2012年10月


キングサーモンのいる島(2012.10.31)


 昨夜も雨は降ったようです。音が聞えたような気がします。外を見ても、道路に黒い部分もありました。今は雨なのでよいのですが、これが冬になると雪に変るかと思うと恐ろしいものです。今日で10月も終りますが、今年はまだ2ヶ月も残されています。

 午後は午後で職場の周辺は好天が続いています。自宅のある岩見沢付近の空が黒く見えるのが気になりましたが、もうバイクもおしまいなので、雨が降っても特に困ることもありません。

 さて、吉田拓郎の新作のタイトルは『午後の天気』というものです。前作が『午前中に・・・』でしたから、次作は「夕方」あるいは「夜」という語が入るのでは、と予想できなくもありませんが、彼はいつも裏切りますからおそらく違うでしょう。

 私が吉田拓郎を聞き始めたのは『結婚しようよ』の頃からでした。中学生でした。私はは放送委員長か何かだったと思いますが、顧問の若い音楽の先生(女性)から昼休みの放送用のレコードを買う、という話が持ち上がりました。私が選んでもよい、とのことでしたから当時住んでいた美唄の高橋時計楽器店(田舎では時計屋が楽器屋やレコード屋を兼ねるところが多かったのです)に行きました。

 そして選んだのは吉田拓郎の『元気です。』と六文銭の『キングサーモンのいる島』の2枚LP(アナログレコード)でした。前者は自分も入手しましたが、後者は入手しないまま数十年が過ぎました。CDを買おうと思ってもボックスセットでなければ購入できなかったのです。

 そして先日、セットではなく単体で発売されたことを知りました。すぐに注文し、ようやく聞くことができました。数十年分の忘れ物を取り返した感がありました。生きていればいいことだってあるものです(笑)。じゃ、そういうことで。

誰のための弁護士か(2012.10.30)


 今朝は晴れています。今夜は満月ですが、昨夜も晴れていたために月明かりが朝まで照らし続けていました。そのために寝室に明かりが漏れ入り、途中で目が覚めても何時かわからないことがありました。

 昨日は超のつくほど多忙な1日でしたが、今日は一転して時間に余裕があります。平均するといいのでしょうけれど、たまはこのようなメリハリがあってもいいのかもしれません。

 さて、山口県光市で起った強姦殺人事件で死刑が確定した犯人が再審を請求したと報じられました。この裁判では弁護団がおよそ常識では考えられない理屈を展開し、世間を驚かせました。

 殺意がなかったとする新しい証拠がある、と今回の再審請求で弁護団は主張しています。しかしそれは公判中の屁理屈に連なるもので、単に死刑執行を遅らせるための再審請求であるように感じられます。

 生育歴から犯人に強姦の意図はなかったと主張していますが、それは先の公判中に弁護団が主張した「強姦したのは復活の儀式」「乳児が泣き止まないので首に蝶々結びをしただけ」「押し入れに入れたのはドラえもんが何とかしてくれると思った」というものの延長線上にあります。

 これはいかがなものでしょう。弁護団はよく加害者側の人権ばかりを気にかけますが、これは被害者を冒涜するだけではなく、加害者の人間としての尊厳さえも貶めるものではないでしょうか。この再審請求はあくまで正義の追究のためではなく、死刑を廃止したいという弁護団の主義の実現のために無駄に行われているように感じられます。

 犯人の人権を主張する前に、何の落ち度もなく殺された被害者と、幸せな家族生活を一瞬にして破壊され一生癒えることのない心の傷を負わされた被害者家族の人権をどう思うのか、まずそのことから弁明すべきでしょう。じゃ、そういうことで。

昼飯を食らう暇もありゃしない(2012.10.29)


 今朝は強い雨が降っていました。朝6時までの1時間雨量は4.5mmということでしたから、風が強く雨粒が窓や外壁に叩きつけられたために雨量以上に強いと感じたのでしょう。雨風のせいかどうかはわかりませんが、昨夜はよく眠れませんでした。

 帰宅するとRickie Lee Jonesの新譜『The Devil You Know』が届いていました。若い頃にも増して憂いを帯びた彼女の声は、晩秋の夜長にとても合いそうです。特にThe Bandの名曲をカバーした『The Weight』が秀逸です。

 さて、今日は経験したことのないほど忙しい1日でした。朝はいつも通り7時前に職場に到着し、すぐに仕事を始めました。午前は自分の授業を3コマこなし、その合間にも仕事、そして自分の授業が終るとすぐに出張に出かけました。

 どう考えても昼を食べる時間を捻出できるはずもなく、最初からあきらめていましたが、本当にそうなってしまいました。ようやく解放されたのが15時半頃です。

 おまけに今朝からまた風邪がぶり返しています。四面楚歌とまではなりませんが、二面くらいは楚歌となっているかもしれません。根拠はありませんが(笑)。じゃ、そういうことで。

天候(2012.10.28)


 今日は朝から曇っています。予報通りです。ですから予報通りに午後あるいは夕方から雨が降り出すのでしょう。午前の現在も既に湿気を含んだ強い風が吹いています。MacBookを持ち込み、誰もいない実家で書いています。

 昨夜の日本シリーズ第1戦ではファイターズがジャイアンツに大敗を喫してしまいました。点差ほどの実力差があるとは思えません。今日から巻き返してもらいたいものです。

 大敗といえば、コンサドーレ札幌はまた大敗したようです。フロントも選手も素人なのでしょう。素人ならば素人らしく、JFLからやり直してはいかがでしょうか。現状では試合を見るのも不快です。

 さて週間予報によると、早ければ今週の金曜日には初雪になるかもしれない、ということです。そうならば今日のうちにタイヤを交換しておかなければなりませんが、あと1週間は大丈夫であるような気がします。

 昨日、車庫ではなく外に置いておいた車に雪虫が2匹張り付いていました。初雪は雪虫を見てから10日後、と決めつけている私にとっては大きな根拠となりました。

 しかし、札幌あたりでは既に雪虫が飛んでいたという話も聞きます。たまたま私が見ていなかっただけで、岩見沢も既に飛んでいた可能性があります。そうすると、今週金曜日には危険なことになるかもしれません(笑)。

 残暑が厳しく長かった今年の秋は、今月の中旬からわずか半月しか続きませんでした。あの大雪を体験した今年は、まだしばらく雪など見たくはありません。じゃ、そういうことで。

錦秋(2012.10.27)


 今日は曇ったり晴れたりの1日でした。最高気温は15.8度、この時期にしては暖かい1日だったといえるでしょう。ただし夕方には雨粒もわずかながら落ちたところもありました。明日も夜から雨になるようです。

 こうなると、タイヤ交換の時期の見極めが難しくなります。雨の予報であってもみぞれや雪になる可能性があります。明日のうちに交換するか、あるいはもう1週待つか、考えどころです。

 さて、今日は晴れた上に暖かかったこともあって、久しぶりにバイクに乗りました。もちろん今月初めてのことで、かれこれ1ヶ月以上も乗っていなかった(乗れなかった)ように思います。

 久しぶりだったこと、そしてエンジンも冷え切っていたことから始動に時間がかかり、10分近くを要しました。プラグがかぶってしまった(プラグがガソリンで濡れてしまう現象)のか、4気筒のうち1気筒が最初は点火しませんでしたが、じきに復活しました。

 行き先はいつもの万字峠です。といっても夕張まで行くのは面倒だったために、峠の途中の公園で引き返す計画を立てました。順調に走っていたのですがさすがに山の中は寒く、気温も10度ほどまで下がったためにふるえながらの走行となりました。

 しかし紅葉はとてもきれいで、久しぶりに錦秋という言葉を思い出しました。同時に宮本輝の『錦繍』という小説を昔読んだことも思い出しましたが、内容は思い出すことができませんでした(笑)。

 明日は仕事を片づけなければなりません。じゃ、そういうことで。

昔の名前で出ています(2012.10.26)


 今朝は晴れています。天気予報が当るとするならば、今日は久しぶりに雨の降らない1日になりそうです。この好天は明日まで続くようですから、明日こそバイクの乗り納めをしたいものです。

 今日からiPad miniの予約受付が始まります。どのくらい予約があるのでしょうか。ニーズがあるから発売するのではなく、発売してからニーズを作るのがいつものAppleのやり方です。株主として期待しましょう。

 さて、昨日午後に東京都の石原知事が緊急記者会見を行い、辞職と新党結成、さらに国政復帰を表明しました。「たちあがれ日本」の議員が合流するということです。亀井前国民新党代表も合流するのかもしれません。

 いつも威勢のよい彼も既に80才を迎えています。最後の奉公と話していましたが、果して国の役に立てるかどうかはわかりません。大いに難しいように私は受け止めています。日本維新の会との連携も噂されているようですが、政治家としてそれなりの経験を持った人たちが、自我を捨てて若い人と共に汗を流すことができるとも思えません。

 映画『スペース・カウボーイ』や『アルマゲドン』のような荒唐無稽な話です。もちろん荒唐無稽であるだけに、マスコミは飛びつきそれなりにもてはやされるでしょうけれど。じゃ、そういうことで。

for the rest of us(2012.10.25)


 今朝は晴れているようで、途中ではわずかに水滴がフロントガラスに落ちて来るという状況でした。今日も夕方は雨が降るようですが、これでいったい何日連続の雨になるのでしょう。

 政治の世界では法相が交代し(というより引退したはずの元法相が復帰しただけ)何かしらの動きがあるかと思いましたが、もう誰もそんなことに関心は持たず、相変わらずの無為無策の状況が続いています。

 さて、昨日いくつか発表された製品のうち、iPad miniについてあまりよい評判が聞かれないようです。最も多いのはretinaディスプレイが搭載されていない、というものでした。その他にもCPUのスペック等の不足も挙げられていたようです。

 しかし、私はこのiPad miniは必要にして充分な製品だと私は感心しています。確かにスペックおたくには不評かもしれませんが、使用上何の不都合も感じないのではないでしょうか。ディスプレイにしても、画面サイズが小さくなったためにむしろ見かけの解像度は上がっています。

 そもそも、この製品はハイエンドのユーザーを相手にしたものではないと考えるとどうでしょうか。つまり、これは「iPadは欲しかったけれどなかなか手が出せなかった」人を対象に作られていると考えてみましょう。

 Appleが最初のMacintoshを発表した際のキャッチコピーは「The computer for the rest of us」というものでした。コマンドを必要とする等、当時はプロフェッショナルや一部のマニアだけのものだったコンピュータを、普通の人々に提供したのがMacintoshだったのです。そう考えると、このiPad miniは「The iPad for the rest of us」ととらえられるのではないでしょうか。

 つまり、iPad miniはまさにiPadを持たなかった普通の人々のための製品なのです。確かに今は不反されていますが、先頃発表され酷評されたばかりのiPhone5がどれだけ売れているかを思い出してください。むやみに無駄なスペックを誇るのではなく、誰もが使いやすい製品を提供するのがAppleという会社のあり方ではないでしょうか。Appleの株主として、この点は協調したいところです(笑)。

 もちろん、iPad miniは既にiPad(初代ですが)を持っている私にとってもとても魅力的な製品です。予約受付は明日からのようです。さて、どうしたものでしょうか。じゃ、そういうことで。

科学を裁くということ(2012.10.24)


 今朝もところどころで雨が降っていました。このところ毎日雨が降っています。天気予報によると明日も同様で、なかなかすっきりと秋晴れを楽しむことは許されないようです。楽しむ余裕もありませんけれども。

 今日未明のAppleの発表は予想通りでした。iPad、iPad mini、Mac mini、MacBook Pro 13 Retina Display、そしてiMacでした。最近の発表は予想通りなので、うれしい「もうひとつ」がなくつまらなく感じます。しかしiPad miniには大いにそそられます(笑)。

 さて、イタリアでは大地震の危険性を警告しなかったという理由で、7人の科学者が禁固6年の実刑判決を受けました。これは驚くべき判決でした。この判決には「地震は予知できる」という前提が必要ですが、現在の科学では地震を完全に予知することは不可能とされています。

 「予知しなかったから」という理由で裁かれるのであれば、反対に「予知したのに発生しなかったから」という理由で裁かれることも起り得ます。いずれにしても裁かれてしまうのであれば、地震学者は廃業するほかはないでしょう。

 これは完全に科学的な判断というものではなく、宗教裁判に近いあやふやさを含んでいます。地震学者達は「それでも地震は予知できない!」と叫びながら収監されなければならないのでしょうか。

 iPS細胞治療で大ボラを吹いた森口という人物がもしイタリア人だったならば、やはり禁固刑に処せられてしまうのかもしれません。彼の場合は故意でしょうから仕方がないのかもしれませんが、地震学者にとっては青天の霹靂でしょう。じゃ、そういうことで。

イベント(2012.10.23)


 今朝は雨で始まりました。。風も強く、時折たたきつけるように降っています。職場では大きなイベントのために今日から2学年が不在となり、私の周囲の同僚もほとんどが出張に出かけ、とても静かになっています。

 昨日は職場に暖房が入りましたが、今朝は外気温が高いためか入りません。しかし、職場の中はそれなりに冷え込んでいるので寒さを感じながらの勤務となりそうです。職場のせいではありませんが、風邪もなかなか治りません。

 さて、日本時間の今夜(明日未明)にAppleのイベントが行われます。噂されているのはiPad miniの発表、そしてMac miniのアップデートです。さらにはiPad4も発表されるのではないか、とも伝えられています。

 マスコミ向けのイベント招待状には「We’ve got a little more to show you」と書かれていたそうです。いつもAppleの招待状は謎解きのようになっていますが、今回はこの「a little」と「little」に意味があるのではないか、と巷の評判になっています。

 iPad mini というものはなかなかよいのではないかと思います。私もiPad(初代)を1台持っていますが、ひとまわり小さくてもよいのではないか、と思うことがしばしばあります。そう感じている人はおそらく他にも大勢いることでしょう。

 何はともあれ、明朝にはすべてが明らかになっています。何か楽しいものを期待しましょう。じゃ、そういうことで。

ドラフト(2012.10.22)


 今朝も晴れていますが、夜のうちに降った雨が道路を黒く濡らしています。今日も日中は好天になるようですが、夜にはまた雨が降るそうです。毎日どこかの時間帯で雨が降っているように感じられます。

「おい、小池!そろそろだ!」と指名手配されていた小池俊一が死亡したことがわかりました。小池とは知らなかった、と同居していた女性は話しているそうです。不思議な出来事です。

 さて、今年もプロ野球のドラフト会議(新人選手選択会議)が近づいてきました。私の年代ではやはり「江川の空白の1日」が思い出されますが、その他にも悲喜交々の出来事が数多くありました。

 今年の目玉選手の1人である花巻東高校の大谷投手は日本のプロ野球には進まず、米メジャーリーグに進むことを表明しました。大変なことは彼自身が最もよくわかっているでしょうから、その決断には敬意を表します。

 一方で、昨年のそれで北海道日本ハムファイターズから1位指名を受け浪人していた菅野投手は、巨人からの指名でなければ米国に行くことを表明したそうです。つまり指名が許されるのは巨人だけだ、という脅しなのでしょう。

 それはそれで彼の決断なのでしょうからよいでしょう。しかし、この1年間のブランクさえ無視できないのに、さらにブランクを作るというやり方はいかがなものでしょうか。彼が誰の親類であろうと、野球選手としての彼自身のスキルは落ちていくばかりと他人ながら心配になってしまいます。

 こうしてドラフト会議を形骸化してしまおうとするのはいつもナベツネの巨人なのです。彼が君臨する限り、日本のプロ野球はなかなか正常な方向には進まないようです。じゃ、そういうことで。

夜の彷徨(2012.10.21)


 昨日から降ったり上がったりの雨は今日も続いています。眠っていてわかりませんでしたが、夜中には竜巻注意情報も流れ、時折強く降っていたようです。昨日に続き、今日も誰もいない実家に来ています。

 尼崎では大量殺人事件を思わせる事件が発覚し、東京では地下鉄車内で洗剤を入れたアルミ缶が破裂しました。国政の場では病院に雲隠れした田中法相の首に鈴をつけることもできずに右往左往しています。彼は外国人からの献金や暴力団との交際よりも、国会をサボったことだけで罷免に値します。

 さて、昨夜は久しぶりの友人との会合がありました。地元在住が2人、そして苫小牧在住(単身赴任)が1人、そして私の4名によるものでした。場所は市内の焼鳥屋です。

 いつもは酒を飲まないために車で往復していますが、昨日はしばらくぶりにビールでもと思い、歩いて往復(片道約30分)しました。往路は風が強くかなり寒く感じられましたが、復路は風も弱まったようで割と暖かく感じられました。傘は持っていましたが、往復とも使わずに済みました。

 ところでギタリストLarry Carltonの名盤に『Larry Carlton』というアルバムがあります。彼にとって3枚目となる、1977年の作品です。彼の名を日本中に知らしめた『Room 335』が収録されています。

 このアルバムの邦題は『夜の彷徨』とされました。海外の曲やアルバムには邦題がつけられることが当り前だった時代です。幸いに『Room 335』はそのまま『ルーム335』とされましたが、間違って『335号室』とつけられてしまったら、彼もこれほど有名になることはなかったことでしょう(笑)。

 今日は足腰に疲労を感じています。これは昨日の夜の彷徨の名残なのでしょう。じゃ、そういうことで。

箱根駅伝は始まっている(2012.10.20)


 今朝は曇りでした。その後晴れましたが、昼前には雨が降り出しました。ほぼ予報通りの天候です。午後半ばからは雨も上がり、夜中までは曇りが続くようです。今夜は地元在住の友人と会うことになっているので、雨だけは降らないでもらいたいものです。

 先日注文したBob Dylanの新作が届きました。どの曲も彼らしさに溢れた秀作です。驚くべき才能です。

 さて、今日の午前に箱根駅伝出場20チームが決定しました。箱根駅伝は前年大会の上位10位にシード権が与えられ、他は予選会で上位9位に入らなければ出場することができません(残る1チームは関東学連選抜)。そのための予選会が行われました。

 幸いに私の母校の國學院大學はシード権を獲得しているために、今年は安穏としてこの予選会の結果を眺めることができます。残念なことに40年連続で出場していた東海大はエースが欠場し出場を逃してしまいました。

 東京在住の書家で大学教授の友人O君の母校もかつては強豪と呼ばれていましたが、このところ出場権を逃していました。しかし喜ばしいことに予選会で入賞し、3年ぶりの本選出場を勝ち取りました。これで彼にねたまれることもうらやましがられることもなく、同じ立場で話をすることができます(笑)。

 たかが関東の地区大会ですが、全国の卒業生の期待を背負って走る選手は気の毒です。じゃ、そういうことで。

人材(2012.10.19)


 今朝も晴れています。夜の雨は夜の間に上がり、朝は道路の黒さにその名残をとどめるだけでした。しかし予報では明日も雨になるようです。本当にひと雨ごとに寒さが増しているようです。タイヤ交換も時間の問題でしょう。

 今日を乗り切れば週末です。人間の適応能力はなかなかのもので、最初はあれほどありがたかった週休2日制も既に慣れてしまいました。そこで私は新たに週休3日制を提唱します(笑)。

 さて、発足したばかりの野田改造内閣で、田中法相がおかしな行動を取るようになっています。就任直後から外国人からの献金や暴力団関係者との交際が問題になっていますが、昨日は出席を求められた参院決算委員会を欠席し、招待されてもいない外部の行事に参加していたと報じられています。

 今まで政治用語としての「身体検査」によって問題となった閣僚はいましたが、国会から逃げた人はいなかったのではないでしょうか。そしてこれを首相が許しているとすると、さらに大きな問題となります。

 これらの問題は、与党に人材がいないことを如実に表しています。人材が抱負であれば彼のような人間を入閣させる必要もありません。それほど与党は困窮しているということなのでしょう。もちろん与党にいるからこそ育つ人材もあるでしょう。その期間が短いのは確かですが、政権交代から3年も経っているのですから言い訳にはならないでしょう。

 取り締まられる側に近かった人間が取り締まる側に回るというのはとても看過できる問題ではありません。じゃ、そういうことで。

追及(2012.10.18)


 今朝も晴れていましたが、出勤途中には低く大きな円盤状の雲に覆われました。映画『Independence Day(インデペンデンス・デイ)』に登場する巨大な円盤形UFOの用に見えました。この映画の中ではAppleのPowerBookが登場します。

 風邪は昨日で治ったかのように感じましたが、今朝起きてみるとまたぶり返していました。気候が安定しなければ体調も安定しないものです。おまけに現在の私は「心技体」のうちの「技」はともかく、「心」と「体」がまとまっていないのでなおさらのことなのでしょう(笑)。

 さて、iPS細胞を用いた心臓手術が疑われている人物に対する追及は、彼が帰国し新たな追及材料がないためなのか、やや沈静化したように感じられます。一昨日も書きましたが、マスコミの言い方はかなりひどいものでした。

 そもそも、これはマスコミが裏付けも取らずに報じてしまったことがいけません。彼らが最初に裏付け取材をしていれば真偽が定かではないことがわかり、あのように報じられることもなかったでしょう。

 マスコミの言い分でもっとも滑稽だったのは、このことによって一時にせよ期待してしまった患者に対する責任はどう考えるのか、というものでした。これはそもそもマスコミが伝えなければ何の問題もなかったことでしょう。

 森口という男はただ(個人的に)嘘をついただけです。社会を欺いた責任は彼にではなく、それにまんまとだまされた、というよりも「正しいことを伝える」という自らの職務を放棄し飛びつき流布したマスコミにあります。ですから彼らに追及する資格はないのです。

 日本のマスコミはいったい何のために存在するのでしょう。この騒動は、馬鹿がますます自分の首を絞めているようにしか見えません。じゃ、そういうことで。

この人につける薬はない(2012.10.17)


 今朝も晴れています。気温は平年並みに落ち着いたのでしょうか。ちょうどよい期間がわずかだったために、一気に冬が近づいているようです。もうバイクには乗れないのかもしれません。

 昨夜のブラジル戦はとてもおもしろく見ることができました。結果は完敗でしたけれど、内容は盛り沢山で見飽きることがありませんでした。今回もフランス戦の後半と同じように、香川は左ではなく中心で使うのがよいように感じられました。

 さて、山中教授に対して田中真紀子文科相がまたおかしなことを言い出したようです。自分が言い出しただけではなく、他の閣僚にも働きかけて賛同を得たようです。働きかける方も賛同する方もどうかしています。

 ノーベル賞の連絡が入った際に山中教授は洗濯機を直すところだったそうです。そこで田中真紀子文科相は閣僚から洗濯機を贈呈しようと考えたのだそうです。「さぞ生活者としてお困りのことだろう」との理由だそうです。

 洗濯機が壊れて困っている「生活者」は他にも大勢いることでしょう。その人達をさしおいて山中教授という「生活者」にだけ洗濯機を送るというのですから、彼女はやはり市井の「生活者」をわかっていない、ということになります。

 苦楽を共にした山中教授の仲間が洗濯機を送るというのならば、それは一流のジョークと言えるかもしれません。しかし、閣僚が贈るものとして洗濯機がふさわしいとはおもえません。ジョークではなく、単に悪い冗談にしかならないでしょう。

 馬鹿も休み休み言え、とは私の父の口癖でした。私も同感です。じゃ、そういうことで。

味覚の幼稚化(2012.10.16)


 昨日は前夜と夜に雨が降りました。昨夜も雨が降りました。アメダスの記録に残るほどではありません。天気のせいではないのですが、昨日は不調でダウンしていました。ダウンと言えば、そろそろダウンベストの季節でしょうか。

 iPS細胞移植疑惑は昨日張本人が帰国し、東大による調査も始まるようです。嘘であることはほぼ明白でしょうけれど、インタビューでのマスコミの追及ぶりを聞いていると、被害者面をしたマスコミが難癖をつけていじめているようにも感じられます。究明は冷静に行うべきです。嘘をつかれて誤報を流させられた腹いせかもしれませんけれど、それは騙されたマスコミの怠慢であり、彼の責任ではありません。

 さて、普段はTVをほとんど見ない私ですが、今月に入ってからは実家にいることが多く、その間はTVをつけていることが増えています。中でも料理を取り扱う番組が相変わらず多いように見受けられました。

 そのような番組では芸能人が味見をして感想を述べるのですが、そのほとんどが「甘い」と表現していることに驚かされます。まるでおしいしいことを甘さで表現しなければならない不文律でもあるかのようです。

 まるで甘さの他においしさを表現する言葉を持っていないかのようです。次にその歯応えが「もちもち」と表現されることも気になります。つまり、今の芸能人は「甘くてもっちり」さえしていれば最大限においしいと感じるのかもしれません。

 確かにおいしさが甘みとして感じられるのは当然です。しかし、人間が感じられる味はそれだけではありません。「甘味」の他に「酸味」「塩味」「辛味」「苦味」(さらに「うまみ」という説も)があるのです。その中の「甘味」しか感じられないとすると、それは大人の舌ではありません。

 「甘くてもっちり」しているものがおいしいと思うのならば、何にでも砂糖をかけて食べればよいのです。特に餅に砂糖をかけるとまさに最高の味になるのではないでしょうか(笑)。

 もちろんTVで表現されている「甘味」が砂糖のそれではないことはわかります。しかし、おいしさを甘味でしか表現できないのであれば、それは食材の本来の味を語っていることにはならないのです。

 日本人の味覚はいつの間にかアングロサクソン並みになってしまったのかもしれません。じゃ、そういうことで。

ほくさんバスオール(2012.10.14)


 今日はよい天気だったと思います。日中の気温も15度を超えてバイクで走れるほどでしたが、昨日に続いて実家で過していたので乗ることはありませんでした。しかし実家でうたた寝をしていたせいか。風邪を引いてしまったようです。

 今日のB.G.M.は浜田省吾の昨年のライブの様子を収録したCD『ON THE ROAD 2011』です。彼もいい歳なのでしょうけれど、相変らず元気なようです。

 さて、今日の道新朝刊社会面にほくさんバスオールのことが書かれていました。これはかつて北海道にあった会社「ほくさん」が製造販売していた家庭用簡易設置型浴室ユニットのことでした。

 実は私が小学生の頃の実家にはこれがありました。畳半分のスペースに置き、下が浴槽になっていて、ふたをするとその上でシャワーを浴びることができるという優れものでした。風呂のない住宅に住んでいたので、これはとてもありがたい製品でした。「ほくさん バスオール」で検索していただくといろいろ写真が見つかりますので、お試し下さい。

 私の記憶が正しければ、本体はFRPで作られていたはずです。我が家で唯一のFRP製品でした。独特の地肌に触れながら感動を覚えた私は、かつて科学少年だったのです(笑)。

 「ほくさん」もその後合併吸収されて今は「エア・ウォーター」という会社になっています。しかし、北海道にこのような創造的な会社があったことを忘れてはなりません。じゃ、そういうことで。

iPS騒動(2012.10.13)


 今日は雨で始まり途中は晴れ、そして夜にはまた雨になりました。気温も低く、あっという間にバイクのシーズンが終ってしまうように感じ焦っています。そう書きながら、今日は実家の用事でほぼ1日そちらに行っていました。

 今朝はサッカーを見ようとiPhoneのアラームを4時にセットしました。アラームが鳴った際に止めようと慌てたせいか手が滑り、額に落してしまいました。その痛みのために何のために起きたかを忘れ、しばらく考え事をしているうちにサッカーの試合のことを思い出しましたが、既に後半が始まっていました。それでもとてもおもしろい試合でした。

 作家の丸谷才一が亡くなりました。彼は私の母校である國學院大學で教えていたことがあります。といってもそれは私が生れる前に始まり生れて間もない頃までのことでしたから、私はもちろん彼を見かけたことはありません。

 さて、先日ノーベル賞が授与されることが決った山中教授の開発したiPS細胞を使って臨床治療に成功した、と大きく報じられました。しかし翌日にはそれが嘘ではないかとますます大きく報じられています。

 関ったとされる大学や病院はいずれもその事実を否定し、本人のインタビューを見ていても嘘であることが間違いなさそうです。話す際に目をつぶっているのは、外界と自分を遮断して自分の世界に隠って語っているのでしょう。何よりも日本人がこんなことをしたのがとても恥ずかしく感じられます。

 日本時間の今夜午後11時から会見を行うそうですが、まったく馬鹿げた話です。じゃ、そういうことで。

タリバンは誰を守るものなのか(2012.10.12)


 今朝は晴れています。昨夜は雷の後に雨が降りましたが、岩見沢周辺ではそう大降りにはなりませんでした。今日も夜には雨が降るということですが、寒冷前線が刺激を受けているのかもしれません。

 このところの急激な冷え込みに体が戸惑いを覚えています。先週前半は家の中で半袖になっていたことを思い出すと、不思議の感にとらわれます。これからの季節は好きなのですが、その前に秋らしい秋を取り戻したいものです。

 さて、パキスタンで悲しい事件が起りました。パキスタンのタリバン運動を批判する14才の少女が彼らに銃撃されて重体になっているということです。彼女は学校のワゴン車に乗っているところを襲撃されたということです。

 タリバンの報道官は犯行を認めています。その上で彼女を「親欧米」で「欧米の文化を推進していた」と批判しています。つまり、親欧米の人間はすべからく殺されても当然とでも言うのでしょう。

 タリバンがどのような崇高な思想の下に運動をしているかは私には理解できません。しかし、少女に対する暴力は許されるべきではありません。少女の写真を見ると、イスラム教信者の証であるスカーフをつけています。それを銃撃するというのですから、そこに正義のあるはずがありません。

 宗教がらみの問題には深い根が隠れていますから、他者がうかがい知ることのできないものかもしれません。しかし、正義のない宗教に存在意義のあるはずもありません。この事件によって、タリバンに対する国際的な非難は強まることでしょう。

 いったい何のために、誰のために戦っているのか。それを見失っているのは彼らではないでしょうか。じゃ、そういうことで。

宇宙旅行(2012.10.11)


 今朝は曇っています。この語天気が崩れ、雷が鳴ったり雨が降ったりするそうです。そしてますます寒くなってしまうのでしょう。今年は秋を楽しむ間もなく冬を迎えることになりそうです。ただし大雪だけはご免です。

 先週の徹夜の後遺症は思いのほか強く残り、未だ眠気に支配され続けています。1週間は続くだろうと覚悟していましたが、本当にその通り、あるいはそれ以上になりそうです。

 さて、サラ・ブライトマン(英歌手)が宇宙旅行をすることが発表されました。時期は2014年以降になるということですが、それまでロシア(ガガーリン宇宙飛行士訓練センター)で訓練を受けるそうです。

 このミッションはスペース・アドベンチャー社(米)と協同で行われ、ロシアの有人宇宙船ソユーズで往復しおよそ10日間にわたり国際宇宙ステーションに滞在するもので、その費用は40億円以上とも伝えられています。

 スペース・アドベンチャー社は既に民間人を宇宙に送り出していますが、これほどの有名人はなかったでしょう。会社の宣伝としてもかなりインパクトのあるものをなりましたから、費用の全額をサラ・ブライトマンが負担するということにはならないのかもしれません。

 21世紀には宇宙都市ができて人々が自由に往復する、と想像されていたのは私が子どもだった頃でしょうか。まだ21世紀が遙か遠い時代と思われていた頃のことです。だから自分はすんなりと21世紀を実感できなかったのかもしれません、

 宇宙都市は実現していませんが、宇宙は既に旅行の対象となっていました。もちろん金があれば、の話ですが。じゃ、そういうことで。

白い色が恋人の色ならば青い色は何の色なのだろう(2012.10.10)


 今日は晴れています。今日は東京五輪開会日、つまり天気の特異日です。開会式の赤と白のブレザースーツは目の奥に、そしてファンファーレの調べは今も耳の奥に残っています。

 ノーベル賞の受賞が決った京大の山中教授はマスコミ対応で大忙しのようです。明日は文学賞の発表ですが、村上春樹がどうなるか楽しみです。私としては彼より先にボブ・ディランに受賞して欲しいものです。

 さて、駅のホームに青色灯を設置することで列車への飛び込み自殺を約84%も減少させる効果があることを東京大学のグループが明らかにしたそうです。このグループは首都圏に71駅を持つ鉄道会社のデータを用いて10年間の年間自殺者数を比較し、駅の特性や社会情勢を加味し分析したのだそうです。

 青色灯との因果関係ははっきりしないものの、青い色には「冷静」あるいは「心に安らぎを与える」というイメージがあるのだそうです。自殺願望を持つ人の心を落ち着かせ、安らぎを与えて思いとどまらせているのかもしれません。ただし、すべての駅の照明が青色になった場合にどうなるのでしょう。

 かつて加藤和彦は『白い色は恋人の色』という佳曲をベッツィ&クリスに提供しました。私が小学生の頃だったかもしれません。もし彼が生きていたならば、青い色にはどのような意味を持たせたことでしょう。じゃ、そういうことで。

Bring Your Own Device(2012.10.9)


 今日はよい天気です。今朝の岩見沢の最低気温は6.3度でした。これでも昨日の5.4度に比べると暖かい方です。先々週は汗だくに、先週は汗ばむ日もありましたが、一気に冬に向っているように感じられます。前の冬のような大雪だけは勘弁願いたいものです。

 京大の山中教授にノーベル賞が与えられることになり、同じ日本人としてとても喜ばしく感じています。基礎研究の大切さに目を向けてもらうよい機会です。一見派手な科学史上の業績は、すべて地道な基礎研究の上に成り立っているのですから。

 さて、BYODという略語がよく目につくようになりました。これは「Bring Your Own Device」の頭文字を合せたもので、職場(仕事)に自分の機器を持ち込んで仕事をすることを表すのだそうです。

 そういえば私はこの語ができる前から実践していました(現在も実践しています)。私だけではなく、かつては同僚皆が同じでした。ワープロは自分で買うもの、PCも自分で買うものでした。全員にノートPCが行き渡るようになったのはここ1〜2年のことではないでしょうか。

 このBYODには利点もあるそうです。それは経営者側にとってはすべての機器を購入しなくてもよいということです。そして従業員側にとっては、使い慣れた機器を使用できるということです。ですから、セキュリティの問題と費用分担の問題が解決されれば案外よい方法かもしれません。

 ちなみに私は職場にWindows専用(ほぼ)のMacBookを置いて仕事をしています。そちらの方が高性能であるということ、また操作体系(キーの配列等)が自宅のMacBookと共通していることが大きな理由です。もちろんセキュリティやライセンスの問題には細心の注意を払っています。しかし、それが許されるのも時間の問題であるように感じています。

 BYODの行方が気になります。じゃ、そういうことで。

for steve(2012.10.8)


 今日はよい天気でした。というよりも、休載中もほぼよい天気が続いていました。しかし気温は日ごとに下がり、今朝の最低気温は1ケタになり、私の肉親も兄1人になりました。

 たった今流れていたニュース速報によると、ノーベル医学・生理学賞がiPS細胞を開発した京大の山中教授に授与されることが決ったようです。これは喜ばしい話です。

 さて、先日Appleの創設者Steve Jobsの一周忌を迎えました。Apple Storeの店頭には、昨年ほどではないにしても花や写真やかじった林檎が置かれたようです。

 彼の一周忌が近づいたからでしょうか、先月後半には「iPhone 4Sの『4S』は『for steve』の頭文字なのでしょう?」という質問を何度か受けました。この噂は昨年のうちに否定されていたはずですが、それでもそう信じている(信じたい)人がいるということなのでしょう。

 命日とされる5日には、日本のApple公式サイトも彼の追悼ページになっていました。彼の偉大さは年を経ても薄れることはないのでしょう。しかし、Appleという会社はいつまでも彼に頼ってはいられません。一説には今回のiPhone5が彼の関った最後のプロジェクトであるように言われています。今後のAppleの行く末に期待しましょう。期待とは私の信条に反する言葉ですが(笑)。

 「生者必滅会者定離」のならいは洋の東西を問わないものなのです。じゃ、そういうことで。

お休み頂戴(2012.10.2)


 雨も上がり、今日はよい天気になりそうです。

 さて、再開後にまた申し訳ありませんが、またしばらく休載いたします。サボっている訳ではないのですが(笑)。じゃ、そういうことで。

山手線始発は夜の匂い(2012.10.1)


 今朝は雨です。しかし台風は東にそれて行ったために、岩見沢周辺は風がやや吹いている程度で雨量も多くはありません。しかし台風が庭先をかすめている道東は大変だろうと思われます。そうして台風と共に何となく10月の朝を迎えています。

 今日は職場の検診です。人間ドックを受ける私は受診を免除されているため、今日は休みを取っています。本来は昨日までの疲れを癒すための1日となるはずでしたが、親の通院のお供をすることになりました。

 さて、昨朝山手線の始発に乗ったのは人生で2度目の出来事でした。1度目は大學時代、夏休みで東京から北海道に帰省するその日のことでした。友人B君と一緒にスカイメイト(当日空港で空席があった場合のみ約半額で搭乗できる制度)を利用することにしていたために、朝早く羽田空港に行くことにしていました。B君との待ち合わせ場所は浜松町駅のモノレール切符売り場でした。

 早朝に起床する自信のなかった私は、前の晩に同じアパートの人達と飲みに出かけました。そして夜通し飲んでそのまま私は出かけたのです。しかし飲みすぎと山手線の揺れに刺激されたためでしょうか。私は待ち合わせ場所に到着するや否や、堪え切れなくなったのです。具体的には書きませんがお察し下さい(!)。

 昨朝の山手線始発電車の中は酒の匂いがかすかに漂ってました。山手線始発に乗っているという状況、そしてその匂いは私を過去に連れ戻すのに充分でした。

 もちろん今は大人ですからかつてのような醜態をさらすこともありません。しかし、山手線からモノレールに乗り換える際にその切符売り場を見ることはありませんでした。私の心が拒んでしまったのでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。