成立したものなのだそうです。ただし祝日とはされていないために、国民の生活に関係はなさそうです。

 由来は「紫式部日記」の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の中に源氏物語に関する記述が見られることなのだそうです。そこで20年前に買っておいた『紫式部日記全注釈(萩谷朴著・角川書店刊)』を開いてみました。

 するとこの日の件(くだり)には、酒に酔った藤原公任が「『あなかしこ、此のわたり、我が紫やさぶらふ』と、うかがひたまふ。『源氏ににるべき人もみえ給はぬに、かの上は、まいていかでものしたまはむ』と、聞きゐたり。」(*1)という記述がありました。また、他にも「色色の紙えりととのへて、物語の本どもそへつつ、ところどころに、文かきくばる。」(*2)との記述も見られます。

 上記の「紫」は登場人物の「紫の上」、「物語」は『源氏物語』を示していると解釈されています。つまり、作者である紫式部の日記の中で『源氏物語』が初めて触れられた、ということからこの日を選んだということでした。

 どのような由来でもかまいません。日本人がもっと古典に、特に神話に親しむことができればよいのです。じゃ、そういうことで。

 *1 「畏れ入ります。ここらあたり・・・。私の紫の上がおりましょうか」と(御几帳の中を)のぞきなさる。「源氏の君に比べられそうな(すばらしい)殿方も(ここには)お見かけしないのに、ましてあの(理想的な)紫の上が、どうしていらっしゃるものか」と、聞き捨てにしていた。
 *2 各種の色紙を選び整えて、物語の本をめいめいに添えては、あちこちに(書写依頼の)手紙を書いて送る。

(本文・口語訳とも上記の本による)