2012年6月



Vanilla Fudge(2012.6.30)


 今日も暑くなりました。毎日毎日こうも暑くなるとはうんざりです。つい先日まで寒い日が続いたのですから、徐々に暖かくなってくれなければ適応に困ります。今日でようやく6月が終ります。今年もまだ半年も残っています。

 さて、最近ヴァニラ・ファッジ(Vanilla Fudge)のことを思い出します。といってもアメリカのロックバンドのことではなく、お菓子の方です。

 岩見沢在住の友人B君は、かつて都市銀行のロンドン支店に赴任していたことがありました。その彼が帰省の折にお土産に買ってきてくれたのがお菓子の方のヴァニラ・ファッジだったのです。

 バンドのことは昔から知っていましたが、その名称がお菓子のものだと知りとても驚きました。味はキャラメルのようでより甘く、食感もとても柔らかだったと記憶しています。

 CDを注文したついでにAmazon.co.ukで調べると、いろいろ販売されていて中には日本にも送ってくれそうなところもありました。しかしいくら食べたいとはいえ、そう安くはない送料をかけてまで食べることには抵抗があります。

 ちなみにバンドの方は何度か解散しながらも現在も活動中ということでした。仕方がないのでバンドの方で我慢するとしましょう。じゃ、そういうことで。

小野ヤスシ(2012.6.29)


 今朝も晴れています。昨日の岩見沢の公式な最高気温は29.8度、我が家の玄関前は31.8度を記録していました。今日はさらに暑くなるとも聞いています。やってらんねえや、というのが私の正直な感想です。

 昨夜は職場が襲撃される、という夢を見ました。その原因は明らかです。札幌で覚醒剤を使用した疑いで逮捕された人間が警官の隙を見て車で逃走した、というニュースを寝る直前に聞いていたからでしょう。(笑)。

 民主党の小沢元代表と輿石幹事長の会談は今日も行われるようです。輿石幹事長は参院審議での修正も示唆したようですが、これでは合意した他党が黙ってはいないでしょう。結局はもうどうにもならないのです。

 さて、元ドンキーカルテットの小野ヤスシが亡くなったそうです。あの飄々とした姿をもう見られないと思うと寂しい限りです。報道で驚いたのは、彼がドリフターズのメンバーだった、ということでした。

 ドリフターズと言えば後にビートルズの公演の前座を務めたグループですが、そのビートルズが来日したのは1966年のちょうど今日のことでした。あいにくその前に小野ヤスシはドリフターズを脱退しドンキーカルテットを結成していましたから、残念ながらビートルズとの縁は結ばれませんでした。

 小野ヤスシはよく「11PM」に出演していました。「11PM」もまた「シャボン玉ホリデー」に並ぶ昭和の名番組でした。昔を思い出すのはあまり好きではありませんが、昔を思い出させるようなことばかりが続きます。

 そうかと思うと今度は地井武男までもが・・・。じゃ、そういうことで。

おかゆ(2012.6.28)


 今朝も晴れています。3日も好天が続いたのは今年度初めてだったのではないでしょうか。それほど天気は不安定でした。私の体調が不安定だったのも、やはり天気に由来するところだったのかもしれません。

 民主党の造反者に対する処分は相変わらず軽く済ませようとする風潮があるようです。個人の考えだけで行動するのでは政党は不要で、政党として行動するのでは個人の考えを認めるべきではありません。どちらもはっきりとするべきでしょう。

 さて、双生児デュオのザ・ピーナッツの姉が亡くなったそうです。沢田研二と結婚した方(その後離婚)です。昭和という時代に大きな足跡を残した2人でした。もちろん私も思い出があります。それは私が初めて見た映画が「モスラ対ゴジラ」だったからです。その映画の中で祈りの歌を捧げた「小美人」が彼女たちでした。

 他に私が思い出すのはTV番組「シャボン玉ホリデー」でした。「おとっつぁん、おかゆができたわよ。」という彼女たちの毎回のコントが忘れられません。病気で寝込んでいる父親(ハナ肇)に娘2人(ザ・ピーナッツ)がおかゆを持って行くという設定でした。

 彼女を偲ぶためにおかゆを食べる人がどのくらいいるでしょうか。それがおかゆであることはやや寂しいことですが、「それは言わない約束でしょ。」と彼女が応じてくれるかもしれません。

 昭和がまたひとつ遠ざかりました。じゃ、そういうことで。

造反(2012.6.27)


 今朝も晴れています。昨日は好天のために気温が上がり、最高気温も岩見沢では27.6度となりました。我が家の玄関前では28.9度を記録していましたから、これが実感に近いところなのでしょう。

 大阪で自動車が暴走し、6人が重軽傷を負いました。死亡者がいなかったのが不幸中の幸いです。どうして関西では自動車が暴走を続けるのでしょうか。このところ頻発しているように感じます。

 さて、昨日衆議院本会議で増税法案が採決され、民主党議員のうち57名が反対票を投じました。その他に15名が棄権あるいは欠席していますから、いわゆる造反者は72名にも達しました。

 小沢元代表を軸に離党し新党を結成するかどうかはわかりません。いざとなると腰砕けになるのも彼の癖です。彼が民主党を離れるということは、彼自身の問題についての国会による調査(証人喚問あるいは参考人招致)に対する庇護が受けられなくなることを意味します。

 さらに、週刊誌には離婚したとされる彼の妻(元妻)による文書が公開されています。これが真正であるならば、そもそも小沢元代表が国民のリーダーたる資質を持ち得ないこともわかります。その人間と行動を共にすることは正しいことなのか、という疑問も生じるでしょう。ただし、私は彼に期待します。それは壊し屋としての手腕です。民主党を分解することによって、政界をしっかりと編成し直すきっかけを作って欲しいのです。

 民主党の存在意義は、政権交代を果すことでした。そのためだけに主義を異にする烏合の衆が集まったのです。ですから、この党の存在意義は3年前にそれを果した時に既に失われてしまっていたのです。その後の迷走ぶりは国民がよく知っていることです。彼らは迷走すべくして迷走しているのです。

 重要法案に対する造反者を厳しく処分できないのならば、この党に対する信頼は完全に失われてしまうでしょう。執行部も造反者も、チキンレースを行っているようなものです。じゃ、そういうことで。

平清盛(2012.6.26)


 今朝は久しぶりに晴れています。副産物として気温も上がりそうですが、たまにはこのような晴天もなければ体調も優れません。人間も(当然ながら自分も)やはり自然に左右される動物なのです。

 増税法案は今日のうちに採決されるようです。民主党内の造反する議員が何人いるのか、さらに彼らのうちどの程度が離党するのか、それが見ものとなりそうです。離党しても政権に大きな打撃を与える数でなければあまり意味がありません。

 さて、先の日曜日に放送されたNHKの大河ドラマ「平清盛」の視聴率わずかに10.1%(関東地区)だったことがわかりました。このドラマは出だしからどこかの知事から文句を言われるほどのものでしたが、ここまで低いとは思いませんでした。

 しかしネットの情報を見ると、今回は主役だけにスポットを当てるのではなく脇役も活躍する作りなのだそうです。ですから歴史好きにはたまらない内容になっているとも聞かれます。

 歴史にあまり興味のない(関心があるのは縄文時代・弥生時代・古墳時代・飛鳥時代・奈良時代のみ)私は大河ドラマというものを見ようとも思いません。見てもさっぱりわからないからです。もし主人公が縄文時代の名もなき土偶職人であるならば毎週釘付けになるとは思いますが、そんなものは望むべくもありません(笑)。

 ちなみに大河ドラマは1963年に始まったそうです。取り上げられたのは幕末の大老である井伊直弼だったそうです。来年で50周年となるわけですが、そろそろネタ切れなのかもしれません。じゃ、そういうことで。

多忙な月曜日(2012.6.25)


 今日は比較的よい天気だったように思います。忙しく空を眺める余裕もありませんでしたが、そのように感じられました。

 さて、週明けの今日はあまりに多忙で目が回りそうでした。いつもの週明けはこのようではありませんが、たまたま仕事の締切と重なってしまったせいでしょう。

 おまけに今朝も寝不足なのかどうなのか、不調の体をだましだまししながらの出勤でした。おそらく微熱があったのでしょう。しかし測らなければ断定はできませんから、測らなかった私の勝利かもしれません。自分で自分に勝負を挑むのもおかしな話です(笑)。

 何かすっきりするような出来事の起こることが望まれます。じゃ、そういうことで。

シューパロ湖は青かった(2012.6.24)


 今朝は曇りでしたが、雨ではありませんでした。気温も高くはありませんでしたが、あることに適さないほど低くはありません。昼頃には時々青空も見えました。

 民主党主流派と小沢派の戦いは進んでいるようです。今さら彼に影響力があるとは思いませんが、政界の正しい再編のきっかけになるのではないか、とそれだけに期待はしています。

 さて、上記の「あること」とはもちろんバイクに乗ることでした。天気がよくても体調が悪かったり、あるいは体調がよくても天気が悪かったりという具合で、1ヶ月ほどは乗れなかったのではないでしょうか。今日も天気も体力も絶好調とは言えませんでしたが、そろそろ乗っておかないと禁断症状が現れてしまうところでした(笑)。

 今日のコースは岩見沢-夕張-シューパロ湖-桂沢湖-三笠-岩見沢の周回コースです。人間の本能なのか、あるいは自分だけの習慣なのか、このコースを走る際はいつも夕張を先に回る左回りを選んでしまいます。

 ついでに幸せの黄色ハンカチ広場に立ち寄りました。ここは夕張市の破綻後から有料になったはずですが、料金小屋のようなところに人影は見当りませんでした。しかし中に入るまでもありませんのですぐに立ち去り走り出しました。

 シューパロ湖は2年ぶりでしょうか。見慣れないトンネルがあり、抜けると湖面よりはるか高くを走っていました。以前通った際にはまだ工事中だった高架道路でした。

 というのもシューパロ湖をせき止めているダムはかさ上げの工事をしているところで、完成後には湖面も高くなってしまうからです。バイクを止めて見下ろすと、湖畔にかつての道路が見えました。

 2時間余り、約120kmの小ツーリングでした。多くのバイクにすれ違いました。このコースも有名になってしまったのかもしれません。じゃ、そういうことで。

契約延長(2012.6.23)


 今朝はまだ弱く雨が降っていました。早起きはしたもののバイクはすぐにあきらめ、読書の休日に切り替えました。久しぶりに居間でCDをかけコーヒーを飲みながら本を読むことができました。それなりに充実した1日でした。

 敷地内に雑草がかなり伸び放題となっていたので、昨日と今日の2日間で除草剤を散布しました。本来はもっと早くやっておくべきでしたが、大雪で破壊されたウッドデッキの姿を見るのが辛くて延び延びになっていました。

 さて、日本サッカー協会が日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督との契約を2年延長し、ブラジルW杯までとしたそうです。ただし最終予選で本大会の出場を逃した場合は短縮されるということです。

 先月の最終予選前には契約打ち切りの話もあり、密かに後任も探されていたと聞きます。しかし欧州組が合流してからは国内組だけの時とはまったく別のチームのように復活しました。

 これはもちろん欧州組のスキルの高さによるものでしょうけれど、国内組ばかりではザッケローニ監督の要求に応えられないとも言えるでしょう。つまり、国内組のスキル向上が急がれるわけで、それはザッケローニ監督の役目ではなく、普段のJリーグの試合でどれだけ厳しい戦いができるか、ということになるでしょう。

 ちなみに日本代表のこの2年間の戦績は14勝7分2敗なのだそうです。2敗しかしていない、というところが評価のポイントだったのでしょうか。日本代表の外国人監督としてはクラマーに並ぶと私は考えます。

 もちろん、真価はW杯本大会での戦いぶりによって問われます。そのためにも、まずは最終予選で勝ち上がって欲しいものです。じゃ、そういうことで。

東京女学館が揺れている(2012.6.22)


 今朝も雨です。台風とは関係ないようです。本州ではまた大雨になっているところもあるようです。岩見沢の明日は曇りあるいは雨と予想されています。そろそろバイクに乗らなければ落ち着かなくなっています。禁断症状でしょうか。

 国会は、正確には民主党内が増税法案の対応で揺れています。増税はマニフェストにもなく、また政権交代後にも4年間は増税しないことを約束したはずです。これがなぜ変ったのかという説明がありません。小沢元代表の肩を持つわけではありませんが、これはあまりにも乱暴な話です。

 さて、民主党とは関係なく東京女学館が揺れています。4年生大学をわずか開学10年で募集停止とすることになったためです。在学生はもちろん、保護者や卒業生からも反対の声が上がっているようです。

 私には東京女学館という名に思い入れがあります。別にその学校の関係者と知り合いだったこともありません。しかし、私の出身校である國學院大學と東京女学館は無縁ではありません。ただし、それは通学のための都バスの路線が同じだったということでしかありません。

 私は基本的に徒歩かバイクで大學に通っていましたが、面倒な時、悪天候の時、あるいはリッチな時(ほとんどありませんでしたが)にはバスで通学することがありました。東京女学館は國學院の先にありましたから、そのバスに乗ると東京女学館の生徒や学生と乗り合わせることが珍しくはありませんでした。

 彼女たちは誰もが上品で清楚に見えました。特にこの「清楚」という後は彼女たちのためにあるのではないか、とさえ思われたものでした。普段は垢抜けない國學院の学生ばかりを見ていたせいかもしれません(笑)。

 東京女学館と聞くと、いつもそのようなことを思い出します。できれば嫌な話ではなく、よい話で思い出したいものです。じゃ、そういうことで。

原辰徳(2012.6.21)


 今朝は曇りです。未明まで雨が降っていました。気温はそこそこです。平年並みよりもやや高めかもしれません。平年並みという後はこのところあまり意味を持たなくなってきているように感じられます。

 昨夜は2時半頃に頭痛で目が覚めました。仕事の夢を見ていたようです。仕事の夢を見る→体が緊張する→頭痛になる、というメカニズムだったのでしょう(笑)。鎮痛薬を服用し凝った肩にロキソニンテープを貼ったおかげか、起床時にはほぼ回復していたのが救いです。

 さて、巨人軍の原監督が女性問題によって金銭を支払ったことがわかりました。週刊誌には金額が1億円で、支払った相手が元暴力団関係者であると報じられるようです。球団と原監督はそれが清武元球団代表による暴露であると半ば決めつけているようです。

 いずれにしても高額の支払いがあったというのであれば、それだけで相手(関係を持った女性あるいは支払った相手またはその両方)が並みの人間ではないということが容易に推測されます。そうでなければそれほどの金銭を支払うこともないでしょう。ですから、反社会勢力とのつながりや利益供与がなかったとするにはかなり無理が生じることになります。

 このところ週刊文春は頑張っています。それでこそ週刊誌の存在意義があるというものです。じゃ、そういうことで。

6月の台風(2012.6.20)


 今朝は雨です。思ったより強くはありません。今日はこのまま雨が降り続けるようです。しかし降ってもおかしくはありません。その代りに週末は天気が子移転する見込みのようです。

 ただしこの天候のせいか、体調はあまりすぐれているとは言えません。天候のせいであるとすると、それはそれで原因がわかり安心できますが、天候が悪ければいつも体調も比例することになりますから、あまりありがたいことではありません(笑)。

 さて、冒頭に「思ったより」と書いたのはもちろん台風4号を念頭に置いているからです。この台風4号は「グチョル」と名づけられています。これはミクロネシアの言葉で「鬱金(うこん)」を意味しているそうですから、酒の飲み過ぎに効果があるのかもしれません。冗談はさておき、このようにアジア地域で台風に名前がつけられるようになったのは2000年からですが、日本では未だ浸透していません。

 6月に台風が上陸したのは8年ぶりのことだそうです。確かに台風は8月と9月に多いように感じていますが、実際の上陸数もその通りのようです。ちなみに8年前の2004年は年間でも10個(うち6月は2個)の台風が上陸し、史上最多となっています。

 この2004年は9月8日に北海道にも上陸し、大きな被害を残しています。岩見沢の瞬間最大風速は38mに達し、我が家周辺でも街路樹が折れ道路に枝や葉が散乱し、停電にもなりました。あるいは職場の前の古い自動車修理工場も倒れてしまいました。

 数日後には台風5号も日本上陸をうかがっているようです。今年は8年前のような、台風の当り年になるのかもしれません。ありがたいことではありません。じゃ、そういうことで。

個人の裁量が許されない社会になってきたのか(2012.6.19)


 今朝は薄曇りです。このところ晴れて青空の広がった朝を見たことがありません。本州には台風4号が接近中のようで、こちら北海道にも明後日には近づきそうです。6月の台風接近というものは珍しいことでしょう。台風による低気圧が地震を誘発することのないよう願いたいものです。

 さて、衆議院は違法ダウンロードを罰する著作権法改定案を15日の本会議で可決しました。今後参議院に送付され、この国会で成立する見通しとなりました。これは違法ダウンロードに手を焼く音楽業界の要請によるものだそうです。

 著作権に関してはいわゆるグレーゾーンが広いことが以前から論議されていたようです。例えば私的複製にはどのようなことが含まれるか、ということがその最たる例でしょう。ちなみにこの法案の中にはDVDのリッピング違法化も含まれています。つまり私的なバックアップすらも禁止されるわけで、これは個人のPCの中に官憲(死語)が入り込んでくるようなものでしょう。

 そもそも違法ダウンロードを取り締まるよりも、違法アップロードを取り締まる方が現実的です。違法かどうかを判別できないファイルをダウンロードしたからと刑事罰を科せられるのは不条理です。

 違法ダウンロードが増加したためにCDの売り上げが減少した、と音楽業界は主張しています。しかしCDの売り上げが減少したのは違法ダウンロードのせいとは思いません。そもそもCDの内容と価格が見合っていないために売れなくなっているのです。あるいは音楽の聞き方が昔のようにメディアを入手し再生する、という方式によらなくなっているためです。

 CDの売り上げを増加させたいのならば、再販制度によって定価を維持する(させる)ことをやめる方が先決です。需要が少なければ価格が下がるという常識が通用しないのがこの業界の悪癖なのです。じゃ、そういうことで。

古い革袋には古いぶどう酒を (2012.6.18)


 今朝は薄曇りでした。気温は高めでした。にわか雨が降ることおある、と予想されていました。にわか雨の予報は毎日のことです。そのうちオオカミがやってくるのでしょう。今日も体調がすぐれなかったのは天気のせいかもしれません。

 さて、1978年初頭に秋葉原で購入したYAMAHAのNS-10Mというスピーカーをよい音で鳴らそう、というプロジェクトによってアンプを買い換えることになり、ヤフオクで探し始めました。狙いを定めたのはYAMAHAのCA-1000IIというアンプでした。

 これは1973年に発売された同社のCA-1000を改良し、翌1974年に125,000円で発売された製品でした。この系統のアンプはさらにCA-1000IIIという改良型に発展しましたが、メーターがつけられてデザインのシンプルさが失われてしまったためにあえてII型を選びました。

 当初落札したものは、しばらく放置されていたが電源は入る、という状態でした。ダメ元で落札しましたが、届いたものは不良品でした。しかしこれもヤフオクの醍醐味です。そこで次は確実な動作品を探すと、今度はよさそうなものが見つかりました。最初に落札したものの倍以上の価格になりましたが、数年前にしっかりとメンテナンスされたものでつい最近まで問題なく使用されていたということでしたから間違いはなさそうでした。

 アンプで大幅に音が変るということは数年前の居間のシステムの交換でよくわかっていたことでしたが、今回も同様に驚かされました。あの小さなスピーカーから何と雄大な音が聞こえることでしょう。このスピーカーの本来の音はこれだったのか、と得心した次第です。

 ちなみに最初に落札した同型のアンプは現在も楽器部屋の床に置かれています。ほとぼりが冷めたらジャンク品として出品しようと考えています。落札価格も数千円でしたから、少しでもそれに近づけば御の字です。

 オーディオとは不思議なものです。機械の組み合わせでがらりと音が変ります。相性の重要さというのは、自分で調整できないだけに人間以上かもしれません。じゃ、そういうことで。

よい革袋にはよいワインを(2012.6.17)


 今日は予報通りに朝から雨となりました。強く降るという予報もありましたが、思ったほどではありませんでした。昨夜の疲れもありましたので、今日は休養に努めました。

 増税論議も進んでいるようですが、民主党の中で意見が割れています。それは当然でしょう。ただしそれは国民との約束を守るという大義名分を掲げてはいるものの、実際は議員それぞれの個人的事情によるものと思えます。それが日本の政治の底の浅さなのです。

 さて、先月はオーディオ用のチューナーをヤフオクで集めましたが、実はこれらは本命ではありませんでした。これらはあくまでおまけのようなもので、本命はアンプでした。

 寝室用のシステムではYAMAHAのNS-10Mという、小型ながら名器と呼ばれたスピーカーを使っています。これは1977年の秋に発売され、翌年の1月に購入したものです(右の写真)。

 しかしこのスピーカーをメインで使っていた大學時代は安いアンプしか買えませんでしたし、ある程度のクォリティのアンプを買えるようになってからはサブとしての扱いでした。現在は寝室に置き、LUXMANの'80年代初期のアンプで鳴らし、それなりに満足していました。

 ふとその音に疑問を感じたのは4月末のことでした。もっとよいアンプで鳴らしたらこのスピーカーの真価が発揮されるのではなかろうか、と思ったのです。それにはこのスピーカーが開発された際に使われたアンプ、つまりYAMAHAの高級機こそが最適のはずでした。つまりよい革袋にはよいワインを入れてみよう、という訳です。

 そして私はヤフオクでアンプを探し始めました。しかし、そこには紆余曲折がありました。じゃ、そういうことで。

友も私も歳をとる(2012.6.16)


 今朝は曇りでした。にわか雨との予報だったので、今日もバイクはあきらめて家の中を片づけていました。昼頃からは晴れていましたが、夕方には友達と飲みに行く約束がありましたので、そのまま片づけを続けました。

 明日は雨の予報が出ていましたから、明日もまた片づけに追われることになりそうです。1週間続けて片づけていられるほど我が家は散らかっていますので、それはそれでありがたいことです(笑)。

 さて、今日は船橋に居を構える友人が帰省しましたので、岩見沢の友人と3人で飲むことになりました。岩見沢の友人ともしばらく会っていなかったので、結局どちらとも久しぶりということになりました。ちなみに飲まない私はサッポロとアサヒそれぞれのノンアルコールビール(ビールテイスト飲料)を飲み比べていました。

 それぞれが歳をとったことを感じました。まず昔ほどの飲めなくなったこと、そしてすぐに眠くなってしまうことにそれが現れていました。しかし、こうして元気に会えるのはよいものです。じゃ、そういうことで。

臓器移植(2012.6.15)


 今朝は晴れています。気温もそう高くはありません。しかし明日は曇り、降水確率も40%と予想されています。週末のバイクはやはり天気と体調次第になるのでしょう。どうせならばしっかりと降ってくれる方が体を休めることができてよいかもしれません。

 新しいMacBookはかなり売れているそうです。画像や動画の編集を主とする人に、あの高解像度のディスプレイはとても魅力的に感じられるはずです。

 さて、日本で初めての6才未満の子どもからの脳死移植が行われようとしています。慎重に判定が行われ、脳死であることが認められました。最初の脳死移植と同じようにマスコミは大騒ぎをしています。

 今回も識者と呼ばれる人が登場し、反対意見を述べています。もちろん反対意見がある方が健全です。しかし、第三者の判断と家族の判断を同列に受け取ってはなりません。第三者は子どもを失うわけではありませんが、家族は子どもを失ってしまう当事者なのです。

 もちろん脳死に至らしめた原因に作為的なものがあってはなりません。しかしそれがないとするならば、家族の意思を尊重すべきです。誰も家族に代ることなどできないのです。これから先も重荷を背負って生きなければならない家族を責めるのは間違いです。

 人生に決断は必要です。辛いのは決断する当人達なのです。じゃ、そういうことで。

選挙公約(2012.6.14)


 今朝は薄曇りです。朝方はひんやりとしていましたが、最高気温は平年並みに戻りそうです。気温が上がったり下がったり、体もなかなか順応できず困っています。

 松田聖子の相手はまた歯科医だったそうです。確かに口の中を見られるというのは自分ではどうしようもない深部をさらけ出すようなものですから、それなりの感情が生れてもおかしくはないのかもしれません。

 さて、増税のための与野党の協議が進められています。民主党も増税実施のために様々な妥協を続けているようですが、今度は総合こども園も断念した、と報じられています。それほど増税が必至だという覚悟の表れなのでしょうけれど、そもそも民主党の選挙公約はどうだったのでしょう。その中には増税の文字がなかったはずです。

 公約とは「公に約束する」ことです。結局のところ、この公約の中で実現されたものはあるでしょうか。最も騒いでいた八ッ場ダムがよい例ではないでしょうか。約束したことを何も行わず、約束もしていないことを強引に進めようとするのはいかがなものでしょうか。

 公約を実現しない政党は強制的に解散させるような規則があればおもしろいかもしれません。公約を守らなくてもよいのであれば選挙の是非が問われ、ひいては民主主義の存在意義さえ失われてしまいます。じゃ、そういうことで

再々婚(2012.6.13)


 今朝も曇っていましたが、だんだんと青空が広がってきました。日中はまた暑いくらいになりました。天気が回復すると体調も回復してくれるでしょうか。ありがたいようなありがたくないような現象です。ただし気温は平年よりもかなり低いようです。

 今日は桜桃忌です。太宰治が玉川上水に入水してから64年が過ぎました。彼の墓の置かれている三鷹の禅林寺には大勢の人が集まっていたことでしょう。

 さて、松田聖子が再々婚をしたそうです。今度は年上でも年下でもなく、同世代の大学准教授とのことです。1度もしたことのない私から見ると、3度も結婚するというのはそれだけでも尊敬に値するものと思えてしまいます(笑)。

 3度も結婚するということは、その前に2度別れていなければなりません。2度も別れていればもう嫌気がさすかとも思うのですが、それをものともしない彼女は(そしてもちろん相手も)やはり尊敬するしかありません。

 上には上がいるもので、女優のエリザベス・テーラーは生涯で7度の離婚(さらに1人と死別)と8度の結婚を繰り返しました。晩年は独身だったということですが、結婚にはそれほど引きつける何かがあったということなのでしょうか

 松田聖子も是非目指してもらいたいものです。じゃ、そういうことで。 

WWDC(2012.6.12)


 今朝も曇っています。ライラックの花が散り始めています。気温は低めですが湿度は高く、少し体を動かせば汗ばんでしまいます。これで気温が上がると、本州の梅雨の合間のような気候になります。

 昨日のせいもあるのでしょうか、相変わらず体も不調です。思い切って高熱になってくれる方がありがたいと思えるほど、微熱が続きます。何かよいことはないものでしょうか。

 さて、日本時間の今日未明から毎年恒例のWWDCが始まりました。これはAppleが開発者を集めて行うセミナーのようなもの(セミナーそのものかもしれません)で、いつも冒頭の基調講演で新製品が発表されています。たまたま夜中の2時前に目が覚めてしまったので、インターネットによる速報を見ていました。

 ハードウエアではMacBook AirやMacBook Pro等が、そしてソフトウェアではMacOSの新バージョンMountain LionやiOS6が発表されています。iPhone5は発表されなかったようですが、これも秋には姿を現すことになるでしょう。

 スティーブ・ジョブズが亡くなってから初めてのWWDCでした。彼の姿が見られないのは淋しいことですが、プレゼンテーションは残る役員が無難にこなしたようです。

 これからのAppleがどこへ向おうとしているのか、それは今後の1年ほどで決まるのかもしれません。じゃ、そういうことで。

牛皿5倍盛820円(2012.6.11)


 今朝も曇っています。雨の直後のように湿度が高く、まるで本州の梅雨時期のようです。おまけに体調はますます悪く、熱っぽいというより間違いなく発熱しているように感じられます。どのくらい不調かというと、この場合の「間違いなく」と「感じられる」という表現の整合性を疑うことができない程度です。

 金曜日に行われたサッカー日本代表のヨルダン戦は快勝でした。これで明日のオーストラリア戦も勝つことができればよいのですが、日本代表はかなりの頻度で裏切りますから、期待はしないようにしましょう。

 さて、先日出勤時に岩見沢のすき家に海鮮中華丼と染め抜かれた幟が立てられているのを見つけました。帰宅してからWebで調べると、見間違いではありませんでした。ついでにメニューを探っていると、牛皿に5倍盛というものが存在することがわかりました。820円でした。

 何度も書いていることですが、吉野家で牛皿をつまみにビールの飲める大人になりたい、というものが貧乏だった大學時代の私の夢でした(そうしている人がとても格好よく見えたものです)。しかし実際に就職した頃には、それがあまり上品ではないことのように思えていました。

 MacBookの画面を見ながら、私にはある想念が浮びました。それは牛皿5倍盛を食べてみたい、というものでした。ただしさすがに店内でビールを飲みながら食べるのは恥ずかしいことと思い、ドライブスルーで購入することにしました。写真の左側は海鮮中華丼の普通盛、そして右側が牛皿の5倍盛です。計測すると600gありました(容器の分を除く)。

 残念ながら、大學時代の心を取り戻し興奮した私でも大學時代の大食いの身体までは取り戻すことができず、残った分は翌日の牛丼となりました。

 やりたいことを行うには時機というものがある、と思い知らされた次第です(笑)。じゃ、そういうことで。

降る降る詐欺(2012.6.10)


 今日も曇りでした。気温も平年並みだったでしょうか。不快なほど暑くはなりませんでした。しかし湿度が高く、その点では過しやすかったと言えません。

 今日もサザエさんが終りました。最後のじゃんけんはチョキ対チョキでおあいこでした。それよりも今日は若い頃の波平さんが登場しました。もちろ髪はフサフサでした(笑)。

 さて、今日もにわか雨と予想されていました。そこでバイクに乗るのは控えました。昨日も同じような予報でしたから、この週末は2日ともバイクに乗れなかったことになります。

 これを降る降る詐欺と言えないでしょうか(笑)。何ともだまされたような感があります。しかし、雨に降られても乗りたいものでもありませんし、乗らないからといって困るものでもありません。

 そもそも熱っぽい状態が続いていたので、これでよかったのかもしれません。じゃ、そういうことで。

日本選手権(2012.6.9)


 今日は曇りでした。午後にはにわか雨という予報でしたが、昼頃には晴れていました。しかし念のためにバイクはに乗らず、家で休養していました。確かにこのところまた熱っぽくなっています。

 さて、今日は昨日に続き陸上競技の日本選手権が行われています。女子100m決勝では福島千里が優勝しましたが、彼女の存在が絶対的ではないとも言えるかもしれません。

 陸上競技の五輪代表のほとんどの種目は「A標準記録かつ日本選手権優勝」で決定されます。このように同じ大会で決めるということは、より速く遠く高く、という陸上競技の原点に忠実な決定方法です。しかし、マラソンだけは違います。いったい誰が本当に速いのか、ということがわかりません。

 マラソンだけが違うのは、それぞれの大会での収益を目論んでいることだけではなく、駅伝という独特の種目の存在も原因となっているように感じられます。選手は年に何度もピークを合せなくてはならず、しかも距離もまちまちです。これでは落ち着いて調整できるはずがありません。

 箱根駅伝が有名になる→実業団が駅伝により力を入れる→選手がマラソンに専念できない→マラソンの記録が伸びない、という繰り返しが日本のマラソンが弱くした原因ではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

コンプガチャとAKB商法はどう違うのか(2012.6.8)


 今朝は曇っています。今日を乗り切ると週末がやって来ますが、あいにく好天とはならないようです。雨の休日は好きですが、バイクの休日も好きなので困ります。このところバイクに乗っていなかったので、今度こそはと期待していたのですが。

 今朝は3時半頃に目が覚め、さらに4時半頃にも目が覚めました。何かの罪を犯して逃亡している夢でした。あいにくそれは私の心理状態を表したものではなく、就寝前に見たDVD『八日目の蝉』のためでしょう(笑)。

 さて、AKBの総選挙とやらが先日行われたそうです。結果には興味がありませんし、そもそもAKBそのものにも興味がありません。彼女たちの歌にはハーモニーがなく、踊りもただ体を動かしているだけのようなものです。幼稚園か小学校低学年の学芸会程度の芸でしかないでしょう。

 モバイルゲームの業界では、コンプガチャ(コンプリートガチャ)という課金システムが問題になっています。そのために各社とも廃止を表明しています。確かに欲しいものを手に入れるためにはどんどんお金をつぎ込まなくてはならないシステムは、まるで反社会的なギャンブルのようです。

 ではAKB商法はどうでしょう。好きなメンバーを上位にするために投票する権利(CD)を買わなくてはなりません。100万円単位の出費を厭わないファンもいるそうです。それは個人の勝手かもしれませんが、それで好きなメンバーが1位になれるとは限りません。つまり、投資と結果が一致するわけではありません。これも一種のギャンブルと言えるのではないでしょうか。

 コンプガチャとAKB商法は似ています。むしろ投資の結果を得やすいという点では前者の方がまだまともかもしれません。こんなインチキ商法が野放しにされていることが不思議です。じゃ、そういうことで。

眠れぬ夜(2012.6.7)


 今日もよい天気でした。おかげで蒸し暑く嫌になります。こんなことで嫌になっていては真夏になるとどうなってしまうのでしょう。おそらく溶けてしまうに違いありません(笑)。

 さて、今朝もやはり3時頃に目が覚めました。幸いにすぐにまた眠ることができましたが、4時半にはまた目が覚めてしまいました。いったいどうしたことなのでしょう。

 何も考えずにぐっすりと眠りたいものです。じゃ、そういうことで。

夢の中へ(2012.6.6)


 今日は曇ったり雨が降ったりの1日です。おまけに6月6日はオーメンの日です。だから何か悪いことが起るとも思いませんが、こじつけると何でもありそうな気になるのは不思議なものです。

 この映画「オーメン」が公開されたのは1976年のことだったそうです。映画を見たことはありませんが「6月6日午前6時」や「ダミアン」という語句は今でも鮮明に思い出されます。当時の私の心になにがしかインパクトを与えたのでしょう。

 さて、昨日と今日は午前3時頃に目が覚めてしまいました。その後少しは眠ることもできましたが、完全に眠れたわけでもありません。寝不足が続いています。

 昨日は夢を見ていました。前にも見たことがあるような夢です。出張か何かでホテルに滞在しているのですが、それがとても暗く汚れたなのです。ロビーのような広い空間があり(その中にはがらくたが転がっています)、それを中心に放射状に廊下があり、その廊下の両側に部屋がある、という構造でした。部屋の中も当然暗く、散らかっていました。しかし自分はなぜかそこで穏やかに生活をしている、というものでした。

 今になって考えると、その部屋は大學時代の東京のアパートの部屋に似ているようです。自分が嫌悪ではなく安心を覚えたのは、自分がまだ元気だった頃の環境を疑似体験したせいなのかもしれません。

 しかし、明日は目覚まし時計が鳴るまで眠っていたいものです(笑)。じゃ、そういうことで。

内閣改造どっちもどっち(2012.6.5)


 今朝は曇っています。明日未明は雨が降ると予想されていますから、天気は少しずつ悪くなっているのでしょう。ついでに昨日より涼しくなって欲しいものです。

 昨夜は部分月食が見られました。せっかくなので写真も撮ってみました。三脚を使って固定したわけではないので鮮明とはいえませんが、形だけは何となくわかると思います。

 さて、昨日野田首相が内閣改造を行いました。目玉は防衛相への民間人起用でしょうか。確かに防衛に関する見識のある人物と知っていましたが、民間人が防衛相になるとは思いませんでした。

 問題なのは、彼が純粋な民間人ではないということです。防衛大学校を卒業し、航空自衛官だった経歴があります。その点では完全な文民統制とはいえないかもしれません。元官僚だった人が自分の属した官庁の長になるのとは話が違います。ただし何も知らない国会議員よりはましだ、という声もあるようです。

 もちろん何事もない時はそう問題にはならないでしょう。しかし、国民の負託を受けていない人間が有事の際にどこまで責任を負えるか、ということがはっきりとわかりません。もちろん最終的な責任は首相にありますが、だから民間人でもかまわないと断言するのはやや乱暴です。

 野田首相は増税に全身全霊を傾ける、と表明しているそうです。せっかくの全身全霊なのですから、もっと他に傾けるべきことがあるだろう、というのが大多数の国民の気持ちではないでしょうか。

 もう誰が大臣になろうとどっちもどっち、破れかぶれの布陣のようです。問題は、国民との約束を屁とも思わないこの人達がこれからの日本を動かしてしまうということにあるのです。じゃ、そういうことで。

爆弾娘はもう走らせない(2012.6.4)


 今日も晴れてよい天気でした。気温も上がったために暑苦しくも感じられました。岩見沢の最高気温は23.7度でした。日なたでは26度くらいになっていたのではないでしょうか。

 今夜は部分月食が見られるのだそうです。今夜20時3分にピークとなり、約4割が欠けて見えるのだそうです。明後日は太陽の前を金星が横切るのだそうです。さらに8月14日の未明には、金星と地球の間に月が入る金星食が見られるそうです。天体に(通常は見られない)異変が続くと、何やら嫌な気にもなります。

 さて、昨夜オウム真理教の菊池直子が逮捕されました。つい先日にNHKで特集番組が放送されたばかりのことでした。その番組を見た人からの通報かとも思いましたが、実は昨秋にも近所の人が神奈川県警に通報していたとも報じられています。昨日の逮捕に結びついた情報と同じ提供者ならばよいのですが、違う人であれば懸賞金の分配にもめることになりそうです。

 菊池直子を隠匿していたのは男性でした。知らなかったのではなく、そうと知りながら同居を続けていたそうです。オウム真理教の信者ではないということですが、これでは疑われても仕方のないことです。

 かれこれ20年近くになりますが、オウム真理教の事件は未だ終っていないことに恐怖を覚えてなりません。じゃ、そういうことで。

さよならをもう一度(2012.6.3)


 今日もよい天気でした。昨日の解体作業の疲れのためか、今日はバイクにも乗らずほとんど家の中で過したために風が強かったかどうかはわかりません。サザエさんの始まるまで数時間ありますが、今日は早くも憂鬱になっています。

 先日に続き今日も野田首相と小沢民主党元代表との会談が行われ、再び物別れに終ったようです。どう考えても意見が一致するはずはありませんから、これでよかったのではないでしょうか。

 さて、歌手の尾崎紀世彦が亡くなりました。69歳でした。入院中であることは伝えられていましたが、もう亡くなってしまうとは思いませんでした。彼については既にTVでも伝えられていますが、和製トム・ジョーンズと呼ばれていたことは覚えています。

 彼を有名にしたのは2曲目の『また逢う日まで』でした。この曲は私が歌詞を覚えて歌えるようになった2曲目でした。ちなみに1曲目は北島三郎の『函館の女』だったことはあまり言いたくはありません(笑)。

 『また逢う日まで』が大きすぎたために忘れられていますが、私は3曲目の『さよならをもう一度』も好きでした。この曲は歌詞を覚えるまでには至りませんでした。

 自分が小・中学生だった頃に活躍した人が相次いで亡くなります。自分もそれだけ歳をとったということなのでしょうじゃ、そういうことで。

解体(2012.6.2)


 今日は晴れました。午後になって風が出てきましたが、気持ちのよい青空が広がっていました。公式な最高気温は18.0度でしたが、日なたでは20度を超えていました。

 さて、今日は力仕事をしました。冬の大雪で破壊されたウッドデッキの片づけです。面倒と思いながら過してきましたが、もう我慢も限界となり、ようやく重い腰を上げることにしました。

 半日仕事を覚悟したのですが、作業は1時間でほぼ終了しました。写真の通り既にかなり壊れていたために、手間が省けたようです(笑)。ところがそう喜んでいる場合ではなく、土台の部分も壊れてしまったために再建が大変になりそうです。

 わずか1時間の作業といっても慣れない力仕事ですからそれなりに疲労し、風呂上がりには腰にタイガーバーム(正確にはタイガー&ドラゴンバーム)をすり込みました。しかしその際に腕を不自然に回したために、かえって腕の筋の方が痛くなってしまいました(笑)。

 大雪は嫌なものです。じゃ、そういうことで。

東京電力という会社(2012.6.1)



 今日は雲の中に晴れ間も見えます。気温は昨日ほど上がらないようで、安堵しているところです。安堵したところでいずれまた暑くなるのは確かですが、少しはこのさわやかさを味わいたいものです。

 今日を乗り切ればまた週末がやって来ます。この春の懸案だった庭の処理をしなければなりません。この冬の大雪によって破壊されたウッドデッキを片づけなければ心も晴れません。それが終るまではバイクもお預けとしましょう。

 さて、東京電力が家庭用電気料金値上げを申請していますが、その中で社員の収入増を目論んでいることがわかったようです。具体的には来年度は社員1人当りの平均年収を571万円とし、今年度よりも46万円引き上げる内容とのことです。

 料金のコスト計算の中に給与も含めることができる仕組みになっているからでしょうけれど、そもそもこの仕組みがいかがなものかと思います。自分たちの欲しい分だけ上乗せすればよいのですから、これほど簡単なことはないでしょう。

 民間企業とは言え地域の営業を独占し、さらに公的資金も投入され世間の厳しい目も向けられているにもかかわらず、これほど強気になることができるのはなぜでしょう。公務員よりも公務員的なその発想には不思議の感を覚えます。

 この会社はやはり1度つぶした方がよいのかもしれません。さらには、その強気の後ろ盾となっているものを探る必要もありそうです。じゃ、そういうことで。