2012年9月


始発便に間に合えば(2012.9.30)


 今朝の東京は曇りです。本当に台風がやって来るのだろうか、と不思議にさえ感じられました。しかし台風17号は着実に関東に向って歩を進めています。見えない相手だけに、その恐怖がつのります。

 さて、今日の帰道のために私が予約したのはJALの最終便(20時30分発JAL531便)でした。その便を含めた4便は昨夜の時点で予約変更や払い戻しの対象とされていました。つまり、JALも本気で飛ばすつもりがないことがわかっていました。

 陸(おか)マイラーの私は、買い物でためたマイレージを使って飛行機に乗っています。つまり無料で乗れるのが利点ですが、予約そのものが取り難いことがあること、そして予約の変更に制約があることが弱点でした。

 しかし前述のように予約便は変更の対象となっていたために、webにはその連絡先電話番号も表示されていました。問題は受付が朝の7時から始まるということでした。今日の予約状況を見ると、朝早い時間帯の便でなければ空席があまり残されていないことが判明したのです。

 つまり、朝7時になって電話をかけてもなかなかつながらない→ようやくつながったとしても空席が残っていない、という状況が安易に予想されました。そして昨夜遅くに私の出した結論は、とにかく朝早く羽田空港に行こう、というものでした。

 昨夜就寝したのは午前1時頃、そして今朝目が覚めたのが3時半頃でした。それからシャワーを浴び着替え(荷物のパッキングは就寝前に済ませておきました)、webで予約状況を再確認しホテルを出たのが4時45分頃でした。最寄りの駅の山手線の始発は4時56分に発車することも調べてありました。

 浜松町でモノレールに乗り継ぎ、羽田空港の第1ターミナルビル北ウィングに到着したのが5時40分過ぎだったと思います。JALのカウンターに行き事情を話すと、職員はあっさりと了解してくれました。そして5席だけ残っていたうちの1席を自分のために確保し、私は6時30分発の始発便(JAL501便)に乗り込んだのです。

 そんな訳で、私は今朝の8時に早くも北海道に戻っていました(笑)。新千歳空港のスーパーラウンジ(ゴールドカード所有者は無料で利用できます)で牛乳とコーヒーを飲み、空港内で朝食をとり、10時にはもう自宅に帰り着いていました。

 私の乗るはずだった最終便を含め、数便の欠航が決ったのは昼前でした。さらにその時点でほとんどの便が満席となっていました。私は自分の判断が正しかったことに安堵し、その珍しさに驚いた次第です。じゃ、そういうことで。

逗子(2012.9.29)


 今日の東京は蒸し暑く、先週までの北海道に戻ったようです。これでも涼しくなった、と現地の友人は話していました。今は定宿に戻ってこの原稿を書いています。えっ、東京ですか?

 さて、そんな訳で東京に来ています。そんな訳、と書いていますが、まだそんな訳は書いていません。親族の行事があったために来ています。まだ全然わかりませんね。

 その行事は逗子で行われました。逗子というのはその会場の最寄りの駅で、実際の住所は横須賀市になりますが施設の名称は葉山と冠しています。要するに逗子でも横須賀でも葉山でもいいような場所です。

 ちなみに私は過去にこの辺りに来た記憶はありません。あるいは大學時代に通ったことくらいはあるかもしれませんが、何らかの目的を持って来たことはないはずです。

 ところで台風18号は東に逸れましたが、すぐに台風17号が近づいています。帰道は明日の予定ですが、航空機の運航が怪しくなっています。

 果して私は無事に帰ることができるでしょうか(笑)。じゃ、そういうことで。

中国旅行(2012.9.28)


 今朝も薄曇りです。気温は平年よりは高めですが、それでもつい先日までの残暑を思うと秋と讃えられる資格は充分にあるでしょう。そして台風が過ぎれば、もう冬の心配をしなければならなくなるかもしれません。因果な季節です。

 今日を乗り切ると週末です。しかしこの週末には大きな行事が控えています。といっても私が主役であろうはずはなく、ただ末席に名を連ねるだけです(笑)。

 さて、日本航空と全日空の9〜10月分の中国便のキャンセルが両社合せて約6万席にもなるそうです。これは一連の問題を嫌気したものなのでしょう。このような時に現地に乗り込んで楽しめるはずもありません。

 私が中国に行ったのは約20年前のことです。まだこれほどの大きな発展を遂げる前でした。上海の電器店ではガラスケースの中に電気掃除機が陳列され、夜になると市街も暗く、まるで田舎の商店街に足を踏み入れてしまったような心許なさを感じたものです。

 当時も日本人に対する敵意のようなものがなかったとは言えません。歩いていると小さな声で「サパニー(上海語で日本人の意)」と聞えることもありました。ただしそれは面と向ってのものではなく、あくまですれ違いざまのささやきに過ぎませんでした。ですから、嫌な思いをしたという記憶はありません。

 反日教育が強化され始めたのはその頃だったと記憶しています。そうして育てられた世代が今回の暴動の主体となったのかもしれません。教育は大きな力を持ちます。中韓では反日的な思想を植え付けられる一方で、この日本では自国の神話を知らない世代が増殖し続けています。

 しかし、人の数だけ真実があります。せめてその折り合いをつけることが人間の責務なのかもしれません。じゃ、そういうことで。

ゴッドファーザー(2012.9.27)


 今朝は薄曇りでしょうか。気温も当り前に低く、ようやく季節感を味わっているところです。これからの季節にはAmerica , Dexy's Midnight Runners , England Dan & John Ford ColeyそしてSteely Danを聞きたくなります。

 これは20代の頃にこの時期によく彼らの曲を聞いていたからで、朝の冷気を感じると思い出されるということから、一種の条件反射のようなものと考えられます。というよりも、条件反射と考えて間違いはないでしょう(笑)。

 さて、アメリカの歌手Andy Williamsが亡くなったそうです。私が彼の歌声を意識した最初は映画『ある愛の詩(1970年公開)』の主題歌であり、さらには同『ゴッドファーザー(1972年公開)』のそれでした。最も有名だった『ティファニーで朝食を』のそれ(『ムーンリバー』)は、その後になってから彼の歌と認識しました。

 Andy Williamsという人は私にとって「アメリカの歌手の総代表」のような存在でした。彼に並ぶのはWillie Nelsonしかいないのではないか、と思っています。あまりに偉大過ぎて、その影響がどれほどのものか想像もできません。

 Andy Williamsは日本でいえば三波春夫や美空ひばりのようなものでしょうか。目くじらを立てる人もいるかもしれませんが、三波春夫や美空ひばりは偉大だったと思います。これは自信を持って言うことができます。

 スーパースターが次々と消える時代です。寂しいことになってきたものです。じゃ、そういうことで。

ラジオの時代(2012.9.26)


 昨日は雨でしたが、今日は晴れています。予想気温は最高・最低共に平年並みとなっています。急に冷えたので体が順応するのに時間がかかりそうです。それでも暑いよりは楽です。

 職場では昨日から行事が行われています。のんびりと過すことは可能ですが、それでも何かと気忙しく感じています。そうは言ってもそれは自分が感じているだけで、端からはのんびりしているようにしか見えないのでしょう。

 さて、「小沢昭一の小沢昭一的こころ」の小沢昭一が体調不良によって収録を休んでいるそうです。この番組は1973年1月に始まっていますから、既に40年近くも続いています。当時は40代前半だった彼も今は83才になったそうです。

 以前も書いた記憶がありますが、この番組を聞くと中学時代が思い出されます。この番組が目当てではなく、次の番組を聞くために早めにラジオをつけているといつも彼の声が聞こえたものです。

 当時も我が家にはTVがありましたが、私はどちらかというとラジオが好きでした。空想好きな少年(今は妄想好きな中年ですが)だった自分にとって、ラジオは無限大の世界を私に広げさせてくれる万能の装置だったのです。

 書物による文字と同じように、ラジオによる音声も2次元のものです。自分の頭の中で3次元の立体像を組み立てなければなりません。その一連の作業は脳のトレーニングに最適と思えます。自分はこうして想像力を鍛えることができたと自信を持っています。

 今の私のように空想ではなく妄想ばかりしているのは論外です(笑)。しかし、想像するということは人間の精神を豊かにしてくれるものです。John Lennonも歌ったように、相互理解は想像から始まるのです。

 私は今でも眠る前にラジオを聞いています。昔と違って眠気を我慢する必要もなく、すぐに眠れます。かつては世界の窓だったラジオも、今の私には子守歌のようなものです。じゃ、そういうことで。

iPhone5が危ない?(2012.9.25)


 今日は予報通り朝から雨が降っています。出勤途中のある地点では、先日の水害を思い出させるほど強く降っていました。雨は降らないのも困りますが、もちろん降りすぎるのも困ります。

 中国では日中国交正常化40周年記念行事が中止となりました。このところ急激に対抗措置を繰り出していますが、いったいどうしようというのでしょう。常軌を逸しているとしか思えません。それだけの理由が国内に存在しているということなのかもしれません。

 さて、AppleのiPhone5が発売後3日間で500万台も販売されたそうです。この新製品に対してマスコミの反応は懐疑的でしたが、ユーザーには正しく理解されているということなのでしょう。

 しかし、昨日だったでしょうか、Apple製品の生産を委託されている富士康科技(Foxconn)の中国の工場で労働者による暴動が発生し、iPhone5の生産ラインも含め操業停止に追い込まれている、と報じられました。iPhone5の生産が停滞し、供給が途絶えてしまう可能性もあります(本日再開されたと報じられました)。

 さらに、中国がiPhone5の日本への輸出を禁止するとどうなるでしょう。案外これは最も有効な日本への対抗措置になる可能性はありますが、その場合は他国に運んでから日本に持ってくればよいだけのことかもしれません。

 今回の工場でのトラブルは反日運動とは無関係で、一説には警備員と労働者のトラブルが広がった、とも言われています。中国の労働者はそれだけ不満をため込んでいる、とも考えられます。

 今回の反日暴動で改めて露呈したチャイナ・リスクは、徐々に看過できないものになりつつあります。バタフライ・エフェクトのように、中国労働者の暴動が世界中のiPhoneユーザーに影響を及ぼす可能性もあります。

 中国が「世界の工場」でいられるのも時間の問題かもしれません.そうなるとバブルも崩壊し、冬の時代を迎えることになるのでしょう。じゃ、そういうことで。

コンサドーレ札幌はJFLからやり直す方がいいかもしれない(2012.9.24)


 今朝は薄曇りです。かなり涼しくなったと思いましたが、それでも最高・最低気温は平年並みよりもそれぞれ数度高い状態なのだそうです。昨日の最高気温は東京よりも3度も高い状態でした(これは東京が低すぎたせいですが)。週末もあっという間に終り、今日からまた仕事の日々が始まりました。

 昨日、地元の家電量販店でiPhone5の実機を見ました。薄くて軽いという他にはどこがどうという訳ではありませんが、全体として優れていると感じられました。それでもまだ様子見を続けます。

 さて、今年J1に昇格したばかりの北海道のサッカーチームであるコンサドーレ札幌が大きく負け越しています。早ければ今週末にもJ2への降格が決定する、という状況です。そもそもJ1への昇格も危うかったチームですから、この状況は予測されていたものでした。

 監督にも原因があるでしょう。経営陣にも責任があるでしょう。しかし何よりも選手に問題があることが現在の状況を招いているのではないでしょうか。たまにTVで試合の様子を見ても、選手にやる気があるとは思えません。それは相手に失礼と思えるほどです。

 今年の昇格も自前の選手の力で成し遂げたとは思えません。しょせんは借り物の選手の力によるものだったのではないでしょうか。そしてその戦力を埋める補強のできなかったフロントに力がなかった、ということでしょう。

 結局はフロントも選手もプロフェッショナルとしての自覚のない素人の寄せ集めだった、ということに尽きるのかもしれません。ならば来年はJ2へ降格するのではなく、JFLに降格し出直すのもよいかもしれません(笑)。

 同じ北海道のプロスポーツチームである日本ハムファイターズが優勝争いを繰り広げているだけに、この現況を歯痒く思うばかりです。じゃ、そういうことで。

私の半生を見つめたゴミ箱(2012.9.23)


 午前中は晴れていましたが、昼頃には雨が降り出しました。長続きはしませんでしたが、大雨警報が出ていたためにバイクの近場ちょい乗りは断念しました。

 民主党の代表選が終り、幹事長の続投が報じられ始めました。自分はあれほど貧相な顔というものを見たことがありません。彼は元教員のはずですが、どうしたらあのような表情になれるのでしょう。

 さて、涼しくなったので家の中の片づけを始めました。夏場はとても片づける気になれなかったために、家の中は散らかり放題だったのです。幸いにほとんど客の来ない家ですから、自分さえ我慢していればよかったのです。

 しかし、それにも限度がありました。家の中が散らかっていると気分も落ち着かず、徐々に気持ちも暗くなり、さらには荒んでくるものです。割れ窓の理論と何となく関係があるのかもしれません。

 午後の数時間では簡単に片づきけることができませんでしたが、勢いというものがあります。その勢いに乗って、スチール製のゴミ箱を風呂場に持って行き洗うことにしました。

 このゴミ箱は大學を卒業し最初に赴任した釧路で買ったものです。自分の社会人生活のほとんどを共に過しました。あちこちで私を見守ってくれたといっても過言ではないかもしれません(笑)。

 やはりシンプルで丈夫なものは長持ちするものです。じゃ、そういうことで。

秋分の日(2012.9.22)


 急に秋らしくなったものの体はまだ慣れることもできず、夏の格好を求めてしまいます。人は急には変ることのできないものです。そして気がつくと9月の下旬です。

 今日は秋分の日です。この秋分の日は、春分の日と同じで昼夜の時間が同じと思い込んでいましたが、実際には昼の時間の方が若干長いのだそうです。

 さて、今日はまた久しぶりにバイクに乗りました。元々週末ライダーですから、天候や体調や都合が悪ければ乗ることができません。今日も寺参りがありましたから、近場をひょいと乗った程度です。

 下界は残暑にあえいでいましたが、山の木々は少しずつ紅葉が進んでいました。路面に落ちていたところもありましたから、カーブでは気をつけなければなりません。

 今日は土曜日と祝日が重なってしまうという、まことにもったいない1日でした。来年は月曜日ですから、ちょうど3連休となってよさそうです。そして3年後の2015年は土曜日・日曜日・敬老の日・国民の休日・秋分の日という具合に、5連休となります。

 しかし、そんな先のことまで楽しみに思い続けることはできず、日々のことを考えるだけで精一杯な私です(笑)。じゃ、そういうことで。

国の顔(2012.9.21)


 今朝も晴れています。岩見沢の今朝の最低気温は12.9度、予想最高気温は24度です。ようやく平年並みに落ち着いたと思ったのですが、落ち着かない間に平年並みはさらに下がり最低が11度、最高が21度程度に下がっていたのだそうです。それでも涼しくなるのはありがたいことではありますが、体調の安定という点ではあまりありがたいとは言えないかもしれません。

 iPhone5が今朝の8時に発売されたそうです。相変わらずの行列ができていたようですが、これも年中行事のようなもので、あまり驚かないようになってきました。自分はあくまで様子見を決め込んでいるので心が動じることもありません、今のところは(笑)。

 さて、今日は民主党代表選が行われます。与党の代表を選ぶのですから、基本的には内閣総理大臣を選ぶのと同じです。しかし代表選で勝ったとしても首班指名で民主党がまとまるかどうかはわかりません。

 自民党の総裁選もすぐに行われます。こちらも不毛です。昔の名前で出ています(特に辞任した元首相)、という人ばかりのように感じられます。若い人がいるとしても、彼の認識はあくまで「北海道の高速道路は車よりもヒグマの方が多い」ということですから、この人に確固とした国家観というものがあるとは思えません。

 国の顔がころころ変ることにも慣れてしまいました。そして、誰になっても多くは望めないということにも気づきました。私の他にもそう思っている人は少なくないでしょう。じゃ、そういうことで。

大東京音頭(2012.9.20)


 今日は晴れています。朝の気温も昨日よりは下がったようです。それでも高い状態が続いているのは相変わらずですが、心なしか秋の気配を感じられるようになったようです。来週になればそれは順強く感じられるようになっていると思いたいものです。

 今朝早くにiOSが6にアップデートされました。早速実行しましたが、それほど顕著な差というものは感じられません。もちろん本体がiPhone4Sだから、ということもあるでしょう。しかしとりあえずiPhone5は様子見を決め込んでいます。

 さて、9月になるといつも思い出される情景があります。それは大學時代に暮していたアパートの周辺のそれです。アパート前の商店街の街灯が花や提灯で飾り付けられ、賑やかになります。それは近くの代々木八幡宮(神社)の秋祭りに協賛したものでした。

 毎年9月の22日と23日には代々木八幡宮の秋の例大祭が行われます。そう広くはない境内には露店が並びますが、近隣の商店街もそれぞれ催し物を行います。私のアパートの位置していた東海大学通り商店会(東海大学の本部がありました)は飾り付けと共に御輿も通り、夜になると曲を流して踊り歩きます。

 その際に流れたのが三波春夫(他にも競作多数あり)の歌う『大東京音頭』でした。「人が輪になる輪が花になる 江戸の残り香ほのぼのとけて 通う心に咲き残る 東京東京大東京 咲いて咲かせていつまでも それいつまでも」という歌詞は今でも鮮やかに脳裏によみがえります。

 久しぶりにこの曲を聞きたいと思い探してみました。あいにくレンタルでは見つかりませんでしたが、買うことはできます。悩んでいるのは、そのために2千円以上の出費を是とするか非とするかということだけです。

 思い出を金で買えるならば安いものですが、それではこの思い出が安直で価値のないものに転じてしまいそうです。じゃ、そういうことで。

暑さ寒さも彼岸まで?(2012.9.19)


 今朝は曇っています。最低気温は22度ほど、これはこの時期の最高気温とほぼ同じです。この残暑の異常さはこの数字を見るとさらに腹立たしく感じるものです。

 中国は反日デモによる損害は日本が負う、と強弁しています。これはおかしな話で、相手が悪いのだから自国民が何をしても許される、という姿勢は世界屈指の経済大国として実に無責任で奇妙な言い分です。

 さて、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。「冬の寒さは春の彼岸(春分)の頃までに、夏の暑さは秋の彼岸(秋分)の頃までに和らいで過しやすくなる」という意味を持っています。確かにこれは実感できる言葉ですが、この夏に限ってはまったく当てはまることはありません。

 先月末からの週間予報を思い出してみると、毎週のように「この暑さも今週限り」と言われ続けていました。最初は「8月の最終週」のことだったと思いますが、それが「9月の第1週」になり「9月の第2週」になり、さらに「9月の第3週」になっても同じことが言われています。いったい「今週」はいつまで続くのだろう、とうんざりしています。

 なお今年の秋分の日(秋彼岸の中日)は22日ですから、今日から既に彼岸に入ったことになります。本来はもう涼しくなっていなければならないのですが、このままでは彼岸を待つ心が悲願に転じてしまいそうです。

 ちなみに冒頭の言葉には「辛い時期もいずれ去る」という意味も含まれます。もし本当にこの暑さが今週限りであるならば、この言葉の正しさが両方の意味で照明されることでしょう(笑)。じゃ、そういうことで。

猛残暑(2012.9.18)


 今朝は晴れています。最低気温は21.9度でした。最高気温も31度が予想されています。1ヶ月前ならまだしも、今日は9月の18日です。いつも残暑が厳しくても岩見沢神社の秋祭りまでには涼しくなって長袖を着る、というのが常です。しかし今年は未だ長袖に戻ることができません。

 中国では反日テロがますますエスカレートしているようです。もちろんそれは中国政府が意図したままに動いていると見るのが当然でしょうけれど、あの暴れようを見るとコントロールの利かない人間も少なくはなさそうです。そして今度は尖閣諸島めがけて中国の漁船団が押し寄せつつあるということです。こうして中国は着実に領土を強奪しようとしているのです。

 さて、上記の通り今朝の最低気温は約22度でした。これは平年のこの時期の最高気温とほぼ同じはずです。それだけ今年の残暑が異常だということですが、それで冬の到来が遅れたり暖かかったりするかというとそうでもないようです。

 どうしてこうなったか、という直接の原因はよく報じられています。しかし、そもそもどうしてそのような現象が起ったのか、ということについては納得できる説明が見つかりません。

 昨日も半袖姿で素足にサンダル履きで外出しながら、暦と気候の不一致を痛切に感じていたところです。早く長袖姿に戻りたいものです。じゃ、そういうことで。

新米(2012.9.17)


 今日はなんちゃって敬老の日です。ありがたい3連休も今日で終ります。ありがたかった分だけ失う寂しさも悲しさも幾年月(本当は喜びと悲しみです)。頼りの秋分の日は土曜日に重なり、存在が埋れてしまっています。

 今日も暑い1日です。しかも明日の最低気温が23度とも予想されています。ということは、今夜は冷えないままに明日になってしまうということでしょう。平年ならばこの時期の最高気温は22度(最低気温は12度ほど)ほどのはずです。

 さて、今月にはいった頃から米のストックが切れていました。唐突ですが、私の話題などいつもそんなものですから続けましょう。昨年も確か同じ頃に切れていました。しかしその際はすぐに購入し、不都合は感じていませんでした。

 しかし、今年は違いました。昨年学んだものがあったからです。それは9月中旬になると新米が出回る、という事実でした。平生5kgを2ヶ月ほど欠けたようやく消費する私にとって、この時期の2ヶ月のタイムロスは致命的(11月になってしまえば既に新米とは言えなくなる)なものです。

 そして満を持して購入したのが道北東川町産の「ほしのゆめ」でした。今月上旬に見た新聞に、刈り取りが始まったと載っていたのです。ちょうどそれが販売されるタイミングを待っていたといっても過言ではないでしょう。私にしては用意周到な出来事でした(笑)。

 初物は西(あるいは東)を向いて笑え、というような言葉もあるようです。それを思い出したのはまさに最後の一口でしたが、何となく西に向き直ってから口に放り込みました。

 日本人に生れてよかった、と思える至高の瞬間でした。じゃ、そういうことで。

Close Encounters of the Third Ukulele(2012.9.16)


 今日は曇り時々雨の天候です。夕方までの最高気温は24.7度、昨日までに比べると格段の涼しさです。もちろん湿度が高いので爽やかさには欠けています。

 中国で反日を名目としたデモがエスカレートしています。これは放っておくに限ります。中国という国(国民と政府)のもつ異常さを世界中に知らせるよい機会です。このまま1週間後まで活動が続いていたとすると、それはまったく違う様相を呈し、反日運動から反政府運動へと変化していることでしょう。さらに10日も過ぎると、中国バブル崩壊の兆しも見え始めることでしょう。

 さて、今日ついに3本目のウクレレとの接近遭遇を果すことができました。発送した楽器屋の配達指定日は明日となっていましたが、運送会社と交渉し今日受け取りに行くことができました。

 3本目のそれは今までの2本とは違い、マホガニーという木材を使用して作られたものです。サイズは2本よりもさらに小さいソプラノ(スタンダード)というもので、しかも廉価版なので単板ではなく合板でしたが、それにしてはかなりよく鳴るボディを持っていました。

 ただし通常のソプラノとは違い、ネックはコンサートと同じ長さのものが取り付けられています。通常はバリトン→ソプラノの順にボディと共にネックも短くなっているのですが、それではフレット間も短く弾きにくくなるために、1サイズ大きめのネックを取り付けることも行われているのです。

 写真の左がFenderのテナー(コア合板)、中がBig Islandのコンサート(コア単板)、そして右が今日届いたaNueNueのソプラノ・ロングネック(マホガニー合板)です。闇雲に買うのではなく、こうして計画的にサイズの違うものを揃えることができたところに、私の進歩の跡をうかがうことができそうです(笑)。

 これでとりあえず今夏のウクレレ収集は完結しました。あとは弾き込むだけですが、買うは易し弾くは難し、と言います(誰も言ってません)。じゃ、そういうことで。

異常者たちの狂った判断に高校生が蹂躙されている(2012.9.15)


 今日は晴れたり曇ったりまたは雨が降ったりの1日でした。暑さが相変らが続きました。岩見沢の最高気温は30.0度でした。9月の真ん中の真夏日など誰が喜ぶでしょうか。異常にもほどがあります。

 朝一番に床屋に行くと先客がいたのであとで出直しました。なじみの店主がいましたが、実は検査入院をしていて一時帰宅で戻ったとのことでした。どうか早く回復して欲しいものです。

 さて、今日も不思議なニュースがありました。奈良県の高校の軟式野球部員が無許可でNHKの情報バラエティ番組に出演していたことを理由に、日本学生野球協会が監督に2ヶ月の謹慎処分を命じたというものでした。

 学生野球憲章は野球部員が報道目的以外の番組に無許可で出演することを禁じているということでしたが、監督が謹慎しなければならないほどの重罪なのでしょうか。

 先の甲子園大会中に起ったことを思い出してみましょう。大会に出場中だった栃木県の作新学院の硬式野球部員が強姦未遂等で逮捕されていました。同校は1・2回戦を勝ち進み、3回戦を目前に控えていた時でした。

 しかし、この選手が同大会の登録メンバーではなかったこと、また過去の事例で部活動以外の個人の不祥事で出場を差し止めたことはない、という理由でお咎めのないままに出場が認められました。

 これほどおかしなことがあるでしょうか。強姦未遂とバラエティ番組への出演を比較すると後者の方が重罪だ、と日本学生野球協会や高野連は正気で考えているのでしょうか。これは正気の沙汰ではなく、まさしく狂気です。

 このような連中に牛耳られ翻弄される高校生が気の毒です。高野連は一刻も早く解体すべきです。そうしなければ、まさに「一生懸命やっている部員の気持ち(辞退を拒んだ作新学院校長の弁解より)」が報われません。じゃ、そういうことで。

秋祭り(2012.9.14)


 今日も暑い1日でした。いくら何でも9月中旬の北海道で真夏日ぎりぎりはないでしょう。立つ腹を抱えながら持って行きようのない怒りに心は燃えたぎっています(やや誇張あり)。

 明日から3連休となります。今年実現したいバイクによる目標(あるいは野望)はまだ達成できていませんが、今週は疲れのためか絶不調ですから休むしかありません。

 さて、今日から岩見沢神社の秋祭りが始まりました。何度も書いたことですが、この商売について以来私は祭りというものに興味を失っています。それは仕事を思い出させてくれるからです。

 他にも、岩見沢では大きな行事が開かれます。大きな杵と大きな臼でこれまた大きな餅をつく、という行事です。しかしあいにくこの連休はすっきりとしない天気が続くということです。

 どちらにしても人混みの苦手な私には無関係です。自宅でひっそりと息を潜めて休養に務めるのです。じゃ、そういうことで。

代表選と総裁選(2012.9.13)


 今朝は昨日と違って青空ものぞいています。あれほどの雨を降らせた雨雲はどこに行ってしまったのでしょう。昨日の大雨だけではなく、この冬の大雪を思うとまるで岩見沢だけが狙い撃ちされているような気になってしまうものです。もちろん空には意図がありませんから、風向きや地形その他の要因が重なってのことでしょう。

 日本時間の今日未明に予想通りiPhone5その他が発表されました。スペックも形も予想通りでした。もちろん魅力がない訳ではありませんが、さすがにすぐに手を出すのは諸般の事情によって憚られるところです(笑)。

 さて、民主党の代表選と自民党の総裁選の立候補者が固まってきているようです。民主党はほぼ予想された通りの顔ぶれですが、自民党は谷垣現総裁が出馬取りやめを余儀なくされた感があります。

 これは同党の石原幹事長による謀反とも言われていますが、この人に適性があるとは思えません。長老の覚えがめでたいということは、結局は長老の言いなりになるということです。候補者が若くとも、長老の傀儡では何の新味もありません。

 次の首相は民主党の代表か自民党の総裁がなるでしょう。とりあえずは前者が、そして解散あるいは任期満了後の総選挙後は後者が、というのが妥当な予測かもしれません。そのつもりで両党の候補者を見ると、何と寂しいことでしょう。

 それを見透かしたつもりか、昨日は日本維新の会が発足しています。この集団の怪しさと心許なさは民主党のそれ以上でしょう。烏合の衆は少なくともカラスの集まりですが、日本維新の会はカラスにも及ばないように思われます。

 日本からまともな人材がいなくなったのはどうしてなのでしょう。まずはそこから考えるべきかもしれません。じゃ、そういうことで。

豪雨(2012.9.12)


 今日は雨で始まり、晴天に移り、曇りで終ろうとしています。今朝の岩見沢の豪雨は全国ニュースにもなってしまったほどで、1時間に40mmの雨は私の記憶にはなかったものでした。市内では川が氾濫し冠水した地区もありました。

 朝の4時過ぎにあまりの雨音に目が覚め、2階の寝室からガラス越しに外を観察すると、道路に当って跳ね返った水滴というよりも水の玉が踊っているのがコンタクトレンズをしていない私の目(裸眼視力はおそらく0.03程度)にもはっきりと映りました。

 さて、岩見沢の豪雨と聞くと「56水害」という語を思い出します。これは昭和56(1981)年の8月に石狩川流域で発生した大規模な水害のことで、この時は岩見沢だけではなく石狩川流域や千歳川流域が広く冠水してしまったものでした。私はまだ大學生で東京にいましたが、この様子はよく報じられていたものです。

 その豪雨も治まりました。市内はまだ通行止となったところもあると聞きます。早い復旧を望みます。じゃ、そういうことで。

ウクレレ道(2012.9.11)


 日曜日から降り出した雨は今日も続いています。しかも昨日よりも強く降っているように感じられます。これで涼しくなるかと思ったのですが、明日から週末にかけて再び気温が上がるようです。いったいいつになれば秋らしくなってくれるのでしょう。このままでは秋を味わう間もないまま冬に突入してしまいそうです。

 日曜日の夜はほとんど眠ることができなかったために、今日も体の怠さを覚えています。睡眠のリズムが狂うということは、自宅にいながら時差ボケになってしまったようなものでしょうか。あまり名誉なことではありません。

 さて、私がウクレレというものに偏見を持ち続けていた原因はあの人にあります。幼少の頃にあの人の姿を見てから、ウクレレはおもちゃのようなものと思い込まされていたのです。あの人とはもちろん牧伸二です。

 「あ〜やんなっちゃった、あ〜おどろいた」と歌う彼のウクレレ漫談は子供心にも楽しいものでした。しかし、そのためにウクレレはまるで腹話術の人形と同じようにお笑いの道具のひとつに過ぎない、とすり込まれてしまいました。その認識はその後も数十年にわたって強固な要塞のように私の脳裏に残っていたのです。

 実はウクレレを買う前に、ギタレレという楽器を買っていました。これはウクレレと同じサイズのギターでした。買ってみるとおもしろく、ウクレレに対する偏見はトマムの雲海(見たことはありませんが)が、そして釧路の霧が散るように消えてしまったのです。

 それから私はにわかにウクレレに対する学習を開始し、大きく分けると4つのサイズがあることを知りました。そしてまず購入したのがFender製のテナーサイズ、そして次に購入したのがBig Island製のコンサートサイズだったのです。基本はソプラノサイズですが、これはネックが短く(つまりフレット間も短い)自分の指には合わないことがわかったために購入を考えることはありませんでした。

 弾いてみるとサイズの違い、材質の違い、弦の違い等で大きく音が変化することもわかりました。ウクレレの奥の深さを知ったというよりは、奥が深そうだということがわかった程度です。しかし、このおもしろさはギターのそれに匹敵します。しかも小さい分だけ、ギターよりも安いのですから(笑)。

 3本目ももう狙いを定めてあります。しかし国内に在庫がなく、輸入されるのを待っているところです。こうしてまた蟻地獄に陥ってしまうのかもしれません。じゃ、そういうことで。

i love ukulele(2012.9.10)


 昨日ほど強くはありませんでしたが、今日も雨です。しかし気温が下がってくれたのはありがたいことで、このまま普通の秋らしくなって欲しいものです。2ヶ月余の休止期間も過ぎ、今日からさりげなく再開します。

 さて、この夏に私はあるものを購入しました。私が何かを購入するのは日常茶飯事ですが、今回は今までの私ならば考えられないようなものを購入したのです。それはウクレレでした。

 ウクレレというのは子供のおもちゃか、牧伸二のように漫談で使うもの、と決めつけていました。しかし同僚の誘いでギタレレという、ギターとウクレレの中間のような楽器をまず購入してから目が覚めたのです。

 1本目はfender(アメリカの有名ギターブランド)の製品、2本目はハワイに本拠を置くBig Islandというブランドの製品でした。ちなみに両者はサイズが違い、前者はテナー、後者はコンサートと呼ばれているサイズです。

 調べてみるとウクレレはそれなりに奥の深い楽器でした。上には2つのサイズを記してありますが、他にも2サイズあって、それは最も小さなソプラノ(スタンダード)と最も大きなバリトンというものでした。ただし私にとってそれらはあまり現実的なものとは思えず食指が動くことはありませんでした。

 ウクレレのよいところは、小さくて軽いためにどこでも弾くことができるという点です。この夏は専らソファで横になりながらシャカシャカと弾いていた次第です。

 実はもう1本欲しいサイズがあります(笑)。こうして私の物欲はエスカレートするばかりなのです。じゃ、そういうことで。